JP4462966B2 - プロトン導電体及びその製造方法 - Google Patents
プロトン導電体及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4462966B2 JP4462966B2 JP2004067536A JP2004067536A JP4462966B2 JP 4462966 B2 JP4462966 B2 JP 4462966B2 JP 2004067536 A JP2004067536 A JP 2004067536A JP 2004067536 A JP2004067536 A JP 2004067536A JP 4462966 B2 JP4462966 B2 JP 4462966B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- glass
- proton conductor
- proton
- sample
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B5/00—Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
- C03B5/02—Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture in electric furnaces, e.g. by dielectric heating
- C03B5/023—Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture in electric furnaces, e.g. by dielectric heating by microwave heating
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Glass Melting And Manufacturing (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
Description
本発明者が作成したのはM1O−M2O−M3O−P2O5系のリン酸塩ガラスであり、モル%で、15BaO−10PbO−5SrO−70P2O5の組成を基本とした。使用した原料は次のようにした。
(組成)
上記した原料を用いて所定の組成となるように秤量した。この場合、原料の数の総量が16.0gになるようにした。そして、グループA〜グループDの各試料を形成した。作成したガラスのグループA〜グループDについて秤量した物質名とその量は次のようである。
徐冷用の電気炉を作動させてカーボン板を敷いた。ガラスをサンプル瓶に移したときに瓶が割れないように、瓶も電気炉にいれた。次に、秤量した原料をアルミナ製のルツボに投入した。グループBの試料については、吹きこぼれを抑えるべく、以下の順序で原料をルツボに入れた。H3PO4→BaO→PbO→SrOの順に投入した。次に、ガス抜きをするために数分間放置した。グループBの試料については7分間放置した。
一般的には、燃料電池は、リン酸塩ガラスを基材とする固体電解質の中をプロトンがアノードからカソードに移動することによって発電する。このとき固体電解質を構成するガラスの中に存在する水分がプロトン移動をアシストする役目を果たすと考えられている。したがって、水分を多く含むガラスが要求される。ここで、試料の含水率はリン酸塩ガラスに対して一般的に用いられているZnO法により測定した。
プロトン導電体の主な用途である燃料電池は、一般的には、100〜400℃の温度範囲で作動させることを目的としており、カソード側に供給される酸素源として空気が用いられるので、高温下での空気(特に水分)中での形状の安定性が重要である。このため、試料を構成するガラスの形状の安定性を評価する加湿試験を形状安定性試験として行った。この場合、エアバスを用い、エアバスの温度を200℃に保持した。そして、水中をバブリングしながら通した飽和蒸気圧の水分を含む空気をエアバスに約2時間流してエアバスの温度を安定させた。その後、時計皿にのせた試料をエアバスの中に入れ、200℃で24時間後に取り出し、試料の形状がどのように変化するか観察した。○は良好、◎は大変良好、×は不良とした。
上記したA8,B8の試料について組成分析を行った。この場合、蛍光X線分析装置(RIX2100 理学電気工業株)を用いた。表3は組成分析緒果を示す。分析結果によれば、多少の相違はあるものの、目標通りの組成が得られた。
31P−NMRの測定は、固体核磁気共鳴装置(31P MAS NMR,日本電子EX-270FTNMR)を用いて行った。この場合には、粉砕したガラス試料約0.2gをサンプルホルダーに入れ、MAS法により109.25MHの共鳴周波数を用いて1000−2000回積算することにより測定した。2次標準物質として(NH4)2HPO4(1.33ppm)を用いた。観測核パルス幅を4.3〜4.6μmとし、パルス間隔を8秒、ダミー回数を4回とした。
上記した試料についてプロトン導電率を測定した。この場合、ガラスをマイクロカッターで厚さ1ミリメートルにカットし、試験片を形成した。ガラスの直径は15ミリメートルとした。マスキングテープに穴をあけて、ガラスの両面にマスキングテープを貼り付ける。穴の直径は6ミリメートルとした。その後、ガラスに金が着かないようにその他の面にテープを貼着した。試験片に対して金のスパッタリングにより試料に成膜した。成膜時間は5分間とした。
図13は燃料電池に適用した適用例1を示す。図13に示すように、本適用例に係る燃料電池は、プロトン導電性を有する板状または膜状の電解質相31と、電解質相31の厚み方向の片側に設けられ発電用燃料である水素含有ガスが供給される多孔質の燃料極32と、電解質相31の厚み方向の他の片側に設けられ発電用酸化剤としての酸素含有ガス(一般的には空気)が供給される多孔質の酸化剤極33と、水素含有ガスを燃料極32に供給する通路状の燃料供給部34と、酸素含有ガス(空気など)を酸化剤極33に供給する通路状の酸化剤供給部35とを具備する。
図14は適用例2を示す。本適用例に係る水素センサは、プロトン導電性を有する板状または膜状の電解質相51と、電解質相51の厚み方向の片側に設けられ第1水素含有物質としての第1水素含有ガスが供給される第1電極52と、電解質相51の厚み方向の他の片側に設けられ別の水素含有物質としての第2水素含有ガスが供給される第2電極53とをもつ。電解質相51は、分子状の水及び水素イオンを多量に含む上記した実施例に係る高プロトン導電性を有するガラス体で形成されている。
Claims (12)
- 請求項1〜請求項3のうちのいずれか一項において、BaO−PbO−SrO−P2O5系、BaO−PbO−ZnO−P2O5系、またはSrO−PbO−ZnO−P2O5系であることを特徴とするプロトン導電体の製造方法。
- 請求項1〜請求項4のうちのいずれか一項において、プロトン導電率は、150℃において10 −5 Scm −1 以上、または、100℃において10 −5 Scm −1 以上であることを特徴とするプロトン導電体の製造方法。
- 請求項1〜請求項5のうちのいずれか一項において、プロトン導電体の含水率は重量比で0.4〜10%であることを特徴とするプロトン導電体の製造方法。
- 請求項7〜請求項9のうちのいずれか一項において、BaO−PbO−SrO−P2O5系、BaO−PbO−ZnO−P2O5系、またはSrO−PbO−ZnO−P2O5系であることを特徴とする
プロトン導電体。 - 請求項7〜請求項10のうちのいずれか一項において、プロトン導電率は、150℃において10 −5 Scm −1 以上、または、100℃において10 −5 Scm −1 以上であることを特徴とするプロトン導電体。
- 請求項7〜請求項11のうちのいずれか一項において、プロトン導電体の含水率は重量比で0.4〜10%であることを特徴とするプロトン導電体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004067536A JP4462966B2 (ja) | 2004-03-10 | 2004-03-10 | プロトン導電体及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004067536A JP4462966B2 (ja) | 2004-03-10 | 2004-03-10 | プロトン導電体及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005255443A JP2005255443A (ja) | 2005-09-22 |
JP4462966B2 true JP4462966B2 (ja) | 2010-05-12 |
Family
ID=35081542
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004067536A Expired - Fee Related JP4462966B2 (ja) | 2004-03-10 | 2004-03-10 | プロトン導電体及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4462966B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5355852B2 (ja) * | 2006-09-27 | 2013-11-27 | 学校法人中部大学 | リン酸塩ガラス材複合体の製造方法、燃料電池用の電極接合体素材の製造方法、燃料電池用の電極接合体の製造方法、燃料電池用の膜電極接合体、燃料電池 |
JP2011116607A (ja) * | 2009-12-07 | 2011-06-16 | Kochi Univ | ガラス中空体の製造方法およびガラス中空体 |
CN103822962B (zh) * | 2014-02-21 | 2016-04-20 | 东北大学 | 一种用固态质子导体测量材料pct曲线的装置及方法 |
US10479717B1 (en) | 2016-10-03 | 2019-11-19 | Owens-Brockway Glass Container Inc. | Glass foam |
US10364176B1 (en) | 2016-10-03 | 2019-07-30 | Owens-Brockway Glass Container Inc. | Glass precursor gel and methods to treat with microwave energy |
US10427970B1 (en) | 2016-10-03 | 2019-10-01 | Owens-Brockway Glass Container Inc. | Glass coatings and methods to deposit same |
-
2004
- 2004-03-10 JP JP2004067536A patent/JP4462966B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005255443A (ja) | 2005-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Feng et al. | Studies of Functional Defects for Fast Na‐Ion Conduction in Na3− yPS4− xClx with a Combined Experimental and Computational Approach | |
Dong et al. | Combined experimental and computational study of Ce-doped La3Zr2Li7O12 garnet solid-state electrolyte | |
Puech et al. | Elaboration and characterization of a free standing LiSICON membrane for aqueous lithium–air battery | |
US4009092A (en) | Substituted lithium phosphates and solid electrolytes therefrom | |
Goel et al. | The effect of Cr2O3 addition on crystallization and properties of La2O3-containing diopside glass-ceramics | |
US20100203383A1 (en) | Ion conductor having a garnet structure | |
Sabato et al. | Effect of electric load and dual atmosphere on the properties of an alkali containing diopside-based glass sealant for solid oxide cells | |
Kwatek et al. | The mechanism of enhanced ionic conductivity in Li1. 3Al0. 3Ti1. 7 (PO4) 3–(0.75 Li2O· 0.25 B2O3) composites | |
JP2000034134A (ja) | リチウムイオン伝導性ガラスセラミックスおよびこれを用いた電池、ガスセンサー | |
CN106663550A (zh) | 用于锂或钠离子导电的固体电解质玻璃 | |
CN109742347A (zh) | 一种具有均匀包覆层的高镍正极材料及其制备方法 | |
JP4462966B2 (ja) | プロトン導電体及びその製造方法 | |
Rohde et al. | Li [B (OCH2CF3) 4]: synthesis, characterization and electrochemical application as a conducting salt for LiSB batteries | |
US11161740B2 (en) | Method of synthesis of LiTi2(PS4)3 | |
Zhao et al. | Grain‐boundary‐free glassy solid electrolytes based on sulfide materials: effects of oxygen and nitrogen doping on electrochemical performance | |
Liu et al. | Effect of Nb and Ta simultaneous substitution on self-consolidation sintering of Li7La3Zr2O12 | |
JP4093549B2 (ja) | 高プロトン導電性を有するガラス体の製造方法 | |
JP2010248044A (ja) | LiNbO3ガラス並びにその製造方法およびLiNbO3ガラスを用いた非水電解質電池 | |
JP5151052B2 (ja) | プロトン伝導性結晶化ガラス固体電解質 | |
JP4726036B2 (ja) | プロトン伝導性固体電解質膜およびそれを用いた燃料電池 | |
Souamti et al. | Synthesis, luminescence, and electrical properties of Na6Mg (SO4) 4: xEu vanthoffite ceramics as electrode materials for sodium ion batteries | |
Cui et al. | Dual Interface Compatibility Enabled via Composite Solid Electrolyte with High Transference Number for Long‐Life All‐Solid‐State Lithium Metal Batteries | |
CN104671663B (zh) | 抗钠封接玻璃及其用途 | |
Sumi et al. | Proton conductivities and structures of BaO–ZnO–P2O5 glasses in the ultraphosphate region for intermediate temperature fuel cells | |
Wang et al. | Anion‐Decoordination Cell Formation Process Stabilizes Dual Electrodes for Long‐Life Quasi‐Solid‐State Lithium Metal Battery |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070305 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070305 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091008 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091210 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100121 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100216 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4462966 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160226 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |