JP4462929B2 - 弾性無機発泡体 - Google Patents

弾性無機発泡体 Download PDF

Info

Publication number
JP4462929B2
JP4462929B2 JP2003523148A JP2003523148A JP4462929B2 JP 4462929 B2 JP4462929 B2 JP 4462929B2 JP 2003523148 A JP2003523148 A JP 2003523148A JP 2003523148 A JP2003523148 A JP 2003523148A JP 4462929 B2 JP4462929 B2 JP 4462929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkali metal
mixture obtained
heating
mixing
blowing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003523148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005500970A (ja
Inventor
ブラウン,フランク
バウムガルトル,ホルスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2005500970A publication Critical patent/JP2005500970A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4462929B2 publication Critical patent/JP4462929B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/20Silicates
    • C01B33/26Aluminium-containing silicates, i.e. silico-aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/24Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing alkyl, ammonium or metal silicates; containing silica sols
    • C04B28/26Silicates of the alkali metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/50Flexible or elastic materials
    • C04B2111/503Elastic materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/24992Density or compression of components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249955Void-containing component partially impregnated with adjacent component
    • Y10T428/249956Void-containing component is inorganic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249967Inorganic matrix in void-containing component
    • Y10T428/249969Of silicon-containing material [e.g., glass, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)

Description

本発明はアルミノシリケートを基礎とする弾性無機発泡体(フォーム)、及びその製造方法に関する。
ポリスチレン、ポリオレフィン及びポリウレタンに基づく有機発泡体(フォーム)は、断熱材及び防音材として非常に有用であるが、比較的容易に引火するので多くの用途に不適当である。BASOTECT、はBASF AG製のメラミン−ホルムアルデヒド樹脂であり、その連続気泡と低密度の結果として高い弾性を有しており、取り扱いと処理において大きな優位性を保っている。弾性メラミン−ホルムアルデヒド発泡体は容易には引火しないが、なお可燃性であり、そのためにDIN4102に準拠する防火等級Aの条件には適合しない。これらの条件は、本来的には、無機主成分を有する発泡体に適合する。しかし、現在まで知られているあらゆる無機発泡体は、比較的高密度であり、そのために弾性ではない。さらに、その大半は、例えば建設現場で中空の空間へ成分を直接に注入し、発泡させ、そこで硬化させることにより製造される現場発泡体(インサイチューフォーム)である。
DE−A2165912は、揮発性有機発泡剤を使用して、シリケート水溶液を酸放出性硬化剤とともに発泡させ、硬化させる発泡体の製造方法を記載している。その連続気泡発泡体の密度は、20〜900g/lの範囲で変化する。この実施例で報告されている最低密度は、40g/lである。弾性発泡体には言及がない。
DE−A3244523は、アルカリ金属シリケート溶液を過圧下で液化発泡気体及び硬化剤溶液と混合することによる現場発泡体の製造方法を記載している。使用される硬化剤は、酸放出性カルボン酸エステルであり; 実施例で報告されている最低密度は40g/lである。いずれの文献も、実際に使用する場合に十分でない防湿性の純粋なシリケート発泡体を記載している。
DE−A3617129も同様に現場発泡体の製造方法を記載している。記載されている方法において、シリケート水溶液は、化学反応において生成された気体生成装置からの気体(例、過酸化水素)を使用して、硬化剤の存在下で発泡される。使用される硬化剤には、特に、アルカリ金属アルミネートが含まれる。現場発泡体の密度は、30〜1000g/lの範囲にある。
WO89/05285によれば、セラミック組成物が、アルカリ金属シリケート、アルカリ金属アルミネート、耐火(refractory)セラミック材料及びアルミニウム粉末(発泡剤として作用するために水素ガスを発生する)の混合物水溶液を発泡させることにより製造される。セラミック組成物の密度は、500g/l程度である。
最後に、EP−A407921によれば、アルカリ金属水ガラス及びフィラー(例、酸化アルミニウム)の混合物を、化学的発泡剤、好ましくはアゾジカルボンアミドを使用して発泡し、50〜500の範囲の密度を有する連続気泡硬化発泡体を得る。
DE−A2165912 DE−A3244523 WO89/05285 EP−A407921
本発明の目的は、不燃性で防湿性であるのみならず、良好な弾性を有し、そのために処理及び取り扱いが容易にできる無機発泡体を提供することにある。これは主に連続気泡であり、そのため防音材としても好適となる。現場発泡体と比較して、所定の3次元形状、例えばブロック、シート又は規則正しい粒子の形状を有する。
本発明者等はこの目的が、SiO:Alのモル比が20:1〜1:1の範囲であって密度が25g/l未満である、連続気泡性アルミノシリケート基礎無機発泡体によって達成されることを見いだした。本発明の発泡体の弾性は、比較的容易に変形される薄い気泡壁から主になっていて、低い密度を有する連続気泡発泡のためであると想定される。SiO:Alのモル比は10:1〜2:1が好ましく、発泡体の密度は20g/l以下、特に8〜18g/lが好ましい。連続気泡の割合は、DIN ISO 4590に従って測定され、50%以上、特に80%以上が好ましい。
本発明の発泡体を、種々の方法で建築物及び建設産業並びに自動車構造物の断熱材及び防音材に使用可能であり、例えば家屋の構造物の断熱材に、またはエンジン区画室の防音材として使用可能である。
好ましい実施の態様において、本発明の発泡体は、アルカリ金属シリケートの水溶液とアルカリ金属アルミネートの水溶液とを、20:1〜1:1のモル比で、揮発性有機発泡剤及び界面活性剤の存在下で反応させ、この反応の間に発泡させることによって製造する。
アルカリ金属シリケートは、MeO/(SiO2−4の式を有し、この場合において、Meはアルカリ金属、好ましくはナトリウムである。20〜70質量%、好ましくは30〜60質量%の固体含量を有する水ガラス溶液が、好適である。
アルカリ金属アルミネートは、Me[Al(OH))]の式を有し、好ましいアルカリ金属は、ここでもナトリウムである。さらにこの場合も、20〜70質量%、好ましくは30〜60質量%の濃度を有する溶液が、好適である。
好ましい揮発性発泡剤は、炭化水素、ハロゲン化炭化水素、アルコール、エーテル、ケトン及びエステル等の有機化合物である。しかし、N又は空気等の不活性気体、CO及びSO等の酸性気体、そしてNH等の塩基性気体もまた使用可能である。反応性気体を使用する場合には、上述の有機化合物の1種と組み合わせることが好適である。C〜C炭化水素、とりわけペンタンが特に好適である。発泡剤は、好ましくは固体に対して1〜40質量%、特に5〜15質量%の量で使用される。
発泡剤を乳化して、発泡体を安定化するために、乳化剤又は乳化剤混合物を添加することが必要である。乳化剤として、アニオン性、カチオン性、及び非イオン性界面活性剤を使用することができる。
安定なアニオン性界面活性剤には、ジフェニレンオキシドスルホネート、アルカンスルホネート及びアルキルベンゼンスルホネート、アルキルナフタレンスルホネート、オレフィンスルホネート、アルキルエーテルスルホネート、アルキル硫酸塩/エステル、アルキルエーテル硫酸塩/エステル、α−スルホ脂肪酸エステル、アシルアミノアルカンスルホネート、アシルイセチオネート、アルキルエーテルカルボキシレート、N−アシルサルコシネート、アルキルホスフェート、及びアルキルエーテルホスフェートがある。非イオン性界面活性剤としては、アルキルフェノールポリグリコールエーテル、脂肪族アルコールポリグリコールエーテル、脂肪酸ポリグリコールエーテル、脂肪酸アルカノールアミド、EO/POブロック共重合体、アミンオキシド、脂肪酸のグリセリルエーテル、ソルビタンエステル及びアルキルポリグルコシドが使用可能である。使用されるカチオン性界面活性剤には、アルキルトリアンモニウム塩、アルキルベンジルジメチルアンモニウム塩及びアルキルピリジニウム塩がある。乳化剤は、好ましくは樹脂に対して0.1〜5質量%の量で添加される。
発泡される混合物は、さらに顔料及び充填剤等の通常の添加剤を含んでもよい。
本方法は、互いに連続して行われる以下の複数の工程において好適に実施される。
a) アルカリ金属シリケート水溶液、発泡剤及び乳化剤を最初に混合する。
b) アルカリ金属アルミン酸水溶液を、この混合物に添加する。添加の間の温度は、50℃以下でなければならず、好ましくは30℃以下であり、特に10〜25℃の範囲である。これらの温度で、シリケートとアルミネートとの反応が開始するが、なお均一混合物を製造可能である。
c) この混合物を続けて50℃以上に、好ましくは80〜100℃に加熱する。この結果、発泡剤の蒸発が起こり、発泡処理が開始する。同時に、シリケートとアルミネートの反応が持続し、最後に固体発泡体が形成する。
d) 最後に、この湿性発泡体を100℃以上に加熱し、水を蒸発させる。
工程c)及びd)での加熱は、通常の方法によって、例えばオーブン(加熱炉)において、熱風やマイクロ波を使用して実施可能である。マイクロ波法は、特に均一で速やかな加熱を可能とするために、好ましい。工程c)及びd)は、1処理工程としても実施可能である。
他の実施の態様において、工程b)の後に得られた混合物は、より低圧力下に置かれる。これは発泡剤の膨張を生じ、固体発泡体が同様に形成される。そのためこれは工程d)においてと同様に処理される。減圧には、圧力P1下でノズルを通じて、圧力P2<P1(但し、P1>1bar)へと、混合物を減圧することも包含可能である。これらの実施の態様において、発泡を誘導する加熱は、完全には必要ない。
記載した方法は、任意の所望の形状に切断可能な発泡ブロック又はシートを製造する。

Claims (10)

  1. 20:1〜1:1の範囲のSiO2:Al23のモル比と、25g/l未満の密度と、DIN ISO4590による50%を超える割合で連続気泡を有するアルミノシリケート基礎無機発泡体。
  2. アルカリ金属シリケートの水溶液とアルカリ金属アルミネートの水溶液とを、20:1〜1:1のシリケートとアルミネートとのモル比で、発泡剤としての揮発性有機化合物と乳化剤との存在下で反応させ、該反応の間に発泡させる、請求項1に記載の無機発泡体の製造方法。
  3. 前記発泡剤が、C4〜C6炭化水素である、請求項2に記載の方法。
  4. 以下の工程:
    a)アルカリ金属シリケート、発泡剤及び乳化剤を混合する工程、
    b)アルカリ金属アルミネートを、工程a)で得られた混合物に50℃未満で添加して混合する工程、
    c)工程b)で得られた混合物を50〜100℃に加熱する工程、
    d)工程c)で得られた混合物を、100℃を超える温度に加熱して、水を蒸発させる工程、
    を含む請求項2に記載の方法。
  5. 工程c)及びd)が単一の処理工程として行われる請求項4に記載の方法。
  6. 加熱がマイクロ波を用いて行われる請求項4に記載の方法。
  7. 以下の工程:
    a)アルカリ金属シリケート、発泡剤及び乳化剤を混合する工程、
    b)アルカリ金属アルミネートを、工程a)で得られた混合物に50℃未満で添加して混合する工程、
    c)工程b)で得られた混合物を減圧下に導入する工程、
    d)工程c)で得られた混合物を、50℃を超える温度に加熱して、水を蒸発させる工程、
    を含む請求項2に記載の方法。
  8. 減圧と加熱が一工程で行われる請求項7に記載の方法。
  9. 以下の工程:
    a)アルカリ金属シリケート、発泡剤及び乳化剤を混合する工程、
    b)アルカリ金属アルミネートを、工程a)で得られた混合物に50℃未満で添加して混合する工程、
    c)工程b)で得られた混合物を、ノズルを通じて絞り出し、より低圧に減圧する工程、
    d)工程c)で得られた混合物を、50℃を超える温度に加熱して、水を蒸発させる工程、
    を含む請求項2に記載の方法。
  10. 請求項1に記載の無機発泡体を、建設産業又は自動車の構造物において断熱材又は防音材として使用する方法。
JP2003523148A 2001-08-25 2002-08-10 弾性無機発泡体 Expired - Fee Related JP4462929B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10141777A DE10141777A1 (de) 2001-08-25 2001-08-25 Elastischer anorganischer Schaum
PCT/EP2002/008989 WO2003018476A2 (de) 2001-08-25 2002-08-10 Elastischer anorganischer schaum

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005500970A JP2005500970A (ja) 2005-01-13
JP4462929B2 true JP4462929B2 (ja) 2010-05-12

Family

ID=7696655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003523148A Expired - Fee Related JP4462929B2 (ja) 2001-08-25 2002-08-10 弾性無機発泡体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7026044B2 (ja)
EP (1) EP1423346B1 (ja)
JP (1) JP4462929B2 (ja)
KR (1) KR100897946B1 (ja)
AT (1) ATE318251T1 (ja)
AU (1) AU2002324049A1 (ja)
CA (1) CA2457209C (ja)
DE (2) DE10141777A1 (ja)
ES (1) ES2256519T3 (ja)
WO (1) WO2003018476A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005051513A1 (de) * 2005-10-26 2007-05-03 Basf Ag Natriumarme Silikatschaumstoffe
US7913322B2 (en) * 2005-12-20 2011-03-29 Lion Apparel, Inc. Garment with padding
WO2008132110A1 (de) * 2007-04-25 2008-11-06 Basf Se Anorganische schaumstoffe
AU2009221166A1 (en) * 2008-03-04 2009-09-11 Basf Se Foams having high flame resistance and low density
ES2382525T3 (es) * 2008-04-29 2012-06-11 Basf Se Espuma elástica híbrida inorgánica-orgánica
WO2011051170A1 (de) 2009-10-27 2011-05-05 Basf Se Elastischer anorganisch-organischer hybridschaumstoff
CN102690096A (zh) * 2011-03-22 2012-09-26 贵阳铝镁设计研究院有限公司 一种无机—有机复合多孔吸声材料
CA2908961A1 (en) 2013-02-22 2014-08-28 Seal-Tec Gmbh Porous masses or shaped bodies of inorganic polymers and production thereof
DE102017011280A1 (de) 2017-12-07 2019-06-13 Igp Chemie Gmbh Schaummassen und deren Herstellung

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3737332A (en) * 1971-06-25 1973-06-05 Freeport Minerals Co Closed cell clay foam and process for preparing same
BE793516A (fr) * 1971-12-31 1973-06-29 Bayer Ag Production de mousses de silicates
DE2165912A1 (de) 1971-12-31 1973-07-05 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von schaumstoffen
US3864137A (en) * 1971-12-31 1975-02-04 Bayer Ag Hydrogen peroxide blowing agent for silicate foams
US3944425A (en) * 1974-01-31 1976-03-16 Princeton Organics, Inc. Foamed lightweight ceramic compositions
US4133691A (en) * 1978-01-18 1979-01-09 W. R. Grace & Co. Process for preparing inorganic foam materials
JPS54131619A (en) * 1978-04-04 1979-10-12 Asahi Dow Ltd Inorganic foamable composition
DE3244523A1 (de) 1982-12-02 1984-06-07 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Verfahren zur herstellung von wasserglasschaumstoffen aus aerosoldosen
DE3617129A1 (de) * 1986-05-22 1987-11-26 Woellner Werke Feste schaeume auf silikatbasis und verfahren zur herstellung derselben
JP2617362B2 (ja) 1987-12-02 1997-06-04 セルコナ インコーポレーテッド 多孔性セラミック形材、その製造用組成物、及びその製造方法
DE3923284C2 (de) 1989-07-14 1993-11-18 Giesemann Herbert Anorganischer Schaumstoffkörper und Verfahren zur Herstellung desselben
JPH05221743A (ja) * 1992-02-04 1993-08-31 Riken Corp 多孔質セラミックス製吸音材
CA2249896A1 (en) * 1997-10-14 1999-04-14 Shell Canada Limited Method of thermally insulating a wellbore

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002324049A1 (en) 2003-03-10
DE10141777A1 (de) 2003-03-06
US7026044B2 (en) 2006-04-11
DE50205876D1 (de) 2006-04-27
CA2457209A1 (en) 2003-03-06
EP1423346B1 (de) 2006-02-22
WO2003018476A2 (de) 2003-03-06
WO2003018476A3 (de) 2003-12-04
US20040231564A1 (en) 2004-11-25
ATE318251T1 (de) 2006-03-15
CA2457209C (en) 2009-11-17
KR100897946B1 (ko) 2009-05-18
JP2005500970A (ja) 2005-01-13
EP1423346A2 (de) 2004-06-02
KR20040032962A (ko) 2004-04-17
ES2256519T3 (es) 2006-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5242494A (en) Foamable compositions
US6140380A (en) Blowing agent and method for producing foamed polymers and related compositions
AU629009B2 (en) Inorganic foam body and process for producing same
US8697764B2 (en) Elastic inorganic-organic hybrid foam
JP4462929B2 (ja) 弾性無機発泡体
ES2461620T3 (es) Espuma híbrida inorgánica-orgánica elástica
US3756839A (en) Cate foams method for improving the cellular structure of rigid low density sili
JP2007161810A (ja) フェノール樹脂発泡体
US20100127203A1 (en) Inorganic foams
JP6556017B2 (ja) 組成物及び不燃材
EP2898005B1 (en) Phenolic foam
JP2009513468A (ja) 低ナトリウム珪酸塩フォーム
WO2001029133A1 (en) Cellular plastic material based on phenolic resin
KR102427955B1 (ko) 페놀 발포체 및 이의 제조방법
EP1222228B1 (en) Cellular plastic material based on phenolic resin
US4560707A (en) Heat-resistant phenolic resin foam
JPH025777B2 (ja)
JPS61176638A (ja) 準不燃有機発泡材料の製法
KR20240075108A (ko) 다공성 지오폴리머의 제조방법
JPH0311619B2 (ja)
JPS61268733A (ja) フエノ−ル樹脂発泡体の製法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4462929

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees