JP4444039B2 - 誘導加熱調理器 - Google Patents

誘導加熱調理器 Download PDF

Info

Publication number
JP4444039B2
JP4444039B2 JP2004241838A JP2004241838A JP4444039B2 JP 4444039 B2 JP4444039 B2 JP 4444039B2 JP 2004241838 A JP2004241838 A JP 2004241838A JP 2004241838 A JP2004241838 A JP 2004241838A JP 4444039 B2 JP4444039 B2 JP 4444039B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heating
heated
induction heating
cooking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004241838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006059731A (ja
Inventor
高弓 福田
雅之 ▲高▼桑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2004241838A priority Critical patent/JP4444039B2/ja
Publication of JP2006059731A publication Critical patent/JP2006059731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4444039B2 publication Critical patent/JP4444039B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Induction Heating Cooking Devices (AREA)

Description

本発明は、一般家庭等で使用される誘導加熱調理器に関するものである。
従来、この種の誘導加熱調理器は、すでに知られている(例えば、特許文献1参照)。
これは火力調整手段で設定された火力(加熱量)により加熱を行うものであり、設定された火力と被加熱物の種類や内容物の容量によってほぼ一定の温度で加熱調理されていた。
特開平10−125457号公報
しかしながら、前記従来の構成では、煮物等の調理後に味の染み込みが足りないと使用者が感じて追加加熱したとき、火力設定を高くしすぎて内容物が沸騰して煮崩れしたり、逆に火力設定が低すぎて味の染み込みに時間が掛かかっているという課題を有していた。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、煮物等の調理後に味の染み込みが足りず、使用者が追加調理した際に、煮崩れなく、短時間で味が均一に染み込む誘導加熱調理器を提供することを目的とする。
従来の課題を解決するために、本発明の誘導加熱調理器は、被加熱物を誘導加熱する加熱コイルと、前記加熱コイルに高周波電流を供給することにより前記被加熱物を誘導加熱する誘導加熱手段と、前記被加熱物の温度を検知する温度検知手段と、前記温度検知手段の温度に応じて前記誘導加熱手段の加熱量を加減する制御手段と、前記制御手段に加熱動作を開始させる操作手段とを備え、前記制御手段は、前記操作手段により味しみ込み調理動作を実行させられると前記味しみ込み調理動作を開始してから所定時間後の前記被加熱物の温度を基準温度とし、前記基準温度から所定温度だけ低い温度を上限値とし、所定温度幅にて温度制御を行うように加熱量を制御するとしたものである。
これによって、沸点に近い高温で、しかも沸騰させないことにより調理物の煮崩れを防止でき、また所定の温度幅を持たせることにより調理物を短時間で味が均一に染み込ませることが可能となる。
本発明の誘導加熱調理器は、煮物等の調理後に味のしみ込みが足りないとお客様が感じて追加加熱調理する際、高温でしかも温度幅を持たせることにより(特に温度低下時に味が染み込むことが一般的に知られている)、煮崩れなく、短時間で味が均一に染み込むように調理することができる。
第1の発明は、被加熱物を誘導加熱する加熱コイルと、前記加熱コイルに高周波電流を供給することにより前記被加熱物を誘導加熱する誘導加熱手段と、前記被加熱物の温度を検知する温度検知手段と、前記温度検知手段の温度に応じて前記誘導加熱手段の加熱量を加減する制御手段と、前記制御手段に加熱動作を開始させる操作手段とを備え、前記制御手段は、前記操作手段により味しみ込み調理動作実行させられると前記味しみ込み調理動作を開始してから所定時間後の前記被加熱物の温度を基準温度とし、その後前記基準温度から所定温度だけ低い温度を上限値として所定温度幅にて温度制御を行うように加熱量を制御することにより、沸点に近い高温で、しかも沸騰させないことにより調理物の煮崩れを防止でき、また所定の温度幅を持たせることにより調理物を短時間で味が均一に染み
込ませることが可能となる。
第2の発明は、特に、第1の発明の制御手段を、味しみ込み調理動作を開始してから所定時間後の被加熱物の温度を基準温度とすることに替え、前記味しみ込み調理動作の開始直後の被加熱物の温度を基準温度として温度制御をおこなうものとしたことにより、使用者が追加調理する際、単純な方式により調理物を煮崩れさせることなく、短時間で味が均一に染み込ませることができる。
第3の発明は、特に、第1の発明の制御手段を、味しみ込み調理動作を開始してから所定時間後の被加熱物の温度を基準温度とすることに替え、前記味しみ込み調理動作を開始してから前記味しみ込み動作開始時と同じかまたは少ない加熱量である第一の所定加熱量にて所定時間加熱後の温度を基準温度として温度制御をおこなうものとしたことにより、温度検知手段による被加熱物の沸騰時の検知温度を安定化でき、温度制御の精度を向上でき、より調理物を煮崩れさせることなく、短時間で味が均一に染み込ませることができる。
の発明は、特に、第1〜3のいずれか1つの発明に於いて、制御手段を、基準温度が低いほど所定温度幅を小さくするとしたことにより、被加熱物の形状による温度検知手段の検知感度の相違による制御温度の影響を低減でき、調理性能の高い誘導加熱調理器を提供できる。
(実施の形態1)
図1は、本発明の第1の実施の形態における誘導加熱調理器の構成図を示すものである。図1において、1はアルミニウム等の非磁性体被加熱物または鉄等の磁性体被加熱物を誘導加熱するための加熱コイルで、2は加熱コイル1に高周波電流を供給することにより被加熱物4を誘導加熱手段で、5は被加熱物を載せるトッププレート、3はトッププレート5を通して被加熱物4の温度を検知するサーミスタ等のセンサーからなる温度検知手段で、6は温度検知手段3の温度に応じて誘導加熱手段2の加熱量を加減する制御手段である。7は制御手段6に加熱動作を開始させる為の操作手段である。
以上のように構成された誘導加熱調理器について、以下にその動作、作用を説明する。
図2は煮込み調理後に、味の染み込みが足らない為に追加調理(以降味しみ込み調理と記す)を実施した時のセンサー温度と加熱量を示す図である。
まず、使用者は煮込み等の調理を実施し、T0時点で煮込み調理を終了したが味のしみ込みをよりしたいと判断し、操作手段7により味しみ込み調理動作を実行させると、温度検知手段3はT0時点の被加熱物の温度を検知し制御手段6に伝える(この時煮込み直後のT0時点でのセンサー温度は調理物の沸点に相当するものと考えられる)。制御手段6はこの時の温度θkを基準温度とし、このθkから△θ温度(例えば5℃)だけ低い温度をθupとする。さらにθupからθdiff(例えば15℃)だけ低い温度をθdnとし、θdn未満となれば加熱し、θup以上となれば加熱を停止する。このことにより、被加熱物内の調理物は約80℃〜95℃の温度幅での温調により調理される。
以上のように、本実施の形態においては、制御手段は煮込み調理等の終了直後の温度から所定温度低い温度を温度制御の上限値としていることより、沸騰による調理物の煮崩れは防止でき、高温で温度幅を持たせた温調をすることにより、短時間で均一に調理物に味をしみ込ませることができる。
(実施の形態2)
図3は、本発明の第2の実施の形態の誘導加熱調理器のセンサー温度と加熱量を示す図である。図3においては、第2の実施の形態の動作、作用の第1の実施の形態と異なる部分についてのみ説明する。
使用者は煮込み等の調理を実施し、T0時点で煮込み調理を終了したが味のしみ込みをよりしたいと判断し、操作手段7により味しみ込み調理動作を実行させると、制御手段6はT3時点までの所定時間(例えば10分)の間、煮込み時と同じ加熱量またはそれより少ない加熱量にて加熱を行う。温度検知手段3はT3時点の被加熱物の温度を制御手段6に伝え、この温度を基準温度とする。以降は実施の形態1と同じである。
以上のように、本実施の形態においては、使用者が煮込み等の調理終了後から短時間経過後や煮込み等の調理時で十分に沸騰させていない時(センサー温度が上昇途中)などに、所定の加熱量で加熱を行う事により、調理物の沸騰時のセンサー温度を正確、安定した形で検知でき、より正確に温調をすることが可能となり調理性能の向上が図れる。
尚、前記は所定時間の間、所定加熱量にて加熱するとしたが、所定加熱量でオン、オフしながら加熱する方法や、所定時間加熱を休止し、その後所定時間所定加熱量または所定の加熱量をオン、オフしながら加熱する方法も同様の効果が得られる。
尚、所定の温度幅θdiffを基準温度に応じたものにする事により、基準温度が低いほど鍋形状等によりセンサー感度が悪くなり(被加熱物の温度変化に対してセンサー温度の追従が遅い)、その場合に於いても所定の温度幅θdiffを小さくすることにより(例えば基準温度が40℃以下の時はθdiffを7℃、基準温度が40℃〜80℃の時はθdiffを10℃、基準温度が80℃以上の時はθdiffを13℃とする)、調理物の温調温度の適正化を図ることが可能となり調理性能の向上ができる。
以上のように、本発明にかかる誘導加熱調理器は、煮物等の調理後に味の染み込みが足りないとお客様が感じて追加加熱調理する際、高温でしかも温度幅を持たせることにより、煮崩れなく、短時間で味が均一に染み込むように調理することができるので、ビルトイン型および据え置き型の誘導加熱調理器の用途に適応できる。
本発明の実施の形態1、2における誘導加熱調理器の構成図 本発明の実施形態1におけるセンサー温度と加熱量を示す図 本発明の実施形態2におけるセンサー温度と加熱量を示す図
1 加熱コイル
2 誘導加熱手段
3 温度検知手段
4 被加熱物
6 制御手段
7 操作手段

Claims (4)

  1. 被加熱物を誘導加熱する加熱コイルと、前記加熱コイルに高周波電流を供給することにより前記被加熱物を誘導加熱する誘導加熱手段と、前記被加熱物の温度を検知する温度検知手段と、前記温度検知手段の温度に応じて前記誘導加熱手段の加熱量を加減する制御手段と、前記制御手段に加熱動作を開始させる操作手段とを備え、前記制御手段は、前記操作手段により味しみ込み調理動作実行させられると前記味しみ込み調理動作を開始してから所定時間後の前記被加熱物の温度を基準温度とし、その後前記基準温度から所定温度だけ低い温度を上限値として所定温度幅にて温度制御を行うように加熱量を制御するものとした誘導加熱調理器。
  2. 制御手段は、味しみ込み調理動作を開始してから所定時間後の被加熱物の温度を基準温度とすることに替え、前記味しみ込み調理動作の開始直後の被加熱物の温度を基準温度として温度制御を行うものとした請求項1に記載の誘導加熱調理器。
  3. 制御手段は、味しみ込み調理動作を開始してから所定時間後の被加熱物の温度を基準温度とすることに替え、前記味しみ込み調理動作を開始してから前記味しみ込み動作開始時と同じかまたは少ない加熱量である第一の所定加熱量にて所定時間加熱後の温度を基準温度として温度制御を行うものとした請求項1に記載の誘導加熱調理器。
  4. 制御手段は、基準温度が低いほど所定温度幅を小さくするものとした請求項1〜のいずれか1項に記載の誘導加熱調理器。
JP2004241838A 2004-08-23 2004-08-23 誘導加熱調理器 Expired - Fee Related JP4444039B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004241838A JP4444039B2 (ja) 2004-08-23 2004-08-23 誘導加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004241838A JP4444039B2 (ja) 2004-08-23 2004-08-23 誘導加熱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006059731A JP2006059731A (ja) 2006-03-02
JP4444039B2 true JP4444039B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=36107015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004241838A Expired - Fee Related JP4444039B2 (ja) 2004-08-23 2004-08-23 誘導加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4444039B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006059731A (ja) 2006-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8916808B2 (en) Induction heating cooking device
US20200281237A1 (en) Cooking appliance and control method therefor
AU2012203403A1 (en) Method for cooking food by means of steam
JP4428224B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP6755207B2 (ja) 加熱調理器
JPH10149875A (ja) 誘導加熱調理器
CN108338670B (zh) 压力烹饪器具及其控制装置和方法
JP2004349098A (ja) 誘導加熱調理機器
JP4075648B2 (ja) 電気炊飯器とその炊飯量判定方法
JP4444039B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2021064513A (ja) 電磁調理器
JP2016083079A (ja) 加熱調理器
CN109907642B (zh) 烹饪器具的上盖加热控制方法及装置
JP4321482B2 (ja) 電磁誘導加熱調理器
JP4839681B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPH10321360A (ja) 誘導加熱式炊飯器
JP2014182926A (ja) 誘導加熱調理器
KR20180016691A (ko) 전기 밥솥 제어방법
JPH07275114A (ja) 炊飯器
JP4863169B2 (ja) 調理器
JP4311154B2 (ja) 電磁誘導加熱調理器
JP5477052B2 (ja) 加熱調理器
CN117204736A (zh) 一种烹饪器具的控制方法及其烹饪器具
JP3642119B2 (ja) 炊飯器
JP2006344452A (ja) 誘導加熱調理器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070820

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090619

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100113

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4444039

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees