JP4445728B2 - 電話の通話仲介装置および方法 - Google Patents

電話の通話仲介装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4445728B2
JP4445728B2 JP2003288610A JP2003288610A JP4445728B2 JP 4445728 B2 JP4445728 B2 JP 4445728B2 JP 2003288610 A JP2003288610 A JP 2003288610A JP 2003288610 A JP2003288610 A JP 2003288610A JP 4445728 B2 JP4445728 B2 JP 4445728B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
call
telephone
web page
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003288610A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005057625A (ja
Inventor
太郎 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2003288610A priority Critical patent/JP4445728B2/ja
Publication of JP2005057625A publication Critical patent/JP2005057625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4445728B2 publication Critical patent/JP4445728B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、ユーザどうしの電話の通話を仲介する装置および方法に関する。
インターネットの急速な普及により、例えば、ネットオークションにより個人間で商品売買を行い、また、個人が自己紹介をWeb画面上で公開して友人等を募ることができるWebサイト(いわゆる出会い系サイト)で個人どうしが知り合いになるなど、ネットワーク上で個人間のコミュニケーションを取る機会が多くなっている(例えば非特許文献1、2を参照)。このようなネットワーク上のコミュニケーションは、全く見知らぬ者が相手であることが通常である。このため、例えばネットオークションで取引を行う最終段階や、出会い系サイトで知り合った相手と初めて会う前に、電話で直接話をして相手の人柄等を確かめたいというニーズが大きい。
"YAHOO! オークション"、[online]、[2003年7月18日検索]、インターネット、<URL:http://auctions.yahoo.co.jp/> "YAHOO! パーソナルズ"、[online]、[2003年7月18日検索]、インターネット、<URL:http://personals.yahoo.co.jp/?intl=jp>
しかしながら、上記の通り、インターネット上でのコミュニケーションは見知らぬ相手と行う場合がほとんどであるため、相手に不用意に電話番号を知らせてしまうと、後に思わぬトラブルに発展してしまうおそれがある。したがって、ユーザどうしが相手方に自分の電話番号を知られることなく、電話で通話できるような仕組みが望まれる。
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、各ユーザが相手方に電話番号を知られることなく他のユーザと電話で通話できるようにすることが可能な電話の通話仲介装置および方法を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明は、ネットワークに接続されたコンピュータにより構成され、ユーザ間の電話の通話を仲介するための装置であって、
各ユーザについて電話番号と電話連絡を希望する時間帯とが記憶されたデータベースと
前記ネットワークを介してアクセスしてきたユーザ端末に、通話要求の操作を行うためのオブジェクトが該当するユーザについて前記データベースに記憶された時間帯の間だけ表示される、ユーザ毎に固有の情報を公開するためのWebページ画面のデータを送信する画面送信手段と、
ユーザ端末から、前記Webページ画面に含まれる前記オブジェクトへの操作に応じて、特定の相手先ユーザへの電話の通話要求を受け付ける通話要求受信手段と、
前記通話要求の発信元ユーザと、前記相手先ユーザとを特定し、前記データベースから、前記特定した発信元ユーザおよび相手先ユーザの夫々の電話番号を読み出す電話番号取得手段と、
前記読み出した発信元ユーザおよび相手先ユーザの電話番号の間の通話回線を確立する回線確立手段と、
前記確立した通話回線による通話時間を把握し、把握した通話時間と前記発信元ユーザ及び前記相手先ユーザの立場に応じて算定した通話料金を各ユーザから徴収する通話料金処理手段と、
を備えることを特徴とする。
この発明において、通話料金処理手段は、前記確立した通話回線による通話時間を把握し、把握した通話時間に応じた通話料金を算定することとしてもよく、あるいは、前記確立した通話回線による通話時間を把握し、把握した通話時間に応じた通話料金を各ユーザから徴収するために使用する通話料金を記録する通話料金処理手段を備えることとしてもよい。
また、通話料金処理手段は、記発信元ユーザ及び前記相手先ユーザの立場に応じて各ユーザから徴収すべき通話料金を算定することとしてもよい。
また、前記Webページ画面は、オークション情報画面あるいは自己紹介サイトの自己紹介画面であってもよい。
また、本発明は、ネットワークに接続されたコンピュータにより構成され、ユーザ間の電話の通話を仲介するための装置であって、
各ユーザについて電話番号と電話連絡を希望する時間帯とが記憶されたデータベースと
前記ネットワークを介して、ユーザ端末から、特定の相手先ユーザへの電話の通話要求を受信する通話要求受信手段と、
前記通話要求の発信元ユーザと、前記相手先ユーザとを特定し、前記データベースから、前記特定した発信元ユーザおよび相手先ユーザの夫々の電話番号を読み出す電話番号取得手段と、
前記読み出した発信元ユーザおよび相手先ユーザの電話番号の間の通話回線を確立する回線確立手段と、
前記ネットワークを介してアクセスしてきたユーザ端末へ、通話要求の操作を行うためのオブジェクトを含んだ、ユーザ毎に固有の情報を公開するためのWebページ画面のデータを送信する画面送信手段と、を備え、
前記通話要求受信手段は、前記Webページ画面に含まれる前記オブジェクトへの操作に応じて特定の相手先ユーザへの電話の通話要求を受け付け、
前記電話番号取得手段は、前記オブジェクトへの操作を行ったユーザを前記発信元ユーザとして特定すると共に、当該オブジェクトを含んだ前記Webページ画面に該当するユーザを前記相手先ユーザとして特定し、
前記画面送信手段は、前記データベースを参照して、該当するユーザについて記録された時間帯の間だけ前記オブジェクトを前記Webページ画面に表示させることを特徴とする。
本発明によれば、各ユーザが相手方に電話番号を知られることなく他のユーザと電話で通話できるようにユーザ間の電話の通話を仲介することができる。
図1は、本発明の一実施形態に関わるシステムの全体構成図である。同図に示すように、このシステムは、電話仲介装置10を含んでいる。電話仲介装置10は、例えばインターネット12であるネットワークに接続されたサーバーコンピュータにより構成されている。
インターネット12には、多数のブラウザ端末(ユーザ端末)14が接続されている。電話仲介装置10はWWWサーバーとしての機能も有しており、ブラウザ端末14に対して、例えば、ネットワークオークションのサイトや、登録ユーザが自己紹介をWeb画面に提示して友人等を募ることができるWebサイトのWebページ画面を提供する。
電話仲介装置10は公衆電話網16にも接続されており、各ユーザの電話機18との間で電話回線を介して接続することができる。また、電話仲介装置10は電話交換機20および自動応答装置22を備えており、電話交換機20により、各ユーザの電話機18の間の電話回線の確立および切断を制御することができると共に、自動応答装置20により合成音声による電話機18に対して自動応答を行うことができる。なお、公衆電話網16はその一部または全部がIP電話網であってもよく、その場合、電話仲介装置10はできるだけIP電話網を利用するようにして極力、通話料金を抑えることができる。
電話仲介装置10は、また、ユーザデータベース24およびオークションデータベース26を備えている。図2は、ユーザデータベース24のデータ構成を示す。同図に示すように、ユーザデータベース24には、各登録ユーザについて、ユーザID、アカウント名、パスワード、住所、氏名、電話番号、電子メールアドレス、その他個人情報がユーザ情報として記録されている。また、オークションデータベース26には、各オークション案件について、オークションID、出品者のユーザID、商品情報、入札情報等が記録されている。
本実施形態において、電話仲介装置10は、各ユーザの電話番号を用いて登録ユーザの本人認証を行う機能を有している。そして、その本人認証の際に得られた電話番号をユーザIDに関係付けてユーザデータベース24に格納する。なお、本人認証を電話仲介装置10とは別のサーバーで行うようにしてもよい。また、そのような本人認証を用いずに、ユーザがユーザ登録時に申告した電話番号をユーザデータベース24に格納することとしてもよい。
電話仲介装置10による本人認証は、例えば、一般ユーザであったユーザを、より認証レベルの高い特別ユーザとして登録する場合に行われる。ここで、本人認証の手順について説明する。
図3は、本実施形態において用いられる本人認証方法の処理の流れ図を示す。また図4(A)〜(D)は、その処理過程で電話仲介装置10にアクセスしてきたブラウザ端末14に送信されるWebページの画面概略図を示す。本実施形態では、本人認証して欲しいユーザは電話機18を手元に置いて自身のブラウザ端末14を操作することを想定している。
まず、ユーザは、自身のブラウザ端末14から電話仲介装置10にアクセスする(s1)。電話仲介装置10は、アクセスしてきたブラウザ端末14にユーザIDとパスワードとによるログイン情報を入力するためのフォームを含んだWebページ(ログインページ:図4(A))を送付する(s2)。
ログインページを受け取ったブラウザ端末14において所定のフォーム(31,32)にユーザIDとパスワードとが入力されてこれがフォームデータとして返送されてくると(s3)、これを取得し(s4)、これらログイン情報をユーザデータベース24に照会する。本実施形態では、ブラウザ端末14から送付されてきたログイン情報がユーザのものであることを確認すると、この確認時点を記憶し(s5→s7)、この時点から所定時間が超過すれば、そのユーザIDについては本人認証を行わないこととしている。なお、正しいユーザIDとパスワードの組み合わせがユーザデータベースに存在しなければ、ログイン情報を再入力する旨を記載したWebページ(エラーページ)などを返送すればよい(s5→s6)。
つぎに、取得したユーザIDが特別ユーザIDに該当するかどうかを確認する。ここではユーザIDは特別ユーザIDではないものとする。そして、電話仲介装置10の電話番号35へ、ユーザ自身の電話機18で発信者番号を通知するようにして発信すべき旨のメッセージ文34が記載されるとともに、認証コードを入力するためのフォーム36とを含んだWebページ(発信案内ページ:図4(B))をブラウザ端末14に送付する(s8→s9)。
この発信案内ページをブラウザ端末14により閲覧したユーザは、自身の電話機18によりこのページに記載されている電話番号35へ発呼する。電話仲介装置10の電話番号に該当する電話回線は、電話通信事業者における周知のダイヤル番号通知サービスに加入しており、電話仲介装置10は、自身に着信した電話機の番号(発信者番号)を応答前に確認できるようになっている。電話仲介装置10は、自身の電話番号に着信があると、その発信者番号を取得する(s11,s12)。ここで、発信者番号非通知状態で着信した場合など、発信者電話番号を取得できなかった場合には、この着信に応答して発信者番号通知状態に設定して電話をかけ直す旨の音声ガイダンスを合成音声により通知してもよい。あるいは電話番号が取得できなければ、無条件に呼を切断してもよい。
電話仲介装置10は、発信者番号を取得すると、この電話番号をユーザデータベース24に照会し、対応のユーザIDが存在するかどうか、すなわち、発信者番号の電話機使用者が特別ユーザであるかどうかを確認する。ここでは、その発信者番号が特別ユーザIDに対応付けされていないものとする。取得した発信者番号対応のユーザIDに固有の認証コードを生成し、この認証コードと取得した電話番号とを対応付けして一時的にそれを記憶する(s13→s14)。本実施形態では、例えば、認証コードの生成日時と電話番号とに基づいてコードを生成する。したがって、このコード自体が電話番号との対応付けを表現しており、認証コードからその生成日時と対応の電話番号とを逆生成することもできるようになっている。なお認証コードは、この例に限らず、シリアル番号などでもよく、電話番号と対応付けして記憶されるとともに同一日時に同一コードが複数存在しなければ、どのようなコード体系を採用してもよい。
電話仲介装置10は、認証コードを生成すると着信した電話機18に応答し、そのコードと、そのコードを発信案内ページの認証コード入力フォームに記入して返送する旨の案内とを合成音声により通知する(s15)。ブラウザ端末14を操作しながら本人認証システムに電話を掛けたユーザは、合成音声により通知された認証コードを発信案内ページの認証コード入力フォーム36に記入し、このページにある送信ボタン37をブラウザ端末14により指示する。このボタン37には電話仲介装置10の所定のCGIに認証コードをフォームデータとして送付するためのリンクが設定されている。
電話仲介装置10は、ブラウザ端末14から送付されてきた認証コードに基づいて対応する電話番号を取得する。本実施形態では、コード自体が日時と電話番号とに基づいて生成されたものであり、電話仲介装置10は送付されてきた認証コードから日時と電話番号とを逆生成する(s17→s24,s25)。なお電話仲介装置10は、周知のCookieなどを利用してアクセスしてきたブラウザ端末14とのセッションを管理しており、あるブラウザ端末14がログインページを介してユーザIDを送付してきたことを契機として発信案内ページを送付し、その発信案内ページを介して認証コードが送付されてくると、その認証コードがどのブラウザ端末14に送付した発信案内ページの入力フォームに入力されたものなのかを特定し(s26)、その発信案内ページはどのユーザIDを取得したときにそのブラウザ端末に送付したものなのかを認知する。それによって、ユーザIDと認証コードとが関連づけされる。
そして、ユーザIDを取得した時点からの経過時間が制限時間以内であれば、送付されてきた認証コードに関連づけされているユーザIDと、その認証コードを生成したときに取得した発信者番号とを対応付けしてユーザデータベース24に登録し、この登録日時を起点として所定期間後の日時を有効期限として設定する。また、このユーザIDに所定の符号を付加して特別ユーザIDとして識別管理できるようにし、アクセスしてきたブラウザ端末を使用するユーザ本人を認証する(s27→s29→s31)。本人認証したならばその旨を記載したWebページ(認証確認ページ:図4(C))をブラウザ端末に送付する(s32)。そして、電話仲介装置10とブラウザ端末14とがこのままセッションを維持し続けているのならば、このブラウザ端末14に対し、特別ユーザ向けのWebサイトへのアクセスを許可するなどして、特別ユーザ専用のWWWサービスを提供する。
次に、例えば以上のような本人認証により各ユーザの電話番号がユーザデータベース24に登録されたものとして、電話仲介装置10がユーザ間の電話の通話を仲介する処理の流れを説明する。ここでは、オークションサイトにアクセスしたユーザAと、オークションの出品者であるユーザBとの間の通話を仲介する場合を例にして説明する。
図5は、ユーザAとユーザBとの間の電話通話を仲介する場合の処理の流れを示す。同図に示すように、ユーザAが自身のブラウザ端末14からオークションサイトにアクセスすると(s100)、電話仲介装置10は、オークション案件の一覧を示すオークション一覧画面をユーザAのブラウザ端末14へ送信する(s102)。オークション一覧画面で何れかのオークション案件(ここではユーザBが出品者であるオークション案件)が選択されると(s104)、電話仲介装置10は、オークションデータベース26から該当するオークションの出品者(ここではユーザB)のユーザID、アカウント名、商品情報、入札情報等を読み出して、その内容を表示するオークション情報画面を生成し(s106)、ブラウザ端末14へ送信する(s108)。
図6は、オークション情報画面の一例を示す。同図に示すように、オークション情報画面には、商品名50、出品者のアカウント名52、入札情報54等が表示され、また、電話アイコン56も表示されている。ユーザAがこのオークション画面を閲覧して、ユーザAと直接電話で話してみたいと考えた場合、電話アイコン56をクリックする。この、電話アイコン56が特許請求の範囲の「オブジェクト」に相当する。なお、ユーザデータベース24に、電話連絡を希望するかどうかを示す情報を記録しておき、電話連絡を希望する場合にのみ、オークション情報画面に電話アイコン56を含めるようにしてもよい。また、ユーザデータベース24に電話連絡を希望する時間帯を示す情報を記録しておき、その希望時間帯の間だけ、電話アイコン56を含めるものとする
電話アイコン56には、当該オークション情報画面の出品者(ここではユーザB)を特定するための情報を電話仲介装置10のCGIへ送信するためのリンクが設定されている。したがって、オークション情報画面にて電話アイコン56がクリックされると(s110)、電話仲介装置10は、当該オークション情報画面の出品者(ここではユーザB)を通話要求の相手先として特定することができ、また、ブラウザ端末14のCookieを参照することにより電話アイコン56をクリックしたユーザAを通話要求の発信元ユーザとして特定することができる。そして、特定した両ユーザ間の電話の通話を仲介するべく以下の処理を実行する。先ず、ユーザデータベース24からユーザAおよびユーザBの電話番号を読み出して(s112)、ユーザBの電話番号を着信先として発呼を行う(s114)。ユーザBの電話番号から応答があると(s116)、自動応答装置20により、例えば「あなたの出品したオークション画面から電話がかかっていますが、通話を承認するなら『1』、拒否するなら『2』を押して下さい」といったガイダンス音声が送られる(S118)。そして、ユーザBの電話機にて通話を拒否する操作が行われた場合(上記ガイダンス音声の例では『2』が押された場合)には、電話仲介装置10は、ユーザAの電話番号への呼を切断すると共に、ユーザAのブラウザ端末14へ、ユーザBにより通話が拒否された旨のメッセージを含んだ画面を送信する(s120→s122。s124)。一方、ユーザBの電話機にて通話を承認する操作が行われた場合(上記ガイダンス音声の例では『1』が押された場合)は、電話仲介装置10はユーザAの電話番号を着信先として発呼を行い(s120→S126)、ユーザAの電話機から応答があると(s128)、電話交換機20により、ユーザAの電話番号とユーザBの電話番号との通話回線を確立して、両者間で直接通話できるようにする(s130)。
なお、以上の説明では、オークションサイトにおいてユーザ間の電話を仲介する場合について説明したが、本発明はこれに限らず、例えば、図7に示すような自己紹介サイトにも適用できる。この例は、ユーザCの自己紹介画面であり、この画面を閲覧した他のユーザは電話アイコン56をクリックすることにより、上記実施形態と同様にして、ユーザCと電話で通話できるようになる。その他、本発明は、ユーザ毎に固有の情報を公開するWebページ画面を閲覧したユーザが、その画面に含まれる電話アイコンのようなオブジェクトをクリックして、当該Webページ画面に係わるユーザと電話で通話できるようにする場合に適用が可能である。
上述のように、本実施形態では、ユーザは、画面に表示された電話アイコン56をクリックするだけで、希望する相手と電話で通話することができ、ユーザどうしが互いの電話番号を相手に知らせる必要がない。したがって、本実施形態によれば、各ユーザのプライバシーを守りながら、Web画面を介して、ユーザ間の電話通話を仲介することができる。
また、本実施形態では、電話仲介装置10が各ユーザの電話番号へ発呼してから、両ユーザ間の通話回線を確立する構成であるため、電話仲介装置10において、両ユーザ間の通話時間を把握することができる。そのため、電話会社への通話料金の支払は電話仲介装置10の運営者が行うが、その通話料金を、把握した通話時間に応じて各ユーザから徴収することができる。したがって、電話仲介装置10の運営者は、電話会社に支払う料金と、ユーザから徴収する料金との差額を、その運営利益とすることができる。また、例えば、上記の例において、オークションの出品者であるユーザBが商品販売の事業者である場合には、このユーザBに通話料金を全額負担させ、商品について電話で問い合わせたユーザAの通話料金を無料とすることができる。また、図7に示すような自己紹介サイトでは、異性間での通話が行われるケースが多いと考えられるが、その場合は男性側に通話料金を負担させるようにしてもよい。
本発明の一実施形態に関わるシステムの全体構成図である。 ユーザデータベースのデータ構成を示す図である。 本実施形態において用いられる本人認証方法の処理の流れ図を示す図である。 図4(A)〜(D)は、図3の処理過程で電話仲介装置にアクセスしてきたブラウザ端末に送信されるWebページの画面概略図である。 ユーザ間の電話通話を仲介する場合の処理の流れを示す図である。 オークション情報画面の一例を示す図である。 自己紹介画面の一例を示す図である。
符号の説明
10 電話仲介装置
12 インターネット
14 ブラウザ端末(ユーザ端末)
16 公衆電話網
18 電話機
20 電話交換機
22 自動応答装置
24 ユーザデータベース
26 オークションデータベース
56 電話アイコン(オブジェクト)

Claims (11)

  1. ネットワークに接続されたコンピュータにより構成され、ユーザ間の電話の通話を仲介するための装置であって、
    各ユーザについて電話番号と電話連絡を希望する時間帯とが記憶されたデータベースと
    前記ネットワークを介してアクセスしてきたユーザ端末に、通話要求の操作を行うためのオブジェクトが該当するユーザについて前記データベースに記憶された時間帯の間だけ表示される、ユーザ毎に固有の情報を公開するためのWebページ画面のデータを送信する画面送信手段と、
    ユーザ端末から、前記Webページ画面に含まれる前記オブジェクトへの操作に応じて、特定の相手先ユーザへの電話の通話要求を受け付ける通話要求受信手段と、
    前記通話要求の発信元ユーザと、前記相手先ユーザとを特定し、前記データベースから、前記特定した発信元ユーザおよび相手先ユーザの夫々の電話番号を読み出す電話番号取得手段と、
    前記読み出した発信元ユーザおよび相手先ユーザの電話番号の間の通話回線を確立する回線確立手段と、
    前記確立した通話回線による通話時間を把握し、把握した通話時間と前記発信元ユーザ及び前記相手先ユーザの立場に応じて算定した通話料金を各ユーザから徴収する通話料金処理手段と、
    を備えることを特徴とする電話の通話仲介装置。
  2. ネットワークに接続されたコンピュータにより構成され、ユーザ間の電話の通話を仲介するための装置であって、
    各ユーザについて電話番号と電話連絡を希望する時間帯とが記憶されたデータベースと、
    前記ネットワークを介してアクセスしてきたユーザ端末に、通話要求の操作を行うためのオブジェクトが該当するユーザについて前記データベースに記憶された時間帯の間だけ表示される、ユーザ毎に固有の情報を公開するためのWebページ画面のデータを送信する画面送信手段と、
    ユーザ端末から、前記Webページ画面に含まれる前記オブジェクトへの操作に応じて特定の相手先ユーザへの電話の通話要求を受け付ける通話要求受信手段と、
    前記通話要求の発信元ユーザと、前記相手先ユーザとを特定し、前記データベースから、前記特定した発信元ユーザおよび相手先ユーザの夫々の電話番号を読み出す電話番号取得手段と、
    前記読み出した発信元ユーザおよび相手先ユーザの電話番号の間の通話回線を確立する回線確立手段と、
    前記確立した通話回線による通話時間を把握し、把握した通話時間に応じた通話料金を算定する通話料金処理手段と、を備えることを特徴とする電話の通話仲介装置。
  3. ネットワークに接続されたコンピュータにより構成され、ユーザ間の電話の通話を仲介するための装置であって、
    各ユーザについて電話番号と電話連絡を希望する時間帯とが記憶されたデータベースと、
    前記ネットワークを介してアクセスしてきたユーザ端末に、通話要求の操作を行うためのオブジェクトが該当するユーザについて前記データベースに記憶された時間帯の間だけ表示される、ユーザ毎に固有の情報を公開するためのWebページ画面のデータを送信する画面送信手段と、
    ユーザ端末から、前記Webページ画面に含まれる前記オブジェクトへの操作に応じて特定の相手先ユーザへの電話の通話要求を受け付ける通話要求受信手段と、
    前記通話要求の発信元ユーザと、前記相手先ユーザとを特定し、前記データベースから、前記特定した発信元ユーザおよび相手先ユーザの夫々の電話番号を読み出す電話番号取得手段と、
    前記読み出した発信元ユーザおよび相手先ユーザの電話番号の間の通話回線を確立する回線確立手段と、
    前記確立した通話回線による通話時間を把握し、把握した通話時間に応じた通話料金を各ユーザから徴収するために使用する通話料金を記録する通話料金処理手段と、を備えることを特徴とする電話の通話仲介装置。
  4. 前記通話料金処理手段は、前記発信元ユーザ及び前記相手先ユーザの立場に応じて各ユーザから徴収すべき通話料金を算定することを特徴とする請求項1〜3のうち何れか1項記載の電話の通話仲介装置。
  5. 前記Webページ画面は、オークション情報画面であることを特徴とする請求項1〜4のうち何れかに記載の電話の通話仲介装置。
  6. 前記Webページ画面は、自己紹介サイトの自己紹介画面であることを特徴とする請求項1〜4のうち何れかに記載の電話の通話仲介装置。
  7. ネットワークに接続されたコンピュータにより構成され、ユーザ間の電話の通話を仲介するための装置であって、
    各ユーザについて電話番号と電話連絡を希望する時間帯とが記憶されたデータベースと
    前記ネットワークを介して、ユーザ端末から、特定の相手先ユーザへの電話の通話要求を受信する通話要求受信手段と、
    前記通話要求の発信元ユーザと、前記相手先ユーザとを特定し、前記データベースから、前記特定した発信元ユーザおよび相手先ユーザの夫々の電話番号を読み出す電話番号取得手段と、
    前記読み出した発信元ユーザおよび相手先ユーザの電話番号の間の通話回線を確立する回線確立手段と、
    前記ネットワークを介してアクセスしてきたユーザ端末へ、通話要求の操作を行うためのオブジェクトを含んだ、ユーザ毎に固有の情報を公開するためのWebページ画面のデータを送信する画面送信手段と、を備え、
    前記通話要求受信手段は、前記Webページ画面に含まれる前記オブジェクトへの操作に応じて特定の相手先ユーザへの電話の通話要求を受け付け、
    前記電話番号取得手段は、前記オブジェクトへの操作を行ったユーザを前記発信元ユーザとして特定すると共に、当該オブジェクトを含んだ前記Webページ画面に該当するユーザを前記相手先ユーザとして特定し、
    前記画面送信手段は、前記データベースを参照して、該当するユーザについて記録された時間帯の間だけ前記オブジェクトを前記Webページ画面に表示させることを特徴とする電話の通話仲介装置。
  8. ネットワークに接続されたコンピュータにより、ユーザ間の電話の通話を仲介するための方法であって、前記コンピュータが、
    前記ネットワークを介してアクセスしてきたユーザ端末に、各ユーザについて電話番号と電話連絡を希望する時間帯とが記録されたデータベースを参照して、通話要求の操作を行うためのオブジェクトが該当するユーザについて記憶された時間帯の間だけ表示される、ユーザ毎に固有の情報を公開するためのWebページ画面のデータを送信するステップと、
    ユーザ端末から、前記Webページ画面に含まれる前記オブジェクトへの操作に応じて特定の相手先ユーザへの電話の通話要求を受信するステップと、
    前記通話要求の発信元ユーザと、前記相手先ユーザとを特定し、前記データベースから、前記特定した発信元ユーザおよび相手先ユーザの夫々の電話番号を読み出すステップと、
    前記読み出した発信元ユーザおよび相手先ユーザの電話番号の間の通話回線を確立するステップと、
    前記確立した通話回線による通話時間を把握し、把握した通話時間に応じて算定した通話料金を各ユーザから徴収するステップと、を実行することを特徴とする電話の通話仲介方法。
  9. ネットワークに接続されたコンピュータにより、ユーザ間の電話の通話を仲介するための方法であって、前記コンピュータが、
    前記ネットワークを介してアクセスしてきたユーザ端末に、各ユーザについて電話番号と電話連絡を希望する時間帯とが記録されたデータベースを参照して、通話要求の操作を行うためのオブジェクトが、該当するユーザについて記憶された時間帯の間だけ表示される、ユーザ毎に固有の情報を公開するためのWebページ画面のデータを送信するステップと、
    ユーザ端末から、前記Webページ画面に含まれる前記オブジェクトへの操作に応じて特定の相手先ユーザへの電話の通話要求を受信するステップと、
    前記通話要求の発信元ユーザと、前記相手先ユーザとを特定し、前記データベースから、前記特定した発信元ユーザおよび相手先ユーザの夫々の電話番号を読み出すステップと、
    前記読み出した発信元ユーザおよび相手先ユーザの電話番号の間の通話回線を確立するステップと、
    前記確立した通話回線による通話時間を把握し、把握した通話時間に応じた通話料金を算定するステップと、を実行することを特徴とする電話の通話仲介方法。
  10. ネットワークに接続されたコンピュータにより、ユーザ間の電話の通話を仲介するための方法であって、前記コンピュータが、
    前記ネットワークを介してアクセスしてきたユーザ端末に、各ユーザについて電話番号と電話連絡を希望する時間帯とが記録されたデータベースを参照して、通話要求の操作を行うためのオブジェクトが該当するユーザについて記憶された時間帯の間だけ表示される、ユーザ毎に固有の情報を公開するためのWebページ画面のデータを送信するステップと、
    ユーザ端末から、前記Webページ画面に含まれる前記オブジェクトへの操作に応じて特定の相手先ユーザへの電話の通話要求を受信するステップと、
    前記通話要求の発信元ユーザと、前記相手先ユーザとを特定し、前記データベースから、前記特定した発信元ユーザおよび相手先ユーザの夫々の電話番号を読み出すステップと、
    前記読み出した発信元ユーザおよび相手先ユーザの電話番号の間の通話回線を確立するステップと、
    前記確立した通話回線による通話時間を把握し、把握した通話時間に応じた通話料金を各ユーザから徴収するために使用する通話料金を記録するステップと、を実行することを特徴とする電話の通話仲介方法。
  11. ネットワークに接続されたコンピュータにより、ユーザ間の電話の通話を仲介するための方法であって、前記コンピュータが、
    前記ネットワークを介して、ユーザ端末から、特定の相手先ユーザへの電話の通話要求を受信するステップと、
    前記通話要求の発信元ユーザと、前記相手先ユーザとを特定し、各ユーザについて電話番号と、電話連絡を希望する時間帯とが記録されたデータベースから、前記特定した発信元ユーザおよび相手先ユーザの夫々の電話番号を読み出すステップと、
    前記読み出した発信元ユーザおよび相手先ユーザの電話番号の間の通話回線を確立するステップと、
    前記ネットワークを介してアクセスしてきたユーザ端末へ、通話要求の操作を行うためのオブジェクトを含んだ、ユーザ毎に固有の情報を公開するためのWebページ画面のデータを送信するステップと、を備え、
    前記通話要求を受信するステップでは、前記Webページ画面に含まれる前記オブジェクトへの操作に応じて特定の相手先ユーザへの電話の通話要求を受け付け、
    前記電話番号を読み出すステップでは、前記オブジェクトへの操作を行ったユーザを前記発信元ユーザとして特定すると共に、当該オブジェクトを含んだ前記Webページ画面に該当するユーザを前記相手先ユーザとして特定し、
    前記Webページ画面のデータを送信するステップでは、前記データベースを参照して、該当するユーザについて記録された時間帯の間だけ前記オブジェクトを前記Webページ画面に表示させることを特徴とする電話の通話仲介方法。
JP2003288610A 2003-08-07 2003-08-07 電話の通話仲介装置および方法 Expired - Fee Related JP4445728B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003288610A JP4445728B2 (ja) 2003-08-07 2003-08-07 電話の通話仲介装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003288610A JP4445728B2 (ja) 2003-08-07 2003-08-07 電話の通話仲介装置および方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007147012A Division JP4489792B2 (ja) 2007-06-01 2007-06-01 電話の通話仲介装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005057625A JP2005057625A (ja) 2005-03-03
JP4445728B2 true JP4445728B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=34367210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003288610A Expired - Fee Related JP4445728B2 (ja) 2003-08-07 2003-08-07 電話の通話仲介装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4445728B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006324791A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Nec Corp 電話発信の通知方法、サーバ、及び、電話端末
JP2007306515A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Fujitsu Ltd 電話接続プログラム、電話接続方法および電話接続装置
JP4489792B2 (ja) * 2007-06-01 2010-06-23 ヤフー株式会社 電話の通話仲介装置および方法
JP4953451B2 (ja) * 2007-12-11 2012-06-13 ヤフー株式会社 オークション用サーバ、オークションの連絡先設定方法
JP4750808B2 (ja) * 2008-01-30 2011-08-17 日本電信電話株式会社 接続制御システム、接続制御方法および接続制御プログラム
JP6016734B2 (ja) * 2013-08-26 2016-10-26 日本電信電話株式会社 通信制御方法、及び貸出番号提供装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005057625A (ja) 2005-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8848696B2 (en) Systems and methods to facilitate searches of communication references
US9209984B2 (en) Systems and methods to facilitate communications
US7822821B2 (en) Access point object depositable on a web page and useful for initiating communication between depositing user and buddy
CN101689210B (zh) 聚集和搜索来自多个服务的简档数据
JP5719409B2 (ja) アクセス管理システム及びアクセス管理方法
US8571201B2 (en) Cross channel identification in electronic commerce environments
JP4861713B2 (ja) 知能型顧客応対システム、知能型顧客応対方法
US20050216550A1 (en) Communication mode and group integration for social networks
US20070233732A1 (en) Content request, storage and/or configuration systems and methods
JP2007067544A (ja) 第三者呼制御機能を備えるWebサーバ
JP6566343B2 (ja) アクセス管理システム及びアクセス管理方法
US8837710B2 (en) Systems and methods to facilitate searches
KR101024562B1 (ko) 서비스 관리 장치 및 서비스 제공 시스템
JP2009188966A (ja) 問い合わせシステム、遠隔相談システム、ネット対面販売システム
JP4445728B2 (ja) 電話の通話仲介装置および方法
WO2011081181A1 (ja) 通話確立サーバ、通話確立方法、コンピュータプログラム、およびコンピュータプログラムを記録した記録媒体
JP2006324791A (ja) 電話発信の通知方法、サーバ、及び、電話端末
JP4489792B2 (ja) 電話の通話仲介装置および方法
JP2007156708A (ja) リアルタイム通信システム
JP2003224681A (ja) 通信サービスシステム、通信サービス方法、及び通信サービスプログラム
JP2002152425A (ja) インターネットを利用した着信者負担電話サービス方法及びそのためのシステム
JP2000332911A (ja) インターネットを利用した自動コールバックシステム
KR100368542B1 (ko) 인터넷 상에서 브이오아이피를 기반으로 한 080 무료전화검색 및 자동접속 시스템
KR20050018556A (ko) 네트워크 상에서의 컨텐츠 푸쉬를 통한 커뮤니티 시스템및 그 방법
KR20050018555A (ko) 네트워크를 통한 최적 커뮤니티 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070601

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070713

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees