JP4461032B2 - 磁場発生用コイルユニット及び磁気共鳴イメージング装置 - Google Patents
磁場発生用コイルユニット及び磁気共鳴イメージング装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4461032B2 JP4461032B2 JP2005016180A JP2005016180A JP4461032B2 JP 4461032 B2 JP4461032 B2 JP 4461032B2 JP 2005016180 A JP2005016180 A JP 2005016180A JP 2005016180 A JP2005016180 A JP 2005016180A JP 4461032 B2 JP4461032 B2 JP 4461032B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- magnetic field
- winding
- current
- fractional
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 title claims description 21
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 21
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 21
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 226
- 230000006870 function Effects 0.000 description 95
- 238000000034 method Methods 0.000 description 69
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 44
- 238000013461 design Methods 0.000 description 28
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 26
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 7
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000001208 nuclear magnetic resonance pulse sequence Methods 0.000 description 5
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 4
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 2
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
Description
[数1]
Ic×Nc
となる。メインコイルの外周側に配置され、かつメインコイルで発生した傾斜磁場をシールドする遮蔽磁場を発生するシールドコイルの巻数は、メインコイルと同様に整数値をとる必要がある。シールドコイルの電流値は、解析的に要求されたシールドコイルの総電流を適当な総巻数で除して求められる。この割算によって求めた電流値がシールドコイルの巻線位置(ターン位置)を決定するための電流ステップ値となる。これが前述した国内文献記載のコイル設計法を含む従来法による巻線位置決定法の基本的考えであった。
[数2]
Is×Ns
となる。
[数3]
Is×Ns=Ic×Ns′+dNI
となる。
第1の実施形態を図1〜図16に基づき説明する。
本発明の第2の実施形態に係る磁場発生用コイルユニットを図17〜図22に基づき説明する。この実施形態における磁場発生用コイルユニットは第1の実施形態のときと同様に、ASGC型の1つのコイルアセンブリである円筒状のZコイルアセンブリのシールドコイルのコイルセグメント12Z−3、4について実施したものである。ここで、第1の実施形態の構成要素と同一又は同等のものには同一符号を付して説明を省略又は簡単化する。
本発明の第3の実施形態に係る磁場発生用コイルユニットを図23〜図26に基づき説明する。この実施形態における磁場発生用コイルユニットは第2の実施形態のときと同様に、ASGC型の1つのコイルアセンブリである円筒状のZコイルアセンブリのシールドコイルのコイルセグメント12Z−3、4について実施したものである。ここで、第1の実施形態の構成要素と同一又は同等のものには同一符号を付して説明を省略又は簡単化する。
本発明の第4の実施形態に係る磁場発生用コイルユニットを図27に基づき説明する。この実施形態における磁場発生用コイルユニットは前記各実施形態のときと同様に、ASGC型の1つのコイルアセンブリである円筒状のZコイルアセンブリのシールドコイルのコイルセグメント12Z−3、4について実施したものである。
本発明の第5の実施形態に係る磁場発生用コイルユニットを図29〜図31に基づき説明する。この実施形態における磁場発生用コイルユニットは前記実施形態のときと同様に、ASGC型の1つのコイルアセンブリである円筒状のZコイルアセンブリのシールドコイルのコイルセグメント12Z−3、4について実施したものである。ここで、第1の実施形態の構成要素と同一又は同等のものには同一符号を付して説明を省略又は簡単化する。
本発明の第6の実施形態を図33に基づき説明する。この実施形態に係る磁場発生用コイルユニットは、第5の実施形態のものと同様のシールドコイルのコイルセグメント12Z−3,4であるが、順流分数ターンを更に3分流路に発展させたものである。
本発明の第7の実施形態に係る磁場発生用コイルを図34〜図37に基づいて説明する。この磁場発生用コイルとして、前述した図2に示すアクティブシールド型の傾斜磁場コイルユニット12のYチャンネルのYコイルアセンブリ12Yを説明する。
本発明の第8の実施形態を図39に基づき説明する。この実施形態は、第7の実施形態と同様に、アクティブシールド型の傾斜磁場コイルユニット12のYコイルアセンブリ12Yのシールドコイルに本発明を実施したもので、順流分数ターンを「I/3ターン」に発展させた例を示す。
本発明の第9の実施形態を図40に基づき説明する。この実施形態は、第8の実施形態をさらに発展させ、前述したシールドコイル12YSのコイルセグメントに「I/nターン」(n>3:整数値)を実施したものである。
第10の実施形態に係る磁場発生用コイルを図41、42に基づき説明する。磁場発生用コイルユニットとしてZ軸方向(Zチャンネル)のシム(静磁場補正)コイルを挙げる。
11 静磁場コイルユニット
12 傾斜磁場コイルユニット
12X Xコイルアセンブリ
12Y Yコイルアセンブリ
12Z Zコイルアセンブリ
12YM メインコイル
12YS シールドコイル
12YM−1,12YM−2 メインコイルのコイルセグメント対
12YS−1,12YS−2 シールドコイルのコイルセグメント対
12ZM メインコイル
12ZS シールドコイル
12Z−1,12Z−2 メインコイルのコイルセグメント
12Z−3,12Z−4 シールドコイルのコイルセグメント
13 シムコイルユニット
13Z Z軸方向シムコイル
14 RFコイルユニット
30Y Y軸方向ASGC
30Z Z軸方向ASGC
CS コイメルセグメント
Cin,Cmid,Cout 流路(導体)
F1〜F8 分流路(分岐導体)
F11〜F14,F21〜F26 分流路(分岐導体)
Fin,Fout 分数ターン(分流路部)
FTD 分数ターン(分流路部)
FTa〜FTk,FTm〜FTp,FTe′,FTf′,FTk′ 分数ターン(分流路部)
FTv 分数ターン(分流路部)
FTw 分数ターン(分流路部)
Claims (4)
- X,Y,Zチャンネル別々にコイルアッセンブリを備え、
前記コイルアッセンブリのメインコイルおよびシールドコイルに導体を巻き回した複数のコイルセグメントをそれぞれ備え、前記導体に電流を供給することにより傾斜磁場を発生させるようにした傾斜磁場コイルユニットを有し、
前記コイルアッセンブリのコイルセグメントは、前記導体が担っている電流を分流させる複数の分流路から成る分流路部を有し、前記複数の分流路の抵抗値を同一に設定するとともに、前記複数の分流路を相互に交差させることによって鎖交磁束による前記複数の分流路のインダクタンスの値が互いに等しくなるように構成したことを特徴とする磁場発生用コイルユニット。 - X,Y,Zチャンネル別々にコイルアッセンブリを備え、
前記コイルアッセンブリのメインコイルおよびシールドコイルに導体を巻き回した複数のコイルセグメントをそれぞれ備え、前記導体に電流を供給することにより傾斜磁場を発生させるようにした傾斜磁場コイルユニットを有し、
前記コイルアッセンブリのコイルセグメントは、そのZ軸方向中心部および両端部に前記導体が担っている電流を分流させる複数の分流路から成る分流路部を各々有し、前記複数の分流路の抵抗値を同一に設定するとともに、前記複数の分流路を相互に交差させることによって鎖交磁束による前記複数の分流路のインダクタンスの値が互いに等しくなるように構成したことを特徴とする磁場発生用コイルユニット。 - 前記コイルセグメントは、前記複数の分流路を同じ長さに形成したことを特徴とする請求項1または2記載の磁場発生用コイルユニット。
- 請求項1乃至3の何れか1項に記載の磁場発生用コイルユニットを、傾斜磁場コイルユニットとして搭載した磁気共鳴イメージング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005016180A JP4461032B2 (ja) | 1996-07-31 | 2005-01-24 | 磁場発生用コイルユニット及び磁気共鳴イメージング装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20265096 | 1996-07-31 | ||
JP2005016180A JP4461032B2 (ja) | 1996-07-31 | 2005-01-24 | 磁場発生用コイルユニット及び磁気共鳴イメージング装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20352997A Division JP3670452B2 (ja) | 1996-07-31 | 1997-07-29 | 磁場発生用コイルユニットおよびコイル巻装方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005125117A JP2005125117A (ja) | 2005-05-19 |
JP4461032B2 true JP4461032B2 (ja) | 2010-05-12 |
Family
ID=34655312
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005016180A Expired - Lifetime JP4461032B2 (ja) | 1996-07-31 | 2005-01-24 | 磁場発生用コイルユニット及び磁気共鳴イメージング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4461032B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101424552B1 (ko) * | 2012-09-05 | 2014-07-31 | 삼성전자 주식회사 | 자기공명영상장치 및 그 제조방법 |
BR112015030996B1 (pt) * | 2013-06-17 | 2022-05-10 | Koninklijke Philips N.V. | Conjunto de eletroímãs para um sistema de imageamento por ressonância magnética, sistema de imageamento por ressonância magnética e método para projetar uma bobina de gradiente de campo magnético |
KR101600886B1 (ko) * | 2013-12-17 | 2016-03-09 | 삼성전자주식회사 | 자기공명영상장치 |
-
2005
- 2005-01-24 JP JP2005016180A patent/JP4461032B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005125117A (ja) | 2005-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3670452B2 (ja) | 磁場発生用コイルユニットおよびコイル巻装方法 | |
JP3697347B2 (ja) | シールド形コイルユニットおよびmri用能動遮蔽形傾斜磁場コイルユニット | |
US5581187A (en) | Actively shielded planar gradient coil for pole plate magnets of a magnetic resonance imaging apparatus | |
US7932722B2 (en) | Transversely folded gradient coil | |
US5512828A (en) | Actively shielded transverse gradient coil for nuclear magnetic resonance tomography apparatus | |
US5773976A (en) | Shimming in magnetic resonance imaging | |
JP6373563B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置及び磁気共鳴イメージング装置用の傾斜磁場コイルユニット | |
US5574373A (en) | Local gradient coil arrangement for nuclear magnetic resonance tomography apparatus | |
US20020171520A1 (en) | Superconducting magnet apparatus in persistent mode | |
JP4421079B2 (ja) | Mri用傾斜磁場コイル | |
US7830146B2 (en) | NMR solenoidal coil for RF field homogeneity | |
US9435869B2 (en) | Magnetic resonance imaging system with satellite gradient coils | |
US6822452B2 (en) | MRI apparatus | |
US5675255A (en) | Tesseral gradient coil for nuclear magnetic resonance tomography apparatus | |
JP4461032B2 (ja) | 磁場発生用コイルユニット及び磁気共鳴イメージング装置 | |
JP2002124409A (ja) | 超伝導磁石装置における超伝導シム・デバイスの寸法設計方法、及び超伝導磁石装置 | |
EP1338901A1 (en) | Gradient coil structure for magnetic resonance imaging | |
EP1576382B1 (en) | Self-shielded gradient coil arrangements with minimised risk of partial discharge | |
JP4551522B2 (ja) | Mri装置 | |
JPH10155760A (ja) | 磁場発生用コイルユニット | |
JP2708661B2 (ja) | 勾配磁場発生装置 | |
EP0532692A1 (en) | ARMORED GRADIENT COIL USED IN NUCLEAR MAGNETIC RESONANCE IMAGING. | |
JP4607297B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置および変動磁場の補正方法 | |
JPH0532883B2 (ja) | ||
JPS59195807A (ja) | 超伝導磁石装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070724 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070925 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071127 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080128 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080212 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20080314 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091217 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100215 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |