JP4460070B1 - 加入者宅側光回線終端装置 - Google Patents

加入者宅側光回線終端装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4460070B1
JP4460070B1 JP2008332195A JP2008332195A JP4460070B1 JP 4460070 B1 JP4460070 B1 JP 4460070B1 JP 2008332195 A JP2008332195 A JP 2008332195A JP 2008332195 A JP2008332195 A JP 2008332195A JP 4460070 B1 JP4460070 B1 JP 4460070B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
unit
serial
optical
management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008332195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010154404A (ja
Inventor
邦雄 尾高
勝也 網干
和隆 下大迫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP2008332195A priority Critical patent/JP4460070B1/ja
Priority to US12/644,630 priority patent/US8396365B2/en
Priority to EP09015845A priority patent/EP2211560A2/en
Priority to CN200910258835.6A priority patent/CN101771469B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP4460070B1 publication Critical patent/JP4460070B1/ja
Publication of JP2010154404A publication Critical patent/JP2010154404A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q11/0067Provisions for optical access or distribution networks, e.g. Gigabit Ethernet Passive Optical Network (GE-PON), ATM-based Passive Optical Network (A-PON), PON-Ring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q2011/0079Operation or maintenance aspects

Abstract

【課題】ICのシリアルインタフェースを用いて外部ノードから管理信号の読み出しおよびデータ出力が可能な加入者宅側光回線終端装置を提供する。
【解決手段】ONU100では、ONU機能部120が別のシリアル信号端121を有しており、副シリアル伝送路166を介して第1マネージメント処理部165が接続されている。さらに、第1マネージメント処理部165とMSAインタフェースモジュール140との間が追加監視信号伝送路167と監視信号伝送路162で接続されており、監視信号伝送路162のMSAインタフェースモジュール140側は、サブI/F部142に接続されている。第1マネージメント処理部165と追加監視信号伝送路167と監視信号伝送路162とを用いることにより、OLT11とONU100との間で伝送される信号のOAMレイヤに設定されている管理信号の一部を外部ノード70に出力することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、PON型の光伝送システムにおいて加入者宅に設置される加入者宅側光回線終端装置に関する。
FTTH、CATV等の光ネットワークでは、下記の特許文献1に記載されているように、センタに接続される光伝送路を受動型スプリッタにより分岐して複数の加入者宅まで光伝送路を敷設するPON(Passive Optical Network)型の光伝送システムが使用されている。このような光伝送システムは、PDS(Passive Double Star)とも呼ばれる。
PON型の光伝送システムでは、図8に示すように、センタの光回線終端装置(OLT:Optical Line Termination)901が光ファイバ902を介してスプリッタ903の合波端に接続され、スプリッタ903の複数の分波端には光ファイバ904−1、…904−nを介して各加入者宅に設置された光回線終端装置(ONU:Optical Network Unit)905−1、…905−nが接続される。
ONU905−1、…905−nの構成を図9に示す。同図は、一例としてONU905−1の構成を示しており、ONU905−1は、光トランシーバ部906、ONU機能部907、シリアル/パラレル変換部(SERDES)908、及びイーサネット(登録商標)インタフェース909を備える構成となっている。スプリッタ903に接続された光ファイバ904−1が、各加入者宅に設けられた光成端ユニット910を介して光トランシーバ部906に接続されている。
イーサネット(登録商標)インタフェース909として、10/100/1000BASE−TX等を用いることができ、これに例えばLANケーブル911が接続される。LANケーブル911には、コンピュータやプリンタ等の端末機器914を直接接続することができ、またルータ912やスイッチングハブ913等のスイッチを接続し、これに別の端末機器914を接続することもできる。また、インタフェース909として、MSA(Multi-Source Agreement)インタフェースの規格に対応させたMSAインタフェースモジュールを用いた場合には、外部ノードに設けられたMSAインタフェーススロットに直接接続することが可能となり、LANケーブルの接続が不要になって省スペース化が図れるなどの大きな利点がある。
MSAインタフェースモジュールを備えたONUの詳細構成について、図10を用いて説明する。図10は、ONU905(905−1〜905−nのいずれか)の詳細構成の一例を示すブロック図であり、インタフェース909としてMSAインタフェースモジュールを備えている。光トランシーバ部906は、OLT901と加入者側の外部ノードとの間で伝送される光信号を電気信号に、または電気信号を光信号に変換しており、OSI(Open Systems Interconnection)参照モデルにおける物理層(L1)の処理を行っている。この光/電気変換及び電気/光変換の処理を制御・管理するために、ONU905にはマネージメント処理部921が備えられている。
マネージメント処理部921は、光トランシーバ部906や温度センサ(図示せず)等と接続され、光トランシーバ部906に内蔵されるレーザダイオード(LD)の光出力やONU905の温度といった物理データを入力している。また、MSAインタフェースモジュール909には、IC(Inter Integrated Circuit)に対応したシリアルポート909bが設けられており、マネージメント処理部921とシリアルポート909bとの間がIC信号線で接続されている。これにより、MSAインタフェースモジュール909が接続された外部ノードでは、シリアルポート909bを経由して上記の物理データを入力することが可能となっている。
特開平9−214541号公報
しかしながら、PON型の光伝送システムにおいて通信異常等があった場合、現状では外部ノード側からONUの通信異常等の情報を入力する手段がなかった。外部ノード側でONU905から入力可能な情報としては、シリアルポート909bから入力できる光出力や温度等の物理データだけである。このような物理データだけでは、加入者側で通信状態の異常を知ることは難しかった。
また、ONUの製造時や保守時等においても、ONUの動作情報を読み出す手段が設けられていないために、ONUの評価試験等に多大の時間を要するといった問題もあった。さらには、ONUの小型化が進むとともに、製造時や保守時等に使用するONUの動作情報を読み出す手段をONUに実装するためのスペース確保も問題となっていた。
そこで、本発明はこのような問題を解決するためになされたものであり、MSAインタフェースモジュールに設けられたICのシリアルインタフェースを用いて外部ノードから管理信号の読み出しおよびデータ出力が可能な加入者宅側光回線終端装置を提供することを目的とする。
本発明の加入者宅側光回線終端装置の第1の態様は、光伝送路を介してセンタ側光回線終端装置と接続され、外部ノードとはMSA(マルチソースアグリーメント)インタフェースで接続されて終端処理を行う加入者宅側光回線終端装置であって、前記センタ側光回線終端装置に接続されて信号の光電気変換及び電気光変換を行う電気/光変換部と、前記電気/光変換部に接続されて前記信号の終端処理を行う光回線終端装置機能部と、前記光回線終端装置機能部に接続されて前記信号のシリアル・パラレル変換及びパラレル・シリアル変換を行うシリアル/パラレル変換部と、前記シリアル/パラレル変換部に接続されて前記外部ノードとの間で前記信号の入出力を行う主I/F(インタフェース)部と、管理用のシリアル信号を入出力するサブI/F部とを有するMSAインタフェースモジュールと、前記光回線終端装置機能部とシリアル信号線またはパラレル信号線で接続されて終端処理された前記信号の一部を入力し、前記信号の一部をシリアル信号に変換する第1マネージメント処理部と、前記電気/光変換部に接続されて所定の物理データを入力し、該物理データをシリアル信号に変換して出力する第2マネージメント処理部と、前記第2マネージメント処理部と前記サブI/F部とを接続する管理用のデータを伝送するための監視信号伝送路と、を備え、第1マネージメント処理部は、管理用のデータを伝送するための別の監視信号伝送路で前記監視信号伝送路に接続されていることを特徴とする。
本発明の加入者宅側光回線終端装置の他の態様は、光伝送路を介してセンタ側光回線終端装置と接続され、外部ノードとはMSA(マルチソースアグリーメント)インタフェースで接続されて終端処理を行う加入者宅側光回線終端装置であって、前記センタ側光回線終端装置に接続されて信号の光電気変換及び電気光変換を行う電気/光変換部と、前記電気/光変換部に接続されて前記信号の終端処理を行う光回線終端装置機能部と、前記光回線終端装置機能部に接続されて前記信号のシリアル・パラレル変換及びパラレル・シリアル変換を行うシリアル/パラレル変換部と、前記シリアル/パラレル変換部に接続されて前記外部ノードとの間で前記信号の入出力を行う主I/F(インタフェース)部と、管理用のシリアル信号を入出力するサブI/F部とを有するMSAインタフェースモジュールと、前記電気/光変換部に接続されて所定の物理データを入力し、該物理データをシリアル信号に変換して出力する第2マネージメント処理部と、前記第2マネージメント処理部前記サブI/F部とを接続する管理用のデータを伝送するための監視信号伝送路と、を備え、前記第2マネージメント処理部は、さらに前記光回線終端装置機能部とシリアル信号線またはパラレル信号線で接続されて終端処理された前記信号の一部を入力してシリアル信号に変換し前記物理データまたは前記信号の一部から変換された前記シリアル信号を、前記監視信号伝送路を経由して前記サブI/F部に伝送していることを特徴とする。
本発明の加入者宅側光回線終端装置の他の態様は、前記信号は、PON規格に基づく管理信号を有しており、前記第1マネージメント処理部は、前記信号の一部として前記管理信号の一部を入力することを特徴とする。
本発明の加入者宅側光回線終端装置の他の態様は、前記管理信号は、前記センタ側光回線終端装置との間で送受信されるOAM(Operation,Administration,and Maintenance)用の信号であることを特徴とする。
本発明の加入者宅側光回線終端装置の他の態様は、前記第1マネージメント処理部は、前記MSAインタフェースモジュールに接続された前記外部ノードから前記サブI/F部を介して入力された所定の外部信号に従って前記信号の一部を選択して出力することを特徴とする。
本発明の加入者宅側光回線終端装置の他の態様は、前記第1マネージメント処理部は、前記MSAインタフェースモジュールに接続された前記外部ノードから前記サブI/F部を介して所定の外部信号を入力し、該外部信号をシリアル信号またはパラレル信号に変換して前記光回線終端装置機能部に出力することを特徴とする。
本発明の加入者宅側光回線終端装置の他の態様は、前記第1マネージメント処理部は、前記光回線終端装置機能部と同じ演算装置を用いて処理され、前記管理信号伝送路は、前記演算装置と前記サブI/F部とを接続していることを特徴とする。
本発明の加入者宅側光回線終端装置の他の態様は、前記OAM用の信号は、時刻情報を有していることを特徴とする。
本発明によれば、ICのシリアルインタフェースを用いて外部ノードから管理信号の読み出しおよびデータ出力が可能な加入者宅側光回線終端装置を提供することができる。これにより、加入者宅側光回線終端装置のメンテナンス性を大幅に向上させることが可能となる。
図面を参照して本発明の好ましい実施の形態における加入者宅側光回線終端装置の構成について詳細に説明する。なお、同一機能を有する各構成部については、図示及び説明簡略化のため、同一符号を付して示す。
本発明の第1の実施の形態に係る加入者宅側光回線終端装置(ONU)を、図1を用いて説明する。図1は、本実施形態の加入者宅側光回線終端装置100の構成を示すブロック図である。また、図1に示す本実施形態のONU100を用いて構成されたPON型光伝送システムの一例を図2に示す。
図2に示すPON型光伝送システム1において、センタに設けられるPONインタフェースカード10は、光回線終端装置(OLT)11と認証機能部12とを有しており、OLT11の光入出力端に光伝送路である光ファイバ20の一端が接続されている。また、光カプラ(光合分波部)30は、1つの合波端と2つ以上の分波端とを有しており、合波端にはOLT11に接続された光ファイバ20の他端が接続されている。
光カプラ30の各分波端には、複数の光ファイバ40−1、…、40−n(n:自然数、以下では40−1〜nと記す)のそれぞれの一端が接続され、それぞれの他端にはONU100−1〜nが接続されている。このような構成により、OLT11からの下り信号が光カプラ30で分波されてONU100−1〜nのそれぞれに伝送される一方、ONU100−1〜nのそれぞれから伝送される光信号が光カプラ30で合波されてOLT11に伝送される。
ONU100−1〜nは、それぞれが加入者宅毎に設置され、これにパーソナルコンピュータやスイッチ、ルータ等の外部ノード70が接続される。図2では、外部ノード70をスイッチとしており、スイッチに備えられた複数のポート70aには複数の端末機器80が接続されている。外部ノード70に用いられるスイッチには、L2スイッチ、L3スイッチ、ルータ等がある。このような構成により、ONU100を介してセンタのOLT11に複数の端末機器80を接続することができる。
OLT11及びONU100−1〜nには、GPON(Gigabit Passive Optical Networkの略称であり、ITU規格G.984.xに準拠した方式)、GEPON(Gigabit Ethernet(登録商標) PONの略であり、IEEE802.3ah規格に準拠した方式)の規定に適合した装置が使用される。
本実施形態のONU100は、図2に示したPON型光伝送システム1を構成する各ONUに用いることができ、ここではそれぞれをONU100−i(i=1〜n)で表している。本実施形態のONU100は、OLT11との間で送受信する信号を処理する構成部として、図1に示すように、電気/光変換部(TRx)110と光回線終端装置機能部(以下ではONU機能部と記す)120とシリアル/パラレル変換部(SERDES)130とMSAインタフェースモジュール140とを備えている。外部ノード70とのインタフェースには、MSAインタフェースモジュールを用いる。MSAインタフェースモジュールとして、GBIC、SFP等のモジュールがある。
OLT11との間で送受信する信号を伝送する信号線として、電気/光変換部110とONU機能部120との間は、シリアルな電気信号を伝送する第1のシリアル伝送路150a(下り信号線)、150b(上り信号線)で接続されている。また、ONU機能部120とシリアル/パラレル変換部130との間は、パラレルな電気信号を伝送するパラレル伝送路151a(下り信号線)、151b(上り信号線)で接続されている。パラレル伝送路151a、151bを伝送するパラレル信号は、例えば10ビットの信号とすることができる。さらに、シリアル/パラレル変換部130とMSAインタフェースモジュール140との間は、シリアルな電気信号を伝送する第2のシリアル伝送路152a(下り信号線)、152b(上り信号線)で接続されている。
電気/光変換部110は、センタ側のOLT11との間で光ファイバ40を介して光信号を送受信するための光入出力端を有しており、センタのOLT11から送信された光信号(下り信号)を電気信号に変換(光電気変換)している。この電気信号は、下り信号線である第1のシリアル伝送路150aを介してONU機能部120に出力される。また、電気/光変換部110は、ONU機能部120から上り信号線である第1のシリアル伝送路150bを介して入力した電気信号を光信号に変換(電気光変換)している。この光信号は、光ファイバ40を介してOLT11に送信される。
ONU機能部120は、電気/光変換部110から入力したシリアル信号をパラレル信号に変換し、所定の終端処理を行った後にこの信号を下り信号線であるパラレル伝送路151aを介してシリアル/パラレル変換部130に出力している。また、ONU機能部120は、シリアル/パラレル変換部130から上り信号線であるパラレル伝送路151bを介して入力したパラレル信号を、所定の終端処理を行った後にシリアル信号に変換して電気/光変換部110に出力している。
シリアル/パラレル変換部130は、図示しないシリアル/パラレル変換手段とパラレル・シリアル変換手段を備え、ONU機能部120から入力したパラレル信号をパラレル・シリアル変換手段でシリアル信号に変換し、これを下り信号線である第2のシリアル伝送路152aを介してMSAインタフェースモジュール140に出力している。また、シリアル/パラレル変換部130は、MSAインタフェースモジュール140から第2のシリアル伝送路152bを介して入力したシリアル信号をシリアル/パラレル変換手段でパラレル信号に変換してONU機能部120に出力している。
MSAインタフェースモジュール140は、外部ノード70のMSAインタフェーススロット(図示せず)に直接接続してシリアルな電気信号で接続するものである。MSAインタフェースモジュール140は、主インタフェース(I/F)部141とサブI/F部142の2つのインタフェース部を備えている。シリアル/パラレル変換部130に接続されて外部ノード70との間で信号を伝送するための第2のシリアル伝送路152a、152bは、主I/F部141に接続されている。
ONU100は、上記の構成に加えて、ONU100の動作状態に係るデータを外部ノードに出力するために、マネージメント処理部160、及びマネージメント処理部160とMSAインタフェースモジュール140とを接続するシリアル伝送路162を備えている。このシリアル伝送路162は、IC信号線で構成されており、以下では監視信号伝送路162と呼ぶこととする。監視信号伝送路162は、双方向にシリアル信号を伝送する信号線162aと外部ノード70側からクロックを送出する信号線162bの2本で構成されている。監視信号伝送路162のMSAインタフェースモジュール140側は、サブI/F部142に接続されている。マネージメント処理部160は、従来よりアナログ信号線163で電気/光変換部110に接続され、上記の動作状態に係るデータとして電気/光変換部110から物理層のデータを入力してサブI/F部142から外部に出力できる構成になっている。
PON型の光伝送システムでは、保守運用機能を強化するために、OLT11とONU100との間で伝送される信号にOAM(Operation,Administration,and Maintenance)レイヤが規定されている。OAMレイヤは、OSI参照モデルにおける第2層のデータリンク層に相当し、保守運用等に必要な管理信号を伝送するのに用いられている。OAMレイヤで伝送される管理信号には、通信状態を示すLOS(Loss of Signal)信号やパケット数、パケット中のエラー数、リンク情報等の情報が含まれる。また、リンク情報には、物理的に受信光が検出可能であるかを示す光レベル検出信号SD1、受信している光信号がOLT11からの論理的信号を含んでいるかを示す信号SD2、L2レベルのリンクが確立しているかを示すリンクアップ信号、及び上位レイヤの認証が確立しているかを示す認証信号がある。
しかしながら、従来のONUでは、これらの管理信号を外部ノードに出力するようには構成されておらず、OLT側からONUを運用管理するのに用いられていた。これらの管理信号が外部ノード側でも入力可能となれば、外部ノードでONUの通信状態の異常等を容易に検知できるようになる。そこで、例えば図10に示した従来のONU905において、信号を終端処理しているONU機能部907からMSAインタフェースモジュール909への伝送手段を新たに追加することで、外部ノードに管理信号を出力できるようにする構成が考えられる。
ONU機能部907で終端処理された管理信号を入力し、これを外部ノード側に出力するためのマネージメント処理部922と伝送路923とシリアルポート924とを追加した構成を図3に示す。マネージメント処理部922は、ONU機能部907から管理信号を入力し、これを伝送路923を経由してシリアルポート924に出力することで、MSAインタフェースモジュール909が接続された外部ノードに管理信号を提供することが可能となる。
しかし、ONUを図3に示すような構成とした場合には、外部ノード側のMSAインタフェーススロットもシリアルポート924に対応している必要がある。これに対し、MSAインタフェースの規格では、ポートの構成が規定されているため、新たにシリアルポート924を追加して管理信号の出力に使用することはできない。このようなポート924を追加したとしても、外部ノード側のMSAインタフェーススロットがそれに対応できないため、管理信号を入力することはできない。
そこで、本実施形態のONU100は、MSAインタフェースの規格に準拠するように、従来のMSAインタフェースモジュールを用いて外部ノードに上記の管理信号を出力できるように構成している。図1に示すように、管理データを外部ノードに出力するために、本実施形態では、従来からONU100の物理データの入出力に用いられているサブI/F部142を用いるように構成している。サブI/F部142を用いるために、本実施形態では、OLT11との間で伝送される信号(管理信号を含む)を終端処理しているONU機能部120からサブI/F部142への伝送手段を新たに設けている。
ONU機能部120とサブI/F部142との間の伝送手段として、本実施形態では、別のマネージメント処理部165と別の伝送路166、167が追加されている。そして、別の伝送路167を監視信号伝送路162に接続することで、別のマネージメント処理部165とサブI/F部142との間の伝送路を形成するようにしている。以下では、別のマネージメント処理部165を第1マネージメント処理部165と呼び、マネージメント処理部160を第2マネージメント処理部160と呼ぶこととする。
ONU機能部120は、上記説明の第1のシリアル伝送路150a、150b及びパラレル伝送路151a、151bとは別に、シリアル信号端121を有している。そこで、別の伝送路166を、シリアル信号端121と第1マネージメント処理部165とを接続する伝送路として設け、これを用いてONU機能部120から第1マネージメント処理部165に上記の管理信号を伝送させるようにしている。別の伝送路166は、ONU機能部120に対応してシリアル伝送路またはパラレル伝送路が用いられる。以下では、一例として別の伝送路166をシリアル伝送路とし、これを副シリアル伝送路166と呼ぶこととする。また、別の伝送路167を、追加監視信号伝送路167と呼ぶこととする。
副シリアル伝送路166を介してONU機能部120から第1マネージメント処理部165に伝送された管理信号は、さらに追加監視信号伝送路167及び監視信号伝送路162を経由してサブI/F部142に伝送され、サブI/F部142を介して外部ノードに出力される。本実施形態では、第2マネージメント処理部160から光出力や温度等の物理データが出力されるときは、これらのデータを従来と同様にサブI/F部142から外部ノードに出力する。また、第1マネージメント処理部165から管理信号が出力されるときは、これがサブI/F部142から外部ノードに出力される。
上記のような構成とすることにより、外部ノードはONU100から管理信号の情報を入力することが可能となり、ONU100の通信状態を確認することが可能となる。一例として、外部ノードで入力した管理信号のリンク情報から、例えばSD1=OKかつSD2=NGの場合には、ONU100に入力される光レベルが必要な閾値(一例としてー10dBm)以上に達しているものの、論理的に意味を持たない光(一例として連続光)を受けている状態であることがわかる。また、SD1=OKかつSD2=OKの場合には、光信号の中にOLT11が出力する論理的意味のある信号(一例としてアイドル信号や制御・管理信号)を検出していることがわかる。さらに、リンクアップ=OKかつ認証=NGの場合には、L2の論理的リンクアップ可能な状態であるが、当該加入者が使用料金を支払っていない等の理由で認証が通らないことがわかる。
また、IEEE802.3ah規格によれば、必要に応じてOAMレイヤを拡張することが許容されており、OAMレイヤを図4に示すような構成とすることができる。図4は、拡張OAMレイヤの一例を示す模式図である。拡張OAMレイヤ170は、基本情報部171と拡張情報部172から構成されている。基本情報部171には、上記のLOS信号等の基本の管理信号が設定されており、拡張情報部172には適宜規定されたデータを設定することができる。一例として、時刻情報やタイムスタンプ、そしてOLT−ONU間の距離情報やデータの到達遅延情報等の情報を伝送するのに用いることができる。
本発明の第2の実施の形態に係る加入者宅側光回線終端装置(ONU)を、図5を用いて説明する。図5は、本実施形態の加入者宅側光回線終端装置200の構成を示すブロック図である。本実施形態では、第1実施形態のONU100に設けられていた第1マネージメント処理部165の機能を、第2マネージメント処理部160に統合してマネージメント処理部260としており、これによりONU200の構造を簡素化している。第1マネージメント処理部165を削除したことにより、副シリアル伝送路166はシリアル信号端121とマネージメント処理部260とを接続するように形成されている。また、追加監視信号伝送路167は不要となり、ONU200では削除されている。
上記のように、本実施形態のONU200では、マネージメント処理部260で従来と同様の物理データの信号処理を行うとともに、ONU機能部120から管理信号を入力して外部ノードに出力する処理を行わせている。これにより、第1実施形態のONU100と同様に、外部ノードがONU200から管理信号の情報を入力して通信状態の確認を行うことが可能となる。また、本実施形態では、マネージメント処理部を一つにして構成を簡素化しており、コスト低減を図ることが可能となっている。
上記の第1実施形態のONU100及び第2実施形態のONU200では、従来、物理層に相当するデータを外部ノードに出力するのに用いられていたサブI/F部142を、データリンク層(第2層)の情報である管理信号の出力にも用いるように構成されている。サブI/F部142を介して、外部ノード70がONU100または200から管理信号を取得する実施例を以下に説明する。ここでは、第2実施形態のONU200を用いた場合について説明するが、第1実施形態のONU100を用いた場合でも、同様にして外部ノード70がONU100から管理信号を取得することができる。図6は、外部ノード70に第2実施形態のONU200を接続して管理信号を取得するときのデータの流れの一例を示すブロック図である。
図6において、外部ノード70は、ONU200のサブI/F部142に接続するためのシリアル信号入出力部71を備えているものとする。センタのOLT11とONU100との間で伝送される信号を符号180で示しており、信号180にはOAMレイヤに管理信号181が設定されている。この信号は、ONU機能部120で終端処理されてマネージメント処理部260からアクセス可能となる。
一方、外部ノード70において管理信号の要求信号182がシリアル信号入出力部71から出力されると、サブI/F部142から監視信号伝送路162aを経由してマネージメント処理部260に伝送される。マネージメント処理部260は、要求信号182が入力されると副シリアル伝送路166を介してONU機能部120にアクセスし、管理信号181の中からあらかじめ選択された一部もしくは全部のデータ183をONU機能部120から取得する。そして、入力した一部もしくは全部の管理信号183を監視信号伝送路162aへ出力し、監視信号伝送路162aからサブI/F部142を経由して外部ノード70に出力する。
第2実施形態のONU200を上記のような構成とすることにより、外部ノード70ではサブI/F部142を経由して所定の管理信号をONU200から入力することが可能となる。OLT11とONU200との間で伝送される管理信号181には、LOS信号やリンク情報等が含まれていることから、これらの情報をあらかじめ選択しておくことで、マネージメント処理部260及び監視信号伝送路162を用いて外部ノード70に出力することができ、加入者宅側で通信不具合の状況等を把握することが可能となる。その結果、ONU200のメンテナンス性を大幅に向上させることができる。
また、ONU200に対しては、製造時や保守時などに用いる試験用機器として、ONU200の動作情報の読み出しを行う機能に加えて、試験用信号や設定値等の外部信号をONU200に入力し、保守等を行う機能を持たせることができる。外部ノード70をこのような試験用機器とした場合、例えばシリアル信号入出力部71からONU200に対し所定の試験用信号を出力すると、この試験用信号は監視信号伝送路162aを経由してマネージメント処理部260に伝送される。さらに、試験用信号を副シリアル伝送路166を経由してONU機能部120に出力することができる。これにより、ONU200に対し高度な試験を行うことができ、保守等の作業を大幅に効率化することができる。
本発明のさらに別の実施形態として、信号180のOAMレイヤにある管理信号を外部ノード70から選択して読み出せるようにすることも可能である。すなわち、管理信号のうち必要とするデータの要求信号を外部信号として、外部ノード70からサブI/F部142を介してONU100または200に出力する。この要求信号が監視信号伝送路162aを経由してマネージメント処理部160または260に伝送されると、マネージメント処理部160または260において、要求信号により要求された管理信号をONU機能部120から読み出し、これを監視信号伝送路162aを経由して外部ノード70に出力することができる。このように、外部ノード70からONU100または200に対して管理信号を選択的に要求できるようにすることにより、ONU100または200のメンテナンス性を大幅に向上させることができる。
本発明のさらに別の実施形態を、図7を用いて以下に説明する。上記の実施形態では、マネージメント処理部160または260が単独に設けられる構成となっていたが、本実施形態のONU300では、マネージメント処理部160または260が行う機能をONU機能部120の内部で実行させるようにしている。すなわち、ONU機能部120の処理に用いられている演算装置を利用して、マネージメント処理部160または260と同様の処理を行うマネージメント処理部360を設けている。これにより、ONU300のハードウェア構成を簡素化することができる。
マネージメント処理部360の処理をONU機能部120の内部で行わせるために、電気/光変換部110に接続されるアナログ信号線161を、ONU機能部120の所定のインタフェースに直接接続させている。また、サブI/F部142に接続される監視信号伝送路162も、ONU機能部120の所定のシリアルインタフェースに直接接続させている。このような構成とすることにより、保守管理用の管理信号を外部ノードから入力できるONU300を簡素な構成で提供することができる。
なお、本実施の形態における記述は、本発明に係る加入者宅側光回線終端装置の一例を示すものであり、これに限定されるものではない。本実施の形態における加入者宅側光回線終端装置の細部構成及び詳細な動作等に関しては、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
本発明の第1の実施形態に係る加入者宅側光回線終端装置の概略構成を示すブロック図である。 第1実施形態の加入者宅側光回線終端装置が用いられたPON型光伝送システムの一例を示す構成図である。 従来の加入者宅側光回線終端装置にマネージメント処理部と伝送路とシリアルポートとを追加した構成を示すブロック図である。 拡張OAMレイヤの一例を示す模式図である。 本発明の第2の実施形態に係る加入者宅側光回線終端装置の概略構成を示すブロック図である。 外部ノードにONUを接続して管理信号を取得するときのデータの流れの一例を示すブロック図である。 本発明のさらに別の実施形態に係る加入者宅側光回線終端装置の概略構成を示すブロック図である。 従来の光伝送システムを示す構成図である。 従来の光伝送システムの加入者宅側光回線終端装置の概略構成を示すブロック図である。 従来の加入者宅側光回線終端装置の詳細な構成を示すブロック図である。
符号の説明
1、2 光伝送システム
10 PONインタフェースカード
11、901 OLT
12 認証機能部20、40、902、904 光ファイバ
30、903 光カプラ
50 ONU
70 外部ノード
80、914 端末機器
100、905、920 加入者宅側光回線終端装置
110 電気/光変換部
120,907 ONU機能部
121 シリアル信号端
130、908 シリアル/パラレル変換部
140、909 MSAインタフェースモジュール
141 主I/F部
142 サブI/F部
150a、150b 第1のシリアル伝送路
151a、151b パラレル伝送路
152a、152b 第2のシリアル伝送路
160、165、260、360 マネージメント処理部
161 アナログ信号線
162 監視信号伝送路
166 副シリアル伝送路
167 追加監視信号伝送路
170 拡張OAMレイヤ
171 基本情報部
172 拡張情報部
180 信号
181 管理信号
182 要求信号
183 一部の管理信号

Claims (8)

  1. 光伝送路を介してセンタ側光回線終端装置と接続され、外部ノードとはMSA(マルチソースアグリーメント)インタフェースで接続されて終端処理を行う加入者宅側光回線終端装置であって、
    前記センタ側光回線終端装置に接続されて信号の光電気変換及び電気光変換を行う電気/光変換部と、
    前記電気/光変換部に接続されて前記信号の終端処理を行う光回線終端装置機能部と、
    前記光回線終端装置機能部に接続されて前記信号のシリアル・パラレル変換及びパラレル・シリアル変換を行うシリアル/パラレル変換部と、
    前記シリアル/パラレル変換部に接続されて前記外部ノードとの間で前記信号の入出力を行う主I/F(インタフェース)部と、管理用のシリアル信号を入出力するサブI/F部とを有するMSAインタフェースモジュールと、
    前記光回線終端装置機能部とシリアル信号線またはパラレル信号線で接続されて終端処理された前記信号の一部を入力し、前記信号の一部をシリアル信号に変換する第1マネージメント処理部と、
    前記電気/光変換部に接続されて所定の物理データを入力し、該物理データをシリアル信号に変換して出力する第2マネージメント処理部と、
    前記第2マネージメント処理部と前記サブI/F部とを接続する管理用のデータを伝送するための監視信号伝送路と、を備え、
    第1マネージメント処理部は、管理用のデータを伝送するための別の監視信号伝送路で前記監視信号伝送路に接続されている
    ことを特徴とする加入者宅側光回線終端装置。
  2. 光伝送路を介してセンタ側光回線終端装置と接続され、外部ノードとはMSA(マルチソースアグリーメント)インタフェースで接続されて終端処理を行う加入者宅側光回線終端装置であって、
    前記センタ側光回線終端装置に接続されて信号の光電気変換及び電気光変換を行う電気/光変換部と、
    前記電気/光変換部に接続されて前記信号の終端処理を行う光回線終端装置機能部と、
    前記光回線終端装置機能部に接続されて前記信号のシリアル・パラレル変換及びパラレル・シリアル変換を行うシリアル/パラレル変換部と、
    前記シリアル/パラレル変換部に接続されて前記外部ノードとの間で前記信号の入出力を行う主I/F(インタフェース)部と、管理用のシリアル信号を入出力するサブI/F部とを有するMSAインタフェースモジュールと、
    前記電気/光変換部に接続されて所定の物理データを入力し、該物理データをシリアル信号に変換して出力する第2マネージメント処理部と、
    前記第2マネージメント処理部前記サブI/F部とを接続する管理用のデータを伝送するための監視信号伝送路と、を備え、
    前記第2マネージメント処理部は、さらに前記光回線終端装置機能部とシリアル信号線またはパラレル信号線で接続されて終端処理された前記信号の一部を入力してシリアル信号に変換し前記物理データまたは前記信号の一部から変換された前記シリアル信号を、前記監視信号伝送路を経由して前記サブI/F部に伝送している
    ことを特徴とする加入者宅側光回線終端装置。
  3. 前記信号は、PON規格に基づく管理信号を有しており、前記第1マネージメント処理部は、前記信号の一部として前記管理信号の一部を入力する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の加入者宅側光回線終端装置。
  4. 前記管理信号は、前記センタ側光回線終端装置との間で送受信されるOAM(Operation,Administration,and Maintenance)用の信号である
    ことを特徴とする請求項3に記載の加入者宅側光回線終端装置。
  5. 前記第1マネージメント処理部は、前記MSAインタフェースモジュールに接続された前記外部ノードから前記サブI/F部を介して入力された所定の外部信号に従って前記信号の一部を選択して出力する
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の加入者宅側光回線終端装置。
  6. 前記第1マネージメント処理部は、前記MSAインタフェースモジュールに接続された前記外部ノードから前記サブI/F部を介して所定の外部信号を入力し、該外部信号をシリアル信号またはパラレル信号に変換して前記光回線終端装置機能部に出力する
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の加入者宅側光回線終端装置。
  7. 前記第1マネージメント処理部は、前記光回線終端装置機能部と同じ演算装置を用いて処理され、前記管理信号伝送路は、前記演算装置と前記サブI/F部とを接続している
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の加入者宅側光回線終端装置。
  8. 前記OAM用の信号は、時刻情報を有している
    ことを特徴とする請求項4に記載の加入者宅側光回線終端装置。
JP2008332195A 2008-12-26 2008-12-26 加入者宅側光回線終端装置 Active JP4460070B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008332195A JP4460070B1 (ja) 2008-12-26 2008-12-26 加入者宅側光回線終端装置
US12/644,630 US8396365B2 (en) 2008-12-26 2009-12-22 Customer premises optical network unit
EP09015845A EP2211560A2 (en) 2008-12-26 2009-12-22 Customer premises optical network unit
CN200910258835.6A CN101771469B (zh) 2008-12-26 2009-12-25 用户住宅侧光线路终端装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008332195A JP4460070B1 (ja) 2008-12-26 2008-12-26 加入者宅側光回線終端装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4460070B1 true JP4460070B1 (ja) 2010-05-12
JP2010154404A JP2010154404A (ja) 2010-07-08

Family

ID=42237171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008332195A Active JP4460070B1 (ja) 2008-12-26 2008-12-26 加入者宅側光回線終端装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8396365B2 (ja)
EP (1) EP2211560A2 (ja)
JP (1) JP4460070B1 (ja)
CN (1) CN101771469B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5144735B2 (ja) * 2010-10-08 2013-02-13 古河電気工業株式会社 加入者宅側光回線終端装置
ES2640970T3 (es) 2011-10-25 2017-11-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Interfaz y procedimiento para habilitar una interconexión de un dispositivo anfitrión y un módulo conectable con factor de forma pequeño
JP2013255086A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Hitachi Ltd マルチレートponシステム、その局側及び宅内光回線終端装置
CN102820928A (zh) * 2012-08-27 2012-12-12 苏州金纳信息技术有限公司 光纤串行接力通信实现装置
JP6267145B2 (ja) * 2015-03-06 2018-01-24 日本電信電話株式会社 局側装置および光伝送システム
US11848711B2 (en) * 2022-02-18 2023-12-19 Mellanox Technologies, Ltd. Network interface card for quantum computing over classical and quantum communication channels

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10290233A (ja) * 1997-04-16 1998-10-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 網終端装置
JP2003069591A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Mitsubishi Electric Corp 局側装置、加入者側装置、ponシステムおよびバーストデータ伝送方法
JP2008067348A (ja) * 2006-04-28 2008-03-21 Furukawa Electric Co Ltd:The 加入者宅側光回線終端装置及び光伝送システム
JP2008160197A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Furukawa Electric Co Ltd:The 加入者宅側光回線終端装置及び光伝送システム
JP2009522866A (ja) * 2005-12-30 2009-06-11 テクノバス, インコーポレイテッド 小型形状因子のプラガブルonu

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3003568B2 (ja) 1996-02-06 2000-01-31 日本電気株式会社 光加入者伝送システム
WO2002019572A1 (fr) * 2000-08-31 2002-03-07 Fujitsu Limited Procede de demarrage d'un systeme de communication optique, procede d'agrandissement/de reduction de canaux, et support enregistre lisible par un ordinateur
GB2417853B (en) * 2003-07-18 2008-07-30 Fujitsu Ltd Communication system
JP3936721B2 (ja) * 2005-07-29 2007-06-27 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 光アクセスシステム、光加入者装置及び光集線装置
CN101346946B (zh) * 2006-04-28 2011-05-11 古河电气工业株式会社 用户住宅侧光线路终端装置及光传输系统
JP4231061B2 (ja) * 2006-05-10 2009-02-25 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 加入者接続装置およびネットワークシステム
JP4442635B2 (ja) * 2007-05-09 2010-03-31 株式会社日立製作所 Ponシステムにおける障害通知方法
CN101548493B (zh) * 2007-05-29 2013-01-16 古河电气工业株式会社 用户住宅侧光线路终端装置和光传送系统
CN101237254A (zh) * 2008-02-27 2008-08-06 杭州华三通信技术有限公司 光纤保护倒换装置、方法及具有该装置的无源光网络系统

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10290233A (ja) * 1997-04-16 1998-10-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 網終端装置
JP2003069591A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Mitsubishi Electric Corp 局側装置、加入者側装置、ponシステムおよびバーストデータ伝送方法
JP2009522866A (ja) * 2005-12-30 2009-06-11 テクノバス, インコーポレイテッド 小型形状因子のプラガブルonu
JP2008067348A (ja) * 2006-04-28 2008-03-21 Furukawa Electric Co Ltd:The 加入者宅側光回線終端装置及び光伝送システム
JP2008160197A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Furukawa Electric Co Ltd:The 加入者宅側光回線終端装置及び光伝送システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101771469B (zh) 2013-04-24
EP2211560A2 (en) 2010-07-28
US20100166429A1 (en) 2010-07-01
US8396365B2 (en) 2013-03-12
JP2010154404A (ja) 2010-07-08
CN101771469A (zh) 2010-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8126336B2 (en) Optical transmission system and optical repeater
CN101346946B (zh) 用户住宅侧光线路终端装置及光传输系统
EP2207310B1 (en) Optical network unit
JP4460070B1 (ja) 加入者宅側光回線終端装置
US8412041B2 (en) Subscriber premises side optical network unit and optical transmission system
WO2015123963A1 (zh) 光收发一体模块结构、无源光网络系统、光传输系统
JP4129028B2 (ja) 光伝送システム及び光中継装置
CN101873513A (zh) 集成光收发器以及光通信系统、方法
JP2008160197A (ja) 加入者宅側光回線終端装置及び光伝送システム
JP4477680B2 (ja) 加入者宅側光回線終端装置
JP4129029B2 (ja) 光伝送システム及び光中継装置
JP4580031B1 (ja) マルチレイヤモジュールの加入者宅側光回線終端装置およびこれを用いた光伝送システム
JP2009081800A (ja) 加入者宅側光回線終端装置
JP4369972B2 (ja) 加入者宅側光回線終端装置
JP4956447B2 (ja) 加入者宅側光回線終端装置及び光伝送システム
JP4044127B1 (ja) 加入者宅側光回線終端装置及び光伝送システム
JP5193169B2 (ja) 加入者宅側光回線終端装置、光伝送システム、スイッチ、及び通信制御方法
KR100869906B1 (ko) 기가급 밀집형 파장분할다중화방식 수동광가입자망의 복합광네트워크장치 및 그 복합 광네크워크장치를 위한정합모듈
KR20210051917A (ko) Ftth 기반 인터넷 서비스를 제공하는 광 접속 장치 및 방법
CN101867847B (zh) 用户住宅侧光网络单元及光传输系统
JP2010206760A (ja) Eponシステム及び局側終端装置
KR102034268B1 (ko) 예비회선을 제공하는 wdm 기반 pon 거리 확장 장치
KR20090132730A (ko) 광케이블 중계 구간 장애 판단 장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100211

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4460070

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350