JP4457148B2 - アレイアンテナの指向性制御装置及び指向性制御方法 - Google Patents
アレイアンテナの指向性制御装置及び指向性制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4457148B2 JP4457148B2 JP2007517679A JP2007517679A JP4457148B2 JP 4457148 B2 JP4457148 B2 JP 4457148B2 JP 2007517679 A JP2007517679 A JP 2007517679A JP 2007517679 A JP2007517679 A JP 2007517679A JP 4457148 B2 JP4457148 B2 JP 4457148B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- error information
- prediction error
- error
- update amount
- weighting factor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 20
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 43
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 12
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 10
- 230000004044 response Effects 0.000 description 7
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 3
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000013213 extrapolation Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/08—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
- H04B7/0837—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
- H04B7/0842—Weighted combining
- H04B7/086—Weighted combining using weights depending on external parameters, e.g. direction of arrival [DOA], predetermined weights or beamforming
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q3/00—Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
- H01Q3/26—Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
- H01Q3/2605—Array of radiating elements provided with a feedback control over the element weights, e.g. adaptive arrays
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B17/00—Monitoring; Testing
- H04B17/10—Monitoring; Testing of transmitters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0615—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/08—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
- H04B7/0837—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
- H04B7/0842—Weighted combining
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
- Radio Transmission System (AREA)
Description
アレイアンテナとは、複数のアンテナを用いて信号を受信し、アンテナ毎に受信信号に重み係数(ウェイト)をかけて特定の方向からの信号を分離する方式である。
例えば図7に示すように、複数(図7では4本)のアンテナ100で受信した信号にそれぞれアンテナ100毎の乗算器101により重み係数w0,w1,w2,w3をそれぞれ乗じる。これらの重み係数w0,w1,w2,w3は、加算器102にて加算(合成)された受信信号と、既知の参照信号であるパイロット信号との比較器103での比較により得られる差分(誤差)eに基づいて重み更新部104によって適応的に更新(制御)される。
図8に、ある重みを用いた場合のアレイアンテナの指向性の一例を示す。この図8では6方向に強い指向性(又はヌル点)をもつことが分かる。このように指向性をもたせることをビームフォーミングという。
目標の方向が既知であれば重み係数の設定は容易である。例えば、GPS(Global Posisioning System)を用いる等する方法が考えられる。しかし、移動体通信においては通常、目標の方向は分からないので、例えばNLMS(Normalized Least Mean Square)のようなアルゴリズムを用いて重み係数を設定する。
e=AΦd−y (1.5)
図9においては、乗算器105,106及び加算器103によりこの(1.5)式による演算が実現されている。重み更新部104は、この誤差eを用いて重み係数を更新する。現在の重み係数をwm、更新後の重み係数をwm′とすると、以下の(1.6)式により新しい重み係数wm′を求める。
この(1.6)式中のμはステップ係数であり、図9において本(1.6)式は、乗算器141,142,143,加算器144及び重み係数(ウェイト)保持部145により実現されている。即ち、各アンテナ100での受信信号xmに乗算器141,142,143にてそれぞれ誤差e,正規化係数1/P,ステップ係数μが乗じられて、上記(1.6)式の第2項〔(μ/P)exm〕が求められ、これに重み係数保持部145に保持されている現在の重み係数wm〔上記(1.6)式の第1項〕が加算器144にてそれぞれ加算されることにより、新たな重み係数wm′が求められる。
つまり、NLMSアルゴリズムを用いた場合、目標の方向が移動しなければ、いずれは収束する。しかし、移動体通信に用いる場合、移動する目標(移動端末)を追尾する必要がある。目標が固定されている場合には、ステップ係数μは小さい方がノイズに対して鈍感になるので誤り率は低くなるが、収束が遅くなるため高速移動する目標を追尾することができなくなる。
なお、過去の情報を用いて予測を行なってビーム方向(指向性)の制御を行なう従来技術として、例えば後記特許文献1により提案されている技術がある。
本発明は、以上のような課題に鑑み創案されたもので、アレイアンテナにおいて、少ない計算量で、詳細なアンテナビームの指向性制御が可能で、高速移動する目標にも正確に追従できるようにすることを目的とする。
(1)本発明のアレイアンテナの指向性制御装置は、複数のアンテナの指向性を各アンテナ信号についての重み係数を適応的に更新することにより変更するアレイアンテナの指向性制御装置であって、該アンテナ信号と既知の参照信号との誤差に基づいて上記各重み係数を更新する重み係数更新手段と、該重み係数更新手段による上記各重み係数の更新量を過去の上記誤差に基づいて予測される予測誤差情報に基づいて補正する更新量補正手段とをそなえたことを特徴としている。
(3)また、該予測誤差情報計算部は、過去複数の前記誤差についての一次差分を求めるように構成してもよい。
(5)また、該予測誤差情報計算部は、正規化された前記誤差についての差分を基に該予測誤差情報を求めるように構成してもよい。
(6)さらに、該予測誤差情報計算部は、該更新量補正手段により得られた更新量を求めるのに用いた誤差に、所定の更新幅に応じた量を乗じた誤差を基に該予測誤差情報を求めるように構成してもよい。
(8)さらに、該判定部は、該更新量の大きさについての閾値との比較判定により、該更新量を補正するか否かを判定するように構成してもよい。
(10)さらに、該予測誤差情報計算部は、該予測誤差情報を求める際に用いる過去複数の前記誤差の数を調整する対象誤差数調整部をそなえて構成してもよい。
(11)また、本発明のアレイアンテナの指向性制御方法は、複数のアンテナの指向性を各アンテナ信号についての重み係数を適応的に更新することにより変更するアレイアンテナの指向性制御方法であって、該アンテナ信号と既知の参照信号との誤差に基づいて上記各重み係数を更新する重み係数更新ステップと、該重み係数更新ステップによる上記各重み係数の更新量を過去の上記誤差に基づいて予測される予測誤差情報に基づいて補正する更新量補正ステップとを有することを特徴としている。
(1)標的の次の位置を予測して予め重み係数を調整(補正)しておくことができるので、高速移動している標的にも精度良く追従できる。
(2)また、個々の重み係数の更新にあたって予測誤差情報を加えるという簡単な計算でビーム方向(指向性)の制御が可能であるから、従来のように多量の計算を必要とせず、非常に少ない計算量で高速な指向性制御を実現できる。したがって、アンテナ数が増加して1アンテナあたりのビーム形状が小さくなった場合でも、標的に正確に追従することが可能となる。
〔1〕一実施形態の説明
図1は本発明の一実施形態としてのアレイアンテナの受信系に適用される重み更新部(アレイアンテナビーム制御装置)の構成を示すブロック図で、この図1に示す重み更新部10は、例えば図9により前述したアダプティブアレイアンテナの受信系における重み更新部104と同じ箇所に適用されるもので、アンテナ100(図9参照)毎にそれぞれ設けられた、複数(この図1ではそれぞれ4つずつ)の乗算器11,12,13と、複数(4つ)の加算器14と、複数(4つ)の加算器17とをそなえるとともに、重み係数(ウェイト)保持部15と、誤差履歴保持・差分計算部16とをそなえて構成されている。
ここで、各乗算器11は、それぞれ、図9に示す乗算器141と同様に、アンテナ100で受信した信号(アンテナ信号)xm〔mはアンテナ番号を表し、m=0,…,M−1(Mは2以上の整数)とする〕と加算器103(図9参照)により得られた誤差eとを乗算するものであり、各乗算器12は、それぞれ、図9に示す乗算器142と同様に、乗算器11の出力に正規化係数1/Pを乗じるものであり、各乗算器13は、それぞれ、図9に示す乗算器143と同様に、乗算器12の出力にステップ係数μを乗じるものである。
そして、重み係数(ウェイト)保持部15は、図9に示した重み係数保持部145と同様に、アンテナ100毎の現在の重み係数wmを保持するものであり、各加算器14は、それぞれ、図9に示した加算器144と同様に、加算器14の出力(μ/P)exmに、重み係数保持部15に保持されている現在の重み係数wmを加算することによって、前記の(1.6)式で表される新たな(更新後の)重み係数wm′を求める(重み係数更新ステップを実行する)ものである。
そして、誤差履歴保持・差分計算部(予測誤差情報計算部)16は、過去nステップ(nは1以上の整数)の正規化された誤差e/Pの履歴をe0,e1,…,enとして保存するとともに、過去nステップの誤差eの一次差分〔目標(標的)の移動速度に相当する〕を計算して保存するもので、本例では、差分計算する際に、後述する理由により、下記(2.1)式で示すように、過去の誤差には(1−μ)を乗じるようなっている。
e0′=e0−(1−μ)e1
e1′=e1−(1−μ)e2 (2.1)
en-1′=en-1−(1−μ)en
また、この誤差履歴保持・差分計算部16は、これらの過去nステップの誤差の一次差分(e0′,e1′,…,en-1′)の平均をe′(予測誤差情報)として保存する。
つまり、誤差履歴保持・差分計算部16及び加算器17は、現在の重み係数wm、更新後の重み係数をwm′とすると、下記の(2.2)式により重み係数を更新するのである(更新量補正ステップ)。
wm′=wm+(x/P)μe0+e′ (2.2)
これは、標的の次の位置を予測して予め重み係数wmを調整しておく方法であるといえる。例えば図3に上記アルゴリズムによるビーム方向の更新(制御)動作イメージを示す。この図3に示すように、標的が例えば等速直線運動している場合を想定すると、現在のビーム方向22(1ステップ前のビーム方向21からμe1により更新された方向)から現在の標的方向24へビーム方向を更新するには、e0だけビーム方向を更新する必要があるが、これは(1−μ)e1により求められる1ステップ前の標的方向23を基準とすれば当該方向23からの差分e0′〔=e0−(1−μ)e1〕を求めればよいことになる。
〔2〕第1変形例の説明
図4は上述した重み更新部10の第1変形例を示すブロック図で、この図4に示す重み更新部10は、図1により上述した構成に比して、誤差履歴保持・差分計算部16の出力部に閾値絶対判定部18がそなえられている点が異なる。なお、以下において、既述の符号と同一符号を付して説明するものは、特に断らない限り、既述のものと同一若しくは同様のものである。
これにより、標的が高速移動しているような場合(誤差e′が閾値以上で大きい場合)には、上述した実施形態と同様に、誤差履歴保持・差分計算部16で得られた誤差e′が加算器17に出力されて、重み係数wmの更新量(x/P)μe0に加えられ補正される。これに対し、標的がほとんど移動していないような場合(誤差e′が閾値未満で小さい場合)には、当該誤差e′は閾値絶対判定部18により加算器17には出力されず、重み係数wmの更新量は補正されない。
図5は図1により前述した重み更新部10の第2変形例を示すブロック図で、この図5に示す重み更新部10は、図1に示すものに比して、誤差履歴保持・差分計算部16の出力部に閾値比較相対判定部18′がそなえられている点が異なる。
ここで、この閾値比較相対判定部18′も、誤差履歴保持・差分計算部16により得られた誤差e′に基づいて当該誤差e′によって重み係数wmの更新量を補正するか否かを判定するものであるが、本例では、誤差履歴保持・差分計算部16で得られた誤差e′と、加算器13の出力、即ち、重み係数wmの更新量(x/P)μe0との比についての閾値比較により誤差e′を加算器17に出力するか否かを決定するようになっている。例えば、誤差e′の更新量(x/P)μe0に対する割合が閾値以上であれば、当該誤差e′を加算器17に出力し、誤差e′の更新量(x/P)μe0に対する割合が閾値未満であれば、当該誤差e′は加算器17には出力せず、通常のNMLSによる更新アルゴリズムで重み係数wmの更新を行なわせることができる。
図6は図1により上述した重み更新部10の第3変形例として誤差履歴保持・差分計算部16に着目した構成を示すブロック図で、この図6に示す誤差履歴保持・差分計算部16は、図2に示した構成に比して、平均化部165に代えて平均処理部165′がそなえられている点が異なる。
例えば、最初の少数の誤差e′の値が所定の閾値以上であれば、標的が高速移動している状況と考えられるので、平均化対象とする履歴数nを小さくすることにより追従速度を重視し、逆に、誤差e′の値が前記閾値未満であれば、標的がほとんど移動していないような状況と考えられるので、履歴数nを大きくすることにより追従動作の安定性を重視することができる。
さらに、平均をとる際に、過去の履歴ほど比重を下げて加重平均をとることもできる。このようにすれば、実際の標的に対する追従性をより向上することできる。特に、平均化対象の履歴数nが固定の場合には有効な手段になると考えられる。
上述した例においては、いずれも受信系について説明したが、送信系にも上記と同様の方法を適用可能である。
即ち、例えば、パイロット信号等との比較により誤差eのフィードバックが送信系において得られるならば、当該誤差eから上記と同様に予測項である誤差e′を求め、これを送信系アンテナの重み係数に加えて更新することで、上述した受信系と同様に、非常に少ない計算量で、高速移動している標的にも精度良く追従することが可能となる。
〔6〕その他
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施できることはいうまでもない。
〔7〕付記
(付記1)
複数のアンテナの指向性を各アンテナ信号についての重み係数を適応的に更新することにより変更するアレイアンテナの指向性制御装置であって、
該アンテナ信号と既知の参照信号との誤差に基づいて上記各重み係数を更新する重み係数更新手段と、
該重み係数更新手段による上記各重み係数の更新量を過去の上記誤差に基づいて予測される予測誤差情報に基づいて補正する更新量補正手段とをそなえたことを特徴とする、アレイアンテナの指向性制御装置。
(付記2)
該更新量補正手段が、
過去複数の前記誤差についての差分を基に該予測誤差情報を求める予測誤差情報計算部と、
該予測誤差情報計算部により得られた該予測誤差情報を上記各重み係数の更新量に加えて前記補正を行なう加算部とをそなえて構成されたことを特徴とする、付記1記載のアレイアンテナの指向性制御装置。
(付記3)
該予測誤差情報計算部が、
過去複数の前記誤差についての一次差分を求めるように構成されたことを特徴とする、付記2記載のアレイアンテナの指向性制御装置。
(付記4)
該予測誤差情報計算部が、
過去複数の前記誤差についての一次差分の平均を求めるように構成されたことを特徴とする、付記2記載のアレイアンテナの指向性制御装置。
(付記5)
該予測誤差情報計算部が、
正規化された前記誤差についての差分を基に該予測誤差情報を求めるように構成されたことを特徴とする、付記2〜4のいずれか1項に記載のアレイアンテナの指向性制御装置。
(付記6)
該予測誤差情報計算部が、
該更新量補正手段により得られた更新量を求めるのに用いた誤差に、所定の更新幅に応じた量を乗じた誤差を基に該予測誤差情報を求めるように構成されたことを特徴とする、付記2〜5のいずれか1項に記載のアレイアンテナの指向性制御装置。
(付記7)
該更新量補正手段が、
該予測誤差情報計算部により得られた該予測誤差情報に基づいて当該予測誤差情報によって該更新量を補正するか否かを判定する判定部をそなえたことを特徴とする、付記1〜6のいずれか1項に記載のアレイアンテナの指向性制御装置。
(付記8)
該判定部が、
該更新量の大きさについての閾値との比較判定により、該更新量を補正するか否かを判定するように構成されたことを特徴とする、付記7記載のアレイアンテナの指向性制御装置。
(付記9)
該判定部が、
該更新量と該予測誤差情報との比についての閾値判定により、該更新量を補正するか否かを判定するように構成されたことを特徴とする、付記7記載のアレイアンテナの指向性制御装置。
(付記10)
該予測誤差情報計算部が、
該予測誤差情報を求める際に用いる過去複数の前記誤差の数を調整する対象誤差数調整部をそなえて構成されたことを特徴とする、付記2〜9のいずれか1項に記載のアレイアンテナの指向性制御装置。
(付記11)
複数のアンテナの指向性を各アンテナ信号についての重み係数を適応的に更新することにより変更するアレイアンテナの指向性制御方法であって、
該アンテナ信号と既知の参照信号との誤差に基づいて上記各重み係数を更新する重み係数更新ステップと、
該重み係数更新ステップによる上記各重み係数の更新量を過去の上記誤差に基づいて予測される予測誤差情報に基づいて補正する更新量補正ステップとを有することを特徴とする、アレイアンテナの指向性制御方法。
Claims (6)
- 複数のアンテナの指向性を各アンテナ信号についての重み係数を適応的に更新することにより変更するアレイアンテナの指向性制御装置であって、
該アンテナ信号と既知の参照信号との誤差に基づいて上記各重み係数を更新する重み係数更新手段と、
該重み係数更新手段による上記各重み係数の更新量を過去の上記誤差に基づいて予測される予測誤差情報に基づいて補正する更新量補正手段とをそなえたことを特徴とする、アレイアンテナの指向性制御装置。 - 該更新量補正手段が、
過去複数の前記誤差についての差分を基に該予測誤差情報を求める予測誤差情報計算部と、
該予測誤差情報計算部により得られた該予測誤差情報を上記各重み係数の更新量に加えて前記補正を行なう加算部とをそなえて構成されたことを特徴とする、請求項1記載のアレイアンテナの指向性制御装置。 - 該予測誤差情報計算部が、
該更新量補正手段により得られた更新量を求めるのに用いた誤差に、所定の更新幅に応じた量を乗じた誤差を基に該予測誤差情報を求めるように構成されたことを特徴とする、請求項2記載のアレイアンテナの指向性制御装置。 - 該更新量補正手段が、
該予測誤差情報計算部により得られた該予測誤差情報に基づいて当該予測誤差情報によって該更新量を補正するか否かを判定する判定部をそなえたことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載のアレイアンテナの指向性制御装置。 - 該予測誤差情報計算部が、
該予測誤差情報を求める際に用いる過去複数の前記誤差の数を調整する対象誤差数調整部をそなえて構成されたことを特徴とする、請求項2〜4のいずれか1項に記載のアレイアンテナの指向性制御装置。 - 複数のアンテナの指向性を各アンテナ信号についての重み係数を適応的に更新することにより変更するアレイアンテナの指向性制御方法であって、
該アンテナ信号と既知の参照信号との誤差に基づいて上記各重み係数を更新する重み係数更新ステップと、
該重み係数更新ステップによる上記各重み係数の更新量を過去の上記誤差に基づいて予測される予測誤差情報に基づいて補正する更新量補正ステップとを有することを特徴とする、アレイアンテナの指向性制御方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2005/009353 WO2006126247A1 (ja) | 2005-05-23 | 2005-05-23 | アレイアンテナの指向性制御装置及び指向性制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2006126247A1 JPWO2006126247A1 (ja) | 2008-12-25 |
JP4457148B2 true JP4457148B2 (ja) | 2010-04-28 |
Family
ID=37451683
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007517679A Expired - Fee Related JP4457148B2 (ja) | 2005-05-23 | 2005-05-23 | アレイアンテナの指向性制御装置及び指向性制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7564407B2 (ja) |
JP (1) | JP4457148B2 (ja) |
WO (1) | WO2006126247A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102484523B (zh) * | 2009-06-15 | 2015-02-18 | Agc汽车美洲研发公司 | 用于优化rf信号的天线系统和方法 |
JP2011013031A (ja) * | 2009-06-30 | 2011-01-20 | Toshiba Corp | 到来方向推定装置 |
JP5459359B2 (ja) * | 2012-07-13 | 2014-04-02 | 住友電気工業株式会社 | 通信装置、及び方法 |
CN105229849B (zh) | 2013-03-15 | 2017-05-31 | Agc汽车美洲研发公司 | 具有性能增强狭缝形成于其中的透明区域的窗户组件 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5648987A (en) * | 1994-03-24 | 1997-07-15 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Rapid-update adaptive channel-equalization filtering for digital radio receivers, such as HDTV receivers |
CA2211619C (en) * | 1995-11-29 | 2002-01-29 | Ntt Mobile Communications Network Inc. | Diversity receiver and its control method |
JP2001069054A (ja) * | 1999-08-26 | 2001-03-16 | Toshiba Tec Corp | 指向性制御無線通信装置 |
JP3660209B2 (ja) * | 2000-05-25 | 2005-06-15 | 松下電器産業株式会社 | 無線通信装置 |
JP3589292B2 (ja) | 2000-11-30 | 2004-11-17 | 日本電気株式会社 | 移動体通信装置 |
JP2002374227A (ja) * | 2001-06-13 | 2002-12-26 | Nec Corp | マルチユーザ干渉除去装置 |
JP4587357B2 (ja) | 2001-07-12 | 2010-11-24 | 三洋電機株式会社 | 無線基地システムおよび送信指向性制御方法 |
-
2005
- 2005-05-23 WO PCT/JP2005/009353 patent/WO2006126247A1/ja active Application Filing
- 2005-05-23 JP JP2007517679A patent/JP4457148B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-11-16 US US11/984,363 patent/US7564407B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2006126247A1 (ja) | 2006-11-30 |
US20080238773A1 (en) | 2008-10-02 |
US7564407B2 (en) | 2009-07-21 |
JPWO2006126247A1 (ja) | 2008-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8005237B2 (en) | Sensor array beamformer post-processor | |
US20100060523A1 (en) | Adaptive array antenna apparatus and adaptive control method therefor | |
WO2004066523A1 (ja) | 適応制御装置 | |
JP4457148B2 (ja) | アレイアンテナの指向性制御装置及び指向性制御方法 | |
JPH10207490A (ja) | 信号処理装置 | |
EP1198077A1 (en) | Radio communication apparatus and radio communication method | |
WO2007123051A1 (ja) | 適応アレイ制御装置、方法、プログラム、及び適応アレイ処理装置、方法、プログラム | |
US8174935B2 (en) | Adaptive array control device, method and program, and adaptive array processing device, method and program using the same | |
EP3120417B1 (en) | Method for finding signal direction using modal antenna | |
KR101239165B1 (ko) | 모노펄스 레이더의 표적 방향 추정 방법 및 장치 | |
CN107332601B (zh) | 一种基于波束赋形的自适应干扰抑制方法 | |
KR101773481B1 (ko) | 위상배열 안테나 시스템 | |
KR20110050560A (ko) | 채널 예측 시스템, 무선 통신 장치 및 채널 예측 방법 | |
KR101418023B1 (ko) | 위상정보를 이용한 자동 이득 조절 장치 및 방법 | |
JP4773567B2 (ja) | 無線通信装置および無線通信方法 | |
JP4855633B2 (ja) | 適応アレイの位相安定 | |
JP6142451B2 (ja) | 追尾アンテナ装置 | |
JP4773566B2 (ja) | 無線通信装置および無線通信方法 | |
JP4015054B2 (ja) | アダプティブアレーアンテナシステム、無線装置およびアレー出力信号生成方法 | |
JP2008046088A (ja) | レーダ装置 | |
Senapati et al. | Beam-forming and beam-shaping in smart antenna-a comparative study between least mean square and recursive least square algorithms | |
JPH09113610A (ja) | 目標追尾レーダ装置 | |
Moghaddam et al. | A novel adaptive LMS-based algorithm considering relative velocity of source | |
KR101206297B1 (ko) | 간섭 널 투사에 의한 신호차단 방식의 적응 빔 형성 장치 | |
JP2019041232A (ja) | 信号処理装置及び信号処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100126 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |