JP4436861B2 - 照明器具 - Google Patents

照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP4436861B2
JP4436861B2 JP2007266272A JP2007266272A JP4436861B2 JP 4436861 B2 JP4436861 B2 JP 4436861B2 JP 2007266272 A JP2007266272 A JP 2007266272A JP 2007266272 A JP2007266272 A JP 2007266272A JP 4436861 B2 JP4436861 B2 JP 4436861B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum body
support
arm
saddle
support base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007266272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009094032A (ja
Inventor
公郷 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurihara Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kurihara Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurihara Kogyo Co Ltd filed Critical Kurihara Kogyo Co Ltd
Priority to JP2007266272A priority Critical patent/JP4436861B2/ja
Publication of JP2009094032A publication Critical patent/JP2009094032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4436861B2 publication Critical patent/JP4436861B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

本発明は、照明器具、詳しくは、照明部をアームを介して机等に固定した装置本体に設けた支持台に取り付けた照明装置に関するものである。
従来、傾斜した机等にアーム式電気スタンド本体を固定する支持装置が提案されている(例えば、特許文献1)。この支持装置は、電気スタンド本体の支柱の一端から所定の距離に凸部を設け、支柱が挿入される保持体の内面全周に凹凸を設けたもので、傾斜した机等にアーム式電気スタンドを取り付ける場合には、電気スタンドの支柱を保持体内へ挿入すると、支柱に設けられている凸部である螺子の頭が保持体内部に設けられた凹凸部に嵌合し支柱が回転することはなくなり使用者が所望する位置で固定することができるようにしたものである。
実開平6−28931号公報
本発明が解決しようとする問題点は、上述の支持装置は、電気スタンドの向きを変えるときには支柱の凸部と保持体の凹凸部との嵌合を解除するため、一旦支柱を保持体から引き上げて凸部と凹凸部との嵌合を解除してから再度支柱を保持体に差し込まなければならないもので、簡単に向きを変えることができない問題があった。
本発明は、上記問題点を解決し、装置本体を取り付けた場所が水平であろうと傾斜していようと同じ操作で簡単に照明部の向きを変えることができる照明装置を提供することを課題とする。
前記課題を解決するために本発明に係る照明装置は、以下の要件を備えることを特徴と
する。
(イ)上記照明装置は、照明部を支持するアームを折り曲げ可能に構成するとともに、該アームの下端を支持する支柱を机や製図台などに固定した装置本体に設けた支持台に回転可能に支持させること
(ロ)上記支柱には該支柱の径よりも大きな径の円形のドラム体を設けたこと
(ハ)上記支持台には上記ドラム体の周面に接触する摩擦部材を固定するとともに、該摩擦部材を上記ドラム体の周面に圧接させる圧接手段を設けたこと
(二)上記圧接手段は略U字状に湾曲したサドルで構成し、上記ドラム体を上記サドルの湾曲部に係合させるとともに、該ドラム体に上記摩擦部材を圧接した状態でサドルの両端を上記支持台に取り付けたこと
請求項1の発明によれば、照明部を支持するアームの下端にアームの径よりも大きな径のドラム体を設け、このドラム体に圧接手段で摩擦部材を圧接させたので、アームの下端を支持する支持台を設けた装置本体を固定した机や製図台が水平な状態であっても、斜めにした状態であっても、同じ操作でアームを支持台に対して自由に回動させることができ、操作性に優れた照明装置を提供することができる。
図1(a)(b)は、本発明に係る照明装置Aの一例の正面図及び側面図を示し、この照明装置Aは装置本体1の上面に突出し、回転可能な支柱2が配置され、この支柱2の上端にはヒンジ3を介して前後に回動可能なアーム4aの下端が取り付けられ、アーム4aの上端にはヒンジ5を介して上下に回動可能なアーム4bの後端が取り付けられ、アーム4はヒンジ5を支点に折り曲げ可能に構成されている。
そして、アーム4の先端には照明部6が取り付けられ、装置本体1の下面には机や図面台等の作業台に固定するクランプ7が取り付けられ、このクランプ7で作業台に固定し、アーム4aを前後に回動させれば照明部6を前後に、アーム4bを左右に回動させれば支柱2が回転して照明部6が左右に向きを変えることができ、装置本体1を作業台に固定した状態で照明部6を上下、前後、左右方向の何れの方向にも移動させることができるようになっているものである。
上記装置本体1の内部には上記支柱2を支持する支持台8が収容されている。この支持台8の内部には、図2に示すように、支柱2の下端に固定されたドラム体10と、摩擦部材(以下、ドラムシューという)11と、この摩擦部材11をドラム体10の周面に圧接する圧接手段(以下、サドルという)12とが配置されている。
上記ドラム体10は中央が上下に貫通して開口するとともに、左右に2分割された左ドラム体10aと右ドラム体10bとで構成され、ネジ13で一体に連結できるようになっている。左ドラム体10aはネジ13を挿通する挿通穴14が形成され、右ドラム体にはネジ孔15が形成され左ドラム体10aの挿通穴14に差し込んだネジ13を、支柱2の下端に形成された貫通孔16を貫通させて、右ドラム体10bのネジ孔15にねじ込むことにより左右のドラム体10a、10bと支柱2とが一体化し、支柱2の下端に支柱2の径よりも大きな径のドラム体10を取り付けることができる。
なお、ドラム体10の外周面には係合溝17が形成され、サドル12がドラム体10に確実に係合するようになっている。また開口部18の内周面の下端には支持片19が内方に張り出して形成され、支柱2をドラム体10の開口部18に差し込む際に支柱2がドラム体10の下部に貫通しないように支持している。
支持台8の上面には支柱2を支持するアームスタンド20が固定され、支持台8の後部内壁面にはドラムシュー11がネジ21で固定されている。このドラムシュー11(素材としてナイロン材を使用)は前面11aがドラム体10に密着するようにドラム体10の係合溝17の径と同じ径に湾曲して形成され、このドラムシュー11の前面11aは圧接手段であるサドル12で支柱2に圧接させられている。
サドル12は帯状の金属を略U字状に湾曲して形成し、両端にはフランジ12a、12bを形成し、サドル12をドラム体10の係合溝17に係合させ、一方のフランジ12aをネジ22で支持台8に固定し、他方のフランジ12bを調整用ネジ23で支持台8の内壁面に引き寄せることにより、ドラム体10にドラムシュー11の前面11aを圧接した状態にすることができるようになっている(図3(a)(b)参照)。
上記構成の照明装置Aは作業台Bにクランプ7で固定し、図4(a)に示すように、照明部6が横を向いた状態で、図4(b)に示すように、作業台Bを斜めにすると、照明部6は自重で支柱2を中心に手前側(図面上では左側)に回動する方向に外力が働くが、サドル12でドラム体10がドラムシュー11に圧接させられているので、ドラム体10とドラムシュー11との間の摩擦が大きく、照明部6の位置は保持されたままで、手前側に回動するようなことはなく照明装置A全体が作業台Bの傾きに応じてそのまま傾くことになる。
また、作業台Bが傾いた状態でドラム体10とドラムシュー11との間の摩擦よりも大きな力でアーム4を強制的に回動すれば、支持台8に対して支柱2を回転させることができるので照明部6の向きを自由に変えることができ、作業台が水平な状態のときと同じ操作で対応することができ、作業台が水平のときと傾いたときとで異なった操作をする必要がなく操作性の優れた照明装置を実現することができる。
(a)(b)は本発明に係る照明装置の一例を説明する正面図及び側面図 支持台の構成を説明する分解斜視図 (a)(b)は支持台の構成を説明する横断面図及び縦断面図 (a)(b)は照明装置を固定した作業台が水平な状態と、斜めにした状態の側面図
符号の説明
1 装置本体
2 支柱
4 アーム
6 照明部
7 クランプ
8 支持台
10 ドラム体
11 摩擦部材(ドラムシュー)
12 圧接手段(サドル)

Claims (1)

  1. 以下の要件を備えることを特徴とする照明装置。
    (イ)上記照明装置は、照明部を支持するアームを折り曲げ可能に構成するとともに、該アームの下端を支持する支柱を机や製図台などに固定した装置本体に設けた支持台に回転可能に支持させること
    (ロ)上記支柱には該支柱の径よりも大きな径の円形のドラム体を設けたこと
    (ハ)上記支持台には上記ドラム体の周面に接触する摩擦部材を固定するとともに、該摩擦部材を上記ドラム体の周面に圧接させる圧接手段を設けたこと
    (二)上記圧接手段は略U字状に湾曲したサドルで構成し、上記ドラム体を上記サドルの湾曲部に係合させるとともに、該ドラム体に上記摩擦部材を圧接した状態でサドルの両端を上記支持台に取り付けたこと」
JP2007266272A 2007-10-12 2007-10-12 照明器具 Expired - Fee Related JP4436861B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007266272A JP4436861B2 (ja) 2007-10-12 2007-10-12 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007266272A JP4436861B2 (ja) 2007-10-12 2007-10-12 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009094032A JP2009094032A (ja) 2009-04-30
JP4436861B2 true JP4436861B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=40665806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007266272A Expired - Fee Related JP4436861B2 (ja) 2007-10-12 2007-10-12 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4436861B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009094032A (ja) 2009-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2571426C1 (ru) Осветительное устройство
JP4436861B2 (ja) 照明器具
JP2006209043A (ja) 薄型テレビ装置
US7434954B1 (en) Adjustable mount for flashlight
CN107940344B (zh) 一种方便更换灯泡的灯座
JP6527387B2 (ja) メモ台付き椅子
JP5020038B2 (ja) 照明器具
JP5232617B2 (ja) 幕板付き折り畳みテーブル
CN210210112U (zh) 一种圆球灯的夹持装置
JP4477508B2 (ja) シャワーサポート
JP3854432B2 (ja) 照明器具
JPH108514A (ja) スライド式シャワーハンガー
JP3166811U (ja) Led照明器具の光源装置
JP3800480B2 (ja) 照明器具
CN211952374U (zh) 一种可调节多个照射方向的灯具
TW201335535A (zh) 發光裝置
KR200293642Y1 (ko) 도면 걸이대
JP3167154U (ja) スタンド型照明装置
JP3153599U (ja) 卓上型のスタンド装置
JP2005096542A (ja) 自転車スタンド
KR101420364B1 (ko) 엘시디 모니터용 지지대
JP2006247060A (ja) 傘立て具付きテーブル
JP4300659B2 (ja) 照明器具及び電気スタンド
JP2007279302A (ja) ディスプレイ支持機構
KR20040009985A (ko) 도면걸이대

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090214

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20090807

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20090910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140108

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees