JP4436472B2 - 内燃機関の排気ガス中の触媒の診断方法及び装置 - Google Patents
内燃機関の排気ガス中の触媒の診断方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4436472B2 JP4436472B2 JP00804799A JP804799A JP4436472B2 JP 4436472 B2 JP4436472 B2 JP 4436472B2 JP 00804799 A JP00804799 A JP 00804799A JP 804799 A JP804799 A JP 804799A JP 4436472 B2 JP4436472 B2 JP 4436472B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- exhaust gas
- oxygen concentration
- predetermined level
- oxygen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/0807—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
- F01N3/0871—Regulation of absorbents or adsorbents, e.g. purging
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N11/00—Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
- F01N11/007—Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring oxygen or air concentration downstream of the exhaust apparatus
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N13/00—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
- F01N13/009—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
- F01N13/0097—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/0807—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
- F01N3/0828—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
- F01N3/0842—Nitrogen oxides
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2250/00—Combinations of different methods of purification
- F01N2250/12—Combinations of different methods of purification absorption or adsorption, and catalytic conversion
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2550/00—Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
- F01N2550/03—Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems of sorbing activity of adsorbents or absorbents
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2570/00—Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
- F01N2570/16—Oxygen
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2610/00—Adding substances to exhaust gases
- F01N2610/02—Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2610/00—Adding substances to exhaust gases
- F01N2610/03—Adding substances to exhaust gases the substance being hydrocarbons, e.g. engine fuel
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は内燃機関の排気ガス中の有害物質を転換するために使用される触媒の診断に関するものである。特に、本発明は内燃機関の運転におけるNOx貯蔵触媒の診断に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
リーンな燃料/空気混合物(λ>1)の燃焼の運転範囲においては三元触媒は窒素酸化物の転換に対する要求をもはや満たしていない。この場合、リーンな機関運転においては放出される窒素酸化物を貯蔵するNOx貯蔵触媒が使用される。機関をリッチな範囲(λ<1)において運転することにより、貯蔵された硝酸塩が解放され、窒素に還元される。
【0003】
この関係におけるNOx貯蔵触媒の使用が例えば欧州特許第560991号から既知である。
法規制は、触媒のような有害物質エミッションに関係する自動車構成部品のオンボード診断を要求している。これに関連して、例えばドイツ特許第2444334号から、三元触媒を判定するために触媒の前方及び後方に配置された酸素を感知する排気ガスセンサの信号を利用することが既知である。既知の方法は、機能性を有する三元触媒の酸素貯蔵能力に基づいている。ドイツ特許第2444334号は、これに関連して燃料/空気混合物組成をλ=0.95(燃料の多いリッチな混合物、酸素不足)からλ=1.05(燃料の少ないリーンな混合物、酸素過剰)へ変化させることを開示している。触媒の前方に配置された排気ガスセンサは遅れなくこの変化に応答する。λ=0.95のときに支配している排気ガス中の酸素不足に基づき、触媒の酸素貯蔵場所はまず占有されない。触媒の前方で酸素過剰に切り換えた後、酸素貯蔵場所は順次占有される。従って、触媒の後方では切換後もまず更に酸素不足が支配する。触媒の酸素貯蔵能力の関数としてのある時間が経過した後、触媒の後方にも酸素過剰が発生し、この酸素過剰が後方排気ガスセンサの信号の変化を発生する。時間遅れ、即ち両方の排気ガスセンサの応答間の過程のシフトは、触媒の酸素貯蔵能力の低下と共に小さくなり、従って触媒の診断における酸素貯蔵能力の判定に使用することができる。
【0004】
酸素に対する貯蔵能力のほかに窒素酸化物に対する貯蔵能力をも有する触媒に対してはこの既知の方法はそのまま利用することはできない。このような触媒は通常、その酸素貯蔵能力が既に消耗され且つ触媒の後方に配置された排気ガスセンサが酸素過剰を示したときでもなお窒素酸化物を貯蔵することができる。従って、リッチな混合物からリーンな混合物へ切り換えた後の両方の排気ガスセンサの応答間の時間遅れは、NOx貯蔵触媒においてはそのNOx貯蔵能力に関していかなる診断をも提供しない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
触媒の前方及び後方にそれぞれ設けられた酸素を感知する排気ガスセンサのような最新の自動車内に既に存在する構成部品を用いてできるだけ実現可能なNOx貯蔵触媒のNOx貯蔵能力の判定方法及び装置を提供することが本発明の課題である。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題は、酸素貯蔵能力のみでなく窒素酸化物貯蔵能力をも有する内燃機関の排気ガス中の触媒の診断方法において、触媒の後方に配置された排気ガスセンサの信号内に変化が形成されるように触媒の前方で排気ガス中の酸素濃度が反復して上昇及び低下され、酸素濃度の低下とそれに続く前記センサの応答との間の第1の過程のシフトと、それに続いて行われる酸素濃度の上昇とそれに続く前記センサの応答との間の第2の過程のシフトとが測定され、前記過程のシフトの差が決定され、且つ前記差が所定のしきい値に到達していないときにエラー信号が記憶され又は出力されあるいはこれら双方が行われる本発明の内燃機関の排気ガス中の触媒の診断方法により解決される。
【0007】
上記課題はまた、酸素貯蔵能力のみでなく窒素酸化物貯蔵能力をも有する内燃機関の排気ガス中の触媒の診断装置において、触媒の前方で排気ガス中の酸素濃度を上昇及び低下するための手段と、触媒の後方に配置された少なくとも1つの排気ガスセンサと、酸素濃度の低下とそれに続く前記センサの応答との間の第1の過程のシフトと、それに続いて行われる酸素濃度の上昇とそれに続く前記センサの応答との間の第2の過程のシフトとを測定するための手段と、触媒の窒素酸化物貯蔵能力を決定するために差を評価するための手段とを備えた本発明の内燃機関の排気ガス中の触媒の診断装置により解決される。
【0008】
本発明は、触媒の後方の排気ガス中の酸素不足は、NOx貯蔵触媒内の酸素貯蔵場所のみでなく窒素酸化物貯蔵場所もまた空であるときにはじめて発生することに基づいている。触媒が例えばリーンな混合物で内燃機関を運転することによりまず酸素及び窒素酸化物で充満され、次に触媒を還元するために混合物をリッチにすることにより排気ガス中に炭化水素(HC)及び一酸化炭素(CO)が発生された場合、次の過程が行われる。炭化水素及び一酸化炭素は貯蔵された窒素酸化物を還元する。窒素酸化物の形で結合され且つ貯蔵された酸素は、触媒内に通常貯蔵されたその他の酸素と共に放出され、従って触媒の後方にまず酸素過剰が保持される。
【0009】
触媒の後方に配置された排気ガスセンサは、触媒の酸素貯蔵場所のみでなく窒素酸化物貯蔵場所もまた空であるときにはじめて触媒の前方の酸素不足に応答する。従って、還元剤を注入することによる触媒の前方の排気ガスの変化と後方排気ガスセンサの応答との間の時間遅れは酸素貯蔵能力とNOx貯蔵能力との和の関数であるので、原理的にはNOx貯蔵能力の評価に対して診断基準として利用することができる。しかしながら、前記時間遅れの一部は酸素貯蔵能力によるものである。この部分を定量的に測定し且つNOx貯蔵能力の決定において考慮することが本発明の他の課題である。
【0010】
触媒の後方に配置されたセンサとして酸素を感知する通常のλセンサ又は例えばHCセンサが使用される。
本発明は、還元剤として排気ガス中にHC及びCを形成するための機関のリッチ化制御に制限されるものではない。還元剤は、他の供給源から、例えば貯蔵タンクから制御されて尿素として供給されてもよい。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下に好適な実施形態を図面を参照して説明する。
図1は、詳細には触媒2、排気ガスセンサ3及び4、制御装置5、燃料供給手段6、並びに負荷L及び回転速度n場合により温度、絞り弁位置等のような内燃機関の他の運転パラメータのための種々のセンサ7、8、9を備えた内燃機関1を示す。触媒2は、第1の部分2a及び第2の部分2bを有している。部分2aはNOx貯蔵触媒を示す。部分2bは酸素貯蔵能力を複合したNOx貯蔵触媒、又は後方に配置された酸素を貯蔵する三元触媒を示している。
【0012】
前記のセンサ等からの入力信号、場合によりその他の入力信号から、制御装置5は、それにより燃料供給手段6が操作される燃料供給信号を形成する。燃料供給手段6は、いわゆる吸気管噴射としてのみでなく個々のシリンダの燃焼室1a内へのガソリン直接噴射として形成してもよい。混合物組成の変化は、それにより燃料供給手段6が操作される噴射パルス幅の変化により行ってもよい。本発明による方法の本質は、この環境においてまず第1に、制御装置5、触媒の後方に配置された排気ガスセンサ4、並びに貯蔵能力に関する情報を表示及び/又は記憶するための手段10に関するものである。本発明による装置は、装置に関する請求項の特徴によりこれらの構成部品から形成される。
【0013】
図2は本発明をわかりやすく示した信号線図で、(A)は本発明の一実施形態における触媒の前方の混合物組成における切換を示し、(B)は後方排気ガスセンサ4の信号Ushを(A)と組み合わせて示している。
【0014】
第1の過程(フェーズ)Ph1においては内燃機関1はλ>1即ち空気過剰で運転される。図2の(B)に示される後方排気ガスセンサ4の低い信号レベルは、触媒の後方においてもまた空気過剰ないし酸素過剰が支配していることを示している。時点t1において、混合物組成がλ>1からλ<1即ち酸素不足に切り換えられる。従って、t1はリッチな混合物組成を有する過程Ph2の開始を示す。時点t2において、後方排気ガスセンサ4はその信号を低いレベルから高いレベルに上昇させることにより酸素不足に応答する。更に、時点t3において、リッチ過程Ph2が終了され、再びリーンな混合物(過程Ph1)に切り換えられる。t2とt3とは一致することがあってもよい。時点t4に、リーン過程において放出された酸素過剰が、触媒の後方に発生し、且つ後方排気ガスセンサ4の信号をリーン混合物を表わす低い信号レベルに低下させる。
【0015】
本発明により、信号の上昇勾配及び下降勾配の間の過程のシフトがT2=t2−t1及びT1=t4−t3として形成される。差T2NOx=T2−T1は本発明により触媒装置のNOx貯蔵能力に対する尺度とみなされる。
【0016】
本発明は以下に示す関係に基づいている。貯蔵において2つの酸素結合過程が発生する。第1に、酸素が窒素と結合されて窒素酸化物の形で触媒内に貯蔵される。第2に、酸素の直接貯蔵が行われる。リッチ過程の開始から後方排気ガスセンサ4の応答までの再生時間T2(酸素低下)は両方の過程により決定される。還元物質HC及びCOは、貯蔵された酸素の両方の形に対して同様に反応する。
【0017】
リッチ過程の終了と後方排気ガスセンサ4のリーン応答(酸素過剰)との間の時間T1は主としてNOx貯蔵触媒の酸素による充填として表わされる。リーン応答の時点においてはNOx貯蔵触媒はまだ充満されていない。時間T1内で、触媒は、酸素で充満され、そして一部窒素酸化物で充満される。最初はまず酸素貯蔵触媒のみならずNOx貯蔵触媒もまた空である。リーンな排気ガスにおいては、酸素及びNOxが貯蔵され、即ち両方の貯蔵触媒が充填される。
【0018】
酸素貯蔵触媒は急速に充満される。酸素貯蔵触媒が充満したとき酸素が触媒の後方で測定可能であり、これが、早めに現れる後方排気ガスセンサ4の酸素不足信号によるリーン応答で証明可能である。触媒の前方における酸素過剰の開始と触媒の後方における酸素過剰の検出との間の時間T1は、その他の条件が一定の場合酸素貯蔵量/容積に対応可能である。言い換えると、T1は酸素貯蔵能力に対する尺度である。
【0019】
時間T2は、酸素不足、即ち排気ガス内の還元剤の注入で開始する(リッチ過程Ph2)。還元剤は、触媒が放出するすべての酸素を消費する。これは上記の2つの過程によるものである。その他の条件が同じ場合、量は時間と対応可能である。従って、リッチ過程の開始と触媒の後方における酸素不足/HC過剰の検出との間の時間として表わされるT2は全酸素量と対応可能である。これは2つの部分量から構成され、この2つの部分量は同様に仮想の2つの部分時間T2NOx及びT2Oに対応可能である。この場合、T2NOxは、酸素貯蔵触媒を空にすることなくNOx貯蔵触媒を空にするための仮想時間に対応している。同様に、T2Oは、NOx貯蔵触媒が関係することなく酸素貯蔵触媒を仮想的に空にするための時間に対応している。即ち、次式で表わされる。
【0020】
T2=T2NOx+T2O
量が等しいことから、T2OはT1に等しくなければならない。その理由は、空にする時間と充填する時間とはある程度同じ量を表わしているからである。従って、次式が成立する。
【0021】
T2−T1=T2NOx
言い換えると、測定可能な時間T1及びT2の差を形成することにより、酸素貯蔵触媒の影響を消去することができる。差を形成した結果は、NOx触媒能力に対する尺度を示している。
【0022】
換言すると、時間Tの過程のシフトの差T2NOxは定量的な判定のために適した値である。図2の(B)から明らかなように、時点t2及びt4は、例えば後方排気ガスセンサ4の信号がしきい値を通過することにより決定することができる。
【0023】
時点t1及びt3は制御装置5内で直接測定することができる。λのステップ状切換においては、t1はそれ以降噴射パルス幅が増大される時点であり、t3はそれ以降噴射パルス幅が再び低減される時点である。この場合、t1、t3は更に、噴射の開始と燃焼生成物が触媒に到達する時点との間のガスの通過時間による不明確さを有している。しかしながら、この時間は、時間Tに対して小さく、従って一次近似において無視することができる。更に、この時間は差を形成することにより消去される。代替形態として、前方排気ガスセンサ3の信号レベル切換の時点をt1、t3の決定に利用してもよい。
【0024】
混合物組成の図示のような変化により、内燃機関1は炭化水素及び一酸化炭素を還元剤として放出する。還元作用を有する排気ガス成分を放出させる代わりに、図3に示されるように、貯蔵タンク11から制御装置5により操作される弁12を介して触媒の前方で排気ガスに還元剤が供給されてもよい。このとき内燃機関1はそのまま継続してリーンな混合物で運転することができる。図1の構成に対する対応変更が図3に示されている。
【0025】
図4及び図5は、本発明が内燃機関の燃料供給の開ループないし閉ループ制御方法においてNOx貯蔵触媒と組み合わせていかに適応可能であるかを信号線図により示している。
【0026】
内燃機関1は、第1の過程Ph1においては量論混合物組成(λ=1)に対して燃料が少ない(リーンな)混合物で及び第2の過程Ph2においては燃料が多い(リッチな)混合物で交互に運転される。第1の過程においてはNOx触媒は内燃機関1のNOxエミッションを貯蔵する。第2の過程においては所定のリッチ化が貯蔵触媒を再生する。この再生は、貯蔵された硝酸塩を窒素(N2)に還元することにより行われる。NOx貯蔵触媒の高い貯蔵率及び転化率を達成するために、貯蔵触媒2aはほぼ完全に空にされなければならず、従って還元剤が十分に供給されなければならない。
【0027】
図4は、貯蔵NOx量の線図(図4の(A))、触媒の前方に配置された排気ガスセンサ3により測定される付属の燃空比λ(図4の(B))、及びNOx貯蔵触媒がそのつど完全に充填され且つ完全に空になるという目標とすべき理想ケースに対する触媒の後方に配置された排気ガスセンサ4の信号線図(図4の(C))を組み合わせて過程の切換を示している。
【0028】
時点t=0においてNOx貯蔵触媒は空であると仮定する。それに続く第1の過程Ph1において内燃機関1はリーンな混合物(λ>1)で運転される。この場合に放出される窒素酸化物は貯蔵触媒内に貯蔵される。第1の過程(リーン過程)は、貯蔵触媒2aが完全に充満された状態で終了されることが理想的である。この第1の過程に第2の過程Ph2が続き、この第2の過程Ph2において貯蔵触媒が再生される。この実施形態においては、再生は過程Ph2におけるリッチな機関運転により行われる。この場合、燃料がリッチな混合物で運転する内燃機関1は、還元剤として未燃のHC及びCOを放出する。触媒の作用のもとで還元剤は貯蔵されている窒素酸化物と反応して水、CO2及びN2を生成し、これら水、CO2及びN2は排気ガスと共に排出される。これにより貯蔵触媒は新たに窒素酸化物を受入可能となり、即ち再生される。過程Ph1とPh2との間で制御装置5により連続した切換が行われる。
【0029】
再生(過程2)は、貯蔵触媒2aが完全に空になるまで行われ且つ触媒の後方に過剰な還元剤が発生する前に終了するのが理想的である。過剰な還元剤の発生は酸素不足を同伴し、従って酸素を感知する排気ガスセンサ4によりこれを検出することができる。この代替形態として、例えば酸素を感知する排気ガスセンサ4の代わりに又はそれに補足してHCセンサにより過剰炭化水素を直接検出してもよい。図4の(A)に示すように貯蔵触媒はそれぞれリッチ過程Ph2の終了時に完全に空になり、且つ図4の(C)に示すように触媒の後方に配置された排気ガスセンサ4の信号線図はこの場合変化しない。この場合、図示のようなセンサ信号の低いレベルは酸素過剰を示し、従って時間的に平均して燃料消費がほぼ最適な内燃機関のリーン運転を示している。
【0030】
機関運転における還元剤の必要量の正確な計算は不可能であるので、触媒2は緩衝の働きをする複合酸素貯蔵触媒又は後方に配置された酸素貯蔵触媒2bを有していることが好ましい。還元剤CO及びHCの許容範囲を超えた高い供給量は酸素貯蔵触媒2b内に貯蔵された酸素と反応される。後方に配置された酸素貯蔵触媒2bは過剰還元剤により半分だけ空にされることが理想的である。後方に配置された酸素貯蔵触媒2bは、貯蔵触媒2aを完全に空にするために有利な還元剤のある程度の過剰供給を可能にする。酸素貯蔵触媒2bを目標とする半分まで空にすることは、実際運転において回避できない供給量の不正確さの補償を可能にする。
【0031】
図5は図4の線図とは異なる本発明の実施形態を示している。
図5の(B)から明らかなように、内燃機関1の制御はまず、触媒の後方に配置されたセンサ4が、その信号特性を変化せず且つリーンな混合物を示すレベルを維持するように行われる。これは、リッチな過程の長さが既に最適であることを意味している。即ち、酸素貯蔵触媒2bにより緩衝される供給量の不正確な点まではこの長さが需要(必要性)に対応し、従って貯蔵触媒2aは完全に再生される。しかしながら、リッチ過程の長さが貯蔵触媒2aの完全な再生に対して十分でない場合もある。従って、リッチ過程の長さはある程度テスト的に順次に増大される。3回目に示したリッチ過程Ph2.3の終了時に触媒装置2内の還元剤消費量が再生要求(2a)と緩衝量(2b)との和により与えられる値を超えた場合、その結果として触媒の後方においてCO及びHCのような還元剤の過剰と組み合わされて酸素不足が発生する。
【0032】
図5の(C)はその結果として得られた排気ガスセンサ4の信号特性の変化を示し、この変化は例えばしきい値との比較により検出可能である。
従って、信号変化を発生させるための付属のリッチ過程Ph2.3は触媒装置2により緩衝させるには長すぎるものであり、一方それに先行するリッチ過程Ph2.2は応答を発生するための十分な長さをまだ有していない。従って、実際の還元剤要求は、ステップごとに逐次延長することにより決定される精度で求めることが可能である。
【0033】
その次のリッチ過程Ph2.4等は短くされ、この場合、短くする大きさは、貯蔵触媒2aは常に完全に再生されるが酸素貯蔵触媒2bはほぼ半分だけ空にされるように決定されている。それに続いて、リッチ過程が再び順次に延長される方法が反復される。しかしながら、この延長は必ずしも直ちにスタートされる必要はない。実際の運転点に対して最適とみなされる値を記憶し且つ所定の条件が発生した後にはじめて、ほぼある時間の経過後に新たな適応過程を開始することもまた考えられる。
【0034】
リッチ過程の順次延長の代わりに、リッチ化の程度を順次に上昇させてもよい。両方の代替形態を組み合わせてもよい。
後方センサが応答する時点t2まで供給される還元剤の量は触媒装置の全貯蔵能力の関数である。時間T1、T2を測定する代わりに、過程Ph2内に供給される還元剤の量を測定し、且つ過程T1内の酸素の損失に対してそれが使用されてもよい。この還元剤の量から過程T1内の酸素損失に等価の還元剤の量が差し引かれる。次にこの結果が、同様に窒素酸化物貯蔵能力に対する尺度となる。この尺度がしきい値と比較されてもよい。この尺度が大きければ大きいほど、触媒のNOx貯蔵能力は大きいことになる。
【0035】
図3に示すように還元剤を供給するとき、還元剤の量は例えば弁12に対する操作信号から決定することができる。還元作用をなす排気ガス成分を放出するとき、その量は例えば前方排気ガスセンサ3の信号及び吸込空気量から決定することができる。この場合、吸込空気量は触媒内の全ガス流量を与え且つ排気ガスセンサ信号は還元剤の割合に関する信号を提供する。還元剤の量、センサ信号及び空気量の間の関係は、例えば実験により求め、且つ制御装置5内の特性曲線に記憶させてもよい。同様に過程T1における酸素損失は、全ガス流量と、前方センサの信号から導出されるその酸素部分とから決定することができる。
【0036】
そのままで理解できる図6の流れ図はこの過程を実施形態として示している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明がその作用を表わす技術的周辺図である。
【図2】本発明をわかりやすく示した信号線図である。
【図3】本発明の実行のために適切な装置の他の実施形態を示す技術的周辺図である。
【図4】本発明をNOx貯蔵触媒を備えた内燃機関の燃料供給量の開ループないし閉ループ制御と組み合わせて示した信号線図である。
【図5】本発明をNOx貯蔵触媒を備えた内燃機関の燃料供給量の開ループないし閉ループ制御と組み合わせて示した他の信号線図である。
【図6】本発明の実施形態の流れ図である。
【符号の説明】
1 内燃機関
1a 燃焼室
2 触媒
2a 触媒の第1の部分
2b 触媒の第2の部分
3 前方排気ガスセンサ
4 後方排気ガスセンサ
5 制御装置
6 燃料供給手段
7 センサ(負荷)
8 センサ(運転パラメータ)
9 センサ(絞り弁位置)
10 表示/記憶手段
Claims (4)
- 酸素貯蔵能力及び窒素酸化物貯蔵能力を有する内燃機関の排気ガスの触媒の窒素貯蔵能力の診断方法において、
触媒前方での排気ガス中の酸素濃度をリーン状態である第1の所定レベルに保持して、触媒後方の排気ガスの酸素濃度をリーン状態である第2の所定レベルに保持するステップと、
第1の時点において、触媒前方での排気ガス中の酸素濃度を第1の所定レベルからリッチ状態である第3の所定レベルに変化させ、その状態を保持するステップと、
触媒後方での排気ガス中の酸素濃度を監視して、酸素濃度が第2の所定レベルからリッチ状態である第4の所定レベルに変化した時点である第2の時点を検出するステップと、
第2の時点よりも後の第3の時点において、触媒前方の排気ガス中の酸素濃度を、第3の所定レベルから第1の所定レベルに変化させ、その状態を保持するステップと、
触媒後方での排気ガス中の酸素濃度を監視して、酸素濃度が第4の所定レベルから第2の所定レベルに変化した時点である第4の時点を検出するステップと、
第1の時点及び第2の時点の間の時間と、第3の時点及び第4の時点の間の時間との差を演算するステップと、
得られた差と所定のしきい値とを対比して、該差がしきい値よりも小さい場合に、触媒の窒素貯蔵能力が劣化していると判定するステップと
からなることを特徴とする診断方法。 - 請求項1記載の診断方法において、酸素濃度の変更は、内燃機関に供給される燃料/空気混合物の燃空比を変えることにより実行されることを特徴とする診断方法。
- 請求項1記載の診断方法において、酸素濃度の変更は、触媒前方で排気ガスに還元剤を供給することにより実行されることを特徴とする診断方法。
- 酸素貯蔵能力及び窒素酸化物貯蔵能力を有する内燃機関の排気ガスの触媒の窒素貯蔵能力を診断する診断装置において、
触媒後方に配置され、排気ガスの酸素濃度を検出する排気ガスセンサと、
触媒前方で排気ガス中の酸素濃度を上昇及び低下するための酸素濃度変更手段と、
触媒の診断を制御する制御装置であって、
触媒前方での排気ガス中の酸素濃度をリーン状態である第1の所定レベルに保持して、触媒後方の排気ガスの酸素濃度をリーン状態である第2の所定レベルに保持し、
第1の時点において、触媒前方での排気ガス中の酸素濃度を第1の所定レベルからリッチ状態である第3の所定レベルに変化させ、その状態を保持し、
触媒後方の排気ガスセンサからの酸素濃度を監視して、酸素濃度が第2の所定レベルからリッチ状態である第4の所定レベルに変化した時点である第2の時点を検出し、
第2の時点よりも後の第3の時点において、触媒前方の排気ガス中の酸素濃度を、第3の所定レベルから第1の所定レベルに変化させ、その状態を保持し、
触媒後方の排気ガスセンサからの酸素濃度を監視して、酸素濃度が第4の所定レベルから第2の所定レベルに変化した時点である第4の時点を検出し、
第1の時点及び第2の時点の間の時間と、第3の時点及び第4の時点の間の時間との差を演算し、
得られた差と所定のしきい値とを対比して、該差がしきい値よりも小さい場合に、触媒の窒素貯蔵能力が劣化していると判定する
よう制御する制御装置と
からなることを特徴とする診断装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19801626.3 | 1998-01-17 | ||
DE19801626A DE19801626B4 (de) | 1998-01-17 | 1998-01-17 | Diagnose eines NOx-Speicherkatalysators beim Betrieb von Verbrennungsmotoren |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11280455A JPH11280455A (ja) | 1999-10-12 |
JP4436472B2 true JP4436472B2 (ja) | 2010-03-24 |
Family
ID=7854901
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP00804799A Expired - Fee Related JP4436472B2 (ja) | 1998-01-17 | 1999-01-14 | 内燃機関の排気ガス中の触媒の診断方法及び装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6216448B1 (ja) |
JP (1) | JP4436472B2 (ja) |
DE (1) | DE19801626B4 (ja) |
FR (1) | FR2773844B1 (ja) |
Families Citing this family (73)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19926149A1 (de) * | 1999-06-09 | 2000-12-14 | Volkswagen Ag | Verfahren zur Erfassung einer Schädigung von wenigsens einem in einem Abgaskanal einer Verbrennungskraftmaschine angeordneten NO¶x¶-Speicherkatalysator |
DE19963936A1 (de) * | 1999-12-31 | 2001-07-12 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine insbesondere eines Kraftfahrzeugs |
DE19963938A1 (de) * | 1999-12-31 | 2001-07-12 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zum Betreiben eines Dreiwegekatalysators einer Brennkraftmaschine |
JP4378819B2 (ja) * | 2000-01-18 | 2009-12-09 | マツダ株式会社 | エンジンの排気浄化装置 |
JP3572453B2 (ja) * | 2000-02-24 | 2004-10-06 | 日産自動車株式会社 | エンジンの排気浄化装置 |
US6708483B1 (en) * | 2000-03-17 | 2004-03-23 | Ford Global Technologies, Llc | Method and apparatus for controlling lean-burn engine based upon predicted performance impact |
US6360530B1 (en) | 2000-03-17 | 2002-03-26 | Ford Global Technologies, Inc. | Method and apparatus for measuring lean-burn engine emissions |
US6539704B1 (en) * | 2000-03-17 | 2003-04-01 | Ford Global Technologies, Inc. | Method for improved vehicle performance |
US6481199B1 (en) * | 2000-03-17 | 2002-11-19 | Ford Global Technologies, Inc. | Control for improved vehicle performance |
US6843051B1 (en) * | 2000-03-17 | 2005-01-18 | Ford Global Technologies, Llc | Method and apparatus for controlling lean-burn engine to purge trap of stored NOx |
US6477832B1 (en) * | 2000-03-17 | 2002-11-12 | Ford Global Technologies, Inc. | Method for improved performance of a vehicle having an internal combustion engine |
US6490855B1 (en) * | 2000-04-06 | 2002-12-10 | Ford Global Technologies, Inc. | Fueling control during emission control device purging |
DE10028882B4 (de) * | 2000-06-10 | 2009-10-15 | Volkswagen Ag | Verfahren zur Durchführung einer NOx-Regeneration eines NOx-Speicherkatalysators und Vorrichtung zur Ermittlung eines Abbruch-Lambdawertes |
DE10036406A1 (de) * | 2000-07-26 | 2002-02-14 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zum Betreiben eines Stickoxid (NOx)-Speicherkatalysators |
US6418711B1 (en) * | 2000-08-29 | 2002-07-16 | Ford Global Technologies, Inc. | Method and apparatus for estimating lean NOx trap capacity |
JP3835140B2 (ja) * | 2000-08-30 | 2006-10-18 | 日産自動車株式会社 | エンジンの空燃比制御装置 |
DE10043383C2 (de) * | 2000-09-02 | 2002-06-20 | Daimler Chrysler Ag | Verfahren zur Bestimmung des Stickoxidgehalts in sauerstoffhaltigen Abgasen von Brennkraftmaschinen |
FR2824872B1 (fr) * | 2001-05-18 | 2006-01-06 | Volkswagen Ag | PROCEDE DE DETERMINATION D'UN ETAT DE CHARGE D'UN CATALYSEUR D'ACCUMULATION DES NOx |
US6691020B2 (en) | 2001-06-19 | 2004-02-10 | Ford Global Technologies, Llc | Method and system for optimizing purge of exhaust gas constituent stored in an emission control device |
US6539706B2 (en) | 2001-06-19 | 2003-04-01 | Ford Global Technologies, Inc. | Method and system for preconditioning an emission control device for operation about stoichiometry |
US6694244B2 (en) | 2001-06-19 | 2004-02-17 | Ford Global Technologies, Llc | Method for quantifying oxygen stored in a vehicle emission control device |
US6650991B2 (en) | 2001-06-19 | 2003-11-18 | Ford Global Technologies, Llc | Closed-loop method and system for purging a vehicle emission control |
US6463733B1 (en) | 2001-06-19 | 2002-10-15 | Ford Global Technologies, Inc. | Method and system for optimizing open-loop fill and purge times for an emission control device |
US6615577B2 (en) | 2001-06-19 | 2003-09-09 | Ford Global Technologies, Llc | Method and system for controlling a regeneration cycle of an emission control device |
US6467259B1 (en) | 2001-06-19 | 2002-10-22 | Ford Global Technologies, Inc. | Method and system for operating dual-exhaust engine |
US6453666B1 (en) | 2001-06-19 | 2002-09-24 | Ford Global Technologies, Inc. | Method and system for reducing vehicle tailpipe emissions when operating lean |
US6553754B2 (en) | 2001-06-19 | 2003-04-29 | Ford Global Technologies, Inc. | Method and system for controlling an emission control device based on depletion of device storage capacity |
US6604504B2 (en) | 2001-06-19 | 2003-08-12 | Ford Global Technologies, Llc | Method and system for transitioning between lean and stoichiometric operation of a lean-burn engine |
US6487853B1 (en) | 2001-06-19 | 2002-12-03 | Ford Global Technologies. Inc. | Method and system for reducing lean-burn vehicle emissions using a downstream reductant sensor |
US6490860B1 (en) | 2001-06-19 | 2002-12-10 | Ford Global Technologies, Inc. | Open-loop method and system for controlling the storage and release cycles of an emission control device |
US6502387B1 (en) | 2001-06-19 | 2003-01-07 | Ford Global Technologies, Inc. | Method and system for controlling storage and release of exhaust gas constituents in an emission control device |
US6546718B2 (en) | 2001-06-19 | 2003-04-15 | Ford Global Technologies, Inc. | Method and system for reducing vehicle emissions using a sensor downstream of an emission control device |
EP1288574A1 (de) * | 2001-09-03 | 2003-03-05 | Siemens Aktiengesellschaft | Brennkammeranordnung |
US7276212B2 (en) | 2001-10-01 | 2007-10-02 | Engelhard Corporation | Exhaust articles for internal combustion engines |
US6532734B1 (en) | 2002-02-01 | 2003-03-18 | Ford Global Technologies, Inc. | On-board diagnostic catalyst monitoring system |
CA2480090C (en) * | 2002-04-05 | 2011-07-12 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Method and apparatus for controlling a gas-emitting process and related devices |
DE10241500B4 (de) * | 2002-09-07 | 2004-08-12 | Audi Ag | Verfahren zum Betreiben eines Stickoxid-Speicherkatalysators einer Brennkraftmaschine insbesondere eines Kraftfahrzeuges |
US6550237B1 (en) * | 2002-09-25 | 2003-04-22 | Ford Global Technologies, L.L.C. | Method and system for monitoring a catalytic converter |
US6804951B2 (en) | 2002-11-06 | 2004-10-19 | Ford Global Technologies, Llc | On-board diagnostic catalyst monitoring system |
FR2849471B1 (fr) * | 2002-12-30 | 2006-02-10 | Volkswagen Ag | Procede pour le diagnostic d'un catalyseur dans un flux de gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne et dispositif pour la mise en oeuvre du procede |
DE10305452B4 (de) * | 2002-12-30 | 2013-04-18 | Volkswagen Ag | Verfahren zur Diagnose eines Katalysators im Abgasstrom einer Brennkraftmaschine und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens |
DE10333337B4 (de) * | 2003-06-30 | 2010-09-16 | Volkswagen Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Diagnose eines Katalysatorsystems |
DE10331334B4 (de) * | 2003-07-10 | 2012-12-20 | Volkswagen Ag | Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine |
DE10331331B4 (de) * | 2003-07-10 | 2012-03-01 | Volkswagen Ag | Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine |
DE10331333B4 (de) * | 2003-07-10 | 2016-01-14 | Volkswagen Ag | Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine |
JP4062231B2 (ja) * | 2003-10-16 | 2008-03-19 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の排気浄化装置 |
US7490464B2 (en) * | 2003-11-04 | 2009-02-17 | Basf Catalysts Llc | Emissions treatment system with NSR and SCR catalysts |
JP4218601B2 (ja) * | 2004-06-29 | 2009-02-04 | トヨタ自動車株式会社 | 圧縮着火内燃機関の空燃比センサ劣化判定システム |
DE102005004670B4 (de) * | 2005-02-02 | 2007-05-24 | Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr | Verfahren zur Diagnose des Alterungsgrades eines im Abgaskanal einer Brennkraftmaschine angeordneten Katalysators |
DE102005029797A1 (de) * | 2005-06-27 | 2007-02-01 | Volkswagen Ag | Verfahren zur Katalysatorüberwachung |
JP4760289B2 (ja) * | 2005-10-17 | 2011-08-31 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP2009524756A (ja) * | 2005-12-05 | 2009-07-02 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 内燃機関の排ガス領域内に配置された触媒を診断する方法、および、該方法を実施するための装置 |
CN101105427B (zh) * | 2006-07-12 | 2010-05-12 | 比亚迪股份有限公司 | 一种三元催化器进行临界老化试验方法 |
DE102007005684B3 (de) * | 2007-02-05 | 2008-04-10 | Siemens Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Brennkraftmaschine |
FR2916017B1 (fr) | 2007-05-11 | 2009-06-12 | Renault Sas | Procede de surveillance de l'efficacite d'un convertisseur catalytique stockant les nox implante dans une ligne d'echappement d'un moteur a combustion interne et moteur comportant un dispositif mettant en oeuvre ledit procede |
DE102007059772B4 (de) * | 2007-12-12 | 2014-06-26 | Audi Ag | Verfahren zur Bestimmung der Sauerstoffspeicherkapazität eines Katalysators für ein Kraftfahrzeug sowie zugehörige Messeinrichtung |
FR2929988B1 (fr) * | 2008-04-14 | 2010-08-27 | Renault Sas | Procede de determination de la capacite de stockage d'un piege a oxydes d'azote. |
DE102009010021A1 (de) | 2009-02-21 | 2010-09-02 | Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr | Simulationsmodell zur On-Bord-Diagnose des Alterungsgrades eines im Abgaskanal einer Brennkraftmaschine angeordneten Katalysators |
US9662611B2 (en) | 2009-04-03 | 2017-05-30 | Basf Corporation | Emissions treatment system with ammonia-generating and SCR catalysts |
JP5681632B2 (ja) * | 2009-08-26 | 2015-03-11 | 日産自動車株式会社 | 内燃機関の排気浄化装置及びNOx浄化触媒劣化判定方法 |
CN103319465B (zh) * | 2013-06-25 | 2016-02-17 | 北京师范大学 | 一种汉奇酯衍生物及其制备和应用 |
JP6102908B2 (ja) * | 2014-12-26 | 2017-03-29 | トヨタ自動車株式会社 | 排気浄化装置の劣化診断装置 |
DE102016121155B3 (de) * | 2016-11-07 | 2017-07-13 | Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr | Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Brennkraftmaschine mit einer Abgasnachbehandlung |
US10920645B2 (en) | 2018-08-02 | 2021-02-16 | Ford Global Technologies, Llc | Systems and methods for on-board monitoring of a passive NOx adsorption catalyst |
FR3107926A1 (fr) * | 2020-03-05 | 2021-09-10 | Psa Automobiles Sa | Procede de test d'efficacite de sondes a oxygene d'un catalyseur de ligne d'echappement pour un moteur thermique |
US11813926B2 (en) | 2020-08-20 | 2023-11-14 | Denso International America, Inc. | Binding agent and olfaction sensor |
US11636870B2 (en) | 2020-08-20 | 2023-04-25 | Denso International America, Inc. | Smoking cessation systems and methods |
US11828210B2 (en) | 2020-08-20 | 2023-11-28 | Denso International America, Inc. | Diagnostic systems and methods of vehicles using olfaction |
US11881093B2 (en) | 2020-08-20 | 2024-01-23 | Denso International America, Inc. | Systems and methods for identifying smoking in vehicles |
US12017506B2 (en) | 2020-08-20 | 2024-06-25 | Denso International America, Inc. | Passenger cabin air control systems and methods |
US11932080B2 (en) | 2020-08-20 | 2024-03-19 | Denso International America, Inc. | Diagnostic and recirculation control systems and methods |
US11760170B2 (en) | 2020-08-20 | 2023-09-19 | Denso International America, Inc. | Olfaction sensor preservation systems and methods |
US11760169B2 (en) | 2020-08-20 | 2023-09-19 | Denso International America, Inc. | Particulate control systems and methods for olfaction sensors |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2444334A1 (de) | 1974-09-17 | 1976-03-25 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und einrichtung zur ueberwachung der aktivitaet von katalytischen reaktoren |
US5088281A (en) * | 1988-07-20 | 1992-02-18 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for determining deterioration of three-way catalysts in double air-fuel ratio sensor system |
DE3841685A1 (de) * | 1988-12-10 | 1990-06-13 | Daimler Benz Ag | Verfahren zur erkennung des zustandes von katalysatoren |
US5363091A (en) * | 1991-08-07 | 1994-11-08 | Ford Motor Company | Catalyst monitoring using ego sensors |
DE4128823C2 (de) * | 1991-08-30 | 2000-06-29 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen des Speichervermögens eines Katalysators |
KR960002348B1 (ko) | 1991-10-03 | 1996-02-16 | 도요다 지도오샤 가부시끼가이샤 | 내연기관의 배기정화장치 |
DE4139560C2 (de) * | 1991-11-30 | 2001-02-22 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und Vorrichtung zum Gewinnen eines Beurteilungswertes für den Alterungszustand eines Katalysators |
JPH0650194A (ja) * | 1992-07-31 | 1994-02-22 | Honda Motor Co Ltd | 内燃エンジンの酸素センサ劣化検出装置 |
DE4331153C2 (de) * | 1992-09-26 | 2001-02-01 | Volkswagen Ag | Verfahren zur Gewinnung von fehlerspezifischen Beurteilungskriterien eines Abgaskatalysators und einer Regel-Lambdasonde |
US5385016A (en) * | 1993-12-27 | 1995-01-31 | Ford Motor Company | Air/fuel control system responsive to duo upstream EGO sensors with converter monitoring |
JP3228006B2 (ja) * | 1994-06-30 | 2001-11-12 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の排気浄化要素劣化検出装置 |
JP2827954B2 (ja) * | 1995-03-28 | 1998-11-25 | トヨタ自動車株式会社 | NOx 吸収剤の劣化検出装置 |
FR2746142B1 (fr) * | 1996-03-18 | 1998-04-10 | Procedes de surveillance du fonctionnement et du vieillissement d'un pot catalytique de vehicule automobile et procede de commande du moteur d'un vehicule equipe d'un tel pot | |
US5771685A (en) * | 1996-10-16 | 1998-06-30 | Ford Global Technologies, Inc. | Method for monitoring the performance of a NOx trap |
US5899062A (en) * | 1997-01-22 | 1999-05-04 | Ford Global Technologies, Inc. | Catalyst monitor using arc length ratio of pre- and post-catalyst sensor signals |
US5839274A (en) * | 1997-04-21 | 1998-11-24 | Motorola, Inc. | Method for monitoring the performance of a catalytic converter using post catalyst methane measurements |
-
1998
- 1998-01-17 DE DE19801626A patent/DE19801626B4/de not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-01-12 FR FR9900219A patent/FR2773844B1/fr not_active Expired - Fee Related
- 1999-01-14 JP JP00804799A patent/JP4436472B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1999-01-19 US US09/234,219 patent/US6216448B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE19801626B4 (de) | 2010-08-12 |
FR2773844B1 (fr) | 2005-03-18 |
DE19801626A1 (de) | 1999-07-22 |
JPH11280455A (ja) | 1999-10-12 |
US6216448B1 (en) | 2001-04-17 |
FR2773844A1 (fr) | 1999-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4436472B2 (ja) | 内燃機関の排気ガス中の触媒の診断方法及び装置 | |
JPH11280454A (ja) | 内燃機関の排気ガス中の触媒の診断方法及び装置 | |
JP4436473B2 (ja) | 内燃機関における排気ガス触媒の検査方法及び装置 | |
US6497092B1 (en) | NOx absorber diagnostics and automotive exhaust control system utilizing the same | |
US6843240B1 (en) | Method for monitoring the functioning of a NOx sensor arranged in an exhaust gas channel of an internal combustion engine | |
US7073465B2 (en) | Method and device for operating an internal combustion engine | |
US6216449B1 (en) | Process for evaluating performance deterioration of a nitrogen oxide storage catalyst | |
JP4289736B2 (ja) | NOx貯蔵触媒の機能性の判定方法 | |
KR20190077077A (ko) | 촉매 컨버터의 어큐뮬레이터 내에서 배기가스 성분 충전 레벨의 제어 방법 | |
US20070084195A1 (en) | System and method for determining a NOx storage capacity of catalytic device | |
KR100602020B1 (ko) | NOx 어큐물레이터 촉매 컨버터와 연관된 엔진 작동 | |
JP2000093748A (ja) | 燃焼過程において硫黄の影響により低下された排気ガス品質の排気ガス触媒による改善方法 | |
US20030167754A1 (en) | Method for operating a nitrogen oxide (nox) storage catalyst | |
GB2383279A (en) | A method and system for determining storage efficiency of an exhaust gas treatment device | |
US6862880B2 (en) | Method for operating a catalyst | |
US20070084196A1 (en) | System and method for determining a NOx storage capacity of a catalytic device | |
US7073324B2 (en) | Device and method for determining the need for regeneration in a NOx storage catalyst | |
JP2004506830A (ja) | 窒素酸化物吸蔵触媒の放出過程のモデル化方法およびモデル | |
US20110106396A1 (en) | Method and controller for checking an exhaust gas aftertreatment system of an internal combustion engine | |
US6672053B2 (en) | Fueling control during emission control device purging | |
US6594985B2 (en) | Exhaust gas aftertreatment device efficiency estimation | |
JP5022997B2 (ja) | 触媒の劣化判定装置 | |
US6874312B2 (en) | Oxidant storage capacity estimation | |
US6912842B2 (en) | Oxygen storage capacity estimation | |
US20060207244A1 (en) | Method for operating an internal combustion engine and device for implementing the method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081127 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090227 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090304 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090326 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090331 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090427 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090501 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090803 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20091104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091106 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20091109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |