JP4445255B2 - 組織で発生される高調波との広帯域周波数合成を用いた超音波スペックル低減の方法及び装置 - Google Patents

組織で発生される高調波との広帯域周波数合成を用いた超音波スペックル低減の方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4445255B2
JP4445255B2 JP2003432089A JP2003432089A JP4445255B2 JP 4445255 B2 JP4445255 B2 JP 4445255B2 JP 2003432089 A JP2003432089 A JP 2003432089A JP 2003432089 A JP2003432089 A JP 2003432089A JP 4445255 B2 JP4445255 B2 JP 4445255B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
vector
harmonic
received signal
ultrasonic emission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003432089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004209246A5 (ja
JP2004209246A (ja
Inventor
フェン・リン
リチャード・ヨン・チャオ
サッチ・パンダ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Publication of JP2004209246A publication Critical patent/JP2004209246A/ja
Publication of JP2004209246A5 publication Critical patent/JP2004209246A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4445255B2 publication Critical patent/JP4445255B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/895Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques characterised by the transmitted frequency spectrum
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52046Techniques for image enhancement involving transmitter or receiver
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/10Image enhancement or restoration using non-spatial domain filtering
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/70Denoising; Smoothing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10132Ultrasound image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

本発明は超音波撮像に関し、さらに具体的には、スペックルを低減することにより超音波画像の画質を高める方法及び装置に関する。
超音波撮像は、非侵襲的性質であること、比較的低コストであること、及び放射線照射を行なわないことから、多くの診断手順について興味深いモダリティとなっている。医療超音波画像は典型的には、走査線またはベクトルとして知られている既知の方向に走行する超音波を発生して、体内の異なる密度の領域の間の境界で音波が散乱する又は反跳する際に発生するエコーを観測することにより形成される。超音波ビームの任意の所与の方向について、エコーの振幅に比例する輝度を有する点を、測定されている走査線の方向に短い超音波パルスを送波してからの時間の関数となっている位置の座標にプロットすることにより、画像ピクセルが生成される。
コヒーレント放射によって画像を形成する場合に、画像エネルギの所望の分布は望ましくないランダム変調を被る。このランダムなエネルギ分布は「スペックル」として知られており、画像全体に分布するランダムな強度及びランダムな寸法の斑点として視覚画像に現われる。スペックルは、コヒーレント照射された対象によって散乱されたコヒーレント音場のランダムな位相相殺及び位相加算による協調型干渉及び背反型干渉から生ずる。スペックルのパワー・スペクトルは、コヒーレント信号搬送波のスペクトル、音場における散乱体のテクスチャ又は空間分布、照射対象の空間の寸法、並びに受波及び撮像システムの伝達関数に依存する。
ランダムな組織散乱によって超音波画像に発生されるスペックルは、微細な組織構造を不明瞭にして画像コントラストを低下させる場合がある。周波数合成は、スペックルを低減し、延いてはコントラスト分解能を高める周知の方法である。周波数合成においては、異なる周波数特性を有する画像をインコヒーレント加算する。本発明者等の経験によれば、スペックル低減のための既存の周波数合成法では、検出された狭帯域信号の加算に起因する分解能低下が生ずる。これらの狭帯域信号は典型的には、受波時の狭帯域濾波によって得られる。従って、高分解能合成の方法及び装置が必要とされている。
一般的には、本発明の目的は、改良された超音波撮像方法及び装置を提供することにある。
本発明のもう一つの目的は、微細な構造を不明瞭にして画像コントラストを低下させるスペックルの量を減少させつつ組織の識別を可能にする改良された超音波撮像方法及び装置を提供することにある。本発明のさらにもう一つの目的は、組織で発生される高調波との広帯域周波数合成を用いたかかる方法及び装置を提供することにある。本発明の以上の目的及びその他の目的は、当業者には以下の発明の詳細な説明及び添付図面から明らかとなろう。
本発明は、超音波画像においてスペックル・パターンを平滑化し、且つコントラスト分解能を高める方法及び装置である。他の周波数合成手法と比較すると、広帯域高調波周波数合成は、分解能を犠牲にせずにスペックル雑音を低減する。空間合成と比較すると、広帯域高調波周波数合成は、合成のために連続フレームではなく連続ベクトルを加算するため、組織の運動に対する堅牢性が高い。本発明の方法及び装置は、2以上の発射(ファイアリング、firing)を送波し、これらの発射の2以上をコヒーレント結合して組織で発生される高調波成分を抽出し、コヒーレント和の出力を検出すると共にコヒーレント和の前の1以上の発射を検出して、最後に、検出した全ての出力を結合して合成画像を形成することにより具現化される。
本発明の方法及び装置は、広帯域基本波画像と広帯域高調波画像とを検出後に加算して合成画像を形成する。他の周波数合成法と異なり、送波信号及び受波信号は共に広帯域であり、狭帯域フィルタは不要である。2以上の異なる送波波形での多重発射が各々の焦点ゾーンへ送波される。
一般的には、超音波ビームは、トランスデューサのアレイを用いて該アレイに関して所与の方向に送波ビームを形成することにより発生される。超音波パルスは、所定の周波数にある振幅変調パルスであり、包絡線関数によって指定される振幅を有する。このパルスによって発生するエコーは、同じ又は異なるトランスデューサのアレイによって検出され、このアレイを用いて送波ビームに対応する受波ビームを形成する。マイクロホンすなわち超音波プローブの感度は指向性を有するので、音響パルスの多重反射によって発生されるエコーは減少する。
超音波撮像は一般的には、幾つかの本質的な構成要素を用いたシステムによって達成される。図1は、本発明の方法による超音波イメージング・システムのブロック図であり、超音波イメージング・システムが参照番号10として全体的に示されている。システム10は、超音波プローブ12、ビームフォーマ14、コヒーレント・ベクトル加算手段16、検出手段18、インコヒーレント・ベクトル加算手段20、後処理手段22、並びにスキャン・コンバータ及び表示手段24を含んでいる。一般的には、超音波プローブ12を走査対象に位置合わせして、操作者がスキャン・コンバータ及び表示手段24を用いて、プローブ12によって検出される走査結果を視覚化して観察する。
本発明は、広帯域基本波画像と広帯域高調波画像とを検出後に加算して合成画像を形成する。他の周波数合成法と異なり、送波信号及び受波信号は共に広帯域であり、狭帯域フィルタは不要である。2以上の異なる送波波形での多重発射が各々の焦点ゾーンへ送波される。
本発明の方法及び装置は、異なるスペックル・パターンを有する複数の広帯域画像を合成して、分解能の損失なしにスペックルを抑制することを教示する。このことは、図2及び図3に示すように、2以上の発射を送波し、これらの発射の2以上をコヒーレント結合して組織で発生される高調波成分を抽出し、コヒーレント加算の出力を検出すると共にコヒーレント和の前の1以上の発射を検出して、最後に、検出した全ての出力を結合して合成画像を形成することにより具現化される。
図2〜図5を参照すると、ビームフォーマ36、38及び88によってそれぞれ発生される送波波形62、64及び110は、基本周波数f0の近くのピーク・パワー・レベルによって特徴付けられることが分かる。ビームフォーマ90及び92によってそれぞれ発生される送波波形112及び114は、もう一つの基本周波数f1の近くのピーク・パワー・レベルによって特徴付けられる。ビームフォーマによって発生される超音波エコー情報には、基本周波数における情報と、高調波周波数において非線形的に生成される情報とが含まれる。ビームフォーマによって受波されるエコー情報は、送波周波数における情報を実質的に除去することにより高調波周波数情報を分離する他の従来の方法のような濾波は施されていない。一実施形態では、2f0での広帯域高調波画像をf0及び2f0での広帯域基本波画像とインコヒーレント加算して、最終合成画像を形成する。各々の焦点ゾーンに2回又は3回の発射を行なってよい。
図2及び図4には、参照番号30として全体的に示す2回発射構成が概略図示されている。2回発射構成30では、周波数f0での2回の発射32及び34の広帯域送波波形62及び64は同じ振幅であるが反対の位相を有する。換言すると、この状態はc(t)=−b(t)によって表わされる。一方の発射62の受波信号66が検出され(ブロック48)、やはりf0にある広帯域基本波ベクトルを形成する。2回発射32及び34の受波信号66及び68は等しい加重すなわちGain2=Gain3(参照番号42及び44)を施されて加算され(ブロック46)、検出されて(ブロック50)、2f0にある広帯域高調波ベクトル70を形成する。次いで、2つのベクトル66及び70が加算されて(ブロック52)、合成画像72を形成する。加重Gain1(参照番号40)は、基本波画像及び高調波画像のスペックルが近似的に同じ輝度を有するような何らかの値に設定される。
また、図3及び図5に示すように、参照番号80として全体的に示す3回発射構成では、送波波形a(t)110での1回目の発射82を用いて広帯域基本波ベクトル116を形成する。同じ振幅及び反対の位相を有する送波波形b(t)112及びc(t)114での残り2回の発射84及び86を結合して(ブロック100)、広帯域高調波ベクトル122を形成する。送波波形a(t)110は、b(t)112及びc(t)114と異なっている。次いで、2つのベクトル116及び122を加算して(ブロック106)、合成画像124を形成する。この構成80におけるゲイン設定94、96及び98は、2回発射30の場合と同じである。2回発射構成30は相対的に高いフレーム・レートを与え、3回発射構成80は、基本波画像及び高調波画像の両方について最適化された品質を保証する。
他の実施形態では、同じ位相であるが異なる振幅を有する2つの広帯域波形を発射することにより広帯域高調波画像を得る。次いで、2回の発射をGain3=−Gain2/βでコヒーレント加算して、基本波成分を相殺すると共に高調波成分を抽出する。上述と同様の2回発射設定又は3回発射設定をこの実施形態でも利用することができる。
さらに他の実施形態では、基本波ベクトルと高調波ベクトルとの加算に先立って、検出及び対数圧縮を実行する。この実施形態は、検出されたベクトル同士を合成のために乗算することと等価である。
尚、以上の実施形態は、他の多重発射と広帯域合成との組み合わせに拡張し得ることも理解されたい。このことを一般的に表現すると、先ず、2回以上の超音波発射を行なう。これらの発射を幾つかのグループに分割する。これにより、各々のグループが他のグループと発射を共有することができる。発射が1回よりも多いグループでは、発射をコヒーレント結合して組織で発生される高調波成分を形成する。高調波成分には、低調波、超高調波、二次高調波又は高次高調波が含まれ得る。発射が1回よりも多いグループの数は1以上であってよい。発射が1回のグループの数も1以上であってよい。各々のグループについて、2回以上の発射の場合はコヒーレント和の出力が検出され、1回の発射の場合は発射が直接的に検出される。検出された全ての出力を結合して、前述のような合成画像を形成する。
従って、本発明は、超音波画像のスペックル・パターンを平滑化し、且つコントラスト分解能を高める方法及び装置であることが理解されよう。他の周波数合成手法と比較すると、広帯域高調波周波数合成は、分解能を犠牲にせずにスペックル雑音を低減する。空間合成と比較すると、広帯域高調波周波数合成は、合成のために連続フレームではなく連続ベクトルを加算するため、組織の運動に対する堅牢性が高い。本発明の方法及び装置は、2回以上の発射を送波し、これらの発射の2以上をコヒーレント結合して組織で発生される高調波成分を抽出し、コヒーレント和の出力を検出すると共にコヒーレント和の前の1以上の発射を検出して、最後に、検出した全ての出力を結合して合成画像を形成することにより具現化される。
本発明の方法及び装置は、広帯域基本波画像と広帯域高調波画像とを検出後に加算して合成画像を形成する。他の周波数合成法と異なり、送波信号及び受波信号は共に広帯域であり、狭帯域フィルタは不要である。2以上の異なる送波波形での多重発射が各々の焦点ゾーンへ送波される。以上の記載は、本発明の方法を限定するのではなく例示するものとする。本発明の範囲は、特許請求の範囲によって定義されるものとする。
本発明による超音波イメージング・システムのブロック図である。 本発明の方法における2回発射構成を示す模式図である。 本発明の方法における3回発射構成を示す模式図である。 2回発射構成下での加算を示すスペクトル図である。 図3に示す3回発射構成下での加算を示すスペクトル図である。
符号の説明
10 超音波イメージング・システム
30 2回発射構成
62、64 2回発射の送波波形
66、68 受波信号
70、122 広帯域高調波ベクトル
72、124 合成画像
80 3回発射構成
110、112、114 3回発射の送波波形
116、118、120 受波信号

Claims (6)

  1. コヒーレント・ベクトル加算手段(16)と、インコヒーレント加算手段(20)とを備える超音波イメージング・システムが超音波画像を形成する方法であって、
    (a)前記コヒーレント・ベクトル加算手段(16)が基本周波数にある第1の波形を含んでいる第1の超音波発射に対する第1の受波信号(66)と、基本周波数にある第2の波形を含んでいる第2の超音波発射に対する第2の受波信号(68)とをコヒーレント・ベクトル加算して、高調波ベクトル(70)を形成する工程と、
    (b)前記インコヒーレント加算手段(20)が前記第1の受波信号(66)と、前記高調波ベクトル(70)とを周波数合成法を使用したインコヒーレント加算して、合成画像(72)を形成する工程と、
    を備えた方法。
  2. コヒーレント・ベクトル加算手段(16)と、インコヒーレント加算手段(20)とを備える超音波イメージング・システムが超音波画像を形成する方法であって、
    (a)前記コヒーレント・ベクトル加算手段(16)が基本周波数にある第1の波形を含んでいる第1の超音波発射に対する第1の受波信号(118)と、第1の超音波と同じ振幅及び反対の位相を有する第2の超音波発射に対する第2の受波信号(120)とをコヒーレント・ベクトル加算して、高調波ベクトル(122)を形成する工程と、
    (b)前記インコヒーレント加算手段(20)が基本周波数にある第2の波形を含んでいる第3の超音波発射に対する第3の受波信号(116)と、前記高調波ベクトル(122)とを周波数合成法を使用したインコヒーレント加算して、合成画像(124)を形成する工程と、
    を備えた方法。
  3. 前記第1及び第2の受波信号は、等しいゲインで加算され、前記第1の受波信号は、前記高調波ベクトルとインコヒーレント加算されるときに、両者のスペックルが近似的に同じ輝度を有するように加重付きゲインを付与される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記高調波ベクトルの高調波成分は超高調波、二次高調波又は高次高調波であり得る、請求項1又は2に記載の方法。
  5. 超音波撮像装置であって、
    (a)超音波プローブと、
    (b)基本周波数にある第1の波形を含んでいる第1の超音波発射と、基本周波数にある第2の波形を含んでいる第2の超音波発射を行うビームフォーマと、
    (c)前記第1の超音波発射に対する第1の受波信号(66)と、前記第2の超音波発射に対する第2の受波信号(68)とをコヒーレント・ベクトル加算して、高調波ベクトル(70)を形成する手段と
    (d)前記第1の受波信号(66)と、前記高調波ベクトル(70)とを周波数合成法を使用したインコヒーレント加算して、合成画像(72)を形成する手段と、
    (e)後処理手段と、
    (f)スペックルが抑制された画像を表示するスキャン・コンバータ及び表示手段と、
    を備えた超音波撮像装置。
  6. 超音波撮像装置であって、
    (a)超音波プローブと、
    (b)基本周波数にある第1の波形を含んでいる第1の超音波発射と、第1の超音波と同じ振幅及び反対の位相を有する第2の超音波発射と、基本周波数にある第2の波形を含んでいる第3の超音波発射とを行うビームフォーマと、
    (c)前記第1の超音波発射に対する第1の受波信号(118)と、前記第2の超音波発射に対する第2の受波信号(120)とをコヒーレント・ベクトル加算して、高調波ベクトル(122)を形成する手段と、
    (d)前記第3の超音波発射に対する第3の受波信号(116)と、前記高調波ベクトル(122)とを周波数合成法を使用したインコヒーレント加算して、合成画像(72)を形成する手段と、
    (e)後処理手段と、
    (f)スペックルが抑制された画像を表示するスキャン・コンバータ及び表示手段と、
    を備えた超音波撮像装置。
JP2003432089A 2002-12-31 2003-12-26 組織で発生される高調波との広帯域周波数合成を用いた超音波スペックル低減の方法及び装置 Expired - Lifetime JP4445255B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/335,277 US6827685B2 (en) 2002-12-31 2002-12-31 Method of ultrasonic speckle reduction using wide-band frequency compounding with tissue-generated harmonics

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004209246A JP2004209246A (ja) 2004-07-29
JP2004209246A5 JP2004209246A5 (ja) 2007-02-15
JP4445255B2 true JP4445255B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=32655307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003432089A Expired - Lifetime JP4445255B2 (ja) 2002-12-31 2003-12-26 組織で発生される高調波との広帯域周波数合成を用いた超音波スペックル低減の方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6827685B2 (ja)
JP (1) JP4445255B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7967753B2 (en) 2006-08-01 2011-06-28 Stichting Voor de Technische Wetenschappen of Van Vollenhovenlaan Pulse inversion sequences for nonlinear imaging
GB2461710A (en) * 2008-07-09 2010-01-13 Newcastle Upon Tyne Hospitals Multi-frequency ultrasound imaging
JP5322522B2 (ja) * 2008-07-11 2013-10-23 株式会社東芝 超音波診断装置
JP5469983B2 (ja) * 2009-10-02 2014-04-16 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 超音波診断装置及びその制御プログラム
EP2385391A3 (en) 2010-05-04 2012-08-01 Sony Corporation Active imaging device and method for speckle noise reduction
KR20140040679A (ko) 2010-11-15 2014-04-03 인디언 인스티튜트 오브 테크놀로지 카라그푸르 향상된 초음파 이미징 시스템의 스펙클 저감/억제를 위한 향상된 초음파 이미징 방법/기술
EP2976017B1 (en) * 2013-03-20 2019-10-02 Koninklijke Philips N.V. Beamforming techniques for ultrasound microcalcification detection
WO2019014070A1 (en) * 2017-07-09 2019-01-17 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University ULTRASOUND IMAGING COMPRISING A SPECTRAL COMPOSITION FOR TAVELURE REDUCTION

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4561019A (en) 1983-05-16 1985-12-24 Riverside Research Institute Frequency diversity for image enhancement
JPH0751270A (ja) * 1993-08-13 1995-02-28 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置
US5623928A (en) * 1994-08-05 1997-04-29 Acuson Corporation Method and apparatus for coherent image formation
US5793701A (en) * 1995-04-07 1998-08-11 Acuson Corporation Method and apparatus for coherent image formation
US6050942A (en) * 1997-07-11 2000-04-18 Atl Ultrasound Digital scanline signal processor for an ultrasonic diagnostic imaging system
US6071240A (en) * 1997-09-22 2000-06-06 General Electric Company Method and apparatus for coherence imaging
US5957852A (en) 1998-06-02 1999-09-28 Acuson Corporation Ultrasonic harmonic imaging system and method
JP2001061841A (ja) * 1999-08-30 2001-03-13 Toshiba Corp 超音波診断装置及び超音波画像の生成方法
JP3688561B2 (ja) * 2000-06-30 2005-08-31 アロカ株式会社 超音波診断装置
JP4723747B2 (ja) * 2001-04-09 2011-07-13 株式会社東芝 超音波診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6827685B2 (en) 2004-12-07
US20040127795A1 (en) 2004-07-01
JP2004209246A (ja) 2004-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4433427B2 (ja) 超音波散乱体をイメージングするためのシステム及び方法
JP4150866B2 (ja) 超音波イメージング・システムの作動方法
US6827686B2 (en) System and method for improved harmonic imaging
US6969353B2 (en) Contrast-agent enhanced color-flow imaging
US7874988B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic transmission method
JP6978316B2 (ja) ブロードバンドの混合された基本波及び高調波周波数超音波診断イメージング
JP4570116B2 (ja) 多重焦点ゾーンを使用した調波イメージング方法及び装置
JP4022393B2 (ja) 超音波診断装置
JP4931910B2 (ja) 超音波画像装置
JP2009505771A (ja) 実時間空間合成によるフローイメージングのための超音波画像形成システム及び方法
US6960169B2 (en) Spread spectrum coding for ultrasound contrast agent imaging
JP4642977B2 (ja) 超音波診断装置及び超音波イメージング方法
JP2004508087A (ja) 高調波空間合成を利用する超音波診断画像処理システムおよび方法
JP4405182B2 (ja) 超音波診断装置
JP2004121848A (ja) 送信され非線形に発生された第2高調波を用いて連続深さ高調波撮像を行うシステム及び方法
JP4445255B2 (ja) 組織で発生される高調波との広帯域周波数合成を用いた超音波スペックル低減の方法及び装置
KR102452220B1 (ko) 이미징 방법, 상기 방법을 구현하는 기기, 컴퓨터 프로그램 및 컴퓨터 판독가능 저장매체
CN113768542B (zh) 超声血流成像装置及超声设备
JP4458407B2 (ja) 多重送信を使用したハーモニック・イメージング方法及び装置
KR102220822B1 (ko) Arfi 이미징을 위한 교정
WO2019208767A1 (ja) 超音波システムおよび超音波システムの制御方法
Demi et al. Orthogonal frequency division multiplexing combined with multi line transmission for ultrafast ultrasound imaging: Experimental findings
JP3519882B2 (ja) 超音波撮像装置
Schou et al. Synthetic aperture sequential beamforming using spatial matched filtering
JP4580490B2 (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061221

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20061221

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20070115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071018

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071129

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091126

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091126

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4445255

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term