JP4436669B2 - タイヤ用のインナーライナーを深さ方向に部分的に加硫する方法および装置 - Google Patents

タイヤ用のインナーライナーを深さ方向に部分的に加硫する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4436669B2
JP4436669B2 JP2003434246A JP2003434246A JP4436669B2 JP 4436669 B2 JP4436669 B2 JP 4436669B2 JP 2003434246 A JP2003434246 A JP 2003434246A JP 2003434246 A JP2003434246 A JP 2003434246A JP 4436669 B2 JP4436669 B2 JP 4436669B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
space
rubber layer
housing
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003434246A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004209982A (ja
Inventor
ディーン コンガー ケニス
マリ フース ウィリアム
アレン レックス ウィリアム
フォーヴズ ヴァナン、 ジュニア フレデリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodyear Tire and Rubber Co
Original Assignee
Goodyear Tire and Rubber Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goodyear Tire and Rubber Co filed Critical Goodyear Tire and Rubber Co
Publication of JP2004209982A publication Critical patent/JP2004209982A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4436669B2 publication Critical patent/JP4436669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/0266Local curing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/04Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/16Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/10Isostatic pressing, i.e. using non-rigid pressure-exerting members against rigid parts or dies
    • B29C43/102Isostatic pressing, i.e. using non-rigid pressure-exerting members against rigid parts or dies using rigid mould parts specially adapted for moulding articles having an axis of symmetry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0005Pretreatment of tyres or parts thereof, e.g. preheating, irradiation, precuring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0681Parts of pneumatic tyres; accessories, auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/04Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam
    • B29C35/041Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam using liquids
    • B29C2035/042Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam using liquids other than water
    • B29C2035/043Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam using liquids other than water oil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/16Cooling
    • B29C2035/1616Cooling using liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/04Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam
    • B29C35/049Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam using steam or damp
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0681Parts of pneumatic tyres; accessories, auxiliary operations
    • B29D2030/0682Inner liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/24Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped crosslinked or vulcanised
    • B29K2105/243Partially cured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29L2030/008Innerliners

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Description

本発明はタイヤのインナーライナーを深さ方向に部分的に加硫する方法に関する。さらに本発明は、改良された、タイヤのインナーライナーを加硫する装置に関する。
普通のタイヤ製造方法では加硫ブラダが用いられる。このブラダは、グリーンタイヤをタイヤ金型の壁に押し付けるために、蒸気や熱水のような加熱流体で膨らませられる。タイヤ加硫工程でのブラダの使用についてはいくつかの問題がある。特に、ブラダが、成形中にタイヤをゆがめて金型内のタイヤの位置に影響を及ぼす可能性がある。これは重大な品質問題をもたらす結果となることがある。ブラダの使用の他の問題点は、ブラダが磨耗をこうむることである。これは結果的に、ブラダ交換に関わる手間と時間に加えてブラダ交換に関するコストを追加することになる。その上、ピンホール漏れのようなブラダの欠陥が生じることがある。ピンホール漏れにより高温の蒸気が漏出し、タイヤのインナーライナーに接触するようになるであろう。このことは、蒸気がインナーライナーを通って他のゴム/補強部材間の層内に浸透して欠陥を招く原因となることがある。加硫ブラダの使用に伴う潤滑剤もタイヤを汚染することがある。
ブラダの使用によるその他の不利益としては、ブラダの壁の厚さが熱流束を減少させるので(加硫媒体からタイヤへの)熱伝達率が低くなり、その結果加硫時間がより長くなり、それによって時間とエネルギーが増加して余分なコストが追加されることがある。加硫ブラダの使用の問題点と不利益とは、トラクタータイヤのような大型タイヤの製造時に増大する。
ブラダを用いない成形工程が、加硫ブラダに関わる作業コストを減らし、大型タイヤを製造するために用いられている。ブラダを用いない成形方法は、米国特許第4,400,342号、同第5,127,811号、および同第5,597,429号に開示されている。ブラダを用いない成形方法の使用は利点がある一方で、この方法では問題が起こるかもしれない。グリーンタイヤと加圧されている流体とが直接接触することが、流体の未加硫タイヤへの浸透による問題を引き起こす可能性が有る。この流体の浸透は、隣接する層の間の分離、あるいはエラストマー材と補強構造との間の接着工程に不利な妨げとなり得る。
流体の浸透の問題を取り上げているタイヤ加硫方法が、タイヤの内表面に下塗りを施し、エラストマーの第1の層を加硫して、加圧された流体のタイヤの内部への浸透を防止する層を形成するためにタイヤを加熱することによるタイヤ加硫工程を開示している米国特許第6,409,959号に開示されている。この不浸透層が形成されると、加圧流体はグリーンタイヤの加硫を終えることとなる。
ブラダを用いない成形のための他の方策は、これらの加硫流体に対して不浸透性のタイヤのインナーライナーを作ることである。タイヤの製造において部分的に加硫されたゴム層を作る方法が、ゴム層の加硫または部分的な加硫を行わせる放射線の使用を教示している米国特許第4,139,405号に開示されている。加硫された層はインナーライナーでもトレッド層でもよい。加硫の量すなわち深さは、使用される放射線の強度により制御される。インナーライナーは、グリーンタイヤがインナーライナーと共に成形された後で加硫されてもよく、または別個に加硫されて、その後にグリーンタイヤを組み立てる際に内層として用いられてもよい。放射線はグリーンタイヤのインナーライナーを処理するのに使用してよい。タイヤの一部を遮蔽することで、放射される領域が制御される。しかし放射線は、ブチルゴムおよびブチル誘導体を含む他の特定のゴムには有利な効果が無い。
部分的に加硫されたゴムストリップを製造する他の方法が、タイヤトレッド用のような表面デザインを有する、加硫されたゴムストリップの連続生産用の装置を教示している米国特許第4,233,013号に開示されている。この装置は、ゴムを押し出して柔らかく粘性のある連続するゴムストリップにする手段と、ゴムを加圧状態で成形面内に押し付ける手段と、粘性ゴムを加圧状態に保ちながらそれに放射線または熱を加える手段とを含む。要するに、ゴムがベルト上に押し出されて連続するストリップになった後に、成形手段はこのゴムに圧力を加え、ゴムはゴムシートを部分的に加硫するために放射線または熱に曝される。
さらに他の、部分的に加硫する方法が、トレッドパッケージを成形し部分的に加硫するために、加熱されたパターンリングを用いるタイヤ製造方法を教示している米国特許第5,201,975号に開示されている。未加硫のトレッドパッケージは、トレッドゴムにパターンを与えるためのパターンリング内に組立てられ、次にトレッドゴムが加熱されて部分的に加硫状態となり、タイヤは、未加硫カーカスがトレッドパッケージの未加硫部分に接触するように、この未加硫カーカスをパターンリング内に配置することによりさらに組立てられる。
米国特許第4,400,342号 米国特許第5,127,811号 米国特許第5,597,429号 米国特許第6,409,959号 米国特許第4,139,405号 米国特許第4,233,013号 米国特許第5,201,975号 米国特許第4,279,284号
本発明は、ブラダを用いないタイヤ成形工程に有用な、部分的に加硫されたインナーライナーを製造する方法および装置を提供することを目的とする。
ゴム層の深さ方向の部分的な加硫は、インナーライナーの1つの面に所定の時間だけ、圧力と熱とを組み合わせて加えることによって得られる。特に、本発明によると、熱と圧力が、加硫の深さ、すなわち加硫部分の深さ方向の輪郭形状を制御できるように加硫工程を制御するために、タイヤに加えられる。一方の側でより十分に加硫されるインナーライナーは、インナーライナーを加硫流体に対して不浸透性にすることにより、従来の加硫ブラダの目的に役立つ。一方、インナーライナーの他方の側は加硫程度が小さく、または未加硫である。このようにして、トレッド層、カーカスプライ、およびビードなど、グリーンタイヤの他の構成要素が、タイヤ組み立て工程中にインナーライナーの粘性のある未加硫面に接着され得る。グリーンタイヤが、部分的に加硫されたインナーライナー上に組立てられると、このタイヤは加硫ブラダを用いることなくタイヤ成形キャビティ内で加硫され得る。
本発明の一態様は、タイヤ用のインナーライナーを設ける方法が、第1の面とその反対側の面とを有する未加硫ゴム層を形成する工程と、ゴム層を加圧する工程と、ゴム層を、反対側の面上よりも第1の面上でより十分に加硫するように、第1の面から加熱する工程と、ゴム層を冷却する工程と、ゴム層を加硫が著しくは起こらない温度にまで冷却した後に、ゴム層に加えられている圧力を解除する工程とを含む。
本発明のより具体的な実施態様においては、ゴム層が支持体の上に設けられて、加圧される加硫室内に入れられる。この圧力は、加硫工程中に加硫による副産物がゴム層を発泡させるのを防ぐように選択される。加硫室が加圧された後、ゴム層は一方の側から所望の加硫温度まで加熱され、加熱された側は十分に加硫され他方の側の加硫は不十分または未加硫である、所望の加硫部分の輪郭形状を達成するために、ある時間だけ所望の温度に保たれる。ゴム層は所望の製造時間内に所望の加硫部分の輪郭形状をもたらすのに適した温度に加熱される。この温度は約250°F(121.11℃)ないし450°F(232.22℃)の温度でよい。一般的には支持体はドラムである。所望の加硫部分の輪郭形状が一旦完成すると、それからゴム層は、もう加硫が進まない温度にまで冷却される。通常、この温度は約100°F(37.776℃)未満である。最後に加硫室が減圧される。ゴム層がそれ以上加硫されない温度に冷却されるまで、ゴム層の圧力を保つことによって、加硫の副産物は圧力が解除されたときにゴム層を発泡させない。
本発明の他の態様は、内表面と外表面とを有する加硫用のドラムと、ドラムの内表面上の熱交換室と、ドラムを囲むハウジングと、ドラムの外表面とハウジングの間のスペースと、膨張させられることで拡大しドラムとハウジングの間のスペースを取り囲むように、ハウジングの内部の両端にある膨張可能なシールと、スペースにガスを供給してスペースを加圧するガス流入口と、ドラムの熱交換室を加熱する熱源と、ドラムの熱交換室を冷却する冷却剤源とを有する、タイヤ用のインナーライナーの加硫装置である。
本発明の他の実施態様は、内表面と外表面とを有するドラムと、ドラムの内表面上の熱交換室と、ドラムを囲むハウジングと、ドラムの外表面とハウジングの間のスペースと、膨張させられることで拡大しドラムとハウジングの間のスペースを取り囲むように、ハウジングの内部の両端にある膨張可能なシールと、スペースにガスを供給してスペースを加圧するガス流入口と、ドラムを加熱するために熱交換室を加熱する熱源と、ドラムを冷却するために熱交換室を冷却する冷却剤源とを有する、タイヤのインナーライナーの加硫装置を設ける工程と、
ドラムの外表面に隣接する一つの面を有する未加硫のゴム層を設ける工程と、
ドラムとハウジングの間のスペースを取り囲むようにシールを膨張させる工程と、
ハウジングとドラムの間のスペースを加圧する工程と、
ドラムを加熱し、それによってゴム層を、ドラムの外表面に隣接する面を、その反対側の面上よりも十分に加硫するように加熱する工程と、
ドラムを冷却し、それによってゴム層を冷却する工程と、
ゴム層が冷却された後にスペース内の圧力を解除する工程とを含む方法である。
本発明の詳細な実施態様では、装置は、ゴム層が外表面上に張り付けられるドラムを有している。ドラムの内表面には、加硫領域の場所を制御するために複数の領域、すなわち複数の分室に分割できる熱交換室が設けられている。ハウジングは、ハウジングから延びる脚で軌道上に載せられており、ハウジングが、ゴム層がドラムに張り付けられる第1の位置と、ハウジングがドラムを囲んでハウジングとドラム間にスペースを設ける第2の位置とに位置し得るように、ドラムに対して移動可能である。スペースは、ハウジングの両端にあるシールを膨張させることによってシールされる。スペースがシールされると、ガスが、スペースを加圧するためにスペース内に供給され、その結果ゴム層が加圧される。ゴム層の加圧後に、ゴムは加熱によって加硫され得る。本発明の一実施態様では、ドラム内の熱交換室が加熱流体または冷却剤を受け入れる流路を備え、これによりドラムは加熱および冷却がそれぞれ可能である。ゴム層のドラムに隣接する側は所望の深さまでゴムを加硫するために加熱され、ゴムへの加硫が所望の深さに達したらドラムと共に冷却される。これが終了するとゴム層への圧力は解除できる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
本発明の一実施形態において、装置10は、軌道上すなわちスライド16上に載せられた加硫用のドラム12およびハウジング14を有している。ハウジング14は、ロッド17に沿って移動する、ハウジング14を支える1対の脚18を有する。ドラム12は、穴15aに受け入れられているボルトによりフレーム13にしっかりと取り付けられたハブ15(図3)によって、垂直なフレーム13上に取付けられている。図示されている実施形態ではドラム12は固定されているが、ドラム12をハウジング14に対して動けるように取り付け可能でありハウジング14を固定させることができ、あるいはドラム12およびハウジング14は共に相互に動けるように取り付けることもできる。
ドラム12には外表面20と内表面22とがある。外表面20は、タイヤの内側に成形による所望の外観を作り出すために、織り目が付けられていてもよく、または平滑であってもよく、通気孔が設けられていてもよい。複数の流体供給管24が蒸気または熱水のような熱交換媒体を、ドラム12の内表面22上の閉じられた熱交換室26に供給する。流体供給管24はホース25によって、熱交換媒体が供給されるタンクまたはマニホールド27に接続されている。加熱流体はドラム12を加熱するのに便利な手段であるが、電気加熱コイルまたは電気誘導装置のような他の熱源を用いることもできる。
ハウジング14は、ハウジング14がドラム12を取り囲み、スペース28がドラム12の外表面20とハウジング14との間にできるように、図2に示すようにドラム12の周りの位置に動かされる。スペース28は、サイズをさまざまに変えられるが、ドラム12に取り付けられるインナーライナーの厚さを受け入れるのに必要なサイズよりも僅かに広くなければならない。例えばスペース28は、幅が約0.25インチ(6.35mm)から1.0インチ(25.4mm)までであろう。
ハウジング14の両端に、第1の環状の膨張可能なシール30と第2の環状の膨張可能なシール32が有る。シール30、32は、シール圧調整器38に接続されたパイプ40、42から各シール30,32上に位置する注入ステム34,36に供給される加圧ガスのガス源と流体の流通が可能な円形ブラダにより作られている。シール圧調整器38はパイプ44を経てガス/空気源と接続している。
シール30、32は、加硫温度に耐え得るシリコンゴムまたは他の適切な材料から作ることができる。各シール30,32は、調節リング48,49,50,51により適切な位置に保持される。各シールは、ここに示しているようにシール30,32をスペース28の膨張加圧時に適切な位置に保持するために、外側調節リング48、51を外側端部上に、内側調節リング49、50を内側端部上にそれぞれ有している。調節リング48,49,50,51は、通常、堅固な鋼のような金属で作られ、ボルト53でハウジング14の内表面上にボルト留めされる。図4Aは非膨張状態のシール30を図示している。図4Bは膨張状態のシール30を図示している。膨張したときにシール30はドラム12の外表面20に接触する。シール30,32は、通常、スペース28に加えられる圧力よりも約5psi(約34474Pa)大きい圧力に膨張させられる。これによって、シール30,32は閉じられたスペース28に加えられる圧力に耐えることができる。そこで、スペースが45psi(約310264Pa)に加圧されればシールは45psi(約310264Pa)よりも大きい圧力、例えば50psi(約344738Pa)にまで膨張させられるであろう。また、ハウジング14は、ハウジング圧力バルブ52を有している。加圧ガスはハウジング圧力バルブ52により制御され、ハウジング圧力バルブ52を開くことによってスペース28を加圧できるように、ハウジング14とドラム12の間のスペース28内に供給される。
インナーライナーを作るため、未加硫のゴム11がドラム12の外表面20上に張り付けられる。ドラム12上にインナーライナー11を作るいかなる従来の方法も使用可能である。1つの方法としては、インナーライナーが別途にシートとして作られて、当業者には公知のやり方で、このシートがドラムの周りに巻きつけられて接合される。ゴム層はタイヤのインナーライナーを作るのに有用な、どのような合成物からでも作ることができる。この目的に有用なゴムの調合物は当業者には公知である。この調合物についてはインナーライナーを用いて構成されるタイヤの性質とサイズ次第で変わるだろう。インナーライナーを作るのに有用な1つのゴム合成物はブチルゴム合成物である。その他の例は、Spadone氏の米国特許第4,279,284号に記載されている。このゴム層の厚さはおよそ0.050インチ(1.27mm)から0.250インチ(6.35mm)であるが、これに限定されない。
ハウジング14の端部にあるシール30,32は膨らまされてスペース28を囲み,加圧され得る密封室を作る。スペース28を囲むと、空気または他のガスがスペース28内に供給される。これはスペース28内に圧力を加え、これによってゴム層11は加圧される。一実施形態では、加えられる圧力は、通常、少なくとも40psi(約275790Pa)である。この圧力は、加硫された製品に、インナーライナーの発泡(すなわち、インナーライナー内の気泡の生成)が生じるのを防ぐのに十分な高さで、かつ、膨張シール作用の限界内に留まるのに十分な低さの圧力に選択される。ゴムの加圧に際しては、加えられる圧力は、ドラム12の熱交換室26に加熱流体が供給されるように維持される。一実施形態では、加熱流体は供給管24を経て熱交換室26に供給できる蒸気である。図示されている実施形態では18度ずつ間隔を置いて20の流入口4がある。しかし、その個数と間隔とは任意である。熱源は蒸気のような流体か、熱油のような他の熱交換流体でよい。他の実施形態では熱交換室は電気加熱エレメントで加熱できるであろう。
熱源はドラム12を加熱し、ドラム12は次に、ドラム12の外表面20に隣接するゴム層11を加熱する。通常、ゴムは約250°F(121.11℃)から450°F(232.22℃)、より一般的には約280°F(137.78℃)から320°F(160℃)に加熱される。ドラム12に隣接するゴム層11は、熱が一方の側からゴム層11へ入り込むにつれて、この熱による加硫が始まる。実際の加熱条件は、加硫されているゴム組成の調合物や、その厚さおよび所望の加硫部分の深さ方向の輪郭形状次第であろう。
インナーライナー内に作り出される加硫部分の輪郭形状は、タイヤのサイズおよび形状と、インナーライナーが使用されるタイヤの成形工程に応じて変化するであろう。インナーライナーの外表面はドラムに隣接する内表面よりも加硫されていない。外表面の加硫の程度は、基本的に未加硫の状態から殆ど完全に加硫された状態まで、例えば約0%の加硫状態から約98%の加硫状態までの範囲に亘る。内表面は基本的に十分に加硫され、すなわち60%の加硫状態から100%の加硫状態までの範囲に加硫される。1つの目標は、インナーライナーがブラダを用いない成形工程で使用できるように内表面が十分に加硫され、外表面が、タイヤ組み立て工程でタイヤの他の構成要素をインナーライナーに付着させるために十分なだけ未加硫のまま残されるような加硫部分の輪郭形状を選択することである。
所望の加硫部分の輪郭形状が完成すると熱源が外され、冷却剤が、ドラムを冷却するために熱交換室26内に供給され、その結果、ゴム層11を冷却し、それ以上のゴムの加硫を実際上停止し、または加硫を僅かな速度まで減速させる、一実施形態では、冷却剤源はドラムの内表面22上にある供給管24を通して熱交換室26内に供給され得る。冷却剤源は水であってもよい。水は、所望されるように加硫を迅速に止めるのに有効な温度にまで冷却され得る。ゴム層の冷却によって加硫が一旦停止すると、ゴムに加えられる圧力を解除できる。これは、一実施形態では、ハウジング圧力バルブ52を止め、シール30,32をしぼませることで達成される。その後、ハウジング14はドラム12に隣接する元の位置に動かされる。部分的に加硫されたゴム層11はドラム表面から剥ぎ取られて取り除かれ、タイヤ組み立て工程の次のステップに用いられる。インナーライナーの加硫されている側はガスや液体を通さなくなり、一方、加硫の程度が低い側、すなわち未加硫の側は、タイヤ組み立て工程でタイヤにさらに構成要素を追加するのに役立つ粘着性を依然として保持している。インナーライナーの加硫された部分は成形工程で加硫流体に耐え得るので、ブラダを使用せずにゴムを成形できる。インナーライナーの加硫された部分は、事実上、加硫ブラダの代替物として作用する。このように、部分的に加硫されたインナーライナーは、加硫ブラダの特性を有するとともに、タイヤの組み立てのための構成要素をさらに追加するのに望まれる粘着性をまだ保持している。
本発明の一実施態様による加硫装置の側面斜視図である。 ハウジングがドラムの周りに位置している図1に示す加硫装置の斜視図である。 本発明の一実施態様による加硫装置の断面図である。 膨張していない状態のシールを示す拡大図である。 膨張した状態のシールを示す拡大図である。 ハウジングの断面図である。 ハウジングの分解図である。 ドラムの断面図である。
符号の説明
4 流入口
10 装置
11 ゴム層
12 ドラム
13 フレーム
14 ハウジング
15 ハブ
15a 穴
16 スライド
17 ロッド
18 脚
20 外表面
22 内表面
24 流体供給管
25 ホース
26 熱交換室
27 マニホールド
28 スペース
30,32 シール
34,36 注入ステム
38 シール圧調整器
40,42,44 パイプ
48,49,50,51 調節リング
52 ハウジング圧力バルブ
53 ボルト

Claims (3)

  1. タイヤ用のインナーライナーの製造方法において、
    第1の面とその反対側の面とを有する未加硫ゴム層を形成する工程と、
    前記ゴム層を加圧する工程と、
    前記ゴム層を、前記反対側の面上よりも前記第1の面上でより十分に加硫するように前記第1の面から加熱する工程と、
    前記ゴム層を冷却する工程と、
    前記ゴム層の冷却後に、前記ゴム層に加えられている圧力を解除する工程とを含むことを特徴とするタイヤ用のインナーライナーの製造方法。
  2. タイヤ用のインナーライナーの加硫装置において、
    内表面と外表面とを有するドラムと、
    前記ドラムの内表面上の熱交換室と、
    前記ドラムを囲むハウジングと、
    前記ドラムの前記外表面と前記ハウジングの間のスペースと、
    膨張させられることで拡大し前記ドラムと前記ハウジングの間の前記スペースを取り囲むように、前記ハウジングの内部の両端にある膨張可能なシールと、
    前記スペースにガスを供給して前記スペースを加圧するガス流入口と、
    熱交換室と連通する、前記ドラムを加熱する熱源と、
    前記熱交換室と連通する、前記ドラムを冷却する冷却剤源とを有することを特徴とするタイヤ用のインナーライナーの加硫装置。
  3. タイヤ用のインナーライナーの加硫方法において、
    内表面と外表面とを有するドラムと、前記ドラムの内表面上の熱交換室と、前記ドラムの前記外表面とハウジングの間にスペースをおいて前記ドラムを囲むハウジングと、膨張させられることで拡大し前記ドラムと前記ハウジングの間の前記スペースを取り囲むように、前記ハウジングの両端にある膨張可能なシールと、前記スペースにガスを供給して前記スペースを加圧するガス流入口と、熱交換室と連通する、前記ドラムを加熱する熱源と、前記熱交換室と連通する、前記ドラムを冷却する冷却剤源とを有する装置を設ける工程と、
    前記ドラムの外表面上に未加硫のゴム層を設ける工程と、
    前記ドラムと前記ハウジングの間の前記スペースを取り囲むように前記シールを膨張させる工程と、
    前記スペースと前記ゴム層とを加圧するために前記スペースにガスを供給する工程と、
    前記ドラムを加熱し、それによって前記ゴム層を該ドラムに隣接する面上で、その反対側の面上よりも十分に加硫するように、前記ドラムに隣接する面から加熱する工程と、
    前記ドラムを冷却し、それによって前記ゴム層を冷却する工程と、
    前記ゴム層の冷却時に前記スペース内の圧力を解除する工程とを含むことを特徴とするタイヤ用のインナーライナーの加硫方法。
JP2003434246A 2002-12-30 2003-12-26 タイヤ用のインナーライナーを深さ方向に部分的に加硫する方法および装置 Expired - Fee Related JP4436669B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/331,948 US8114335B2 (en) 2002-12-30 2002-12-30 Partial depth-wise cure of a tire inner liner

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004209982A JP2004209982A (ja) 2004-07-29
JP4436669B2 true JP4436669B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=32507365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003434246A Expired - Fee Related JP4436669B2 (ja) 2002-12-30 2003-12-26 タイヤ用のインナーライナーを深さ方向に部分的に加硫する方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8114335B2 (ja)
EP (1) EP1435287B1 (ja)
JP (1) JP4436669B2 (ja)
KR (1) KR100985679B1 (ja)
CN (1) CN1513657A (ja)
BR (1) BR0306062A (ja)
DE (1) DE60312296T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1822947B (zh) * 2003-07-16 2010-12-22 横滨橡胶株式会社 充气轮胎的制造方法以及使用于它的轮胎成形滚筒装置
BRPI0720648B1 (pt) * 2006-12-29 2019-05-14 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Método para preparar um revestimento interno de pneu cru e pneu compreendendo um revestimento interno
US8597449B2 (en) * 2010-11-24 2013-12-03 The Goodyear Tire & Rubber Company Method for recovering uncured rubber and tire including reclaimed rubber
US9315425B2 (en) 2013-10-28 2016-04-19 Universiti Brunei Darussalam Macroporous ceramic body, method of manufacture and uses thereof
WO2016210406A1 (en) 2015-06-25 2016-12-29 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Bladder rings for tire vulcanization mold
CN111037964B (zh) * 2019-12-30 2021-07-23 永一橡胶有限公司 一种轮胎反包胶囊成型鼓及其使用方法
EP4344865A1 (en) 2022-09-28 2024-04-03 Bridgestone Europe NV/SA Tire manufacturing method and plant
EP4344864A1 (en) * 2022-09-28 2024-04-03 Bridgestone Europe NV/SA Tire manufacturing method and plant

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1387381A (en) * 1921-08-09 Tire-vulcanizing method and apparatus
US2066265A (en) * 1933-11-25 1936-12-29 Wingfoot Corp Method of curing tires
NL301084A (ja) * 1962-12-05 1900-01-01
US3933553A (en) * 1973-01-05 1976-01-20 Mildred Kelley Seiberling Tires, etc
US4176702A (en) * 1973-01-05 1979-12-04 Mildred Kelly Seiberling Tire treads and their manufacture
US4139405A (en) * 1975-10-30 1979-02-13 Mildred Kelley Seiberling Selective electron irradiation precuring of treads in tire making processes
US4269644A (en) * 1977-12-09 1981-05-26 Prior Tire Enterprises Inc. Cold recapping method for tires
US4233013A (en) * 1978-05-16 1980-11-11 The Firestone Tire & Rubber Company Apparatus for producing continuous cured rubber strips
US4274897A (en) * 1979-07-13 1981-06-23 Barefoot Carlton K Method and apparatus for vulcanizing tires
US5179156A (en) * 1987-01-19 1993-01-12 Sumitomo Chemical Company, Limited Rubber composition
US5201975A (en) * 1987-11-13 1993-04-13 Bridgestone/Firestone Inc. Tire manufacture
DE3832487C2 (de) 1988-09-24 2000-04-20 Uniroyal Englebert Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Fahrzeugluftreifens
US5228965A (en) * 1990-10-30 1993-07-20 Gould Inc. Method and apparatus for applying surface treatment to metal foil
US5354195A (en) * 1992-12-23 1994-10-11 United Technologies Corporation Composite molding apparatus for high pressure co-cure molding of lightweight honeycomb core composite articles having ramped surfaces utilizing low density, stabilized ramped honeycomb cores
US5645674A (en) * 1993-03-11 1997-07-08 Bridgestone Corporation Methods for achieving improved bond strength between unvulcanized and vulcanized rubbers
WO1998042499A1 (en) 1997-03-25 1998-10-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Vulcanized innerliner and method of utilizing the same for pneumatic tyres
US6409959B1 (en) * 1998-07-31 2002-06-25 Pirelli Pneumatici S.P.A. Process for manufacturing, moulding and curing tires for vehicle wheels
US6482282B1 (en) * 1998-10-23 2002-11-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Method for storage, handling and application of precured tire innerliners
WO2000030839A1 (en) * 1998-11-25 2000-06-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Continuous cured innerliner for tyres
DE19905643C2 (de) * 1999-02-11 2001-05-03 Continental Ag Verfahren zur Herstellung eines Luftreifens
US6401524B1 (en) * 2000-12-08 2002-06-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of detecting steam expansion vessel leakage

Also Published As

Publication number Publication date
CN1513657A (zh) 2004-07-21
BR0306062A (pt) 2004-08-17
EP1435287B1 (en) 2007-03-07
US8114335B2 (en) 2012-02-14
DE60312296T2 (de) 2007-12-20
KR100985679B1 (ko) 2010-10-05
US20040123936A1 (en) 2004-07-01
DE60312296D1 (de) 2007-04-19
EP1435287A2 (en) 2004-07-07
KR20040060826A (ko) 2004-07-06
JP2004209982A (ja) 2004-07-29
EP1435287A3 (en) 2005-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3983193A (en) Method of retreading pneumatic tires
TW436434B (en) Elastomeric innerliner, methods of manufacturing an elastomeric innerliner, method of manufacturing a tubeless, pneumatic tire, and a method of retreading a tire
US2066265A (en) Method of curing tires
US10259180B2 (en) Process for manufacturing a tyre and toroidal support for carrying out said process
JP4431221B2 (ja) 車の車輪用タイヤを成形し且つ加硫処理する方法及び車の車輪用タイヤを成形し且つ加硫処理する装置
US5240669A (en) Method for vulcanizing an elastomeric product including alternate heating and pressurizing steps
JP4436669B2 (ja) タイヤ用のインナーライナーを深さ方向に部分的に加硫する方法および装置
RU2235641C2 (ru) Способ и устройство формования и вулканизации шин для колес транспортных средств
US3770858A (en) Method for retreading tires
RU2327569C2 (ru) Способ и устройство для формования и вулканизации шины для колес транспортного средства
US2871514A (en) Equipment used to vulcanize or recap vehicle tires
JP2000296523A (ja) 車の車輪用タイヤの成形・硬化方法及びその装置
JP4626334B2 (ja) タイヤ加硫用ブラダ−及びその製造方法
US2559591A (en) Method for making safety tubes
US3853666A (en) Method and apparatus for retreading tires
JP4951525B2 (ja) 空気入りタイヤを製造するための方法および装置
JPH06246751A (ja) 空気入りタイヤの加硫方法及び予備加硫装置
KR100241629B1 (ko) 타이어 가류장치
JP2003231128A (ja) タイヤ加硫用ブラダー
JP2010030242A (ja) タイヤ製造方法
US2238825A (en) Vulcanizing apparatus
US1386465A (en) Tire-vulcanizing method and apparatus
JP2012006199A (ja) 台タイヤ加硫装置
MXPA99008503A (en) Vulcanized innerliner and method of utilizing the same for pneumatic tyres

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees