JP4447348B2 - 計測基準装置 - Google Patents
計測基準装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4447348B2 JP4447348B2 JP2004051961A JP2004051961A JP4447348B2 JP 4447348 B2 JP4447348 B2 JP 4447348B2 JP 2004051961 A JP2004051961 A JP 2004051961A JP 2004051961 A JP2004051961 A JP 2004051961A JP 4447348 B2 JP4447348 B2 JP 4447348B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- measured
- measurement
- support
- support leg
- plane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 title claims description 100
- 238000003754 machining Methods 0.000 claims description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 11
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 3
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
- Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)
Description
請求項1に記載の発明においては、一方の支持脚側で被計測部材を傾動調整することにより、被計測平面の2方向中の一方向の傾斜角度を調整することができ、他方の支持脚側で被計測部材を傾動調整することにより、被計測平面の他方向の傾斜角度を調整することができる。よって、装置の構成が簡単であるとともに、加工計測面に対する被計測部材の被計測平面の2方向の傾斜角度を容易かつ正確に調整することができる。その結果、被計測平面を加工計測面に対して平行となるように正確に調整配置することができて、加工計測面の真直度を高精度に計測することができる。
図1及び図2に示すように、この実施形態の計測基準装置11は、例えば研削盤における加工テーブルのワーク支持面等の加工計測面12上に設置される第1及び第2支持脚13,14と、その両支持脚13,14間に橋架支持された被計測部材15とから構成されている。被計測部材15は横長四角柱状に形成され、その上面には平坦状の被計測平面15aが設けられている。そして、被計測部材15を第1支持脚13側と第2支持脚14側とに分担して傾動調整することにより、加工計測面12に対する前記被計測平面15aの長手方向及び幅方向の2方向の水平度あるいは傾斜角度が調整されるようになっている。
さて、この計測基準装置11を使用して、例えば図8に示すような研削盤における加工テーブル上のワーク支持面の真直度を計測する場合には、従来の計測時と同様に、加工計測面12としてのワーク支持面上に計測基準装置11を載置するとともに、加工ヘッドの下面に計測器を装着する。この状態で、加工テーブルを移動させるとともに、加工ヘッドを下降させて、計測器の下端の接触子を図1に示す被計測部材15の被計測平面15aの左端位置P1に接触させ、その左端位置P1の高さを計測器により計測する。続いて、加工テーブルを移動させて、計測器の接触子を被計測平面15aの右端位置P2に接触させ、その右端位置P2の高さを計測器により計測する。
(1) この計測基準装置においては、被計測部材15の被計測平面15aの長手方向及び幅方向の2方向の水平度あるいは傾斜角度を、第1支持脚13側と第2支持脚14側とに分担して調整するようになっている。このため、加工計測面12に対する被計測部材15の被計測平面15aの2方向の水平度あるいは傾斜角度を容易かつ正確に調整することができる。その結果、被計測平面15aを加工計測面12に対して平行となるように正確に調整配置することができて、加工計測面12の真直度を高精度に計測することができる。
なお、この実施形態は、次のように変更して具体化することも可能である。
・図7に示すように、楔部材20の側面にゴム等の弾性押圧材29を固定し、この弾性押圧材29を介して楔部材20が被計測部材15の側面に滑りを生じることなく圧接されるように構成すること。従って、被計測部材15に傷がつくのを防止できる。
(1) 第1支持脚13が加工計測面12に対して2点支持、第2支持脚14が加工計測面12に対して1点支持される請求項1または2に記載の計測基準装置。
(3) 加工計測面12に対して、全体として3点支持である請求項1,請求項2及び前記(1),(2)項のうちのいずれか一項に記載の計測基準装置。
Claims (1)
- 所定の加工計測面上に設置される第1及び第2支持脚と、その両支持脚間に橋架支持され、上面を被計測平面とした被計測部材とを備え、前記加工計測面に対する被計測平面の2方向の傾斜角度を調整できるように、被計測部材を傾動可能とした計測基準装置において、前記第1及び第2支持脚が、支持台と、その支持台に対して傾動可能に支持され、前記被計測部材を載置する傾動台と、その傾動台の傾斜角度を変更するための変更手段とをそれぞれ備え、いずれか一方の支持脚が前記加工計測面に対して1点で設置されるとともに、他方の支持脚が加工計測面に対して2点で設置されるように構成した計測基準装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004051961A JP4447348B2 (ja) | 2004-02-26 | 2004-02-26 | 計測基準装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004051961A JP4447348B2 (ja) | 2004-02-26 | 2004-02-26 | 計測基準装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005241454A JP2005241454A (ja) | 2005-09-08 |
JP4447348B2 true JP4447348B2 (ja) | 2010-04-07 |
Family
ID=35023336
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004051961A Expired - Lifetime JP4447348B2 (ja) | 2004-02-26 | 2004-02-26 | 計測基準装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4447348B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5690549B2 (ja) * | 2010-10-15 | 2015-03-25 | 株式会社岡本工作機械製作所 | 測定用長尺状物の位置決め治具 |
JP5837360B2 (ja) * | 2010-10-27 | 2015-12-24 | 株式会社浅沼技研 | 3次元測定機検証用長尺ゲージ |
-
2004
- 2004-02-26 JP JP2004051961A patent/JP4447348B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005241454A (ja) | 2005-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5215866B2 (ja) | 測定対象物についての測定可能な変数を決定する装置 | |
US5816896A (en) | Method and device for polishing gemstones | |
JP2012020346A (ja) | センターレス研削盤 | |
JP5841846B2 (ja) | 研削装置 | |
JP2006194739A (ja) | 被測定物の振れ測定装置及び方法 | |
JP2002307270A (ja) | 竪型両頭平面研削盤 | |
KR20040023897A (ko) | 기계 가공용 높이 조절장치 | |
CN109059772A (zh) | 全自动影像测量仪 | |
JP4447348B2 (ja) | 計測基準装置 | |
KR20230135911A (ko) | 링기어용 런아웃 테스트 장치 | |
KR102087657B1 (ko) | 수치제어 밀링머신용 수평도 조절 지그 | |
JP2953943B2 (ja) | 表面仕上げ装置付き両面研磨機 | |
JPH01295713A (ja) | ねじ軸有効径のインプロセス測定方法および装置 | |
JP2021137879A (ja) | 微調整ネジおよび加工装置 | |
JP2002113657A (ja) | ワーク研削用治具 | |
US6821194B1 (en) | Floor edger adjustment tool | |
JP2975521B2 (ja) | 研磨盤の研磨角度設定装置 | |
JP2546062B2 (ja) | 長尺軸の外面研削装置 | |
JPS59115137A (ja) | ワ−ク取付台における微少角度調整装置 | |
JP2021079483A (ja) | 加工装置 | |
JPH0645842Y2 (ja) | 測長装置 | |
JP3629482B2 (ja) | 工具刃先の研磨加工装置 | |
JPH07308836A (ja) | マグネット式振止め装置 | |
CN210570435U (zh) | 一种眼镜倾斜度测量装置 | |
JP2001270266A (ja) | 書籍端面研磨装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100112 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100120 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4447348 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160129 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |