JP4438510B2 - 通信システム及び通信制御装置 - Google Patents
通信システム及び通信制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4438510B2 JP4438510B2 JP2004154078A JP2004154078A JP4438510B2 JP 4438510 B2 JP4438510 B2 JP 4438510B2 JP 2004154078 A JP2004154078 A JP 2004154078A JP 2004154078 A JP2004154078 A JP 2004154078A JP 4438510 B2 JP4438510 B2 JP 4438510B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- address
- information
- sip
- server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/02—Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
- H04W8/08—Mobility data transfer
- H04W8/10—Mobility data transfer between location register and external networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/52—Network services specially adapted for the location of the user terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/54—Presence management, e.g. monitoring or registration for receipt of user log-on information, or the connection status of the users
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/02—Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
- H04W8/04—Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W80/00—Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
- H04W80/04—Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W80/00—Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
- H04W80/08—Upper layer protocols
- H04W80/10—Upper layer protocols adapted for application session management, e.g. SIP [Session Initiation Protocol]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
IETF(Internet Engineering Task Force)は、Mobile IPv6仕様の標準化をすすめている(例えば、非特許文献1参照。)。
Mobile IPv6の網構成要素は、移動ノード(MN:Mobile Node)、ホームエージェント(HA:Home Agent)、通信相手(CN:Correspondent Node)である。
MNには、移動しても変わることのない一意のIPアドレス(ホームアドレス)が付与される。ホームアドレスと同じプレフィックスを持つリンクをホームリンクと呼ぶ。プレフィックスとは、IPアドレスのネットワーク部分を示す。
MNはホームリンク以外のリンクに移動すると(移動先のリンクを在圏リンクという)、在圏リンクにおいてIPアドレスを取得する。このアドレスは、気付アドレス(Care of Address、以下CoAで表す)と呼ばれる。MNのアプリケーションは、ホームアドレスを用いて通信を行う。MNのアプリケーションは、気付アドレスを用いずに通信することができる。
MNは移動を検知すると、HAに位置登録を行う。HAは、Binding Cacheにホームリンク以外に存在するMNのホームアドレスと気付アドレスの対応情報(バインディング情報)を保持する。次に、HAは、CNからMNのホームアドレス宛に送信されるパケットを捕捉するため、Gratuitous Neighbor Advertisementをマルチキャストして上記MNのプロキシとして動作する。
CNはMNのホームアドレス宛にパケットを送信する。HAは上記MNのホームアドレス宛パケットを捕捉する。HAはBinding Cacheを検索して、MNのホームアドレスに対応するCoAを取得する。HAは受信したパケットに該当CoA宛のIPヘッダを付加(カプセル化)してパケットを送信する。HA-MNのカプセル化区間をモバイルトンネルと呼ぶ。MNは上記CoA宛のパケットを受信すると、先に付加されたIPヘッダを除去(デカプセル化)してオリジナルパケットを復元する。
MNは、CNにMN自身のバインディング情報を通知することにより、経路最適化を行ってもよい。
一方、モバイルIPの経路最適化を実施すると、MNが任意の通信相手にMNのバインディング情報を通知するため、セキュリティが保てないという課題がある。
特に、ホーム網以外に存在するモバイルIP対応移動端末に対して、移動先ネットワークに応じた「情報配信等のサービス」を提供するための通信方法を提供することにある。
本発明のその他の目的は、移動端末のバインディング情報を任意の通信相手にに公開することなく、移動端末が接続される網に応じた「情報配信等のサービス」の提供を可能にする通信方法を提供することにある。
(1)Binding Cache機能を備える通信装置がSIP通信機能を備える。プレゼンス情報管理機能を備える通信装置が、上記Biding Cache機能を備える通信装置に対して移動端末情報を要求する手段と、上記移動端末の情報を受信する手段を備える。上記Binding Cache機能を備える通信装置は、上記プレゼンス情報管理機能を備える通信装置から移動端末情報の要求を受信すると、該当する移動端末のバインディング情報を上記通信装置へ通知する手段を備える。
特に、Binding Cache機能を備える通信装置がプレゼンス情報管理機能を備える通信装置に移動端末の位置情報を通知することにより、モバイルIP対応移動端末の位置情報の公開、非公開を制御することができ、セキュリティが保たれる。
また、位置情報に応じた通信サービスを提供する機能を備えた通信装置が、プレゼンス情報管理機能からモバイルIP対応移動端末の気付アドレスを取得することで、当該モバイルIP対応移動端末に対して気付アドレスに応じたサービスの提供が可能になる。
代表例として、Mobile IPv6対応移動ノード(MN)がホームリンク(以下、ホーム網)以外の網(以下、在圏網)に移動した際の通信方法を詳細に説明する。
在圏網6とIP網8、及び、IP網8とホーム網10は、ルータ、或いは、ゲートウェイ装置を介して接続される。在圏網6とホーム網10は、ルータ、或いは、ゲートウェイ装置を介して接続されてもよい。
ホーム網10は、プレゼンスサーバ1、HA2、情報配信サーバ3、SIPサーバ4を備える。在圏網6(6a、6b)は、IP網8とのインタフェースをもつルータ5(5a、5b)を備える。
MN7は、モバイルIP対応移動端末機能とSIPプロトコルを処理する機能を備える。MN7は、SIP識別子としてSIP URIを保持する。
メモリ15には、SIP処理17を実行するプログラムとプレゼンス情報処理18とを実行するプログラムが記憶されている。SIP処理17は、SIPメッセージを送信または受信する機能を備える。プレゼンス情報処理18は、端末のプレゼンス情報を管理する機能とプレゼンス情報の公開可否を制御するパーミッション制御機能を備える。プレゼンス情報処理18は、HA情報管理テーブル210とMN情報管理テーブル220とパーミッション情報管理テーブル240とを含む。データベース16が、HA情報管理テーブル210とMN情報管理テーブル220とパーミッション情報管理テーブル240を含んでもよい。
上記HA情報管理テーブル210は、プレゼンス情報要求の有効期間を示す有効期限215を含んでもよい。HA情報管理テーブル210が有効期限215を含む場合、プレゼンスサーバ1は、上記プレゼンス情報要求期限を指定できる。また、プレゼンスサーバ1がSIP以外のプロトコルに従う場合は、HA情報管理テーブル210に少なくともMNのホームアドレス212と、MNのHAアドレス213との対応関係が格納されている。
上記MN情報管理テーブル220は、MNのバインディング情報の有効期限224を含んでもよい。MN情報管理テーブル220が有効期限224を含む場合、プレゼンスサーバ1は、有効期限を過ぎたMNのエントリを削除できる。また、プレゼンスサーバ1がSIP以外のプロトコルに従う場合は、MN情報管理テーブル220には少なくともMNのホームアドレス222と、MNの気付アドレス223との対応関係が格納されている。
データベース26がBinding Cache管理テーブル310とBinding情報通知先プレゼンスサーバ管理テーブル320を含んでもよい。
上記Binding Cache管理テーブル310は、Binding Cacheの有効期間を示すLifetime313を含んでもよい。Binding Cache管理テーブル310がLifetime313を含む場合、HA1は上記テーブルから有効期限が切れたエントリを削除できる。
メモリ35は、SIP処理37を実行するプログラムとプレゼンス情報処理38を実行するプログラムとを備える。SIP処理37は、SIPメッセージを送信または受信する機能を備える。プレゼンス情報処理38は、端末のプレゼンス情報を送信または受信する機能を備える。プレゼンス情報処理38は、MN情報管理テーブル250と配信情報管理テーブル260とを含む。データベース36がMN情報管理テーブル250と配信情報管理テーブル260を含んでもよい。
上記MN情報管理テーブル250は、有効期限254を含んでもよい。MN情報管理テーブル250が有効期限254を含む場合、情報配信サーバ3は上記テーブルから有効期限が切れたエントリを削除できる。また、情報配信サーバ3がSIP以外のプロトコルに従う場合は、MN情報管理テーブル250に少なくともMNのホームアドレス252と、MNが在圏網で取得したCare of Address (CoA)253との対応関係が格納されている。
MNの気付アドレス261として、気付アドレスのプレフィックスを設定してもよい。例えば、エントリ260-1には、気付アドレス(3000:300:1:2::/64)と配信情報(α)の対応関係が格納される。さらに、配信情報管理テーブル260は、位置情報262が格納されていてもよい。
SIPメッセージは、少なくても要求又は応答を示すstart-line 433と、SIPメッセージのパラメータが設定されるmessage-header434とで構成される。SIPメッセージを用いて端末間通信に利用するメディア情報等やプレゼンス情報を送信する場合、SIPメッセージはこれらの情報を格納するmessage-body 435を含む。
第1の実施例において、HA2は、気付アドレス通知ルーチン60を備える。プレゼンスサーバ1は、気付アドレス取得ルーチン50を備える。
プレゼンスサーバ1内のHA情報管理テーブル210には、「SIP URI」に対して少なくても「ホームアドレス」と「HAアドレス」が設定されているものとする。
位置登録終了後、HA2のMobile IP処理28では、Binding Updateの応答(Binding Acknowledgement)をMN7へ送信する(105)。HA2は、MN7のプロキシとして動作する。
MN7は、HA2を経由して、SIPサーバ4にSIP位置登録要求メッセージ(REGISTER)(106)を送信する。上記REGISTERメッセージ106を含むオリジナルIPパケットは、HA2宛の着信先アドレスをもつIPv6ヘッダでカプセル化した形でHA2に送信される(106)。HA2は、受信パケットからカプセル化IPv6ヘッダを削除(デカプセル化)し、オリジナルIPパケットをSIPサーバ4に転送する。
SIP位置登録要求メッセージ(106)がHA2を経由していた場合、上記応答メッセージは、HA2経由でMN7に転送される。この場合、SIPサーバ4が送信した応答メッセージを含むIPパケットは、HA2でCoAを宛先アドレスとするIPヘッダでカプセル化され、MN7に転送される(108)。
プレゼンスサーバ1は、プレゼンス情報処理18内に気付アドレス取得ルーチン50を備える。プレゼンスサーバ1は、MN7の気付アドレスを収集するため、気付アドレス取得ルーチン50を起動する。まず、MN7 のSIP URIを検索キーとして、HA情報管理テーブル210を検索する。上記HA情報管理テーブル210にMN7のエントリが存在すれば、上記HA情報管理テーブル210からMN7のHAアドレスを取得する。プレゼンスサーバ1は、MN7のHAアドレスとしてHA2のアドレス(2000:0:0:102::7)を取得して、HA2にSIP SUBSCRIBEメッセージを送信する(51、109)。上記SIP SUBSCRIBEメッセージには、MN7のSIP URI(mn@example.com)と、プレゼンスサーバ1のアドレス(2000:0:0:102:10)と、有効期間が設定される。その後、プレゼンスサーバ1は、上記SUBSCRIBEメッセージに対する応答を待つ(52)。応答待ちの間にSUBSCRIBEの有効期間が満了した場合、プレゼンスサーバ1は本ルーチンを終了する。
HA2のSIP処理27では、SUBSCRIBEメッセージ(109)を受信すると、 MN7 のSIPURI(mn@example.com)を検索キーとして、Binding情報通知先プレゼンスサーバ管理テーブル320を検索する。上記テーブル320にMN7のエントリが存在すれば、該当エントリのプレゼンスサービス加入有無323を参照する。MN7がプレゼンスサービスに加入している場合、該当エントリからMN7のホームアドレス322(2000:0:0:102::111)を読み出し、該当エントリの情報を更新する(61)。プレゼンスサーバ324のアドレスには、上記SUBSCRIBEメッセージからプレゼンスサーバ1のアドレス(2000:0:0:102:10)を読み出し、設定する。プレゼンス情報取得要求受信有無325には、有を設定する。タイマ326には、上記SUBSCRIBEメッセージの有効期間を設定する。続いて、HA2はプレゼンスサーバ1に対して、正常終了を示すSIP応答メッセージ(200 OK)を送信する(62、110)。
続いて、図15に示すシーケンスに従って、情報配信サーバ3がプレゼンスサーバ1の情報を参照して、MN7に対して情報を配信するシーケンスを説明する。情報配信サーバ3は、MN7のプレゼンス情報を要求するため、プレゼンスサーバ1にSIP SUBSCRIBEメッセージを送信する(121、122)。上記SIP SUBSCRIBEメッセージは、MN7のSIP URIと情報配信サーバのIPアドレス、又は、SIP URIを含む。本実施例では、上記SIP SUBSCRIBEメッセージが、情報配信サーバ3のIPアドレス(2000:0:0:102::8)を含むとする。
ステップ94において、該当するエントリが存在しなければ、情報配信サーバ3は本ルーチンを終了する。
第2の実施例において、HA2は、気付アドレス通知ルーチン60の代わりに気付アドレス取得ルーチン70を備える。プレゼンスサーバ1は、気付アドレス取得ルーチン50の代わりに、気付アドレス取得ルーチン80を備える。
図16に示すシーケンスに従って、HA2がプレゼンスサーバ1へMN7の位置登録情報を通知する手順を説明する。
MN7が在圏網でCoAを取得し、HA2へ位置登録を行うまでの処理(ステップ101からステップ105)は、第1の実施例と同じである。
MN7がSIPサーバ4へSIP位置登録を行う手順(ステップ106からステップ108)は、第1の実施例と同じである。
情報配信サーバ3がプレゼンスサーバ1の情報を参照して、MN7に対して情報を配信する手順は、第1の実施例と同じである。
第3の実施例は、第1の実施例、第2の実施例における情報配信サービスのかわりに、プレゼンスサーバ1がバインディング情報を発着信制御に適用する手段を備えることを特徴とする。
第3の実施例において、プレゼンスサーバ1は、発着信情報管理テーブル230を備えることを特徴とする。
プレゼンスサーバ1がMN7のバインディング情報を取得する方法は、第1の実施例、又は、第2の実施例と同じである。
ホーム網10に存在する端末30が、MN7に対してセッション確立を要求する(SIP INVITE)(151)。上記SIP INVITEはMN7のSIP URI(sip:mn@example.com)を含む。上記SIP INVITEを受信したSIPサーバ4は、プレゼンスサーバ1にMN7のプレゼンス情報を問い合わせる(152)。上記問い合わせ152には、MN7のSIP URIが含まれる。プレゼンスサーバ1は、上記問い合わせ152を受信すると、MN7のSIP URI(sip:mn@example.com)を検索キーとして、MN情報管理テーブル220を参照する。該当エントリが存在する場合、該当エントリからMN7の気付アドレス223(3000:300:1:2::100)を読み出す。次に、プレゼンスサーバ1は、MN7の気付アドレス、あるいは、MN7の気付アドレスのプレフィックスを検索キーとして、発着信情報管理テーブル230を参照する。該当エントリが存在する場合、プレゼンスサーバ1は、該当エントリの発信可否情報(232)と着信拒否情報(233)を読み出す。ここで、MN7の気付アドレスのプレフィックス(3000:300:1:2::/64)に対して、”着信拒否”が設定されているとする。着信拒否が設定されている場合、プレゼンスサーバ1は、SIPサーバ4へ着信拒否を含む応答メッセージ153を送信する。上記メッセージ153を受信したSIPサーバ4は、セッション確立要求(151)の応答として、エラー通知を含むSIP応答メッセージ(例えば、受け入れ不能を示す606 NOT Acceptable)を通信相手端末に送信する(154)。通信相手端末は、上記メッセージ154の応答確認をSIPサーバ4へ送信する(155)。
図20は、本発明の第4の実施の形態における通信網の構成例を示す。図20ではプレゼンスサーバ1がSIPサーバ4に接続される例を示す。中継網がプレゼンスサーバ1とSIPサーバ4の間に存在してもよい。
図21はSIPサーバ4の構成例を示す。SIPサーバ4は、回線42(42a、42b)を収容するインタフェース部(IF)41(41a、41b)と、CPU44と、メモリ45と、データベース46とから構成される。各構成要素は、バス43で接続される。
上記MN情報管理テーブル330は、MNのバインディング情報の有効期限334を含んでもよい。MN情報管理テーブル330が有効期限334を含む場合、SIPサーバ4は、有効期限を過ぎたMNのエントリを削除できる。
MN7が在圏網でCoAを取得し、HA2へ位置登録を行うまでの処理(ステップ101からステップ105)は、第1の実施例及び第2の実施例と同じである。
上記SIP応答メッセージが正常応答を示し、かつ、ステップ163で送信したSIP REGISTERに対応するメッセージである場合、SIPサーバ4はステップ162で仮登録したエントリを正式に登録する(166)。その後、SIPサーバ4は、HA2にSIP応答メッセージを送信する(167)。
MN7がSIPサーバ4へSIP位置登録を行う手順(ステップ106からステップ108)は、第1の実施例及び第2の実施例と同じである。
ホーム網10に存在する端末30が、MN7に対してセッション確立を要求する(SIP INVITE)(168)。上記SIP INVITEはMN7のSIP URI(sip:mn@example.com)を含む。上記SIP INVITEを受信したSIPサーバ4は、MN7のSIP URI(sip:mn@example.com)を検索キーとして、MN情報管理テーブル330を参照する。該当エントリが存在する場合、該当エントリからMN7の気付アドレス333(3000:300:1:2::100)を読み出す。次に、SIPサーバ4は、MN7の気付アドレス、あるいは、MN7の気付アドレスのプレフィックスを検索キーとして、発着信情報管理テーブル230を参照する。該当エントリが存在する場合、SIPサーバ4は、該当エントリの発信可否情報(232)と着信拒否情報(233)を読み出す。ここで、MN7の気付アドレスのプレフィックス(3000:300:1:2::/64)に対して、”着信拒否”が設定されているとする。着信拒否が設定されている場合、SIPサーバ4は、セッション確立要求(168)の応答として、エラー通知を含むSIP応答メッセージ(例えば、受け入れ不能を示す606 NOT Acceptable)を通信相手端末に送信する(169)。通信相手端末は、上記メッセージ169の応答確認をSIPサーバ4へ送信する(170)。
Claims (9)
- ネットワークを介して端末及びプレゼンスサーバに接続される通信装置であって、
CPUと、
上記端末の位置情報を格納するメモリと、
上記端末から該端末の位置情報であるMobileIPのバインディング情報のうち、ホームアドレス及び気付きアドレスのいずれか一方を受信し、上記ホームアドレスと上記気付きアドレスとを対応付けて上記プレゼンスサーバへ送信する送受信部と、
を備えることを特徴とする通信装置。 - 上記通信装置は、上記プレゼンスサーバからの情報通知要求を受信して、上記端末のホームアドレス及び気付きアドレスの両方を含む返信データを上記プレゼンスサーバに送信することを特徴とする請求項1記載の通信装置。
- 上記返信は、SIPメッセージであって、該SIPメッセージのボディ部分に、ホームアドレス及び気付きアドレスが対応付けて記述されることを特徴とする請求項2記載の通信装置。
- ネットワークを介して端末と、該端末のMobileIPのバインディング情報を管理するサーバに接続される状態情報管理装置であって、
CPUと、
上記サーバから上記端末のMobileIPのバインディング情報に含まれる気付きアドレスを受信する送受信部と、
受信した上記端末の気付きアドレスを該端末のホームアドレスと対応付けて格納するメモリと、を備えることを特徴とする状態情報管理装置。 - 端末と接続され、端末位置情報管理サーバ、プレゼンスサーバ、及びサービス用サーバを備えた通信システムであって、
上記端末位置情報管理サーバは、
上記端末から該端末のMobileIPのバインディング情報に含まれる気付きアドレスを受信し、該気付きアドレスと前記端末のホームアドレスとを対応付けてプレゼンスサーバに送信する送受信部を備え、
上記プレゼンスサーバは、
上記端末の上記端末位置情報管理サーバから該気付きアドレスと前記端末のホームアドレスとを受信し、上記サービス用サーバに該気付きアドレスと前記端末のホームアドレスとを対応付けて送信する送受信部を備え、
上記サービス用サーバは、
上記プレゼンスサーバから該気付きアドレスと前記端末のホームアドレスとを受信し、該気付きアドレスに応じたデータを上記端末に送信する送受信部を備えたことを特徴とする通信システム。 - 上記端末位置情報管理サーバの送受信部は、
上記プレゼンスサーバからの情報通知要求を受信し、上記端末の該気付きアドレスと前記端末のホームアドレスとを返信することを特徴とする請求項5記載の通信システム。 - 上記プレゼンスサーバの送受信部は、
上記サービス用サーバから情報参照要求を受信し、上記端末の該気付きアドレスと前記端末のホームアドレスとを返信することを特徴とする請求項5記載の通信システム。 - ネットワークを介して端末とプレゼンスサーバとに接続されるサービス用サーバであって、
CPUと、
上記プレゼンスサーバからMobileIPのバインディング情報に含まれる上記端末の該気付きアドレスと前記端末のホームアドレスとを対応付けた位置情報を受信し、上記位置情報に含まれる前記気付きアドレスに応じたデータを上記端末に送信する送受信部と、
上記端末の位置情報と該位置情報に応じた上記データの対応関係を格納するメモリと、を備えたことを特徴とするサービス用サーバ。 - ネットワークを介して、端末、端末情報管理装置、及び端末状態情報管理装置に接続された通信制御装置であって、
上記端末情報管理装置から上記端末状態情報管理装置に向けて送信された上記端末の気付きアドレスを受信し、該気付きアドレスを上記端末のホームアドレスに対応付けて上記端末状態情報管理装置に送信する送受信部と、
上記気付きアドレスと上記ホームアドレスと上記位置情報とに対応した通信制御情報を格納するメモリと、を備えた通信制御装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004154078A JP4438510B2 (ja) | 2004-05-25 | 2004-05-25 | 通信システム及び通信制御装置 |
CN2005100055575A CN1703050B (zh) | 2004-05-25 | 2005-01-19 | 通信系统和通信控制装置 |
US11/052,247 US8036182B2 (en) | 2004-05-25 | 2005-02-08 | Communication system and communication control equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004154078A JP4438510B2 (ja) | 2004-05-25 | 2004-05-25 | 通信システム及び通信制御装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005340982A JP2005340982A (ja) | 2005-12-08 |
JP2005340982A5 JP2005340982A5 (ja) | 2007-04-19 |
JP4438510B2 true JP4438510B2 (ja) | 2010-03-24 |
Family
ID=35425127
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004154078A Expired - Fee Related JP4438510B2 (ja) | 2004-05-25 | 2004-05-25 | 通信システム及び通信制御装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8036182B2 (ja) |
JP (1) | JP4438510B2 (ja) |
CN (1) | CN1703050B (ja) |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8145908B1 (en) * | 2004-10-29 | 2012-03-27 | Akamai Technologies, Inc. | Web content defacement protection system |
US7870265B2 (en) * | 2005-06-30 | 2011-01-11 | Oracle International Corporation | System and method for managing communications sessions in a network |
CN1870658B (zh) * | 2005-07-01 | 2010-07-07 | 华为技术有限公司 | 分组网络中的用户定位系统及方法 |
CN101346634B (zh) * | 2005-11-04 | 2012-10-24 | 甲骨文国际公司 | 用于通信网络中的网守的系统和方法 |
US8391153B2 (en) * | 2006-02-17 | 2013-03-05 | Cisco Technology, Inc. | Decoupling radio resource management from an access gateway |
US7751830B2 (en) * | 2006-02-17 | 2010-07-06 | Cisco Technology, Inc. | Techniques for proving location/presence-based information using mobile IP |
CN101496387B (zh) * | 2006-03-06 | 2012-09-05 | 思科技术公司 | 用于移动无线网络中的接入认证的系统和方法 |
ATE481808T1 (de) * | 2006-03-30 | 2010-10-15 | Alcatel Lucent | Optimierung der verbindung zwischen einem mobilen kommunikationsendgerät und einem signalisierungsserver durch eine adressenübersetzungsvorrichtung |
US8112525B2 (en) * | 2006-05-16 | 2012-02-07 | Oracle International Corporation | Engine near cache for reducing latency in a telecommunications environment |
US8171466B2 (en) | 2006-05-16 | 2012-05-01 | Oracle International Corporation | Hitless application upgrade for SIP server architecture |
US8001250B2 (en) | 2006-05-16 | 2011-08-16 | Oracle International Corporation | SIP and HTTP convergence in network computing environments |
US8219697B2 (en) | 2006-05-17 | 2012-07-10 | Oracle International Corporation | Diameter protocol and SH interface support for SIP server architecture |
JP5061596B2 (ja) * | 2006-11-24 | 2012-10-31 | 沖電気工業株式会社 | プレゼンスサーバ、プレゼンスシステム、プレゼンスサーバの制御方法及びプレゼンスシステムの制御方法 |
JP5076491B2 (ja) | 2006-12-27 | 2012-11-21 | 富士通株式会社 | メッセージ着信方法、認証サーバ、移動ネットワークシステム |
CN101589584B (zh) * | 2007-01-18 | 2013-12-18 | 日本电气株式会社 | 移动ip控制系统和移动ip控制方法 |
JP4762181B2 (ja) * | 2007-03-19 | 2011-08-31 | 株式会社東芝 | Sipトランクゲートウェイ装置及びsipトランクゲートウェイ装置の制御方法 |
EP2007111A1 (fr) * | 2007-06-22 | 2008-12-24 | France Telecom | Procédé de filtrage de paquets en provenance d'un réseau de communication |
US8249934B2 (en) * | 2007-06-27 | 2012-08-21 | Alcatel Lucent | IMS network providing purchasing sessions to mobile devices that are located proximate to a business |
EP2253120B1 (en) * | 2008-03-12 | 2018-02-28 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Re-establishment of a security association |
JP4445559B2 (ja) * | 2008-05-30 | 2010-04-07 | 株式会社東芝 | プレゼンスサービス提供システムとそのサーバユニット |
JPWO2009153943A1 (ja) * | 2008-06-16 | 2011-11-24 | パナソニック株式会社 | バインディングキャッシュ生成方法、バインディングキャッシュ生成システム、ホームエージェント及びモバイルノード |
JP5104591B2 (ja) * | 2008-06-27 | 2012-12-19 | 富士通株式会社 | バスシステム |
JP2010028286A (ja) * | 2008-07-16 | 2010-02-04 | Hitachi Ltd | Sipサーバおよび通信システム |
US10512112B1 (en) | 2008-08-06 | 2019-12-17 | Marvell International Ltd. | Method and apparatus for supporting multiple connections over different types of access in 3GPP systems |
US8681739B1 (en) * | 2008-08-06 | 2014-03-25 | Marvell International Ltd. | Method and apparatus for supporting multiple connections over different types of access in 3GPP systems |
US8179912B2 (en) * | 2008-09-26 | 2012-05-15 | Oracle International Corporation | System and method for providing timer affinity through engine polling within a session-based server deployment |
US9723048B2 (en) * | 2008-10-29 | 2017-08-01 | Oracle International Corporation | System and method for providing timer affinity through notifications within a session-based server deployment |
US8275894B2 (en) * | 2009-01-15 | 2012-09-25 | Samsung Electronics Co., Ltd | System and method for providing location information of a terminal |
JP5147995B2 (ja) * | 2009-02-05 | 2013-02-20 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | ホスト・アイデンティティ・プロトコル・サーバ・アドレス構成 |
US20120106335A1 (en) * | 2009-06-30 | 2012-05-03 | France Telecom | Method and device for acknowledging a periodic signaling request in a telecommunication network |
US8385285B2 (en) * | 2009-11-20 | 2013-02-26 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | System, method and devices for enabling efficient hybrid route optimization between two mobile endpoints |
US9565167B2 (en) * | 2015-01-21 | 2017-02-07 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Load balancing internet protocol security tunnels |
US10248365B2 (en) | 2016-12-30 | 2019-04-02 | Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. | Method and system of using OAuth2 to secure neighbor discovery |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6442616B1 (en) * | 1997-01-16 | 2002-08-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method and apparatus for communication control of mobil computers in communication network systems using private IP addresses |
KR100429182B1 (ko) * | 1998-09-07 | 2004-06-16 | 엘지전자 주식회사 | 비에이티엠백본망에서의이동통신패킷데이터네트워크및이동통신패킷데이터서비스제공방법 |
KR100396643B1 (ko) * | 1998-09-07 | 2003-10-17 | 엘지전자 주식회사 | 무선패킷데이터단말 |
US20040015607A1 (en) * | 2000-01-28 | 2004-01-22 | Bender Paul E. | System and method for using an IP address as a wireless unit identifier |
US7711819B2 (en) * | 2001-10-31 | 2010-05-04 | Fujitsu Limited | Load balancer |
JP4349766B2 (ja) | 2001-12-07 | 2009-10-21 | 株式会社日立製作所 | アドレス変換装置 |
JP4028793B2 (ja) * | 2002-12-03 | 2007-12-26 | 株式会社日立製作所 | 移動端末装置および端末間パケット通信方法 |
JP4345368B2 (ja) * | 2003-06-17 | 2009-10-14 | 株式会社日立製作所 | プレゼンス管理装置および情報配信システム |
-
2004
- 2004-05-25 JP JP2004154078A patent/JP4438510B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-01-19 CN CN2005100055575A patent/CN1703050B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-02-08 US US11/052,247 patent/US8036182B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8036182B2 (en) | 2011-10-11 |
US20050265276A1 (en) | 2005-12-01 |
CN1703050B (zh) | 2012-04-25 |
JP2005340982A (ja) | 2005-12-08 |
CN1703050A (zh) | 2005-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4438510B2 (ja) | 通信システム及び通信制御装置 | |
JP4617911B2 (ja) | 通信装置、通信制御装置、及び通信システム | |
JP4431112B2 (ja) | 端末及び通信システム | |
JP4028793B2 (ja) | 移動端末装置および端末間パケット通信方法 | |
KR100605806B1 (ko) | 모바일 인터넷 프로토콜, 보이스 오버 인터넷 프로토콜, 및 세션 초기화 프로토콜 기반 이동단말기, 세션 초기화 프로토콜 서버, 및 보이스 오버 인터넷 프로토콜 서비스를 위한 라우팅 경로 제어 방법 및 그 시스템 | |
US7974269B2 (en) | Mobile communication control method and mobile communication system | |
JP5199314B2 (ja) | モバイルipを拡張するための方法および装置 | |
US20070242628A1 (en) | Method for handling the simultaneous mobility of mobile hosts in infrastructure-based networks | |
US20040090941A1 (en) | Dynamic re-routing of mobile node support in home servers | |
US20130188651A1 (en) | Mobility in ip without mobile ip | |
JP2004153392A (ja) | 通信システム | |
EP1634424B1 (en) | Methods and apparatuses for optimizing resource management in cdma2000 wireless ip networks | |
JP3601464B2 (ja) | 移動網における移動端末管理システム、移動端末管理方法および端末 | |
JP4591263B2 (ja) | 通信制御装置、及び、通信システム | |
JP3573098B2 (ja) | 移動網における移動端末管理システム、アクセスルータ、移動端末管理方法 | |
JP2004312517A (ja) | 経路最適化システムと方法およびプログラム | |
JP4823053B2 (ja) | 異種通信インタフェース間の切替方法、移動端末および管理装置 | |
EP2190252B1 (en) | Method for managing mobility of a mobile device within a network using a proxy MIPv6 protocol | |
Melhus et al. | SATSIX Mobility architecture and its performance evaluation | |
Xia et al. | Mobility support for intermittently connected mobile terminals | |
NG KWANG LOONG | Peer-to-peer real time mobility using SIP and mobile IPv6 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070302 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090223 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090818 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20090916 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091104 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20091126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091215 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091228 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |