JP5466146B2 - マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービスのためのリソース管理の方法および装置 - Google Patents

マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービスのためのリソース管理の方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5466146B2
JP5466146B2 JP2010506533A JP2010506533A JP5466146B2 JP 5466146 B2 JP5466146 B2 JP 5466146B2 JP 2010506533 A JP2010506533 A JP 2010506533A JP 2010506533 A JP2010506533 A JP 2010506533A JP 5466146 B2 JP5466146 B2 JP 5466146B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mbms
wtru
cell
sfn
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010506533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010525763A (ja
Inventor
ジン ワン
エス.ワン ピーター
プリタム ムケルジー ラジャ
イー.テリー ステファン
Original Assignee
インターデイジタル テクノロジー コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターデイジタル テクノロジー コーポレーション filed Critical インターデイジタル テクノロジー コーポレーション
Publication of JP2010525763A publication Critical patent/JP2010525763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5466146B2 publication Critical patent/JP5466146B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/30Resource management for broadcast services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

本発明は、無線通信に関する。
進化型ユニバーサル地上無線アクセス(E−UTRA:evolved universal terrestrial radio access)および進化型ユニバーサル地上無線アクセスネットワーク(E−UTRAN:evolved universal terrestrial radio access network)の目的は、システム容量およびカバレージが改善され、データレートが高く、待ち時間が短い、パケット最適化システムへ、無線アクセスネットワークを発展させることである。これら目的を達成するために、無線ネットワークアーキテクチャばかりでなく、無線インタフェースの進化も検討されている。例えば、第3世代パートナシッププロジェクト(3GPP)で現在使用されている符号分割多重接続(CDMA:code division multiple access)を使用する代わりに、直交周波数分割多重接続(OFDMA:orthogonal frequency division multiple access)および周波数分割多重接続(FDMA:frequency division multiple access)が、ダウンリンク送信およびアップリンク送信で使用されるエアインタフェース技術として、それぞれ提案されている。1つの大きな変更点は、ロングタームエボリューション(LTE:long term evolution)ではすべてにわたってパケット交換サービスを利用することであり、それは、すべての音声呼がパケット交換ベースで転送されることを意味する。
3GPPリリース6は、マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(MBMS:multimedia broadcast multicast service)を定義した。それは、デジタルビデオブロードキャスティング−ハンドヘルド(DVB−H:digital video broadcasting−handheld)など、他のスペクトルにおいて動作する他のマルチキャストサービスに相当するものである。MBMSは、ダウンリンクデータが、ブロードキャストモードまたはマルチキャストモードで、単一の送信元から多数の受信者に送信されることを可能にする。3GPPリリースは、MBMSチャネル、スケジューリング、ベアラ、手順なども定義した。
3GPP LTEプロジェクトでは、新しいE−UTRANおよび進化型コアネットワークが導入される。このためには、新しいアーキテクチャがMBMSサービスを効率的にサポートできるように、MBMSの現行仕様に対する変更が必要である。
E−UTRA/E−UTRANでは、マルチセル送信(multi cell transmission)およびシングルセル送信(single cell transmission)の2つのMBMS送信モードが定義されている。マルチセル送信は、単一周波数ネットワーク(SFN:single frequency network)動作を使用し、他のセルからのMBMS信号を合成することによってセル端(cell edge)性能を向上させる。SFNは、複数の送信機が同じ信号を同じ周波数チャネルを介して同時に送信するブロードキャストネットワークである。SFN動作は、セル端をカバーするために、MBMSトラフィックチャネル(MTCH)上で、追加的な同期メカニズムと、はるかに多くの送信電力とを必要とする。
シングルセル送信は、何らかの特別なサービス要求およびより僅かなユーザインスタンス(user instance)のためのユニキャストサービスとして送信する。シングルセル送信は、特定ユーザに対するMBMSサービスのサービス品質(QoS)を向上させるために、ハイブリッド自動再送要求(HARQ:hybrid automatic repeat request)または多入力多出力(MIMO:multiple−input multiple−output)などの技術を使用できる。
シングルセル送信については、シングルセルポイントツーマルチポイント(SC−PTM:single cell point to multi−point)およびシングルセルポイントツーポイント(SC−PTP:single cell point to point)の2つの異なる送信スキームが存在する。シングルセル送信スキームは、実際のユーザ分布ステータスに基づいて決定される。
送信モード/スキームは、進化型MBMS(E−MBMS)サービスのための無線構成パラメータの一部である。送信モード選択は、MBMS制御エンティティ(MCE:MBMS control entity)によって行われる。シングルセル送信スキームは、進化型Node−Bによって決定される。
MBMSサービスのネットワークおよびリソース最適化は、エアインタフェースの性能を反映する統計に基づいて行われる。統計は、ユーザ機器(UE)から定期的に収集される。統計は、カウンタ(例えば、検出手順用のカウンタ、成功および不成功手順用のカウンタ、成功および不成功データ受信用のカウンタなど)を維持する、無線プロトコルスタックのレイヤから収集される。そのようなカウンタは、地理情報に従って(例えばセル毎に)維持されるのが一般的である。そのような統計は、継続的なネットワーク性能監視のために使用でき、またネットワークが正確かつ効率的に動作していることを確認するために使用できる。
MBMSサービスの大部分はSFNを介して送信されるので(マルチキャストブロードキャストSFN(MBSFN))、SFNエリアを構成すること(configuring)が重要である。静的な運用および保守(O&M:operation and maintenance)SFN構成と、動的なSFN構成(標準化)が、検討されてきた。
静的なO&M SFN構成は、MBMSサービス(特に利用契約(subscription)ベースのサービス)の柔軟性を制限する。静的なO&M構成のSFN場合、MBMSコンテンツは、ネットワーク内におけるユーザの分布に関係なく、常にSFNカバレージエリア(大抵はMBMSサービスエリア)全域内に送信されるので、(無線およびトランスポート両方の)多くのリソースが浪費される。図1は、これを示している。小さな点は、UEを表す。SFNエリアは、カバレージ計画の観点から、対象ユーザがどこに所在するかについての知識が欠如しているのを補うために、面積を広めにとる必要がある。静的なO&M構成のSFNは、特定の小さなエリアに局所化されたサービスには十分だとしても、MBMSユーザの人口および所在位置から、実際の負荷および使用法に関して調整を行うには、柔軟性を欠いている。
ユーザ要求およびユーザ分布の変化に基づいた、SFNエリアの動的な構成(dynamic configuration)がこれまで提案されてきた。こ図2Aおよび図2Bには、この動的なSFN構成を示している。ユーザ分布が変化すると(小さな点はUEを表す)、SFNエリアも、図2Aから図2Bに調整される。動的なSFN構成は、特定サービスの持続時間中のSFNの生成を可能にし、ローカルリソースは、セル内で最適化される(マルチセル送信(すなわちSFN)からシングルセル送信への切り替えまたはその反対)ので、動的なSFN構成は、リソースのより効率的な使用法をもたらすことができる。MCEは、一定の入力に基づいて、SFNエリアを動的に生成する。MCEは、SFNエリアのサービスへのユーザの加入(joining)または脱退(leaving)などの入力を与えて、サービス持続時間にわたってSFNエリアを変更することもできる。
トラッキングエリア(TA:tracking area)更新に基づいた動的なSFNエリア構成は、UEの移動性に適応するには低速である。TAに基づいたSFNエリアの拡張は、現在のSFNエリアに必要であるよりも多くのセル/eNode−Bの追加をもたらすことがある。それは、リソースを浪費する。セル更新に基づいた動的なSFNエリア構成は、動的の度が過ぎ、その結果システムをより複雑にすることがあり、各回当たりただ1つのセルが追加されるならば、UEのSFN利得(SFN gain)を打ち消す(ignore)ことがある。UEの数などの基準に基づいたSFNエリア拡張および縮小の決定は、他のUEのMBMS受信性能の低下、またはあるeNode−BについてMBMSサービスの頻繁過ぎる活動化(activation)および非活動化をもたらすことがある。これは、システムの複雑さを増す原因となる。
シングルセルMBMS送信モードでは、特定のMBMSオン/オフ動作は、特定のMBMSサービスに関心のあるUEが存在するかどうかに依存する。3GPPリリース6/7のMBMSでは、特定のMBMSサービスについて、1つの混合セル(mixed cell)内の対象UEの数を取得するために、カウンティング手順が使用される。MBMSオン/オフ決定およびPTP/PTM切り替え決定は、カウンティング結果に基づいて、無線リソース管理(RRM:radio resource management)エンティティによって行われる。
カウンティング手順を使用することの問題は、UE状況がネットワークには分からないことである。加えて、カウンティングを使用する頻度が増加すると、シグナリングオーバヘッドを引き起こし、カウンティングを使用する頻度が減少すると、MBMSオン/オフ動作およびPTP/PTM切り替えを遅延させることがある。これは、あるセル内でユニキャストトラフィック負荷が重い場合、大きな問題である。例えば、特定のMBMSサービスにどのUEも関心がなく、同時にダウンリンクユニキャストサービスを求める他のUEからの重い要求が存在する場合、MBMSサービスに対するリソース再割り当て決定を行うためにカウンティング結果を待つことは、リソースの浪費を引き起こす。
LTEでは、リソースを、動的に割り当てることができる。これは、MBMSサービスとユニキャストサービスが一緒に1つのセル内でサポートされる場合(すなわち混合セル)、より効率的で柔軟なリソース割り当て戦略を必要とする。例えば、UEが同期外れを起こしており、しばらくの間、MBMSサービスを正しく受信できないとき、より多くのユニキャストサービス要求が存在するのに、MBMSサービスが依然として配信されるとすれば、それはリソースの浪費である。
異なるMBMS優先度を有する異なるMBMSサービスを、専用キャリア(dedicated carrier)と混合セルとに別々に割り当てることが提案された。例えば、(TV放送などの)長期MBMSサービスは、MBMS専用セルを介して送信でき、(ショートメッセージなどの)短期MBMSサービスは、混合セルを介して送信できる。しかし、1つまたは複数のUEが同時に異なるMBMSサービスを聴取することを望む場合、問題が存在する。
MBMSのためのリソース管理の方法および装置が開示される。無線送受信ユニット(WTRU)は、測定レポートおよびMBMS受信性能レポートをネットワークに送信する。SFNエリア変更は、セル再選択情報、WTRUマクロダイバーシチ(macro−diversity)MBMS受信性能、WTRUによって報告される隣接セル信号強度、WTRUによって測定される干渉レベル、セル内のWTRUの数、サービス優先度、WTRUクラス、WTRU移動性傾向(mobility trend)、セル中心に対するWTRU所在位置、WTRU MBMS受信干渉レベルなどに基づいて行うことができる。MBMSサービスオン/オフ決定、および/またはPTPとPTMとの間の切り替えは、WTRUのチャネル状態に基づいて行うことができる。チャネル状態は、WTRUがMBMS受信において同期が取れているかそれとも同期が取れていないか、ある時間ウィンドウ内における連続した否定応答(NAK)、基準チャネルからの測定経路損失(path loss)などに基づいて決定できる。
より詳細な理解は、添付の図面と併せて、例として与えられた以下の説明から得ることができよう。
静的なO&M構成のSFNエリアを示した図である。 動的なSFNエリア構成を示した図である。 動的なSFNエリア構成を示した図である。 WTRUが現在のSFNエリアから出て行く状況を示した図である。 WTRUが現在のSFNエリアから出て行く場合において、動的なSFNエリア構成のときのプロセス400のフローチャートである。
以降で言及される場合、「WTRU」という用語は、限定することなく、UE、移動局、固定もしくは移動加入者ユニット、ページャ、セルラ電話、携帯情報端末(PDA)、コンピュータ、または無線環境で動作可能な他の任意のタイプのユーザ装置を含む。以降で言及される場合、「Node−B」という用語は、限定することなく、基地局、サイトコントローラ、アクセスポイント(AP)、または無線環境で動作可能な他の任意のタイプのインタフェース装置を含む。
本明細書で開示される実施形態は、限定することなく、LTEシステムまたは高速パケットアクセス(HSPA:high speed packet access)システムなどを含む任意の無線通信システムに適用可能であることに留意されたい。
動的なSFNエリア(再)構成は、早計なセル追加または削除決定を行わないように、仮説タイマ値(hypothesis timer value)に基づいて実行できる。例えば、1つのWTRUが設定された期間よりも長くセルを離れている場合、ネットワークは、そのセルをMBMS SFNエリアから削除することを決定できる。これにより、ピンポン効果(ping−pong effect)を回避できる。
初期SFNエリア構成後のSFNエリア拡張または縮小決定を、以下の要因の少なくとも1つの評価に基づいて行うことができる。
1)セル再選択またはトラッキングエリア(TA)更新情報。WTRUがSFNエリア端にいる場合、これは、WTRUがLTE_Idle状態にあるか、それともLTE_Active状態にあるかとは無関係である。
2)MBMS受信についてのWTRUマクロダイバーシチ性能。MBMS受信性能は、MBMSサービスを現在受信中のWTRUまたはMBMSサービスを受信しようとするWTRUによってネットワークに報告できる。そして、MBMS利得を与えられるMBMSサブエリアを構成するために、WTRUが入りつつある新しいセルに隣接するセルをMBMS送信のためにいくつ新たに活動化(activate)する必要があるかをネットワークに決定させる。
3)WTRUによって報告される隣接セル信号強度のリスト。これは、どの隣接セルがMBMS受信のためにより良い信号強度を提供できるかをネットワークが知るための、別の基準である。
4)WTRUによって測定される干渉レベル。
5)カウンティング結果。
6)サービス優先度。
7)WTRUクラス。
8)WTRU移動性傾向(mobility trend)、セル中心に対する所在位置、またはWTRU MBMS受信干渉レベルなどの他の要因。
これらの要因を一緒に検討することによって、ネットワークは、妥当なMBMS SFN利得に必要であるよりも多くの新しいeNode−Bを追加することによって、現在のSFNに対する過剰な拡張をしてしまうこと、または、1つまたは少数のWTRUが電源を切ったか、もしくはeNode−Bエリア内のセルを離れたためだけで、現在のSFNエリアからeNode−Bを削除することによって、他のWTRUの妥当なMBMS SFN利得を低下させ得る、過剰な縮小をしてしまうことを回避できる。加えて、これらの要因を検討する動的なSFNエリア構成は、シグナリングオーバヘッド、コンテキスト転送、および同期の複雑さを増大させてしまう頻繁過ぎるMBMSサービスの活動化(activate)または非活動化(deactivate)も回避することができる。
図3は、WTRUが現在のSFNエリアから出て行く状況を示している図である。WTRUが現在のSFNエリアから出て行くとき、同じMBMSサービスのために、2つ以上の新しいセルを活動化でき、現在のSFNエリアに追加できる。これは、WTRU状態(LTE_Idle状態またはLTE_Connected状態)とは無関係である。
図4は、WTRUが現在のSFNエリアから出て行くときの、動的なSFNエリア構成の場合のプロセス400のフローチャートである。SFNエリア端にあるeNode−Bは、隣接eNode−B(セル)情報をブロードキャストする(ステップ402)。WTRUが、SFNエリア端に入り、現在のSFNエリアから出て行くことを検出した場合、WTRUは、現在のSFNエリア内にない他のeNode−Bに属する隣接セルからの信号の強度測定を開始できる(ステップ404)。WTRUは、隣接セルからのMBMSマクロダイバーシチ受信に基づいて、MBMS受信性能評価も開始できる(ステップ406)。
WTRUは、隣接セル信号強度レポートおよび/またはMBMS受信性能レポートをネットワークに送信する(ステップ408)。WTRUは、WTRUがSFNエリア端にいることをWTRUが検出した場合はいつでも、レポートを送信できる。代替として、WTRUは、MBMS受信性能が事前設定期間TMBMS_Rep_Performanceにわたって事前に設定された閾値VMBMS_Rep_Performanceを下回る場合にのみ、レポートを送信することもできる。隣接セルから測定されたN個の最強信号強度だけを報告することができる。パラメータNを、SFNエリア端にあるeNode−Bからのブロードキャスト情報内に含めることができ、またはRRCシグナリングを介して設定することもできる。シグナリングオーバヘッドを最小化するため、各セルからの測定レポート(例えば、信号強度、経路損失など)は、TAまたはルーティングエリア(RA:routing area)更新メッセージと組み合わせることができる。
次にネットワークは、上に列挙された評価要因(すなわち、WTRU移動性更新(セルまたはTA更新)、MBMS受信性能、隣接セル信号強度、WTRU測定干渉レベル、カウンティング結果など)に基づいて、隣接eNode−Bを現在のSFNエリアに追加してそれを拡張する必要があるかどうか、またいくつの隣接eNode−Bを追加する必要があるかを決定する(ステップ410)。
手順400は、動的なSFNエリア構成がTAベースである場合に適用できる。
WTRUがSFNエリア端からSFNエリアの中心に向かって動いている場合、SFNエリア縮小が発生することがある。この状況では、従来のカウンティング手順によって取得されるセル内のWTRUの数の他に、動的なSFNエリア構成の場合には、図4のステップ406〜ステップ410を実行できる。ネットワークは、セル内のWTRUの数ばかりではなく、WTRU移動性更新(セルまたはTA更新)、MBMS受信性能、隣接セル信号強度、WTRU測定干渉レベル、カウンティング結果、サービス優先度、WTRUクラスなど、上に列挙された要因にも基づいて、あるeNode−Bを削除することを決定する。
WTRUがSFNエリア内にいる場合、動的なSFNエリア構成のための手順は、WTRUがSFNエリア端からSFNエリアの中心に向かって動いている場合と類似しており、SFNエリア縮小が発生することがある。
WTRUがSFNエリアから遠ざかって、別のSFNエリアに入る場合、WTRUは、接近するセルのブロードキャストチャネル(BCH)を読み取って、可能なSFN識別情報(ID)変更を見出し、SFN ID変更をネットワークに報告して、1つのSFNを別のSFNサービスカバレージにまで過剰に拡張するのを回避する。WTRUが受信しているのと同じMBMSサービスが、新しいSFNエリアに存在する場合、WTRUは、サービスタイミング、無線ベアラ構成、および他のユーザプレーン(user−plane)調整に関して必要な調整を実行して、MBMSサービスを受信し続ける。
SFNエリア内(またはその端)では、WTRUがアップリンクシグナリングを行うことを可能にする少数の混合セルが存在する可能性が高い。WTRUは、他のセルからのSFN送信を受信しながら、これら少数のセルにキャンプオン(camp on)することができる。WTRUが、何らかのアップリンクシグナリング(例えば、測定、カウンティングなど)を表示するよう、そうすることを許可された中断時間(interruption time)の間に要求された場合、それらのすべては、これら少数のセル上でメッセージを送信する。従来のカウンティング手順は単に、セル更新手順であるか(LTE_Connectedモードの場合)、または無線リソース制御(RRC:radio resource control)接続手順である(LTE_Idleモードの場合)。メッセージを送信する理由がカウンティング手順である場合、付加的な情報要素(IE:information element)が、これらのメッセージ(RRC接続要求またはセル更新要求メッセージ)上で送信されて、マクロダイバーシチMBMS受信のためにWTRUによって使用されるすべてのセルのセルIDを表示することができる。これは、SFNエリア内での分布の表示を提供する。測定レポートはどのセルが測定されているかを表示するので、このIEは、測定レポートでは必要とされない。
シングルセルMBMSサービスでは、ネットワークは、MBMSサービスのためにPTPが構成されているか、それともPTMが構成されているかを、WTRUにシグナリングできる。WTRUのためにPTP MBMS送信が構成されている場合、WTRUは、WTRUがMBMSサービスの継続に関心があるかどうかをeNode−Bに表示できる。WTRUがMBMS受信を中断する予定である場合、WTRUは、その中断が一時なものかどうかを表示できる。この表示(indication)は、そのWTRUのための無線ベアラ(RB)構成(configuration)を解放するか、それとも維持するかを、eNode−Bが決定する際の助けとなる。
シングルセルMBMSサービスのMBMSオン/オフ動作は、対象WTRUのカウンティングに依存するばかりでなく、WTRUのチャネル状態にも依存する。シングルセルにおけるMBMS受信のためのWTRUのチャネル状態は、以下のように反映され得る。
1)WTRUがMBMS受信において同期が取れているか、それとも同期が取れていないか。
2)ある時間ウィンドウ内におけるeNode−Bへの連続した否定応答(NAK)。NAKの数およびウィンドウ持続時間を、シングルセルMBMSサービス確立の最中に、ネットワークによって指定できる。
3)基準チャネルからの測定された経路損失。
上記の要因の少なくとも1つを、PTP/PTM切り替えを決定する際に、従来のカウンティング結果と共に評価基準として使用できる。例えば、WTRUがMBMS受信について同期外れ状況を検出した場合、WTRUは、この状況をeNode−Bに報告して、従来のカウンティング手順を開始する前に、MBMSサービスをオフにするかどうかのタイムリな決定をする。eNode−BがMBMSサービスをオフにすると決定した場合、WTRUのためのRB構成を解放することができ、リソースを他のサービスに再割り当てすることができる。代替として、eNode−Bがダウンリンク同期外れを宣言した場合であっても、WTRUが正常な通信に回復する可能性があるため、eNode−Bは、しばらくの間、MBMSサービスおよびRB構成を維持することもできる。この場合、MBMSサービスのための無線リソースは、他のWTRUの他のサービス(例えば優先度のより高いユニキャストサービス)に一時的に再割り当てすることができる。WTRUが再び同期状況を検出した場合、WTRUは、MBMSサービスの再開のため、これをeNode−Bに表示(indicate)する。新しいRB構成およびリソース割り当てを伴う決定は、MBMS制御チャネル(MCCH)を介してWTRUにシグナリングすることができる。
シングルセルMBMSサービスにおいてフィードバックが許容される場合、WTRUは、進行中のMBMS受信についてACK/NAK(代替的にNAKのみ)をeNode−Bに送信できる。WTRUがエラーのあるMBMS受信を継続的に検出した場合、WTRUは、指定された時間ウィンドウ内に一定の数のNAKを送信できる。その後、WTRUは、この状況をeNode−Bにシグナリングすることができ、eNode−Bは、MBMSサービスを中断してリソースを他のサービスまたはWTRUに割り当てることを決定できる。WTRUがこの状況をeNode−Bにシグナリングすることが必要である場合、任意選択的に、eNode−Bは、WTRU受信ステータスを評価することを、一定の時間ウィンドウ内に受信されたNAKの数および分布に基づいて決定して、適切なMBMSサービス割り当て決定を行うこともできる。
2つ以上のWTRUがMBMSサービスを受信しているとき、MBMSサービスを受信中のすべてのWTRUが上述の基準を満たす場合は、そのセル内でのMBMSサービスをオフにすることができる。しかし、正常な状況に復帰したWTRUが1つでも存在すれば、MBMSサービスをオンにすることができる。
2つ以上のMBMSサービスが1つのセル内でサポートされているとき、それらの基準を、各MBMSサービスについて別々に評価できる。eNode−Bは、基準をすべてのMBMSサービスに同時に適用すべきかどうかを決定する。
WTRUが優先度のより高いユニキャスト要求を有するとき、他の優先度のより高いサービスの要求がダウンリンク容量を超過し、eNode−Bが優先度のより高いダウンリンクサービスに無線リソースを割り当てなければならない場合、MBMSサービスは、eNode−Bによってオフにすることができる。
MBMS送信のために利用可能な十分なダウンリンク容量が存在する場合、MBMSサービスを再開することができる。セル内でいくつかのMBMSサービスがサポートされているとき、これらのMBMSサービスは、ダウンリンクリソースアベイラビリティに基づいた優先度に従って順番にオンにすることができ、または、十分な容量が存在するならばすべてオンにすることができる。
優先度のより高いユニキャストサービス要求の持続時間(duration)に基づいて、(例えば、サービスが指定された閾値よりも長くリソースを必要とする場合)、WTRUがユニキャストおよびMBMSの同時サービスを必要とするならば、MBMSサービスは、MBMS専用キャリアに移されて(transfer)、サービスを継続することができる。MBMS専用キャリアに移されたMBMSサービスの構成は、eNode−BによってWTRUにシグナリングすることができる。
MBMSマルチセルモードでは、任意のセルにおけるMBMSオン/オフを、上記の基準および規則に基づいて評価できる。
PTP/PTM切り替え決定を行う場合、従来のカウンティング手順に加えて、MBMSオン/オフ決定のために使用される基準を使用できる。2つのカウンティングプロセスの間に、ある期間のMBMS受信についてWTRUに影響を与えるチャネル状態の変化をWTRUが検出した場合、WTRUは、このチャネル状態変化をeNode−Bに報告でき、eNode−Bは、WTRUへの新しいリソースの割り当てばかりでなく、PTP/PTM切り替え決定も行うことができ、それは、MCCHを介してシグナリングされる。
シングルセルモードにおいてMBMS PTMがサポートされているとき、eNode−Bが、ある期間にわたって、指定された閾値よりも多い多数のWTRUから同期外れ表示を受信した場合、MBMSサービスを受信するWTRUの数がある点まで減少し、PTPがPTMよりも効率的であると決定されたならば、eNode−Bは、カウンティングプロセスを開始することなく、MBMS PTMからPTPへの切り替えを決定できる。これらの基準の使用は、WTRU状況変化をタイムリに反映して、静的ベースよりも効率的なリソース割り当てを行う。PTM/PTP切り替えのためにNAK基準が使用されるときも、同じ規則を使用できる。
PTMからPTPへの切り替えが上記の基準によってトリガされたとき、eNode−Bが設定された閾値よりも多くのWTRUから同期表示を受信した場合、eNode−Bは、PTPからPTMに切り替えることを決定できる。
シングルセルPTMスキームでは、優先度のより高いサービスを要求するWTRUの数が指定された閾値より多い場合、eNode−Bは、容量およびサービス要求に基づいて、PTMからPTPへ切り替えることを決定できる。PTMからPTPへの切り替えがサービス優先度基準によってトリガされたとき、eNode−Bが優先度のより高い要求が指定された閾値よりも少ない旨の表示(indication)を受信した場合、eNode−Bは、PTPからPTMに切り替えることを決定できる。
MBMSサービスは、送信特性に従って、2つのクラスに区分けすることができる。
クラス1:モバイルTV、ストリーミングサービスなどの、高速で長期的な永続的なサービス。
クラス2:ショートメッセージ、静止画送信サービスなのど、低速で短期的なサービス。
すべてのMBMSサービスは、クラス1であろうと、またはクラス2であろうと、WTRUがRRCアイドルモードにあるときは、専用MBMSキャリア上で維持することができる。これによって、異なるMBMSクラスを受信するために、WTRUが専用MBMSキャリアと混合セルとの間で切り替えを行うことを回避できる。特定のMBMSサービスを要求する(指定された閾値よりも多い)多数のWTRUがRRC接続モードにある場合、WTRUの大多数がその特定のMBMSサービスのために専用と混合セルとの間で切り替えを行うのを回避するため、ネットワークは、その特定のMBMSサービスを混合セルで配信することを決定し、MBMS送信のために新しい無線リソースを割り当てることができる。この構成を、MCCHでシグナリングすることができる。特定のMBMSサービスを、中断してMBMS専用キャリアに移す(transfer)ことができ、そのMBMSサービスを要求するWTRUの数および時間量が指定された閾値よりも少ない場合は、リソースを割り当て解除することができる。
実施形態
1.MBMSのためのリソース管理の方法。
2.隣接セルからの信号の測定を実行するステップを含む実施形態1に記載の方法。
3.複数のセルからのMBMSマクロダイバーシチ受信に基づいて、MBMS受信性能評価を実行するステップを含む実施形態2に記載の方法。
4.SFNエリア構成のための測定レポートおよびMBMS受信性能レポートを送信するステップを含む実施形態3に記載の方法。
5.現在の所在位置がSFNエリア端に近いことを検出するステップであって、測定レポートおよびMBMS受信性能レポートは、SFNエリア端が検出されたとき常に送信されるステップをさらに含む実施形態4に記載の方法。
6.測定レポートおよびMBMS受信性能レポートは、MBMS受信性能が設定された期間にわたって設定された閾値を下回った場合に送信される実施形態4〜5のいずれか1つに記載の方法。
7.測定レポートは、TA更新メッセージおよびRA更新メッセージの一方と組み合わされる実施形態4〜6のいずれか1つに記載の方法。
8.ブロードキャストチャネル情報を読み取ることによって、SFN ID変更を検出するステップをさらに含む実施形態1〜7のいずれか1つに記載の方法。
9.SFN ID変更を報告するステップを含む実施形態8に記載の方法。
10.セル更新メッセージおよびRRC接続要求メッセージがカウンティング目的で送信される場合、マクロダイバーシチMBMS受信のために使用されるすべてのセルのセルIDを表示しているIEと共に、セル更新メッセージおよびRRC接続要求メッセージの一方を送信するステップをさらに含む実施形態3〜9のいずれか1つに記載の方法。
11.PTP MBMS送信が構成されている場合、MBMSサービスが継続的に受信されているか、それとも中断されているかを表示するステップと、MBMSサービス受信が中断される予定である場合、その中断が一時的なものかどうかを表示するステップとをさらに含む実施形態2〜10のいずれか1つに記載の方法。
12.測定レポートおよびMBMS受信性能レポートを受信するステップを含む実施形態1に記載の方法。
13.セル再選択情報、WTRUマクロダイバーシチMBMS受信性能、WTRUによって報告される隣接セル信号強度、WTRUによって測定される干渉レベル、セル内のWTRUの数、サービス優先度、WTRUクラス、WTRU移動性傾向、セル中心に対するWTRU所在位置、およびWTRU MBMS受信干渉レベルの少なくとも1つに基づいて、SFNエリアを構成するステップを含む実施形態12に記載の方法。
14.SFNエリア構成は、仮説タイマ値に依存する実施形態13に記載の方法。
15.MBMSサービスを構成するステップを含む実施形態1に記載の方法。
16.WTRUのチャネル状態に基づいて、MBMSサービスをオンおよびオフにするステップを含む実施形態15に記載の方法。
17.チャネル状態は、WTRUがMBMS受信において同期が取れているかそれとも同期が取れていないか、ある時間ウィンドウ内における連続したNAK、基準チャネルからの測定経路損失の少なくとも1つに基づいて決定される実施形態16に記載の方法。
18.MBMSサービスがオフにされた場合、WTRUのためのRBを解放するステップと、無線リソースを他のサービスに割り当てるステップとをさらに含む実施形態16〜17のいずれか1つに記載の方法。
19.MBMSサービスがオフにされた場合、WTRUのためのRBは、事前設定された期間にわたって維持される実施形態16〜17のいずれか1つに記載の方法。
20.MBMSサービスは、他の優先度のより高いサービスの要求が設定された閾値を超過した場合にオフにされる実施形態16〜19のいずれか1つに記載の方法。
21.MBMS送信のために十分なダウンリンク容量が利用可能になった場合、MBMSサービスを再開するステップをさらに含む実施形態20に記載の方法。
22.セル内においていくつかのMBMSサービスがサポートされ、MBMSサービスは、優先度に基づいて再開される実施形態21に記載の方法。
23.優先度のより高いユニキャストサービス要求の持続時間が設定された閾値を超過した場合、MBMSサービスをMBMS専用キャリアに移す(transfer)ステップをさらに含む実施形態20〜22のいずれか1つに記載の方法。
24.MBMSサービスを構成するステップを含む実施形態1に記載の方法。
25.WTRUのチャネル状態に基づいて、PTPとPTMの間でMBMSサービススキームを切り替えるステップを含む実施形態24に記載の方法。
26.チャネル状態は、WTRUがMBMS受信において同期が取れているかそれとも同期が取れていないか、ある時間ウィンドウ内における連続したNAK、基準チャネルからの測定経路損失の少なくとも1つに基づいて決定される実施形態25に記載の方法。
27.MBMSサービスは、他の優先度のより高いサービスの要求が設定された閾値を超過した場合にPTMからPTPに切り替えられる実施形態25〜26のいずれか1つに記載の方法。
28.WTRUからMBMSサービス要求を受信するステップを含む実施形態1に記載の方法。
29.MBMSサービス要求のクラスにかかわらず、WTRUがRRCアイドルモードにある場合、専用MBMSキャリア上でMBMSサービスを構成するステップを含む実施形態28に記載の方法。
30.特定のMBMSサービスを要求するWTRUが指定された閾値よりも多くRRC接続モードにある場合、混合セル上で配信されるようにMBMSサービスを構成するステップを含む実施形態29に記載の方法。
31.MBMSのためのリソース管理用のWTRU。
32.隣接セルからの信号の測定を実行する測定ユニットを含む実施形態31に記載のWTRU。
33.複数のセルからのMBMSマクロダイバーシチ受信に基づいて、MBMS受信性能評価を実行する処理ユニットを含む実施形態32に記載のWTRU。
34.SFNエリア構成のための測定レポートおよびMBMS受信性能レポートを送信するコントローラを含む実施形態33に記載のWTRU。
35.コントローラは、現在の所在位置がSFNエリア端に近いことを検出し、SFNエリア端が検出されたとき常に、測定レポートおよびMBMS受信性能レポートを送信する実施形態34に記載のWTRU。
36.測定レポートおよびMBMS受信性能レポートは、MBMS受信性能が設定された期間にわたって設定された閾値を下回った場合に送信される実施形態34〜35のいずれか1つに記載のWTRU。
37.測定レポートは、TA更新メッセージおよびRA更新メッセージの一方と組み合わされる実施形態34〜36のいずれか1つに記載のWTRU。
38.コントローラは、ブロードキャストチャネル情報に基づいてSFN ID変更を検出し、SFN ID変更を報告する実施形態34〜37のいずれか1つに記載のWTRU。
39.コントローラは、セル更新メッセージおよびRRC接続要求メッセージがカウンティング目的で送信される場合、マクロダイバーシチMBMS受信のために使用されるすべてのセルのセルIDを表示しているIEと共に、セル更新メッセージおよびRRC接続要求メッセージの一方を送信する実施形態34〜38のいずれか1つに記載のWTRU。
40.コントローラは、PTP MBMS送信が構成されている場合、MBMSサービスが継続的に受信されているか、それとも中断されているかを表示するように構成され、MBMSサービス受信が中断される予定である場合、その中断が一時的なものかどうかを表示するように構成された34〜39のいずれか1つに記載のWTRU。
41.MBMSのためのリソース管理用の装置。
42.測定レポートおよびMBMS受信性能レポートを受信する受信機を含む実施形態41に記載の装置。
43.セル再選択情報、WTRUマクロダイバーシチMBMS受信性能、WTRUによって報告される隣接セル信号強度、WTRUによって測定される干渉レベル、セル内のWTRUの数、サービス優先度、WTRUクラス、WTRU移動性傾向、セル中心に対するWTRU所在位置、およびWTRU MBMS受信干渉レベルの少なくとも1つに基づいて、SFNエリアを構成するコントローラを含む実施形態42に記載の装置。
44.SFNエリア構成は、仮説タイマ値に依存する実施形態43に記載の装置。
45.送受信機を含む実施形態41に記載の装置。
46.MBMSサービスを構成し、WTRUのチャネル状態に基づいて、MBMSサービスをオンおよびオフにするコントローラを含む実施形態45に記載の装置。
47.チャネル状態は、WTRUがMBMS受信において同期が取れているかそれとも同期が取れていないか、ある時間ウィンドウ内における連続したNAK、基準チャネルからの測定経路損失の少なくとも1つに基づいて決定される実施形態46に記載の装置。
48.MBMSサービスがオフにされた場合、コントローラは、WTRUのためのRBを解放し、無線リソースを他のサービスに割り当てる実施形態46〜47のいずれか1つに記載の装置。
49.MBMSサービスがオフにされた場合、WTRUのためのRBは、事前設定された期間にわたって維持される実施形態46〜47のいずれか1つに記載の装置。
50.MBMSサービスは、他の優先度のより高いサービスの要求が設定された閾値を超過した場合にオフにされる実施形態46〜49のいずれか1つに記載の装置。
51.コントローラは、MBMS送信のために十分なダウンリンク容量が利用可能になった場合、MBMSサービスを再開する実施形態50に記載の装置。
52.セル内においていくつかのMBMSサービスがサポートされ、MBMSサービスは、優先度に基づいて再開される実施形態51に記載の装置。
53.コントローラは、優先度のより高いユニキャストサービス要求の持続時間が設定された閾値を超過した場合、MBMSサービスをMBMS専用キャリアに移す実施形態52に記載の装置。
54.送受信機を含む実施形態41に記載の装置。
55.MBMSサービスを構成し、WTRUのチャネル状態に基づいて、PTPとPTMとの間でMBMSサービススキームを切り替えるコントローラを含む実施形態54に記載の装置。
56.チャネル状態は、WTRUがMBMS受信において同期が取れているかそれとも同期が取れていないか、ある時間ウィンドウ内における連続したNAK、基準チャネルからの測定経路損失の少なくとも1つに基づいて決定される実施形態55に記載の装置。
57.MBMSサービスは、他の優先度のより高いサービスの要求が設定された閾値を超過した場合にPTMからPTPに切り替えられる実施形態55〜56のいずれか1つに記載の装置。
58.WTRUからMBMSサービス要求を受信する送受信機を含む実施形態41に記載の装置。
59.MBMSサービス要求のクラスにかかわらず、WTRUがRRCアイドルモードにある場合、専用MBMSキャリア上でMBMSサービスを構成し、特定のMBMSサービスを要求するWTRUが指定された閾値よりも多くRRC接続モードにある場合、混合セル上で配信されるようにMBMSサービスを構成するコントローラを含む実施形態58に記載の装置。
上では特徴および構成要素が特定の組み合わせで説明されたが、各特徴または構成要素は、他の特徴および構成要素を伴わずに単独で使用することができる。また、他の特徴および構成要素を伴うもしくは伴わない様々な組み合わせで使用することもできる。本明細書で提供された方法またはフローチャートは、汎用コンピュータまたはプロセッサによる実行のためのコンピュータ読取り可能記憶媒体内に含まれるコンピュータプログラム、ソフトウェア、またはファームウェアで実施することができる。コンピュータ読取り可能記憶媒体の例は、リードオンリメモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、レジスタ、キャッシュメモリ、半導体メモリデバイス、内蔵ハードディスクおよび着脱可能ディスクなどの磁気媒体、光磁気媒体、ならびにCD−ROMディスクおよびデジタル多用途ディスク(DVD)などの光媒体を含む。
適切なプロセッサは、一例として、汎用プロセッサ、専用プロセッサ、従来型プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つもしくは複数のマイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)回路、他の任意のタイプの集積回路(IC)、および/または状態マシーンを含む。
ソフトウェアと連携するプロセッサは、無線送受信ユニット(WTRU)、ユーザ機器(UE)、端末、基地局、無線ネットワークコントローラ(RNC)、または任意のホストコンピュータで使用される無線周波の送受信機を実施するために使用することができる。WTRUは、カメラ、ビデオカメラモジュール、ビデオフォン、スピーカフォン、バイブレーション装置、スピーカ、マイクロフォン、テレビ受信機、ハンズフリーヘッドセット、キーボード、Bluetooth(登録商標)モジュール、FMラジオユニット、液晶表示(LCD)ディスプレイユニット、有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイユニット、デジタル音楽プレーヤ、メディアプレーヤ、ビデオゲームプレーヤモジュール、インターネットブラウザ、および/または任意の無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)もしくは超広帯域(UWB)モジュールなどの、ハードウェアおよび/またはソフトウェアで実施されるモジュールと併せて使用することができる。

Claims (22)

  1. マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(MBMS)に対するリソース管理の方法であって、
    隣接セルからの信号の測定を実行するステップと、
    複数のセルからのMBMSマクロダイバーシチ受信に基づいて、MBMS受信性能評価を実行するステップと、
    測定レポートおよび単一周波数ネットワーク(SFN)エリア構成に対するMBMS受信性能レポートを送るステップであって、前記測定レポートおよび前記MBMS受信性能レポートは、前記MBMS受信性能が設定された時間期間に対する設定された閾値より下回るという条件で送られる、ステップと
    を備えることを特徴とする方法。
  2. 現在の位置がSFNエリア端の近くであることを検出するステップであって、前記測定レポートおよび前記MBMS受信性能レポートは前記SFNエリア端が検出されたときにいつでも送られる、検出するステップをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記測定レポートは、トラッキングエリア(TA)更新メッセージおよびルーティングエリア(RA)更新メッセージの1つと組み合わされることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. ブロードキャストチャネル情報を読み取ることによって、SFN識別(ID)変更を検出するステップと、
    前記SFN ID変更を報告するステップと
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. カウンティングの目的のために、セル更新メッセージおよび無線リソース制御(RRC)接続要求メッセージが送られるという条件で、マクロダイバーシチMBMS受信のために使用されているすべてのセルのセル識別(ID)を示している情報要素(IE)とともに、前記セル更新メッセージおよび前記RRC接続要求メッセージの1つを送るステップ
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. ポイント・ツー・ポイント(PTP) MBMS送信が構成されたという条件で、MBMSサービスが継続的に受信されることになるかまたは中断されることになるかどうかを示し、前記MBMSサービス受信が中断されると計画されたという条件で、前記中断が一時的であるかそうでないかを示すステップ
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(MBMS)に対するリソース管理のための無線送受信ユニット(WTRU)において、
    隣接セルからの信号の測定を実行する測定ユニットと、
    複数のセルからのMBMSマクロダイバーシチ受信に基づいて、MBMS受信性能評価を実行する処理ユニットと、
    測定レポートおよび単一周波数ネットワーク(SFN)エリア構成に対するMBMS受信性能レポートを送るコントローラであって、現在の位置がSFNエリア端の近くであることを検出し、および、前記SFNエリア端が検出されたという条件で、前記測定レポートおよび前記MBMS受信性能レポートを送る、コントローラと
    を備えたことを特徴とするWTRU。
  8. 前記測定レポートおよび前記MBMS受信性能レポートは、前記MBMS受信性能が設定された時間期間に対する設定された閾値より下回るという条件で送られることを特徴とする請求項7に記載のWTRU。
  9. 前記測定レポートは、トラッキングエリア(TA)更新メッセージおよびルーティングエリア(RA)更新メッセージの1つと組み合わされることを特徴とする請求項7に記載のWTRU。
  10. 前記コントローラは、ブロードキャストチャネル情報に基づいて、SFN識別(ID)変更を検出し、および、前記SFN ID変更を報告することを特徴とする請求項7に記載のWTRU。
  11. 前記コントローラは、カウンティングの目的のために、セル更新メッセージおよび無線リソース制御(RRC)接続要求メッセージが送られるという条件で、マクロダイバーシチMBMS受信のために使用されているすべてのセルのセル識別(ID)を示している情報要素(IE)とともに、前記セル更新メッセージおよび前記RRC接続要求メッセージの1つを送ることを特徴とする請求項7に記載のWTRU。
  12. 前記コントローラは、ポイント・ツー・ポイント(PTP) MBMS送信が構成されたという条件で、MBMSサービスが継続的に受信されることになるかまたは中断されることになるかどうかを示し、前記MBMSサービス受信が中断されると計画されたという条件で、前記中断が一時的であるかそうでないかを示すよう構成されていることを特徴とする請求項7に記載のWTRU。
  13. 複数のセルから、マルチキャストブロードキャスト単一周波数ネットワーク(MBSFN)サービスを受信するよう構成された回路を備え、
    前記MBSFNサービスを受信しながら、前記回路は第2のセルにキャンプオンするようさらに構成され、
    前記第2のセルは、前記複数のセルとは異なること
    を特徴とする無線送受信ユニット(WTRU)。
  14. 前記回路は、前記第2のセル上でアップリンクシグナリングを送信するようさらに構成されていることを特徴とする請求項13に記載のWTRU。
  15. 前記アップリンクシグナリングは、カウンティング手順であることを特徴とする請求項14に記載のWTRU。
  16. 前記カウンティング手順は、セル更新手順であることを特徴とする請求項15に記載のWTRU。
  17. 前記カウンティング手順は、無線リソース制御(RRC)接続手順であることを特徴とする請求項15に記載のWTRU。
  18. 無線送受信ユニット(WTRU)によって使用される方法において、
    前記WTRUによって、複数のセルから、マルチキャストブロードキャスト単一周波数ネットワーク(MBSFN)サービスを受信するステップと、
    前記MBSFNサービスを受信しながら、前記WTRUによって、前記複数のセルとは異なる第2のセルにキャンプオンするステップと
    を備えることを特徴とする方法。
  19. 前記WTRUによって、前記第2のセル上でアップリンクシグナリングを送信するステップをさらに備えることを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 前記アップリンクシグナリングは、カウンティング手順であることを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 前記カウンティング手順は、セル更新手順であることを特徴とする請求項20に記載の方法。
  22. 前記カウンティング手順は、無線リソース制御(RRC)接続手順であることを特徴とする請求項20に記載の方法。
JP2010506533A 2007-04-27 2008-04-25 マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービスのためのリソース管理の方法および装置 Active JP5466146B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US91457607P 2007-04-27 2007-04-27
US60/914,576 2007-04-27
US94287707P 2007-06-08 2007-06-08
US60/942,877 2007-06-08
PCT/US2008/061633 WO2008134554A2 (en) 2007-04-27 2008-04-25 Method and apparatus of resource management for multimedia broadcast multicast services

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014010404A Division JP2014096845A (ja) 2007-04-27 2014-01-23 マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービスのためのリソース管理の方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010525763A JP2010525763A (ja) 2010-07-22
JP5466146B2 true JP5466146B2 (ja) 2014-04-09

Family

ID=39645438

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010506533A Active JP5466146B2 (ja) 2007-04-27 2008-04-25 マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービスのためのリソース管理の方法および装置
JP2014010404A Pending JP2014096845A (ja) 2007-04-27 2014-01-23 マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービスのためのリソース管理の方法および装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014010404A Pending JP2014096845A (ja) 2007-04-27 2014-01-23 マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービスのためのリソース管理の方法および装置

Country Status (14)

Country Link
US (2) US8175069B2 (ja)
EP (1) EP2143242A2 (ja)
JP (2) JP5466146B2 (ja)
KR (4) KR101221385B1 (ja)
CN (3) CN103220785A (ja)
AR (1) AR066329A1 (ja)
AU (1) AU2008245594A1 (ja)
BR (2) BRPI0809812A2 (ja)
CA (1) CA2685340A1 (ja)
IL (1) IL201781A0 (ja)
MX (1) MX2009011602A (ja)
RU (1) RU2009143863A (ja)
TW (2) TW200847815A (ja)
WO (1) WO2008134554A2 (ja)

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8843118B2 (en) 2006-08-21 2014-09-23 Interdigital Technology Corporation Multi-cell coordination for multimedia broadcast multicast services in a wireless communication system
CN101335972B (zh) * 2007-06-29 2012-01-04 华为技术有限公司 一种边界小区的配置调整方法及网元管理系统
WO2009011351A1 (ja) * 2007-07-18 2009-01-22 Nec Corporation 伝送制御方法及び伝送制御装置
JP4964081B2 (ja) * 2007-10-01 2012-06-27 パナソニック株式会社 無線送信装置
JP5116853B2 (ja) * 2007-10-25 2013-01-09 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) E−utranシステムにおいてmbmsデータを送信する方法
WO2009109937A1 (en) * 2008-03-05 2009-09-11 Nxp B.V. Dynamic mbsfn area configuration method in consideration of radio resource efficiency and system thereof
US8340011B2 (en) * 2008-05-07 2012-12-25 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for increasing data transmission efficiency in a broadcast network
CN102057695A (zh) * 2008-06-06 2011-05-11 艾利森电话股份有限公司 涉及多媒体广播多播服务的方法和设备
US20100110879A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Jung-Im Kim Method and apparatus for providing multimedia broadcast multicast service
US8391885B2 (en) * 2009-03-25 2013-03-05 Qualcomm Incorporated Scheduling location update reports of access terminals to an access network within a wireless communications system
CN101888696B (zh) * 2009-05-15 2012-08-15 电信科学技术研究院 组播单频网中的信道同步方法、系统及设备
CN101938697A (zh) * 2009-06-29 2011-01-05 大唐移动通信设备有限公司 一种同步调度方法、装置和系统
EP2474174B1 (en) * 2009-09-01 2013-06-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (publ) METHOD FOR CONTROLLING Point-to-Multipoint (PTM) SERVICE TRANSMISSION
KR101164725B1 (ko) * 2009-12-21 2012-07-12 한국전자통신연구원 사용자 위치에 따른 멀티미디어 브로트캐스트/멀티캐스트 서비스 제어 장치 및 방법
KR101208554B1 (ko) * 2010-01-12 2012-12-05 엘지전자 주식회사 멀티 캐리어 시스템에서 e-mbs서비스를 지원하기 위한 방법 및 장치
CN102083004B (zh) * 2010-02-26 2014-04-02 电信科学技术研究院 一种多媒体广播\组播服务业务数据的收发方法及设备
US9496972B2 (en) 2010-03-08 2016-11-15 Htc Corporation Communication devices and methods thereof
JP5471707B2 (ja) * 2010-03-29 2014-04-16 富士通株式会社 基地局装置及びマルチキャスト信号の配信方法
US8631368B2 (en) 2010-03-30 2014-01-14 Qualcomm Incorporated Method and circuit to generate race condition test data at multiple supply voltages
US8660097B2 (en) * 2010-03-30 2014-02-25 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for service continuity in a communication network
US9686770B2 (en) * 2010-06-15 2017-06-20 Mediatek Inc. Methods to support MBMS service continuity and counting and localized MBMS service
US8699397B2 (en) 2010-07-28 2014-04-15 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for multimedia broadcast multicast services (MBMS) service feedback
GB2485237A (en) 2010-11-08 2012-05-09 Nec Corp MBMS provided by unicast or broadcast/multicast in dependence on the number of interested users.
US9237459B1 (en) * 2010-12-10 2016-01-12 Marvell International Ltd System and method for measuring characteristics of neighbor cells using a synthesized composite antenna pattern
US8861419B2 (en) 2010-12-29 2014-10-14 Motorola Solutions, Inc. Methods for binding and unbinding a MBMS bearer to a communication group in a 3GPP compliant system
US9392576B2 (en) 2010-12-29 2016-07-12 Motorola Solutions, Inc. Methods for tranporting a plurality of media streams over a shared MBMS bearer in a 3GPP compliant communication system
US9042291B2 (en) 2010-12-29 2015-05-26 Motorola Solutions, Inc. Methods for assigning a plethora of group communications among a limited number of pre-established MBMS bearers in a communication system
US8577385B2 (en) 2010-12-31 2013-11-05 Motorola Solutions, Inc. Method and system for delivering media to a plurality of mobile devices in a cell with a group transport function
JP5204248B2 (ja) * 2011-01-13 2013-06-05 株式会社東芝 通信制御装置及び通信装置
CN102695130B (zh) 2011-03-21 2016-12-21 中兴通讯股份有限公司 Mbms业务发送方式切换方法、装置和用户设备
CN102740233B (zh) * 2011-04-08 2017-06-06 中兴通讯股份有限公司 实现多媒体广播多播业务连续性的方法、用户设备及系统
EP2698004B1 (en) * 2011-04-13 2018-12-05 HMD global Oy Cell selection depending on mbms capability
US9226265B2 (en) 2011-04-15 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Demand-based multimedia broadcast multicast service management
ES2670871T3 (es) * 2011-04-19 2018-06-01 Fujitsu Limited Método y estación base para la adquisición de información
WO2013009090A2 (ko) * 2011-07-12 2013-01-17 엘지전자 주식회사 피어 투 피어 통신 시스템에서 우선순위에 기반한 데이터 송신 방법
CN102892037A (zh) * 2011-07-22 2013-01-23 中兴通讯股份有限公司 一种cmmb终端接收方法及装置
US8934423B2 (en) 2011-09-13 2015-01-13 Motorola Solutions, Inc. Methods for managing at least one broadcast/multicast service bearer
US9402264B2 (en) 2011-09-30 2016-07-26 Intel Corporation Methods to transport internet traffic over multiple wireless networks simultaneously
WO2013051832A2 (ko) * 2011-10-03 2013-04-11 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 서비스 관심 지시 메시지를 전송하는 방법 및 장치
US10004022B2 (en) 2011-11-15 2018-06-19 Kyocera Corporation Handover signaling using an MBSFN channel in a cellular communication system
JP5882493B2 (ja) 2011-11-15 2016-03-09 京セラ株式会社 セルラ通信ネットワークにおけるノード検出
US9872275B2 (en) 2011-11-15 2018-01-16 Kyocera Corporation Inter-cell messaging using MBSFN Subframe
US8699398B2 (en) * 2011-11-19 2014-04-15 Motorola Solutions, Inc. Dynamically switching mobile stations between point-to-point and point-to-multipoint operating modes
US8867388B2 (en) * 2011-11-19 2014-10-21 Motorola Solutions, Inc. Distributing content to a plurality of mobile stations using a downlink point-to-multipoint (PTM) bearers and downlink point-to-point (PTP) bearers
US9294956B2 (en) 2011-12-29 2016-03-22 Qualcomm Incorporated Application-server-assisted preemptive multicast bearer establishment for real-time low-latency applications
US9025462B2 (en) 2012-01-16 2015-05-05 Qualcomm Incorporated Reception report aggregation
EP2807877B1 (en) * 2012-01-25 2018-10-31 Nokia Solutions and Networks Oy Reporting for mbms
US9143984B2 (en) * 2012-04-13 2015-09-22 Intel Corporation Mapping of enhanced physical downlink control channels in a wireless communication network
CN103428641B (zh) * 2012-05-25 2018-07-06 中兴通讯股份有限公司 广播业务的资源分配方法、资源管理中心及mme
US9030988B2 (en) * 2012-06-29 2015-05-12 Alcatel Lucent Method and apparatus for switching between multicast/broadcast and unicast service
US8867425B2 (en) 2012-12-21 2014-10-21 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus multimedia broadcast/multicast service coverage boost
US9042223B2 (en) 2012-12-21 2015-05-26 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for multimedia broadcast multicast service
JP5380600B2 (ja) * 2012-12-26 2014-01-08 株式会社東芝 通信制御装置及び通信装置
US9131350B2 (en) 2012-12-28 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Extending eMBMS session in LTE eMBMS
US9161179B2 (en) 2013-01-04 2015-10-13 Qualcomm Incorporated Enabling a wireless communication device to switch from one local network to a separate wide area network for a high priority multicast group communication
KR102160665B1 (ko) * 2013-02-14 2020-09-28 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 mbms 정보 보고 방법 및 이를 지원하는 장치
US9167479B2 (en) 2013-03-15 2015-10-20 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for queued admissions control in a wireless communication system
US10028107B1 (en) * 2013-07-09 2018-07-17 Sprint Spectrum L.P. Dynamic MBMS network reconfiguration
EP2836037B1 (en) 2013-08-07 2018-10-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Method, device, computer program and computer program product for broadcasting a road hazard warning
US9713083B2 (en) * 2013-08-28 2017-07-18 Noki Technologies Oy LTE advanced service indicator
WO2015061983A1 (en) * 2013-10-30 2015-05-07 Qualcomm Incorporated Service continuity for group communications over evolved multimedia broadcast multicast service
WO2015072042A1 (ja) * 2013-11-18 2015-05-21 富士通株式会社 無線端末装置及び受信品質報告方法
US9867054B2 (en) * 2014-04-10 2018-01-09 Qualcomm Incorporated Techniques for transmitting patterns of signal transmissions or reference signals over an unlicensed radio frequency spectrum band
GB2526290B (en) * 2014-05-19 2020-09-16 Vodafone Ip Licensing Ltd Resource management in a cellular network
GB2526289B (en) * 2014-05-19 2020-11-04 Vodafone Ip Licensing Ltd Resource management in a cellular network
WO2016027126A1 (en) 2014-08-19 2016-02-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Dynamic resource allocation by base station providing both broadcast and unicast services
US10313909B2 (en) 2014-10-03 2019-06-04 Lg Electronics Inc. Method and device for cell granularity reporting in wireless communication system
CN107113082B (zh) * 2014-11-21 2020-09-04 瑞典爱立信有限公司 用于多媒体广播多播服务传送的方法和设备
DK3057373T3 (da) * 2015-02-12 2022-01-10 Nokia Technologies Oy Enkeltcelle-punkt-til-multipunkt-overførsel
US10375531B2 (en) 2015-08-28 2019-08-06 Lg Electronics Inc. Method for transmitting/receiving MBMS signal in wireless communication system and device for performing same
US20180278438A1 (en) * 2015-09-18 2018-09-27 Lg Electronics Inc. Channel estimation method in dual mobility environment, and user equipment
KR102316778B1 (ko) 2015-09-25 2021-10-25 삼성전자 주식회사 공공 안전 서비스를 지원하는 단말이 아이들 모드에서 셀을 재선택하는 방법 및 장치
KR102353202B1 (ko) 2015-11-06 2022-01-19 삼성전자 주식회사 공공 안전 망 서비스를 지원하는 통신 시스템에서 서비스 향상 방법 및 장치
CN107205228B (zh) * 2016-03-18 2020-09-08 成都鼎桥通信技术有限公司 Mbms业务的发送方法、装置和系统
WO2017173051A1 (en) * 2016-03-30 2017-10-05 Idac Holdings, Inc. Method for initial access using signatures
CN109076509B (zh) * 2016-05-13 2024-01-16 苹果公司 车辆近距离服务的优先通信
CN107454573B (zh) * 2016-06-01 2020-12-01 成都鼎桥通信技术有限公司 基于sc-ptm的同播方法和装置
RU2635870C1 (ru) * 2016-07-06 2017-11-16 Фудзицу Лимитед Способ сбора информации и базовая станция
WO2018143413A1 (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 京セラ株式会社 無線端末、プロセッサ、及び方法
US10560814B2 (en) 2017-02-10 2020-02-11 Harris Corporation Wireless PTT communication system with enhanced location reporting and related devices and methods
CN113196810A (zh) * 2018-10-30 2021-07-30 Idac控股公司 用于移动网络中的移动性的方法和装置
WO2021149933A1 (en) 2020-01-23 2021-07-29 Lg Electronics Inc. Switching between unicast and multicast by considering degraded user experience in a wireless communication system
WO2021239062A1 (en) * 2020-05-27 2021-12-02 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Methods and apparatus of reliable multicast transmission
CN113950002B (zh) * 2020-07-15 2023-05-26 大唐移动通信设备有限公司 一种广播组播传输方式的切换方法、终端及基站
WO2022030518A1 (ja) * 2020-08-05 2022-02-10 京セラ株式会社 通信制御方法
CN114745677B (zh) * 2021-01-08 2023-05-16 维沃移动通信有限公司 路径处理方法、装置、终端、网络设备和存储介质

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3400649A1 (de) * 1984-01-11 1985-07-18 Jonny 4000 Düsseldorf Janus Fahrzeugrad
WO2003036857A1 (en) * 2001-10-24 2003-05-01 Nokia Corporation Ciphering as a part of the multicast cencept
US7239880B2 (en) 2002-06-12 2007-07-03 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for delivering multimedia multicast services over wireless communication systems
KR100566208B1 (ko) * 2002-06-14 2006-03-29 삼성전자주식회사 부호분할다중접속 이동통신시스템에서 멀티캐스트 멀티미디어 방송 서비스 데이터를 소프트 컴바이닝하는 방법 및 장치
CN1219372C (zh) 2002-07-08 2005-09-14 华为技术有限公司 一种实现多媒体广播和多播业务的传输方法
EP1538858A4 (en) * 2002-09-13 2007-10-31 Fujitsu Ltd MOBILE SYSTEM
JP4411842B2 (ja) * 2003-01-10 2010-02-10 日本電気株式会社 移動通信システム及びそれに用いる無線制御装置及びその動作制御方法
EP1492249A1 (en) * 2003-06-25 2004-12-29 Siemens Mobile Communications S.p.A. Downlink power control method for multicast service in mobile radio networks
EP1642405B1 (en) * 2003-07-09 2015-09-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Initiation of an uplink signaling by mbms ue
KR100964679B1 (ko) * 2003-08-19 2010-06-22 엘지전자 주식회사 멀티미디어 방송 멀티 캐스트서비스에서 무선자원제어연결 모드 단말을 집계하는 방법
WO2005020474A1 (en) * 2003-08-22 2005-03-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Cell reselection method for receiving packet data in a mobile communication system supporting mbms
KR100689390B1 (ko) * 2003-10-02 2007-03-02 삼성전자주식회사 멀티미디어 방송/멀티캐스트 서비스의 서비스 유효성 정보를 송수신하는 방법
US20050147127A1 (en) * 2004-01-02 2005-07-07 Padmaja Putcha Multicasting data method in a radio communication system
KR100664278B1 (ko) * 2004-01-09 2007-01-04 엘지전자 주식회사 Mbms 무선통신 시스템
US7415241B2 (en) * 2004-06-02 2008-08-19 Motorola, Inc. Method and apparatus for regulating a delivery of a broadcast-multicast service in a packet data communication system
US6987749B2 (en) * 2004-06-22 2006-01-17 Motorola, Inc. Method for radio bearer optimization through an adaptive access probability factor
AU2005273127B2 (en) * 2004-08-19 2008-12-18 Lg Electronics Inc. Terminal distribution control for point- to-multipoint service in wireless communication system
US8081999B2 (en) * 2004-09-14 2011-12-20 Nokia Corporation Enhanced assisted cell change
RU2375828C2 (ru) * 2004-09-24 2009-12-10 Квэлкомм Инкорпорейтед Способ и устройство для передачи информации в системе, использующей различные протоколы передачи
FI20041267A0 (fi) * 2004-09-29 2004-09-29 Nokia Corp Tiedottaminen solukkotietoverkossa
CN1297109C (zh) * 2004-11-11 2007-01-24 华为技术有限公司 一种读取多媒体广播/组播服务接入信息的方法
CN100450280C (zh) * 2005-03-30 2009-01-07 华为技术有限公司 用户设备释放点到多点无线承载的方法
ATE392108T1 (de) * 2005-05-04 2008-04-15 Samsung Electronics Co Ltd Verfahren und vorrichtung zum melden einer inter- frequenzmessung unter verwendung einer rach- nachricht in einem kommunikationssystem
KR100672332B1 (ko) * 2005-06-10 2007-01-24 엘지전자 주식회사 멀티미디어 콘텐츠 다운로드 방법 및 시스템
US8059608B2 (en) * 2005-06-14 2011-11-15 Qualcomm Incorporated Transmit spatial diversity for cellular single frequency networks
ES2330950T3 (es) * 2005-06-15 2009-12-17 Alcatel Lucent Un metodo para coordinar la interferencia de enlace ascendente en redes de frecuencia unica, una estacion base y una red movil para la misma.
CN100571453C (zh) * 2005-08-23 2009-12-16 华为技术有限公司 响应mbms修正业务消息的方法
EP1987607B1 (en) * 2006-02-06 2013-11-20 LG Electronics Inc. Mbms dual receiver
US20080031245A1 (en) * 2006-03-06 2008-02-07 Nokia Corporation Uplink signaling for multicast transmission
US8477673B2 (en) * 2006-06-09 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Cell specific retransmission of single frequency network MBMS data
US7570916B2 (en) 2006-08-22 2009-08-04 Motorola, Inc. Method and apparatus for providing and obtaining broadcast multicast service feedback
CN101272518B (zh) * 2007-03-21 2012-07-25 上海贝尔股份有限公司 针对mbms的调度方法、调度设备和包括该调度设备的基站
JP5047274B2 (ja) * 2007-03-23 2012-10-10 パナソニック株式会社 無線通信基地局装置及び無線通信方法
US8130687B2 (en) * 2007-04-27 2012-03-06 Research In Motion Limited Multi-stage setup for long-term evolution multimedia broadcast multicast service transmissions
US8577385B2 (en) * 2010-12-31 2013-11-05 Motorola Solutions, Inc. Method and system for delivering media to a plurality of mobile devices in a cell with a group transport function

Also Published As

Publication number Publication date
KR101466526B1 (ko) 2014-11-27
TW200847815A (en) 2008-12-01
EP2143242A2 (en) 2010-01-13
IL201781A0 (en) 2010-06-16
AR066329A1 (es) 2009-08-12
WO2008134554A3 (en) 2009-02-12
US8175069B2 (en) 2012-05-08
BRPI0809812A2 (pt) 2014-11-11
KR20140037285A (ko) 2014-03-26
JP2014096845A (ja) 2014-05-22
US20080267109A1 (en) 2008-10-30
KR20100017470A (ko) 2010-02-16
KR101467008B1 (ko) 2014-12-02
RU2009143863A (ru) 2011-06-10
KR20100002294A (ko) 2010-01-06
KR101221385B1 (ko) 2013-01-14
CN103220785A (zh) 2013-07-24
KR20130054433A (ko) 2013-05-24
CA2685340A1 (en) 2008-11-06
US20120195221A1 (en) 2012-08-02
CN101669336A (zh) 2010-03-10
TW201444390A (zh) 2014-11-16
CN103052159A (zh) 2013-04-17
JP2010525763A (ja) 2010-07-22
CN101669336B (zh) 2013-05-08
WO2008134554A2 (en) 2008-11-06
AU2008245594A1 (en) 2008-11-06
MX2009011602A (es) 2010-01-14
BR132013012189E2 (pt) 2016-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5466146B2 (ja) マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービスのためのリソース管理の方法および装置
CN111771422B (zh) 用于无线网络的多播业务区域管理和移动性
JP6134459B1 (ja) 基地局及び方法
ES2749196T3 (es) Transmisión eficaz de recurso de radio para comunicación de grupo a través de EMBMS de LTE
JP4441570B2 (ja) マルチメディアブロードキャスト及びマルチキャスト(mbms)サービスのための無線通信システム及び方法
JP2008514047A (ja) 機能強化されたセル変更支援
WO2009024073A1 (fr) Procédé et système de rétroaction multiutilisateur, procédé de transmission en liaison descendante, station de base et dispositif utilisateur
JP2008514039A5 (ja)
WO2010003318A1 (zh) 一种传输embms的方法、系统及装置
EP2563079A2 (en) Method and apparatus of resource management for multimedia broadcast multicast services
US20080037459A1 (en) Enabling dynamic registration of mobile stations at an access network in a high data rate wireless network
KR20130050196A (ko) Mbms 서비스의 연속성을 위한 혼잡 제어장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130307

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130408

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5466146

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250