JP5537000B2 - マルチメディア放送・同報サービス通信制御方法及び装置 - Google Patents

マルチメディア放送・同報サービス通信制御方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5537000B2
JP5537000B2 JP2008208761A JP2008208761A JP5537000B2 JP 5537000 B2 JP5537000 B2 JP 5537000B2 JP 2008208761 A JP2008208761 A JP 2008208761A JP 2008208761 A JP2008208761 A JP 2008208761A JP 5537000 B2 JP5537000 B2 JP 5537000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
random access
broadcast
service
access channel
preamble code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008208761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010045643A (ja
Inventor
亮 高瀬
和生 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2008208761A priority Critical patent/JP5537000B2/ja
Priority to US12/539,661 priority patent/US9775133B2/en
Priority to EP09167821A priority patent/EP2154928A3/en
Publication of JP2010045643A publication Critical patent/JP2010045643A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5537000B2 publication Critical patent/JP5537000B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/30Resource management for broadcast services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/185Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast with management of multicast group membership
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access, e.g. scheduled or random access
    • H04W74/08Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access]
    • H04W74/0833Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access] using a random access procedure

Description

無線基地局装置が無線移動局装置に対してマルチメディア放送・同報サービスを提供する無線通信技術に関する。
MBMS(Multimedia Broadcast and Multicast
Service)は、W−CDMAを利用した第3世代(3G)移動体通信システム等の基地局無線装置が無線移動局装置に対して、動画や音楽等のマルチメディアコンテンツの放送・同報サービスを効率よく行うための技術である。現時点において、MBMSを利用したサービスは実用化に向けて開発が進んでいる。
マルチキャスト通信とは、同時刻に複数の無線移動局装置に対して一度の送信で通信を完了させる技術であり、この技術により、同時刻に同一コンテンツを見たい人が存在するサービスの実現において、電波の効率的な利用が可能になる。
MBMSは、既存のW−CDMA網での利用を前提としているため、放送データ送信のための追加周波数帯は不要で、既存の基地局設備への機能追加のみで対応可能なため、実現が容易である。
MBMSを実現するために従来提案されている無線基地局装置(以下、「eNB」と呼ぶ)の構成及びeNB内に位置する無線信号処理部、インタフェース部、呼制御部の構成と、MBMSコントローラ(サーバ)の構成を、図12に示す。
図12において、eNB1201は、MBMSコントローラ1203と無線回線との間に位置する。無線回線には無線移動局装置(以下、「UE」(User Equipment)と呼ぶ)1202が接続される。eNB1201は、MBMSコントローラ1203、UE1202間のMBMSデータや呼情報の中継を行う。
eNB1201内の無線処理部1206は、送受信信号の処理を行い、MBMSコントローラ1203との間にあるインタフェース(IF)部104を通して、MBMSコントローラ1203とデータの送受信を行う。
無線処理部1206において、下り信号処理部1207は、MBMSサービス用のCH処理や通常の下り処理を行う制御チャネル(CH)/データチャネル(CH)処理部1209を備えている。
また、無線処理部1206において、上り信号処理部1208は、上り制御チャネルと上り通信データの処理を行う制御CH/データCH処理部1210と、RACH(ランダムアクセスチャネル)を処理するRACH処理部1211を備えている。
MBMSでは、データは、IF部1204を通り、下り信号処理部1207で、多数のUE1202に対して、同じ内容のデータが同時送信される。
MBMSデータがMBMSコントローラ1203からUE1202に送信(配信)されるまでのシーケンスを、図13に示す。
MBMSコントローラ1203からの送信が停止されている送信停止状態において、UE1202が制御CHや個別CHを使って、MBMSリクエストシグナリングをMBMS
コントローラ1203に通知する(S1301)。
リクエストシグナリングを受信したMBMSコントローラ1203は、MBMS送信開始状態に移行し(S1302)、MBMSデータサーバからリクエストされているコンテンツを読出し、それをUE1202に向けて、MBMSチャネル(MBMS CH)を使って、MBMSサービスとして送信する(S1303)。
UE1202は、送信されてきたMBMSサービスを受信する(S1304)。
特表2007−504721号公報 特開2004−208153号公報 特表2007−505914号公報 特表2007−536871号公報
上記MBMSの従来例において、複数のUE1202がMBMS開始時にMBMSコントローラ1203に対してリクエストシグナリングを送信するが、UE1202毎にリクエストシグナリングが送出される。このため、MBMSコントローラ1203でのリクエスト処理に時間を要し、MBMSの提供までに時間がかかるという問題点を有していた。
図14に#1〜#3の3台のUE1202がリクエストを送信した場合のシーケンス、図15にリクエストが流れる経路を、それぞれ示す。
#1〜#3の3台のUE1202がリクエストを制御CHや個別CH経由でMBMSコントローラ1203に送信する。そのリクエストは、図15に示されるように、eNB1201の上り信号処理部1208内の制御CH/データCH処理部1210で受信された後、IF部1204を介してMBMSコントローラ1203に転送される。MBMSコントローラ1203側では、図14に示されるように、MBMSリクエストの受付処理をUE1202毎に行う。そのリクエスト処理時間1401が長くかかるため、MBMSサービスを提供するまでに時間がかかる。
また、UE1202が増加した場合には、UE1202の数に応じたMBMSコントローラ1203の処理能力が必要となるという問題点も有していた。
また、複数のUE1202がMBMS開始時にMBMSコントローラ1203に対してリクエストシグナリングを送信する。eNB1201の上り信号処理部1208内の制御CH/データCH処理部1210では、通常の制御CHや個別CHの通信を行っているUE1202の中にMBMSのシグナリングを送信するUE1202を割り込ませる。このため、通常通信を行うUE1202の数の低下やUE1202当りの通信速度の低下が発生するという問題点も有していた。
更に、制御CHや個別CHに埋め込まれたMBMSシグナリング情報を取り出すので、制御CH/データCH処理部1210の受信処理能力も向上させる必要があるという問題点を有していた。
課題は、マルチメディア放送・同報サービス送信装置及び無線基地局装置の上り信号処理部の処理負荷を軽減させることにある。
本態様は、無線基地局装置がマルチメディア放送・同報サービス送信装置から送信されたマルチメディアデータを無線移動局装置に放送・同報するマルチメディア放送・同報通信制御方法又は装置を前提とする。
第1のステップ(S802)にて、無線移動局装置が、マルチメディア放送・同報サービスを要求する要求シグナリングを、無線移動局装置から無線基地局装置へ送信される所定のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードを用いて無線基地局装置へ送信する。
第2のステップ(S701、S702)にて、無線基地局装置が、ランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードを受信した後、所定のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードを判別する。
第3のステップ(S704)にて、無線基地局装置が、第2のステップによる判別の後、プリアンブルコードを送信した無線移動局装置に受信完了応答を送信する。
第4のステップ(S706)にて、無線基地局装置が、少なくとも1つのマルチメディア放送・同報サービスに対する所定のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードを最初に受けたときに、そのサービスの開始要求をマルチメディア放送・同報サービス送信装置に通知する。
上述の態様において、以下の第5及び第6のステップを更に含むように構成することができる。
即ち、第5のステップ(S807)、無線移動局装置が、マルチメディア放送・同報サービスの開始後、所定のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードを定期的に無線基地局装置に送信する。
第6のステップ(S711)にて、無線基地局装置が、提供中のマルチメディア放送・同報サービスに対応する所定のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードを受信しなくなったときに、そのサービスの終了要求をマルチメディア放送・同報サービス送信装置に通知する。
ここまでの態様において、以下の第7〜第9のステップを更に含むように構成することができる。
即ち、第7のステップ(S901、S904)にて、無線基地局装置が、第2のステップにより判別した所定のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードの受信電力を判別する。
第8のステップ(S902、S905)にて、無線基地局装置が、第7のステップが判別した受信電力に基づいて、マルチメディア放送・同報サービスを要求している無線移動局装置の数を推定する。
第9のステップ(S903、S905)にて、無線基地局装置が、第8のステップが推定した無線移動局装置の数をマルチメディア放送・同報サービス送信装置に通知する。
ここまでの態様において、前述の第1、第4のステップを以下のように構成することができる。
即ち、第1のステップは、無線移動局装置が、マルチメディア放送・同報サービスを要求する要求シグナリングを、そのサービスの種別に応じたシグネイチャ系列のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードを使って無線基地局装置へ送信するステップである。
第4のステップは、無線基地局装置が、要求シグナリングのプリアンブルコードを最初に受けたときに、そのプリアンブルコードのシグネイチャ系列に対応する種別のサービスの開始要求をマルチメディア放送・同報サービス送信装置に通知するステップである。
無線移動局装置から送信されるMBMSリクエストシグナリングを制御チャネル、個別チャネルを用いずに通知できるため、無線基地局装置や無線移動局装置のマルチメディア放送・同報サービスのシグナリング処理負荷を軽減することが可能となる。
また、マルチメディア放送・同報サービス送信装置でのシグナリング終端が無線移動局装置毎ではなくなるため、マルチメディア放送・同報サービスの提供時間を高速化することが可能となる。
更に、制御チャネル、個別チャネルが使用されないため、通常通信をしている無線移動局装置への影響を無くすことが可能となる。
以下、図面を参照しながら、最良の実施形態を詳細に説明する。
まず、実施形態の動作概要について説明する。
通常の通信においては、通信開始時には、無線移動局装置(UE)と無線基地局装置(eNB)間では、ランダムアクセスチャネル(以後、「RACH:Random Access Channel」という)による通信が行われる。このRACH通信では、UE毎に後述する図2に示されるようなRACHシーケンスが実行され、その後で制御CHや個別CHの通信が実行される。
RACH通信が使用される主な場面は、以下の通りである。
・アイドル状態から接続状態に移行する場合
・ハンドオーバー(無線基地局装置の切替え)が行われた場合
・アップリンク再同期が必要な場合
UEは、RACH通信の開始時には、最初にプリアンブルと呼ばれる信号を送信する。そして、このプリアンブルは、複数の端末が同時に送信しても衝突しないように、複数種類のシグネイチャと呼ばれる系列により符号化される。
図1は、RACHプリアンブルの動作概念を示す図である。シグネイチャ系列により作られた#1、#2等の複数のプリアンブル101は、それぞれのUE(無線移動局装置)のアンテナから送信され、空間多重されてeNB(無線基地局装置)のアンテナに受信される。1つのプリアンブル送信時間は、例えば1ミリ秒である。
eNB側では、端末からのRACH信号からシグネイチャ系列によりUEを区別し(102)、UE毎のRACHシーケンス処理が実行される(103)。
図2は、RACHシーケンス処理の動作シーケンスを示す図である。
図2において、Message1がプリアンブルである。
そこで、本実施形態では、RACH通信において、UEがeNBに対して送信するRACHプリアンブルコードがMBMS用に固定され、eNBは、ある固定のRACHプリアンブルコードを受信した場合はMBMSリクエストシグナリングが発生したと認識する。
eNBは、上記特定のRACHプリアンブルコードを受信した場合は、通常のRACH処理はしない。
上述に基づく、特定のRACHプリアンブルコードを使ったMBMSリクエストシグナリング処理の動作シーケンスを図3に、リクエストが流れる経路を図4に、それぞれ示す。図4において、インタフェース(IF)部404、呼制御部405、下り信号処理部407、及び制御CH/データCH処理部409の各部は、図12の従来技術における1204、1205、1207、及び1209の各部とそれぞれ同じ処理を行う。
図2で示した通常通信のRACHシーケンスでは、通信開始時にRACHシーケンスが実行され、その後に制御CH、個別CHの通信が実行される。従って、従来のように、MBMSのリクエストシグナリングが制御CHや個別CHで送信される場合は、その処理はRACHシーケンス後に実行されることになる。そして、従来は、図14及び図15で説明したように、UEからのMBMSのリクエストシグナリングは、eNBを経由してMBMSコントローラで終端された。
これに対して、実施形態では、eNBが、UEから特定のRACHプリアンブルコードを使ったMBMSリクエストシグナリングをMessage1として受信すると(図3のS301)、eNBは、すぐにそのUEに対してMBMSリクエストの完了IDをMessage2として返す(図3のS302)。
これと共に、eNBは、或るMBMSサービスチャネルに対してそのシグナリングが初めてのリクエストである場合に限り、MBMSコントローラに対して、当該MBMSサービスの開始を通知する(図3のS303)。
MBMSコントローラは、eNBからの通知に基づいてMBMSサービスを開始する(図3のS304)。
以上の動作により、図4に示されるように、UE402からのMBMSリクエストシグナリングは、eNB401内の無線信号処理部406の上り信号処理部408において、制御CH/データCH処理部410ではなくRACH処理部411にて特定のRACHプリアンブルコードとして受信される。また、UE402からのMBMSリクエストシグナリングは、MBMSコントローラ403ではなくRACH処理部411で終端される。ここでの終端処理は、図3に示されるように、特定のRACHプリアンブルコードを受信したら完了IDを返すという単純な処理である。これにより、MBMSコントローラ403及び制御CH/データCH処理部410の処理負荷が大幅に軽減される。
また、UE40も、MBMSリクエストシグナリングを、特定のRACHプリアンブルコードを送信するという単純な処理にて行うことができるため、そこでの処理負荷が軽減される。
更に、MBMSコントローラ40は、MBMSリクエストシグナリングを発したUE40毎にではなくeNBから通知される唯一つのシグナリングのみに対してMBMSのサービスを開始すればよいため、処理時間も短縮される。
第1の実施形態
上記に基づく第1の実施形態について説明する。
図5は、第1の実施形態におけるeNB(無線基地局装置)の構成図、図6は、第1の実施形態におけるUE(無線移動局装置)の構成図である。なお、図5及び図6の構成は、後述する第2〜第4の実施形態と共通である。図5及び図6において、図4の構成と同じ番号が付された部分は図4の場合と同じ機能を有する。また、図7は、第1の実施形態におけるeNBの制御動作フローチャート、図8は、第1の実施形態におけるUEの制御動作フローチャートである。
図5のeNB401において、RACH処理部411は、受信されたMessage1を処理するMessage1受信処理部/Message2送信処理部501と、MBMSコントローラ403への通知判定を行う通知判定部503と、通知した事実を格納しておくメモリ504、及びRACHプリアンブルコードを記憶するRACHプリアンブルコ
ードテーブル502を有する。
eNB401の下り信号処理部407は、図4に示される一般的な制御CH/データCH処理部409のほか、MBMSコントローラ403から送られてきたMBMSデータをUEに向けて送信するMBMSサービス処理部505を有する。
RACH処理部411において、Message1が受信されると(図7のステップS701)、Message1受信処理部/Message2送信処理部501がRACHプリアンブルコードがMBMS用の特定パターンであるか否かを、RACHプリアンブルコードテーブル502を参照して判定する(図7のステップS702)。
受信されたRACHプリアンブルコードがMBMS用ではない場合は、通常のRACH処理が実行される(図7のステップS703)(図2参照)。
受信されたRACHプリアンブルコードがMBMS用である場合は、Message1受信処理部/Message2送信処理部501が、RACHプリアンブルコードを送信してきたUE402に、MBMSの受付完了を示すMessage2を送信する(図7のステップS704)(図3のS302参照)。
その後、通知判定部503にMBMSリクエストシグナリングが来たことが通知される。通知判定部503は、MBMSリクエストが既にMBMSコントローラ403に通知されているかどうかをメモリ504を参照して判定する(図7のステップS705)。
通知判定部503は、未通知の場合には、MBMSコントローラ403に対してMBMSリクエストがあったことを通知する(図7のステップS706)。
図7のステップ707〜S711については後述する。
次に、図6のUE402において、無線処理部601の上り信号処理部602内のRACH処理部604では、最初にMBMSの開始要求が発生した場合には、まず、Message1送信処理部/Message2受信処理部608が、RACHプリアンブルコードテーブル609を参照して、MBMS用のRACHプリアンブルコードでMessage1を送信する(図8のステップS802)。RACHプリアンブルコードテーブル609の内容は、図5のeNB401におけるRACHプリアンブルコードテーブル502の内容と同じである。
その後、RACH処理部604のMessage1送信処理部/Message2受信処理部608が、Message2の受信を試みる(図8のステップS803)。
Message2の受信が完了しなければ、再度Message1が送信される(図8のステップS804−>S802)。
Message2の受信が完了したら、送信判定部605に制御を移す(図8のステップS804−>S801)。これ以降、下り信号処理部603内のMBMSサービス受信処理部610が、MBMSサービスを受信する。
送信判定部605は、送信開始後は、定期的にMBMS用RACHプリアンブルコードを送信させるために、タイマ607を参照して、MBMSの送信タイミングになったか否かを判定する(図8のステップS801−>S805)。
送信タイミングでなければ、送信判定部605は、上記判定を繰り返す(図8のステップS805−>S801−>S805)。
送信タイミングになったら、送信判定部605は、MBMSの終了要求が利用者によっ
て指示されていないか否かを判定する(図8のステップS806)。終了要求が指示されていなければ、Message1送信処理部/Message2受信処理部608が、RACHプリアンブルコードテーブル609を参照して、MBMS用のRACHプリアンブルコードでMessage1を再び送信する(図8のステップS807)。
上記MBMS用RACHプリアンブルコードの定期的な送信に対して、図5のMessage1受信処理部/Message2送信処理部501は、タイマ処理による監視時間毎に(図7のステップS707−>S708)、何れかのUE402から、MBMS用のRACHプリアンブルコードが1つでも到来しているか否かを判定する(図7のステップS708−>S709)。
MBMS用のRACHプリアンブルコードが1つでも到来していれば、Message1受信処理部/Message2送信処理部501は、更に監視を続ける(図7のステップS709―>S707)。
MBMS用のRACHプリアンブルコードが1つも到来しなくなったら、MBMSサービスの利用者がいなくなったため、通知判定部503が、メモリ504を参照することにより、MBMSサービスを開始済みであるか否かを判定する(図7のステップS710)。開始済みである場合には、MBMSコントローラ403に、MBMSサービスの終了を通知する(図7のステップS710−>S711)。
第2の実施形態
第2の実施形態について説明する。
第2の実施形態では、RACHプリアンブルコードの受信電力から現在MBMSサービスを使っているUE数が推定され、それがMBMSコントローラに通知される。
第2の実施形態におけるeNB及びUEの構成は、第1の実施形態の場合の図5及び図6と同じである。
図9は、第2の実施形態におけるeNBの制御動作フローチャートである。図9において、第1の実施形態における図7の動作フローチャートと同じステップ番号が付されたステップは、図7の場合と同じ動作を実行する。
図9の動作フローチャートが図7の動作フローチャートと異なる点は、Message1受信処理部/Message2送信処理部501が、MBMS用のRACHプリアンブルコードを受信する毎に(ステップS702及びS709の後)、RACHプリアンブルコードの受信電力を判定し(ステップS901、S904)、それに基づいて現在MBMSを受信しているUE402の数を推定し(ステップS902、S905)、その推定UE数をMBMSの開始時及び監視時間毎にMBMSコントローラ403に通知する(ステップS903、S905)点である。
これにより、MBMSコントローラ403は、推定UE数に基づく適切な制御を行うことが可能となる。
第3の実施形態
第3の実施形態について説明する。
第3の実施形態では、UEが、MBMSのサービス種別に応じたシグネイチャパターンのRACHプリアンブルコードを送信する。eNBがそのパターンからサービス種別を判別し、それに応じたサービス開始要求をMBMSコントローラ403に通知する。
第3の実施形態におけるeNB及びUEの構成は、第1の実施形態の場合の図5及び図
6と同じである。
図10は、第3の実施形態におけるeNBの制御動作フローチャート、図11は、同じく第3の実施形態におけるUEの制御動作フローチャートである。図10及び図11において、第1の実施形態における図7及び図8の動作フローチャートと同じステップ番号が付されたステップは、図7及び図8の場合と同じ動作を実行する。
第3の実施形態では、図6のUE402において、Message1送信処理部/Message2受信処理部608が、RACHプリアンブルコードテーブル609を参照して、MBMS用のサービス種別に応じたRACHプリアンブルコードでMessage1を送信する(図11のステップS801−>S1101)。また、定期的に送信されるRACHプリアンブルコードも、MBMS用のサービス種別に応じたものである(図11のステップS1102)。
これに対して、図5のeNB401において、Message1受信処理部/Message2送信処理部501が、MBMS用のRACHプリアンブルコードを受信した場合に、RACHプリアンブルコードテーブル502(図5)を参照することにより、MBMSのサービス種別を識別する(図10のステップS1001)。そのサービス種別をメモリ504(図5)に格納する(図10のステップS1002)。通知判定部503がMBMSコントローラ403に開始要求を通知するときに、メモリ504に格納されているサービス種別を併せて通知する(図10のステップS1003)。
これにより、MBMSコントローラ403は、必要なMBMSのサービスを送信することができる。
以上の第1〜第3の実施形態に関して、更に以下の付記を開示する。
(付記1)
無線基地局装置がマルチメディア放送・同報サービス送信装置から送信されたマルチメディアデータを無線移動局装置に放送・同報するマルチメディア放送・同報通信制御方法であって、
前記無線移動局装置が、前記マルチメディア放送・同報サービスを要求する要求シグナリングを、前記無線移動局装置から前記無線基地局装置へ送信される所定のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードを用いて前記無線基地局装置へ送信する第1のステップと、
前記無線基地局装置が、ランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードを受信した後、前記所定のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードを判別する第2のステップと、
前記無線基地局装置が、前記第2のステップによる判別の後、前記プリアンブルコードを送信した前記無線移動局装置に受信完了応答を送信する第3のステップと、
前記無線基地局装置が、少なくとも1つの前記マルチメディア放送・同報サービスに対する前記所定のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードを最初に受けたときに、該サービスの開始要求を前記マルチメディア放送・同報サービス送信装置に通知する第4のステップと、
を含むことを特徴とするマルチメディア放送・同報サービス通信制御方法。
(付記2)
前記無線移動局装置が、前記マルチメディア放送・同報サービスの開始後、前記所定のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードを定期的に前記無線基地局装置に送信する第5のステップと、
前記無線基地局装置が、提供中の前記マルチメディア放送・同報サービスに対応する前記所定のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードを受信しなくなったときに、該サービスの終了要求を前記マルチメディア放送・同報サービス送信装置に通知する第6のステップと、
を更に含むことを特徴とする付記1に記載のマルチメディア放送・同報サービス通信制御方法。
(付記3)
前記無線基地局装置が、前記第2のステップにより判別した前記所定のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードの受信電力を判別する第7のステップと、
前記無線基地局装置が、前記第7のステップが判別した受信電力に基づいて、前記マルチメディア放送・同報サービスを要求している前記無線移動局装置の数を推定する第8のステップと、
前記無線基地局装置が、前記第8のステップが推定した前記無線移動局装置の数を前記マルチメディア放送・同報サービス送信装置に通知する第9のステップと、
を更に含むことを特徴とする付記1又は2の何れか1項に記載のマルチメディア放送・同報サービス通信制御方法。
(付記4)
前記第1のステップは、前記無線移動局装置が、前記マルチメディア放送・同報サービスを要求する要求シグナリングを、該サービスの種別に応じたシグネイチャ系列のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードを使って前記無線基地局装置へ送信するステップであり、
前記第4のステップは、前記無線基地局装置が、前記要求シグナリングのプリアンブルコードを最初に受けたときに、該プリアンブルコードのシグネイチャ系列に対応する種別のサービスの開始要求を前記マルチメディア放送・同報サービス送信装置に通知するステップである、
ことを特徴とする付記1乃至3の何れか1項に記載のマルチメディア放送・同報サービス通信制御方法。
(付記5)
マルチメディア放送・同報サービス送信装置から送信されたマルチメディアデータを無線移動局装置に放送・同報する無線基地局装置であって、
ランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードを受信した後、前記無線移動局装置から送信される、前記マルチメディア放送・同報サービスの要求シグナリングである所定のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードを判別するランダムアクセスチャネル信号受信部と、
該ランダムアクセスチャネル信号受信部による判別の後、前記プリアンブルコードを送信した前記無線移動局装置に受信完了応答を送信するランダムアクセスチャネル信号送信部と、
少なくとも1つの前記マルチメディア放送・同報サービスに対する前記所定のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードを最初に受けたときに、該サービスの開始要求を前記マルチメディア放送・同報サービス送信装置に通知する通知判定部と、
を含むことを特徴とする無線基地局装置。
(付記6)
提供中の前記マルチメディア放送・同報サービスに対応して、前記無線移動局装置から定期的に送信される前記所定のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードを受信しなくなったときに、該サービスの終了要求を前記マルチメディア放送・同報サービス送信装置に通知するサービス終了要求通知部を更に含む、
ことを特徴とする付記5に記載の無線基地局装置。
(付記7)
前記ランダムアクセスチャネル信号受信処理部により判別した前記所定のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードの受信電力を判別する受信電力判別部と、
該受信電力判別部が判別した受信電力に基づいて、前記マルチメディア放送・同報サービスを要求している前記無線移動局装置の数を推定する無線移動局装置数推定部と、
該無線移動局装置数推定部が推定した前記無線移動局装置の数を前記マルチメディア放送・同報サービス送信装置に無線移動局装置数通知部と、
を更に含むことを特徴とする付記5又は6の何れか1項に記載の無線基地局装置。
(付記8)
前記通知判定部は、前記要求シグナリングのプリアンブルコードを最初に受けたときに、該プリアンブルコードのシグネイチャ系列に対応する種別のサービスの開始要求を前記マルチメディア放送・同報サービス送信装置に通知する、
ことを特徴とする付記5乃至7の何れか1項に記載の無線基地局装置。
(付記9)
無線基地局装置から放送・同報されるマルチメディアデータを受信する無線移動局装置であって、
前記マルチメディア放送・同報サービスを要求する要求シグナリングを、前記無線基地局装置へ送信する所定のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードを用いて送信するランダムアクセスチャネル信号送信部と、
該ランダムアクセスチャネル信号送信部が送信した前記所定のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードに対応して前記無線基地局装置からの受信完了応答を受信し、その受信後に前記マルチメディア放送・同報サービスの受信を開始するランダムアクセスチャネル信号受信部と、
を含むことを特徴とする無線移動局装置。
(付記10)
前記マルチメディア放送・同報サービスの開始後、前記所定のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードを定期的に前記無線基地局装置に送信するランダムアクセスチャネル信号定期送信部を更に含む、
ことを特徴とする付記9に記載の無線移動局装置。
(付記11)
前記ランダムアクセスチャネル信号送信部は、前記マルチメディア放送・同報サービスを要求する要求シグナリングを、該サービスの種別に応じたシグネイチャ系列のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードを使って前記無線基地局装置へ送信する、
ことを特徴とする付記9又は10の何れか1項に記載の無線移動局装置。
RACHプリアンブルの動作概念図である。 通常通信におけるRACH処理の動作シーケンス図である。 RACHプリアンブルを使ったMBMSリクエストシグナリング処理の動作シーケンス図である。 RACHプリアンブルを使ったMBMSリクエストシグナリング処理の動作説明図である。 実施形態におけるeNB(無線基地局装置)の構成図である。 実施形態におけるUE(無線移動局装置)の構成図である。 第1の実施形態におけるeNBの制御動作フローチャートである。 第1の実施形態におけるUEの制御動作フローチャートである。 第2の実施形態におけるeNBの制御動作フローチャートである。 第3の実施形態におけるeNBの制御動作フローチャートである。 第3の実施形態におけるUEの制御動作フローチャートである。 eNB(無線基地局装置)の従来技術の構成図である。 従来のMBMS受信処理の動作シーケンス図である。 従来の複数UEからのMBMSリクエスト処理の動作シーケンス図である。 制御チャネル、個別チャネルを使ったMBMSリクエストシグナリング処理の動作説明図である。
符号の説明
101 プリアンブル
401、1201 eNB(無線基地局装置)
402、1202 UE(無線移動局装置)
403、1203 MBMSコントローラ
404、1204 IF(インタフェース)部
405、1205 呼制御部
406、601、1206 無線信号処理部
407、603、1207 下り信号処理部
408、602、1208 上り信号処理部
409、410、1209、1210 制御CH/データCH処理部
411、604、1211 RACH処理部
501 Message1受信処理部/Message2送信処理部
502、609 RACHプリアンブルコードテーブル
503 通知判定部
504、606 メモリ
505 MBMSサービス処理部
605 送信判定部
607 タイマ(Timer)
608 Message1送信処理部/Message2受信処理部
1401 リクエスト処理時間

Claims (6)

  1. 無線基地局装置がマルチメディア放送・同報サービス送信装置から送信されたマルチメディアデータを複数の無線移動局装置に放送・同報するマルチメディア放送・同報通信制御方法であって、
    前記複数の無線移動局装置の各々が、前記マルチメディア放送・同報サービスを要求する要求シグナリングを、前記無線移動局装置から前記無線基地局装置へ送信される所定のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードを用いて前記無線基地局装置へ送信する第1のステップと、
    前記無線基地局装置が、ランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードを受信した後、前記所定のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードを判別する第2のステップと、
    前記無線基地局装置が、前記第2のステップによる判別の後、前記プリアンブルコードを送信した無線移動局装置に受信完了応答を送信する第3のステップと、
    前記無線基地局装置が、少なくとも1つの前記マルチメディア放送・同報サービスに対する前記所定のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードを最初に受けたときに、該サービスの開始要求を前記マルチメディア放送・同報サービス送信装置に通知する第4のステップと、
    前記受信完了応答を受信した無線移動局装置が、前記マルチメディア放送・同報サービスの開始後、前記所定のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードを定期的に前記無線基地局装置に送信する第5のステップと、
    前記所定のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードを定期的に送信している無線移動局装置が、所定の指示に応じて、前記所定のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードの定期的な送信を停止する第6のステッと、
    前記無線基地局装置が、提供中の前記マルチメディア放送・同報サービスに対応する前記所定のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードを、前記複数の無線移動局装置の何れからも所定の監視時間に亘り受信しなくなったときに、該サービスの終了要求を前記マルチメディア放送・同報サービス送信装置に通知する第7のステップと、
    前記無線移動局装置から送信される所定のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードの受信電力を、前記無線基地局装置において判定し、該受信電力に基づいてマルチメディア放送・同報サービスを要求している無線移動局装置の数を推定し、該推定した数を前記マルチメディア放送・同報サービス送信装置に通知する第8のステップと、
    を含むことを特徴とするマルチメディア放送・同報サービス通信制御方法。
  2. 前記第1のステップは、前記無線移動局装置が、前記マルチメディア放送・同報サービスを要求する要求シグナリングを、該サービスの種別に応じたシグネイチャ系列のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードを使って前記無線基地局装置へ送信するステップであり、
    前記第4のステップは、前記無線基地局装置が、前記要求シグナリングのプリアンブルコードを最初に受けたときに、該プリアンブルコードのシグネイチャ系列に対応する種別のサービスの開始要求を前記マルチメディア放送・同報サービス送信装置に通知するステップである、
    ことを特徴とする請求項1に記載のマルチメディア放送・同報サービス通信制御方法。
  3. マルチメディア放送・同報サービス送信装置から送信されたマルチメディアデータを複数の無線移動局装置に放送・同報する無線基地局装置であって、
    ランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードを受信した後、前記無線移動局装置から送信された、前記マルチメディア放送・同報サービスの要求シグナリングである所定のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードを判別するランダムアクセスチャネル信号受信部と、
    該ランダムアクセスチャネル信号受信部による判別の後、前記プリアンブルコードを送信した無線移動局装置に受信完了応答を送信するランダムアクセスチャネル信号送信部と、
    前記所定のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードの受信電力を判定し、該受信電力に基づいてマルチメディア放送・同報サービスを要求している無線移動局装置の数を推定し、該推定した数を前記マルチメディア放送・同報サービス送信装置に通知するランダムアクセスチャネル処理部と、
    少なくとも1つの前記マルチメディア放送・同報サービスに対する前記所定のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードを最初に受けたときに、該サービスの開始要求を前記マルチメディア放送・同報サービス送信装置に通知する通知判定部と、
    提供中の前記マルチメディア放送・同報サービスに対応して、前記複数の無線移動局装置から定期的に送信される前記所定のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードを、前記複数の無線移動局装置の何れからも、所定の監視時間に亘り受信しなくなったときに、該サービスの終了要求を前記マルチメディア放送・同報サービス送信装置に通知するサービス終了要求通知部と、
    を含むことを特徴とする無線基地局装置。
  4. 前記通知判定部は、前記要求シグナリングのプリアンブルコードを最初に受けたときに、該プリアンブルコードのシグネイチャ系列に対応する種別のサービスの開始要求を前記マルチメディア放送・同報サービス送信装置に通知する、
    ことを特徴とする請求項3に記載の無線基地局装置。
  5. 無線基地局装置から放送・同報されるマルチメディアデータを受信する無線移動局装置であって、
    マルチメディア放送・同報サービスを要求する要求シグナリングを、前記無線基地局装置へ送信する所定のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードを用いて送信するランダムアクセスチャネル信号送信部と、
    該ランダムアクセスチャネル信号送信部が送信した前記所定のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードに対応して前記無線基地局装置からの受信完了応答を受信し、その受信後に前記マルチメディア放送・同報サービスの受信を開始するランダムアクセスチャネル信号受信部と、
    を含み、前記ランダムアクセスチャネル信号送信部は、所定のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードの受信電力を判定し、該受信電力に基づいてマルチメディア放送・同報サービスを要求している無線移動局装置の数を推定し、該推定した数をマルチメディア放送・同報サービス送信装置に通知する前記無線基地局であって、前記マルチメディア放送・同報サービスの開始後、複数の無線移動局装置の何れからも、前記所定のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードを所定の監視時間に亘り受信しなくなったときに、該サービスの終了要求をマルチメディア放送・同報サービス送信装置に通知する前記無線基地局に、前記所定のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードを定期的に送信し、所定の指示に応じて、前記所定のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードの定期的な送信を停止する、
    ことを特徴とする無線移動局装置。
  6. 前記ランダムアクセスチャネル信号送信部は、前記マルチメディア放送・同報サービスを要求する要求シグナリングを、該サービスの種別に応じたシグネイチャ系列のランダムアクセスチャネル信号のプリアンブルコードを使って前記無線基地局装置へ送信する、
    ことを特徴とする請求項5に記載の無線移動局装置。
JP2008208761A 2008-08-13 2008-08-13 マルチメディア放送・同報サービス通信制御方法及び装置 Expired - Fee Related JP5537000B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008208761A JP5537000B2 (ja) 2008-08-13 2008-08-13 マルチメディア放送・同報サービス通信制御方法及び装置
US12/539,661 US9775133B2 (en) 2008-08-13 2009-08-12 Broadcast and multicast service communication method, base station, and mobile station
EP09167821A EP2154928A3 (en) 2008-08-13 2009-08-13 Broadcast and multicast service communication method, base station, and mobile station

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008208761A JP5537000B2 (ja) 2008-08-13 2008-08-13 マルチメディア放送・同報サービス通信制御方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010045643A JP2010045643A (ja) 2010-02-25
JP5537000B2 true JP5537000B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=41382075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008208761A Expired - Fee Related JP5537000B2 (ja) 2008-08-13 2008-08-13 マルチメディア放送・同報サービス通信制御方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9775133B2 (ja)
EP (1) EP2154928A3 (ja)
JP (1) JP5537000B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10833832B2 (en) 2016-06-22 2020-11-10 Intel Corporation Communication device and a method for full duplex scheduling

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8836601B2 (en) 2013-02-04 2014-09-16 Ubiquiti Networks, Inc. Dual receiver/transmitter radio devices with choke
US9496620B2 (en) 2013-02-04 2016-11-15 Ubiquiti Networks, Inc. Radio system for long-range high-speed wireless communication
CN102300156B (zh) * 2010-06-23 2016-03-30 中兴通讯股份有限公司 多媒体广播组播业务请求方法和系统
WO2012063813A1 (ja) * 2010-11-08 2012-05-18 シャープ株式会社 移動通信システム、移動局装置、基地局装置、sgsn、ggsn、mme、mbms gw及び移動通信方法
US20130279394A1 (en) * 2010-11-08 2013-10-24 Sharp Kabushiki Kaisha Mobile communication system, mobile station device, base station device, sgsn, ggsn, mme, mbms gw and mobile communication method
US9247512B2 (en) * 2011-08-25 2016-01-26 Ubiquiti Networks Adaptive synchronous protocol for minimizing latency in TDD systems
US9544099B2 (en) * 2012-07-02 2017-01-10 Intel Corporation User equipment, evolved node B, and method for multicast device-to-device communications
US9867163B2 (en) * 2012-07-12 2018-01-09 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for power saving in broadcasting carrier information
US9543635B2 (en) 2013-02-04 2017-01-10 Ubiquiti Networks, Inc. Operation of radio devices for long-range high-speed wireless communication
US9397820B2 (en) 2013-02-04 2016-07-19 Ubiquiti Networks, Inc. Agile duplexing wireless radio devices
US9373885B2 (en) 2013-02-08 2016-06-21 Ubiquiti Networks, Inc. Radio system for high-speed wireless communication
ES2767051T3 (es) 2013-10-11 2020-06-16 Ubiquiti Inc Optimización de sistema de radio inalámbrica mediante análisis de espectro persistente
US20150256355A1 (en) 2014-03-07 2015-09-10 Robert J. Pera Wall-mounted interactive sensing and audio-visual node devices for networked living and work spaces
WO2015134753A1 (en) 2014-03-07 2015-09-11 Ubiquiti Networks, Inc. Cloud device identification and authentication
EP3120642B1 (en) 2014-03-17 2023-06-07 Ubiquiti Inc. Array antennas having a plurality of directional beams
CN104981941B (zh) 2014-04-01 2018-02-02 优倍快网络公司 天线组件
GB2541247A (en) * 2015-08-14 2017-02-15 Nec Corp Communication system
KR102539531B1 (ko) * 2017-12-14 2023-06-05 소니그룹주식회사 통신 장치, 통신 방법, 및 프로그램

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004153619A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Kyocera Corp 通信システム、無線通信端末、データ配信装置及び通信方法
JP3809415B2 (ja) 2002-12-26 2006-08-16 松下電器産業株式会社 送信電力決定装置および送信電力決定方法
BRPI0414568A (pt) 2003-09-18 2006-11-07 Combinatorx Inc combinações de drogas para o tratamento de neoplasmas
JP4194956B2 (ja) * 2004-01-28 2008-12-10 日本電信電話株式会社 マルチキャストデータ通信システム、分岐装置、及び、コンピュータプログラム
EP1716664B1 (en) * 2004-02-17 2009-04-08 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Presence and multicast/broadcast service
KR20050107968A (ko) 2004-05-10 2005-11-16 삼성전자주식회사 멀티캐스트 멀티미디어 방송 서비스를 지원하는이동통신시스템에서 사용자 단말의 셀 재선택 방법
US6987749B2 (en) 2004-06-22 2006-01-17 Motorola, Inc. Method for radio bearer optimization through an adaptive access probability factor
JP4525207B2 (ja) * 2004-06-25 2010-08-18 株式会社日立製作所 無線通信システム
US20060146745A1 (en) * 2005-01-05 2006-07-06 Zhijun Cai Method and apparatus for scheduling and synchronizing a multimedia broadcast/multicast service
WO2007066982A2 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Electronics And Telecommunications Research Institute Wireless communication system counting mobile terminals using mbms
US8059625B2 (en) * 2006-02-03 2011-11-15 Motorola Mobility, Inc. Distributed architecture and methods for broadcast/multicast service
KR20070121513A (ko) * 2006-06-21 2007-12-27 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템의 상향 접속 방법
GB2441165B (en) * 2006-08-21 2011-02-09 Ipwireless Inc Cellular communication system, network controller and method for obtaining feedback from subscriber communication units
EP1892978B1 (en) * 2006-08-22 2019-01-02 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. Method and device for setting up the transfer of a multimedia content in a cell of a wireless cellular telecommunication network

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10833832B2 (en) 2016-06-22 2020-11-10 Intel Corporation Communication device and a method for full duplex scheduling

Also Published As

Publication number Publication date
EP2154928A3 (en) 2011-11-23
EP2154928A2 (en) 2010-02-17
US9775133B2 (en) 2017-09-26
JP2010045643A (ja) 2010-02-25
US20100039979A1 (en) 2010-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5537000B2 (ja) マルチメディア放送・同報サービス通信制御方法及び装置
EP3528547B1 (en) Method for transmitting data, terminal device and network device
CN113260077B (zh) 随机接入的方法、用户设备及网络设备
CN109314894B (zh) 减少车辆对车辆通信的中断的系统和方法
RU2735152C1 (ru) Способ передачи сигнальной информации управления, базовая станция и терминал
US9504010B2 (en) Paging reading conflict management in dual standby handsets
EP3439404B1 (en) Data communication method, apparatus and system
CN107734684B (zh) 一种系统信息发送方法及装置
JP2007336491A (ja) 移動局装置および基地局装置並びにページング方法
EP2432288A1 (en) Paging reading conflict management in dual standby handsets.
WO2019174453A1 (zh) 信息发送的方法和装置
JP2010119058A (ja) 送信機および送信方法
JP2005143101A (ja) Ofdmシステムにおけるアイドルモード制御方法
WO2018028675A1 (zh) 随机接入信号配置方法、装置、设备、系统和存储介质
KR100869263B1 (ko) 대역 확산 통신 시스템 내의 액세스 노이즈를 감소시키는방법
JP2005039826A (ja) ポイントツーポイント情報を送信するための方法
CN111787589A (zh) 发射越区切换方法、相关设备及通讯系统
AU2006273396B2 (en) Mobile station, wireless access network apparatus, mobile communication system and communication method
JP2019519948A (ja) 同期方法、端末及びネットワーク装置
EP3565339B1 (en) Service transmission method, base station, and terminal
CN109687945B (zh) 帧的传输方法及相关设备
JP2019062367A (ja) 制御装置、制御方法、プログラム
JP4937238B2 (ja) 無線通信端末装置
JP2020141166A (ja) 音声通話システム、親局および子局
WO2017107211A1 (zh) 一种信号发送及接收方法、装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130131

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130212

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130308

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20131212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20131212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5537000

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees