JP4445531B2 - バッテリー管理システム及びその駆動方法 - Google Patents

バッテリー管理システム及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4445531B2
JP4445531B2 JP2007216382A JP2007216382A JP4445531B2 JP 4445531 B2 JP4445531 B2 JP 4445531B2 JP 2007216382 A JP2007216382 A JP 2007216382A JP 2007216382 A JP2007216382 A JP 2007216382A JP 4445531 B2 JP4445531 B2 JP 4445531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
cell balancing
balancing
cells
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007216382A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008099543A (ja
Inventor
啓鐘 林
韓碩 尹
世旭 徐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2008099543A publication Critical patent/JP2008099543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4445531B2 publication Critical patent/JP4445531B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0016Circuits for equalisation of charge between batteries using shunting, discharge or bypass circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/22Balancing the charge of battery modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、バッテリー管理システムに係り、特に、電気エネルギーを用いる自動車に使用できるバッテリー管理システム及びその駆動方法に関するものである。
ガソリンや重油を主燃料として使用する内燃エンジンを用いる自動車は大気汚染など公害発生に深刻な影響を与えている。従って最近は公害発生を減らすために、電気自動車又はハイブリッド自動車の開発に多くの努力をしている。
電気自動車は、バッテリーから出力される電気エネルギーによって、動作するバッテリーエンジンを用いる自動車である。このような電気自動車は充放電が可能な多数の2次電池(cell)が一つのパックで形成されたバッテリーを主動力源として用いるので排気ガスが全くなくて、騒音がとても小さい長所がある。
一方、ハイブリッド自動車ということは内燃エンジンを用いる自動車と電気自動車の中間段階の自動車として、2種類以上の動力源、例えば内燃エンジン及びバッテリーエンジンを使用する自動車である。現在には、内燃エンジンと水素と酸素を連続的に供給しながら化学反応を起こして、直接電気エネルギーを得る燃料電池を用いたり、バッテリーと燃料電池を用いるなど混合された形態のハイブリッド自動車が開発されている。
このようにバッテリーエンジンを用いる自動車は動力源向上のために2次電池の数が次第に増加しており、連結された多数のセルを効率的に管理できるセルバランシング制御方法がバッテリー管理システム(Battery Management System;以下、BMS)に必要である。
特に、BMSを制御するコントロールユニットはバッテリーのセル個数が増加することによってより多くの入出力ポートを備えなければならず、それによりコントロールユニットの生産コストが増加して、BMSは従来より更に大きい面積が必要である。
本発明の課題は、 複数のセルを含むバッテリーのセルの個数が増加することによって、より効率的にバッテリーのセルを管理できるバッテリー管理システム及びその駆動方法を提供することにある。
本発明の一特徴による複数のセルを含むバッテリーを管理するバッテリー管理システムであって、前記複数のセルそれぞれのセル電圧を測定するセンシング部、前記測定された複数のセル電圧によりセルバランシングが必要なセルを検出して、前記検出されたセルのセルバランシングを制御する複数のセル電圧信号を生成するMCU、及び前記複数のセル電圧信号により前記セルをセルバランシングさせるセルバランシング部を含み、前記複数のセル電圧信号は前記複数のセルの個数より少なく、前記セルバランシング部は前記複数のセル電圧信号にそれぞれ対応して、複数のセルバランシング信号を生成し、前記複数のセル電圧信号のうちの少なくとも一つは複数のセルのうちの少なくとも二つのセルをセルバランシングする。そして、前記MCUは、複数のセル電圧信号のうちの少なくとも二つのセルをセルバランシングするセル電圧信号に対応して、前記セルバランシング部に共に伝えられる制御信号を更に生成し、前記セルバランシング部は、前記制御信号に応答して前記セル電圧信号が伝達される。また、前記少なくとも二つのセルをセルバランシングする前記セル電圧信号は前記少なくとも二つのセルのうちの一つのセルに対応して生成され、第1時間間隔後に他のセルに対応して生成される。そして、前記セルバランシング部は、前記セル電圧信号によりセルバランシングを制御する第1及び第2セルバランシング信号を生成して、前記制御信号に応答して前記少なくとも二つのセルにそれぞれ第1及び第2セルバランシング信号を伝達する。この時、前記セルバランシング部は、前記第1セルバランシング信号及び第2セルバランシング信号を前記制御信号により第1時間間隔だけ間隔を置いて生成する。そうすれば、前記セルバランシング部は、前記第1又は第2セルバランシング信号により、前記第1及び第2セルバランシング信号それぞれに対応するセルを放電させる。
本発明の他の特徴による複数のセルを含むバッテリーを管理するバッテリー管理システムであって、前記複数のセルのうちセルバランシングが必要なセルのセルバランシングを制御する複数のセル電圧信号及び制御信号を生成して、複数の出力端子に出力するMCU、前記MCUに連結されて、前記制御信号により前記複数のセル電圧信号のうちの少なくとも二つの第1及び第2セル電圧信号を受信して、前記少なくとも二つのセル電圧信号によるセルバランシング信号を生成する第1セルバランシング制御部、前記MCUに連結されて、前記制御信号により前記複数のセル電圧信号のうちの少なくとも二つの第3及び第4セル電圧信号を受信して、前記少なくとも二つのセル電圧信号によるセルバランシング信号を生成する第2セルバランシング制御部、及び前記第1及び第2セルバランシング制御部に連結されて、前記少なくとも二つのセルバランシング信号を受信して、前記セルバランシング信号に対応するセルのセルバランシングを遂行するセルバランシング駆動部を含み、前記第1及び第2セル電圧信号のうちの何れか一つと前記第3及び第4セル電圧信号のうちの何れか一つが、前記MCUの同一な出力端子から出力される。そして、前記第1セル電圧信号及び第2セル電圧信号のうちの何れか一つと前記第3セル電圧信号及び第4セル電圧信号のうちの何れか一つが前記MCUの同一な出力端子から出力されれば、前記同一な出力端子から出力されたセル電圧信号は前記制御信号により第1時間間に前記第1及び第2セルバランシング制御部に伝えられ、前記第1及び第2セルバランシング制御部は前記第1時間間隔に伝えられたセル電圧信号によりセルバランシング信号を生成して、セルバランシング駆動部に伝達する。この時、前記第1セルバランシング制御部は、前記MCUの同一出力端子から出力された前記セル電圧信号に対応する前記第1及び第2セルバランシング信号のうちの何れか一つを出力し、前記第2セルバランシング制御部は、第1時間間隔後、前記MCUの同一出力端子から出力された前記セル電圧信号に対応する前記第3及び第4セルバランシング信号のうちの何れか一つを出力する。そして、前記セルバランシング駆動部は、両端が前記複数のセルのうち前記第1乃至第4セルバランシング信号それぞれに対応するセルの両端に連結されている複数のスイッチを含み、前記スイッチは前記伝えられた第1乃至第4セルバランシング信号それぞれに応答して導通する。また、前記伝えられた第1乃至第4セルバランシング信号に応答して発光する複数のフォトダイオード、及び前記複数のフォトダイオードとフォトカップリングされている複数の第1トランジスタを更に含み、前記スイッチは前記第1トランジスタに流れる電流に応答して導通する。この時、前記スイッチは両端に対応する第1電極及び第2電極を有して、前記第1トランジスタに流れる電流に対応する電圧が印加される制御電極を有する第2トランジスタであり、前記第2トランジスタの第1電極に一端が連結され、前記セルの一端に他端が連結されている第1抵抗、及び前記第2トランジスタの制御電極に一端が連結され、前記セルの他端に他端が連結されている第2抵抗を更に含む。
本発明のまた他の特徴による複数のセルのうちの少なくとも二つのセルを含む第1グループ及び前記複数のセルのうち前記少なくとも二つのセルと異なる少なくとも二つのセルを含む第2グループを含むバッテリーのバッテリー管理システムの駆動方法であって、a)前記第1グループ及び第2グループの複数のセルのうちセルバランシングが必要なセルを検出する段階、b)前記第1グループのセルのうちセルバランシングが必要な第1セルと前記第2グループのセルのうちセルバランシングが必要な第2セルが互いに対応するセルであるか判断する段階、c)前記b)判断の結果互いに対応するセルの場合、前記第1セル及び第2セルのセルバランシング制御のための一つのセル電圧信号を生成する段階、d)前記b)判断の結果互いに対応しないセルの場合、前記第1セル及び第2セルそれぞれのセル電圧信号を生成する段階、及びe)前記セル電圧信号により前記第1セル及び第2セルのセルバランシングを遂行する段階を含む。そして、前記段階 a)は、現在バッテリーの各セル電圧を合算して、全体セルの個数で割ってバッテリーの平均電圧を算出する段階、及び前記算出されたバッテリーの平均電圧と前記第1及び第2グループセルの電圧の差が基準電圧レベル以上であるセルを検出する段階を含む。また、前記段階c)で、前記セル電圧信号は前記第1セルに対応して生成されて、第1時間間隔後に第2セルに対応して生成され、前記段階e)は前記セル電圧信号により前記第1時間間隔に対応する第2時間間隔に前記第1セル及び第2セルそれぞれのセルバランシング信号を生成する段階、及び前記セルバランシング信号により前記第1セル及び第2セルのセルバランシングを遂行する段階を更に含む。
本発明によれば、MCUは制限された入出力ポートを用いて、バッテリーのセルの個数より少ないセル電圧信号を生成して、生成されたそれぞれのセル電圧信号はセルバランシング部に伝えられて、少なくとも二ケ以上のセルのセルバランシングを行うことによって、MCUの制限された入出力ポートを用いて、次第に増加するバッテリーのセルのセルバランシングを効率的に管理することができる。
従って、従来はバッテリーのセルの個数が増加することによってより多くの入出力ポートを備えなければならなかったためにMCUの生産コストが増加してBMSも更に大きい面積を要求したが、本発明は従来MCUの制限された入出力ポートを用いるのでMCUのコストの増加を防ぐことができて従来より更に大きいBMSの面積が要求されなくてより効率的に増加するバッテリーのセルのセルバランシングを管理することができる。
以下、添付した図面を参照して、本発明の好ましい実施例について当業者が容易に実施することができるように詳細に説明する。しかしながら、本発明は多様に異なる形態で実現できるので、ここで説明する実施例に限定されるものではない。図面で本発明を明確に説明するために説明と関係ない部分は省略した。明細書全体を通じて類似した部分については同一な図面符号で示すものとする。
明細書全体である部分が他の部分と“連結”されているという時、これは“直接的に連結”されている場合だけでなく、その中間に他の素子を間において“電気的に連結”されている場合も含む。またある部分が何らかの構成要素を“含む”とする時、これは特に反対になる記載がない限り他の構成要素を除くものではなく、他の構成要素を更に包含できるものを意味する。
図1は、本発明の実施例によるバッテリー、BMS及びBMSの周辺装置を概略的に示す図面である。
図1に示すように、自動車システムは、BMS1、バッテリー2、電流センサー3、MTCU(motor control unit)4、インバータ5及びモータジェネレーター6を含む。
まず、バッテリー2は複数の電池セルが互いに直列に連結された複数のサブパック((2a〜2h)で構成される。ここでサブパック(2a〜2h)は例えば8個に表示されてサブパックは複数の電池セルを一つのグループで表示したことに過ぎないことであり、これに限定されるものではない。バッテリーの出力端子はインバータ5と連結される。
電流センサー3は、バッテリー2の出力電流量を測定してBMS1のセンシング部10に出力する。具体的には、電流センサー3はホール素子を用いて電流を測定し、測定された電流に対応するアナログ電流信号として出力するホールCT(Hall current transformer)であったり、負荷接続線上に挿入された抵抗を通じて流れる電流値に対して電圧信号を出す抵抗器であってもよい。
BMS1は、セルバランシング部10、センシング部20及びMCU(Micro control unit)30を含む。
セルバランシング部10は、各セルの充電状態の均衡を合わせる。つまり、充電状態が比較的高いセルは放電させて充電状態が比較的低いセルは充電される。
センシング部20はバッテリーの電圧(V)、バッテリー電流(i)及びバッテリー温度(T)を測定してMCU30に伝達する。
MCU30は、センシング部20から伝達されたバッテリー2の各セルの電圧を合算して、バッテリー2の全体セルの個数で割って全体セルの平均電圧を算出して、算出された全体セルの平均電圧と各セルの電圧を比較して、基準電圧以上の差が発生すれば、セルバランシング部10に制御信号を伝達してセルバランシングを行う。本発明の実施例による制御信号はセル電圧信号(D1〜D32)、セルバランシング活性化信号(S0)、第1制御部選択信号(S1)及び第2制御部選択信号(S2)であり、MCU30はセル電圧信号(D1〜D32)、セルバランシング活性化信号(S0)、第1制御部選択信号(S1)及び第2制御部選択信号(S2)を生成して、35個の入出力ポートを用いて、セルバランシング部10に伝達する。また、MCU30はセンシング部20からバッテリーの電圧(V)、バッテリー電流(i)及びバッテリー温度(T)を用いて、バッテリーの充電状態(state of charging;以下、SOC)及び健康状態(state of health;以下、SOH)を推定して、バッテリーの充電及び放電を制御する。
MTCU4は、自動車のアクセル、ブレーキ、自動車速度などの情報に基づいて、現在の自動車の運行状態を把握して、必要なトルク程度などの情報を決定する。具体的には、現在自動車の運行状態とは、始動を指示するキーオン、駆動を取消すキーオフ、従属運行及び加速度運行などをいう。MTCU4は、モータジェネレーター6の回転出力がトルク情報に合うように制御する。つまり、MTCU4は、インバータ5のスイッチングを制御して、モータジェネレーター6の回転出力がトルク情報に合うように制御する。またMTCU4はMCU30から伝えられるバッテリー2のSOCを伝達して、バッテリー2のSOCが目標値(例えば、55%)になるように制御する。例えば、MCU30から伝えられたSOCが55%以下であれば、インバータ5のスイッチを制御して、電気出力がバッテリー2方向に出力されるようにしてバッテリー2を充電させて、この時バッテリー電流‘+’値に設定することができる。一方、SOCが55%以上であれば、インバータ5のスイッチを制御して、バッテリー2の出力電力がモータジェネレーター6方向に出力されるようにしてバッテリー2を放電させて、この時バッテリー電流は‘−’値に設定することができる。
インバータ5は、MTCU4の制御信号に基づいて、バッテリー2が充電又は放電されるようにする。
モータジェネレーター6はバッテリー2の電気エネルギーを用いてMTCU4から伝えられるトルク情報に基づいて自動車を駆動する。
結局、MTCU4はSOCに基づいて、充放電できるパワーだけ充放電することによってバッテリー2が過充電や過放電されることを防止して、バッテリー2を効率的に長い間使えるようにする。しかしながら、バッテリー2が自動車に装着された後にはバッテリー2の実際SOCを測定することは難しいので、BMS1はセンシング部10でセンシングしたバッテリー電圧、バッテリー電圧及び温度などを用いてSOCを正確に推定してMTCU4に伝達しなければならない。
図2は、本発明の実施例によりMCU30からセルバランシング部10に伝えられるセルバランシング制御信号(D1〜D32、S0、S1及びS2)の生成及び伝達過程を示す図面である。本発明の実施例によるバッテリー2は40個のセルを含み、MCU30はセル電圧信号(D1〜D32)、セルバランシング活性化信号(S0)、第1制御部選択信号(S1)及び第2制御部選択信号(S2)を35個の入出力ポートを用いて、セルバランシング部10に伝達することと説明したが、本発明はこれに限定されなくて、セルの個数によりセル電圧信号及び制御部選択信号の個数を別にできる。そして、本発明の実施例によるセルバランシング活性化信号(SO)、第1制御部選択信号(S1)、第2制御部選択信号(S2)、セル電圧信号(D1〜D32)及びセルバランシング信号(CB1〜CB40)はセルバランシング制御及び遂行のために一定のレベルの電圧を有する信号である。
図2に示すように、MCU30はバッテリー平均電圧算出部310、セルバランシング判断部320、セルバランシング制御信号生成部330及びセルバランシング制御信号伝達部331を含み、全35個の制御信号を生成してセルバランシング部10に伝達する。
バッテリー平均電圧算出部310はセンシング部20から伝達された各セルの電圧を合算して、全体40個セルの個数に分けて全体セルの平均電圧を算出する。
セルバランシング判断部320はセンシング部20から伝達された各セルの電圧とバッテリー平均電圧算出部310から伝達された全体セルの平均電圧を比較する。そして、セルバランシング判断部320はバッテリー2のセル(CELL1〜CELL40)のうち全体セルの平均電圧より基準電圧以上高い電圧を有するセルを検出して、検出されたセル情報をセルバランシング制御信号生成部330に伝達する。本発明の実施例でのセルの情報とは、バッテリー2の40個のセル(CELL1〜CELL40)のうち全体セルの平均電圧より基準電圧以上高いセルを識別するための情報でセルの位置を含む。
セルバランシング制御信号生成部330はセルバランシング制御信号伝達部331を含み、セルバランシング判断部320から検出されたセル情報に基づいて、32個のセル電圧信号(D1〜D32)、セルバランシング活性化信号(S0)、第1制御部選択信号(S1)及び第2制御部選択信号(S2)を生成する。
具体的には、セルバランシング活性化信号(S0)はセルバランシングのための制御信号(D1〜D32、S1及びS2)をMCU30から伝達されるようにセルバランシング部10を制御する信号である。そして、第1制御部選択信号(S1)及び第2制御部選択信号(S2)は35個の入出力ポート数より多い40個セルのセルバランシングを効率的に管理するための信号である。本発明の実施例によるBMS1は複数のセルのうちセル(CELL1〜CELL32)を第1グループ及びセル(CELL33〜CELL40)を第2グループにそれぞれ区分して、第1制御部選択信号(S1)及び第2制御部選択信号(S2)はそれぞれ第1グループ及び第2グループに対応する。つまり、第1制御部選択信号(S1)はセル(CELL1〜CELL32)のうちセルバランシングが必要なセルが決定されれば、そのセルのセル電圧信号(D1〜D32)と一緒にセルバランシング部10に伝えられる。そうすれば、セルバランシング部10は第1制御部選択信号(S1)を感知して、全体40個のセルのうちセルバランシングが必要なセルが第1グループのセル(CELL1〜CELL32)のうちの一つであることを認識して、共に伝えられたセル電圧信号(D1〜D32)によって正確にどんなセルであるか判断する。同様に、第2制御部選択信号(S2)はセル(CELL33〜CELL40)のうちセルバランシングが必要なセルが決定されれば、そのセルのセル電圧信号(D1〜D8)と一緒にセルバランシング部10に伝えられる。そうすれば、セルバランシング部10は第2制御部選択信号(S2)を感知して、全体40個のセルのうちセルバランシングが必要なセルが第2グループのセル(CELL33〜CELL40)のうちの一つであることを認識して、共に伝えられたセル電圧信号(D1〜D8)によって正確にどんなセルであるか判断する。
セルバランシング制御信号伝達部331はセルバランシングのために、セル電圧信号(D1〜D32)、セルバランシング活性化信号(S0)、第1制御部選択信号(S1)及び第2制御部選択信号(S2)をセルバランシング部10に伝達する。特に、セルバランシング制御信号伝達部331は第1制御部選択信号(S1)及び第2制御部選択信号(S2)を一定時間間隔差に伝達する。従って、全体40個のセル(CELL1〜CELL40)のうち第1グループのセル(CELL1〜CELL32)にセルバランシングが必要なセルが存在すれば、セルバランシング制御信号伝達部331は第1制御部選択信号(S1)を伝達する間の、セルバランシングが必要なセルのセル電圧信号(D1〜D32)を共にセルバランシング部10に伝達する。同様に、第2グループのセル(CELL33〜CELL40)にセルバランシングが必要なセルが存在すれば、セルバランシング制御信号伝達部331は第2制御部選択信号(S2)を伝達する間の、セルバランシングが必要なセルのセル電圧信号(D1〜D8)をセルバランシング部10に伝達する。
以下、本発明の実施例によるセルバランシング部10を具体的に説明する。
図3は、本発明の実施例によるセルバランシングが必要なセルのセルバランシング遂行のためのセルバランシング部10の構成要素を示す図面である。
セルバランシング部10は第1セルバランシング制御部110、第2セルバランシング制御部120及びセルバランシング駆動部130を含む。そしてセルバランシング部10はセル電圧信号(D1〜D32)、セルバランシング活性化信号(S0)、第1制御部選択信号(S1)及び第2制御部選択信号(S2)、全35個の制御信号をMCU30から伝達される。本発明の実施例によるセルバランシング部10の第1セルバランシング制御部110及び第2セルバランシング制御部120はセルバランシング活性化信号(S0)がハイレベルからローレベルに変更されるフォーリングエッジタイミングが発生する時、セルバランシングが必要なセルのセル電圧信号(D1〜D32)、第1及び第2制御部選択信号(S1、S2)を伝達されるために制御される。
第1セルバランシング制御部110は、4個のセルバランシング信号生成部111〜114を含み、32個のセル電圧信号(D1〜D32)、セルバランシング活性化信号(S0)及び第1制御部選択信号(S1)をMCU30から伝達されて、セル電圧信号(D1〜D32)に対応するセルバランシング信号(CB1〜CB32)を生成する。具体的には、第1セルバランシング制御部110はセル電圧信号(D1〜D32)及び第1制御部選択信号(S1)を伝達されるようにセルバランシング活性化信号(SO)によって制御される。そして、第1セルバランシング制御部110は第1制御部選択信号(S1)がハイレベルの電圧を有する区間の間セル電圧信号(D1〜D32)を伝達されて、セル電圧信号(D1〜D32)に対応するセルバランシング信号(CB1〜CB32)を生成して、セルバランシング駆動部130に伝達する。
第2セルバランシング制御部120は1個のセルバランシング信号生成部121を含み、8個のセル電圧信号(D1〜D8)、セルバランシング活性化信号(S0)及び第2制御部選択信号(S2)をMCU30から伝達されて、セル電圧信号(D1〜D8)に対応するセルバランシング信号(CB33〜CB40)を生成する。具体的には、第2セルバランシング制御部120セル電圧信号(D1〜D8)及び第2制御部選択信号(S2)を伝達されるようにセルバランシング活性化信号(SO)によって制御される。そして第2セルバランシング制御部120は、第2制御部選択信号(S2)がハイレベルの電圧を有する区間間のセル電圧信号(D1〜D8)を伝達されて、セル電圧信号(D1〜D8)に対応するセルバランシング信号(CB33〜CB40)を生成して、セルバランシング駆動部130に伝達する。
本発明の実施例ではセルの数が40個に制限されていて第1セルバランシング制御部110とは違って第2セルバランシング制御部120が一つのセルバランシング信号生成部121を含んだが、本発明はこれに限定されず、バッテリー2を構成する全セルの個数により第2セルバランシング制御部120は増加できる。もし第2セルバランシング制御部120が第1セルバランシング制御部110と同一な構成を有すれば、最大64個のセルを制御することができる。つまり、MCU30は35個の入出力ポートを用いて、最大64個セルのセルバランシングを制御することができる。また、バッテリー2の直列セルの数が実施例のセルの数である64個を超過すれば、セル電圧信号(D1〜D32)の数を減らし、セルバランシング部10のセルバランシング制御部の数を増加させてMCU30の制限された入出力ポートで増加されたセルを効率的に管理することができる。
次に、図3を参照して、本発明の実施例によりセルバランシング遂行のために必要なセルバランシング制御信号のタイミング図(図4及び図5)について説明する。
図4は、本発明の実施例によるセルバランシング部10の第1セルバランシング制御部110で処理されるセルバランシング制御信号の波形で、バッテリー2のセル(CELL1〜CELL40)のうちCELL8とCELL15が全体セルの平均電圧より基準電圧以上高い電圧状態である時、各セルのセルバランシング制御信号の波形を示した図面である。
セルバランシング部10の第1セルバランシング制御部110はCELL8及びCELL15のセルバランシングのために、セルバランシング活性化信号(S0)、第1モジュール選択信号(S1)及びセル電圧信号(D8、D15)をMCU30から伝達されて、各セルのセル電圧信号(CB8、CB15)を生成する。
第1セルバランシング制御部110の第1セルバランシング信号生成部111はセルバランシング活性化信号(S0)が印加される時点(T1)で第1モジュール選択信号(S1)及びセル電圧信号(D8)を伝達されるために制御される。そして、第1制御部選択信号(S1)がハイレベルのパルスに印加される区間(M1on_1)間の、ハイレベルのパルスを有するセル電圧信号(D8)を感知する。そうすれば、第1セルバランシング信号生成部111はセル電圧信号(D8)のフォーリングタイミングが発生する時点(T11)で、ローレベルのセルバランシング信号(CB8)を生成する。同様に、第1セルバランシング制御部110の第2セルバランシング信号生成部112はセルバランシング活性化信号(S0)が印加される時点(T1)で第1モジュール選択信号(S1)及びセル電圧信号(D15)を伝達されるために制御される。そして、第1制御部選択信号(S1)がハイレベルのパルスに印加される区間(M1on_1)間の、ハイレベルのパルスを有するセル電圧信号(D15)を感知する。そうすれば、第2セルバランシング信号生成部112はセル電圧信号(D15)のフォーリングタイミングが発生する時点(T21)で、ローレベルのセルバランシング信号(CB15)を生成する。この時、MCU30はセルバランシング遂行中であるセルと全体セルの平均電圧との差が基準電圧以下になれば、ハイレベルパルス区間(M1on_2、M1on_3)を有する第1制御部選択信号(S1)及びハイレベルのパルスを有するセル電圧信号(D8及びD15)を生成して、セルバランシング部10に伝達してセルバランシングを終了する。CELL8のセルバランシングが完了されれば、第1セルバランシング信号生成部111は第1制御部選択信号(S1)がハイレベルのパルスに印加される区間(M1on_2)間のハイレベルのパルスを有するセル電圧信号(D8)を感知する。そして、セル電圧信号(D8)のフォーリングタイミングが発生する時点(T12)で、ハイレベルのセルバランシング信号(CB8)を生成してセルバランシングを終了する。同様に、CELL15のセルバランシングが完了されれば、第2セルバランシング信号生成部112は第1制御部選択信号(S1)がハイレベルのパルスに印加される区間(M1on_3)間のハイレベルのパルスを有するセル電圧信号(D15)を感知する。そしてセル電圧信号(D15)のフォーリングタイミングが発生する時点(T22)で、ハイレベルのセルバランシング信号(CB15)を生成してセルバランシングを終了する。
図5は、本発明の実施例によるセルバランシング部10の第1セルバランシング制御部110及び第2セルバランシング制御部120で処理されるセルバランシング制御信号の波形で、バッテリー2のセル(CELL1〜CELL40)のうちCELL8とCELL40が全体セルの平均電圧より基準電圧以上高い電圧状態である時、各セルのセルバランシング制御信号の波形を示した図面である。
セルバランシング部10の第1セルバランシング制御部110及び第2セルバランシング制御部120はCELL8とCELL40のセルバランシングのために、セルバランシング活性化信号(S0)、第1制御部選択信号(S1)、第2制御部選択信号(S2)及びセル電圧信号(D8)をMCU30から伝達されて、各セルのセル電圧信号(CB8、CB40)を生成する。
第1セルバランシング制御部110の第1セルバランシング信号生成部111はセルバランシング活性化信号(S0)が印加される時点(T1')で第1モジュール選択信号(S1)及びセル電圧信号(D8)を伝達されるために制御される。そして、第1制御部選択信号(S1)がハイレベルのパルスに印加される区間(M1on_1')間の、ハイレベルのパルスを有するセル電圧信号(D8)を感知する。そうすれば、第1セルバランシング信号生成部111はセル電圧信号(D8)のフォーリングタイミングが発生する時点(T11')で、ローレベルのセルバランシング信号(CB8)を生成する。同様に、第2セルバランシング制御部120の第5セルバランシング信号生成部121はセルバランシング活性化信号(S0)が印加される時点(T1')で第2モジュール選択信号(S2)及びセル電圧信号(D8)を伝達されるために制御される。そして、一定時間間隔後に伝えられた第2制御部選択信号(S2)がハイレベルのパルスに印加される区間(M2on_1')間の、ハイレベルのパルスを有するセル電圧信号(D8)を感知する。そうすれば、第5セルバランシング信号生成部121はセル電圧信号(D8)のフォーリングタイミングが発生する時点(T21')で、ローレベルのセルバランシング信号(CB40)を生成する。この時、MCU30はセルバランシング遂行中であるセルと全体セルの平均電圧との差が基準電圧以下になれば、ハイレベルパルス区間(M1on_2')を有する第1制御部選択信号(S1)、ハイレベルのパルス区間(M2on_2')を有する第2制御部選択信号(S2)及びハイレベルのパルスを有するセル電圧信号(D8)を生成して、セルバランシング部10に伝達して、セルバランシングを終了する。CELL8のセルバランシングが完了されれば、第1セルベロンシン制御部110の第1セルバランシング信号生成部111は第1制御部選択信号(S1)がハイレベルのパルスに印加される区間(M1on_2')間のハイレベルのパルスを有するセル電圧信号(D8)を感知する。そしてセル電圧信号(D8)のフォーリングタイミングが発生する時点(T12')で、ハイレベルのセルバランシング信号(CB8)を生成し、セルバランシングを終了する。同様に、CELL40のセルバランシングが完了されれば、第2セルバランシング制御部120の第5セルバランシング信号生成部121は第2制御部選択信号(S2)がハイレベルのパルスに印加される区間(M2on_2')間のハイレベルのパルスを有するセル電圧信号(D8)を感知する。そしてセル電圧信号(D8)のフォーリングタイミングが発生する時点(T22')で、ハイレベルのセルバランシング信号(CB40)を生成して、セルバランシングを終了する。
図6は、本発明の実施例によるセルバランシング部10のセルバランシング駆動部130で、第1セルバランシング制御部110及び第2セルバランシング制御部120から出力されるセルバランシング信号(CB1〜CB40)を伝達して、セルバランシングを制御する回路面である。そして、セルバランシング駆動部130のセルバランシング駆動回路はバッテリー2の各セル(CELL1〜CELL40)の負の端子(−)及び正の端子(+)に連結され、セルバランシング信号(CB1〜CB40)を伝達してセルバランシングを行う。
セル(CELL1〜CELL40)のうちCELL8が全体セルの平均電圧より基準電圧以上高い電圧状態である時、セルバランシング部10のセルバランシング駆動部130は第1セルバランシング制御部110からセルバランシング信号(CB8)を伝達してCELL8のセルバランシングを行う。
具体的には、セルバランシング信号(CB8)がフォーリング(図5、時点T11')されてローレベルの区間(T11'〜T12')間の、セルバランシング駆動部130のVDDとセルバランシング信号(CB8)の電位差によって、フォトダイオード(PD)がバイアスされて発光する。そしてフォトダイオード(PD)によって生成された光電流に対応して、トランジスタ(Q2)が導通する。そうすれば、CELL8の正の端子(+)から出力された部分電流が導通したトランジスタ(Q2)を通じて、抵抗(R3)に印加され、抵抗(R3)で発生した電圧差によって、トランジスタ(Q1)が導通する。従って、CELL8は抵抗R2を経て導通したトランジスタ(Q1)のコレクター(C)からエミッタ(E)に形成される放電経路によりセルバランシングが行われる。
本発明の実施例により図5及び図6に示すように、40個セル(CELL1〜CELL40)のうちCELL8及びCELL40が全体セルの平均電圧より基準電圧以上高い電圧状態であれば、セルバランシング部10の第1及び第2セルバランシング制御部は一つのセル電圧信号(D8)をMCU30から伝達し、各セルのセルバランシング信号(CB8、CB40)を生成して、セルバランシングを行う。従って、バッテリー2のセルの数が40個より超過しても、それぞれのセル電圧信号(D1〜D32)は少なくとも二つのセルのセルバランシングを制御することができるので、MCU30の制限された入出力ポートを用いて、増加されたセルのセルバランシングを効率的に管理することができる。
以上、本発明の好ましい実施例について説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されるものではなく、特許請求の範囲と発明の詳細な説明及び添付した図面の範囲内で多様に変形して実施するのが可能であり、これもまた本発明の範囲に属することは当然である。
本発明の実施例によるバッテリー、BMS及びBMSの周辺装置を概略的に示す図面である。 本発明の実施例によるMCUを概略的に示す図面である。 本発明の実施例によるセルバランシング部の構成要素を概略的に示す図面である。 本発明の実施例によるセルバランシング部の第1セルバランシング制御部で処理される波形を概略的に示すタイミング図である。 本発明の実施例によるセルバランシング部のそれぞれのセルバランシング制御部で処理される波形を概略的に示すタイミング図である。 本発明の実施例によるセルバランシング部のセルバランシング駆動部を概略的に示す回路面である。
符号の説明
2 バッテリー
10 セルバランシング部
110 第1セルバランシング制御部
111〜114 セルバランシング信号生成部
120 第2セルバランシング制御部
121 セルバランシング信号生成部
130 セルバランシング駆動部

Claims (16)

  1. 複数のセルを含むバッテリーを管理するバッテリー管理システムであって、
    前記複数のセルそれぞれのセル電圧を測定するセンシング部、
    前記測定された複数のセル電圧によりセルバランシングが必要なセルを検出して、前記検出されたセルのセルバランシングを制御する複数のセル電圧信号を生成するMCU、及び
    前記複数のセル電圧信号により前記セルをセルバランシングさせるセルバランシング部を含み、
    前記複数のセル電圧信号は前記複数のセルの個数より少なく、前記セルバランシング部は前記複数のセル電圧信号にそれぞれ対応して、複数のセルバランシング信号を生成し、前記複数のセル電圧信号のうちの少なくとも一つは複数のセルのうちの少なくとも二つのセルをセルバランシングする、バッテリー管理システム。
  2. 前記MCUは、複数のセル電圧信号のうちの少なくとも二つのセルをセルバランシングするセル電圧信号に対応して、前記セルバランシング部に共に伝えられる制御信号を更に生成し、
    前記セルバランシング部は、
    前記制御信号に応答して前記セル電圧信号が伝達される、請求項1に記載のバッテリー管理システム。
  3. 前記MCUは、
    前記少なくとも二つのセルをセルバランシングする前記セル電圧信号は前記少なくとも二つのセルのうちの一つのセルに対応して生成されて、第1時間間隔後に他のセルに対応して生成される、請求項2に記載のバッテリー管理システム。
  4. 前記セルバランシング部は、
    前記セル電圧信号によりセルバランシングを制御する第1及び第2セルバランシング信号を生成して、
    前記制御信号に応答して前記少なくとも二つのセルにそれぞれ第1及び第2セルバランシング信号を伝達する、請求項3に記載のバッテリー管理システム。
  5. 前記セルバランシング部は、
    前記第1セルバランシング信号及び第2セルバランシング信号を前記制御信号により第1時間間隔だけ間隔を置いて生成する、請求項4に記載のバッテリー管理システム。
  6. 前記セルバランシング部は、
    前記第1又は第2セルバランシング信号により、前記第1及び第2セルバランシング信号それぞれに対応するセルを放電させる、請求項5に記載のバッテリー管理システム。
  7. 複数のセルを含むバッテリーを管理するバッテリー管理システムであって、
    前記複数のセルのうちセルバランシングが必要なセルのセルバランシングを制御する複数のセル電圧信号及び制御信号を生成して、複数の出力端子に出力するMCU、
    前記MCUに連結されて、前記制御信号により前記複数のセル電圧信号のうちの少なくとも二つの第1及び第2セル電圧信号を受信して、前記少なくとも二つのセル電圧信号によるセルバランシング信号を生成する第1セルバランシング制御部、
    前記MCUに連結されて、前記制御信号により前記複数のセル電圧信号のうちの少なくとも二つの第3及び第4セル電圧信号を受信して、前記少なくとも二つのセル電圧信号によるセルバランシング信号を生成する第2セルバランシング制御部、及び
    前記第1及び第2セルバランシング制御部に連結されて、前記少なくとも二つのセルバランシング信号を受信して、前記セルバランシング信号に対応するセルのセルバランシングを遂行するセルバランシング駆動部を含み、
    前記第1及び第2セル電圧信号のうちの何れか一つと前記第3及び第4セル電圧信号のうちの何れか一つが、前記MCUの同一な出力端子から出力される、バッテリー管理システム。
  8. 前記第1セル電圧信号及び第2セル電圧信号のうちの何れか一つと前記第3セル電圧信号及び第4セル電圧信号のうちの何れか一つが前記MCUの同一な出力端子から出力されれば、
    前記同一な出力端子から出力されたセル電圧信号は前記制御信号により第1時間間隔に前記第1及び第2セルバランシング制御部に伝えられ、
    前記第1及び第2セルバランシング制御部は、前記第1時間間隔に伝えられたセル電圧信号によりセルバランシング信号を生成して、セルバランシング駆動部に伝達する、請求項7に記載のバッテリー管理システム。
  9. 前記第1セルバランシング制御部は、
    前記MCUの同一出力端子から出力された前記セル電圧信号に対応する前記第1及び第2セルバランシング信号のうちの何れか一つを出力し、
    前記第2セルバランシング制御部は、
    第1時間間隔後、前記MCUの同一出力端子から出力された前記セル電圧信号に対応する前記第3及び第4セルバランシング信号のうちの何れか一つを出力する、請求項8に記載のバッテリー管理システム。
  10. 前記セルバランシング駆動部は、両端が前記複数のセルのうち前記第1乃至第4セルバランシング信号それぞれに対応するセルの両端に連結されている複数のスイッチを含み、
    前記スイッチは前記伝えられた第1乃至第4セルバランシング信号それぞれに応答して導通する、請求項9に記載のバッテリー管理システム。
  11. 前記伝えられた第1乃至第4セルバランシング信号に応答して発光する複数のフォトダイオード、及び
    前記複数のフォトダイオードとフォトカップリングされている複数の第1トランジスタを更に含み、
    前記スイッチは、前記第1トランジスタに流れる電流に応答して導通する、請求項10に記載のバッテリー管理システム。
  12. 前記スイッチは、両端に対応する第1電極及び第2電極を有して、前記第1トランジスタに流れる電流に対応する電圧が印加される制御電極を有する第2トランジスタ、
    前記第2トランジスタの第1電極に一端が連結され、前記セルの一端に他端が連結されている第1抵抗、及び
    前記第2トランジスタの制御電極に一端が連結され、前記セルの他端に他端が連結されている第2抵抗を更に含む、請求項11に記載のバッテリー管理システム。
  13. 複数のセルのうちの少なくとも二つのセルを含む第1グループ及び前記複数のセルのうち前記少なくとも二つのセルと異なる少なくとも二つのセルを含む第2グループを含むバッテリーのバッテリー管理システムの駆動方法であって、
    a)前記第1グループ及び第2グループの複数のセルのうちセルバランシングが必要なセルを検出する段階、
    b)前記第1グループのセルのうちセルバランシングが必要な第1セルと前記第2グループのセルのうちセルバランシングが必要な第2セルが互いに対応するセルであるか判断する段階、
    c)前記b)判断の結果互いに対応するセルの場合、前記第1セル及び第2セルのセルバランシング制御のための一つのセル電圧信号を生成する段階、
    d)前記b)判断の結果互いに対応しないセルの場合、前記第1セル及び第2セルそれぞれのセル電圧信号を生成する段階、及び
    e)前記セル電圧信号により前記第1セル及び第2セルのセルバランシングを遂行する段階を含む、バッテリー管理システムの駆動方法。
  14. 前記段階a)は、
    現在バッテリーの各セル電圧を合算して、全体セルの個数で割ってバッテリーの平均電圧を算出する段階、及び
    前記算出されたバッテリーの平均電圧と前記第1及び第2グループセルの電圧の差が基準電圧レベル以上であるセルを検出する段階を含む、請求項13に記載のバッテリー管理システムの駆動方法。
  15. 前記段階c)で前記セル電圧信号は前記第1セルに対応して生成されて、第1時間間隔後に第2セルに対応して生成される、請求項14に記載のバッテリー管理システムの駆動方法。
  16. 前記段階e)は、
    前記セル電圧信号により前記第1時間間隔に対応する第2時間間隔に前記第1セル及び第2セルそれぞれのセルバランシング信号を生成する段階、及び
    前記セルバランシング信号により前記第1セル及び第2セルのセルバランシングを遂行する段階を更に含む、請求項15に記載のバッテリー管理システムの駆動方法。
JP2007216382A 2006-10-12 2007-08-22 バッテリー管理システム及びその駆動方法 Expired - Fee Related JP4445531B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060099343A KR100778414B1 (ko) 2006-10-12 2006-10-12 배터리 관리 시스템 및 그의 구동 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008099543A JP2008099543A (ja) 2008-04-24
JP4445531B2 true JP4445531B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=38819747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007216382A Expired - Fee Related JP4445531B2 (ja) 2006-10-12 2007-08-22 バッテリー管理システム及びその駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8054034B2 (ja)
EP (1) EP1912307B1 (ja)
JP (1) JP4445531B2 (ja)
KR (1) KR100778414B1 (ja)
CN (1) CN100588024C (ja)

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101944757B (zh) * 2004-12-24 2012-07-04 Lg化学株式会社 用于在具有多个锂离子电池的电池组中控制电压平衡的系统
US9270133B2 (en) * 2007-04-02 2016-02-23 Linear Technology Corporation Monitoring cells in energy storage system
US8030895B2 (en) * 2007-12-27 2011-10-04 Fenghua Xiao Cell balancing systems with multiple controllers
US8143851B2 (en) * 2008-02-15 2012-03-27 Apple Inc. Power source having a parallel cell topology
US20130033102A1 (en) * 2008-02-20 2013-02-07 Lonnie Calvin Goff Embedded battery management system and methods
US20090289603A1 (en) * 2008-05-21 2009-11-26 Apple Inc. Method and apparatus for maintaining a battery in a partially charged state
KR101091352B1 (ko) * 2008-05-28 2011-12-07 주식회사 엘지화학 과방전 방지 기능을 구비한 배터리 팩의 밸런싱 장치
JP5274110B2 (ja) * 2008-05-29 2013-08-28 三洋電機株式会社 車両用の電源装置
US8063625B2 (en) 2008-06-18 2011-11-22 Apple Inc. Momentarily enabled electronic device
US8093862B2 (en) * 2008-09-03 2012-01-10 Modalis Engineering, Inc. Systems, apparatus and methods for battery charge management
KR101107115B1 (ko) 2008-12-01 2012-01-30 삼성에스디아이 주식회사 배터리 관리 시스템 및 배터리 관리 방법
KR101093597B1 (ko) 2009-01-30 2011-12-15 한국과학기술원 정전압원을 이용한 자동전하균일 장치
KR100969589B1 (ko) * 2009-03-03 2010-07-12 대호전자(주) 급속 충전용 배터리 모듈 관리 시스템
CN101826738B (zh) * 2009-03-05 2012-07-25 凹凸电子(武汉)有限公司 多通道转换器及其自诊断方法、电池管理系统
US20110054817A1 (en) * 2009-09-02 2011-03-03 Jeff Burgett Battery Run-Time Prediction System
WO2011031067A2 (ko) * 2009-09-10 2011-03-17 주식회사 레오모터스 배터리 관리 시스템의 입출력 제어 회로
US11218003B2 (en) * 2009-09-22 2022-01-04 Phoenix Broadband Technologies, Llc Method and apparatus for intelligent battery charge equalization and monitoring
US8410783B2 (en) 2009-09-30 2013-04-02 Apple Inc. Detecting an end of life for a battery using a difference between an unloaded battery voltage and a loaded battery voltage
US8450979B2 (en) * 2009-09-30 2013-05-28 Apple Inc. Power adapter with internal battery
FR2952187A1 (fr) * 2009-10-30 2011-05-06 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de detection du desequilibre electrique entre les elements d'une batterie
KR101057542B1 (ko) * 2010-01-26 2011-08-17 에스비리모티브 주식회사 배터리 관리 시스템 및 그 구동 방법
US20120292987A1 (en) * 2010-01-27 2012-11-22 A123 Systems, Inc. System and Method Providing Power Within a Battery Pack
US8519564B2 (en) 2010-05-12 2013-08-27 Apple Inc. Multi-output power supply
US8723481B2 (en) 2010-06-25 2014-05-13 O2Micro, Inc. Battery pack with balancing management
TWI505601B (zh) * 2010-07-29 2015-10-21 O2Micro Int Ltd 電池組之管理系統、管理方法及其電動車
JP5567956B2 (ja) * 2010-09-16 2014-08-06 矢崎総業株式会社 複数組電池のセル電圧均等化装置
US8773071B2 (en) * 2010-11-01 2014-07-08 The Boeing Company System and method for cell voltage balancing
US8089249B2 (en) * 2010-11-08 2012-01-03 O2Micro, Inc. Battery management systems and methods
CN102569926B (zh) * 2010-12-31 2015-10-14 欣旺达电子股份有限公司 汽车锂电池充电平衡方法以及平衡系统
CN102590748A (zh) * 2011-01-14 2012-07-18 北汽福田汽车股份有限公司 动力电池平衡电路检测方法及设备
CN102064586A (zh) * 2011-01-14 2011-05-18 奇瑞汽车股份有限公司 一种新型电池均衡器控制系统及其控制方法
MX339881B (es) * 2011-01-22 2016-06-14 Alpha Tech Inc Sistemas y metodos de igualación de carga.
EP2490315A1 (en) * 2011-02-15 2012-08-22 austriamicrosystems AG Cell balancing module, voltage balancer device, and method for voltage balancing, particularly for voltage balancing of a stack of batteries
FR2972304A1 (fr) * 2011-03-02 2012-09-07 Commissariat Energie Atomique Batterie avec gestion individuelle des cellules
DE102011015523A1 (de) * 2011-03-30 2012-10-04 Ads-Tec Gmbh Schaltungsanordnung zum Ladungsausgleich in einer Akkublockanordnung
WO2012144674A1 (ko) * 2011-04-22 2012-10-26 Sk 이노베이션 주식회사 착탈 가능한 배터리 모듈, 이를 이용한 배터리 스트링을 위한 전하 균일 방법 및 장치
KR101210951B1 (ko) 2011-05-26 2012-12-11 이앤에스테크 (주) 에너지 저장 장치 셀의 셀 밸런싱 모듈
DE102011079291A1 (de) * 2011-07-18 2013-01-24 Sb Limotive Company Ltd. Batteriemanagementsystem und Verfahren zur Bestimmung der Ladezustände von Batteriezellen, Batterie und Kraftfahrzeug mit Batteriemanagementsystem
CN102916458B (zh) 2011-08-05 2015-06-17 凹凸电子(武汉)有限公司 电池均衡系统、电路及其方法
KR101394341B1 (ko) * 2011-08-19 2014-05-14 한국과학기술원 전기 차량의 전력 공급 신뢰성을 위한 배터리팩 이중 병렬 장치 및 제어 방법
KR101243493B1 (ko) * 2011-09-02 2013-03-13 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩의 제어 시스템 및 이를 이용한 충방전 방법
US8933721B2 (en) * 2011-10-27 2015-01-13 Infineon Technologies Austria Ag Power source arrangement and method of diagnosing a power source arrangement
CN102368628B (zh) * 2011-11-25 2013-09-18 杭州富特科技有限公司 电动汽车动力电池智能均衡装置
CN102520360B (zh) * 2011-12-02 2014-10-15 苏州和钧新能源有限公司 用于电池组中的电池电压检测系统及采用该系统进行电压检测和误差修正的方法
DE102012207806A1 (de) 2012-05-10 2013-11-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Batteriesystems, Batteriesystem und Kraftfahrzeug
ES2445498B1 (es) * 2012-08-03 2015-01-20 Universitat Rovira I Virgili Sistema de suministro de tensión eléctrica recargable
KR101416799B1 (ko) 2012-11-27 2014-08-06 에스케이씨앤씨 주식회사 마스터부와 슬레이브부를 단일 보드화한 배터리 관리 시스템
JP2014157075A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Omron Automotive Electronics Co Ltd 電池電圧検出装置、組電池管理システム
EP2961630B1 (en) * 2013-02-27 2022-08-10 Volvo Truck Corporation Method for balancing the voltage of battery cells
US9281696B2 (en) * 2013-02-27 2016-03-08 Fu-Sheng Tsai Current steering circuit and current steering method for controlling branch current flowing through branch
CN103178585A (zh) * 2013-04-08 2013-06-26 合肥创源车辆控制技术有限公司 电池管理微单元带
US9248789B2 (en) * 2014-01-08 2016-02-02 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and apparatus for detecting key-on and key-off states using time-to-frequency transforms
DE102014207385A1 (de) 2014-04-17 2015-10-22 Robert Bosch Gmbh Dynamische Regelung einer elektrischen Leistung
EP3149499B1 (en) * 2014-06-02 2018-01-31 Volvo Truck Corporation A method and system for monitoring the status of battery cells
US10295608B2 (en) 2014-07-18 2019-05-21 Phoenix Broadband Technologies, Llc Non-intrusive correlating battery monitoring system and method
CN104242392B (zh) * 2014-09-11 2016-08-24 深圳供电局有限公司 一种用于监测及均衡蓄电池电压的装置
KR101622511B1 (ko) 2015-02-11 2016-05-18 엘에스산전 주식회사 배터리 에너지 저장 시스템을 포함하는 전력 공급 시스템
US10396582B2 (en) * 2015-07-01 2019-08-27 Maxim Integrated Products, Inc. Master slave charging architecture with communication between chargers
DE102015119193A1 (de) * 2015-11-07 2017-05-11 Terex MHPS IP Management GmbH Batteriemodul für einen Fahrantrieb und Transportfahrzeug hiermit
KR101704282B1 (ko) * 2015-11-09 2017-02-07 현대자동차주식회사 셀밸런싱 고장이 제어오류인지 회로고장인지 진단하는 방법
US20170232855A1 (en) * 2016-02-11 2017-08-17 GM Global Technology Operations LLC High voltage battery charger and methods of operation
DK179053B1 (en) 2016-04-16 2017-09-18 Lithium Balance As Cell balancing method and system
KR101689865B1 (ko) 2016-04-28 2016-12-27 주식회사 대경산전 스마트 배터리 관리 시스템
KR102422473B1 (ko) * 2016-12-19 2022-07-18 엘에스머트리얼즈 주식회사 전압 센싱기능을 갖는 울트라 커패시터 모듈
US10826323B2 (en) * 2017-01-03 2020-11-03 Cyber Power Systems Inc. Un-interruptible power supply with voltage-balancing state detection of batteries
JP2018117438A (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 太陽誘電株式会社 リチウムイオンキャパシタを備えた電源モジュール
GB2561361A (en) * 2017-04-10 2018-10-17 Detroit Electric Ev Ltd Electrical vehicle battery management sytem and method of operation thereof
CN110015176B (zh) * 2017-08-31 2021-04-20 比亚迪股份有限公司 电池均衡方法、系统、车辆、存储介质及电子设备
US10833512B2 (en) * 2017-11-14 2020-11-10 Neapco Intellectual Property Holdings, Llc Cell balancing with local sensing and switching
KR102036892B1 (ko) 2018-06-04 2019-10-25 주식회사 대경산전 낙뢰 유입보호 기능이 적용된 ess
CN110682831B (zh) * 2018-06-19 2021-05-14 广州汽车集团股份有限公司 一种车载动力电池均衡方法、装置及汽车
US10778006B2 (en) * 2018-09-24 2020-09-15 Texas Instruments Incorporated Chip position sensing for battery protectors
KR102556994B1 (ko) * 2019-02-20 2023-07-17 삼성에스디아이 주식회사 셀 밸런싱 제어 방법 및 이를 수행하는 배터리 관리 시스템
KR20210045841A (ko) * 2019-10-17 2021-04-27 삼성에스디아이 주식회사 배터리 시스템

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5498950A (en) 1994-04-29 1996-03-12 Delco Electronics Corp. Battery monitoring, charging and balancing apparatus
JPH11299122A (ja) 1998-02-10 1999-10-29 Denso Corp 充電状態制御方法及び装置
FR2776139B1 (fr) 1998-03-13 2002-03-08 Denso Corp Dispositif d'equilibrage des tensions dans une batterie composee
JP2001086656A (ja) * 1999-07-09 2001-03-30 Fujitsu Ltd バッテリ監視装置
FR2796503B1 (fr) * 1999-07-12 2001-10-26 Electricite De France Procede et dispositif de charge de plusieurs cellules electrochimiques
US6114835A (en) * 1999-07-26 2000-09-05 Unitrode Corporation Multi-cell battery pack charge balancing circuit
JP2002042906A (ja) * 2000-07-21 2002-02-08 Honda Motor Co Ltd 電池電圧検出装置及び該装置を用いたハイブリッド車両の制御装置
JP4081970B2 (ja) 2000-09-22 2008-04-30 株式会社デンソー 組電池の電圧調整装置及び組電池の電圧調整方法
JP3539412B2 (ja) * 2001-08-09 2004-07-07 日産自動車株式会社 組電池の異常検出装置
JP4605952B2 (ja) * 2001-08-29 2011-01-05 株式会社日立製作所 蓄電装置及びその制御方法
JP2003240806A (ja) * 2002-02-15 2003-08-27 Yazaki Corp 組電池のセル電圧測定装置及びその方法
CN100365907C (zh) 2002-09-26 2008-01-30 伊顿动力品质有限公司 具有电池感知和电能重分配功能的模块电池管理装置
EP1568114B1 (en) 2002-11-25 2013-01-16 Tiax Llc Cell balancing system for equalizing state of charge among series-connected electrical energy storage units
CN1306675C (zh) 2002-12-26 2007-03-21 北京机电研究所 用于电动汽车动力蓄电池组的管理装置
KR100749135B1 (ko) * 2003-04-30 2007-08-14 현대중공업 주식회사 연료전지 및 전기자동차용 축전지의 전압검출 시스템 및전압검출방법
JP4169128B2 (ja) 2003-11-11 2008-10-22 株式会社リコー キャパシタ充電用半導体装置
JP4590906B2 (ja) 2004-04-07 2010-12-01 パナソニック株式会社 キャパシタ制御システム
US7126312B2 (en) * 2004-07-28 2006-10-24 Enerdel, Inc. Method and apparatus for balancing multi-cell lithium battery systems
KR100697528B1 (ko) * 2004-12-31 2007-03-20 주식회사 케피코 하이브리드 자동차용 배터리 전압 검출부 보호회로
US7786699B2 (en) 2005-01-25 2010-08-31 Victhom Human Bionics, Inc. Power supply charger and method of charging
JP2006246646A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Yazaki Corp 均等化方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008099543A (ja) 2008-04-24
CN100588024C (zh) 2010-02-03
US20080090133A1 (en) 2008-04-17
EP1912307A3 (en) 2010-03-31
EP1912307A2 (en) 2008-04-16
KR100778414B1 (ko) 2007-11-22
EP1912307B1 (en) 2019-07-10
US8054034B2 (en) 2011-11-08
CN101162792A (zh) 2008-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4445531B2 (ja) バッテリー管理システム及びその駆動方法
EP1919059B1 (en) Battery management system and driving method thereof
US7728599B2 (en) Battery management system and driving method thereof
US8463563B2 (en) Battery management system and driving method thereof
US8669741B2 (en) Battery management system and driving method thereof
JP4866993B2 (ja) バッテリー管理システム及びその作動方法
EP1777794B1 (en) Battery management system and method of determining a state of charge of a battery
KR100906907B1 (ko) 자동차 배터리 관리 시스템
US8264201B2 (en) Battery management system and driving method thereof
US7652449B2 (en) Battery management system and driving method thereof
EP2138858A2 (en) Battery management system and driving method thereof
US20080100265A1 (en) Battery management system and driving method thereof
US11073571B2 (en) Ground fault detection apparatus
US20100114413A1 (en) Electric apparatus and method of controlling the same
KR100551279B1 (ko) 전기 자동차의 배터리 초기 잔존 용량 보정 방법
JP5267882B2 (ja) 発電制御装置
JP2010246285A (ja) 動力出力装置
JP2003344516A (ja) 電流センサ異常検出装置およびその装置を備えた制御システム
KR20010059122A (ko) 전기 자동차의 배터리 충전 상태 검출 방법
KR20190068899A (ko) 트래커 전원 출력 제어 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091218

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4445531

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees