JP4435737B2 - 送信重みを決定する方法 - Google Patents

送信重みを決定する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4435737B2
JP4435737B2 JP2005512359A JP2005512359A JP4435737B2 JP 4435737 B2 JP4435737 B2 JP 4435737B2 JP 2005512359 A JP2005512359 A JP 2005512359A JP 2005512359 A JP2005512359 A JP 2005512359A JP 4435737 B2 JP4435737 B2 JP 4435737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
weights
weight
pilot
subset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005512359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007521708A (ja
Inventor
デイヴィッド アステリー,
ペーター ラルソン,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2007521708A publication Critical patent/JP2007521708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4435737B2 publication Critical patent/JP4435737B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0632Channel quality parameters, e.g. channel quality indicator [CQI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only

Description

本発明は種々のアンテナビームに対する送信重みを決定するアダプティブな方法を適用するビーム形成通信システムに関する。
マルチプルアンテナ要素が用いられ効果的な輻射パターンを変化するチャネルや干渉の条件に適合させることができる。その最も単純な形では信号が振幅値と位相によって決定されるアンテナ固有の複素重みをもつ全てのアンテナから送信される。この手段により、エネルギーを均一にカバレッジ全領域にわたって単に拡散する代わりに、その送信エネルギーが意図した受信器に対してフォーカスされるとき、指向性利得を得ることができる。
第2、第3世代で一般に用いられているいくつかの技術がある。即ち、従来のビーム形成では合理的に挙動の正しい伝播を仮定し、信号到来方向が受信信号の平均的な相関から決定できるように校正されたアンテナアレイを必要とする。そのアレイの幾何学的形状の方向とその知識とに基づいて、送信重みが方向の関数として決定される。固定のマルチビームアンテナシステムでは、異なるポインティング方向をもつ固定ビームのセットが用いられ、そのビームのサブセットがダウンリンク送信のために選択される。通常、最大電力が受信されるビームが送信のために用いられる。この技術では、従来のビーム形成と比較して校正についてそれほどの要求はないが、合理的に正しい挙動の伝播環境を必要とする。また別の技術は閉ループ送信ダイバーシチである。この場合、送信器はアンテナ固有のパイロットを送信し、そのパイロットから受信器はチャネルを評価する。送信器と受信器とは合意された重みのセットを用いる。受信器は、チャネルと最も良くマッチするセットで重みを決定し、これを送信器にシグナリングする。その重みは本質的には瞬間的なダウンリンクチャネルに適合する。
別の可能性は、端末が複素数の値をもつダウンリンクチャネル応答を評価することができるアンテナ固有のトレーニング信号を送信することである。その評価されたダウンリンクチャネルはその後、受信器にフィードバックされて、送信重みを構築するのに用いられる。例えば、非特許文献1を参照されたい。そのようなやり方ではチャネルだけを考慮し、実際の実施形では、複素数の値をもつチャネル応答をフィードバックするために、ある形式の量子化と合意されたコードブックを必要とする。
より単純なやり方は非特許文献2で考慮されている。ここでは、単一のユーザに対する単一の重みベクトルが追跡される。これは、現在追跡されている重みベクトルとはわずかにランダムに摂動したベクトルとして2つの重みベクトルを創成することによりなされる。それから、多重化されたパイロット信号が送信され、その結果、受信器が2つの重みベクトルについての受信電力を送信し、パイロットが最大電力で受信された送信器に対してレポートを戻すことができる。その時、その送信器は現在用いられている重みベクトルを最大強度で受信したパイロット信号に対応する重みベクトルで置換する。このプロセスは連続的に繰り返される。従って、たった1つのユーザだけが考慮され、たった1つのビットだけが各送信期間に送信器にフィードバックされる。類似の方法が非特許文献3にも提案されている。この場合、アンテナ固有のパイロットが、データを送信するのに用いられるパイロットに付加して用いられ、ただ1つだけのフィードバックが生成される。
ゲラク・ポールラジェ(Gerlach Paulraj)著、「フィードバックのあるアダプティブ送信アンテナアレイ(Adaptive Transmitting Antenna Arrays with Feedback)」、IEEE信号処理レター(IEEE Signal Processing Letters)、1994年10月、第1巻第10号、p.150−152 バニスタ・ザイドラー(Banister Zeidler)著、「フィードバックのある送信アンテナの重み適合のための簡便な勾配記号のアルゴリズム(A simple Gradient Sign Algorithm for Transmit Antenna Weight Adaptation with Feedback)」、信号処理についてのIEEEトランザクション (IEEE Transactions on Signal Processing)、2003年5月、第51巻第5号、p.1156−1171 バニスタ・ザイドラー(Banister Zeidler)著、「MIMOシステムのためのフィードバック・アシスト・送信サブ空間の追跡(Feedback Assisted Transmission Subspace Tracking for MIMO Systems)」、通信の選択分野におけるIEEEジャーナル(IEEE Journal on Selected Areas in Communications)、2003年4月、第21巻第3号、p.452−463
本発明の目的は、アクセスポイントと複数の移動体端末との間で改善されたダウンリンク通信チャネルを提供するビーム形成データ送信を適用する通信システムを得ることにある。その送信ビームは、アクセスポイントのアンテナにより送信された種々のデータストリームに割当てられた重みによって決定される。データストリームは、単一のユーザに対して意図された専用のものでも良いし、或は、複数のユーザに対して意図された共通のものでも良い。
本発明の原理的な思想は、受信ユニットからの送信品質についての適切なフィードバック情報に応じて適合可能な複素送信重みのセットを適用することである。その送信重みのセットはアクセスポイントによりサービスを受ける複数のユーザにより共用される。
簡単に言えば、本発明に従う方法は、複数の移動体端末に重み付けされたパイロット信号のセットを送信するアクセスポイントにおいて実行される。それら移動体端末は、移動体端末とアクセスポイントとが合意したチャネル品質特性についての測定を実行する。そして、その特性から受信パイロットの品質指標が導出される。移動体端末は前記品質指標を含むフィードバックレポートをアクセスポイントに再送信する。アクセスポイントは、前記品質指標の関数の最大化したものを得、従って、パイロット信号送信を最適化するために、受信したフィードバックレポートに応じてパイロット信号についての送信重みのセットを適合させる。その重みのセットは、複数のユーザに対するとともに個々のユーザに対する送信のビームを同時に含むことができる。
本発明により、移動体端末を限定的に関与させるだけでダウンリンク通信チャネルの適合が可能になる。
本発明の別の利点は、特に、アクセスポイントとアンテナの校正の必要なく、通信チャネルにおける全ての潜在的な影響に関してダウンリンクチャネルの最適化が達成できることである。
本発明のさらに別の利点は、チャネル適合が伝播の仮定に基づく必要がない点にある。
本発明のさらに別の利点は、送信重みのセットを適合させるための測定に用いられるパイロットが全てのサービスを受けるユーザにより共用される点にある。更に、重みのセットはいくつかのユーザからのフィードバックに基づいて適合されるので、いくつのユーザに同じデータを送信するのに用いられる送信重みが見い出される。
本発明の他の目的、利点、新規性のある特徴については、次の発明の詳細な説明を添付図面と請求の範囲との関係で考慮されるとき、明らかになるであろう。
より良い理解のために、本発明の図面と好適な実施例とを参照する。
図1は本発明が適用される通信システム10の一部を単純にして示したものである。複数の移動体端末MS1,……,MS4へのデータ送信のための複数のアンテナA1,……,AMを有したアクセスポイント11として無線基地局が表現されている。移動体端末各々には1つ以上のアンテナが装備されている。前記アクセスポイント11によりサービスを受けることができる領域はセルとして言及される。説明を簡単にするために、同じ送信重みがパイロットシーケンスにおける全てのシンボルに対して適用される場合が考慮される。OFDMのようなマルチキャリアシステムにおいては、パイロットシーケンスの異なる部分が異なる周波数で異なる送信重みをもつ異なる搬送波周波数で送信される。ここでは、重みベクトルは異なる周波数における全ての重みベクトルの使用を含んでいる。
アクセスポイントは、N個のパイロットの送信のためのM個のアンテナA1,……,AMを有しており、それらのパイロットは、例えば、図3aと図3bとに示されているように、数多くの時間資源と周波数資源とを用いて送信される。各パイロットシーケンスpn(n=1……N)は、複素送信重みwn={wn1,……,wnM}のセットに対して割当てられる。そのようなベクトルの重み各々は、アンテナAMによる送信の挙動を記述し、アンテナ送信の振幅ζnmと位相ずれφnmで示されるパラメータを少なくとも含み、オプション的にはアンテナAMによりデータを送信するための一定の時間遅延値を示すパラメータτnmを含む衝撃応答wnm(t)=ζnmjφnm・δ(t−τnm)を伴う周波数非選択チャネルで記述できる。M個の複素送信重みのセットは、アンテナ構成とハードウェアと共に、アンテナビームの方向と形とを決定する。特定の例として、ζnmは単位値を仮定する一方、位相はejφnmにより与えられる。マルチプルアンテナにより動作する多数の重みからの位相値のセット全ては、輻射パターンに影響を与え、そして、もし、φi=k・φ0であり、kが整数である所謂ユニフォームリニアアレイに関しては、その輻射パターンは通常、予め定義された基準軸に相対的なビーム方向をもつ。最後に、δ(t−τi)は、時間的なある固定点に相対的なパイロット信号の送信についての時間遅延τiを表している。送信されたパイロット信号は従って、知られたシンボルのシーケンスであるとみなすことができる。そのシンボルのシーケンスは、送信されるパイロット信号各々についてユニークなビームを定義する固有の関連重みベクトルと共に送信され、他の送信されるデータと多重化される。好適な実施例では、端末がその品質を簡単に測定できるように、直交パイロットシーケンスが選択される。
一般的な場合には、例えば、OFDMを用いたマルチキャリアの設定において、n番目のパイロットはK個のシンボルのシーケンスpn(k),k=1,……,Kである。それから、各シンボルは一定の時刻、一定の搬送波で送信され、各シンボルと関係しているのは、固有の重みwn(k)={wn1(k),……,wnM(k)}である。例えば、異なる重みが異なる周波数では用いられる。次に、上述のように、表記を簡単にするために、同じ重みが全てのパイロットシンボルに対して用いられると仮定する。移動体端末MS1,……,MSiは、送信角度に関する位置、アクセスポイントまでの距離、電波伝播条件に依存して、送信パイロットビームの一部を受信し、そのパイロット信号が受信されたダウンリンクチャネルの一定の特性を測定する。前記測定から、移動体端末は、その移動体端末に送信して戻された受信パイロット信号の評価指標を、各移動体端末からのパイロット信号各々が経験した受信品質についてのフィードバック情報として判断する。
図2は本発明に従う方法についてのシグナリングを示す図である。アクセスポイントはパイロットシーケンスp={p1,……,pN}のセット201を送信している。各パイロットpiは、複素重みwi={wi1,……,wiM}のセットに割当てられる。図示の例は、アクセスポイントが2つのアンテナを有しており、即ち、M=2であり、4つのパイロット信号をもち、即ち、N=4であることを仮定している。そのパイロットに関する重みベクトルの初期のセットwを定義するのにいくつかの可能性がある。アクセスポイントによりサービスを受ける全セル領域にわたり等しくパイロットビームを拡散する重みベクトルの初期のセットを定義することは1つの考えられる選択肢である。これは、例えば、以下のように定義された重みベクトルのセットにより達成される。
Figure 0004435737
このセットでは、第1のアンテナは常に重み“1”で送信を行なう一方、第2のアンテナは一定の位相づれeで送信を行なう。これにより、この例では、4つのパイロット信号は夫々、互いの間にπ/2の間隔をもつことになる。しかしながら、そうではあっても、例えば、セル内の複数の移動体端末の位置について利用可能な情報が既にあり、パイロットビームが既に特定の領域にフォーカスするように重みベクトルが選択されるなら、他の種類のパイロット信号の間隔空けを定義することは可能である。また、アクセスポイントは移動体端末に指示してある一定の測定期間を使用させる。その期間に、移動局はパイロット信号の受信品質を測定する。このことは図3aと図3bとを参照して後述する。
アクセスポイントによりカバーされるセル内の移動体端末は、従って、送信されたパイロットビームに関係した位置に依存して1つ以上の送信パイロット信号を受信する。本発明の1つの基本的な思想は、アクセスポイントが受信パイロット信号に応じた移動体端末からのフィードバック情報の助けを借りてダウンリンクチャネル品質を改善し、前記フィードバック情報がパイロット信号の重みベクトルのセットを適合させるために適用される点にある。このため、202では、移動体端末はチャネル測定を行い、パイロット信号各々或はそのサブセットに関して品質指標を導出する。前記品質指標は、アクセスポイントが特定の移動体端末に対する種々のビームについてのダウンリンク送信品質について結論をだすことができる値であると考えられる。
前記品質指標を導出するためのメトリックとして適用されるチャネル特性測定には多くの選択肢がある。そのような測定の例は、例えば、信号対雑音比(SNR)や信号対干渉比(SNIR)などの比、或は、例えば、受信信号電力レベルや受信干渉電力レベルなどの電力レベルに関係する。加えて、瞬間的な或は平均的な干渉+雑音レベルが、上記品質指標のメトリックと組み合わされて利用されても良い。メトリックの他の選択肢は、実効SNRやSNIR値であり、それらは移動体端末やアクセスポイントで用いられて変調、符号化方式を推測でき(従ってビットレートを最大にする)。206で、アクセスポイントは時間的に適当なタイミングで移動体端末に、移動体端末が用いる特定のチャネル特性について指示を与えて品質指標を導出させ、示唆されたチャネル特性が測定される一定の測定期間についても指示を与える。アクセスポイントは、無線チャネル変化の予想される速度、要求される精度、送信されるデータ量、端末の測定能力に依存して、測定とパイロット送信とをスケジューリングする。測定されるチャネル特性それ自身はアダプティブな量とみなされ、その量は、例えば、アクセスポイントと移動体端末との間の伝播条件の変化に関して変更される。
図3aと図3bとは、移動局がパイロット信号の受信品質を測定する測定期間の2つの例を示している。図示されたパイロット信号が数多くの時間資源と周波数資源とを用いて送信される。図3aは相関のないフェーディングがある2つのアンテナと先に定義したような4つの初期送信重みのセットを備えたシナリオに関係している。瞬間的なチャネルの変化を追跡し、前記チャネルに適合することができるために、複数の端末は短い測定周期T1を用いて送信重みの頻繁な更新を行なう。図3bは、半波長分離され相関のあるフェーディングがある2つのアンテナを想定したビーム形成シナリオに関係している。異なる方向をポインティングするビームのセットを得るために、ビーム形成重みベクトルのセットが上述のように定義される。この場合、最良のビームは相対的にゆっくりと変化し、それ故に図3bに図示されているように、より長い測定周期T2を適用できることが期待される。
次のことは、一例として、受信ダウンリンク電力がチャネル特性であり、その特性に基づいて、パイロットパターンの品質指標が決定されることを仮定している。202で、移動体端末は受信ビーム各々について前記電力値を測定し、最良のパイロットを決定するか、或はその代わりに最良のパイロットのセット、例えば、ある閾値以上のチャネル特性の測定値をもつパイロットを決定する。それから、移動体端末は、測定チャネル特性の関数として各パイロット信号についての品質指標を決定する。導出された情報は、フィードバック情報203として、好ましくは、前記品質指標と少なくともパイロットの識別とを含む(n≦N)個のパイロット信号についての情報を含む各移動体端末のダウンリンクチャネル特性の品質レポートの形式でアクセスポイントに送信して戻される。オプション的には、そのレポートはまた、前記品質指標がその基礎に置くチャネル特性の指標とこの測定がなされた時間の指標とを含むことができる。本発明に従う方法は、従って、必要なフィードバック情報がかなり削減されるという利点のあることを示している。
従って、アクセスポイントは、そのカバレッジ領域内の移動体端末のダウンリンク受信品質の指標を受信する。次のステップ204では、アクセスポイントは、移動体端末に対するパイロットビームを適合させて、パイロット信号により表現されるビームのダウンリンクチャネル品質を向上させることができる。パイロット信号を、従って、測定期間を適合することにより、移動体端末から戻されるフィードバック情報は、例えば、異なる端末速度や異なるコヒーレントなバンド幅に関して最適化される。高速な移動体端末は送信重みをより頻繁に更新する必要があり、より短い測定周期を必要とする。この場合、より小さいセットの送信重みを用いることには利点がある。しかしながら、あまり移動しない移動体端末はより大きなセットの送信重みとより長い測定周期とを用いることができる。パイロット重みベクトルについての適合メカニズムの1つの例は、次のように述べることができる。即ち、複数のパイロット信号各々についての品質指標を含む以前に送信されたパイロット信号についてのフィードバックレポートを受信するとき、最低の品質指標をもつパイロット信号の重みは、前記パターンを表現するビームが最高の品質指標をもつ2つのパイロットパターンの間に位置するように適合される。新しい重みベクトルを創成する別の方法は、最良の重みベクトル、即ち、最高の品質指標をもつベクトルのランダムな摂動により新しい重みベクトルを生成することである。しかしながら、適合化を行なう代わりに、特定の移動体端末について最高の品質指標をもつビームを選択することでも既に十分である。従って、次のステップ205では、改善された重みベクトルのセットをもつパイロット信号が送信される。
図4aと図4bは本発明に従う方法を用いることにより送信重みのセットを適合させる例を示している。最初に、図4aに示されているように、アクセスポイント41は、広く分離されたビームのグループ42を生成するためのランダムな送信重みの大きなセットを選択する。それから、アクセスポイント41は、移動体端末43が送信パイロット信号のフィードバック情報として再送する受信品質レポートに応じて連続的に前記送信重みを適合させる。図4bは、移動体端末43がどのようにしてグループ化され、ただ少数のビームだけに対応する前記送信重みのどれが調べられねばならないのかをアクセスポイント41が学習することを図示している。本発明に従う方法の考えられる実施例では、アクセスポイント41は動作中、ある時間間隔で全カバレッジ領域を走査して、送信重みのセットを更新することができる一方、多くの数の移動体端末43を含む“ホットエリア”はより頻繁に更新される。
一般に、端末からの過去と現在の測定レポートが用いられ、各ビームが1つ以上のユーザに対してサービスを行なうべきかどうかのような条件に加え、新しい重みベクトルのセットに対する品質レポートに加えて、現在と以前の重みベクトルのセットからのマッピングとして、その適合をみなすことができる。これは2つのステップの手順として一般には公式化できる。
まず、目的関数fは、
f(W,Q,w)
のように定義される。
Wは以前と現在の重みのセットであり、QはW内の重みベクトルに対応する品質指標のセットであり、wはWに含まれる重みのセットである。スカラーの値をもつコスト関数は従って、重みwについての累積品質基準に関係する。このようにして、最良の重みのセットが、
best=argmaxw(f(W,q,w))
として見出される。
コスト関数は、例えば、各重みについての凝縮された品質基準を計算し、おそらくは内積やユークリッド距離のような距離基準に基づいて、その重みをサブセットにグループ化することができる。その時、目的関数は、例えば、1つのベクトルが各サブセットからとられるなら、品質基準の総和でも良い。最良の重みのセットに基づいて、新しいセットの重みは、
new=g(wbest
として得ることができる。
なお、wnewにおける重みの数はwbestにおける重みの数よりも大きくできる。関数g(・)は、入力重みと、ランダム摂動(random perturbation)と、決定論的時間変化関数(deterministic time-varying function)との内、少なくともいずれかの線形結合のような新しいセットの重みを形成することができる。
なお、本発明はマルチユーザのシナリオで用いられるものである。アクセスポイントは、その全てがパイロットパターンの送信セットを受信した複数の移動体端末からの多数のフィードバックレポートを受信する。そのフィードバックレポート、即ち、種々のパイロットパターンに関する品質指標は、しかしながら、アクセスポイントのカバレッジ領域内の移動体端末の位置に依存する。従って、このシナリオは、全ての移動体端末に関するダウンリンクチャネル品質を最適化することを意図したパイロットパターンについての送信重みのセットの適合を示唆するものである。
次に、このことについて詳しく述べる。いくつかのユーザが単一のビームでサービスを受けることになることを考えて頂きたい。その時、ビームのセットが生成され、各重みに関して、品質レポートが取得される。各ビームについての品質測定は、サービスを受ける全ての端末について最低の品質レポートがなされたものとして取り入れられる。それから、単一の最良のビームが最高のビーム品質測定がなされたビームとして取られ、新しいセットの重みがこの最良のビームのランダム摂動として生成される。
いくつかのユーザがサービスを受け、個々のビームが全てのユーザのために用いられると考えて頂きたい。重みペアのセットが生成され、品質測定の全てが全ての端末からの品質レポートを用いた全ての重みに対して得られる。重みペア各々において、最良の重みが識別され、重みの新しいセットは、例えば各最良の重みを乱すこともあり得る。その後、この手順は繰り返される。
本発明が適用される通信システムの一部を示すブロック図である。 本発明に従う方法を例示するシグナリングを示す図である。 時間−周波数空間におけるパイロット信号の短測定周期と長測定周期とを示す図である。 アクセスポイントにより送信される種々のパイロット信号についての送信重みのベクトルを適合することによりアンテナビーム分布の変化を例示する図である。

Claims (7)

  1. マルチキャリアシステム(10)で、1つ以上のデータストリームをM個のアンテナ(13)のセットにより複数の移動体端末(12)に送信する送信器(11)における方法であって、
    夫々が所定の時間と周波数資源と各アンテナの複素送信重みとに関係する複数のシンボルの規則正しいセットを有する数多くのパイロットシーケンスを送信する工程と、
    前記パイロットシーケンスに関係した前記送信重みを適合させ、前記複数の移動体端末(12)が少なくとも1つのダウンリンクチャネル特性の測定から導出した品質指標のセットの目的関数の最適化を達成する工程と、
    前記適合された送信重みで前記パイロットシーケンスを送信する工程と、
    前記適合された送信重み1つ以上を用いて1つ以上の情報ストリームを送信する工程とを有し、
    前記送信重みを適合させる工程では、
    前記目的関数を最良の重みのセットを決定するための関数として用い、
    前記最良の重みのセットを現在の送信重みと品質指標のセットとに基づいて決定し、前記最良の重みのセットに基づいて前記適合された送信重みのセットを取得することを特徴とする方法。
  2. 前記送信重みは、1つ以上の選択されたグループのユーザに共通の情報のマルチキャスト送信に適用可能であるよう適合されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記送信重みのセットは、少なくとも重みのサブセットが選択された事象において選択されたユーザに情報を送信するのに適用可能であるために適合されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記送信重みの第1のサブセットが請求項2に記載の方法に従って適合され、
    前記送信重みの第2のサブセットが請求項3に記載の方法に従って適合されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記手順が複数回実行されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記送信重みを適合させる工程は、
    現在と以前の測定レポートと送信重みとを適用して、最良の重みのサブセットを導出し、
    前記サブセットを用いて前記適合された送信重みを生成することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記適合された送信重みは、ランダム摂動と組み合わせ、前記最良の重みの中の前記最良のサブセットの線形結合によって生成されることを特徴とする請求項6に記載の方法。
JP2005512359A 2003-12-22 2003-12-22 送信重みを決定する方法 Expired - Fee Related JP4435737B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SE2003/002071 WO2005062496A1 (en) 2003-12-22 2003-12-22 A method for determining transmit weights

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007521708A JP2007521708A (ja) 2007-08-02
JP4435737B2 true JP4435737B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=34709479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005512359A Expired - Fee Related JP4435737B2 (ja) 2003-12-22 2003-12-22 送信重みを決定する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7406336B2 (ja)
EP (1) EP1700397B1 (ja)
JP (1) JP4435737B2 (ja)
CN (1) CN1886915B (ja)
AT (1) ATE491269T1 (ja)
AU (1) AU2003290487A1 (ja)
DE (1) DE60335305D1 (ja)
TW (1) TW200537835A (ja)
WO (1) WO2005062496A1 (ja)

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7295509B2 (en) 2000-09-13 2007-11-13 Qualcomm, Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US9130810B2 (en) 2000-09-13 2015-09-08 Qualcomm Incorporated OFDM communications methods and apparatus
ATE367016T1 (de) * 2003-12-22 2007-08-15 Ericsson Telefon Ab L M Messverfahren zur räumlichen ablaufplanung
US9148256B2 (en) 2004-07-21 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Performance based rank prediction for MIMO design
US9137822B2 (en) 2004-07-21 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
EP1622288B1 (en) * 2004-07-27 2012-10-24 Broadcom Corporation Pilot symbol transmission for multiple-transmit communication systems
US7539253B2 (en) * 2004-09-10 2009-05-26 Intel Corporation Interpolation in channel state feedback
US7492829B2 (en) * 2004-09-10 2009-02-17 Intel Corporation Closed loop feedback in MIMO systems
US7542454B2 (en) * 2005-01-21 2009-06-02 Intel Corporation MIMO channel feedback protocols
GB2422516B (en) * 2005-01-21 2007-09-26 Toshiba Res Europ Ltd Wireless communications system and method
US9246560B2 (en) 2005-03-10 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming and rate control in a multi-input multi-output communication systems
US9154211B2 (en) 2005-03-11 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming feedback in multi antenna communication systems
US8446892B2 (en) 2005-03-16 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Channel structures for a quasi-orthogonal multiple-access communication system
US9143305B2 (en) 2005-03-17 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9461859B2 (en) * 2005-03-17 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9520972B2 (en) 2005-03-17 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9184870B2 (en) 2005-04-01 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Systems and methods for control channel signaling
US9408220B2 (en) 2005-04-19 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for adaptive sectorization
US9036538B2 (en) 2005-04-19 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Frequency hopping design for single carrier FDMA systems
US8879511B2 (en) 2005-10-27 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Assignment acknowledgement for a wireless communication system
US8565194B2 (en) 2005-10-27 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Puncturing signaling channel for a wireless communication system
US8611284B2 (en) 2005-05-31 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Use of supplemental assignments to decrement resources
US8462859B2 (en) 2005-06-01 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Sphere decoding apparatus
US20070121751A1 (en) * 2005-06-09 2007-05-31 Qinghua Li Methods and apparatus for beamforming training symbols in wireless multiple-input-multiple-output systems
US9179319B2 (en) 2005-06-16 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Adaptive sectorization in cellular systems
US8599945B2 (en) 2005-06-16 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Robust rank prediction for a MIMO system
US8885628B2 (en) 2005-08-08 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing in a single-carrier frequency division multiple access system
US9209956B2 (en) 2005-08-22 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Segment sensitive scheduling
US20070041457A1 (en) 2005-08-22 2007-02-22 Tamer Kadous Method and apparatus for providing antenna diversity in a wireless communication system
US8644292B2 (en) 2005-08-24 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Varied transmission time intervals for wireless communication system
US9136974B2 (en) 2005-08-30 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Precoding and SDMA support
EP2194659A1 (en) * 2005-09-02 2010-06-09 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. Method for controlling the transfer of signals from a first communication device to a second communication device through a wireless network
CN100423603C (zh) * 2005-09-12 2008-10-01 大唐移动通信设备有限公司 多载波高速下行分组接入中下行波束赋形的方法
JP4504293B2 (ja) * 2005-09-29 2010-07-14 株式会社東芝 複数アンテナを備えた無線通信装置および無線通信システム、無線通信方法
US9088384B2 (en) 2005-10-27 2015-07-21 Qualcomm Incorporated Pilot symbol transmission in wireless communication systems
US9225488B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Shared signaling channel
US9225416B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Varied signaling channels for a reverse link in a wireless communication system
US8477684B2 (en) 2005-10-27 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Acknowledgement of control messages in a wireless communication system
US8582509B2 (en) 2005-10-27 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US8045512B2 (en) 2005-10-27 2011-10-25 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US9172453B2 (en) 2005-10-27 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pre-coding frequency division duplexing system
US8693405B2 (en) 2005-10-27 2014-04-08 Qualcomm Incorporated SDMA resource management
US9144060B2 (en) 2005-10-27 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Resource allocation for shared signaling channels
US9210651B2 (en) 2005-10-27 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for bootstraping information in a communication system
KR100996023B1 (ko) * 2005-10-31 2010-11-22 삼성전자주식회사 다중 안테나 통신 시스템에서 데이터 송수신 장치 및 방법
DE602005008073D1 (de) * 2005-10-31 2008-08-21 Mitsubishi Electric Corp Verfahren zur Steuerung der Übertragung von Nachrichtensignalen
US8582548B2 (en) 2005-11-18 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Frequency division multiple access schemes for wireless communication
US8737361B2 (en) * 2006-07-07 2014-05-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting signal in communication system
US8019287B2 (en) * 2006-08-07 2011-09-13 Motorola Mobility, Inc. On demand antenna feedback
US9179394B2 (en) * 2006-10-20 2015-11-03 Stmicroelectronics, Inc. Apparatus and method for coordinated sensing of wireless devices in a communication system
WO2008118474A2 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Sibeam, Inc. Extensions to adaptive beam-steering method
KR101365563B1 (ko) * 2007-03-26 2014-02-21 퍼듀 리서치 파운데이션 다중 사용자 통신 방법에서 피드백 정보 제어 방법
US7966011B2 (en) * 2007-03-26 2011-06-21 Qualcomm Incorporated Determining per sector received power level
EP1983660A1 (en) * 2007-04-16 2008-10-22 Nokia Siemens Networks Oy Configurable multi-antenna transmitter/receiver
US7747285B2 (en) 2007-07-11 2010-06-29 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method of transmit beamforming for multicasting in a wireless communication system
EP2023502B1 (en) * 2007-08-10 2013-12-11 Alcatel Lucent A method of providing a broadcast of multicast service in a digital wireless communication network
WO2009058473A1 (en) * 2007-10-30 2009-05-07 Rambus Inc. Technique for determining an angle of arrival in a communication system
CN101453255A (zh) * 2007-11-28 2009-06-10 华为技术有限公司 一种波束成形的方法、系统和装置
KR101126387B1 (ko) * 2007-12-05 2012-03-28 후지쯔 가부시끼가이샤 송신 장치, 송신 제어 방법 및 통신 장치
US8351521B2 (en) * 2008-03-17 2013-01-08 Qualcomm Incorporated Multi-resolution beamforming based on codebooks in MIMO systems
EP2129173B1 (en) * 2008-05-30 2011-07-20 Alcatel Lucent Method and base station for controlling beam forming in a mobile cellular network
WO2010000275A1 (en) * 2008-06-30 2010-01-07 Telecom Italia S.P.A. A method of transmitting data, corresponding systems and computer program product therefor
US8577296B2 (en) * 2008-08-29 2013-11-05 Empire Technology Development, Llc Weighting factor adjustment in adaptive antenna arrays
ATE513435T1 (de) * 2008-09-04 2011-07-15 Alcatel Lucent Femto-zellenbasisstation und verfahren zum herstellen eines femto-zellen rundsendekanalstrahls
ATE511737T1 (de) * 2008-09-19 2011-06-15 Alcatel Lucent Verfahren zur satzbildung von mobilen stationen in mimo-systemen, entsprechende mobilstation, basisstation, betrieb und wartungszentrum und funkkommunikationsnetzwerk
US8630588B2 (en) 2008-10-29 2014-01-14 Marvell World Trade Ltd. Efficient and flexible transmit beamforming sector sweep in a multi-antenna communication device
GB2466070B (en) * 2008-12-12 2014-04-30 Nokia Corp An apparatus
US9178593B1 (en) 2009-04-21 2015-11-03 Marvell International Ltd. Directional channel measurement and interference avoidance
US9184511B2 (en) * 2009-07-10 2015-11-10 Futurewei Technologies, Inc. System and method for downlink channel sounding in wireless communications systems
US9961701B2 (en) 2010-02-02 2018-05-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for transmitting an allocation of time in a wireless system
US9121943B2 (en) 2011-05-23 2015-09-01 Sony Corporation Beam forming device and method
KR101839386B1 (ko) * 2011-08-12 2018-03-16 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서의 적응적 빔포밍 장치 및 방법
KR102043021B1 (ko) * 2013-04-15 2019-11-12 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 빔포밍을 위한 스케쥴링 방법 및 장치
WO2014178642A1 (en) * 2013-04-30 2014-11-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting/receiving reference signal in wireless communication system supporting beam forming scheme
EP2838155A1 (en) * 2013-08-12 2015-02-18 Alcatel Lucent Adaptive non-mechanical antenna for microwave links
WO2016141975A1 (en) * 2015-03-10 2016-09-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Uncertainty dependent beamforming configuration control
CN106161725B (zh) * 2015-03-24 2019-10-29 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA95797B (en) * 1994-02-14 1996-06-20 Qualcomm Inc Dynamic sectorization in a spread spectrum communication system
KR100316777B1 (ko) * 1999-08-24 2001-12-12 윤종용 차세대 이동 통신 시스템에서의 폐쇄 루프 전송 안테나 다이버시티 방법 및 이를 위한 기지국 장치 및 이동국 장치
JP4094190B2 (ja) * 1999-10-26 2008-06-04 三菱電機株式会社 送信ビーム制御装置および制御方法
GB0020088D0 (en) * 2000-08-15 2000-10-04 Fujitsu Ltd Adaptive beam forming
JP3975054B2 (ja) * 2000-11-09 2007-09-12 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法及びその装置
JP3558053B2 (ja) * 2001-06-06 2004-08-25 日本電気株式会社 適応アンテナ受信装置
GB2386476B (en) 2002-03-14 2004-05-12 Toshiba Res Europ Ltd Antenna signal processing systems
US6927728B2 (en) * 2003-03-13 2005-08-09 Motorola, Inc. Method and apparatus for multi-antenna transmission

Also Published As

Publication number Publication date
CN1886915A (zh) 2006-12-27
CN1886915B (zh) 2010-06-09
DE60335305D1 (de) 2011-01-20
US20070099666A1 (en) 2007-05-03
AU2003290487A1 (en) 2005-07-14
JP2007521708A (ja) 2007-08-02
TW200537835A (en) 2005-11-16
EP1700397B1 (en) 2010-12-08
ATE491269T1 (de) 2010-12-15
WO2005062496A1 (en) 2005-07-07
US7406336B2 (en) 2008-07-29
EP1700397A1 (en) 2006-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4435737B2 (ja) 送信重みを決定する方法
US10218478B2 (en) Method for determining weight for beamforming in wireless communication system and apparatus therefor
US9191079B2 (en) Wireless communication system and beamforming training method for wireless communication system
JP4776685B2 (ja) 無線通信システムおよび通信制御方法
EP2608420B1 (en) Methods and apparatus of providing transmit diversity in a multiple access wireless communication system
EP2798749B1 (en) Channel state information feedback apparatus and method in wireless communication system operating in fdd mode
US7158793B2 (en) Beam-shaping method
EP1700398B1 (en) A measurement method for spatial scheduling
KR100876797B1 (ko) 다중 안테나 시스템에서의 빔포밍 장치 및 방법
US8254944B2 (en) Method and apparatus for transmitting in multiple antennas and controlling feedback information
US20090298509A1 (en) Radio transmission device and radio transmission method
KR20110090645A (ko) 폐루프 다중사용자 다중 송수신 안테나 시스템에서 프리 스케쥴링 방법 및 장치
KR101714768B1 (ko) 이동 네트워크에서 무선국을 동작시키기 위한 방법
KR20120011952A (ko) 다중안테나 시스템에서 다중 섹터 협력 전송을 위한 송신 빔포밍과 다중 사용자 스케줄링 방법 및 장치
KR100749448B1 (ko) 최대 수신 전력을 이용하는 스위치드 빔 선택 방법
US9113480B2 (en) Method for operating a radio station in a mobile network
KR20090043174A (ko) 프리코딩을 이용한 송신 데이터 생성 방법, 생성된 송신데이터 전송 방법, 생성된 송신 데이터 수신 방법 및 그전송 장치
US9031162B2 (en) Mobility-resilient multi-antenna communications
JP6723482B2 (ja) 無線装置および無線通信制御方法
Ibnkahla Adaptive Opportunistic Beamforming in Ricean Fading Channels Il-Min Kim, Zhihang Yi
Ernström et al. Time-domain Channel Property Feedback in 5G-Advanced and Beyond
KR20180018963A (ko) 섹터 경계에서 QoS를 보장하는 빔 형성 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4435737

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees