JP4455589B2 - 事前登録を通しての高速ハンドオーバ - Google Patents

事前登録を通しての高速ハンドオーバ Download PDF

Info

Publication number
JP4455589B2
JP4455589B2 JP2006518647A JP2006518647A JP4455589B2 JP 4455589 B2 JP4455589 B2 JP 4455589B2 JP 2006518647 A JP2006518647 A JP 2006518647A JP 2006518647 A JP2006518647 A JP 2006518647A JP 4455589 B2 JP4455589 B2 JP 4455589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
communication unit
communication network
network
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006518647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007527645A (ja
Inventor
ピー. ドーレンボッシュ、イエルーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2007527645A publication Critical patent/JP2007527645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4455589B2 publication Critical patent/JP4455589B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • H04W36/144Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology
    • H04W36/1446Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology wherein at least one of the networks is unlicensed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • H04W60/06De-registration or detaching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Description

本発明は、包括的には、ワイヤレス通信ユニット及びワイヤレスネットワークに関し、より詳細には、事前登録を通してワイヤレスネットワーク間でのこのようなワイヤレス通信ユニットの高速ハンドオーバを提供する方法及び装置に関する。
企業サーバ等のワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)サーバによりサポートされる粗結合WLANは、高速ワイヤレスインターネットアクセス及び電話サービスに対する安価な代替、並びに他のリアルタイム用途のような快適性をユーザにもたらす。ユーザは、通信ユニットがWLAN内にあるときには企業サーバを経由して、WLAN外にあるときには3G等のセルラワイヤレスエリアネットワーク(WAN又はセルラネットワーク)を経由して音声通信を提供することができるようなデュアル用途機能を有するワイヤレス通信ユニット(通信ユニットと呼ばれる)を携帯することができる。
通信ユニットが第1のネットワークへのリンクを有し(すなわち、呼が進行中である、又は第1のネットワークを経由して通信している)、たとえばWLANからセルラネットワークへ等、第2のネットワークに移動している場合、第1のネットワークが、好ましくは通信ユニットサービスに対する望ましくない影響を最小に抑えてリンクを第2のネットワークにハンドオーバすることが望ましい。システムで動作し、システムに登録する必要のあるソフトウェア及びハードウェアを起動するには比較的長い時間(10秒)がかかり得るため、ユーザは不満足なサービス、さらに悪い場合には呼又はリンクの切断を受ける危険性がある。これとは対照的に、常時、複数のシステムに登録しているとバッテリの寿命が著しく短くなるため、必要のない場合に2つ以上のネットワークとの登録を維持することは実用的ではない。
したがって、必要なのは、バッテリの寿命を過度に短縮することなく、第1のワイヤレス通信ネットワークと第2のワイヤレス通信ネットワークの間で通信ユニットへのリンク又は接続の高速ハンドオーバを提供する方法及び装置である。
添付の図面では、類似の参照番号は同一又は機能的に類似の構成要素を指しており、それらの図面は以下の詳細な説明に援用され、本明細書の一部を構成するとともに、好ましい実施形態をさらに詳細に例示し、且つ本発明による種々の原理及び利点を説明するための役割を果たす。
概観として、本開示は、デュアル動作モード機能を有するセルラ電話又は双方向無線等の、通信ユニットと呼ばれることが多いワイヤレス通信装置又はユニット、並びに音声通信サービス及びデータ通信サービス等のサービスを通信ユニットに提供する通信システムに関する。より具体的には、様々な本発明の概念及び原理は、第1のネットワークに登録しており、第2のネットワークに事前登録する通信ユニットを提供して、通信リンクのシームレスなハンドオフ又はハンドオーバを促すシステム、通信ユニット、及び方法において具現される。通信ユニットは、本明細書においてはワイヤレス加入者装置又はユニットと同義に使用することができ、これら用語はそれぞれ、普通はユーザに関連する装置を表し、通常は、サービス契約に従って公衆ネットワークと共に、又は私設ネットワーク内で使用することができるワイヤレス移動装置を表すことに留意されたい。このようなユニットの例としては、個人情報端末、パーソナルアサインメントパッド、及びワイヤレス動作するように装備されたパーソナルコンピュータ、セルラハンドセット若しくは装置、又はその等価物が挙げられる。但し、このようなユニットは異なるネットワークで動作するように構成され且つ構築されている。
特に対象となる通信システム及び通信ユニットは、従来の双方向システム及び装置、アナログセルラ及びデジタルセルラを含む各種セルラ電話システム、CDMA(符号分割多元アクセス)、その変形、GSM、GPRS(汎用パケット無線システム)、UMTS(ユニバーサル移動通信サービス)システム等の2.5Gシステム及び3Gシステム、iDEN(integrated digital enhanced network:統合デジタルエンハンストネットワーク)、及びその変形又は発展形(evolution)等のセルラ広域ネットワーク(WAN)を経由して音声通信サービス又はデータ若しくはメッセージングサービスを提供したり促したりすることができるものである。さらに、対象となるワイヤレス通信ユニット又は装置は、好ましくはCDMA、周波数ホッピング、OFDM、又はTDMAアクセス技術、及びTCP/IP(伝送制御プロトコル/インターネットプロトコル)、UDP/IP(ユニバーサルデータグラムプロトコル/IP)、IPX/SPX(パケット間交換/順次パケット交換)、NetBIOS(ネットワーク基本入出力システム)、又は他のプロトコル構造等の各種ネットワーキングプロトコルの1つ又は複数を利用する、IEEE802.11、Bluetooth、又はHiper−Lan等のWLAN機能と通常呼ばれる短距離ワイヤレス通信機能を有する。
さらに以下考察するにつれて、本発明の各種原理及びその組み合わせを有利に採用して、第1のワイヤレス通信ネットワーク(第1のネットワーク)から第2のワイヤレス通信ネットワーク(第2のネットワーク)への通信リンクのハンドオーバを、たとえば第1のネットワークを経由しての通信が開始されたときに第2のネットワークへの事前登録を提供することによって促す。このようにして、有利に、本発明の方法及び装置を利用する通信ユニットのバッテリの寿命を、第1のネットワーク及び第2のネットワークの両方との登録を常時維持する通信ユニットのバッテリの寿命と比較して大幅に延ばすことができると同時に、時間遅延及びその結果生じるサービスの問題が解消される。
本開示は、本発明の1つ又は複数の実施形態を実施する最良の形態を、実現可能なようにさらに詳しく説明するために提供される。本開示はさらに、本発明を任意の態様に限定するのではなく、本発明の原理及び利点をさらに深く理解し、認識してもらうために提供される。本発明は、本特許出願の係属中に行われたあらゆる補正、及び発行されたような請求項に相当する全てのものを含む、添付の特許請求の範囲によってのみ規定される。
第1の、及び第2の等の関係を表す用語は、或る実体、要素又は動作と別の実体、要素又は動作とを区別するためにのみ用いられており、そのような実体、要素又は動作間において、実際のそのような関係又は順序を必ずしも要求又は暗示するものではないことをさらに理解されたい。
本発明の機能の大半及び本発明の原理の多くは、実施されるときに、デジタルシグナルプロセッサ及びソフトウェア、又は特定用途向け集積回路(IC)のようなソフトウェア又はICを用いて、又はその中において対応するのに最も適している。たとえば、利用可能な時間、現在の技術及び経済的な配慮が要因となって、おそらく多大な努力を要し、設計に関して多数の選択肢があるにもかかわらず、本明細書に開示される概念及び原理によって導かれるときに、当業者は、最小限の実験でそのようなソフトウェア命令又はICを容易に生み出すことができるものと思われる。それゆえ、簡潔にするために、且つ本発明による原理及び概念を曖昧にするリスクを最小限に抑えるために、そのようなソフトウェア及びICについてさらに説明されるにしても、好ましい実施形態によって用いられる原理及び概念に関して不可欠なものに限られるであろう。
これより図1を参照して、事前登録を通して高速ハンドオーバを提供する方法及び装置が実施される簡略化した代表的な環境又はシステム100について考察し、説明する。システム100は一般に、第1のワイヤレス通信ネットワーク(第1のネットワーク)106のサービスと第2のワイヤレス通信ネットワーク(第2のネットワーク)120のサービスの間で移動可能な通信ユニット102を示す。この例示的な実施形態では、第1のネットワーク106は、複数のアクセスポイント(AP)108を通して企業サーバ104により提供されるワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)であり、第2のネットワーク120は、好ましくは、通信ユニットのローカルセルラ送受信基地サイト(BTS)116(複数可)により提供される、セルラ広域ネットワーク(セルラWAN)とも別名で呼ばれるセルラパケットデータネットワーク又は他のセルラ又はセルラ様ネットワークである。第2のネットワークのカバレージエリアは第1のネットワークのカバレージエリアに重なる。たとえば、ローカルセルラBTS116は、WLANに重なるセルラWANカバレージを提供する。一般に、2つ以上のローカルセルラBTSがこのようなカバレージを提供し得ることが理解される。簡潔にするために、1つのみのこのようなBTS116を図示し、以下参照する。
企業サーバ104はPSTNへの接続130を有し、単一の企業ロケーションにサービス提供することもできれば、又は異なる都市にあることも可能である複数の企業サイトにサービス提供することもできる。名称にかかわらず、企業サーバ104はWLANホットスポット(複数可)にサービス提供することができる。これはまた、IPブロードバンド接続等の手段により企業サーバ104に接続することができる自家内の1つ又は複数のWLANカバレージエリアにサービス提供することもできる。
通信ユニット102は、たとえば、インターネットプロトコル(IP)接続110を経由して通信ユニット112と、公衆交換電話網(PSTN)114を経由して通信ユニット122と、さらにBTS124又はセルラWANを経由してワイヤレス通信ユニット126と、又はWLANを経由して通信ユニット128と通信している状態であり得る。当業者に理解されるように、セルラWANは、データトラフィックのためにIP接続110をセルラBTS116に接続し、音声ネットワーク118、具体的にはセルラシステムの音声ネットワークが、音声トラフィックのため、及びレガシー音声呼を行うために必要なシグナリングのためにBTS116をPSTN114に接続する。通信ユニット102は、データトラフィックのために通信ユニット126をセルラBTS124に接続する、同じ又は別のセルラWANを経由してワイヤレス通信ユニット126と通信する状態であることもできる。音声ネットワーク132、具体的にはセルラシステムの音声ネットワークは、音声トラフィックのため、及びレガシー音声呼を行うために必要なシグナリングのためにBTS124をPSTN114に接続する。実際には、それぞれがセルラWANシステムの稼働に関与する多くのセルラ稼働関与装置が存在するが、これらセルラWANのそれぞれを合わせたものが、交換センタ、基地局送信機コントローラ、基地局送信機、ビジター・ホームロケーションレジスタ、課金システム等の構成要素を有するセルラWANシステムを構成する、又はこのようなセルラWANシステムとして見ることができることに留意されたい。
図1では、既知のように、通信ユニットは移動体であり、WLAN又はWAN内であちこち移動可能であり、且つ通常、WLANの範囲から出てたとえばWAN内に、又はこの逆に移動することができる。これが、呼又は通信が進行中の状態で行われる場合、或るシステムから他のシステムへの継続中通信のハンドオーバ又はハンドオーバが必要になる。ハンドオーバの達成に関して先に記したように、通信が渡されている側のシステムに対しての登録等が必要である。この登録は、利用できる時間よりも長くかかることがあり、また呼の切断又は不満足なサービスに繋がる恐れがある。
図2を参照して、事前登録を通して2つのワイヤレス通信ネットワーク間での通信リンクのハンドオーバを促すように構成された通信ユニット102の好ましい実施形態のブロック図について考察し、説明する。通信ユニット102については一般に、本発明に開示する変更及び改良以外は既知である。したがって、このような装置の既知の機能及び構造については、以下開示し考察する本発明の原理及び概念に関連するもの以外は詳細に説明しない。通信ユニット102は、第1のネットワーク106から受信する無線周波信号を吸収・放射するように動作するアンテナ201を備える。たとえば、WLAN、たとえば企業サーバ104に結合されたアクセスポイント(LAN送受信機)等から送信された無線信号をアンテナ201で吸収して、この例示的な実施形態ではWLAN受信機とも呼ばれる第1の受信機203に伝える。WLANから送信され、こうして第1の受信機203により受信される無線信号は、図3〜図5と併せて後述するビーコン信号を含むことができる。第1の送信機205(この例ではWLAN送信機)により増幅されてアンテナ201に伝えられた信号は、802.11及び他の先に述べた技術等の既知のWLAN技術に従ってアクセスポイントに、ひいては企業サーバ104に放射、送信、又は送出される。第1の受信機203及び第1の送信機205は図示のように内部で結合され、コントローラ207とインタラクティブに協働するとともにコントローラ207により制御され、音声トラフィック、データメッセージ、又はこれに対応する信号をコントローラ207に対して提供し、又はこれらをコントローラ207から受け入れる、若しくは受け取り、これもまた既知である。
通信ユニット102は、アンテナ201と物理的に別個であるか、又はアンテナ201と共に収容され、第2のネットワーク120から受信した無線周波信号の吸収及び放射を行うように動作するアンテナ235も備える。通信ユニット102はまた、この例示的な実施形態ではWAN受信機と呼ばれる第2の受信機231も備え、第2の受信機231に対して、セルラBTS116から吸収された信号が伝えられる。通信ユニット102はまた、当分野において既知のように、信号を増幅して、アンテナ235によるローカルセルラBTS116等のセルラネットワークへの送信又は放射を信号に提供する、この例ではWAN送信機と呼ばれる第2の送信機233も備える。第2の受信機231及び第2の送信機233は図示のように内部で結合され、第1の受信機203及び第1の送信機205と同様に、コントローラ207とインタラクティブに協働するとともにコントローラ207により制御され、音声トラフィック、データメッセージ、又はこれに対応する信号をコントローラ207に対して提供し、又はこれらをコントローラ207から受け入れる、若しくは受け取る。
したがって、第1の受信機203及び第1の送信機205並びに第2の受信機231及び第2の送信機233は、コントローラ207により制御されるとともにコントローラ207と協働し、その機能は、通信ユニット102にデュアル動作モード機能を提供することである。より具体的には、通信ユニット102は、たとえばローカルセルラシステム、たとえば対応するBTS116により提供されるセルラネットワーク又はWAN、並びに複数のアクセスポイント108に結合された企業サーバ104により提供されるWLANからのサービスに登録し、これらサービスを受けることが可能である。しかし、通信ユニット102はオプションとして、第1のネットワーク106及び第2のネットワーク120とインタフェースするように適合可能且つ構成可能であるとともに、コントローラ107に結合されてコントローラ107により制御される1つのみの受信機及び1つのみの送信機を有することも可能である。本開示を簡潔にするために、1つのみの受信機及び1つのみの送信機について考察し、これらを受信装置及び送信装置と呼ぶ。受信装置は、第1の受信機203及び第2の受信機231の機能を有し、したがって第1のネットワーク106及び第2のネットワーク120からの信号を受信し、送信装置は第1の送信機205及び第2の送信機233の機能を有する。
コントローラ207は、本明細書において考察する原理及び概念に従って必要な変更を除き、ユーザインタフェース209に既知のように結合され一般に動作し、ユーザインタフェース209としては、たとえば、イヤフォン又はスピーカ及びマイクロフォン等の音響変換器、ディスプレイ、及びキーパッドが挙げられる。送信装置、受信装置、及びユーザインタフェース209はそれぞれ、図示のようにコントローラ207に内部で結合され、コントローラ207は、全体動作コマンド及び通信ユニット102の制御を提供する。コントローラ207はディスプレイ及びキーボード又はキーセットに結合されてこれらと協働し、特定の装置及び機能に依存し得るユーザインタフェース体験の一部を行うとともに、メッセージ又は他の情報の生成及び消費に役立つ。キーボードは、既知の物理的なキーボード又はディスプレイの一部である仮想キーボードであってもよく、ディスプレイもまた既知であり、液晶ディスプレイ等であってもよい。キーが仮想キーボードの一部である場合、ディスプレイは、情報をコントローラに伝達するためにタッチセンシティブ等である必要がある。同様に、イヤフォン、スピーカ、及びマイクロフォンも既知であり、一般に入手可能である。
コントローラ207は本質的に汎用プロセッサであり、好ましくは、プロセッサ211及び関連するメモリソース又はメモリ215を備える。プロセッサ211は、好ましくは、第1のネットワーク106とのエアインタフェースの仕様及び第2のネットワーク120並びに音声・データトラヒックのための各種ネットワークプロトコルに依存する機能を有する、既知のプロセッサベースの要素である。プロセッサ211は、音声及びデータメッセージの符号化及び復号化を行い、変換器又はコントローラ207による後続処理に適した信号を提供するように動作する。プロセッサ211は、本明細書では関連しない信号処理動作に対するコントローラ207の責務に応じて1つ又は複数のマイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ、及び他の集積回路を含むことができる。
いずれのイベントでも、コントローラ207はまた、たとえば既知のRAM(ランダムアクセスメモリ)、ROM(読み取り専用メモリ)、EEPROM(電気的消去可能なプログラマブルROM)、又は磁気メモリの組み合わせであることができるメモリソース又はメモリ215も備える。メモリソース215は、プロセッサ211のために、各種他のアイテム又はプログラム等の中でも特にオペレーティングシステム又はソフトウェア、データ、及び変数217を記憶するために使用される。このオペレーティングシステム217は、プロセッサ211により実行されると、ユーザインタフェース209、送信機又は送信装置、及び受信装置とインタフェースする等の通信ユニット102に必要な機能をプロセッサ211に実行させる。メモリ215は、音声呼及びデータ呼をサポートする、特に示していない呼処理ルーチンをさらに含み、呼処理ルーチンは当業者に理解されるとともに、エアインタフェース、呼処理、及びサービスプロバイダ又はネットワーク仕様に応じて様々である。
図示のように、メモリ215は、たとえば、呼を開始する準備アクションとも呼ばれる、第1のネットワーク106を経由しての通信の開始を示す状況を検出する状況定義・検出ルーチン又は機能219の空間をさらに含む。この状況は、たとえば、通信ユニットの電話帳へのアクセス、番号のダイアリング、通信ユニット102のヒンジカバーの開放、及び通信ユニット102にアクセスするためのキー入力のうちの少なくとも1つ、又は第1のネットワーク106を経由しての通信開始に繋がる可能性のある、又は可能性の高い他の任意の状況であることができる。こういった状況は通信ユニットに固有であり得るため、いずれのイベントでも、実験的に判断し、経験に即して変更することができる。
送信装置、受信装置、及びコントローラ207は協働して、コントローラ207が通信開始を示す状況を検出した場合に第1のネットワーク106を経由しての通信を促すとともに、第2のネットワーク120への登録を促す。より具体的には、状況検出プログラム219が、WLANを経由しての通信の開始を示す状況、たとえば通信ユニットの電話帳へのアクセス等を検出する場合、送信装置、受信装置、及びコントローラ207は、セルラWANに対応するソフトウェア及びハードウェアにアクセスし、これはWANに対応するスタックの呼び出しとも呼ばれ、そしてWANへの登録を開始する。状況検出プログラム219については図3と共にさらに詳細に考察する。
いくつかの実施形態では、種々の機能、環境、又は第1のネットワーク106及び第2のネットワーク120に関する状況並びに通信ユニット102の動作状態及び物理的な状態等の第2の状況もまた重要であり、通信ユニットの動作に有利に影響を与える。これら第2の状況は、これもまたメモリ215に含まれるソフトウェアアルゴリズム又はルーチンを使用して検出、又は発見する。たとえば、ビーコン検出機能221を使用して、コントローラ207は、通信ユニットのロケーションを示すビーコン信号を受信装置が受信したか否かを検出する。カバレージ品質判定機能223が、たとえば、第1のネットワーク106及び第2のネットワーク120のうちの少なくとも一方又は通信ユニットからこれらネットワークまで利用可能なリンクに対応して、信号強度、ビットエラーレート、又はフレームエラーレート等を査定することによりカバレージ品質を求める。他の機能としては、移動検出機能227、ロケーション検出機能225、及び呼終了(end of call)検出機能237が挙げられる。上記機能のうちの特定の機能を利用するには、通信ユニット102はまた、たとえば既知の全地球測位システム(GPS)装置又は通信ユニットの物理的なロケーションを検出可能な他の任意の装置であるロケーション検出装置(図示せず)、及び移動検出器229のうちの少なくとも一方を必要とする場合があり、移動検出器229は、たとえば、加速時計、GPSシステム、又は通信ユニットの物理的な移動を検出する他の任意の手段であることができ、コントローラ207と通信する。
機能221、223、225、227、及び237のうちの1つ又は複数、並びに列挙されていない追加機能239を状況検出機能219と併用して、通信ユニット102が第2のネットワーク120に登録するか否か、またいつ登録するかを判断することができる。機能221、223、225、227、及び237、並びに通信ユニットの動作に対する影響について図3及び図4に関連してさらに詳細に考察する。
これより図3を参照して、2つのワイヤレス通信ネットワーク間での通信リンクのハンドオーバを提供する方法の好ましい実施形態の図について検討するとともに考察する。この考察のいくらかは、上記考察の一部の検討及びまとめという性質のものである。方法は、図1の環境で動作する図2の通信ユニットを使用して実施することができ、方法について図2の通信ユニットと併せて、また図2の通信ユニットを参照しつつ説明する。方法は300において開始され、通信ユニット102が第1のネットワーク106、たとえばWLANに登録され、第1のネットワークに対応する第1のスタック(必要な各種ソフトウェアルーチンを初期化して起動させ、ネットワーク及びユニットの状況に対応して現在パラメータを設定する)、たとえばWLANスタックを開始する。たとえば、スタックの開始と呼ばれる既知のタスクは、通信ユニット102を、AP108の1つとの関連を含むWLANに登録することを含むことができ、これは、通信ユニットのWLANアクセスの認証、許可、及び課金のためにAAAサーバに接触することを含み得る。図示の302において、通信ユニット102は専ら第1のネットワーク106上で動作する。
次いで、304において、コントローラ207が、状況検出機能219を使用して、上述した、通信若しくは呼の開始に対する準備アクション、又は通信若しくは呼の開始を示す状況を検出したか否かが判断される。この呼又は通信は、たとえば、電話音声呼、ディスパッチ呼(dispatch call)、又はマルチメディア呼のうちの1つであることができる。アクションが検出されない場合、通信ユニット102は引き続き第1のネットワーク106で動作し、302、304において状況をチェック又はテストする。
アクション又は状況を検出し、好ましいがオプションである306におけるプロセスを差し当たり無視すると、308において、通信ユニット102は第2のネットワーク120への登録に進み又は登録を促し、第2のネットワーク120に対応する第2のスタックを開始することに進む。たとえば、304において、WLANで動作している通信ユニット102のコントローラ207が番号のダイアリング、電話帳へのアクセス、キー又はPINの入力等を検出する場合、通信ユニット102はセルラWANスタックの開始及びセルラWANへの登録に進む。WANスタックを開始することは、既知であり、既知の各種レガシーセルラシステムへの登録がBTS116において使用されているセルラプロトコルの仕様に依存し、通信ユニット内の加入者インタフェースモジュール(SIM)カードに記憶されている情報を使用すること、並びにロケーショントラッキング及び認証のためにホームロケーションレジスタ(HLR)及び認証センタ(AuC)にアクセスすることを含み得る登録を含む。
310において、呼が第1のネットワーク106を使用して開始され、リンク又は接続が第1のネットワーク106と行われる。308における登録が完了した場合、通信ユニットは、継続中の呼の第1のシステムから第2のシステムへのハンドオーバを、このようなハンドオーバが必要になったときに高速に実行する準備が整う。ハンドオーバが必要であるか否かを判断する詳細は本開示の範囲を超えるものであるが、何らかの理由により現在のネットワークを使用しての継続中のサービスを行うことができない、実際的ではない、又は適当ではないと判断することを含むであろう。
312において、コントローラ102は、呼終了検出機能237を使用して呼が完了したか否かを判断する。たとえば、コントローラ207が、呼終了検出機能237を使用して、第1のネットワーク106を経由しての通信の完了又は第2のネットワークを経由しての通信の完了、たとえば電話を切る、又は呼終了ボタンの起動を示す状況を検出する場合、通信ユニット102は、312、316において、第1のネットワーク106及び第2のネットワーク120のうちの少なくとも一方との登録を解除する。好ましくは、通信ユニットは、呼が終了した直後にまた電話を掛けるユーザを考慮するために短期間、たとえば10秒間は登録されたまま留まることに留意されたい。これにより登録及び登録解除の数が低減し、もちろん、後続呼に対して、又は後続呼に向けてハンドオーバが必要な場合にハンドオーバ可用性及び成功率が上がる。さらに、第2のネットワークへの登録に繋がる状況、アクション、又は環境が後になくなる、又は結局、呼又は通信が第1のネットワーク上で開始されることにならない場合、通信ユニットは第2のネットワークへの登録を解除する。たとえば、電話帳がアクセスされたと想定する。これは、電話を掛ける前触れであることが多いが、常にそうであるわけではない。呼が開始されない場合、通信ユニットは、バッテリの寿命のために或る時点で登録を解除する。所定期間の後、通信ユニットは、呼が完了したと判断したかのように振る舞う。
具体的には、通信ユニット102は、呼の間に第2のシステムにハンドオーバしない場合、314において、第2のネットワーク120への登録を解除し、第2のスタックをドロップし(このハードウェア及びソフトウェアがもはや必要ではないため)、引き続き第1のネットワーク106で動作する。別法として、通信ユニット102は、呼の間に第2のシステムにハンドオーバする場合、316において、第1のネットワーク106への登録を解除し、第1のスタックをドロップし、318において、第2のネットワーク120で動作する。
たとえば、310において呼がWLANを経由して開始され、312においてコントローラ207が呼の完了を判断した場合、通信ユニットは、314においてセルラWANへの登録を解除し、セルラWANスタックをドロップするか、又は316においてWLANへの登録を解除し、WLANスタックをドロップし、318においてセルラWANにおいて動作する。
上述したように、308における第2のネットワークの登録は、第2の状況に見合うか否かにも依存し得る。306において、コントローラ207は、通信ユニット102が308において第2のネットワークへの登録に進む前に第2の状況が検出されるか否かを判断する。たとえば、コントローラ207は、308における第2のネットワークへの登録に進む前に、アクションに加えて、ビーコン信号、たとえばビーコン情報が検出されるか否かを判断する。これについては図4と併せてさらに詳細に考察する。
310において第1のネットワークを使用しての呼を開始することは、308において第2のネットワークに登録する前後に行うことも、又は通常、両方を並行して進めることもできることに留意されたい。上述したこの方法は、第1のネットワークのカバレージ内に通常留まる通信ユニットのスタンバイバッテリ寿命を大幅に延ばす。通信ユニットが呼を開始しない場合、通信ユニットが第2のネットワークのスタックを起動する、又は第2のネットワークに登録する必要は殆どない。しかし、この方法は、大部分の時間に電話に出ているやむにやまれぬ通話者(或るサービス要員又はセールス要員等)の通話時間には向上をもたらさない場合がある。この場合、両方のスタックが頻繁に同時に実行され、多数の登録及び登録解除が第2のネットワークに対して行われ得る。この問題に対処するため、306において、好ましい実施形態は第2の状況を適用する。
これより図4を参照して、図3の方法の一部の好ましい実施形態のより詳細な図について検討するとともに考察する。具体的には、図4に、308に進む前に306における第2の状況の検出を満たすために、1つ又は複数が発生し得る或る例示的な第2の状況を列挙している。たとえば、400において、コントローラ207は、ビーコン検出機能221を使用して、第1のネットワーク106が送信したビーコン情報が受信され観測(検出)されているかを判断する。通常、WLANビーコン情報がアクセスポイントにより一定間隔で送信される。通信ユニットはまた、プローブをWLANに送信し、アクセスポイントから応答を得ることによりビーコン信号、具体的にはビーコン情報を得ることもできる。ビーコン情報は、好ましくは、通信ユニットのロケーション、たとえばアクセスポイント識別子、又はビーコンフレーム情報内の特別な境界若しくは出口ポイント指示を示し、第1のネットワーク106のカバレージエリアの境界付近で観測することができる。コントローラ207が呼を開始する準備アクションを検出した、又はビーコン信号を検出する場合、通信ユニット102は第2のネットワーク120に登録するか、又は登録を促す。
別法として、402において、コントローラ207は、カバレージ品質判定機能223を使用して第1のネットワーク106に対応するカバレージ品質、信号強度、信号対干渉比等を検出する。これに加えて、コントローラ207はカバレージ品質が所定のしきい値を満たしているか否か、たとえば所定の信号対干渉比未満であるか否かを判断することができる。発呼準備アクションが検出され、且つカバレージ品質の検出及びしきい値の満足のうちの少なくとも一方が検出されると、通信ユニット102は第2のネットワーク120に登録する。
又は、404において、コントローラ207は、カバレージ品質判定機能223を使用して第2のネットワーク120に対応するカバレージ品質を検出する。コントローラ207は、カバレージ品質が所定のしきい値を満たしているか否かをさらに判断することができる。発呼準備アクションが検出され、且つカバレージ品質の検出及びしきい値の満足のうちの少なくとも一方が検出されると、通信ユニット102は第2のネットワーク120に登録するか、又は登録を促す。これらしきい値は当業者により実験的に決定することができ、またバッテリ寿命と呼又はリンクが切断される可能性との間のトレードオフを表すことができることに留意されたい。
406において、コントローラ207は、ロケーション検出機能225を使用して通信ユニットのロケーションを検出し、ロケーションが、受信信号強度を測定することにより、又は通信ユニットが使用するように命令されているタイミング進角値(パス長、ひいては考えられる減衰に対応する)からWAN BTSの第1の所定の範囲(第1の範囲)内であるか否かを判断することができる。ロケーションが第1の範囲内にあると判断され、且つ発呼準備アクションが検出されると、通信ユニット102は第2のネットワークに登録する。別法として、408において、コントローラ207はロケーション検出機能225を使用して、通信ユニット102のロケーションが第1の範囲から第2の所定の範囲(第2の範囲)に所定の時間期間内に変更したか否かを判断する。ロケーションが第1の範囲内から第2の範囲内に時間期間内に変更したと判断され、且つ発呼準備アクションが検出されると、通信ユニット102は第2のネットワークに登録するか、又は登録を促す。さらに別の別法では、通信ユニットは、ロケーション検出225からの地理ロケーション情報をWLAN106のロケーションについての予めプログラムされた地理ロケーション情報と比較し、それによって通信ユニットがWLANの範囲内にある状況を検出することにより範囲を求める。
410において、コントローラ207は、移動検出器229と協働し、移動検出機能227を使用して、通信ユニットの移動を検出する。発呼準備アクションが検出され、且つ移動が検出されると、通信ユニット102は第2のネットワークへの登録を促すか、又は登録する。別法として、コントローラ207は、移動が所定の移動しきい値を上回るか否かを判断することができ、通信ユニット102は、移動が所定の移動しきい値を上回ると判断され、且つアクション又は第1の状況が検出されると、第2のネットワークに登録するか、又は登録を促すことができる。移動を所定の時間間隔にわたって積分して、変位を得ることもできる。次いで、この積分された移動をしきい値と比較して有意な変位を検出することができる。通信ユニット102は、積分された移動が所定の移動しきい値を上回ると判断され、且つアクション又は第1の状況が検出されると、第2のネットワークに登録するか、又は登録を促すことができる。
上述した各種しきい値又は所定のしきい値は当業者により実験的に決定することができ、経験に則して調整が必要であり得ることに留意されたい。ユーザとっては、各種状況を選択的にイネーブルし、又は所定のしきい値を変更することができることが有利であり得る。
これより図5を参照して、事前登録を通して高速ハンドオーバを提供する方法及び装置が実施される、さらに簡略化し代表的且つ例示的な環境について検討するとともに考察する。動作に際して、図5に示す通信ユニット102は専ら、アクセスポイント108が呼又は通信の間にWLANアクセスセル500、ひいてはWLAN106へのリンクを生成しているWLAN上で動作している。しかし、コントローラ207が、ユーザが呼を開始しようとする、たとえば通信ユニットの電話帳を検索していることを示す状況を検出するとすぐに、通信ユニット102は、WLANサービスエリアの周辺をカバーし、且つWLANサービスエリアに大抵重複するセルラWAN506に登録し、セルラWAN506のスタックを起動する。
これに加えて、WLANへの入口又は出口である可能性が高い固有のロケーションである入口/出口ポイント502付近に、アクセスポイントはWLAN境界セル504を生成する。境界セル504のアクセスポイントは、WLANサービスエリアの境界付近にあることを通信ユニット102に通知するビーコン情報を含むビーコン信号を発する。例示的な一実施形態では、コントローラ207が、ユーザが呼を開始しようとする、たとえば通信ユニットの電話帳を検索していることを示す状況を検出し、且つ受信機及びコントローラがそれぞれ境界セルからビーコン信号、具体的にはビーコン情報を受信し検出するとすぐに、通信ユニット102はスタックを起動し、次いでWLANサービスエリアの周辺にあるセルラWAN506に登録する。別法として、通信ユニット102のユーザは通信ユニットのキーパッドで番号をダイアルし、且つコントローラにより、通信ユニット102が移動中であることが検出されるとすぐに、通信ユニット102はセルラWAN506に登録し、セルラWAN506のスタックを起動する。したがって、通信ユニットのユーザがWLANサービスエリア外に移動することになる可能性が高い場合、通信ユニットはすでにセルラWAN506に接続している。
このようにして、事前登録、すなわち呼の開始と同時に、又は呼を開始する前に第2のネットワークに登録することにより、通信ユニットは第1のネットワーク及び第2のネットワークの両方に常にリンクされているわけではないためバッテリの寿命が延びる。これに加えて、事前登録は、登録が必要になる前に第2のネットワークへの登録を開始することにより、通信ユニットが第1のネットワークから第2のネットワークにハンドオーバされるときに、呼又は通信が切断する可能性又は不良なネットワークサービスを受ける可能性を低減させる。
上述した事前登録する方法及び装置は、上述したものとは逆の、又は異なる通信ネットワークにおいて実施することも可能であることに留意されたい。たとえば、第1のワイヤレス通信ネットワークがセルラWANであり、第2のネットワークがWLANであることができる。この場合、通信ユニットはWANで動作し、通信ユニットがセルラWANを経由しての発呼準備アクションを検出すると、WLANに登録し、WLANのスタックを起動する。たとえば、WLAN及びWANが粗結合されることは重要ではない。WLAN及びWANは、たとえばESがセルラシステム118、132への別の移動体スイッチセンタとして現れる、又はセルラシステム118、132へのレガシー基地局コントローラとして現れるように密結合してもよい。
事前登録を通して高速ハンドオーバを提供する方法及び装置が実施される例示的な環境を簡略化した典型的な形で示す図である。 事前登録を通して2つのワイヤレス通信ネットワーク間での通信リンクのハンドオーバを促すように構成された通信ユニットのブロック図である。 2つのワイヤレス通信ネットワーク間での通信リンクのハンドオーバを提供する好ましい実施形態の方法の図である。 図3の方法の一部の好ましい実施形態のより詳細な図である。 事前登録を通して高速ハンドオーバを提供する方法及び装置が実施される例示的な別の環境を簡略化した典型的な形で示す図である。

Claims (25)

  1. 第1及び第2のワイヤレス通信ネットワークから信号を受信する受信装置と、
    該受信装置に結合されて該受信装置を制御し、前記第1のワイヤレス通信ネットワークを経由しての通信の開始を示す状況を検出するコントローラと、
    該コントローラに結合されて制御され、前記受信装置及び前記コントローラと協働する送信装置と、
    を備える、通信ユニットであって、
    前記通信ユニットが前記第1のワイヤレス通信ネットワークへ登録された後に、前記コントローラが前記第1のワイヤレス通信ネットワークを経由しての通信の開始を示す状況を検出した場合に、前記送信装置が、前記第1のワイヤレス通信ネットワークを経由しての通信を促すとともに、前記第1のワイヤレス通信ネットワークから前記第2のワイヤレス通信ネットワークへの前記通信ユニットのハンドオーバに備えて、前記第2のワイヤレス通信ネットワークへの前記通信ユニットの登録を促す、通信ユニット。
  2. 前記受信装置はビーコン信号をさらに受信し、
    前記コントローラはさらに、前記ビーコン信号に含まれるビーコン情報を検出し、該ビーコン情報は前記通信ユニットのロケーションを示し、
    前記第2のワイヤレス通信ネットワークへの前記登録は、前記コントローラが前記状況及び前記ビーコン情報の両方を検出した場合に促される、請求項1に記載の通信ユニット。
  3. 前記コントローラはさらに、前記第1のワイヤレス通信ネットワークに対応するカバレージ品質を求め、前記第2のワイヤレス通信ネットワークへの前記登録は、前記コントローラが前記状況を検出し、前記カバレージ品質が所定のしきい値を満たすと判断した場合に促される、請求項1に記載の通信ユニット。
  4. 前記コントローラはさらに、前記第2のワイヤレス通信ネットワークに対応するカバレージ品質を求め、前記第2のワイヤレス通信ネットワークへの前記登録は、前記コントローラが前記状況を検出し、前記カバレージ品質が所定のしきい値を満たすと判断した場合に促される、請求項1に記載の通信ユニット。
  5. 前記コントローラはさらに、前記第1のワイヤレス通信ネットワークを経由しての通信の完了、前記第2のワイヤレス通信ネットワークを経由しての通信の完了、及び前記通信が一度も開始されない場合のうちの1つを示す他の状況を検出し、前記コントローラは前記送信装置及び前記受信装置と協働して、前記通信の完了を示す前記他の状況を検出した場合、前記第1のワイヤレス通信ネットワーク及び前記第2のワイヤレス通信ネットワークのうちの少なくとも一方からの登録解除を促す、請求項1に記載の通信ユニット。
  6. 前記コントローラはさらに、前記通信ユニットのロケーションを検出し、前記第2のワイヤレス通信ネットワークへの前記登録は、前記コントローラが前記状況を検出し、且つ前記通信ユニットの前記ロケーションが第1の所定範囲内にある場合に促される、請求項1に記載の通信ユニット。
  7. 前記コントローラはさらに、前記通信ユニットの前記ロケーションが第2の所定範囲内にあるかを検出し、前記第2のワイヤレス通信ネットワークへの前記登録は、前記コントローラが前記状況を検出し、且つ前記通信ユニットの前記ロケーションが前記第1の所定範囲から前記第2の所定範囲に所定の時間期間内に変更された場合に促される、請求項6に記載の通信ユニット。
  8. 前記コントローラと通信して、前記通信ユニットの移動を検出する移動検出器をさらに備え、前記第2のワイヤレス通信ネットワークへの前記登録は、前記コントローラが前記状況を検出し、且つ前記通信ユニットの前記移動が所定の移動しきい値を上回る場合に促される、請求項1に記載の通信ユニット。
  9. 前記状況は、通信ユニットの電話帳へのアクセス、番号のダイアリング、前記通信ユニットのヒンジカバーの開放、及び前記通信ユニットにアクセスするためのキー入力のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の通信ユニット。
  10. 前記第1のワイヤレス通信ネットワークは、第1のワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)及びワイヤレス広域ネットワーク(WAN)を含み、前記第2のワイヤレス通信ネットワークは第2のWLAN及びWANを含む、請求項1に記載の通信ユニット。
  11. 第1のワイヤレス通信ネットワークと第2のワイヤレス通信ネットワークの間で通信ユニットとのリンクの高速ハンドオーバを促す手順を通信ユニットに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体であって、前記プログラムが前記通信ユニットのコントローラにインストールされて実行されると、
    前記通信ユニットが、
    前記第1のワイヤレス通信ネットワークに前記通信ユニットを登録することと、
    該第1のワイヤレス通信ネットワークを経由しての通信の開始を示す状況を検出することと、
    第1のワイヤレス通信ネットワークを経由しての通信の開始を示す状況が検出される場合、前記第1のワイヤレス通信ネットワークを経由しての通信を促すとともに、前記第1のワイヤレス通信ネットワークから前記第2のワイヤレス通信ネットワークへの前記通信ユニットのハンドオーバに備えて、前記第2のワイヤレス通信ネットワークに前記通信ユニットを登録することと、を行うことになる、コンピュータ読取り可能な記録媒体。
  12. 前記プログラムは前記通信ユニットに、
    前記通信ユニットのロケーションを示すビーコン信号を検出することと、
    前記状況が検出され、且つ前記ビーコン信号が検出される場合、前記第2のワイヤレス通信ネットワークに登録することと、
    をさらに行わせる、請求項11に記載のコンピュータ読取り可能な記録媒体。
  13. 前記プログラムは前記通信ユニットに、
    前記第1及び前記第2のワイヤレス通信ネットワークのうちの少なくとも一方に対応するカバレージ品質を求めることと、
    前記状況が検出され、且つ前記カバレージ品質が求められる場合、前記第2のワイヤレス通信ネットワークに登録することと、
    をさらに行わせる、請求項11に記載のコンピュータ読取り可能な記録媒体。
  14. 前記プログラムは前記通信ユニットに、
    前記第1のワイヤレス通信ネットワークを経由しての通信を開始することをさらに行わせる、請求項11に記載のコンピュータ読取り可能な記録媒体。
  15. 前記プログラムは前記通信ユニットに、
    前記第1のワイヤレス通信ネットワークを経由しての通信を完了することと、
    該通信が完了する場合、前記第1及び前記第2のワイヤレス通信ネットワークのうちの少なくとも一方から登録解除することと、
    をさらに行わせる、請求項14に記載のコンピュータ読取り可能な記録媒体。
  16. 異なる技術を採用しているワイヤレス通信ネットワーク間で通信ユニットとのリンクのハンドオーバを促す方法であって、
    1のワイヤレス通信ネットワークへ通信ユニットを登録することと、
    前記第1のワイヤレス通信ネットワークを経由しての呼を開始する準備アクションを検出することと、
    前記第1のワイヤレス通信ネットワークを使用して前記呼を開始することと、
    前記第1のワイヤレス通信ネットワークへ前記通信ユニットが登録された後で、前記準備アクションが検出される場合、前記第1のワイヤレス通信ネットワークから前記第2のワイヤレス通信ネットワークへの前記通信ユニットのハンドオーバに備えて、第2のワイヤレス通信ネットワークに前記通信ユニットを登録することと、
    を含む方法。
  17. 前記第1のワイヤレス通信ネットワークのカバレージエリアの境界付近で、前記第1のワイヤレス通信ネットワークにより送信されるビーコン情報を観測することと、
    前記アクションが検出され、且つ前記第1のワイヤレス通信ネットワークにより送信される前記ビーコン情報が観測される場合、前記第2のワイヤレス通信ネットワークに登録することと、
    をさらに含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記第1のワイヤレス通信ネットワークに対応するカバレージ品質を検出することと、
    前記アクションが検出され、且つ前記カバレージ品質が検出される場合、前記第2のワイヤレス通信ネットワークに登録することと、
    をさらに含む、請求項16に記載の方法。
  19. 前記第2のワイヤレス通信ネットワークに対応するカバレージ品質を検出することと、
    前記アクションが検出され、且つ前記カバレージ品質が検出される場合、前記第2のワイヤレス通信ネットワークに登録することと、
    をさらに含む、請求項16に記載の方法。
  20. 前記第1のワイヤレス通信ネットワークを経由しての前記呼を完了することと、
    該呼が完了する場合、前記第1及び前記第2のワイヤレス通信ネットワークのうちの少なくとも一方から登録解除することと、
    をさらに含む、請求項16に記載の方法。
  21. 前記専ら第1のワイヤレス通信ネットワークで動作することは、前記第1のワイヤレス通信ネットワークに対応する第1のスタックを起動することをさらに含み、
    前記第2のワイヤレス通信ネットワークに登録することは、該第2のワイヤレス通信ネットワークに対応する第2のスタックを起動することをさらに含み、
    前記第1及び第2のワイヤレス通信ネットワークのうちの少なくとも一方から登録解除することは、前記第1及び前記第2のスタックのうちの少なくとも一方をドロップすることを含む、請求項20に記載の方法。
  22. 前記通信ユニットのロケーションを検出することと、
    該通信ユニットの該ロケーションが第1の所定範囲内にあるかを判断することと、
    前記アクションが検出され、且つ前記通信ユニットの前記ロケーションが前記第1の所定範囲内にあると判断される場合、前記第2のワイヤレス通信ネットワークに登録することと、
    をさらに含む、請求項16に記載の方法。
  23. 前記通信ユニットの前記ロケーションが前記第1の所定範囲から第2の所定範囲に所定の時間期間内に変更されたかを判断することと、
    前記アクションが検出され、且つ前記通信ユニットの前記ロケーションが前記第1の所定範囲から前記第2の所定範囲に前記所定の時間期間内に変更されたかを判断する場合、前記第2のワイヤレス通信ネットワークに登録することと、
    をさらに含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記通信ユニットの移動を検出することと、
    前記アクションが検出され、且つ前記通信ユニットの前記移動が検出される場合、前記第2のワイヤレス通信ネットワークに登録することと、
    をさらに含む、請求項16に記載の方法。
  25. 前記第1のワイヤレス通信ネットワークは、第1のワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)及びワイヤレス広域ネットワーク(WAN)を含み、前記第2のワイヤレス通信ネットワークは第2のWLAN及びWANを含む、請求項16に記載の方法。
JP2006518647A 2003-06-30 2004-06-16 事前登録を通しての高速ハンドオーバ Expired - Lifetime JP4455589B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/610,500 US7266101B2 (en) 2003-06-30 2003-06-30 Fast handover through proactive registration
PCT/US2004/019007 WO2005006571A2 (en) 2003-06-30 2004-06-16 Fast handover through proactive registration

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007527645A JP2007527645A (ja) 2007-09-27
JP4455589B2 true JP4455589B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=33541165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006518647A Expired - Lifetime JP4455589B2 (ja) 2003-06-30 2004-06-16 事前登録を通しての高速ハンドオーバ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7266101B2 (ja)
EP (1) EP1645142B1 (ja)
JP (1) JP4455589B2 (ja)
KR (1) KR100755198B1 (ja)
AT (1) ATE457612T1 (ja)
CA (1) CA2529557C (ja)
DE (1) DE602004025470D1 (ja)
ES (1) ES2336568T3 (ja)
WO (1) WO2005006571A2 (ja)

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7047036B2 (en) 2002-07-02 2006-05-16 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for handoff between a wireless local area network (WLAN) and a universal mobile telecommunication system (UMTS)
US8811348B2 (en) 2003-02-24 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for generating, communicating, and/or using information relating to self-noise
US9544860B2 (en) 2003-02-24 2017-01-10 Qualcomm Incorporated Pilot signals for use in multi-sector cells
US7590708B2 (en) * 2003-02-24 2009-09-15 Qualcomm, Incorporated Wireless local access network system detection and selection
US7146130B2 (en) * 2003-02-24 2006-12-05 Qualcomm Incorporated Wireless local access network system detection and selection
US7218948B2 (en) 2003-02-24 2007-05-15 Qualcomm Incorporated Method of transmitting pilot tones in a multi-sector cell, including null pilot tones, for generating channel quality indicators
US20040165563A1 (en) * 2003-02-24 2004-08-26 Hsu Raymond T. Wireless local access network system detection and selection
US9661519B2 (en) 2003-02-24 2017-05-23 Qualcomm Incorporated Efficient reporting of information in a wireless communication system
US7535878B2 (en) 2003-03-28 2009-05-19 Intel Corporation Method, apparatus and system for ensuring reliable access to a roaming mobile node
US7200397B1 (en) * 2003-07-29 2007-04-03 Sprint Spectrum L.P. Method and system for determining availability of a radio network
KR101049422B1 (ko) * 2003-09-23 2011-07-15 에이티씨 테크놀로지즈, 엘엘씨. 오버레이드 위성 및 지상파 통신 시스템 내의 이동성관리를 위한 시스템 및 방법
US7580396B2 (en) 2003-11-05 2009-08-25 Intel Corporation Method, apparatus and system for obtaining and retaining a mobile node home address
TWI366385B (en) 2003-11-13 2012-06-11 Interdigital Tech Corp Method and system for facilitating inter-system handover
US20050113109A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Farid Adrangi Method, apparatus and system for context-based registrations based on intelligent location detection
US20050111454A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Narjala Ranjit S. Method, apparatus and system for intelligently and dynamically routing mobile internet protocol packets
US20050111380A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Farid Adrangi Method, apparatus and system for mobile nodes to dynamically discover configuration information
US20050136924A1 (en) * 2003-12-04 2005-06-23 Farid Adrangi Method, apparatus and system for enabling roaming mobile nodes to utilize private home IP addresses
JP4642069B2 (ja) 2004-03-12 2011-03-02 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション マルチモード無線送受信装置を用いた、無線通信システム間での無線アクセス技術を切り換えるための方法及び装置
US8249106B2 (en) * 2004-08-23 2012-08-21 Alcatel Lucent Extended cellular telephony protocol
US10009814B1 (en) 2004-09-03 2018-06-26 Sprint Spectrum L.P. Multi-mode mobile station and method of changing its network connectivity using a network acknowledgement
BRPI0516493A (pt) 2004-10-14 2008-09-09 Qualcomm Flarion Tech métodos e aparelho para determinar, comunicar e utilizar informações que podem ser usadas para fins de controle de interferência
US8503938B2 (en) 2004-10-14 2013-08-06 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for determining, communicating and using information including loading factors which can be used for interference control purposes
US7254405B2 (en) * 2004-11-22 2007-08-07 Motorola, Inc. System and method for providing location information to applications
CN100461936C (zh) * 2005-01-14 2009-02-11 华为技术有限公司 一种无线局域网及其移动台的切换控制方法
US20060184795A1 (en) * 2005-02-11 2006-08-17 Sbc Knowledge Ventures, L.P. System and method of reducing session transfer time from a cellular network to a Wi-Fi network
US7664495B1 (en) * 2005-04-21 2010-02-16 At&T Mobility Ii Llc Voice call redirection for enterprise hosted dual mode service
US20060276190A1 (en) * 2005-05-19 2006-12-07 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for implementing a handoff between radio access networks deployed under different radio access technologies
US8694042B2 (en) 2005-10-14 2014-04-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for determining a base station's transmission power budget
US9191840B2 (en) 2005-10-14 2015-11-17 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for determining, communicating and using information which can be used for interference control
US8248965B2 (en) * 2005-11-03 2012-08-21 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus regarding use of a service convergence fabric
JP4694356B2 (ja) * 2005-11-22 2011-06-08 株式会社日立製作所 無線電話機能とip電話機能を有する無線端末および公衆無線回線と無線lan間のローミング方法
US9451491B2 (en) 2005-12-22 2016-09-20 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus relating to generating and transmitting initial and additional control information report sets in a wireless system
US9572179B2 (en) 2005-12-22 2017-02-14 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating transmission backlog information
US9148795B2 (en) 2005-12-22 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for flexible reporting of control information
US9125093B2 (en) 2005-12-22 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus related to custom control channel reporting formats
US9119220B2 (en) 2005-12-22 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating backlog related information
US9473265B2 (en) 2005-12-22 2016-10-18 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating information utilizing a plurality of dictionaries
US8514771B2 (en) 2005-12-22 2013-08-20 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating and/or using transmission power information
US20070249360A1 (en) 2005-12-22 2007-10-25 Arnab Das Methods and aparatus related to determining, communicating, and/or using delay information in a wireless communications system
US9338767B2 (en) 2005-12-22 2016-05-10 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus of implementing and/or using a dedicated control channel
US8437251B2 (en) 2005-12-22 2013-05-07 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating transmission backlog information
US9137072B2 (en) 2005-12-22 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating control information
US20070149132A1 (en) 2005-12-22 2007-06-28 Junyl Li Methods and apparatus related to selecting control channel reporting formats
US9125092B2 (en) 2005-12-22 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for reporting and/or using control information
US20070243882A1 (en) * 2006-04-12 2007-10-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for locating a wireless local area network associated with a wireless wide area network
WO2008016778A2 (en) * 2006-07-31 2008-02-07 Agito Networks, Inc. System and method to facilitate handover
US8126461B2 (en) * 2006-11-01 2012-02-28 Snrlabs Corporation System, method, and computer-readable medium for user equipment managing multiple radio networks for handover and low-power operations
US8923852B2 (en) * 2006-11-01 2014-12-30 Seven Networks, Inc. System, method, and computer-readable medium for user equipment decision-making criteria for connectivity and handover
US8059582B2 (en) * 2006-12-29 2011-11-15 Nokia Corporation Pico cell system access using cellular communications network
US20080159139A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Motorola, Inc. Method and system for a context manager for a converged services framework
JP5033433B2 (ja) * 2007-01-30 2012-09-26 京セラ株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
US9042401B1 (en) * 2007-07-18 2015-05-26 Marvell International Ltd. Application-layer mechanism to enable power enhancements in multi-access scenarios
US8279772B2 (en) 2007-10-02 2012-10-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Including in the uplink grant an indication of specific amount of CQI to be reported
US8270369B1 (en) * 2007-11-16 2012-09-18 Marvell International Ltd. Service data unit discard system for radio access networks
US8547887B2 (en) * 2007-12-31 2013-10-01 Shoretel, Inc. Wireless interface control to reduce power consumption
US20090180440A1 (en) * 2008-01-16 2009-07-16 Snrlabs Corporation Client-Based Multimode Handover in Communication Systems
JP5015813B2 (ja) * 2008-01-31 2012-08-29 京セラ株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
US8160508B2 (en) 2008-08-14 2012-04-17 At&T Mobility Ii Llc System and method for operational parameter selection to avoid interference in a wireless communication system
CN102334350B (zh) * 2009-03-16 2016-08-24 微软技术许可有限责任公司 分组交换紧急呼叫在第一类和第二类无线接入网络间的转换
US20100329206A1 (en) * 2009-06-30 2010-12-30 Thome Timothy A Dual idle-traffic state of wireless communication device
US8275378B2 (en) * 2009-07-06 2012-09-25 Intel Corporation Handover for cellular radio communications
TWI513337B (zh) * 2009-07-06 2015-12-11 Intel Corp 用於蜂巢式無線電通訊之改良式交接技術
EP2471051B1 (en) * 2009-08-26 2018-03-28 Continental Automotive GmbH Systems and methods for emergency arming of a network access device
JP5343803B2 (ja) * 2009-10-01 2013-11-13 富士通株式会社 移動端末
EP2464153A1 (en) 2010-12-10 2012-06-13 ST-Ericsson SA Switching active subscriber identity of a communication
EP2490492B1 (en) * 2011-02-19 2016-04-20 ST-Ericsson SA Subscriber identity switch of a communication terminal
US8923864B2 (en) * 2011-05-26 2014-12-30 Sigram Schindler Beteiligungsgesellschaft Mbh Handover proactive association provisioning support method and system
US9066370B2 (en) 2012-03-02 2015-06-23 Seven Networks, Inc. Providing data to a mobile application accessible at a mobile device via different network connections without interruption
US11343721B2 (en) * 2017-03-08 2022-05-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Communication device, network nodes and methods performed therein for handling communication in a communication network
EP4022948A4 (en) * 2019-09-30 2022-09-21 Samsung Electronics Co., Ltd. METHOD AND DEVICE FOR HANDLING THE MOBILITY PROCEDURE FOR USER EQUIPMENT

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9301492A (nl) * 1993-08-31 1995-03-16 Nederland Ptt Stelsel voor mobiele communicatie bij overlappende communicatiedomeinen.
US5918172A (en) * 1996-09-27 1999-06-29 Highwaymaster Communications, Inc. Multiple number assignment module communication
US6466556B1 (en) * 1999-07-23 2002-10-15 Nortel Networks Limited Method of accomplishing handover of packet data flows in a wireless telecommunications system
US6320855B1 (en) * 1999-09-09 2001-11-20 Qualcom Incorporated Method and system for initiating idle handoff in a wireless communications system
US6526034B1 (en) * 1999-09-21 2003-02-25 Tantivy Communications, Inc. Dual mode subscriber unit for short range, high rate and long range, lower rate data communications
US7024222B2 (en) * 1999-09-21 2006-04-04 Ipr Licensing, Inc. Dual mode unit for short range, high rate and long range, lower rate data communications
KR100334558B1 (ko) * 2000-05-24 2002-05-03 윤종용 유.무선 복합구내 통신 방법 및 시스템
US6970719B1 (en) * 2000-06-15 2005-11-29 Sprint Spectrum L.P. Private wireless network integrated with public wireless network
US7039027B2 (en) * 2000-12-28 2006-05-02 Symbol Technologies, Inc. Automatic and seamless vertical roaming between wireless local area network (WLAN) and wireless wide area network (WWAN) while maintaining an active voice or streaming data connection: systems, methods and program products
US8019335B2 (en) * 2001-01-29 2011-09-13 Nokia Corporation Identifying neighboring cells in telecommunication network
JP4425502B2 (ja) * 2001-09-05 2010-03-03 三菱電機株式会社 ネットワークシステム
US20030104814A1 (en) * 2001-11-30 2003-06-05 Docomo Communications Laboratories Usa Low latency mobile initiated tunneling handoff
US7257105B2 (en) * 2002-10-03 2007-08-14 Cisco Technology, Inc. L2 method for a wireless station to locate and associate with a wireless network in communication with a Mobile IP agent
US7006481B2 (en) * 2002-10-10 2006-02-28 Interdigital Technology Corporation System and method for integrating WLAN and 3G
CA2501991C (en) * 2002-10-18 2010-09-14 Kineto Wireless, Inc. Apparatus and method for extending the coverage area of a licensed wireless communication system using an unlicensed wireless communication system
US7280505B2 (en) * 2002-11-13 2007-10-09 Nokia Corporation Method and apparatus for performing inter-technology handoff from WLAN to cellular network
US20040165563A1 (en) * 2003-02-24 2004-08-26 Hsu Raymond T. Wireless local access network system detection and selection
US7356015B2 (en) * 2003-05-02 2008-04-08 Steven Blumenthal Data handoff method between wireless local area network and wireless wide area network

Also Published As

Publication number Publication date
ES2336568T3 (es) 2010-04-14
KR20060026909A (ko) 2006-03-24
WO2005006571A3 (en) 2005-12-01
EP1645142B1 (en) 2010-02-10
US20040264414A1 (en) 2004-12-30
ATE457612T1 (de) 2010-02-15
KR100755198B1 (ko) 2007-09-05
DE602004025470D1 (de) 2010-03-25
CA2529557A1 (en) 2005-01-20
JP2007527645A (ja) 2007-09-27
EP1645142A4 (en) 2008-12-17
CA2529557C (en) 2011-01-25
WO2005006571A2 (en) 2005-01-20
EP1645142A2 (en) 2006-04-12
US7266101B2 (en) 2007-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4455589B2 (ja) 事前登録を通しての高速ハンドオーバ
US9155017B2 (en) Access point detection for wireless networking
US7835751B2 (en) Method of seamless roaming between wireless local area networks and cellular carrier networks
US7242923B2 (en) System and method for authenticating wireless device with fixed station
KR100762646B1 (ko) 이기종망에서 동작하기 위한 듀얼 모드 이동국 및 그이동국에서의 동작 방법
US7162236B2 (en) Fast call set-up for multi-mode communication
TWI455616B (zh) 蜂巢系統及無線區域網路間之交接
EP1953975B1 (en) System and method to identify voice call continuity (VCC) subscriber
CA2639809C (en) Proximity of user equipment to a home local network
KR20060025206A (ko) 핸드오프를 갖는 통신 유닛
US7414992B2 (en) Method and apparatus for providing a hand-in to a wireless local area network
JP2009537108A (ja) ワイヤレスメトロポリタンエリアネットワークにおける緊急コールをサポートするための方法および装置
EP2241131A1 (en) Connection handover handling
JP2007504710A (ja) ワイヤレス通信システムにおいてハンドオフを容易にする方法および装置
KR20070045767A (ko) 엑세스 포인트 기능이 구비된 이동통신단말기시스템 및 그제어방법
KR20080012887A (ko) 무선 통신 장치
KR101530550B1 (ko) 통신 시스템과 그의 호 상태 제공 장치 및 방법
WO2006137965A1 (en) Method and system for automatic call forwarding for dual-mode handsets
KR101732513B1 (ko) 휴대용 단말기에서 이종 망 간의 핸드오프를 지원하기 위한 장치 및 방법
JP2003070065A (ja) 複合携帯電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090728

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090828

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090928

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4455589

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250