JP2010028286A - Sipサーバおよび通信システム - Google Patents
Sipサーバおよび通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010028286A JP2010028286A JP2008184861A JP2008184861A JP2010028286A JP 2010028286 A JP2010028286 A JP 2010028286A JP 2008184861 A JP2008184861 A JP 2008184861A JP 2008184861 A JP2008184861 A JP 2008184861A JP 2010028286 A JP2010028286 A JP 2010028286A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sip
- sip message
- received
- storage unit
- cscf
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 101
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims 2
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 20
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 37
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000004044 response Effects 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/14—Session management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/30—Managing network names, e.g. use of aliases or nicknames
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/45—Network directories; Name-to-address mapping
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/14—Session management
- H04L67/142—Managing session states for stateless protocols; Signalling session states; State transitions; Keeping-state mechanisms
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/56—Provisioning of proxy services
- H04L67/563—Data redirection of data network streams
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L2101/00—Indexing scheme associated with group H04L61/00
- H04L2101/30—Types of network names
- H04L2101/385—Uniform resource identifier for session initiation protocol [SIP URI]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/10—Architectures or entities
- H04L65/1016—IP multimedia subsystem [IMS]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
【解決手段】一以上のクライアント装置と通信回線で接続され、クライアント装置の通信セッションを制御するSIPサーバであって、SIPサーバは、クライアント装置から送信されたSIPメッセージを受信し、他のSIPサーバまたはクライアント装置に受信したSIPメッセージを中継し、受信したSIPメッセージを解析し、解析結果を記憶する記憶部を備え、解析結果と解析後に受信したSIPメッセージとを照合し、照合した結果からSIPメッセージの内容を変更し、照合した結果からSIPメッセージの中継先を変更することを特徴とする。
【選択図】図6
Description
Claims (14)
- 一以上のクライアント装置と通信回線で接続され、前記クライアント装置の通信セッションを制御するSIPサーバであって、
前記SIPサーバは、
前記クライアント装置から送信されたSIPメッセージを受信し、他の前記SIPサーバまたは前記クライアント装置に前記受信したSIPメッセージを中継し、前記受信したSIPメッセージを解析し、
前記解析結果を記憶する記憶部を備え、
前記解析結果と前記解析後に受信したSIPメッセージとを照合し、前記照合した結果からSIPメッセージの内容を変更し、前記照合した結果からSIPメッセージの中継先を変更することを特徴とするSIPサーバ。 - 前記解析結果と前記解析後に受信したSIPメッセージとを照合する場合に、前記受信したSIPメッセージに含まれるIPアドレスがモバイルIPであるか否かを判定し、
前記受信したSIPメッセージに含まれるIPアドレスがモバイルIPであると判定された場合、前記記憶部に記憶された情報を利用できる有効時間を設定することを特徴とする請求項1に記載のSIPサーバ。 - 前記解析結果と前記解析後に受信したSIPメッセージとを照合する場合に、前記受信したSIPメッセージに含まれるSIP URIが特定のパターンに一致するか否かを判定し、
前記受信したSIPメッセージに含まれるSIP URIが特定のパターンに一致すると判定された場合、前記記憶部に記憶された情報を利用できる有効時間を設定することを特徴とする請求項1に記載のSIPサーバ。 - 前記解析結果を記憶する記憶部は、SIPメッセージに含まれる、SIP URIおよび前記クライアント装置のIPアドレスを前記解析結果として記憶し、
前記SIPサーバは、
前記解析結果と前記解析後に受信したSIPメッセージとを照合する場合に、前記受信したSIPメッセージに含まれるSIP URIおよび前記クライアント装置のIPアドレスが、各々、前記記憶部に記憶されたSIP URIおよび前記クライアント装置のIPアドレスと一致するか否かを判定し、
前記受信したSIPメッセージに含まれるSIP URIおよび前記クライアント装置のIPアドレスが、各々、前記記憶部に記憶されたSIP URIおよび前記クライアント装置のIPアドレスと一致すると判定された場合、前記記憶部に記憶された情報を利用できる有効時間を設定することを特徴とする請求項1に記載のSIPサーバ。 - 前記解析結果と前記解析後に受信したSIPメッセージとを照合する場合に、前記受信したSIPメッセージがINVITEであるか否かを判定し、
前記受信したSIPメッセージがINVITEである場合、前記記憶部に記憶された情報を利用できるか否かを判定し、
前記記憶部に記憶された情報を利用できると判定された場合、前記記憶部に記憶された情報に基づいて、前記SIPメッセージの内容を変更し、前記SIPメッセージの中継先を変更することを特徴とする請求項1に記載のSIPサーバ。 - 前記記憶部に記憶された情報を利用できるか否かを判定する場合に、前記SIPメッセージを送信した前記クライアント装置が使用しているサービスは、前記記憶部に記憶された情報を利用可能なサービスか否かを判定し、
前記SIPメッセージを送信した前記クライアント装置は、前記記憶部に記憶された情報を利用可能なサービスであると判定された場合、前記記憶部に記憶された情報の利用を許可することを特徴とする請求項5に記載のSIPサーバ。 - 前記受信したSIPメッセージがREGISTERであるか否かを判定し、
前記受信したSIPメッセージがREGISTERであると判定された場合、前記解析結果を記憶する記憶部は、REGISTERに含まれる情報に基づいて算出された、前記解析結果の保持時間を前記解析結果として記憶し、
前記SIPサーバは、
前記記憶部に記憶された情報を利用できるか否かを判定する場合に、前記解析後に受信したSIPメッセージは、前記保持時間内、かつ、前記有効時間内に受信したか否かを判定し、
前記解析後に受信したSIPメッセージは、前記保持時間内、かつ、前記有効時間内に受信したと判定された場合、前記記憶部に記憶された情報の利用を許可することを特徴とする請求項5に記載のSIPサーバ。 - クライアント装置の通信セッションを制御するSIPサーバと、
前記クライアント装置と前記SIPサーバとを接続する通信回線を備える通信システムであって、
前記クライアント装置および前記SIPサーバは、通信セッションを確立するために、SIPメッセージ送受信し、
前記SIPサーバは、
前記クライアント装置から送信されたSIPメッセージを受信し、他の前記SIPサーバまたは前記クライアント装置に前記受信したSIPメッセージを中継し、
前記受信したSIPメッセージを解析し、解析結果を記憶する記憶部を備え、
前記解析結果と前記解析後に受信したSIPメッセージとを照合し、前記照合した結果からSIPメッセージの内容を変更し、前記照合した結果からSIPメッセージの中継先を変更することを特徴とする通信システム。 - 前記SIPサーバは、
前記解析結果と前記解析後に受信したSIPメッセージとを照合する場合に、前記受信したSIPメッセージに含まれるIPアドレスがモバイルIPであるか否かを判定し、
前記受信したSIPメッセージに含まれるIPアドレスがモバイルIPであると判定された場合、前記記憶部に記憶された情報を利用できる有効時間を設定することを特徴とする請求項8に記載の通信システム。 - 前記SIPサーバは、
前記解析結果と前記解析後に受信するSIPメッセージとを照合する場合に、前記受信したSIPメッセージに含まれるSIP URIが特定のパターンに一致するか否かを判定し、
前記受信したSIPメッセージに含まれるSIP URIが特定のパターンに一致すると判定された場合、前記記憶部に記憶された情報を利用できる有効時間を設定することを特徴とする請求項8に記載の通信システム。 - 前記解析結果を記憶する記憶部は、SIPメッセージに含まれるSIP URIおよび前記クライアント装置のIPアドレスを前記解析結果として記憶し、
前記SIPサーバは、
前記解析結果と前記解析後に受信したSIPメッセージとを照合する場合に、前記受信したSIPメッセージに含まれるSIP URIおよび前記クライアント装置のIPアドレスが、各々前記記憶部に記憶されたSIP URIおよび前記クライアント装置のIPアドレスと一致するか否かを判定し、
前記受信したSIPメッセージに含まれるSIP URIおよび前記クライアント装置のIPアドレスが、各々前記記憶部に記憶されたSIP URIおよび前記クライアント装置のIPアドレスと一致すると判定された場合、前記記憶部に記憶された情報を利用できる有効時間を設定することを特徴とする請求項8に記載の通信システム。 - 前記解析結果と前記解析後に受信したSIPメッセージとを照合する場合に、前記受信したSIPメッセージがINVITEであるか否かを判定し、
前記受信したSIPメッセージがINVITEであると判定された場合、前記記憶部に記憶された情報を利用できるか否かを判定することを特徴とする請求項8に記載の通信システム。 - 前記記憶部に記憶された情報を利用できるか否かを判定する場合に、前記SIPメッセージを送信した前記クライアント装置が使用しているサービスは、前記記憶部に記憶された情報を利用可能なサービスか否かを判定し、
前記SIPメッセージを送信した前記クライアント装置が使用しているサービスは前記記憶部に記憶された情報を利用可能なサービスであると判定された場合、前記記憶部に記憶された情報の利用を許可することを特徴とする請求項12に記載の通信システム。 - 前記受信したSIPメッセージがREGISTERであるか否かを判定し、
前記受信したSIPメッセージがREGISTERであると判定された場合、前記解析結果を記憶する記憶部は、REGISTERに含まれる情報に基づいて算出された、前記解析結果の保持時間を前記解析結果として記憶し、
前記SIPサーバは、
前記記憶部に記憶された情報を利用できるか否かを判定する場合に、前記解析後に受信したSIPメッセージは、前記保持時間内、かつ、前記有効時間内に受信したか否かを判定し、
前記解析後に受信したSIPメッセージは、前記保持時間内、かつ、前記有効時間内に受信したと判定された場合、前記記憶部に記憶された情報の利用を許可することを特徴とする請求項12に記載の通信システム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008184861A JP2010028286A (ja) | 2008-07-16 | 2008-07-16 | Sipサーバおよび通信システム |
CN200910118524A CN101631142A (zh) | 2008-07-16 | 2009-02-26 | Sip服务器以及通信系统 |
EP20090002949 EP2146479A1 (en) | 2008-07-16 | 2009-03-02 | SIP server and communication system |
US12/397,675 US20100017527A1 (en) | 2008-07-16 | 2009-03-04 | Sip server and communication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008184861A JP2010028286A (ja) | 2008-07-16 | 2008-07-16 | Sipサーバおよび通信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010028286A true JP2010028286A (ja) | 2010-02-04 |
JP2010028286A5 JP2010028286A5 (ja) | 2011-02-24 |
Family
ID=41210821
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008184861A Pending JP2010028286A (ja) | 2008-07-16 | 2008-07-16 | Sipサーバおよび通信システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100017527A1 (ja) |
EP (1) | EP2146479A1 (ja) |
JP (1) | JP2010028286A (ja) |
CN (1) | CN101631142A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016100706A (ja) * | 2014-11-20 | 2016-05-30 | 日本電信電話株式会社 | 呼処理制御サーバ、呼処理制御システム、呼処理制御方法 |
JP2018157280A (ja) * | 2017-03-15 | 2018-10-04 | 西日本電信電話株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9806965B2 (en) * | 2010-09-29 | 2017-10-31 | Avaya Inc. | Automatic user redundancy determination |
US8583735B2 (en) | 2010-11-17 | 2013-11-12 | International Business Machines Corporation | Delivery in session initiated protocol (SIP) conferencing |
CN108712516B (zh) * | 2018-05-21 | 2021-04-02 | 平安科技(深圳)有限公司 | 获取sip服务器地址的方法、装置、设备和存储介质 |
WO2025008917A1 (en) * | 2023-07-05 | 2025-01-09 | Jio Platforms Limited | Method and system for extracting desired sip packets at sib node server |
US12206714B1 (en) * | 2023-07-18 | 2025-01-21 | Oracle International Corporation | Methods, systems, and computer readable media for handling internet protocol (IP) multimedia subsystem (IMS) registration at proxy call session control function (P-CSCF) for roaming users after policy and charging rules function (PCRF) database failure |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006244099A (ja) * | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Hitachi Ltd | Sipサーバ高速化アーキテクチャ |
JP2007043255A (ja) * | 2005-08-01 | 2007-02-15 | Hitachi Communication Technologies Ltd | 通信制御装置、及び、通信システム |
JP2008016944A (ja) * | 2006-07-03 | 2008-01-24 | Hitachi Ltd | アプリケーションをフィルタリングする装置、システム及び方法 |
JP2009188610A (ja) * | 2008-02-05 | 2009-08-20 | Hitachi Ltd | 通信ゲートウェイ装置及び中継方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3672186B2 (ja) | 2001-03-06 | 2005-07-13 | 日本電気株式会社 | ネットワーク電話システム、それに用いるゲートウェイ装置及びネットワーク電話システムの使用方法 |
JP4028793B2 (ja) * | 2002-12-03 | 2007-12-26 | 株式会社日立製作所 | 移動端末装置および端末間パケット通信方法 |
US6963635B1 (en) * | 2003-05-06 | 2005-11-08 | Sprint Spectrum L.P. | Method and system for facilitating collection of subscriber past due balance |
JP4438510B2 (ja) * | 2004-05-25 | 2010-03-24 | 株式会社日立製作所 | 通信システム及び通信制御装置 |
SE0402396D0 (sv) * | 2004-10-05 | 2004-10-05 | Ericsson Telefon Ab L M | Refresh of cached terminal capabilities data |
TWI252027B (en) * | 2004-12-30 | 2006-03-21 | Ind Tech Res Inst | System and method for accelerating call setup by caching |
US8929360B2 (en) * | 2006-12-07 | 2015-01-06 | Cisco Technology, Inc. | Systems, methods, media, and means for hiding network topology |
JP4767872B2 (ja) | 2007-01-31 | 2011-09-07 | 積水樹脂株式会社 | 弾性ポールの形成方法 |
US20080259909A1 (en) * | 2007-04-17 | 2008-10-23 | Stefan Runeson | Signaling of Early Media Capabilities in IMS Terminals |
US9143558B2 (en) * | 2007-05-09 | 2015-09-22 | Radware, Ltd. | Geographic resiliency and load balancing for SIP application services |
US20090013078A1 (en) * | 2007-07-03 | 2009-01-08 | 4Dk Technologies, Inc. | Optimized Signaling Protocol, Including Session Initiation Protocol (SIP), in a Communications Environment |
US8199746B2 (en) * | 2007-07-20 | 2012-06-12 | Cisco Technology, Inc. | Using PSTN reachability to verify VoIP call routing information |
-
2008
- 2008-07-16 JP JP2008184861A patent/JP2010028286A/ja active Pending
-
2009
- 2009-02-26 CN CN200910118524A patent/CN101631142A/zh active Pending
- 2009-03-02 EP EP20090002949 patent/EP2146479A1/en not_active Withdrawn
- 2009-03-04 US US12/397,675 patent/US20100017527A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006244099A (ja) * | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Hitachi Ltd | Sipサーバ高速化アーキテクチャ |
JP2007043255A (ja) * | 2005-08-01 | 2007-02-15 | Hitachi Communication Technologies Ltd | 通信制御装置、及び、通信システム |
JP2008016944A (ja) * | 2006-07-03 | 2008-01-24 | Hitachi Ltd | アプリケーションをフィルタリングする装置、システム及び方法 |
JP2009188610A (ja) * | 2008-02-05 | 2009-08-20 | Hitachi Ltd | 通信ゲートウェイ装置及び中継方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016100706A (ja) * | 2014-11-20 | 2016-05-30 | 日本電信電話株式会社 | 呼処理制御サーバ、呼処理制御システム、呼処理制御方法 |
JP2018157280A (ja) * | 2017-03-15 | 2018-10-04 | 西日本電信電話株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2146479A1 (en) | 2010-01-20 |
CN101631142A (zh) | 2010-01-20 |
US20100017527A1 (en) | 2010-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4549393B2 (ja) | 通信システムにおけるユーザ登録 | |
CN1674580B (zh) | 因特网多媒体子系统服务控制机制的响应信息过滤方法 | |
JP4804244B2 (ja) | アプリケーションをフィルタリングする装置、システム及び方法 | |
EP1758323B1 (en) | A method for terminal identifying capability interaction route control while ims and cs are coinstantaneous | |
EP2112798B1 (en) | Service controlling in a service provisioning system | |
CA2605475C (en) | Session initiation from application servers in an ip multimedia subsystem | |
EP2224664A1 (en) | Method and system for controlling call admission in IMS | |
EP2239893A1 (en) | Node device, communication system, and service providing method | |
CN104202786B (zh) | 一种呼叫路由方法及装置 | |
JP2010028286A (ja) | Sipサーバおよび通信システム | |
US8600031B2 (en) | Method for connecting calls between an IP multimedia subsystem (IMS) domain and a circuit switched (CS) domain | |
JP5794891B2 (ja) | フロースイッチ装置を用いたシグナリングメッセージの経路制御方法及びネットワークシステム | |
EP2649765A1 (en) | Traffic routing across and between networks | |
CN104168190B (zh) | 一种呼叫路由方法及装置 | |
KR100770901B1 (ko) | Ptt 호 셋업 시간을 줄일 수 있는 ims 서비스망에서의 가입자 단말과 ims 서비스 망 및 ims서비스 망에서의 ptt 호 셋업 방법 | |
CN106789966B (zh) | 呼叫业务路由处理方法和系统 | |
KR20100102363A (ko) | 아이피 멀티미디어 서브시스템에서의 서비스 등록 방법 및 시스템 | |
JP5017343B2 (ja) | 通信制御システム及び通信制御方法 | |
US20190020693A1 (en) | Data processing | |
CN100550884C (zh) | 基于重试机制的业务过程中对sip协议请求的处理方法 | |
JP5212363B2 (ja) | 通信システム、通信装置および輻輳発生時の迂回制御方法 | |
JP2010525623A (ja) | 通信ネットワークにおいて使用する方法、および、装置 | |
KR20100003869A (ko) | 라우팅 장치 및 라우팅 방법 | |
CN100527874C (zh) | 一种私有业务标识的数据检查方法 | |
CN1983999A (zh) | Ims中的会话处理方法及查询呼叫会话控制功能模块 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110112 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120403 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121106 |