JP4453052B2 - 水処理装置 - Google Patents

水処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4453052B2
JP4453052B2 JP2008517795A JP2008517795A JP4453052B2 JP 4453052 B2 JP4453052 B2 JP 4453052B2 JP 2008517795 A JP2008517795 A JP 2008517795A JP 2008517795 A JP2008517795 A JP 2008517795A JP 4453052 B2 JP4453052 B2 JP 4453052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water treatment
electrode
cavitation bubble
treatment apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008517795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007138773A1 (ja
Inventor
池  英昭
一徳 吐合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Publication of JPWO2007138773A1 publication Critical patent/JPWO2007138773A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4453052B2 publication Critical patent/JP4453052B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/4608Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods using electrical discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/006Water distributors either inside a treatment tank or directing the water to several treatment tanks; Water treatment plants incorporating these distributors, with or without chemical or biological tanks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/34Treatment of water, waste water, or sewage with mechanical oscillations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/32Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/78Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation with ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/002Construction details of the apparatus
    • C02F2201/003Coaxial constructions, e.g. a cartridge located coaxially within another
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/03Pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2301/00General aspects of water treatment
    • C02F2301/06Pressure conditions
    • C02F2301/066Overpressure, high pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/04Disinfection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2305/00Use of specific compounds during water treatment
    • C02F2305/02Specific form of oxidant
    • C02F2305/023Reactive oxygen species, singlet oxygen, OH radical
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S422/00Chemical apparatus and process disinfecting, deodorizing, preserving, or sterilizing
    • Y10S422/906Plasma or ion generation means

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Description

本発明は、上水、下水、産業排水、ゴミ処理場浸出水、畜産排水、工業用排水、食品加工用排水、半導体等洗浄用排水、プール用水、船舶用バラスト用排水、河川・湖沼等の汚染水等における有機物、微生物、細菌類もしくはアンモニア含有水の処理を行う水処理装置に関する。
近年、用・排水中に含まれる有害あるいは不快な要因となる、有機物や細菌類の処理に、放電等により生成されるオゾンやヒドロキシラジカル等の活性種を利用して水を浄化する処理方式が定着しつつある。
オゾンやヒドロキシラジカル等の活性種は、それ自身がもつ強力な酸化力で水中に溶解している溶存性の有機物を酸化分解する作用があり、上下水のみならず産業用排水、プール用水、船舶用バラスト用排水等の各種用排水のCOD、脱色、脱臭、殺菌、有害な難分解性有機物等の除去手段として導入が広がりつつある。
オゾンを利用した一般的な処理方法としては、空気または高濃度酸素を放電空間に通気して気体オゾンを生成し、これを散気等により水中に溶解して除去対象物質に接触反応させるといったものである。しかし、この方法は電力効率が悪いこと、大型の装置、高いコスト等の問題がある。
こうした対策として、水中に設置した電極間で空気や酸素を積極的且つ効率的に曝気することによって微小気泡を発生させ、こうした水中内の気泡空間で放電を発生させるといった方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
このときの水処理装置は図5のようになっている。図において、1は処理槽、2はガス供給手段、3は中空糸膜、4は高電圧電源、5は電極である。なお、中空糸膜3および電極5は水中に設置されている。微細孔をもつ中空糸膜3の両側に対向して設けた電極5に、直流、交流あるいはパルス状の高電圧を印加すると、中空糸膜3の微細孔によりできる微細気泡内で局部的なパルス放電が発生する。これにより、微細気泡中の酸素が発生している高密度のパルス放電に接触することにより、電気エネルギーによって励起されてオゾンが生成し、このオゾンが除去対象有機物に作用するといったものである。
また、前述のような電極間に積極的に曝気を行うのではなく、放電の核となる大きさの揃った微小気泡を放電空間全体に満遍なく効率良く発生させるといった方法も提案されている(例えば、特許文献2参照)。
このときの水処理装置は図6のようになっている。図において、6は被処理水、7は高圧槽、8は酸素リッチガス、9は低圧槽、10は処理水である。なお、前出の符号は省略した。高圧槽7内で水中に酸素リッチガス8を溶解させ、ついで減圧した低圧槽9内で溶解した酸素リッチガス8を水中に微細気泡として電極5間に発生させ、この微細気泡をパルス放電下に曝すことによって、オゾン及び/またはOHラジカル溶解量の高い高酸化性水を生成させるといったものである。
特開平5−319807 特開2001−10808
しかしながら、いずれの方法についても以下のような共通の問題がある。
放電空間を形成するための微細気泡を生成するために、空気または酸素ガスを供給する設備や、気泡を微細化するための設備が付随されている。同時に水中に未溶解の気泡を脱気する設備や、脱気後の排ガス処理設備が必要であることが容易に予測されるなど、コンパクト化、低コスト化は極めて困難である。
また、微細化された気泡中の圧力は、ほぼ大気圧と同等か、それよりも高い圧力となっている。このため、放電空間を形成するときの放電開始電圧が高く、高電圧印加が必要であるため受電設備が大規模になる。
なお、オゾンやヒドロキシラジカル等の活性種を主とする化学的な作用のみに期待できる方法であり、被処理水中に浮遊物等が混在する場合には効果が制限されるといったようことも懸念される。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、放電空間をより容易に形成することができ、オゾンやヒドロキシラジカル等の活性種による化学的な作用と同時に、破砕等の物理的な作用も有したコンパクトで、低コストの水処理装置を提供することを目的とする。
上記問題を解決するため、本発明はつぎのようにしている。
請求項1に記載の発明は、被処理水を一定の圧力で送給する加圧ポンプと、前記加圧ポンプの後段に、キャビテーションバブル発生ノズルと電極を備え、前記被処理水を通水する通水管路からなる水処理装置であって、
前記キャビテーションバブル発生ノズルは、オリフィス形状を有し、前記通水管路内の通水方向上流側に設けられており、前記被処理水が前記オリフィスの最収縮部を通過直後、圧力が降下した領域において、沸騰現象によりキャビテーションバブルを発生させ、
前記電極は、高圧側の電極と接地側の電極が対向して成り、前記キャビテーションバブル発生ノズルの下流側の前記キャビテーションバブルが発生する空間に設けられており、前記電極間に高電圧を印加することにより、前記キャビテーションバブルが発生する空間に放電プラズマを形成するものである。
請求項2に記載の発明は、前記電極を、線形状、棒形状、平板形状のうち同形状を含む二つを組み合わせたもの、線形状または棒形状のものと螺旋形状のものとを組み合わせたもののいずれかとしたものである。
請求項3に記載の発明は、前記電極を前記キャビテーションバブル発生ノズルの先端部の周囲に配置したものと、それに対向させて前記通水管路内に配置したものとからなるものである。
請求項4に記載の発明は、前記電極の表面に突起を形成したものである。
請求項5に記載の発明は、前記加圧ポンプの電動機とポンプを絶縁材料ベースに一定の絶縁間隔をおいて配置するとともに、前記電動機の回転シャフトとポンプの回転シャフトを絶縁材料によるVベルトもしくは絶縁材料を介して接続するものである。
請求項7に記載の発明は、通水時において、前記キャビテーションバブル発生ノズルの前段の圧力、もしくは前記キャビテーションバブル発生ノズル前後の差圧を監視する圧力監視装置を設置するものである。
請求項8に記載の発明は、前記被処理水の導電率を監視する導電率計を設置するものである。
請求項9に記載の発明は、前記キャビテーションバブル発生ノズルの前段または後段に過酸化水素を注入する過酸化水素注入手段を設けたものである。
請求項10に記載の発明は、前記電極が対向する通水管路の空間に、紫外線を照射する手段を設けたものである。
請求項11に記載の発明は、前記加圧ポンプまたは前記キャビテーションバブル発生ノズルの前段に、水中の溶存酸素を富化させる溶存酸素富化手段を設けたものである。
請求項1に記載の発明によると、圧送水はオリフィスの最収縮部を通過直後、急激な圧力降下により無数の小さなキャビテーションバブルが発生する。このため、空気または酸素ガスを供給する設備や、気泡を微細化するための設備は不要である。また、この気泡は短時間で自然消滅し、被処理水中に気泡が残留することがないため、脱気や排ガス処理設備が不要となる。このようにコンパクト且つ安価なコストでの装置の提供が可能となる。また、微細化したキャビテーションバブルは大気圧以下で生じているため、放電開始電圧は低く、受電設備の小規模化が可能であり、装置の信頼性向上にもつながる。さらには、キャビテーションバブル崩壊時に発生する衝撃力が作用するなど、物理的な相乗効果が大いに期待される装置となる。
請求項2に記載の発明によると、電極の構造や組み合わせを水質や水量に応じて最適化するため、安定した放電空間が形成されて処理効率が向上する。
請求項3に記載の発明によると、電極を設置した部分は、被処理水がオリフィス最収縮部を通過した直後であるため、通水管路内で最も減圧され、且つキャビテーションバブルの発生が促進される。このため、より低い放電開始電圧で放電が発生する。また、電極間を被処理水が通過するときの管路抵抗を小さくできるため、被処理水の送給圧力を低下させて流量を増加させることができるようになり処理効率が向上する。
請求項4に記載の発明によると、電極表面の突起構造により放電形成を促し、処理効率が向上する。
請求項5に記載の発明によると、電極への高電圧印加時に被処理水を経由して加圧ポンプのポンプの電位差が高電圧になった際、電動機における低圧電源系統経由の地絡を防止し、装置の破損や人体への感電を防止することができる。
請求項6に記載の発明によると、電極への高電圧印加時に被処理水を経由して加圧ポンプのポンプ及び電動機の電位差が高電圧になった際、低圧電源系統経由の地絡を防止し、装置の破損や人体への感電を防止することができる。
請求項7に記載の発明によると、キャビテーションバブル発生の安定化を図り、通水状態に異常が生じた際には圧力の変動を検出することにより、即座に高電圧の印加もしくは装置の停止を行う。これにより、安全かつ安定した処理を行うことができ、信頼性の高い装置を提供することが可能となる。
請求項8に記載の発明によると、被処理水の水質変動等により導電率が上昇し、安定した放電の発生及び処理が不能になることを未然に防止して、安全かつ安定した処理を行うことができ、信頼性の高い装置を提供することが可能となる。
請求項9に記載の発明によると、過酸化水素と放電により生成したオゾンにより、ヒドロキシラジカル等の活性種の生成が促され、難分解性有機物等の分解効果が向上する。
請求項10に記載の発明によると、紫外線と放電により生成したオゾンにより、ヒドロキシラジカル等の活性種の生成が促され、難分解性有機物等の分解効果が向上する。
請求項11に記載の発明によると、放電により高濃度のオゾンやヒドロキシラジカル等の活性種の生成が促され、更なる処理効率の向上が期待できる。
本発明の実施例1を示す水処理装置の概略構成図 本発明の実施例2を示す電極部分の断面図 本発明の実施例2を示す他の電極部分の断面図 本発明の実施例3を示す水処理装置の概略構成図 従来の水処理装置を示す概略図 従来の他の水処理装置を示す概略図
符号の説明
1 処理槽
2 ガス供給手段
3 中空糸膜
4 高電圧電源
5、5a、5b 電極
5a’ 突起
6 被処理水
7 高圧槽
8 酸素リッチガス
9 低圧槽
10 処理水
11 加圧ポンプ
11a 電動機
11b ポンプ
12 キャビテーションバブル発生ノズル
13 通水管路
14 高電圧電源
15 高電圧絶縁トランス
16 圧力監視装置
17 導電率計
18 過酸化水素注入手段
19 溶存酸素富化手段
20 紫外線照射手段
以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。
図1は本発明の実施例1を示す水処理装置の概略構成図である。図において、11は加圧ポンプ、12はキャビテーションバブル発生ノズル、13は通水管路、14は高電圧電源、15は高電圧絶縁トランス、16は圧力監視装置、17は導電率計である。なお、前出の符号や説明は省略する。
本発明が特許文献1および特許文献2と異なる主要な部分は、被処理水を一定の圧力で送給する加圧ポンプ11と、キャビテーションバブル発生ノズル12を配設しており、該キャビテーションバブル発生ノズル12の後段近傍において、通水管路内に一定の間隔で対向させた電極を設置している点である。特許文献1および特許文献2のような空気または酸素ガスを供給する設備や、供給されたガスを微細気泡化するための設備は付随しておらず、水中に未溶解の気泡を脱気する設備や、脱気後の排ガス処理設備も付随しない。また、オゾンやヒドロキシラジカル等の活性種を主とする化学的な作用のみに期待するものでなく、キャビテーションバブル崩壊時に生じる衝撃力による物理的な作用との相乗効果により、圧倒的に処理効率を向上させることを可能とするものである。
つぎに、本実施例の動作について説明する。
(1)被処理水6は加圧ポンプ11により一定の圧力で配管中途部に配設されたキャビテーションバブル発生ノズル12に送給される。キャビテーションバブル発生ノズル12はオリフィス形状を有しており最収縮部を通過直後、この後段近傍では急激な圧力低下が生じる。そのとき液体の飽和蒸気圧以下になった領域では沸騰現象が生じ、無数の小さなキャビテーションバブルが発生する。
なお、加圧ポンプ11により圧送するときの水圧は被処理水の水質等にもよるが、概々0.1〜1.5MPaの範囲で設定するのが良い。
(2)キャビテーションバブル発生ノズル12の後段近傍には、通水管路13内に一定の間隔で対向させてステンレス製の平板構造からなる電極5を設置している。陽極側(もしくは高圧側)の放電面は図中に示すような突起5a’を設けた構造にすることにより、放電開始電圧を降下することができ、安定した放電空間を形成することができる。本空間を該キャビテーションバブルが通過する際、高電圧電源14から高周波の正弦状波形、パルス波形もしくは矩形等の高電圧を印加することにより、該キャビテーションバブル中に含まれる蒸気や酸素が高密度の電気エネルギーによって励起され、ヒドロキシラジカルやオゾン等の活性種が生成される。これらは速やかに被処理水中に溶け込み、処理対象有機物と効果的に反応し、これを分解する。同時に放電空間に形成される強力な電界や紫外線により、微生物や菌類の殺菌も可能となる。なお、電極間距離は30mm以下が好ましい。適切な印加電圧・周波数は、電極間距離、被処理水の水質や流速、あるいは水圧等に影響されるが、10kV以下、10kHz以下において設定するのが良い。また、本実施例ではステンレス製の電極としたが、この表面を無機絶縁材料等でコーティングする等、材質や構成は特に制限されない。
(3)キャビテーションバブルは流速が減じて圧力が増加した箇所で消滅するが、急激に気泡が縮むため、気泡内に衝撃力が生じる。この衝撃力により被処理水中に混在する浮遊物や微生物等を粉砕することができる。
前述した(2)および(3)の現象が同空間で生じる際、それらの相乗作用により除去対象とする有機物を強力且つ効率的に処理し、清浄な処理水10を得ることができる。
以上により、空気または酸素ガスを供給する設備や、気泡を微細化するための設備は不要となる。また、キャビテーションバブルは短時間で消滅し、被処理水中に気泡が残留することがないため、脱気や排ガス処理設備は不要である。このようにコンパクト且つ安価なコストでの装置の提供が可能となる。また、微細化したキャビテーションバブルは大気圧以下で生じているため、放電開始電圧は低く、受電設備の小規模化が可能であり、装置の信頼性も向上する。
また、本装置の信頼性や安全性を向上し、安定した処理を行うために(4)〜(6)の構成にしている。
(4)加圧ポンプ11は電動機11aとポンプ11bを絶縁材料ベースに一定の絶縁間隔をおいて配置するとともに、電動機11aの回転シャフトとポンプ11bの回転シャフトを絶縁材料によるVベルトもしくは絶縁材料を介して接続するようにしている。さらに、加圧ポンプの駆動電源は、高電圧絶縁トランス15を中継して電源を供給している。これにより、電極5への高電圧印加時に被処理水6を経由して加圧ポンプ11のポンプ11bまたは電動機11aの電位差が高電圧になった際、低圧電源系統経由の地絡を防止し、装置の破損や人体への感電を防止することができる。
(5)キャビテーションバブル発生ノズル12の前段、もしくは前後の差圧を監視する圧力監視装置16を設置しており、通水状態に異常が生じた際には圧力の変動を検出して、即座に高電圧の印加もしくは装置の停止を行う。
(6)被処理水6の導電率を監視する導電率計17を設置しており、被処理水12の水質変動等により導電率が上昇した際には高電圧の印加もしくは装置の停止を行う。これにより、安定した放電の発生及び処理が不能になることを未然に防止することができる。
図2および図3は本発明の実施例2を示す電極部分の断面図である。本実施例は電極5の配置例について説明したものである。図2は線形または棒状の電極5a(陽極もしくは高圧側)および線を螺旋状にした電極5b(陰極もしくは接地側)を、同間隔で対になるように配置したものである。電極5を本構造のように配置することにより、円形断面の配管内に容易に形成することができるとともに、放電の生成効率も良く、高い水処理効果が得られる。なお、本実施例では陰極側(もしくは接地側)の電極5bを螺旋状にしたが、メッシュ状のものでも同じ効果が得られる。
図3はキャビテーションバブル発生ノズル12の先端部に、流路を妨げないように環形状の電極5b(陰極もしくは接地側)を接続し、それと対向して通水管路13内に平板の電極5a(陽極もしくは高圧側)を一定の間隔で配置したものである。上記電極を設置した部分は、被処理水6がオリフィス最収縮部を通過した直後であるため、通水管路13内で最も減圧され、且つキャビテーションバブルの発生が促進される。このため、より低い放電開始電圧で放電が発生する。また、電極間を被処理水が通過するときの管路抵抗を小さくできるため、被処理水6の送給圧力を低下させて流量を増加させることができるようになり処理効率が向上するといった効果が得られる。また、キャビテーションバブル発生ノズル12のオリフィス部分の材質については、通常はセラミックスや樹脂等の絶縁材料とするが、ステンレス等の金属材料を用いて電極を兼ねることも可能である。なお、本実施例では電極5aを陽極側(もしくは高圧側)、電極5bを陰極側(もしくは接地側)としたが、逆に配置することもできる。
図4は本発明の実施例3を示す水処理装置の概略構成図である。本実施例は本発明の水処理装置にラジカル生成促進機能を付加した概略構成図である。図において、18は過酸化水素注入手段、19は溶存酸素富化手段、20は紫外線照射手段である。その他の構成は、実施例1とほぼ同等な構成である。
過酸化水素注入手段18は、加圧ポンプ11の前段または後段から過酸化水素を適正量注入するようにしたものであり、紫外線照射手段20は、電極5間の放電空間に300nm以下の短波長紫外線を直接照射するようにしている。また、溶存酸素富化手段19は、加圧ポンプ11の前段の貯留槽等(図示せず)において、高濃度酸素曝気等により被処理水中の溶存酸素濃度を高めるようにしたものである。このような構成により、オゾンやヒドロキシラジカル等の活性種の生成が促され、難分解性有機物等の分解効果や更なる処理効率の向上が可能となる。
このように、空気または酸素ガスを供給する設備や、気泡を微細化するための設備、且つ脱気や排ガス処理設備が不要になる。微細化したキャビテーションバブルは大気圧以下で生じているため放電開始電圧が低く、装置の信頼性も高い。また、キャビテーションバブル崩壊時に発生する衝撃力が作用するなど、物理的な相乗効果も大いに期待できる。さらにはヒドロキシラジカル等の活性種の生成が促され、難分解性有機物等の分解効果が向上するといった、コンパクトで安価な且つ信頼性の高い水処理装置を提供することができる。
本発明の水処理装置は、微生物や細菌類の不活化に絶大な効果が見込まれる。特にオゾン等の化学的な処理のみでは大きな効果が期待できなかった、クリプトスポリジウム等のオゾン耐性微生物や、近年問題視されているバラスト水の殺菌処理などにも有効である。
また、水処理に限定せず、PCBの分解や薬品の無害化処理等、その他多用な液体について、キャビテーションバブル発生ノズルの後段において被処理液体の飽和蒸気圧以下まで圧力を低下させ、キャビテーションバブルが発生するものについては処理することができ、幅広い分野での適用が可能である。

Claims (11)

  1. 被処理水を一定の圧力で送給する加圧ポンプと、
    前記加圧ポンプの後段に、キャビテーションバブル発生ノズルと電極を備え、前記被処理水を通水する通水管路からなる水処理装置であって、
    前記キャビテーションバブル発生ノズルは、オリフィス形状を有し、前記通水管路内の通水方向上流側に設けられており、前記被処理水が前記オリフィスの最収縮部を通過直後、圧力が降下した領域において、沸騰現象によりキャビテーションバブルを発生させ、
    前記電極は、高圧側の電極と接地側の電極が対向して成り、前記キャビテーションバブル発生ノズルの下流側の前記キャビテーションバブルが発生する空間に設けられており、前記電極間に高電圧を印加することにより、前記キャビテーションバブルが発生する空間に放電プラズマを形成することを特徴とする水処理装置。
  2. 前記電極は、線形状、棒形状、平板形状のうち同形状を含む二つを組み合わせたもの、線形状または棒形状のものと螺旋形状のものとを組み合わせたもののいずれかであることを特徴とする請求項1記載の水処理装置。
  3. 前記電極は、前記キャビテーションバブル発生ノズルの先端部の周囲に配置したものと、それに対向させて前記通水管路内に配置したものとからなることを特徴とする請求項1記載の水処理装置。
  4. 前記電極の表面に突起を形成したことを特徴とする請求項3記載の水処理装置。
  5. 前記加圧ポンプの電動機とポンプを絶縁材料ベースに一定の絶縁間隔をおいて配置するとともに、前記電動機の回転シャフトとポンプの回転シャフトを絶縁材料によるVベルトもしくは絶縁材料を介して接続することを特徴とする請求項1記載の水処理装置。
  6. 前記加圧ポンプの駆動電源は、高電圧絶縁トランスを中継して電源を供給することを特徴とする請求項1記載の水処理装置。
  7. 通水時において、前記キャビテーションバブル発生ノズルの前段の圧力、もしくは前記キャビテーションバブル発生ノズル前後の差圧を監視する圧力監視装置を設置することを特徴とする請求項1記載の水処理装置。
  8. 前記被処理水の導電率を監視する導電率計を設置することを特徴とする請求項1記載の水処理装置。
  9. 前記キャビテーションバブル発生ノズルの前段または後段に、過酸化水素を注入する過酸化水素注入手段を設けたことを特徴とする請求項1記載の水処理装置。
  10. 前記電極が対向する通水管路の空間に、紫外線を照射する手段を設けたことを特徴とする請求項1記載の水処理装置。
  11. 前記加圧ポンプまたは、前記キャビテーションバブル発生ノズルの前段に、水中の溶存酸素を富化させる溶存酸素富化手段を設けたことを特徴とする請求項1記載の水処理装置。
JP2008517795A 2006-05-31 2007-03-13 水処理装置 Expired - Fee Related JP4453052B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006151538 2006-05-31
JP2006151538 2006-05-31
PCT/JP2007/054875 WO2007138773A1 (ja) 2006-05-31 2007-03-13 水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007138773A1 JPWO2007138773A1 (ja) 2009-10-01
JP4453052B2 true JP4453052B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=38778299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008517795A Expired - Fee Related JP4453052B2 (ja) 2006-05-31 2007-03-13 水処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7704401B2 (ja)
EP (1) EP2036864A4 (ja)
JP (1) JP4453052B2 (ja)
WO (1) WO2007138773A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101823631B1 (ko) * 2015-09-11 2018-01-30 주식회사 인송지이 축산폐수 정화처리 장치
KR101835797B1 (ko) * 2015-09-11 2018-04-19 주식회사 인송지이 축산폐수의 정화처리 장치
WO2018143458A1 (ja) 2017-02-03 2018-08-09 日本スピンドル製造株式会社 液中プラズマ装置
WO2020065814A1 (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 日本碍子株式会社 殺菌水の製造装置、殺菌水の製造方法及び殺菌済物体の製造方法
KR102260290B1 (ko) * 2020-09-18 2021-06-03 주식회사 일주종합건설 미세버블 및 자외선을 이용한 수처리 장치

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007127616A2 (en) * 2006-04-12 2007-11-08 Benjamin Pless Cavitation heating system and method
WO2007124443A2 (en) * 2006-04-20 2007-11-01 Benjamin Pless Electrolytic cell with cavitating jet
KR20100017410A (ko) * 2007-04-26 2010-02-16 리소스 밸러스트 테크놀로지스 (프로프라이어터리) 리미티드 물 처리 시스템
US7931813B2 (en) * 2007-12-14 2011-04-26 General Electric Company Process for the reduction of biofouling using electric fields
JP4849382B2 (ja) * 2008-02-18 2012-01-11 株式会社安川電機 水処理装置
JP5394032B2 (ja) * 2008-09-30 2014-01-22 パナソニック株式会社 還元水発生装置
CN102216225B (zh) * 2008-11-12 2013-07-17 积水化学工业株式会社 水处理装置
GB2466664B (en) * 2009-01-06 2015-04-01 Perlemax Ltd Plasma microreactor apparatus, sterilisation unit and analyser
JP5164872B2 (ja) * 2009-02-03 2013-03-21 三菱電機株式会社 浄化装置
JP5464692B2 (ja) * 2009-08-21 2014-04-09 株式会社安川電機 水処理装置
CN101698548B (zh) * 2009-10-28 2011-04-20 哈尔滨工程大学 船舶压载水联合处理方法
NO333905B1 (no) * 2010-02-24 2013-10-14 Knutsen Ballastvann As Fremgangsmåte og anordning for å behandle ballastvann
KR101071498B1 (ko) * 2011-01-06 2011-10-10 삼건세기(주) 발라스트수 처리장치 및 그 처리방법
JP2013138648A (ja) * 2011-12-29 2013-07-18 Daikin Industries Ltd 植物栽培装置及び栽培方法
JP2013138646A (ja) * 2011-12-29 2013-07-18 Daikin Industries Ltd 浄化装置及び浄化方法
JP2013138647A (ja) * 2011-12-29 2013-07-18 Daikin Industries Ltd 水耕栽培システムの廃液浄化装置
JP5929192B2 (ja) * 2011-12-29 2016-06-01 ダイキン工業株式会社 浄化装置及びそれを用いた水耕栽培システム
US9586840B2 (en) 2012-04-18 2017-03-07 Georgia Tech Research Corporation Systems and methods for clustering particles by liquid-phase electric plasma discharge
JP6107054B2 (ja) * 2012-10-30 2017-04-05 セイコーエプソン株式会社 液体輸送装置
RU2556763C2 (ru) * 2013-10-01 2015-07-20 Общество с ограниченной ответственностью Научно-Производственный Центр "Квадра" Способ синтеза ультрадисперсных алмазов
CN103910426B (zh) * 2014-01-28 2015-03-04 大连海事大学 一种用于居民区集中供水的饮用水消毒净化装置
JP6046078B2 (ja) * 2014-05-16 2016-12-14 フェムトディプロイメンツ株式会社 液膜ノズル装置、注射針、注射器、注射器型液膜生成装置、液体の殺菌装置、液体スクリーンの形成装置、液膜ノズル装置の製造方法
JP6348056B2 (ja) * 2014-12-05 2018-06-27 株式会社スギノマシン 湿式微粒化方法及び湿式微粒化装置
CA2890401C (en) * 2015-01-21 2015-11-03 Vln Advanced Technologies Inc. Electrodischarge apparatus for generating low-frequency powerful pulsed and cavitating waterjets
JP6541492B2 (ja) * 2015-07-29 2019-07-10 東京エレクトロン株式会社 液処理方法および液処理装置
CA2921675C (en) 2016-02-24 2017-12-05 Vln Advanced Technologies Inc. Electro-discharge system for neutralizing landmines
JP6671683B2 (ja) * 2016-03-28 2020-03-25 日本スピンドル製造株式会社 液状物質の殺菌方法及び装置
WO2017217170A1 (ja) * 2016-06-15 2017-12-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 改質液生成装置および改質液生成方法
JP6667166B2 (ja) * 2016-06-15 2020-03-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 改質液生成装置および改質液生成方法
JP6698998B2 (ja) * 2016-08-22 2020-05-27 日本スピンドル製造株式会社 ナノ粒子合成装置
KR102455392B1 (ko) 2018-07-30 2022-10-14 삼성전자주식회사 세정수 처리 장치, 플라즈마 리액션 탱크 및 세정수 처리 방법
WO2020136982A1 (ja) * 2018-12-28 2020-07-02 日本碍子株式会社 殺菌水、殺菌水の製造方法及び殺菌済物体の製造方法
KR102340856B1 (ko) * 2019-10-07 2021-12-20 한국기계연구원 플라즈마 수처리 장치
CZ2019772A3 (cs) * 2019-12-13 2020-10-29 Vysoké Učení Technické V Brně Zařízení pro čištění kapalin a způsob čištění kapalin s využitím tohoto zařízení
EP3981743A1 (en) * 2020-10-07 2022-04-13 Jozef Stefan Institute Method and device for disinfection of liquid

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05319807A (ja) 1991-03-28 1993-12-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 液中オゾン発生器
US5464513A (en) * 1994-01-11 1995-11-07 Scientific Utilization, Inc. Method and apparatus for water decontamination using electrical discharge
JP2001010808A (ja) 1999-06-24 2001-01-16 Kobe Steel Ltd 高酸化性水の生成方法及び装置
US20030146310A1 (en) * 2001-08-17 2003-08-07 Jackson David P. Method, process and apparatus for high pressure plasma catalytic treatment of dense fluids
JP3849765B2 (ja) * 2001-10-26 2006-11-22 栗田工業株式会社 有機物含有水の処理装置及び処理方法
JP3849766B2 (ja) * 2001-10-26 2006-11-22 栗田工業株式会社 有機物含有水の処理装置及び処理方法
JP3969114B2 (ja) * 2002-02-20 2007-09-05 栗田工業株式会社 有機ハロゲン化合物の分解方法、及び分解装置。
US6749759B2 (en) * 2002-07-12 2004-06-15 Wisconsin Alumni Research Foundation Method for disinfecting a dense fluid medium in a dense medium plasma reactor
JP2004143519A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Denso Corp 水処理方法および水処理装置
JP2005058887A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 高電圧パルスを利用した廃水処理装置
JP2007117853A (ja) 2005-10-26 2007-05-17 Matsushita Electric Works Ltd 微細気泡発生装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101823631B1 (ko) * 2015-09-11 2018-01-30 주식회사 인송지이 축산폐수 정화처리 장치
KR101835797B1 (ko) * 2015-09-11 2018-04-19 주식회사 인송지이 축산폐수의 정화처리 장치
WO2018143458A1 (ja) 2017-02-03 2018-08-09 日本スピンドル製造株式会社 液中プラズマ装置
KR20190111049A (ko) 2017-02-03 2019-10-01 니혼 스핀들 세이조 가부시키가이샤 액중 플라즈마장치
US11124434B2 (en) 2017-02-03 2021-09-21 Nihon Spindle Manufacturing Co., Ltd. In-liquid plasma device
WO2020065814A1 (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 日本碍子株式会社 殺菌水の製造装置、殺菌水の製造方法及び殺菌済物体の製造方法
KR102260290B1 (ko) * 2020-09-18 2021-06-03 주식회사 일주종합건설 미세버블 및 자외선을 이용한 수처리 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20090071910A1 (en) 2009-03-19
WO2007138773A1 (ja) 2007-12-06
US7704401B2 (en) 2010-04-27
EP2036864A4 (en) 2012-06-20
JPWO2007138773A1 (ja) 2009-10-01
EP2036864A1 (en) 2009-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4453052B2 (ja) 水処理装置
JP4813443B2 (ja) 水処理装置
JP5464692B2 (ja) 水処理装置
JP4111858B2 (ja) 水中放電プラズマ方法及び液体処理装置
US8349192B2 (en) Method for collapsing microbubbles
JP2009190003A (ja) 水処理装置
US9409800B2 (en) Electric arc for aqueous fluid treatment
JP2010022991A (ja) 液体処理装置および液体処理方法
JP2012228644A (ja) 液体処理装置
KR20110109111A (ko) 플라즈마 건을 이용한 수처리 장치 및 방법
JP6678338B2 (ja) 液体処理装置
JP2009056364A (ja) 配管型の水処理装置
JP2014200755A (ja) 水処理方法及び水処理装置
JP2001058179A (ja) 水処理法及び水処理装置
JP4842895B2 (ja) 流体処理装置及び流体処理方法
JP2001010808A (ja) 高酸化性水の生成方法及び装置
RU2152359C1 (ru) Устройство для очистки и обеззараживания воды высоковольтными электрическими разрядами
KR101051798B1 (ko) 마이크로 버블을 이용한 난분해성 악성 폐수처리장치
RU2372296C1 (ru) Устройство очистки и обеззараживания воды
KR20220012035A (ko) 폐수 처리를 위한 오존 발생 장치와 결합된 수중 아크 플라즈마 시스템
KR20030015622A (ko) 반응조 내부 방전식 플라즈마 수처리장치
US11708281B1 (en) Device for hydroxyl-radical-based water disinfection and purification and method of use
CN112390373B (zh) 基于曝气及高压脉冲放电的人工湿地污水处理装置及方法
WO2016182548A1 (en) Electric arc for aqueous fluid treatment
JP2011251275A (ja) 水処理方法及びこの水処理方法に用いる水処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090717

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20090717

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20090811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100107

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4453052

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150212

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees