JP4437133B2 - 密封工程検査デバイス - Google Patents

密封工程検査デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP4437133B2
JP4437133B2 JP2006504045A JP2006504045A JP4437133B2 JP 4437133 B2 JP4437133 B2 JP 4437133B2 JP 2006504045 A JP2006504045 A JP 2006504045A JP 2006504045 A JP2006504045 A JP 2006504045A JP 4437133 B2 JP4437133 B2 JP 4437133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing
package
seal
quality
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006504045A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006525493A (ja
Inventor
バエルデマエケル、ジョッセ デ
ケテラエル、バルト デ
カメルス、ブラム
Original Assignee
ケイ.ユー.ルーヴェン リサーチ アンド ディヴェロップメント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケイ.ユー.ルーヴェン リサーチ アンド ディヴェロップメント filed Critical ケイ.ユー.ルーヴェン リサーチ アンド ディヴェロップメント
Publication of JP2006525493A publication Critical patent/JP2006525493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4437133B2 publication Critical patent/JP4437133B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/04Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point
    • G01M3/24Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using infrasonic, sonic, or ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/849Packaging machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/95Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94
    • B29C66/951Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/96Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process
    • B29C66/963Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process using stored or historical data sets, e.g. using expert systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/97Checking completion of joining or correct joining by using indications on at least one of the joined parts
    • B29C66/974Checking completion of joining or correct joining by using indications on at least one of the joined parts by checking the bead or burr form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/04Dielectric heating, e.g. high-frequency welding, i.e. radio frequency welding of plastic materials having dielectric properties, e.g. PVC
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/82Testing the joint
    • B29C65/8253Testing the joint by the use of waves or particle radiation, e.g. visual examination, scanning electron microscopy, or X-rays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/82Testing the joint
    • B29C65/8292Testing the joint by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • B29C66/83221Joining or pressing tools reciprocating along one axis cooperating reciprocating tools, each tool reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7128Bags, sacks, sachets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7162Boxes, cartons, cases
    • B29L2031/7164Blister packages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Description

本発明はパッケージの密封品質をオンライン監視するための方法及びデバイスに関する。
保存寿命を長くし、品質を保証し、又は無菌状態を保つために、広範囲の製品が気密状態でパッケージ化される。このような製品は食料及び飲料から液体、固体、気体、又はその組合せである医療、電気、及び医薬品目にわたる。密封工程の重要ポイントはパッケージの高い密封品質を確保することにある。密封品質には気密性、介在物、強度及び見た目のような幾つかの項目が含まれる。密封が品質要件を満たさないと、その製品はパッケージの見た目に基づいて消費者によって拒絶されることがあり、又は気密性がないと、パッケージ内の製品の品質が見た目、風味、食感、無菌状態及び微生物の安全性、ひいては消費者の健康に関して急激に劣化することがある。不適格な密封品質は包装産業でしばしば発生する問題である。欠陥のある密封によって、パッケージ製品も消費者によって拒絶されることがよくあるので、パッケージ産業はこの問題に特に敏感である。多くの場合、個々のパッケージの監視は依然として手動的に行われ、これは疲れ、楽しくない職業である。
本発明の目的は、異なる種類のパッケージ、特に加熱密封工程を使用して処理されるパッケージの密封品質をオンライン監視するための検査デバイスを提供することにある。
加熱密封の工程中、パッケージの(2枚以上の)熱可塑性フィルムが互いに接触状態にされ、フィルムの融解が達成されるように温度が高められる。フィルムが接触状態にされ、互いに押圧される2つ以上の密封体の間にフィルムを配置することによって圧力が加えられる。実際に密封体を移動させるために、回転シャフト又は空気圧/油圧シリンダのような異なる機構が使用される。更に、温度を高めるための方法も装置の種類によって異なることがある。それは特に、回転輪、抵抗素子、誘電体によって、又は超音波振動によって達成可能である。密封工程には常に密封体の少なくとも1つの移動が含まれるので、機械類の磨耗は避けられない。(例えばベアリング内の、又は密封体上の)この磨耗度は密封工程の特性に影響し、機械類の状態は適切に監視される必要がある。密封品質は処理温度、熱可塑性フィルムに加わる圧力、密封体の清浄度、密封体に対するフィルムの位置決め、フィルムの品質及びパッケージ化される材料によっても影響される。これらの要因の他、熱可塑性フィルムの間、又はフィルムと密封体との間に異物があると、明らかに密封品質に影響する。密封装置の動作と効果に影響する動的変数がこのように多数あるによって、密封時の密封デバイスの動作状態の監視に基づいて密封品質を予測することが不可能であった。実際は、市販の様々な密封検査システムはパッケージの特性の監視に基づいて密封品質を評価する。このような検査デバイスは3種類に区別することができる。(1)パッケージに非破壊的な圧力を加え、その測定を2つの異なる時点で繰り返すことに基づく密封検査システム。パッケージが気密ではない場合は、空気がパッケージから漏れ出すので、これらの2つの時点での測定値の差が報知される。[パッケージング・テクノロジー&インスペクションhttp://www.ptipacktech.com/inspection/foodpackages/pressuretesting.cfm](2)パッケージ又は密封の画像が撮影され、分析されるカメラ・ビジョン検査システム。[パーセプティックス、http://www.perceptics.com/sealsafe_pouch.html](3)密封のフィンガープリントを作成する超音波検査システム[パッケージング・テクノロジー&インスペクションhttp://www.ptipacktech.com/inspection/foodpackages/sealintegritytesting.cfm]
上記のシステムの他に、日本特許第2001240024号は製袋充填機の密封部材の間でのパッケージ化される商品の圧搾を検知するシステムを記載している。パッケージ化される製品の圧搾は、密封の時点で密封される製品によって発される音響信号を分析することによって検知される。より具体的には、音響信号の指定周波数内の音圧レベルが固定基準値と比較される。測定された音圧値が固定基準値を超えると、デバイスは製品の圧搾が密封工程中に生じたものと見なす。基本的に、日本特許第2001240024号のデバイスは密封デバイスの正常な動作に伴う音響信号と、密封部材間での製品の圧搾に伴う音響信号とを区別するものである。
本発明は密封工程中の密封体の動作状態の観察に基づいてパッケージの密封品質をオンライン監視するためのシステムを提供する。このシステムは異なる種類の加熱密封装置に容易に利用可能であり、また装置の磨耗、パッケージ品質の変動、密封デバイス内でのパッケージの位置の変動などに関する密封体の動作状態の変動を考慮に入れるという利点を備えている。更に、本発明のシステムのフレキシビリティ及び感度によって、密封工程中の些細な異常のシステム化され、かつ一貫性がある検知が可能になる。密封工程で検知された異常を密封品質の予測に向けて外挿して推定可能である。次にこの情報は所与のパッケージの密封品質によってこのパッケージを更に処理し、配送可能であるか否かを決定するために利用される。
本発明は加熱密封装置のような少なくとも2つの衝突する密封体を備えた密封装置を使用して処理されるパッケージの密封品質をオンライン検査する方法を提供する。密封品質の査定は密封の観察、特にパッケージ密封中の密封体の動作状態の観察に基づいて行われる。好適な実施例では、密封の動作状態は密封体の振動を特徴付けるパラメータを利用して示される。密封体の振動に関するデータはマイクロフォン、加速度計、又はレーザー振動計を使用して収集可能である。
第2の目的では、本発明は本発明の方法によって密封品質を監視するために使用可能なデバイスを提供する。このデバイスはパッケージの密封中の密封体の動作状態に関するデータを収集可能なセンサを備えており、このセンサは前記パッケージの密封品質を予測するために収集されたデータを処理するコンピュータ・ユニットに接続される。好適な実施例では、センサはマイクロフォン、レーザー振動計又は加速度計である。
本発明のシステムによってパッケージの密封工程中の異常の発生をオンライン検知することが可能になる。密封工程中に検知された異常は密封品質の予測に向けて外挿して推定可能である。好適な実施例では、このシステムは少なくとも一方が可動式であり、密封の時点で互いに押圧され、密封されるパッケージの少なくとも一部が間に配置される2つの密封体を備えた密封機構を使用したパッケージの密封中に密封の異常を検知するために利用される。密封体を駆動するための回転軸、又は空気圧/油圧シリンダのような異なるシステムが存在する。より好適な実施例では、本発明の検査システムは加熱密封工程で密封されるパッケージの密封品質を監視するために使用される。加熱密封装置メーカーの特定の例にはロベマ(VPK連続動作袋詰め機)、ロバート・ボッシュ(SVE2510 AB)、東洋自動機(TT−9CW)、シグパック・システム(SIG BZx)、シャープ(SX袋詰め機)及び三菱がある。
密封工程中の異常を検知するため、検査システムは密封時の密封体の動作状態に関するデータを利用する。典型的には、密封体の動作状態は密封体によって発される音響信号、又は密封期間中の密封体の振動を測定することによって監視される。発された音響信号はマイクロフォンを使用して捉えることができ、一方、密封体の振動は加速度計及び/又はレーザー振動計を使用して監視することができる。音響信号又は振動の測定はデータ収集工程と呼ばれる。コンピュータ・ユニットがデータ収集工程中に収集されたデータを解析し、密封体の動作状態を特徴付ける少なくとも1つの物理的パラメータの1つ又は複数の数値を提供する。所与のパッケージについて判定された値を基準値のセットと比較することで、前記パッケージの密封品質を予測することができる。判定された値が基準値の範囲外に低下した場合は、密封品質は所望の品質よりも劣るものと見なされる。本発明の主要な利点は、ユーザーが所望の密封品質に関連する基準値をあらかじめ規定する必要がなく、どのようなパッケージ・デバイス又はパッケージ材料が使用されても、またどのような製品がパッケージ化されても自習アルゴリズムがこれらの値を作成することにある。自習アルゴリズムはある期間にわたって密封体の動作状態の変動を監視し、密封体の動作状態を表すパラメータの平均及びこの平均値の周辺の分布を提供する。好適な実施例では、密封体の動作状態の監視は、密封体の動作状態を表すパラメータの平均及び分布の動的な更新を可能にする動的な工程である。密封工程の特質を評価するための上記の基準値は、密封体の動作状態を表すパラメータの平均及び分布に関するデータを利用して計算される。好適には、基準値は密封体の動作状態を表すパラメータの平均及び分布に関するデータの進展に基づいて継続的に更新される。好適な実施例では、検査デバイスのユーザーは最適な密封品質からの最大許容偏差に相当する値をコンピュータ・ユニットに入力する。その後、コンピュータ・ユニットは密封体の動作状態に変動に関するデータを利用してこの値を1つ又は複数の基準値へと変換し、その後、密封体の動作状態の変動の時間的進展に応じてこれらの基準値を動的に更新する。
好適な実施例では、データ収集工程はパッケージの密封開始を示す外部又は内部の信号によってトリガされる。好適な実施例では、信号はパッケージ・デバイスによって発生される。
好適な実施例では、本発明のシステムはコンピュータ・ユニットがパッケージの品質が所望の密封品質よりも劣っていると判定すると、そのパッケージの排除を可能にするデバイスを備えている。それは、前記パッケージの密封時に密封体の動作状態を表すパラメータの値が基準値の範囲内にない場合である。
前述のように、検査デバイスは2つの密封体を備えた装置を使用して、特に加熱密封装置を使用して密封されるパッケージの密封品質を監視するのに特に適している。このような製品は食料及び飲料から液体、固体、気体、又はその組合せである医療、電気、及び医薬品目にわたる。密封工程の重要ポイントはパッケージの適切な密封品質を確保することにある。密封品質には気密性、封入、強度及び見た目のような幾つかの項目が含まれる。パッケージ化される製品の性質に応じて、密封品質は多かれ少なかれ重要である。例えば、パッケージ内にも含まれている環境ガス内で保持される必要がある製品には確実に気密密封が必要であり、その結果、密封を厳密に監視する必要がある。その他のパッケージ製品には極めて高いパッケージ密封品質は必要ない。本発明の検査デバイスは、パッケージ化される製品の性質に応じて程度の差はあっても密封品質の厳格な監視を可能にするため、容易に、かつ必要以上の実験なしで調整可能である。同様に、密封品質監視の厳密さもパッケージ材料の品質に応じて調整可能である。例えば、より高品質のパッケージ材料がパッケージ・ユニットに導入される場合は、密封検査の監視の厳密さを高めることができ、その結果、拒絶されるパッケージ数を同レベルに保ちつつ密封品質が全体的に高まる。
密封される異なる種類のパッケージを本発明により検査可能である。食料及び飲料の場合、最も一般的な密封パッケージは特にレトルト・パウチ、ピローバッグ、スタンドパウチなどである。医療目的用には、最も広範に利用されている加熱密封袋のメーカーはバクスターである。医薬産業では、最も一般的な種類はブリスター・パッケージである。
本発明のシステムは、液体、固体又は気体製品、或いはこのような製品の組合せのパッケージ化を監視するために使用可能である。更に、このシステムは異なる性質を有する製品の組合せを含むパッケージの密封を監視することに適している。特定の実施例では、本発明のデバイスは液体を含むパッケージの密封を監視するために使用される。密封されるパッケージのフィルムの間に一定量の液体が存在すると、密封体の振動が減衰されることが観察された。密封体のこのような動作状態の変化は上記のシステムを利用して監視され、密封品質の結果に関連付けることが可能である。
本発明のシステムは、密封動作状態を監視するためにも使用可能である。このシステムは密封体の動作状態を特徴付けるパラメータの平均及び範囲を継続的に更新するので、これらの値は動作状態全体に関する表示を与えることができる。例えば、密封システムの長期の動作期間後は、密封体の磨耗により動作状態は最適ではなくなることがある。この磨耗によって密封体の動作状態を示すパラメータの平均及び範囲が変化する。このような変化に基づいて、密封体の磨耗度を評価することが可能である。しかし、密封体の動作状態は密封デバイスの外部要因によっても影響されることがある。密封デバイスの環境の変化が密封体の動作状態に影響を及ぼすと、それらの動作状態を特徴付けるパラメータの平均及び範囲も影響される。そこでこのような変化は、例えばコンピュータ・ユニットのディスプレーを利用して密封デバイスのオペレータの注意を喚起することができる。
以下に記載する実施例は本発明を更に例示するものであり、本発明の説明の一部である。
説明のための実施例
本発明による密封検査を備える密封デバイスが構成された(図1)。この構成は下記の要素からなっている。
1.密封デバイス
密封機構(ロベマ、VPK連続動作袋詰め機 360型)は密封時に互いに接触し、密封されるパッケージが間に配置される2つの密封体を備えている。所与のパッケージの密封品質を評価するため、密封期間、すなわち移動する2つの密封体が衝突する期間中に密封体の動作状態が監視された。この特定の実施例では、密封体の動作状態を監視するために、密封期間中に発される音響信号が利用された。しかし、密封体によって発される音響信号は密封体の振動を反映することが当業者には理解されよう。したがって、音響信号を測定することの代替は、例えば加速度計又はレーザー振動計を使用して密封体の振動を測定することである。
2.センサ設置及びデータ収集ハードウエア
センサが密封デバイスの密封体の近傍に設置され(マイクロフォンの場合)、密封体に取付けられ(加速度計の場合)、又は密封体に向けられた(レーザー振動計の場合)。上記のように、この特定の実施例ではマイクロフォンが使用された。
信号収集のタイミングを計るため、外部トリガ信号が利用された。このトリガリングによって、他の信号又は妨害ではなく、密封工程から発される信号が随時確実に分析される。ロベマ社のデバイスの、密封工程を開始する内部トリガ信号が利用された。
トリガの後、マイクロフォンによって捉えられた信号は増幅され、更に分析されるためにパーソナル・コンピュータのようなデジタル処理ユニットに接続されたデータ収集ボードに送られた。密封体から発されたノイズの全範囲を捉えることができるように選択されたサンプリング周波数でデータが収集された。この範囲は調査中の密封体に左右される。この特定の実施例では、この用途の設定用に50kHzのサンプリング周波数が選択された。密封体によって発される音響信号は一般に可聴範囲内にあるので、サンプリング周波数は少なくとも100Hzであるべきであるが、好ましくは、充分に広範囲の可聴スペクトルを捉えるには10kHz以上であるべきである。
3.収集された信号の分析及び解釈を行うコンピュータ・ユニット
3.a.信号分析
マイクロフォンによって捉えられた信号がパーソナル・コンピュータのようなデジタル処理ユニットで分析された。データ分析には下記の工程が含まれた。
1.信号対ノイズ比を向上させるための、収集された信号のフィルタリングする工程。フィルタ特性は密封されるパッケージの種類、使用されるセンサの種類、及び密封デバイス自体によって左右される。
2.密封工程自体に関する情報を保持する信号の部分を判定する工程。この判定は収集された信号と共に密封機構を分析することによって行われた。最適な記録長さが、対応する最適なデータ・ポイント数と共に規定された。この特定の実施例では、観察された密封工程の継続期間は150msであった。
3.データ圧縮工程:密封体の動作状態を特徴付ける少なくとも1つの物理的パラメータの計算。最も簡単な形態では、フィルタリングによって設定された事前規定の周波数範囲内の信号のエネルギ含量が利用された。
3.b.信号の解釈
次に、密封体の動作状態を特徴付ける物理的パラメータがニューラル・ネットワーク、再帰最小二乗法などのような自習アルゴリズムに送られる。所与の密封デバイス及び密封されるパッケージについて、パラメータの事前確率が一旦入力される。この事前確率は密封ブロックの動作状態に関する事前知識に基づくものであってよい。第1のパッケージの密封品質の査定用に事前確率が利用される。それ以降は学習が開始され、事前確率が更新される。自習システムは密封体の実際の動作状態を継続的の監視し、密封が良好である場合はこのような良好な密封の平均の物理的パラメータを更新することによって、この動作状態を、またこれらの値が平均値の周辺にいかに分散しているかを「学習」する。このアルゴリズムは実際の密封品質が良好な密封からどの程度隔たっているかを示す1セットの数値を作成する。オペレータは等級を落とす必要がある欠陥の重大さに関する閾値lをコンピュータ・ユニットに入力するだけでよい。
好適な実施例では、収集された各信号は上述のように、密封体の動作状態を表す少数の関連する物理的パラメータへと圧縮された。これは特徴ベクトルと呼ばれる。これらのパラメータは次に、以下のように適応的な、オンラインの自習アルゴリズムで利用された。
1.平均特徴ベクトルを初期化する。この初期化工程は従前の知識に基づくものでよく、所定の種類の密封デバイスについて予期される数値に関する極めて大雑把な推量を与えるだけでよい。これは一度設定されるだけでよい。
2.特徴ベクトル逆共分散行列を初期化する。この初期化工程は従前の知識に基づくものでよく、所定の種類の密封デバイスについて予期される数値に関する極めて大雑把な推量を与えるだけでよい。これは一度設定されるだけでよい。
3.パッケージの密封に対応する新規の特徴ベクトルを提示する。
4.下記のようにマハラノビス距離Mを計算する。
M=(x−m)C(x−m)
ただし、M=マハラノビス距離、x=新規の特徴ベクトル、m=平均特徴ベクトル、C=逆共分散行列
5.マハラノビス距離が閾値lを超える場合は、調査中のパッケージの密封品質は「低品質」であると見なされる。この場合は、逆共分散行列も平均特徴ベクトルも更新されない。マハラノビス距離の実際値は欠陥の重大さを表している。境界lは特徴ベクトル内の要素の数に等しい自由度で、Chi二乗分布であるマハラノビス距離の理論的分布を利用して判定される。
6.マハラノビス距離が境界l以下である場合は、逆共分散行列と平均特徴
ベクトルとが更新される。平均特徴ベクトルは、
M=((n−l)m+x)/n
として更新され、ただし、nはこれまでは+1であると見なされていた良好な密封数を表す。忘却因子の役割を果たすnの上限を判定する因子を導入することができる。mの計算で各サンプルの重要性を設定する特別因子を利用することができる。逆共分散行列は行列反転の補助定理を利用して更新され、その結果、下記のようになる。
P=P−Px(l+xPx)−1
Pは中間行列であり、そこから下記となる。
C=Pn
4.パッケージ排除ユニット
パッケージの保護された密封品質が所望の品質以下であるという信号を分類ユニットが発信すると、空気圧バルブのような排除デバイスに結合された遅延ユニットに信号が送られる。この遅延ユニットはプリセットされた秒数だけ排除信号を遅延させることで、不良パッケージがバルブの前にきた時点でバルブを開く。バルブの開放時間はパッケージが生産ラインから除去されるように調整可能である。
「実施例1」:ポテトチップ様のスナックをパッケージ化するために使用される密封デバイスで処理されるパッケージの密封を監視する場合の検査デバイスの性能
密封デバイス(ロベマ、VPK連続動作袋詰め機 360型)から発される収集された信号の典型的な例が、パッケージの密封が「良好な」場合について図2に示されている。信号は収集された後、不要な寄与を排除するためにフィルタにかけられた。明確に異なる2つのノイズ・パターンが観察された。
信号の第1の部分は2つの密封体(図1のパート2)が互いに接触した時点での密封工程の開始に伴う部分である。信号の第2の部分は密封体が開くことによるものであり、密封工程の終了後にしか発生しない。このように、第2の部分はそれ以上の分析及び予測用には利用されなかった。図3は良好な密封に伴う典型的なパターンを表し、一方、図4は低品質の密封に伴うパターンを表している。
この残りの部分から、(実際の用途に応じて1つ又は複数の)特徴(単数又は複数)が計算され、更新された平均ベクトル及び共分散行列からマハラノビス距離が測定された。この特定の実施例で利用された特徴は、周波数分析を利用して評価された、可聴範囲内の3つの特定の周波数帯域内のエネルギ含量である。
図5はサンプル数の関数として自習アルゴリズムによって与えられた平均ベクトルの変化を示している。アルゴリズムと共に共分散行列も更新される。マハラノビス距離の実際値は密封品質を高感度で表示する。この値が高いほど、密封は「良好な」密封であると学習した状態からより大きく逸れているものと見なされる。その後の図面は実際の生産工程での異なる2つの時点を示している。図6は粉塵の妨害が限定されている生産工程の開始時に関するものであり、一方、図7は環境、及び密封デバイスの粉塵量が大幅に増加した生産工程の終了時に関するものである。
図6のサンプル「A」は(密封時に密封部材の間にあった異物粒子による密封漏れによる)重大な品質欠陥を有していた。サンプルBは密封領域内の小サイズの粒子を有していた。C及びDはわずかな品質欠陥、すなわちフォイルの位置決め不良と密封内の粉塵の存在をそれぞれ有していた。これらの欠陥は気密性を即座に損なうものではないが、その後の取扱いと出荷中にその確率を高める。これらの4例の密封は良好な密封とは明確に異なるパターンを生ずる。
長期にわたる生産工程の後、及びそれに伴う相当量の粉塵の存在によって、不良の(又は低品質の)サンプルの出現が増加することがある。このような例は図7に示されている。この特定の設定では、サンプルAには重大な品質欠陥、すなわち密封時点で密封部材間にあった異物粒子による密封漏れがあり、一方、サンプルBには小さい介在物及び粉塵の組合せにより気密ではない密封があった。サンプルC及びDにはわずかな品質欠陥しかなく、それらは気密であったが、密封内に所定量の粉塵があることにより強度が弱かった。これらの密封の他、密封品質は低いが、密封領域内の粉塵量はC及びDよりも少ないEやFのような多数のサンプルがある。この特定のケースは、本発明の検査デバイスをパッケージ化工程の状態を追跡するために使用可能であることを示している。特定の実施例では、検査システムは、平均から偏たっている数に伴う密封数が増加しているという観察に基づいて、動作状態が最適ではなくなっていることをオペレータに警告する。このような次善最適状態は密封装置の磨耗のような密封デバイス内部の要因に関連することもあり、又は例えば粉塵の存在のように密封デバイスの外部の要因であることもある。
「実施例2」:密封体の動作状態を特徴付けるために1つのパラメータだけが利用される場合の解釈のためのアルゴリズム
関連する1つのパラメータだけが利用される場合は、上記の方法を下記のように更に簡略化することが可能である。
収集された各信号は前述のようにエネルギ含量数へと圧縮される。このエネルギ含量数は次に、下記のような適応性自習分類アルゴリズムで利用される。
1.履歴数nの選択:この数は記憶されるべき、及び、将来のエネルギ含有と比較するために利用される過去のエネルギ含量数を規定する。
2.新規の信号ynewを収集し、エネルギ含量enewを計算する。このエネルギ含量は例えば信号の変数として定義可能である。
フィルタにかけられたノイズ信号のエネルギ含量はsとして定義された。
Figure 0004437133
mは信号中の分析されたポイント数であり、mean(y)は信号の平均値である。
3.n個の以前のサンプルに基づいてエネルギ含量のx%の極値限界l(t)を計算する。指数tは極値限界が処理時間の関数であることを強調するために用いられた。このように、極値限界は工程中に自己適応し、工程の変化に対してアルゴリズムを強化する。この極値限界の計算はnのエネルギ含有数の統計的分布に基づくものである。xは予測される偽の排除の理論的出現を制御/定義するために利用可能である。用途に応じて、これは上限、若しくは下限、又は双方でもよい。
4.enewをlx(t)と比較する。
用途に応じてenew<l(t)又はenew>l(t)である場合は新規のパッケージを低品質の密封であるものと分類する。それ以外の場合は、パッケージを「適正に密封された」ものとして受け入れる。ここに概略を示した実施例では、下限が採用された。
密封されたパッケージ(1)、密封体(2)、マイクロフォン(3)、及びコンピュータ・ユニット(4)を示した密封装置及び検査デバイスの図である。この図は更に、低品質の密封を有するパッケージを生産ラインから除去する排除デバイス(5)の一例をも示している。 密封動作中及び後のタイム信号の例を示す図面である。 良好な品質の密封に伴う特性タイム信号を示す図面である。 品質不良の密封に伴う特性タイム信号を示す図面である。 自習システムにより捉えられる密封工程の動力学を示す図面である。本図は良好な密封の平均特性が工程中にいかに展開かを示す。共分散の更新についても同様のパターンが見られる。 現在の密封品質が良好な品質といかに隔たっているかを示すマハラノビス距離を示す図面である。最適状態の工程での値である。 現在の密封品質が良好な品質といかに隔たっているかを示すマハラノビス距離を示す図面である。次善最適状態の工程での値である。

Claims (17)

  1. 少なくとも2つの衝突密封体を備えた熱密封装置を使用して密封されたパッケージの密封品質を検査する方法であって、前記パッケージの密封中の前記衝突密封体のアコースティックエミッションまたは振動の監視をすることおよび前記監視に基づいたパッケージの密封品質を決定することを含む方法において、
    前記方法は、
    (i)前記パッケージの前記密封中に前記衝突密封体のアコースティックエミッションまたは振動に関するデータを取得する工程と、
    (ii)少なくとも前記(i)のデータの選択を利用して前記衝突密封体のアコースティックエミッションまたは振動を特徴付ける少なくとも1つのパラメータの平均及び分布を計算する工程と、
    (iii)前記(ii)で算定された平均及び分布を利用して前記密封体のアコースティックエミッションまたは振動を特徴付ける前記パラメータの、受け入れ可能な最低限の密封品質に関連する基準値を計算する工程と、
    (iv)所与のパッケージの前記密封中に前記衝突密封体のアコースティックエミッションまたは振動に関するデータを収集し、かつ前記パッケージの前記密封中に前記密封体のアコースティックエミッションまたは振動を特徴付ける前記パラメータ値を算定する工程と、
    (v)前記パッケージの品質を判定するために前記(iv)の工程で算定された前記パラメータ値を前記基準値と比較する工程と、
    (vi)前記衝突密封体のアコースティックエミッションまたは振動を特徴とする前記工程(ii)におけるパラメータの平均および分布におけるデータの進展にしたがって前記工程(iii)において算出された基準値を連続的に更新する工程
    を含む方法。
  2. 前記パッケージの密封中に前記衝突密封体のアコースティックエミッションまたは振動を表す前記少なくとも一つのパラメータの前記平均及び分布の前記計算に、前記基準値の範囲内にある前記パラメータの算定値だけが利用される請求項1に記載の方法
  3. 前記パッケージの密封中に前記衝突密封体のアコースティックエミッションまたは振動を特徴付ける前記パラメータの前記平均及び分布の前記計算に際して、1つ又は複数の重み係数が所与のパッケージの前記密封中に算定された前記パラメータの値の重みを規定する請求項1または2に記載の方法
  4. 前記重み係数は先行のパッケージの前記密封中に算定された前記値の前記重みを前記密封されたパッケージの前記密封中に算定された前記パラメータと比較して低減する請求項3に記載の方法
  5. 前記基準値の前記計算は、前記平均密封品質からの許容偏差に対応する値を算入する請求項1から4までのいずれかに記載の方法
  6. 前記平均密封品質からの許容偏差に対応する前記値がプリセットされる請求項5に記載の方法
  7. 前記平均密封品質からの許容偏差に対応する前記値を、前記密封品質を監視する所望の厳密さに応じて修正可能である請求項5に記載の方法
  8. 前記密封体の振動に関するデータが前記密封体上に先きを付けるレーザー振動計を使用して収集される請求項1から7までのいずれか1項に記載の方法
  9. 前記密封体の振動に関するデータが密封体上に取り付けられた加速度計を使用して収集される請求項1から7までのいずれか1項に記載の方法
  10. 前記密封体の振動に関するデータは加速度計を使用して収集される請求項1から7までのいずれか1項に記載の方法
  11. パウチ、ピローバッグ、スタンドパウチ及びブリスター・パッケージからなる群から選択されたパッケージの密封品質の監視のための、請求項1から10までのいずれか1項に記載の方法
  12. 前記パッケージは固体、液体、気体又はそれらの組合せを収納する請求項1から11までのいずれか1項に記載の方法
  13. 請求項1から請求項12までのいずれか1項に記載の方法による熱密封装置を使用して密封されたパッケージの密封品質を検査するデバイスであって、該ディバイスが密封ブロックに取付けられた少なくとも2つの衝突密封体および少なくとも1つの加速計を含み、該加速度計がコンピュータ・ユニットに接続されたデバイス
  14. 請求項1から請求項12までのいずれか1項に記載の方法による熱密封装置を使用して密封されたパッケージの密封品質を検査するデバイスであって、該ディバイスが密封ブロック上に先きを付けられた少なくとも2つの密封体および少なくとも1つのレーザー振動計を含み、該レーザー振動計がコンピュータ・ユニットに接続されたデバイス
  15. 低品質の密封を有するパッケージを排除可能な排除ユニットを備える請求項13または14に記載のデバイス
  16. ポーチ、ピローバッグ、スタンドポーチ及びブリスター・パッケージからなる群から選択されたパッケージの密封品質の監視のための、請求項13または14に記載のデバイスの利用
  17. 前記パッケージは固体、液体、気体又はそれらの組合せを収納する請求項13または14に記載のデバイスの利用
JP2006504045A 2003-05-07 2004-05-07 密封工程検査デバイス Expired - Lifetime JP4437133B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0310425.4A GB0310425D0 (en) 2003-05-07 2003-05-07 Inspection system for sealed packages
PCT/BE2004/000068 WO2004099751A2 (en) 2003-05-07 2004-05-07 Sealing process inspection device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006525493A JP2006525493A (ja) 2006-11-09
JP4437133B2 true JP4437133B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=9957561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006504045A Expired - Lifetime JP4437133B2 (ja) 2003-05-07 2004-05-07 密封工程検査デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7673498B2 (ja)
EP (1) EP1620707B1 (ja)
JP (1) JP4437133B2 (ja)
ES (1) ES2657653T3 (ja)
GB (1) GB0310425D0 (ja)
WO (1) WO2004099751A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2413632A (en) * 2004-04-30 2005-11-02 Mars Inc Determining seal quality by multivariate analysis of sound waves collected during sealing process
US20070295060A1 (en) * 2006-06-13 2007-12-27 Delgado Juan C Ampoule card leak detector assembly
DE102007003931A1 (de) * 2007-01-26 2008-07-31 Iwk Verpackungstechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Überprüfung der Dichtheit einer befüllten Tube in einer Tubenfüllmaschine
FR2977939B1 (fr) * 2011-07-11 2013-08-09 Edixia Procede d'acquisition de plusieurs images d'un meme objet a l'aide d'une seule camera lineaire
JP6400355B2 (ja) * 2013-07-05 2018-10-03 株式会社東芝 潤滑剤の劣化診断方法
SG10201501672PA (en) * 2015-03-05 2016-10-28 Emage Vision Pte Ltd Inspection of sealing quality in blister packages
US10822150B2 (en) 2015-06-03 2020-11-03 Bemis Company, Inc. Package for indicating heat-seal condition
DE102016213434A1 (de) 2016-05-18 2017-11-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Versiegeln einer Verpackung
CN110049877A (zh) 2016-12-02 2019-07-23 比密斯公司 用于指示热密封条件的包装
CA3117770A1 (en) 2018-12-21 2020-06-25 Cytiva Sweden Ab A sealing system for sealing a tube and an automated method of operating the same
CN109991314B (zh) * 2019-03-11 2020-12-29 清华大学 基于机器学习的机械密封状态判断方法、装置
JP2022089044A (ja) 2020-12-03 2022-06-15 Pacraft株式会社 袋シール装置及び袋シール方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK170987B1 (da) 1993-04-06 1996-04-15 Lydteknisk Inst Fremgangsmåde til kontrol af lukning af en dåse eller beholder, samt lukkemaskine til udøvelse af fremgangsmåden
US5495767A (en) * 1994-07-26 1996-03-05 Alfred University Laser vibrometer
US5561964A (en) * 1995-03-31 1996-10-08 Eastman Kodak Company Apparatus and method for heat sealing pouches
US5821424A (en) * 1995-10-16 1998-10-13 Lockheed Idaho Technologies Company Method and apparatus for analyzing the fill characteristics of a packaging container
JPH09226708A (ja) 1996-02-28 1997-09-02 Nippon Seiki Co Ltd 液体充填包装機
US5836136A (en) * 1997-03-18 1998-11-17 Kliklok Corporation Seal integrity monitoring and adaptive control method and apparatus
JPH10339684A (ja) 1997-06-06 1998-12-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 漏洩検知装置
EP0950608B1 (en) * 1998-04-15 2003-11-26 Tetra Laval Holdings & Finance SA Method of monitoring transverse sealing in a packaging unit for continuously forming sealed packages containing pourable food products and packaging unit
US6371924B1 (en) * 1998-11-09 2002-04-16 Medacoustics, Inc. Acoustic window identification
JP2001066215A (ja) 1999-08-30 2001-03-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd プラント設備における配管等のリークチェック方法及び装置
JP2001240024A (ja) 2000-02-23 2001-09-04 Fuji Mach Co Ltd 製袋充填機における被包装物の噛込み検出装置
CA2424504A1 (en) * 2000-10-02 2003-04-01 Takachiho Seiki Co., Ltd. Leakage detecting device for sealed packages
GB0031564D0 (en) * 2000-12-22 2001-02-07 Borealis Tech Oy Viscosity measurement
US6892568B2 (en) * 2003-02-03 2005-05-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Noise detection system and method
US20020121075A1 (en) * 2001-03-02 2002-09-05 Optima Machinery Corporation Bag welding method and assembly for a bag filling station
US6763310B2 (en) * 2001-05-14 2004-07-13 CENTRE DE RECHERCHE INDUSTRIELLE DU QUéBEC Modal analysis method and apparatus therefor
CA2447202A1 (en) * 2001-05-14 2002-11-21 Aquasol Limited Thermoformed water-soluble package enclosed within an external thermoformed water-insoluble holder and a method for making the package
US6574944B2 (en) * 2001-06-19 2003-06-10 Mars Incorporated Method and system for ultrasonic sealing of food product packaging
US6370084B1 (en) * 2001-07-25 2002-04-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Acoustic vector sensor
US7302784B2 (en) * 2002-09-27 2007-12-04 Depuy Products, Inc. Vacuum packaging machine
US7117912B2 (en) * 2003-10-31 2006-10-10 Nordson Corporation System and method for monitoring heat seal devices

Also Published As

Publication number Publication date
US7673498B2 (en) 2010-03-09
EP1620707A2 (en) 2006-02-01
ES2657653T3 (es) 2018-03-06
WO2004099751A3 (en) 2005-04-28
JP2006525493A (ja) 2006-11-09
WO2004099751A2 (en) 2004-11-18
EP1620707B1 (en) 2017-12-27
US20070084285A1 (en) 2007-04-19
GB0310425D0 (en) 2003-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4437133B2 (ja) 密封工程検査デバイス
US20230115963A1 (en) Mechanical failure detection system and method
US5226316A (en) Package leak detection
US6889553B2 (en) Method and apparatus for vibration sensing and analysis
EP1955830A1 (en) A method and a control system for monitoring the condition of an industrial robot
JPH08304124A (ja) 被検体同定方法、装置およびシステム
CN114004306A (zh) 一种基于物联网多维度数据的设备故障评估系统及其方法
JP3966500B2 (ja) 異音による不良検査装置
Kim Time frequency image and artificial neural network based classification of impact noise for machine fault diagnosis
US9037421B2 (en) Leak detection system for uniform vacuum packaged products
KR100905235B1 (ko) 진공펌프의 고장 방지 및 예보유지를 위한 정밀진단 기법과그 구현 시스템.
JPH08166330A (ja) 回転機械の異常摺動診断方法とその装置、及び非接触型スクリュー圧縮機の異常摺動診断方法とその装置
TWM604901U (zh) 應用於研磨製程之智能監控系統
JP2009276334A (ja) 異音ピツクアップツール
JP3646551B2 (ja) シール部材の検査方法
JP2641231B2 (ja) 青果物の内部品質検査方法
JP2005283227A (ja) 異音検査方法およびその装置
JPH02205728A (ja) 摺動運動部の異常診断システム
JPS5981531A (ja) ベアリング破壊予知保全方法
KR20230072164A (ko) 불량률 제로를 위한 제품의 품질 관리 시스템
JP2022166398A (ja) 回転機システム、及びその診断方法
JP2006300524A (ja) 異音検査方法
Soares et al. Machine Learning Based Fault Detection on Belt Conveyor Idlers
JPH06300619A (ja) 機械の異常音診断方法とその装置
JPS6275095A (ja) 回転式圧縮機の運転検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090812

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090914

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091204

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4437133

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250