JP4436701B2 - ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置 - Google Patents
ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4436701B2 JP4436701B2 JP2004057174A JP2004057174A JP4436701B2 JP 4436701 B2 JP4436701 B2 JP 4436701B2 JP 2004057174 A JP2004057174 A JP 2004057174A JP 2004057174 A JP2004057174 A JP 2004057174A JP 4436701 B2 JP4436701 B2 JP 4436701B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- server
- map
- information
- button
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
請求項2の発明は、車載ナビゲーション装置と、車載ナビゲーション装置と通信する携帯端末と、旅行計画を記憶し、通信端末と通信する基地局サーバとを用いて、自動車を少なくとも含む複数の移動手段による最終目的地までの総経路を案内するナビゲーションシステムにおいて、携帯端末は、現在の移動手段の次に利用する移動手段が何であるかを判断し、次に利用する移動手段が自動車である場合には、移動手段を自動車へと切り替えることを基地局サーバへ通知するための乗車ボタンを画面表示し、乗車ボタンが選択操作されると、サーバに対して自動車に乗車する旨の通知を行うものである。
請求項3の発明は、請求項1のナビゲーションシステムにおいて、車載ナビゲーション装置は、降車ボタンを画面表示する際に、ユーザに対してその降車ボタンを選択操作するように促すものである。
請求項4の発明は、請求項2のナビゲーションシステムにおいて、乗車ボタンが画面表示されている携帯端末を車載ナビゲーション装置に接続したとき、乗車ボタンが選択操作されていない場合はその接続に応答して通知を基地局サーバに対して行うものである。
請求項5の発明による車載ナビゲーション装置は、請求項1または3のナビゲーションシステムにおいて用いられるものである。
本発明の一実施形態によるナビゲーションシステムを図1に示す。図1のナビゲーションシステムは、自動車に搭載されたカーナビゲーション装置(以下、車載機という)1、携帯端末2、およびユーザの自宅に備えられたパソコン3を、情報管理センターにあるサーバ4と接続することにより、様々な移動手段に対してシームレスなナビゲーションサービスを提供するものである。車載機1と携帯端末2は無線接続によりインターネットなどの公衆通信網100と接続され、この公衆通信網100を介してサーバ4と接続される。またパソコン3も、公衆通信網100を介してサーバ4と接続される。なお、車載機1の無線通信は、実際には車載機1に接続された携帯端末2を介して行われる。しかし、ここでは図の簡略化のため、車載機1から直接に無線通信を行っているように図示している。
図2は、車載機1の構成を表すシステムブロック図である。以下、各構成について順に説明する。自動車の現在地を検出する現在地検出装置101は、自動車の進行方向を検出するジャイロ101a、車速を検出する車速センサ101b、GPS衛星からのGPS信号を検出するGPSセンサ101c等からなる。制御回路102はマイクロプロセッサおよびその周辺回路からなり、RAM104を作業エリアとしてROM103に格納された制御プログラムを実行して、各種の制御を行う。
図3は、本実施形態のナビゲーションシステムが提供するナビゲーションサービスの概要を示す図である。ユーザは、はじめにパソコン3により情報管理センターのサーバ4へ旅行計画を登録する(図3(1))。最終目的地を指定し、さらに旅行日や出発時刻を指定することにより、その最終目的地へ至る総経路が演算され、旅行計画として登録される。この総経路は、自動車、鉄道、徒歩等の様々な移動手段による経路が繋がって構成されている。なお、総経路を演算するときに移動手段を指定するようにしてもよい。さらに、交通料金(有料道路の通行料金、駐車料金、公共交通機関の運賃など、最終目的地まで移動するために支払う料金)や、最終目的地までの所要時間などの条件を加味してもよい。このような総経路を演算する処理は、パソコン3で実行しても、あるいはパソコン3からの入力情報によりサーバ4で実行しても、どちらでもよい。
次に、自宅41から最終目的地45への移動途中で旅行計画を変更する場合について説明する。サーバ4は、前述のように公共交通機関の運行状況や自動車の道路渋滞状況を逐次収集しており、その収集した情報に基づいて、必要に応じて旅行計画を変更する。たとえば、道路が渋滞や通行止めである場合や、公共交通機関の運行が中断または中止されている場合など、登録されている旅行計画の遂行に支障があると認められるとき、サーバ4は旅行計画を変更する。旅行計画を変更した場合、サーバ4は車載機1または携帯端末2に対して、次に図5を用いて説明するような情報を送信する。
ここで徒歩用地図の作成方法について説明する。前述した図4の経路47および49の徒歩用地図は、車載機1に記憶されている地図データによって表される通常の道路地図を要約することにより作成される。このとき、その地図データに基づいて、設定された地図範囲内に対してディフォルメ処理と呼ばれる処理を実行することで、道路地図の要約を行う。ディフォルメ処理の内容について以下に説明する。
ここでは、車載機1と携帯端末2の間でナビゲーションサービスを移行するときの操作方法について説明する。はじめに、車載機1から携帯端末2への移行について述べる。前述したように、自動車を降車する際にユーザは車載機1に対して、移動用地図の作成とサーバ4への通知を実行するように要求する。このときの車載機1の操作は、図11に示すような表示画面を用いて行われる。自動車の目的地である駐車場42に到着したときにユーザが画面上の降車ボタン60を選択すると、前述したような処理が車載機1において行われ、その後のナビゲーションサービスが車載機1から携帯端末2へと移行する。
次に、携帯端末2において残り時間の案内を行う方法について説明する。前述したように、携帯端末2は鉄道列車の発着時刻などと合わせて、現在時刻からその発着時刻までの残り時間の案内を行う。しかし、携帯端末2に設定されている時刻は必ずしも正確ではなく、携帯端末2の現在時刻を用いて残り時間を計算すると、その結果に誤差が生じる場合がある。そのため、正確な時刻情報として、車載機1において受信されるGPS信号に含まれているGPS時間を利用して、残り時間に誤差が生じないようにしている。
サーバ4において実行される処理のフローチャートを図14に示す。ここで、サーバ4には予めパソコン3によって旅行計画が登録されているものとする。したがって、図14では旅行計画を登録する処理を省略している。ステップS100では、携帯端末2から案内開始要求の発信があったか否かを判定する。発信があった場合はステップS101へ進み、ない場合はステップS100を繰り返す。なお、携帯端末2からの案内開始要求の発信は、後で説明する図16のステップS301が実行されることにより行われる。
車載機1において実行される処理のフローチャートを図15に示す。ここでは、車載機1と携帯端末2が予め接続されているものとする。ステップS200では、携帯端末2より送信される目的地情報を受信する。この目的地情報は、前述したように図14のステップS102においてサーバ4から送信される旅行情報に含まれているものであって、後で説明する図16のステップ303において、その旅行情報を受信した携帯端末2から送信される。ステップS201では、ステップS200で受信した目的地情報の中から自動車の目的地の情報を抽出し、これによって自動車の目的地を設定して経路探索を実行する。ステップS202では、ステップS201で探索された経路に従って自動車の経路誘導を行う。
携帯端末2において実行される処理のフローチャートを図16に示す。ここでは、図15を説明したときと同様に、車載機1と携帯端末2が予め接続されているものとする。ステップS300では、ユーザから案内開始要求の操作が行われたか否かを判定する。操作が行われた場合はステップS301へ進む。操作がない場合は、ユーザからの操作があるまでステップS300を繰り返し実行する。ステップS301では、サーバ4に対して案内開始要求を発信する。この案内開始要求は、前述したように図14のステップS100においてサーバ4により検出され、それに応答して旅行情報がサーバ4から送信されてくる。ステップS302では、この旅行情報を受信する。
(1)車載機1において、自動車による移動時における現在地を現在地検出装置101により検出し、その検出した現在地が予め設定された自動車の目的地である駐車場42から所定距離内である場合には、降車ボタン60を画面表示する。ユーザによって降車ボタン60が選択操作されると、サーバ4に対して自動車を降車する旨を通知することとした。このようにして降車するときにのみサーバ4との通信を行うようにしたので、通信費用を抑えつつ、自動車から他の移動手段へと切り替わったことをサーバ4が認識できる。
2 携帯端末
3 パソコン
4 サーバ
41 自宅
42 駐車場
43 乗車駅
44 降車駅
45 最終目的地
46〜49 経路
60 降車ボタン
61 乗車ボタン
101 現在地検出装置
102 制御回路
103 ROM
104 RAM
105 画像メモリ
106 表示モニタ
107 地図データ記録部
Claims (5)
- 車載ナビゲーション装置と、前記車載ナビゲーション装置と通信する携帯端末と、旅行計画を記憶し、前記通信端末と通信する基地局サーバとを用いて、自動車を少なくとも含む複数の移動手段による最終目的地までの総経路を案内するナビゲーションシステムにおいて、
前記車載ナビゲーション装置は、
自動車による移動時における現在地を検出し、その検出した現在地が前記旅行計画として予め設定された自動車の目的地から所定距離内である場合には、自動車から他の移動手段へと切り替えることを前記基地局サーバへ通知するための降車ボタンを画面表示し、
前記降車ボタンが選択操作されると、前記基地局サーバに対して自動車を降車する旨の通知を行うことを特徴とするナビゲーションシステム。 - 車載ナビゲーション装置と、前記車載ナビゲーション装置と通信する携帯端末と、旅行計画を記憶し、前記通信端末と通信する基地局サーバとを用いて、自動車を少なくとも含む複数の移動手段による最終目的地までの総経路を案内するナビゲーションシステムにおいて、
前記携帯端末は、
現在の移動手段の次に利用する移動手段が何であるかを判断し、前記次に利用する移動手段が自動車である場合には、移動手段を自動車へと切り替えることを前記基地局サーバへ通知するための乗車ボタンを画面表示し、
前記乗車ボタンが選択操作されると、前記基地局サーバに対して自動車に乗車する旨の通知を行うことを特徴とするナビゲーションシステム。 - 請求項1のナビゲーションシステムにおいて、
前記車載ナビゲーション装置は、前記降車ボタンを画面表示する際に、ユーザに対してその降車ボタンを選択操作するように促すことを特徴とするナビゲーションシステム。 - 請求項2のナビゲーションシステムにおいて、
前記乗車ボタンが画面表示されている前記携帯端末を前記車載ナビゲーション装置に接続したとき、前記乗車ボタンが選択操作されていない場合はその接続に応答して前記通知を前記基地局サーバに対して行うことを特徴とするナビゲーションシステム。 - 請求項1または3のナビゲーションシステムにおいて用いられる車載ナビゲーション装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004057174A JP4436701B2 (ja) | 2004-03-02 | 2004-03-02 | ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004057174A JP4436701B2 (ja) | 2004-03-02 | 2004-03-02 | ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005249444A JP2005249444A (ja) | 2005-09-15 |
JP4436701B2 true JP4436701B2 (ja) | 2010-03-24 |
Family
ID=35030066
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004057174A Expired - Fee Related JP4436701B2 (ja) | 2004-03-02 | 2004-03-02 | ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4436701B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009286365A (ja) * | 2008-05-30 | 2009-12-10 | Fujitsu Ltd | 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム及び情報提供システム |
JP2010060505A (ja) * | 2008-09-05 | 2010-03-18 | Pioneer Electronic Corp | 車載機器、経路誘導システム、車載機器の通信制御方法およびプログラム |
US20100217482A1 (en) * | 2009-02-20 | 2010-08-26 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle-based system interface for personal navigation device |
JP5001328B2 (ja) * | 2009-04-24 | 2012-08-15 | 株式会社ナビタイムジャパン | 経路探索システム、経路探索サーバおよび経路探索方法 |
JP5658636B2 (ja) * | 2011-09-06 | 2015-01-28 | 株式会社ゼンリンデータコム | 経路案内装置及び経路案内方法 |
JP6336270B2 (ja) * | 2013-12-17 | 2018-06-06 | 株式会社ナビタイムジャパン | 経路探索システム、経路探索サーバ、経路探索方法及びプログラム |
JP6639429B2 (ja) * | 2017-01-27 | 2020-02-05 | Kddi株式会社 | ユーザの移動滞在状態に応じて車両を制御する車両制御サーバ、携帯端末及びプログラム |
-
2004
- 2004-03-02 JP JP2004057174A patent/JP4436701B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005249444A (ja) | 2005-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5053370B2 (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび携帯端末装置ならびに経路案内方法 | |
JP4803507B2 (ja) | 車両データ処理システム | |
JP4118006B2 (ja) | 情報提供システム | |
JP5691599B2 (ja) | 経路案内システム | |
US20110066367A1 (en) | Navagation apparatus and method of navigation | |
JP4368404B2 (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法 | |
JP7020586B2 (ja) | 配車サービス乗車地決定方法及び配車サービス乗車地決定装置 | |
JP2005267601A (ja) | 貸借支援システム、通信装置、サーバ | |
JP2012189438A (ja) | 経路案内システムおよび車載ナビゲーション装置 | |
JP4169361B1 (ja) | 経路案内システム、経路探索サーバおよび携帯端末装置ならびに経路案内方法 | |
JP4097673B2 (ja) | ナビゲーションシステムおよび経路探索方法並びに経路探索サーバおよびナビゲーション端末装置 | |
JP4375234B2 (ja) | 経路計算装置 | |
JP4685083B2 (ja) | ナビゲーションシステム、端末装置および経路探索サーバならびに経路探索方法 | |
JP2008116320A (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび携帯端末装置 | |
JP4550697B2 (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび携帯端末装置 | |
JP4436701B2 (ja) | ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置 | |
JP4834165B2 (ja) | 情報提供システム、サーバ装置、端末装置および情報提供方法ならびにプログラム | |
JP4496324B2 (ja) | ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置 | |
JP4163741B1 (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび携帯端末装置ならびに経路探索方法 | |
JP5599620B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP4496323B2 (ja) | ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置 | |
JP4180571B2 (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法 | |
JP2005320742A (ja) | 車両用情報システム、車載情報端末、コンピュータ装置 | |
JP4461184B2 (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路案内方法ならびに端末装置 | |
JP2014109772A (ja) | 空間位置表示システム、及び地図表示システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091201 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4436701 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108 Year of fee payment: 3 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100212 |
|
A072 | Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072 Effective date: 20100603 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140108 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140108 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140108 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |