JP4449829B2 - 電源装置 - Google Patents

電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4449829B2
JP4449829B2 JP2005172445A JP2005172445A JP4449829B2 JP 4449829 B2 JP4449829 B2 JP 4449829B2 JP 2005172445 A JP2005172445 A JP 2005172445A JP 2005172445 A JP2005172445 A JP 2005172445A JP 4449829 B2 JP4449829 B2 JP 4449829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state detection
potential
signal
power storage
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005172445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006352950A (ja
Inventor
伸輔 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2005172445A priority Critical patent/JP4449829B2/ja
Priority to EP06011774A priority patent/EP1734634A3/en
Priority to US11/448,040 priority patent/US7554291B2/en
Publication of JP2006352950A publication Critical patent/JP2006352950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4449829B2 publication Critical patent/JP4449829B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0016Circuits for equalisation of charge between batteries using shunting, discharge or bypass circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0018Circuits for equalisation of charge between batteries using separate charge circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0024Parallel/serial switching of connection of batteries to charge or load circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Description

本発明は電源装置に関するものであり、特に、複数の蓄電部を多重接続して構成される電源を制御し、この電源の状態を検知する機能を具えた電源装置に関する。
電動モータを用いて走行する電気自動車やエンジンと電動モータを併用して走行するハイブリッド車(以下、HEV車)、あるいは燃料電池自動車おいては、ニッケル水素電池、リチウム電池といった2次電池を単一セルとして複数個を多重接続した組電池や大容量キャパシタが電動モータの電源として用いられる。組電池や大容量キャパシタはこれら自動車の走行開始、走行中、停止開始時等に電動モータや他のシステムに電力供給(放電)したり、モータの回生を使用して蓄電(充電)したりする。上述した組電池は、大量に電力を放電したり、大量に電力を充電したりすると、各セル間の電圧や残容量が異なるため、過充電になったり、過放電になったりすることが知られている。このような過充電状態や過放電状態になると、液漏れや異常発熱、電池寿命を短くする等、好ましくない状態になるため、組電池電圧検知における精度を良く、安全に検出する技術が必要である。このため、組電池やキャパシタの電力の入出力制御や保護機能(過充電保護、過放電保護)等を行っている。
通常、キャパシタや組電池セルの状態を検知するセル状態検知および保護部(以下CC部)は組電池やキャパシタ(大電力側)電源を用いて制御、検知を行っている。組電池やキャパシタの電力の入出力制御や電池キャパシタの保護を行う部分(以下、BC部)は車両側のバッテリ(12Vバッテリ)を用いて制御を行う構成となっている。そのため、CC部とBC部は電源が異なり、その間での情報(信号)をやりとりするために電気的絶縁(アイソレーション)をとって通信を行っている(特許文献1(特開平8-339829号公報:組電池の監視装置)、特許文献2(特許3545367号公報:組電池の電圧検出装置)を参照されたい。)。
特開平8−339829号公報(段落0012-0013、図1) 特許3545367号公報(段落0010-0011、図1)
しかしながら、従来の方法では、各CC部は複数のセルを監視するが、複数のCC部とBC部が信号のやり取りを行うため、CC部の数、あるいは、BCと通信を行うCC部の信号線の数の電気低絶縁素子回路(以下、アイソレーション素子回路)が必要であり、制御回路が高価で大きくなるという課題があった。また、アイソレーション素子回路は駆動するのに消費する電力が大きく、低消費電力化が難しかった。さらに、アイソレーション素子は、比較的高温に弱いため、多数使う場合、セルのバイパスによる発熱、CPUの発熱および外気温度等考慮する必要があり、回路内での配置にも制限が発生していた。
上述した諸課題を解決するために3つ以上の複数の蓄電部を直列接続して構成される電源に接続された充放電可能な電源装置であって、
前記複数の蓄電部にそれぞれ設けられ、これら蓄電部の蓄電状態を検知する複数の蓄電状態検知手段と、
前記複数の蓄電状態検知手段と、信号を送受信することで前記蓄電部の電力制御を行う電力制御手段と、
前記電力制御手段から、前記複数の蓄電状態検知手段のうち最上位電位の蓄電部用の蓄電状態検知手段への信号経路に設けられた第1の電気的絶縁手段と、
前記複数の蓄電状態検知手段のうち最下位電位の蓄電部用の蓄電状態検知手段から、前記電力制御手段への信号経路に設けられた第2の電気的絶縁手段と、
前記複数の蓄電状態検知手段のうち、隣接する上位電位の蓄電部用の上位蓄電状態検知手段と下位電位の蓄電部用の下位蓄電状態検知手段との間の信号経路に設けられた差動回路と、を有し、
前記差動回路は、
前記上位蓄電状態検知手段の入出力信号であって、前記上位蓄電状態検知手段と、前記第1及び第2の電気的絶縁手段との間の信号を、
前記上位電位と前記下位電位の電位差分の直流電圧でオフセットし、
前記下位蓄電状態検知手段への入力信号として出力することを特徴とする。
また、前記差動回路は、
前記複数の蓄電部のうちの最上位電位の蓄電部用の蓄電状態検知手段に入力すべき前記電力制御手段からの信号であって前記第1の電気的絶縁手段を介した信号、或いは、前記最上位電位以外の蓄電部用の蓄電状態検知手段に入力すべき前記電力制御手段からの信号であってそれより前段の差動回路を介した信号を、上位電位の蓄電部とそれに隣接する下位電位の蓄電部との間の電位差分の直流電圧でオフセットしたものを、前記電力制御手段からこの下位電位の蓄電部用の蓄電状態検知手段への信号として供給する、前記上位電位の蓄電部用の蓄電状態検知手段とそれに隣接する下位電位の蓄電部用の蓄電状態検知手段との間の信号経路に設けられた第1の差動回路と
前記複数の蓄電部のうちの上位電位の蓄電部用の蓄電状態検知手段から出力された信号と、それに隣接する下位電位の蓄電部用の蓄電状態検知手段から出力された信号との論理演算をしてこれら蓄電状態検知手段から前記電力制御手段への信号として供給するために、前記上位電位の蓄電部用の蓄電状態検知手段から出力された信号を、前記上位電位の蓄電部用の蓄電状態検知手段と前記下位電位の蓄電部用の蓄電状態検知手段との間の電位差分の直流電圧でオフセットする、前記上位電位の蓄電部用の蓄電状態検知手段とそれに隣接する下位電位の蓄電部の電状態検知手段との間の信号経路に設けられた第2の差動回路と
を具えることを特徴とする。

また、前記差動回路は、
前記複数の蓄電部のうちの最上位電位の蓄電部用の蓄電状態検知手段に入力すべき前記電力制御手段からの信号であって前記第1の電気的絶縁手段を介した信号、或いは、前記最上位電位以外の蓄電部用の蓄電状態検知手段に入力すべき前記電力制御手段からの信号であってそれより前段の差動回路を介した信号を、上位電位の蓄電部とそれに隣接する下位電位の蓄電部との間の電位差分の直流電圧でオフセットしたものを、前記電力制御手段からこの下位電位の蓄電部用の蓄電状態検知手段への信号として供給し、さらに、上位電位の蓄電部用の蓄電状態検知手段から出力された信号と下位電位の蓄電部用の蓄電状態検知手段から出力されるべき信号とを論理演算して次段の差分回路に供給するために、前記上位電位の蓄電部用の蓄電状態検知手段から出力された信号を、前記電位差分の直流電圧でオフセットする、前記上位電位の蓄電部用の蓄電状態検知手段とそれに隣接する下位電位の蓄電部用の蓄電状態検知手段との間の信号経路に設けられた第3の差動回路、
具えることを特徴とする。

た、前記蓄電状態検知部の各々が、
前記蓄電部の各々が正常であると判定したとき、前記電力制御手段から与えられた信号と同じものを出力する、ことを特徴とする。
上述したように本発明の解決手段を装置として説明してきたが、本発明はこれらに実質的に相当する方法、プログラム、プログラムを記録した記憶媒体としても実現され得るものであり、本発明の範囲にはこれらも包含されるものと理解されたい。


第1の発明(対応する図:図2,図3,図6)では、複数の単電池(以下、単位セル)を多重接続して構成される組電池もしくはキャパシタに接続され、充放電可能な組電池装置もしくはキャパシタ装置であって、セル状態検知部とバッテリもしくはキャパシタ電力制御や保護を行う電力制御部間の信号のやり取りにおいて、前記電力制御部からセル状態検知部に信号が送られる場合には最上電位の前記セル状態検知部と前記電力制御部の間に電気的絶縁素子回路を有し、前記セル状態検知部から前記電力制御部へ信号が送られる場合は、最下電位の前記セル状態検知部と前記電力制御部の間に電気的絶縁素子回路を有する構成を提供する。本構成によれば、アイソレーション素子を削減でき、コストダウン、回路小型化が可能になる。また、従来のセル状態検知機能および電力制御、保護機能を実現でき、さらには消費電力も低減できる
また、第2の発明(対応する図:図2、図3、図6)では、上記回路構成で、バッテリもしくはキャパシタ電力制御や保護を行う電力制御部からの信号を各セル状態検知部に信号を供給するために、上位電位の前記セル状態検知部に入る前記電力制御部からの信号を下位電位の前記セル状態検知部に供給する場合に、前記上位セル状態検知部と前記下位電位セル状態検知部の電位差分の直流電圧をオフセットする差動回路を有し前記電力制御部から前記セル状態検知部への信号とし、下位電位セル状態検知部に前記電力制御部からの信号を供給し、前記上位セル状態検知部出力信号を前記下位電位セル状態検知部出力信号との論理演算をするために、前記上位セル状態検知部と前記下位電位セル状態検知部の電位差分の直流電圧をオフセットする差動回路を有し、これをセル状態検知部から電力制御部への信号とする構成を提供する。本構成によれば、アイソレーション素子を削減でき、コストダウン、回路小型化が可能になる。また、従来のセル状態検知機能および電力制御、保護機能を実現でき、さらには消費電力も低減できる。
また、第3の発明(対応する図:図4、図5,図6)では、上記の回路構成で、電力制御部からの信号を最上位電位の前記セル状態検知部に入れ、前記セル状態検知部からの出力信号を前記セル状態検知部と下位電位セル状態検知部の電位差分の直流電圧をオフセットする差動回路を介して前記下位電位セル状態検知部に信号を入力し、前記電力制御部から前記セル状態検知部への信号とし、下位電位セル状態検知部に前記電力制御部からの信号を供給し、前記上位セル状態検知部出力信号を前記下位電位セル状態検知部出力信号との論理演算をするために、前記上位セル状態検知部と前記下位電位セル状態検知部の電位差分の直流電圧をオフセットする差動回路を有して、セル状態検知部から電力制御部への信号とする。本構成によれば、アイソレーション素子を削減でき、コストダウン、回路小型化が可能になる。また、従来のセル状態検知機能および電力制御、保護機能を実現でき、さらに、消費電力を低減し、回路規模を小さくすることもできる。
また、第4の発明(対応する図:図4,図5,図6)では、上記の回路構成で、バッテリもしくはキャパシタ電力制御や保護を行う電力制御部からセル状態検知部の信号がセル正常時には、前記セル状態検知部出力信号が前記電力制御部からの信号と同一信号を出力する信号形態において、
前記電力制御部からを最上位電位の前記セル状態検知部に入れ、前記セル状態検知部出力信号を前記セル状態検知部と下位電位セル状態検知部の電位差分の直流電圧をオフセットする差動回路を介して前記下位電位セル状態検知部に信号を入力し、前記電力制御部から前記セル状態検知部への信号とし、下位電位セル状態検知部に前記電力制御部からの信号を供給し、前記上位セル状態検知部出力信号を前記下位電位セル状態検知部出力信号との論理演算をするために、前記上位セル状態検知部と前記下位電位セル状態検知部の電位差分の直流電圧をオフセットする差動回路を有して、セル状態検知部から電力制御部への信号とする構成を提供する。本構成によれば、アイソレーション素子を削減でき、コストダウン、回路小型化が可能になる。また、従来のセル状態検知機能および電力制御、保護機能を実現でき、さらに消費電力も低減できる。
以降、諸図面を参照しつつ、本発明の実施態様を詳細に説明する。本願発明を説明する前に比較にために図1に従来の電源装置の構成を説明するブロック図を示す。図に示すように、組電池を構成する単位セルごと、或いは容量調整回路やセル電圧低下検知回路ごとに単位セルと同数の絶縁インターフェイスが必要であり、これが問題であった。
実施例1
次に本願発明を説明する。図2は本発明による電源装置の基本構成(実施例1)を示すブロック図である。図2に示すように、本発明による電源装置は、各々に複数の直流電源を含むn個の蓄電部C1,C2,…,Cn、各蓄電部に対してその蓄電状態を検査・監視するn個のセル状態検知部(CC部(CC1,CC2,…,CCn))を具える。また、本電源装置は、セル状態検知部を介して蓄電部の電力制御を司るバッテリコントロール部(BC部)、このBC部から複数のCC部のうちの最上位電位の蓄電部C1用のセル状態検知部CC1への通信の信号経路上に設けられた第1の電気的絶縁手段(アイソレーション素子)IF1(IF1a,IF1b,IF1c)、最下位電位の蓄電部Cn用のセル状態検知部CCnからBC部への通信の信号経路に設けられた第2の電気的絶縁手段(アイソレーション素子)IF2を具える。それぞれの電気的絶縁手段は、BC部の電源電位とCC部の蓄電部との間の電源電位を合わせる機能を果たす。なお、電気的絶縁手段(アイソレーション素子)としてはフォトアイソレータ、絶縁トランス型アイソレータなど様々なものを使用し得る。
さらに、本電源装置は、各CC部の隣接するもの同士の間にn-1個の差動回路D1,D2,…,Dn-1およびn-1個の差動・位相反転回路DI1,DI2,…,DIn-1を具える。この例では、一番上段の差動回路D1は、BC部から出力されアイソレーション素子IF1bを介した電池レベル検知信号とBC部から出力されアイソレーション素子IF1cを介した電池接続状態監視信号を受け、隣接する蓄電部C1とC2との間の電位差でオフセット(補正)し下位の蓄電部C2の電位に合わせた各信号をCC2に供給する。次段以降の差動回路も同様の操作を行う。
また、差動・位相反転回路DI1は、CC1から出力された電池状態検知信号を受け、同様に隣接する下位のCC2の電位に合わせるよう電位差でオフセット(補正)し、位相反転して電池状態検知信号(次段信号)に変換した信号を次段のCC2に供給する。図3は、図2に示した実施例による電源装置における各信号の一例を示すタイミングチャートであり、図に示すような信号処理を行うことによって各CC部の電位に補正された信号によって電池状態の検査・監視が実施される。
実施例2
図4は、本発明による電源装置の基本構成(実施例2)を示すブロック図である。実施例2は、図2の実施例1とほぼ同様のものであり、相違点のみ説明する。本実施例の電源装置は、各CC部間に設けたn-1個の第3の差動回路D1a,D2a,…,D(n-1)a、前段のCC部から出力された信号を差動回路でオフセット(電位補正)した後の信号の1つとそれに隣接する次段のCC部から出力された信号とを論理演算するn-1個の論理回路L1,L2,…,Ln-1を具える。この例では差動回路は、隣接する蓄電部間の電位差で4つの信号全てをオフセット(補正)する役目を果たす。図5は、図4に示した実施例による電源装置における各信号の一例を示すタイミングチャートであり、図に示すような信号処理を行うことによって各CC部の電位に補正された信号によって電池状態の検査・監視およびCC部の制御・監視が実施される。
また、図6は、図4の差動回路の実施回路例の詳細を示す回路図である。OPアンプの動作電源は、セル状態検知部の最上位電位とセル状態検知を行うセル電位の最下位電圧とし、OPアンプの入力をセル検知部の出力信号とセル状態検知部最上位電位とすることで次段セル状態検知部へ渡す信号の電位をそろえることが可能となる。
上記のように、図2、4に図示するようにBC部からCC部への信号は最上位電位と接続される部分にアイソレーション素子回路を有し、CC部からBC部への信号はCC部最下位電位部にアイソレーション素子回路を有する構成とする。これにより、BC部から各CC部への信号線に対するアイソレーション素子回路と各CC部からBC部への信号線に各々アイソレーション素子回路を設ける必要がなく、コストダウン、回路の小型化が可能である(第1の発明の効果に相当)。
また、図2のようにBC部からCC部への信号電位をあわせるために、上位電位CC部と下位電位CC部の直流電位差分の電位を差動回路を使用することで、各CC部に同電位の信号を入力することができ、CC部出力信号も上位電位CC部と下位電位CC部の直流電位差分の電位を差動回路(図6を参照されたい。)を使用することで下位電位CC部電位にあわせていき、論理演算をすることで、最下位電位CC部のアイソレーション回路を介してBC部に信号を出力することが可能となる。これにより、コストダウン、回路小型化が可能となる(第2の発明の効果に相当)。また、図4のようにCC部の出力を上記差動回路で電位をあわせられた信号で下位電位CC部の入力に入れることで、上記、論理回路が不要となりさらに、コストダウン、回路小型化が可能となる。さらに、図4のような回路で、上記CC部出力を下位電位CC部に入れる場合、BC部からCC部信号が、CC部が正常動作時に出力する信号を同一であると、故障状態の判定も可能となる。
本発明を諸図面や実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形や修正を行うことが容易であることに注意されたい。従って、これらの変形や修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。
従来の電源装置の構成を説明するブロック図である。 本発明による電源装置の基本構成(実施例1)を示すブロック図である。 図2に示した実施例による電源装置における各信号の一例を示すタイミングチャートである。 本発明による電源装置の基本構成(実施例2)を示すブロック図である。 図4に示した実施例による電源装置における各信号の一例を示すタイミングチャートである。 図4の差動回路の実施回路例の詳細を示す回路図である。
符号の説明
C1,C2,…,Cn 蓄電部
CC(CC1,CC2,…,CCn)) セル状態検知部
BC バッテリコントロール部
IF1(IF1a,IF1b,IF1c) 第1の電気的絶縁手段(アイソレーション素子)
IF2 第2の電気的絶縁手段(アイソレーション素子)
D1,D2,…,Dn-1 差動回路
DI1,DI2,…,DIn-1差動・位相反転回路
D1a,D2a,…,D(n-1)a 差動回路
L1,L2,…,Ln-1 論理回路

Claims (4)

  1. 3つ以上の複数の蓄電部を直列接続して構成される電源に接続された充放電可能な電源装置であって、
    前記複数の蓄電部にそれぞれ設けられ、これら蓄電部の蓄電状態を検知する複数の蓄電状態検知手段と、
    前記複数の蓄電状態検知手段と、信号を送受信することで前記蓄電部の電力制御を行う電力制御手段と、
    前記電力制御手段から、前記複数の蓄電状態検知手段のうち最上位電位の蓄電部用の蓄電状態検知手段への信号経路に設けられた第1の電気的絶縁手段と、
    前記複数の蓄電状態検知手段のうち最下位電位の蓄電部用の蓄電状態検知手段から、前記電力制御手段への信号経路に設けられた第2の電気的絶縁手段と、
    前記複数の蓄電状態検知手段のうち、隣接する上位電位の蓄電部用の上位蓄電状態検知手段と下位電位の蓄電部用の下位蓄電状態検知手段との間の信号経路に設けられた差動回路と、を有し、
    前記差動回路は、
    前記上位蓄電状態検知手段の入出力信号であって、前記上位蓄電状態検知手段と、前記第1及び第2の電気的絶縁手段との間の信号を、
    前記上位電位と前記下位電位の電位差分の直流電圧でオフセットし、
    前記下位蓄電状態検知手段への入力信号として出力することを特徴とする電源装置。
  2. 請求項1に記載の電源装置において、
    前記差動回路は、
    前記複数の蓄電部のうちの最上位電位の蓄電部用の蓄電状態検知手段に入力すべき前記電力制御手段からの信号であって前記第1の電気的絶縁手段を介した信号、或いは、前記最上位電位以外の蓄電部用の蓄電状態検知手段に入力すべき前記電力制御手段からの信号であってそれより前段の差動回路を介した信号を、上位電位の蓄電部とそれに隣接する下位電位の蓄電部との間の電位差分の直流電圧でオフセットしたものを、前記電力制御手段からこの下位電位の蓄電部用の蓄電状態検知手段への信号として供給する、前記上位電位の蓄電部用の蓄電状態検知手段とそれに隣接する下位電位の蓄電部用の蓄電状態検知手段との間の信号経路に設けられた第1の差動回路と、
    前記複数の蓄電部のうちの上位電位の蓄電部用の蓄電状態検知手段から出力された信号と、それに隣接する下位電位の蓄電部用の蓄電状態検知手段から出力された信号との論理演算をしてこれら蓄電状態検知手段から前記電力制御手段への信号として供給するために、前記上位電位の蓄電部用の蓄電状態検知手段から出力された信号を、前記上位電位の蓄電部用の蓄電状態検知手段と前記下位電位の蓄電部用の蓄電状態検知手段との間の電位差分の直流電圧でオフセットする、前記上位電位の蓄電部用の蓄電状態検知手段とそれに隣接する下位電位の蓄電部の電状態検知手段との間の信号経路に設けられた第2の差動回路と、
    を具えることを特徴とする電源装置。
  3. 請求項1に記載の電源装置において、
    前記差動回路は、
    前記複数の蓄電部のうちの最上位電位の蓄電部用の蓄電状態検知手段に入力すべき前記電力制御手段からの信号であって前記第1の電気的絶縁手段を介した信号、或いは、前記最上位電位以外の蓄電部用の蓄電状態検知手段に入力すべき前記電力制御手段からの信号であってそれより前段の差動回路を介した信号を、上位電位の蓄電部とそれに隣接する下位電位の蓄電部との間の電位差分の直流電圧でオフセットしたものを、前記電力制御手段からこの下位電位の蓄電部用の蓄電状態検知手段への信号として供給し、さらに、上位電位の蓄電部用の蓄電状態検知手段から出力された信号と下位電位の蓄電部用の蓄電状態検知手段から出力されるべき信号とを論理演算して次段の差分回路に供給するために、前記上位電位の蓄電部用の蓄電状態検知手段から出力された信号を、前記電位差分の直流電圧でオフセットする、前記上位電位の蓄電部用の蓄電状態検知手段とそれに隣接する下位電位の蓄電部用の蓄電状態検知手段との間の信号経路に設けられた第3の差動回路、
    を具えることを特徴とする電源装置。
  4. 請求項3に記載の電源装置において、
    前記蓄電状態検知部の各々が、
    前記蓄電部の各々が正常であると判定したとき、前記電力制御手段から与えられた信号と同じものを出力する、
    ことを特徴とする電源装置。
JP2005172445A 2005-06-13 2005-06-13 電源装置 Expired - Fee Related JP4449829B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005172445A JP4449829B2 (ja) 2005-06-13 2005-06-13 電源装置
EP06011774A EP1734634A3 (en) 2005-06-13 2006-06-07 A chargeable-and-dischargeable power supply system
US11/448,040 US7554291B2 (en) 2005-06-13 2006-06-07 Battery control system for a chargeable-and-dischargeable power supply system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005172445A JP4449829B2 (ja) 2005-06-13 2005-06-13 電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006352950A JP2006352950A (ja) 2006-12-28
JP4449829B2 true JP4449829B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=36910825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005172445A Expired - Fee Related JP4449829B2 (ja) 2005-06-13 2005-06-13 電源装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7554291B2 (ja)
EP (1) EP1734634A3 (ja)
JP (1) JP4449829B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7732068B2 (en) * 2007-08-28 2010-06-08 Alcoa Inc. Corrosion resistant aluminum alloy substrates and methods of producing the same
DE102009039160A1 (de) 2009-08-27 2011-03-17 Voith Patent Gmbh System zur Speicherung elektrischer Energie
US8800701B1 (en) 2009-11-02 2014-08-12 L.R.S. Innovations, Inc. Electric vehicle with onboard electricity production
US8765306B2 (en) 2010-03-26 2014-07-01 Envia Systems, Inc. High voltage battery formation protocols and control of charging and discharging for desirable long term cycling performance
JP5736694B2 (ja) * 2010-09-03 2015-06-17 ソニー株式会社 制御装置及び方法、並びに電源装置
WO2012144674A1 (ko) * 2011-04-22 2012-10-26 Sk 이노베이션 주식회사 착탈 가능한 배터리 모듈, 이를 이용한 배터리 스트링을 위한 전하 균일 방법 및 장치
EP2723606A4 (en) 2011-06-24 2014-12-24 L R S Innovations Inc ELECTRIC VEHICLE
EP2693228A1 (en) 2012-07-31 2014-02-05 Hycon Technology Corp. Cell voltage monitoring and self-calibrating device
ES2543922B1 (es) * 2013-12-18 2016-06-09 Bluelife Battery S.L Método para regenerar baterías de Ni-Mh
DE102017103869A1 (de) 2017-02-24 2018-08-30 HELLA GmbH & Co. KGaA Zweispannungsbatterie
US11402243B1 (en) * 2017-10-24 2022-08-02 University Of South Florida Distributed process state and input estimation for heterogeneous active/passive sensor networks
US11146079B2 (en) * 2018-05-29 2021-10-12 Alencon Acquisition Co., Llc Bi-directional optimizers for battery storage systems with galvanic isolation
DE102020215243B4 (de) 2020-12-02 2023-05-11 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Überwachung von Batteriezellen eines Batteriestranges im Ruhezustand

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5325443B2 (ja) * 1972-12-29 1978-07-27
JPS62159916A (ja) * 1986-01-09 1987-07-15 Toshiba Corp レベル変換回路
JP3291530B2 (ja) * 1992-09-17 2002-06-10 ソニー株式会社 バッテリー保護回路
JP3293410B2 (ja) 1995-06-09 2002-06-17 松下電器産業株式会社 組電池の監視装置
US5631534A (en) * 1995-08-21 1997-05-20 Delco Electronics Corp. Bidirectional current pump for battery charge balancing
JP3618472B2 (ja) * 1996-07-01 2005-02-09 富士通株式会社 電池ユニット及び電池ユニットを使用する装置
JP3503414B2 (ja) * 1997-05-12 2004-03-08 日産自動車株式会社 組電池の単電池間充電率調整装置
JP3750318B2 (ja) * 1997-11-14 2006-03-01 日産自動車株式会社 モジュール充放電器
US5965996A (en) * 1997-12-11 1999-10-12 Vectrix Corporation Electrical scooter having an equalization circuit for charging multiple batteries
JP2001224138A (ja) * 2000-02-07 2001-08-17 Hitachi Ltd 蓄電装置及び蓄電器の電圧検出方法
AU2001256482A1 (en) * 2000-05-11 2001-11-26 Multigig Limited Electronic pulse generator and oscillator
JP3545367B2 (ja) 2001-08-08 2004-07-21 三洋電機株式会社 組電池の電圧検出装置
JP4605952B2 (ja) * 2001-08-29 2011-01-05 株式会社日立製作所 蓄電装置及びその制御方法
US20050057219A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-17 Cellex Power Products, Inc. Apparatus and method for cell voltage monitoring
US7508165B2 (en) * 2004-10-19 2009-03-24 Denso Corporation Cell voltage equalization apparatus for combined battery pack including circuit driven by power supplied by the combined battery pack
US7719284B2 (en) * 2004-11-30 2010-05-18 Keihin Corporation Apparatus for measuring voltage

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006352950A (ja) 2006-12-28
US7554291B2 (en) 2009-06-30
US20060279255A1 (en) 2006-12-14
EP1734634A2 (en) 2006-12-20
EP1734634A3 (en) 2009-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4449829B2 (ja) 電源装置
JP4186916B2 (ja) 組電池管理装置
US10572325B2 (en) Power storage management system
EP2549581B1 (en) Battery apparatus for controlling plural batteries and control method of plural batteries
EP1150132B2 (en) Method of replacing secondary battery
JP5798887B2 (ja) 蓄電システム
JP3795499B2 (ja) 蓄電素子の電圧均等化装置
JP5202918B2 (ja) 電池電圧調整装置
JP2008312391A (ja) 電池制御装置
US11239671B2 (en) In-vehicle power storage device and control method thereof
CN110462969B (zh) 监视装置和蓄电系统
JP5297729B2 (ja) 電圧検出装置
JPH11176480A (ja) 電気自動車用組み電池の電池管理装置
US20210165044A1 (en) Failure diagnosis method and management apparatus for energy storage device
JP3654058B2 (ja) 電池検査装置
JP6787705B2 (ja) 異常検出装置、および組電池システム
KR20160135794A (ko) 배터리 관리 장치
US10048324B2 (en) Voltage detecting device and voltage detecting method
KR101856067B1 (ko) 배터리 관리 시스템의 센싱 정밀도 진단 장치 및 방법
KR20160071929A (ko) 배터리 관리 시스템
JP7315142B2 (ja) 並列バッテリーリレー診断装置及び方法
US11508997B2 (en) Battery control device and abnormality sensing method
JP2008128845A (ja) 電圧計測装置及び電動車両
JP6034031B2 (ja) 二次電池装置
JP5481367B2 (ja) 組電池モジュール、および、車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees