JP4444288B2 - 適応型アクセス確率係数による無線ベアラ最適化方法 - Google Patents

適応型アクセス確率係数による無線ベアラ最適化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4444288B2
JP4444288B2 JP2006524971A JP2006524971A JP4444288B2 JP 4444288 B2 JP4444288 B2 JP 4444288B2 JP 2006524971 A JP2006524971 A JP 2006524971A JP 2006524971 A JP2006524971 A JP 2006524971A JP 4444288 B2 JP4444288 B2 JP 4444288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access probability
point
probability factor
mbms
mobile stations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006524971A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007504721A (ja
Inventor
カイ、ジジュン
アル−バクリ、バン
シー. バービッジ、リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2007504721A publication Critical patent/JP2007504721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4444288B2 publication Critical patent/JP4444288B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/30Resource management for broadcast services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0866Non-scheduled access, e.g. ALOHA using a dedicated channel for access

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Description

本発明はパケット・データ通信システムに関する。より詳細には、本発明は、パケット・データ通信システムにおけるマルチメディア・ブロードキャスト・マルチキャスト・サービスに対するアクセスに関する。
通信システムにおけるグループ呼出の通信効率を最大化する方法が必要である。マルチメディア・ブロードキャスト・マルチキャスト・サービス(MBMS)のサービスでは、通常、インターネット・プロトコル(IP)データ・パケットの形式で、1つ以上のユーザ端末UEに対し、MBMSデータのマルチキャスト及びユニキャストが行われる。パケット・データ通信システムのエア・インタフェース資源が浪費されないことを保証するには、最初にシステムが、MBMSデータを提供するセル内の受信者の数、即ち、加入ユーザ端末(UE)の数を推定する必要がある。推定した受信者数に基づき、システムは、セルにおいてポイントツーマルチポイント(PTM)通信チャネルを確立させるか、又は各受信者に対しポイントツーポイント(PTP)通信チャネルを確立させるかを判定する。また、システムは、無線ベアラを最適化する手法も判定する。一般に、推定したセル内受信者数がオペレータの規定した閾値を超えるとき、システムはセルにおいてPTMチャネルを確立させる。推定したセル内受信者数がオペレータの規定した閾値未満であるとき、システムはセル内の各加入MSに対しPTPチャネルを確立させる。さらに、一部の隣接セルにはPTM伝送のために充分なMBMS UEが存在しない場合にも、ダイバーシチの利点を活用するため、システムに対するダイバーシチの利点を得るようにPTM伝送が選択される場合がある。
通常、システムは、その時点においてネットワークに接続されており、かつ、MBMSサービスに加入しているUEの数に基づき、受信者数を推定する。この推定に基づき、システムはセルにおいてPTM通信チャネルを確立させるか、又は各UEに対しPTP通信チャネルを確立させるかを判定する。しかしながら、そのような判定においては、RANによりサービス提供されMBMSサービスに加入しているアイドル・モードのMS及びURA_PCHモードのUEが評価されることはない。アイドル・モードのユーザ及びURA_PCHモードのユーザも集計することが必要である。続いて、システムはセル内の全てのUEに対しMBMS通知をブロードキャストする。MBMS通知の受信に応答して、MBMSサービスに加入しているセル内の各UEは接続要求を伝達し得る。加入UEの各々から接続要求を受信すると、システムはPTM通信チャネルを確立させるか、又は各応答UEとのPTP通信チャネルを確立させるかを決定する。
MBMS通知に応答して生成される接続要求の数を制限するため、MBMS通知と共にアクセス確率係数をブロードキャストすることが提案されている。しかしながら、通常、システムはMBMSサービスに加入しているセル内のアイドル・モードUEの数を認識していないため、問題が生じる。アクセス確率係数が高い値に設定されており、かつ、MBMSサービスに加入しているアイドル・モードUEの数も多いとき、MBMS通知に応答して生成される接続要求の数によりアクセス・チャネルが過負荷となり得る。また、アクセス確率係数が低い値に設定されており、かつ、MBMSサービスに加入しているアイドル・モードMSの数が少ないとき、集計要求に応答してシステムが受信する接続要求の数は、PTMチャネルの確立を呼び出すには充分でない場合がある。
アイドル・モードのUEを集計する処理により、無線アクセス・チャネル(RACH)に実質的に負荷が与えられる場合がある。加えて、ポイントツーポイントかポイントツーマルチポイントかをシステムが決定するために充分な数のUEを集計するには、時間を要する。
さらに、ダイバーシチによりMBMS受信性能に大きな利点が与えられ得る。
したがって、集計処理から受信した応答にアクセス確率係数を適応させる適応型のアクセス確率係数を有することが非常に所望される。
本発明は図1〜7を参照することにより、さらに完全に説明され得る。図1は、本発明による無線通信システム100のブロック図である。通信システム100は、無線アクセス・ネットワーク(RAN)110と無線通信する複数のユーザ端末(UE)即ち移動局(MBS)102〜104(3つを示す)を備える。RAN110は、コントローラ114に動作可能に接続された1つのトランシーバ112を備える。好適には、コントローラ114は無線ネットワーク・コントローラ(RNC)である。さらに、通信システム100は、ネットワーク124への接続及びMBMSデータ供給源への接続を備える。
MS102〜104の各々は、通信システム100により提供されるマルチメディア・ブロードキャスト・マルチキャスト・サービス(MBMS)のサービスに加入している。このサービスにより、MSに対しMBMSデータが配信される。MBMSサービスは3GPP(第3世代パートナーシップ・プロジェクト)標準規格、特に、3GPP TS(技術仕様)25.346第0.5.0版、3GPP TS23.846第6.0.0版、3GPP TS22.146第6.0.0版、3GPP TR(技術報告)21.905第5.4.0版、及び報告R2−030063に詳細に説明されている。これらの仕様及び報告を引用により本明細書に援用する。また、これらのコピーはインターネットを介して3GPPから、又はフランス国、セデックス06921ソフィア−アンティポリス、ルート・デ・リュシオール、モビール・コンペターンス・サーントル650(Mobile Competence Centre 650,route des Lucioles,06921 Sophia−Antipolis Cedex,France)所在の、3GPP機関パートナーの出版局から入手される。
RAN110は、MS102〜104等の移動局に対し通信サービスを提供する。MS102〜104は、セル等のカバレッジ領域内に存在し、エア・インタフェース128を介してRANによりサービス提供される。
通信システム100には、3GPP標準規格に従い動作する、ユニバーサル・モバイル・テレコミュニケーション・システム(UMTS)の通信システムが含まれ得る。しかしながら、当業者には、通信システム100は任意の無線通信システムに従い動作してよいことが理解される。無線通信システムには、以下に限定されないが、ゼネラル・パケット無線サービス(GPRS)通信システム、符号分割多重接続(CDMA)2000通信システム、又は直交周波数分割多重接続(OFDM)通信システム等が含まれる。
さらに、通信システム100はインターネット・プロトコル(IP)マルチキャスト・サーバ等、マルチメディア・ブロードキャスト・マルチキャスト・サービス(MBMS)データ供給源126を備える。MBMSデータ供給源126はIPネットワーク等、ネットワーク124に接続されている。ネットワーク124はRANのコントローラ114に接続されている。MS102〜104の各々が加入するMBMSサービスにおいて、MBMSデータ供給源126はMS102〜104に対し、サポート・ノード120及びRAN110を介して、通常、IPデータ・パケットの形式で、MBMSデータを供給する。詳細には、サービス加入者にサービス提供するコントローラ、即ち、MS102〜104に関するコントローラ114を介して供給する。RAN110、詳細にはコントローラ114がMBMSデータを受信するとき、RANは、RANがサービス提供する加入MSの各々、即ち、MS102〜104に対し、マルチキャスト即ちポイントツーマルチポイント(PTM)通信チャネルを介してMBMSデータを伝達するか、又は個々のユニキャスト即ちポイントツーポイント(PTP)通信チャネルを介してMBMSデータを伝達するかを判定する必要がある。
PTM通信チャネルを確立させるか、又は個々のPTP通信チャネルを確立させるかを判定するため、最初にRAN110は、RANがサービス提供するカバレッジ領域内に存在し、かつ、MBMSデータを供給するMBMSサービスに加入しているMSの数を推定し、その推定に基づきアクセス確率係数を判定する必要がある。従来技術の提案においては、RANは、RANへの有効な接続を有し、かつ、MBMSサービスに加入しているMSの数に基づき、アクセス確率係数を判定する。しかしながら、そのような判定においては、RANによりサービス提供されMBMSサービスに加入しているアイドル・モードMS及びURA_PCHモードのユーザが評価されることはない。以下では、アイドル・モードのユーザは、アイドル・モードのユーザ及びURA_PCHモードのユーザの両方を表す。結果として、従来技術においては、サービスに加入しているアイドルMSの数が多く、かつ、アクセス確率係数が高い値に設定された場合、判定されたアクセス確率係数により、MBMS通知に応答するMSの数によるアクセス・チャネルの過負荷が生じ得る。また、少数のアイドルMSがサービスに加入し、かつ、RANがアクセス確率係数を低い値に設定した場合、集計要求に応答してRNCが受信する接続要求の数は、PTMチャネルがマルチメディア・データを配布するために最も効率的な方式であるときにPTMチャネルの確立を呼び出すには充分でない場合がある。
MBMS通知に応答する接続要求により無線アクセス・チャネル136が制圧される(overwhelmed)ことを防止し、MBMSデータの伝達においてPTM接続又は個々のPTP接続を適切に選択させるため、通信システム100は、MBMS通知に応答するMSの数を制限するとともに、RAN110のサービス領域内に存在しMBMSサービスに加入しているMSの数を推定する、より的確な方法を提供する。また、通信システム100は、応答数及び加入MS数の推定を最適化するように適応的に判定されるアクセス確率係数も提供する。
通信システム100は確率を利用して、MBMSサービスに加入しているMSの数を判定し、MBMSデータの伝達のためにポイントツーマルチポイント通信接続を確立させるか、又はポイントツーポイント通信接続を確立させるかを判定する。RAN110のコントローラ114は、MBMSサービスに加入している移動局の数量を判定する。
図2,3には、アクセス確率係数を適応的に設定するための方法を示す。150にて、コントローラ114はアクセス確率係数PをPinitに等しく設定する。Pinitはアクセス確率係数の初期値である。続いて、RAN110はMS102〜104の各々に対しアクセス確率係数Pをブロードキャストする。次に、ブロック152にて、コントローラ114はアイドルMS、即ち、アイドルUEの集計を開始する。ブロック154にて、ユーザ端末102〜104に対する制御メッセージにより、確率アクセス係数Pがブロードキャストされる。
アクセス確率係数Pを含む1つ以上の制御メッセージのブロードキャストに応答して、コントローラ114は、アクセス・チャネル136へのリンクを確立させるための応答を得る。ブロック156にて、コントローラ114は、RAN110の1つ以上の制御接続基地局によるMBMSサービス加入者の数の集計により、MBMSサービスに加入しているアイドル・モードUEの数であるNを取得する。
次に、ブロック158にて、コントローラ114は、アイドル・モードUEの数であるNが、ポイントツーマルチポイント接続を介してMBMSサービスの提供されているUEの数に対するポイントツーポイント接続を介してMBMSサービスの提供されているUEの数の比であるMより大きいか否かを判定する。アイドル・モードUEの数Nが比Mより大きい場合、ブロック158は「はい」の経路を経てブロック160へ制御を移す。MBMSサービスを使用し得るアイドル・ユーザ端末の数が充分に多いため、ブロック160にて、MBMSサービスに対してポイントツーマルチポイント・ブロードキャスト・モードが選択される。次に、コントローラ114は、Nに対するMの比をアクセス確率係数Pに乗じた値に等しくなるように、Pinitを調整する。Mは、ポイントツーポイント接続を介してMBMSサービスの提供されているUEの数をポイントツーマルチポイント接続を介してMBMSサービスの提供されているUEの数で除した比である。ブロック162にて、Nは、MBMSサービスのアイドル・モードUEの数である。続いて、処理は終了する。
ブロック158にて、UE数Nが比M以下である場合、ブロック158は「いいえ」の経路を経てブロック164へ制御を移す。続いて、コントローラはアクセス確率係数Pが1に等しいか否かを判定する。アクセス確率係数Pが1に等しい場合、ブロック164は「はい」を経てブロック166へ制御を移す。
続いて、ブロック166にて、コントローラはポイントツーポイント・チャネル・ブロードキャスト接続を選択する。これにより、例えば、RAN110からユーザ端末102への接続が確立される。
次に、ブロック168にて、コントローラは初期アクセス確率係数PinitをPに等しくなるように、この場合には1に等しくなるように調整する。続いて、処理は終了する。
ブロック164にて、Pが1に等しくない場合、ブロック164は「いいえ」を経てブロック170へ制御を移す。ブロック170にて、コントローラはアイドルUEの数が0に等しいか否かを判定する。アイドルUEの数Mが0に等しい場合、ブロック170は「はい」を経てブロック172へ制御を移す。続いて、ブロック172にて、コントローラはアクセス確率係数Pを1に等しく設定する。続いて、ブロック172はブロック180へ制御を移す。
アイドル・モードUEの数Mが0に等しくない場合、ブロック170は「いいえ」を経てブロック174へ制御を移す。続いて、ブロック174にて、コントローラは、新たなアクセス確率係数Pを計算する。新たなアクセス確率係数Pは、Nに対するMの比を元のアクセス確率係数Pに乗じた値に等しい。ここでも、Mは、RANにおけるポイントツーポイント接続を介してMBMSサービスの提供されているUEの数をポイントツーマルチポイント接続を介してMBMSサービスの提供されているUEの数で除した比である。
次に、ブロック176にて、コントローラはアクセス確率係数Pがアクセス確率係数閾値であるPより大きいか否かを判定する。アクセス確率係数Pが閾値Pより小さい場合、無線アクセス・チャネル136の負荷は減少され得る。アクセス確率係数Pが閾値Pより大きい場合、ブロック176は「はい」を経てブロック178へ制御を移す。ブロック178にて、コントローラはアクセス確率係数Pを1に等しく設定し、ブロック180へ制御を移す。
ブロック180にて、コントローラはアクセス確率係数Pが1以下であるか否かを判定する。アクセス確率係数Pが1より大きい場合、ブロック180は「いいえ」を経てブロック154へ制御を移す。続いて、ブロック154にて、新たなアクセス確率係数Pが制御メッセージによりブロードキャストされる。
アクセス確率係数Pが1以下である場合、ブロック180は「はい」を経てブロック166へ制御を移す。通常、アクセス確率係数は1未満であるため、コントローラはポイントツーポイント・チャネル・ブロードキャストを選択する。続いて、コントローラはアクセス確率係数Pinitをアクセス確率係数Pに等しくなるように調整する。続いて、処理は終了する。
上述の方法においては、UEから受信した応答が閾値より大きい場合、ポイントツーマルチポイント・チャネル・ブロードキャストが選択され、初期アクセス確率係数が更新される。UEから受信した応答が小さい場合、アクセス確率係数はアクセス・チャネルの負荷に応じて更新され、新たなアクセス確率係数がブロードキャストされる。
ユーザ端末の数が多いとき、この方法では、Pの値は無線アクセス・チャネルに効率的な負荷を与えるために必要な最小の大きさに収束する。ユーザ端末の数が少ないとき、この方法では、アクセス確率係数Pの値は適応的に増加し、ポイントツーポイント/ポイントツーマルチポイント伝送に必要な最小のアクセス確率の値に急速に収束することが可能である。
ここで図4を参照する。図4には、ユーザ端末102〜104における方法を示す。処理が開始され、ブロック190に進入する。ユーザ端末は無線アクセス・チャネル接続が既に存在するか否かを判定する。無線アクセス・チャネル接続が既に存在する場合、ブロック190はブロック191へ制御を移し、処理は終了する。
無線アクセス・チャネル接続が存在しない場合、ブロック190はブロック192へ制御を移す。ブロック192にて、ユーザ端末は0〜1の乱数を選択する。0〜1には、0,1を含む。
次に、ユーザ端末は選択した乱数がアクセス確率係数Pより小さいか否かを判定する。選択した乱数がアクセス確率係数P以上である場合、ブロック194は「いいえ」を経て制御を移し、処理は終了する。選択した乱数がアクセス確率係数より小さい場合、ブロック194は「はい」を経てブロック196へ制御を移す。続いて、ブロック196にて、UEはネットワークとのポイントツーポイント接続の確立を要求する。続いて、処理は終了する。
図5には、ユーザ端末に接続された2つのセル及び基地局(図示せず)を示す。この時点において、セルは単に、そのセルを最も強力なセルと見なすUEを集計する。これにより性能が低下し得る。例えば、セル1及びセル2のセル境界に50個のUEが存在し、それらのUEの全てがセル1を最も強力なセルと見なす(セル2を2番目に強力なセルと見なす)場合がある。この場合、セル1を有効とする(turn on)より、PTMモードにて両方のセルを有効とする方が優れている。セルにおいては、そのセルを最も強力なセルと見なすか又は2番目に強力なセルと見なす全てのUEを集計することが所望される。続いて、この情報を無線ベアラ設定の最適化のために用いることが可能である。
図5には、集計手続と、集計手続がどのように作用してダイバーシチが得られるかを示す。第1の基地局のセル701、第2の基地局のセル702は、それぞれ、UE703に対する最高のセル、2番目に最高のセルである(基地局は図示せず)。UE703はアイドル・モードにあり、MBMS無線ベアラ設定において集計されることが必要である。通常、UEは、それぞれチャネル704,705を介してセル701,702の両方の集計手続に参加することが必要である。したがって、セルの無線ベアラ設定の決定において、セル701,702の両方がUE703を集計し得る。このようにして、ダイバーシチ利得が得られる。
図6には、MBMSアクセスにおいて集計されるユーザ端末の数と、総ユーザ端末数との間の関係を示す。グラフの線200は、1に等しいアクセス確率係数Pを表す。これにより、所与のセルにおける無線アクセス・チャネルにアクセスするMBMSユーザ数と総ユーザ数との間の直線的な関係が示される。
グラフの線210は、本発明により提供される適応型アクセス確率係数における同じ関係を表す。本発明の方法においては、200に近い多数のMBMSユーザに対しても、集計において無線アクセス・チャネルにアクセスするユーザは、ほぼ20と非常に小さな量であることが留意される。本発明の方法においては、ポイントツーポイント/ポイントツーマルチポイント伝送を決定するための集計における適切なユーザの数は、比較的簡単である。アクセス確率係数PがP=1に固定されている場合、総ユーザ数が多いときには無線アクセス・チャネルの過負荷が非常に大きいことは周知である。本発明の適応型アクセス確率係数により、集計するユーザの数は比較的少なく保持され、アクセス確率係数Pは動的に調整される。
図7には、異なるアクセス確率係数閾値Pを適用した場合の無線アクセス・チャネルにアクセスするユーザの数と総ユーザ数との間の関係を示す。グラフ220は、アクセス確率係数閾値が0.1の場合を表す。総ユーザ数が増加するにつれ、無線アクセス・チャネルにアクセスするユーザ数は実質的に増加する。アクセス確率係数閾値Pが0.3に等しい場合、グラフ222に示すように、集計されるユーザの数は実質的に減少する。最後に、224は、Pが0.05〜1.0に等しい場合を表す。この閾値は、最良の全性能を与える最適な閾値である。しかしながら、Pに設定される値は実際の動作するシステムに応じて異なる。例えば、システムがより大きな負荷に耐えられる場合、例えば、0.3等、より小さな値が適切であろう。
本発明の方法では、Pinitに小さな初期値を設定することにより、以下の利点が提供される。本発明の方法により高速な収束が実行され、集計過負荷の数が実質的に減少する。ユーザ端末は確率係数を用い、集計に参加するか否かを判定する。結果として、大抵の場合、各ユーザ端末は1回、集計される。初期確率Pinitは、複数のユーザに対する単一のブロードキャスト成功確率に基づき最適化される。Pの値は、ブロードキャスト回数と集計過負荷との間のトレードオフにより最適化される。
本発明の好適な実施形態を示し、詳細に説明したが、本発明の精神から又は添付の特許請求の範囲の範囲から逸脱することなく種々の変更がなされ得ることは、当業者には明らかであろう。
本発明による無線パケット・データ通信システムのブロック図。 本発明によるアクセス確率係数を適応的に設定する方法のフローチャート。 本発明によるアクセス確率係数を適応的に設定する方法のフローチャート。 本発明によるアクセス確率係数を設定する方法の別の実施形態のフローチャート。 本発明による基地局による集計動作のブロック図。 本発明によるアクセス・チャネルにアクセスするユーザの数と総ユーザ数との間の関係を表すグラフ。 本発明による確率閾値を変化させた場合のアクセス・チャネルにアクセスするユーザの数と総ユーザ数との間の関係を表すグラフ。

Claims (10)

  1. 通信システムのマルチメディア・ブロードキャスト・マルチキャスト・サービス(MBMS)のサービスにおいて移動局が制御メッセージに応答する確率を決定するアクセス確率係数を適応的に設定する方法であって、
    MBMSサービスに加入している移動局の数量を判定する工程と、
    初期アクセス確率係数を設定する工程と、
    初期アクセス確率係数を含む制御メッセージをブロードキャストする工程と、
    1つ以上の移動局から制御メッセージに対する応答を受信する工程と、
    移動局から受信した応答の数が0であるか否かを判定する工程と、
    受信した応答の数が0でない場合、新たなアクセス確率係数がNに対するMの比を初期アクセス確率係数に乗じた値に等しくなるように調整する工程と、Mはポイントツーポイント接続を介してMBMSサービスの提供されている移動局の数をポイントツーマルチポイント接続を介してMBMSサービスの提供されている移動局の数で除した値であることとNはアイドル・モードの移動局の数であることとからなる方法。
  2. 受信した応答の数が0である場合、新たなアクセス確率係数を1に等しく設定する工程を含む請求項1に記載の方法。
  3. 受信した応答の数が0に等しくない場合、新たなアクセス確率係数は、ポイントツーポイント接続の負荷を減少させるか否かを決定するアクセス確率係数閾値より大きいか否かを判定する工程を含む請求項2に記載の方法。
  4. 新たなアクセス確率係数がアクセス確率係数閾値より大きい場合、新たなアクセス確率係数を1に等しく設定する工程を含む請求項3に記載の方法。
  5. 新たなアクセス確率係数は1より大きいか否かを判定する工程を含む請求項4に記載の方法。
  6. 通信システムのマルチメディア・ブロードキャスト・マルチキャスト・サービス(MBMS)のサービスにおいて移動局が制御メッセージに応答する確率を決定するアクセス確率係数を適応的に設定する方法であって、
    MBMSサービスに加入している移動局の数量を判定する工程と、
    初期アクセス確率係数を設定する工程と、
    初期アクセス確率係数を含む制御メッセージをブロードキャストする工程と、
    1つ以上の移動局から制御メッセージに対する応答を受信する工程と、
    移動局から受信した応答の数が0であるか否かを判定する工程と、
    受信した応答の数が0でない場合、新たなアクセス確率係数がNに対するMの比を初期アクセス確率係数に乗じた値に等しくなるように調整する工程と、Mはポイントツーポイント接続を介してMBMSサービスの提供されている移動局の数をポイントツーマルチポイント接続を介してMBMSサービスの提供されている移動局の数で除した値であることとNはアイドル・モードの移動局の数であることと、
    移動局と通信システムとの間にポイントツーポイント接続が確立されているか否かを移動局が判定する工程とからなる方法。
  7. ポイントツーポイント接続が確立されていない場合、0〜1の乱数を選択する工程を含む請求項6に記載の方法。
  8. 選択した乱数が新たなアクセス確率係数より小さいか否かを判定する工程を含む請求項7に記載の方法。
  9. 選択した乱数が新たなアクセス確率係数より小さい場合、移動局が通信システムとの接続を確立させる工程を含む請求項8に記載の方法。
  10. 受信した応答の数が0である場合、新たなアクセス確率係数を1に等しく設定する工程を含む請求項6に記載の方法。
JP2006524971A 2004-06-22 2005-04-04 適応型アクセス確率係数による無線ベアラ最適化方法 Expired - Fee Related JP4444288B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/874,763 US6987749B2 (en) 2004-06-22 2004-06-22 Method for radio bearer optimization through an adaptive access probability factor
PCT/US2005/011162 WO2006006965A1 (en) 2004-06-22 2005-04-04 Method for radio bearer optimization through an adaptive access probability factor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007504721A JP2007504721A (ja) 2007-03-01
JP4444288B2 true JP4444288B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=35480464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006524971A Expired - Fee Related JP4444288B2 (ja) 2004-06-22 2005-04-04 適応型アクセス確率係数による無線ベアラ最適化方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6987749B2 (ja)
EP (1) EP1761862B1 (ja)
JP (1) JP4444288B2 (ja)
KR (1) KR100685163B1 (ja)
CN (1) CN100428215C (ja)
AT (1) ATE475934T1 (ja)
CA (1) CA2547937C (ja)
DE (1) DE602005022584D1 (ja)
ES (1) ES2345663T3 (ja)
WO (1) WO2006006965A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE387069T1 (de) * 2003-05-09 2008-03-15 Motorola Inc VERFAHREN UND VORRICHTUNG ZUR KONTROLLE DES ZUGRIFFS AUF ßMULTIMEDIA BROADCAST MULTICAST SERVICEß IN EINEM PAKETDATENKOMMUNIKATIONSSYSTEM
GB2456931B (en) * 2004-03-24 2010-01-06 Samsung Electronics Co Ltd Mobile communications
US7546132B2 (en) 2004-04-19 2009-06-09 Lg Electronics, Inc. Communication of point to multipoint service information in wireless communication system
CN1286332C (zh) * 2004-08-12 2006-11-22 华为技术有限公司 Mbms业务传输方法
US8488602B2 (en) * 2004-08-16 2013-07-16 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for transmitting group communication signals
DE602004004148T2 (de) * 2004-10-21 2007-10-11 Alcatel Lucent Verfahren zum Bereitstellen eines MBMS-Dienstes in einem drahtlosen Kommunikationssystem
US7941150B2 (en) 2005-05-19 2011-05-10 Nortel Networks Limited Method and system for allocating media access control layer resources in a wireless communication environment
US7957745B2 (en) * 2005-11-23 2011-06-07 Motorola Mobility, Inc. Adaptive bearer configuration for broadcast/multicast service
WO2007100084A1 (ja) * 2006-03-03 2007-09-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. パケット通信システム及びパケット通信方法
WO2007140796A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Technique for controlling point-to-multipoint data transmissions
US8477673B2 (en) * 2006-06-09 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Cell specific retransmission of single frequency network MBMS data
US9265028B2 (en) * 2006-06-09 2016-02-16 Qualcomm Incorporated Multicast/broadcast reporting for wireless networks
EP2033374A2 (en) * 2006-06-13 2009-03-11 Aware, Inc. Point-to-point and point-to-multipoint communications
RU2442287C2 (ru) * 2006-06-20 2012-02-10 Квэлкомм Инкорпорейтед Передача отчетов в многоадресном/широковещательном режиме в беспроводных сетях
EP1892978B1 (en) * 2006-08-22 2019-01-02 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. Method and device for setting up the transfer of a multimedia content in a cell of a wireless cellular telecommunication network
US20100165905A1 (en) * 2006-08-25 2010-07-01 Panasonic Corporation Core network device, radio communication base station device, and radio communication method
GB0617267D0 (en) * 2006-09-04 2006-10-11 Siemens Ag Counting procedure
CN101170720B (zh) * 2006-10-27 2010-12-29 中兴通讯股份有限公司 Mbms广播模式下的无线接口计数方法和装置
EP2087767B1 (en) * 2006-12-01 2016-07-13 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Multi-user communication session management
KR100876554B1 (ko) 2006-12-07 2008-12-31 한국전자통신연구원 무선 통신을 이용한 다중 접속 시스템 및 방법
JP5109438B2 (ja) 2007-03-28 2012-12-26 日本電気株式会社 応答確率計算方法及び応答確率計算装置並びにそれを用いた通信システム
WO2008134554A2 (en) * 2007-04-27 2008-11-06 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus of resource management for multimedia broadcast multicast services
EP1986376A1 (en) * 2007-04-27 2008-10-29 Alcatel Lucent Method for counting a number of mobile stations in a radio access network
JP5263157B2 (ja) * 2007-07-18 2013-08-14 日本電気株式会社 伝送制御方法及び伝送制御装置
US8849183B2 (en) * 2007-10-05 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Location and time based filtering of broadcast information
EP2206402A4 (en) * 2007-11-01 2015-06-10 Thomson Licensing MULTICAST METHOD
CN101516064B (zh) * 2008-02-21 2011-10-26 中兴通讯股份有限公司 一种多媒体广播和组播业务系统中接入概率因子选择方法
US20090219849A1 (en) * 2008-03-03 2009-09-03 Comsys Communication & Signal Processing Ltd. Apparatus for and method of multicast and broadcast service (mbs) macro-diversity based information processing
US8224367B2 (en) * 2008-05-23 2012-07-17 Industrial Technology Research Institute Method and system for estimating station numbers in wireless communications
JP5537000B2 (ja) * 2008-08-13 2014-07-02 富士通株式会社 マルチメディア放送・同報サービス通信制御方法及び装置
EP2346292B1 (en) * 2008-11-06 2020-12-16 Sharp Kabushiki Kaisha Communication system, base station device, mobile station device, and communication method
WO2010121398A1 (en) * 2009-04-24 2010-10-28 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) A method and a system for providing mbms counting
CN101808412B (zh) * 2009-10-27 2012-09-05 清华大学 多基站多用户网络的调度方法
EP2600539B1 (en) * 2010-07-26 2019-01-16 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for transmitting control signals using an uplink
GB2485237A (en) 2010-11-08 2012-05-09 Nec Corp MBMS provided by unicast or broadcast/multicast in dependence on the number of interested users.
US9397804B2 (en) * 2012-06-14 2016-07-19 Alcatel Lucent Apparatus and method for supporting idle mode load balancing
US9161179B2 (en) * 2013-01-04 2015-10-13 Qualcomm Incorporated Enabling a wireless communication device to switch from one local network to a separate wide area network for a high priority multicast group communication
US9474047B2 (en) 2013-11-13 2016-10-18 Motorola Solutions, Inc. Apparatus and method for dynamically selecting unicast or broadcast resources for a push-to-talk call
US20160050627A1 (en) * 2014-08-15 2016-02-18 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for power efficient access in congested networks
WO2016194235A1 (ja) * 2015-06-05 2016-12-08 富士通株式会社 観測システムおよび観測方法
DE102017201514B4 (de) * 2017-01-31 2022-11-03 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren für ein Fahrzeug einer Fahrzeugflotte zur Übertragung von Daten an eine Datenverarbeitungsanlage, Verfahren für eine Datenverarbeitungsanlage zum Übertragen von Daten einer Fahrzeugflotte an die Datenverarbeitungsanlage sowie Fahrzeug
US11019478B2 (en) * 2017-07-07 2021-05-25 Sony Corporation Method for counting user equipment in a radio network

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1211886A (zh) * 1997-08-20 1999-03-24 格维康姆公司 用于无线数据系统的通信协议
DE20306733U1 (de) * 2002-05-01 2003-10-16 InterDigital Technology Corporation, Wilmington, Del. Zur Unterstützung von Punkt-zu-Multipunkt-Diensten unter Verwendung von geteilten Kanälen fähige Funknetzsteuereinheit (RNC)
KR100958519B1 (ko) * 2002-08-14 2010-05-17 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 멀티미디어 서비스 수신 및 전송 방법
CN1496141A (zh) * 2002-08-16 2004-05-12 北京三星通信技术研究有限公司 Mbms点对点信道和点对多点信道的转换方法
KR100842654B1 (ko) * 2002-09-19 2008-06-30 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 멀티캐스트 멀티미디어 방송서비스를 송신하는 송신 방식 결정 방법
US20040157640A1 (en) * 2003-02-11 2004-08-12 Juho Pirskanen System and method for counting user equipments (UEs) in idle mode in a multimedia broadcast multi-service (MBMS)
KR100559979B1 (ko) * 2003-04-03 2006-03-13 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 메시지 전송방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE602005022584D1 (de) 2010-09-09
CN100428215C (zh) 2008-10-22
EP1761862B1 (en) 2010-07-28
US20050281209A1 (en) 2005-12-22
US6987749B2 (en) 2006-01-17
KR20060069840A (ko) 2006-06-22
ES2345663T3 (es) 2010-09-29
EP1761862A4 (en) 2010-01-20
EP1761862A1 (en) 2007-03-14
ATE475934T1 (de) 2010-08-15
WO2006006965A1 (en) 2006-01-19
KR100685163B1 (ko) 2007-02-22
CA2547937A1 (en) 2006-01-19
JP2007504721A (ja) 2007-03-01
CA2547937C (en) 2010-06-22
CN1839380A (zh) 2006-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4444288B2 (ja) 適応型アクセス確率係数による無線ベアラ最適化方法
CA2524652C (en) Method and apparatus for controlling access to a multimedia broadcast multicast service in a packet data communication system
JP4690408B2 (ja) マルチメディアブロードキャスト・マルチキャストサービスの伝送方法
US8254925B2 (en) Method for simplifying the process of transmitting message
EP1777873B1 (en) Method and apparatus for delivery of data as part of a multimedia broadcast/multicast service
TWI386086B (zh) 點對點或點對多點傳輸決策
US20070070972A1 (en) Recounting method in multimedia broadcast/multicast service
EP1774701B1 (en) Transmission of multimedia contents to a plurality of mobile users
KR100932485B1 (ko) 방송 및/또는 멀티캐스트 서비스를 제공하는 방법
KR20040086950A (ko) 이동통신 시스템에서의 메시지 전송방법
US7286554B2 (en) Method for transmitting at least one group message, associated radio communication network, subsystem and mobile communication device
CN101505451B (zh) 能力信息获取/发送方法、通信系统及相关设备
JP4433829B2 (ja) 移動体通信システム、無線基地局制御局及びそれら用いる一斉応答負荷低減方法
CN101237607A (zh) 传输多媒体广播多播业务数据的方法、系统及无线网络控制器
CN101116286B (zh) 确定在移动终端处成功接收的方法
Xylomenos et al. Reducing the transmission power requirements of the multimedia broadcast/multicast service

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees