JP4453959B2 - 邸付帯設備の管理システム - Google Patents

邸付帯設備の管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP4453959B2
JP4453959B2 JP2003410232A JP2003410232A JP4453959B2 JP 4453959 B2 JP4453959 B2 JP 4453959B2 JP 2003410232 A JP2003410232 A JP 2003410232A JP 2003410232 A JP2003410232 A JP 2003410232A JP 4453959 B2 JP4453959 B2 JP 4453959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
residence
information
database
ordering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003410232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005173786A (ja
Inventor
充宏 彦坂
Original Assignee
オーリス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーリス株式会社 filed Critical オーリス株式会社
Priority to JP2003410232A priority Critical patent/JP4453959B2/ja
Publication of JP2005173786A publication Critical patent/JP2005173786A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4453959B2 publication Critical patent/JP4453959B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、建物に作り付けされる収納家具やシステムキッチンなど、各種の邸付帯設備の管理システムに関するものである。
邸(戸建住宅の他、マンションなどの共同住宅を含む)の新築時やリフォーム時には、収納家具やシステムキッチンなどのメーカー製付帯設備の設置工事が専門業者によって行われるが、このようなメーカー製の作り付け付帯設備には、例えば棚板、引出し、バスケット、各種吊り具など、ユーザー(邸使用者)が後から自由に追加注文することができる後付け部品(オプション品)が準備されている場合が多い。このような邸付帯設備の後付け部品をユーザーが利用しようとする場合、ユーザー自身が邸付帯設備のメーカーや販売・設置事業者などに対し電話などにより邸付帯設備の型番などを知らせ、後付け部品のカタログなどを取り寄せるなどして使用できる後付け部品を選定し、あらためて後付け部品の発注を行わなければならない。邸付帯設備のメーカーや販売・設置事業者は、後付け部品の受注に基づき、後付け部品の発注者であるユーザーごとの住所氏名などの個人情報と購入された後付け部品などの取引履歴情報からなる顧客データベースを作成し、以後の営業活動などに活かすことが行われている。
勿論、近年は付帯設備のメーカーや販売・設置事業者がインターネット上にウエブサイトを開設しており、このウエブサイトにユーザーがアクセスすることにより、業者の取り扱い商品の一覧を閲覧し、使用できる後付け部品を選定してウエブサイト上から発注できるシステムも知られている。このシステムにおいても、邸付帯設備のメーカーや販売・設置事業者は、上記と同様の顧客データベースを作成し、以後の営業活動などに活かすことが行われているに過ぎない。
上記のように、邸付帯設備のメーカーや販売・設置事業者が構築する従来の邸付帯設備の管理システムは、ユーザーごとの住所氏名などの個人情報と購入された後付け部品などの取引履歴情報からなる顧客データベースを利用するシステムであって、邸付帯設備そのものを管理するために構築されたものではなかった。即ち、建物に作り付けされる収納家具やシステムキッチンなどの邸付帯設備は、一般的な商品とは異なり、邸の使用者が変わってもそのまま邸と一体に残っているものであり、その邸付帯設備に専用の後付け部品も次の新しい邸使用者が継続して使用することになる。このような後付け部品を含む邸付帯設備の管理をユーザーごとの住所氏名などの個人情報をベースにした顧客データベースで管理しても、登録ユーザーの使用邸が変わったとき、該当ユーザーのデータ全てを新しい使用邸の後付け部品を含む邸付帯設備に一致させるべく書き換えられなければデータベースとしての意味がない。しかしながら、ユーザーが新しい使用邸の後付け部品を含む邸付帯設備の型番やサイズ、色などの情報を正確に把握した上で自ら自分のデータベースを更新することは極めて面倒なことであり、現実にはこのようなユーザー自身によるデータベースの更新を期待することはできない。従って、従来の顧客データベースを利用する邸付帯設備の管理システムでは、登録ユーザーの使用邸が変わることによって実際には所期の目的を達成できなくなる恐れがあった。
本発明は上記のような従来の問題点を解消し得る邸付帯設備の管理システムを提供することを目的とするものであって、その手段を後述する実施形態の参照符号を付して示すと、邸データベース7とユーザーデータベース8、及び邸付帯設備のための後付け部品のオンライン受発注システム1〜3を使用する邸付帯設備の管理システムであって、邸データベース7は、各邸に割り当てられた邸識別番号(邸ID)ごとに、邸所在地を含む邸情報、及び付帯設備情報が記録され、ユーザーデータベース8は、邸使用ユーザーによるユーザー登録により構築されるもので、各邸使用ユーザーに発行されるユーザー識別番号(ユーザーID)ごとに、ユーザー登録時に提供された住所氏名を含むユーザー情報と、邸付帯設備の後付け部品以外の商品で邸使用ユーザーが引っ越しに際して移動させることができるユーザー付帯商品の情報と、ユーザー登録時に提供された使用邸の情報としての邸識別番号(邸ID)のみが記録され、オンライン受発注システム1〜3は、各付帯設備に対し後付け可能な後付け部品のデータベースと、当該後付け部品以外の商品で邸使用ユーザーが引っ越しに際して移動させることができるユーザー付帯商品のデータベースと、後付け部品及びユーザー付帯商品の発注のためのインターネット2上のユーザー発注サイト(ウエブサーバー1で提供される邸使用ユーザー発注ページ11)を使用するもので、当該ユーザー発注サイトにおいて邸使用ユーザーがユーザー識別番号(ユーザーID)を入力することにより、当該ユーザー識別番号(ユーザーID)に対応して記録された邸識別番号(邸ID)がユーザーデータベース8から検索されると共に、この邸識別番号(邸ID)に対応して記録された付帯設備情報が邸データベース7から検索され、検索された当該付帯設備情報に基づいて前記後付け部品のデータベースから検索された後付け部品情報と、前記ユーザー付帯商品のデータベースに基づくユーザー付帯商品情報が表示され、後付け部品情報表示画面から後付け部品を選定して発注入力することにより、ユーザー情報と邸情報の内の少なくとも一方と発注後付け部品情報とが受注事業者へ伝送されると共に、この後付け部品発注時に邸データベース7から検索された前記付帯設備情報が発注後付け部品情報によって更新され、一方、前記ユーザー付帯商品情報の表示画面からユーザー付帯商品を選定して発注入力したときは、ユーザー情報と邸情報の内の少なくとも一方と発注ユーザー付帯商品情報とが受注事業者へ伝送されると共に、この発注ユーザー付帯商品情報が発注邸使用ユーザーの識別番号(ユーザーID)に対応する前記ユーザーデータベース8のユーザー付帯商品情報として記録される構成となっている。
上記構成の本発明を実施するについて、請求項2に記載のように、邸に対する付帯設備の施工を行うプロユーザーの管理のためのプロユーザーデータベース9を併用することができる。このプロユーザーデータベース9は、プロユーザー識別番号(プロユーザーID)を含むプロユーザー情報と施工対象邸情報とを含むものとし、オンライン受発注システムには、付帯設備の発注のためのインターネット2上のプロユーザー発注サイト(ウエブサーバー1で提供されるプロユーザー発注ページ13)を併用し、当該プロユーザー発注サイトにおいてプロユーザーがプロユーザー識別番号(プロユーザーID)と施工対象邸の邸識別番号(邸ID)を入力することにより発注のための付帯設備情報を表示させ、この付帯設備情報表示画面から付帯設備を選定して発注入力することにより、プロユーザー情報、邸情報と邸使用ユーザー情報との内の少なくとも一方、及び発注付帯設備情報が受注事業者へ伝送され、この付帯設備発注時に入力された邸識別番号(邸ID)に対応する邸データベース7の付帯設備情報が発注付帯設備情報によって更新されるように構成することができる。
又、請求項3に記載のように、邸データベース7の邸識別番号(邸ID)を含む邸情報と付帯設備情報は、最初に付帯設備が設置された邸に対して設定し、新規の邸使用ユーザー、即ち、邸データベース7に新規に登録された邸の最初のユーザー、または邸使用ユーザーが変更になったときの新ユーザー、若しくは現ユーザーと同一邸を共同使用することになった新ユーザーなど、が住所氏名を含むユーザー情報と邸識別番号(邸ID)を入力することにより、当該新規の邸使用ユーザーに対してユーザー識別番号(ユーザーID)が発行され、このユーザー識別番号(ユーザーID)に、入力されたユーザー情報と邸識別番号(邸ID)とが関連づけられたユーザーデータベース8が構築されるように構成することができる。
この場合、新規の邸使用ユーザーが邸識別番号(邸ID)を除く使用邸の情報に基づいて邸識別番号(邸ID)を問い合わせる邸識別番号問い合わせ回答システムを併用することができる。この邸識別番号問い合わせ回答システムは、電話利用のコールセンター5やインターネット利用のオンラインシステムとして実現できる。
上記構成の本発明に係る邸付帯設備の管理システムによれば、邸使用ユーザーがオンライン受発注システムのユーザー発注サイトにおいて、邸付帯設備の後付け部品の選定発注を行う際、ユーザー登録などによって予め設定付与されたユーザー識別番号を入力することにより、ユーザー使用邸の付帯設備情報が発注のための後付け部品情報と共に表示されるので、この後付け部品情報表示画面から後付け部品を選定して発注入力することにより、受注事業者へユーザー情報と邸情報の内の少なくとも一方、及び発注内容情報が伝送される。従って受注事業者は、ユーザー情報と邸情報の内の少なくとも一方から知り得る納品先に対し受注商品を発送納品することができ、邸使用ユーザーは発注商品を受け取って邸付帯設備に組み込むことができる。
即ち、本発明システムは、邸付帯設備を含む邸に関する情報を扱う邸データベースと邸使用ユーザー情報を扱うユーザーデータベースとに分けて管理するシステムであって、当該本発明システムを実行する場合、邸の新築時などにおいて邸付帯設備が業者によって邸に組み込まれたとき、その邸付帯設備に関する情報と邸識別番号を含む邸情報とを邸データベースに登録しておくと共に、当該邸の使用者となったユーザーが前記邸付帯設備のカタログや取扱説明書、或いはこれらに基づく電話やインターネットによる問い合わせなどにより邸識別番号を知ることができるようにしておき、そして邸の使用者となったユーザーが前記邸識別番号に基づいて葉書や電話、或いはインターネットなどによりユーザー登録することによりユーザー識別番号が発行されるようにしておけば良い。而して、当該ユーザー登録に基づき邸使用ユーザー情報を含む邸データベースとユーザーデータベースとが構築されるので、その後は、邸使用ユーザーが邸付帯設備に後付け部品を追加しようと思った時点で先に述べたようにオンライン受発注システムのユーザー発注サイトにユーザー識別番号をもってアクセスしさえすれば、ユーザー使用邸の付帯設備情報と後付け部品情報とが表示され、邸使用ユーザーは邸付帯設備に対し後付け可能な部品を簡単に選定し、オンライン発注することができるのである。
しかも、邸の譲渡などにより邸使用ユーザーが変わったときは、先の邸使用ユーザーからの引き継ぎや先の邸使用ユーザーと同様の方法などで知ることができる邸識別番号に基づいて新たにユーザー登録して、邸情報に関連付けされたユーザー情報を更新することにより、新しい邸使用ユーザーも先のユーザーと同様に、オンライン受発注システムのユーザー発注サイトから現在の後付け部品を含む邸付帯設備の情報を簡単に知ることができ、更に追加し得る後付け部品を容易に選定して発注することができる。又、邸付帯設備の後付け部品を販売するメーカーその他の事業者サイドから見ると、邸使用ユーザーに関係なく、取り扱う付帯設備を備えた邸をベースにしてアフターケア対象の邸付帯設備を恒久的に管理できる。従って、実際に邸を使用している現在のユーザーに対し、当該邸の付帯設備に適応した的確な営業活動を容易に推進できる。更に本発明によれば、オンライン受発注システムにおいて、邸付帯設備の後付け部品以外の商品で邸使用ユーザーが引っ越しに際して移動させることができるユーザー付帯商品を取り扱うことができ、この場合、邸使用ユーザーが購入した当該ユーザー付帯商品の情報は、邸使用ユーザーに関連付けられた邸データベースの邸付帯設備情報とは切り離してユーザーデータベースのユーザー情報に加えるのであるから、邸使用ユーザーが引っ越しなどにより邸データベースから除外されるかまたは、他の邸識別番号の邸に移った場合でも、販売業者側はユーザー付帯商品をユーザーと関連づけて恒久的に管理することができる。
尚、請求項2に記載の構成によれば、邸に対する付帯設備の施工を行うプロユーザーの管理もプロユーザーデータベースにより行うことができる。プロユーザーは、邸に対する付帯設備の施工を行う際に付帯設備メーカーなどから付与される邸識別番号を含めてプロユーザーデータベースに登録しておけば、以後は、付帯設備の発注のためのインターネット上のプロユーザー発注サイトを利用してオンラインで付帯設備を発注することができると共に、この発注内容情報に基づき邸データベースの付帯設備情報も更新される。従って、付帯設備メーカーなどが邸データベースの付帯設備情報を更新する手間が解消するだけでなく、付帯設備を設置したプロユーザーを邸使用ユーザーが邸識別番号を利用して知ることができるようにすることも容易であり、先に付帯設備を設置したプロユーザーに対し邸付帯設備自体の追加注文を発注することも容易に行える。
又、請求項3に記載の構成によれば、邸データベースに新規に登録された邸の最初のユーザー、または邸使用ユーザーが変更になったときの新ユーザー、若しくは現ユーザーと同一邸を共同使用することになった新ユーザーなどのユーザーデータベースに対するユーザー登録がオンラインで簡単容易に行える。この場合、新規の邸使用ユーザーが邸識別番号を除く使用邸の情報に基づいて邸識別番号を問い合わせるための、電話利用のコールセンターやインターネット利用のオンラインシステムなどから成る邸識別番号問い合わせ回答システムを併用すれば、新規の邸使用ユーザーがユーザー登録に際して必要な邸識別番号を知り得る状況になくとも、邸識別番号問い合わせ回答システムを利用して邸識別番号を簡単容易に知ることができ、新規の邸使用ユーザーのユーザー登録を遅滞なく実行させることができる。
以下に本発明の具体的実施例を添付図に基づいて説明すると、図1において、1はインターネット2に接続されたウエブサーバーであって、本発明システムの運営事業者(邸付帯設備およびその後付け部品のメーカーや販売業者などの本発明システムにおける受注事業者、若しくは当該事業者から委託を受けたウエブサイト運営業者など)が運営するウエブサイトを構築する。3はインターネット2に接続された邸使用ユーザーの端末(パーソナルコンピューターなど)であり、4はインターネット2に接続されたプロユーザー端末(パーソナルコンピューターなど)である。而して、前記ウエブサーバー1、インターネット2、及びユーザー端末3,4によって本発明システムにおけるオンライン受発注システムが構築される。5は本発明システムの運営事業者(上記参照)が運営するコールセンターであって、邸使用ユーザーやプロユーザーとの間の邸識別番号問い合わせ回答システムを電話回線を介して構築する。このコールセンター5の端末(パーソナルコンピューターなど)6は、ウエブサーバー1と直結されるかまたは、インターネット2を介して接続される。
ウエブサーバー1には、邸データベース7、邸使用ユーザーデータベース8、及びプロユーザーデータベース9が準備されている。邸データベース7は、図2のディスプレイ上の表示イメージで示すように、各邸に割り当てられた邸識別番号(以下、邸IDという)ごとに分けて記録されるもので、各邸ごとの所在地や邸種別、邸規模などの邸情報と、邸に作り付けされた収納家具やシステムキッチンなどのメーカー製付帯設備の型番、名称、サイズ、カラー、初期取付部品、後付け部品追加履歴などの付帯設備情報、及び各邸IDにリンクされた後述の邸使用ユーザーIDとプロユーザーIDなどから構成される。
邸使用ユーザーデータベース8は、図3のディスプレイ上の表示イメージで示すように、各邸使用ユーザーに割り当てられた邸使用ユーザー識別番号(以下、邸使用ユーザーIDという)ごとに分けて記録されるもので、各邸使用ユーザーごとの氏名、年齢、職業、家族構成などの邸使用ユーザー情報と、邸付帯設備に組み込まれる専用後付け部品ではなく邸使用ユーザーが引っ越しに際して移動させることができるユーザー付帯商品、例えば邸付帯設備である作り付け収納家具に載置される各種の装飾用置物やシステムキッチンに使用される各種備品、或いは各種の可搬家具などの型番、名称、サイズ、カラーなどのユーザー付帯商品情報、及び各邸使用ユーザーIDにリンクされた邸IDとプロユーザーIDなどから構成される。
プロユーザーデータベース9は、図4のディスプレイ上の表示イメージで示すように、各プロユーザーに割り当てられたプロユーザー識別番号(以下、プロユーザーIDという)ごとに分けて記録されるもので、各プロユーザーごとの社名、代表者名、所在地、電話番号などのプロユーザー情報と購入付帯設備情報、及び施工先(邸ID)情報などから構成される。
ウエブサーバー1は、インターネット2上にウエブサイト(ホームページ)を開設する。このウエブサイトでは、図5に示すように邸使用ユーザー登録ページ10、邸使用ユーザー発注ページ11、プロユーザー登録ページ12、及びプロユーザー発注ページ13などがトップページから選択できるものである。
以下、本発明システムの使用方法と制御の流れについて説明すると、ユーザー登録系では、図6Aに示すように邸付帯設備の施工業者であるプロユーザーは、インターネット2に接続されたプロユーザー端末4からウエブサイトのプロユーザー登録ページ12にアクセスし、図4に示すプロユーザーデータベース9に必要なプロユーザー情報を入力してプロユーザー登録を行うことができる(S1)。このプロユーザー登録によってプロユーザーデータベース9が更新(新規登録)される(S2)と共に、登録したプロユーザーに対しプロユーザーIDが発行される(S3)。
又、図6Bに示すように邸使用ユーザーは、インターネット2に接続された邸使用ユーザー端末3からウエブサイトの邸使用ユーザー登録ページ10にアクセスし、使用邸に付与されている邸IDの他、図3に示す邸使用ユーザーデータベース8に必要な邸使用ユーザー情報を入力して邸使用ユーザー登録を行うことができる(S4)。この邸使用ユーザー登録によって邸使用ユーザーデータベース8が更新(新規登録)される(S5)と共に、登録した邸使用ユーザーに対し邸使用ユーザーIDが発行される(S6)。この邸使用ユーザー登録に際して入力が必要な邸IDは、入居する邸に既に本発明システム対応の邸付帯設備が作り付けされている場合には、後述の通り既に設定されているので、邸付帯設備に添付の資料(カタログや取扱説明書など)の記載内容または当該邸付帯設備の据え付けを施工したプロユーザーからの通知、或いは転居した前邸使用ユーザーが存在するときは当該前邸使用ユーザーからの通知などから知ることができるが、これらの方法で知ることができないときは、邸付帯設備に添付の資料に記載されているコールセンター5に問い合わせることができる。即ち、邸の所在地や前記資料に記載されている邸付帯設備の型番などをコールセンター5に報告することにより、コールセンター5では、端末6からの邸データベース7に対する検索により条件が一致する邸IDを検出し、これを邸使用ユーザーに知らせることができる。
新築または邸のリフォーム時に本発明システム対応の邸付帯設備を採用する登録済みプロユーザーは、図7Aに示すようにインターネット2に接続されたプロユーザー端末4からウエブサイトのプロユーザー発注ページ13にアクセスし(S7)、プロユーザーIDを入力する(S8)ことにより邸付帯設備一覧が表示される(S9)ので、当該邸付帯設備一覧から邸付帯設備の選定/発注を行うことができる(S10)。この邸付帯設備の選定/発注に際して、施工対象邸の情報の入力が行われる。即ち、本発明システム対応の邸付帯設備が新規に据え付けられる邸(未登録邸)であるときは、当該邸の所在地の他、図2に示す邸データベース7に必要な邸情報が入力され、既に本発明システム対応の邸付帯設備が据え付けられている邸(登録済み邸)であるときは、その邸IDが入力される。
プロユーザーによる邸付帯設備の選定/発注(S10)により、その入力データはウエブサーバー1を経由して本発明システムの運営事業者(段落0016参照)に適当な手段で送達され、図7Bに示すようにプロユーザーからの邸付帯設備の受注(S11)となる。そしてこの受注時に受け取るデータ(プロユーザーによる邸付帯設備の選定/発注時に入力されたデータ)に基づき、次の処理(S12)が行われる。即ち、受注商品の施工先が未登録邸であるときは邸IDが発行され、この邸IDがプロユーザーに対する受注商品の発送時などに通知されると共に邸データベース7に新規登録され、受注時に受け取るデータ中に邸IDが含まれるときは当該データに基づいて邸データベース7の邸付帯設備情報が更新される。更に、プロユーザーデータベース9の購入付帯設備情報及び施工先(邸ID)情報が更新される。
邸使用ユーザーが使用邸に装備されている邸付帯設備の後付け部品を購入したいときは、図8に示すように、インターネット2に接続された邸使用ユーザー端末3からウエブサイトの邸使用ユーザー発注ページ11にアクセスし(S13)、邸使用ユーザーIDを入力(S14)する。この結果、邸使用ユーザーデータベース8から該当する邸使用ユーザーにリンクされた邸IDが検索され(S15)、更にこの邸IDに基づいて邸データベース7から該当する邸の邸付帯設備情報が検索され、該当邸に装備されている特定の邸付帯設備に対して後付け可能な部品一覧と他の取扱商品一覧とが表示される(S16)。邸使用ユーザーはこの表示内容から後付け部品や他商品を選定して発注することができる(S17,S18)。
邸使用ユーザーによる後付け部品や他商品の選定/発注(S17,S18)が行われたときは、その発注データはウエブサーバー1を経由して本発明システムの運営事業者(段落0016参照)に適当な手段で送達され、図7Bに示すように、邸使用ユーザーからの邸付帯設備用後付け部品の受注(S19)または他商品の受注(S21)となる。そして邸付帯設備用後付け部品の受注時には、邸データベース7の邸付帯設備情報が更新され(S20)、他商品の受注時には、邸使用ユーザーデータベース8のユーザー付帯商品情報が更新される(S22)。
プロユーザーの発注系での邸付帯設備一覧の表示(S9)や、邸使用ユーザーの発注系での邸付帯設備用後付け部品一覧及び他商品一覧の表示(S16)を行うために、これら邸付帯設備/後付け部品/他商品に関する型番、サイズ、カラー、在庫数、その他のテキスト情報データベースや、このテキスト情報データベースにリンクされた邸付帯設備/後付け部品/他商品夫々の画像データベースなどが準備されており、一覧表示に際しては、各商品の画像とそのテキスト情報とを閲覧できるように構成され、各データベースは在庫数の変化などに応じて適時更新される。また、これら邸付帯設備一覧の表示画面や邸付帯設備用後付け部品一覧及び他商品一覧の表示画面からの発注方法としては、インターネット通販などで周知のシステム、即ち、購入商品を確定する手順と発注(購入)ボタンのクリックなどによる方法が採用できる。
尚、本発明システムにおける邸ID(邸識別番号)、邸使用ユーザーID(邸使用ユーザー識別番号)、及びプロユーザーID(プロユーザー識別番号)は、番号と表現しているが数字の組み合わせからなるものに限定されるものではなく、場合によっては、邸使用ユーザー識別番号やプロユーザー識別番号として、個人名や社名をそのまま使用できるようにし、必要に応じて別途パスワードを設定し、両方を組み合わせて使用するように構成することができる。
また、邸使用ユーザー発注ページ11においては、後付け部品の発注だけでなく、邸付帯設備の修理や点検などをオンラインで依頼できるようにすれば、一層便利に活用できる。この場合、邸使用ユーザーの使用邸に対してリンクされているプロユーザーに修理や点検などの発注がオンラインまたは他の適当な方法で行われるように構成することができる。更に、邸使用ユーザー発注ページ11に邸付帯設備一覧表示ページをリンクし、邸使用ユーザーが邸付帯設備一覧表示ページを選択して閲覧できるようにすると共に、当該邸付帯設備一覧表示ページにおいて邸使用ユーザーが邸付帯設備の追加発注を行えるように構成することもできる。この場合も、邸使用ユーザーの使用邸に対してリンクされているプロユーザーに邸付帯設備の追加設置の発注がオンラインまたは他の適当な方法で行われるように構成することができる。
本発明システムにおいて邸ID(邸識別番号)と表現している識別番号の実態は、1邸に対して据え付けられている1つまたは複数の付帯設備に対して付与された識別番号と考えることができる。何れにしても本発明システムにおいては、登録ユーザーごとに所有する邸付帯設備を管理するのではなく、邸付帯設備が不動産の一部であるという考えから、その所在地、即ち、移動しない邸をベースにして販売した邸付帯設備を管理している。従って、邸使用ユーザーの転居や1邸を使用するユーザー数の増減などに関係なく、販売した邸付帯設備を邸データベースにより的確に管理し、後付け部品の提供などのサービスに活用することができるのである。勿論、各邸には当該邸を使用するユーザーが存在し、後付け部品の提供などのサービスに関する対価の決済対象はこの邸使用ユーザーとなるのであるから、邸データベースとリンクさせた邸使用ユーザーデータベースにより、当該サービスに関する対価の決済も問題なく実行できるのである。また、邸使用ユーザーサイドから見ると、使用邸に装備されている邸付帯設備に対する後付け部品の追加発注などを、邸付帯設備のメーカーや販売店、その型番などを殆ど意識せずにオンラインで簡単容易に行えるのである。
本発明システム全体の構成を説明するブロック線図である。 邸データベースの内容をディスプレイ上の表示イメージで示すテーブルである。 邸使用ユーザーデータベースの内容をディスプレイ上の表示イメージで示すテーブルである。 プロユーザーデータベースの内容をディスプレイ上の表示イメージで示すテーブルである。 ウエブサイトのトップページから選択できる各ページの種別を説明する図である。 A図はプロユーザー登録の手順を示すフローチャート、B図は邸使用ユーザー登録の手順を示すフローチャートである。 A図はプロユーザーの発注系の流れを示すフローチャート、B図はプロユーザー及び邸使用ユーザーからの受注系のの流れを示すフローチャートである。 邸使用ユーザーの発注系の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
1 ウエブサーバー
2 インターネット
3 邸使用ユーザー端末
4 プロユーザー端末
5 コールセンター
6 コールセンター端末
7 邸データベース
8 邸使用ユーザーデータベース
9 プロユーザーデータベース
10 邸使用ユーザー登録ページ
11 邸使用ユーザー発注ページ
12 プロユーザー登録ページ
13 プロユーザー発注ページ

Claims (3)

  1. 邸データベースとユーザーデータベース、及び邸付帯設備のための後付け部品のオンライン受発注システムを使用する邸付帯設備の管理システムであって、邸データベースは、各邸に割り当てられた邸識別番号ごとに、邸所在地を含む邸情報、及び付帯設備情報が記録され、ユーザーデータベースは、邸使用ユーザーによるユーザー登録により構築されるもので、各邸使用ユーザーに発行されるユーザー識別番号ごとに、ユーザー登録時に提供された住所氏名を含むユーザー情報と、邸付帯設備の後付け部品以外の商品で邸使用ユーザーが引っ越しに際して移動させることができるユーザー付帯商品の情報と、ユーザー登録時に提供された使用邸の情報としての邸識別番号のみが記録され、オンライン受発注システムは、各付帯設備に対し後付け可能な後付け部品のデータベースと、当該後付け部品以外の商品で邸使用ユーザーが引っ越しに際して移動させることができるユーザー付帯商品のデータベースと、後付け部品及びユーザー付帯商品の発注のためのインターネット上のユーザー発注サイトを使用するもので、当該ユーザー発注サイトにおいて邸使用ユーザーがユーザー識別番号を入力することにより、当該ユーザー識別番号に対応して記録された邸識別番号がユーザーデータベースから検索されると共に、この邸識別番号に対応して記録された付帯設備情報が邸データベースから検索され、検索された当該付帯設備情報に基づいて前記後付け部品のデータベースから検索された後付け部品情報と、前記ユーザー付帯商品のデータベースに基づくユーザー付帯商品情報が表示され、後付け部品情報表示画面から後付け部品を選定して発注入力することにより、ユーザー情報と邸情報の内の少なくとも一方と発注後付け部品情報とが受注事業者へ伝送されると共に、この後付け部品発注時に邸データベースから検索された前記付帯設備情報が発注後付け部品情報によって更新され、一方、前記ユーザー付帯商品情報の表示画面からユーザー付帯商品を選定して発注入力したときは、ユーザー情報と邸情報の内の少なくとも一方と発注ユーザー付帯商品情報とが受注事業者へ伝送されると共に、この発注ユーザー付帯商品情報が発注邸使用ユーザーの識別番号に対応する前記ユーザーデータベースのユーザー付帯商品情報として記録されるようにした、邸付帯設備の管理システム。
  2. 邸に対する付帯設備の施工を行うプロユーザーの管理のためのプロユーザーデータベースが併用され、当該プロユーザーデータベースは、プロユーザー識別番号を含むプロユーザー情報と施工対象邸情報とを含み、オンライン受発注システムは、付帯設備の発注のためのインターネット上のプロユーザー発注サイトを使用するもので、当該プロユーザー発注サイトにおいてプロユーザーがプロユーザー識別番号と施工対象邸の邸識別番号を入力することにより発注のための付帯設備情報が表示され、この付帯設備情報表示画面から付帯設備を選定して発注入力することにより、プロユーザー情報、邸情報と邸使用ユーザー情報との内の少なくとも一方、及び発注付帯設備情報が受注事業者へ伝送され、この付帯設備発注時に入力された邸識別番号に対応する邸データベースの付帯設備情報が発注付帯設備情報によって更新されるように構成された、請求項1に記載の邸付帯設備の管理システム。
  3. 邸データベースの邸識別番号を含む邸情報と付帯設備情報は、最初に付帯設備が設置された邸に対して設定され、新規の邸使用ユーザーがユーザー登録するためのインターネット上のユーザー登録サイトが使用され、当該ユーザー登録サイトにおいて、新規の邸使用ユーザーが住所氏名を含むユーザー情報と邸識別番号を入力することにより、当該新規の邸使用ユーザーに対してユーザー識別番号が発行され、このユーザー識別番号に、入力されたユーザー情報と邸識別番号とが関連づけられたユーザーデータベースが構築される、請求項1または2に記載の邸付帯設備の管理システム。
JP2003410232A 2003-12-09 2003-12-09 邸付帯設備の管理システム Expired - Fee Related JP4453959B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003410232A JP4453959B2 (ja) 2003-12-09 2003-12-09 邸付帯設備の管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003410232A JP4453959B2 (ja) 2003-12-09 2003-12-09 邸付帯設備の管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005173786A JP2005173786A (ja) 2005-06-30
JP4453959B2 true JP4453959B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=34731370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003410232A Expired - Fee Related JP4453959B2 (ja) 2003-12-09 2003-12-09 邸付帯設備の管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4453959B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6858814B2 (ja) * 2019-08-20 2021-04-14 株式会社トライグル 閲覧支援システムおよび製品管理サーバ
JP7426760B1 (ja) 2023-03-29 2024-02-02 オーリス株式会社 邸商品管理システム及び邸商品管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005173786A (ja) 2005-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8095403B2 (en) System and method for provision of maintenance information and products
KR101976570B1 (ko) 이미지 기반 가구 또는 인테리어 상품의 구매자와 판매자 중개 시스템
US20110106653A1 (en) Merchandise display system, apparatus and method
US7076455B1 (en) Builders on-line assistant
US20110184837A1 (en) System and method for ordering products and materials using an electronic sku finder
WO2001054009A1 (fr) Systeme de gestion de prix de vente et methode de gestion de prix de vente
JP4453959B2 (ja) 邸付帯設備の管理システム
JP2002304394A (ja) 製品選定方法及びシステム
JP2005209066A (ja) インテリアオプションセレクトシステム
JP5313073B2 (ja) 不動産情報管理システム
JP7426760B1 (ja) 邸商品管理システム及び邸商品管理方法
JP5183001B2 (ja) 個人情報提供システム
JP2001306729A (ja) メンテナンス補助システム、メンテナンス補助方法、メンテナンス補助用サーバ
JPH03119467A (ja) 注文管理システム
KR102378240B1 (ko) 거래 보증 및 전산화를 기반으로 한 시공업체 통합 중개 시스템
JP2004062628A (ja) 家具受注システム、方法及びプログラム
JP2003099643A (ja) オンラインショッピングシステム及びオンラインショッピング方法
JP2002222254A (ja) 保証書管理センタ
JP2003132433A (ja) 商品管理サーバおよび商品管理システム
JP2001273412A (ja) 会員制のマルチ支援システム
JP2001216351A (ja) 商品情報提供システム
JP2003196550A (ja) 商品販売システム
JP2002049809A (ja) 電子商取引サーバーのデーター管理システム
JP2006154927A (ja) インターネットを利用した購買関連支援システム
US20060155646A1 (en) Personal information utilization system and personal information utilization program

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060825

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070409

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100129

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4453959

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees