JP4431614B2 - 車両座席の占有状態を識別するシステム - Google Patents

車両座席の占有状態を識別するシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4431614B2
JP4431614B2 JP2007520809A JP2007520809A JP4431614B2 JP 4431614 B2 JP4431614 B2 JP 4431614B2 JP 2007520809 A JP2007520809 A JP 2007520809A JP 2007520809 A JP2007520809 A JP 2007520809A JP 4431614 B2 JP4431614 B2 JP 4431614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
vor
vehicle
occupied
occupant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007520809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008505808A (ja
Inventor
カルゲス ペーター
クレンプル ミヒャエル
メルツル フーベルト
ヴィルト ゲルハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2008505808A publication Critical patent/JP2008505808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4431614B2 publication Critical patent/JP4431614B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/01516Passenger detection systems using force or pressure sensing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/0153Passenger detection systems using field detection presence sensors
    • B60R21/01532Passenger detection systems using field detection presence sensors using electric or capacitive field sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/01544Passenger detection systems detecting seat belt parameters, e.g. length, tension or height-adjustment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は車両座席の占有状態を識別するシステムに関する。そのために、車両座席の座席面上には複数の測定素子が平面状に配置されており、これらの測定素子において重量に応じた電気信号がタップされる。これらの測定素子は複数のネットワーク内に配置されており、それぞれのネットワーク内では、各ネットワークに関しての全電気信号が求められるように相互に接続されている。そのため、例えば各ネットワークに接続されている評価ユニットは、ネットワークが占有されているのか占有されていないのかを判定することができる。車両乗員をできるだけ良好に保護するために、衝突事故の際に乗員拘束手段のトリガが必要であるならば、乗員拘束手段のトリガはこの判定に応じて適合化される。
刊行物DE 101 60 121 C2およびDE 102 23 218 A1からは、測定素子として、例えば、重量を感知する抵抗素子を使用することが公知である。なお、これらの刊行物では、抵抗素子は座席マットの表面に配置されており、座席マット自体は車両座席の座席面上に配置されている。例えば物体または車両乗員に起因する重量が抵抗素子に対して作用すると、評価ユニット内に格納されている依存関係(特性曲線)に従って測定素子の電気抵抗が変化する。電気抵抗の変化は適切な評価電子装置によって検出され、抵抗値と印加された重量との間の既知の依存関係に基づいて、ほぼ抵抗素子に作用する重量に相当する1つの値に変換される。車両乗員を最適に保護するために、乗員拘束手段のトリガは、場合によっては、作用する重量による力の大きさ及び/又は分布に依存して制御される。
さらに、公開公報US 2001/0040056 A1と特許EP 0 850 154 B1とからは、座席マットの抵抗素子からさまざまな値を得るために、複数のネットワーク内で重量感知抵抗素子を接続することが公知であり、抵抗素子からのさまざまな値はさらに、場合によっては、車両乗員の着座位置に関する上記の意味で有益な情報を提供することができる。
公開公報DE 101 42 813 A1からは、さらに、車両座席の安全ベルトが着用されているか否かをベルトバックルセンサが識別するシステムが公知である([0002])。相応する信号は評価ユニットに伝達され、評価ユニットはそれにしたがって例えば警報ランプを点灯させる又は警報音を出すなどして車両乗員に警告を発する。
しかし、車両において安全ベルトがベルトバックルにはまっていないことが検出された場合にはいつもすぐに警報信号が出されるのであれば、これは乗客にとって不要又は邪魔でさえありうる。つまり、自動車の座席に乗客がいない場合には、これは不要又は邪魔である。それゆえ、普通は相応する警報を発する前に、車両座席がそもそも人によって占有されているか否かが検査される。そのためには、例えば、既知のセンサ座席マットの信号又は他の座席占有状態識別システムの信号の評価を利用してもよい。
車両乗員の健康および生命さえもが乗員拘束手段のトリガに左右される場合がありうる。それゆえ、通常は、衝突発生の際、疑わしければ、車両座席に乗員が検出されたら、いずれにせよ乗員保護手段をトリガすべきである。それも、あまり発生することのない、したがってまた乗員検出にとっての情報的価値の低い信号だけに基づいて車両乗員の存在が検出される場合でさえ、乗員拘束手段をトリガすべきである。
それに対して、安全ベルト未着用の警報を発する前には、比較的確実に車両乗員を検出すべきである。例えば、助手席に荷物が置かれただけでこのような警報がトリガされるようであってはならない。
それゆえ、本発明の課題は、車両座席の占有状態を識別する公知のシステムを改良して、必要な場合には、着座している車両乗員の検出が低い信頼性で為された場合でも乗員拘束手段のトリガ動作が変更されるようにする一方で、安全ベルト未着用の警報を発するにはさらに、実際に車両乗員が存在していることの確認が要求されるようにすることである。
上記課題は請求項1記載のシステムにより解決される。
本発明による車両座席の占有状態を検出するシステムは、車両座席の座席表面に、それぞれ印加された重量による力を検出することのできる測定素子を有しており、これらの測定素子は、各ネットワークについて全電気信号が求められるように、複数のネットワーク内で相互に接続されており、評価ユニットが、この全電気信号から、ネットワークが占有されているか否かを判定することができる。例えば、フロントエアバッグ、サイドエアバッグ、膝エアバッグ、カーテンエアバッグ、拘束ベルトなどの乗員拘束手段のトリガは、少なくとも1つのネットワークまたはいくつかのネットワークの組合せが占有されている場合に制御される。さらに、本発明による評価ユニットは、ベルトバックルセンサの信号から、車両座席の安全ベルトが着用されているか否かを識別する。これに基づいて、本発明によるシステムでは、安全ベルトが着用されておらず、かつ同時に、車両の縦方向または横方向において既に識別されたネットワークに隣接して配置されている別のネットワークが占有されている場合にのみ、車両室内に安全ベルト未着用の警報を発する。
本発明にしたがってセンサマットをいくつかのネットワークに分割すれば、各ネットワークについて、車両座席の占有状態を求めることができる。しかし、多くの組合せは車両乗員による占有としては妥当でない。例えば、占有された2つのネットワークが測定素子の平面的配置において対角線上で向き合う端部にある場合、それは車両乗員を示唆するというよりも、むしろ物体の2つの支持点を示唆する。しかし、このような場合でも、例えばこの車両座席のエアバッグをトリガすべきであろう。というのも、人が車両座席において異常な姿勢になることもあり得るからである。しかしながら、その場合、安全ベルトが締められていなくても、それに対する警告を行わなくてもよい。
本発明の有利な実施形態は従属請求項に示されており、請求項1とさまざまな特徴との有意義な組合せが可能となっている。
有利には、占有されている各ネットワークにとって、または占有されているネットワークの各グループにとっても、乗客室に対して安全ベルト未着用の警報を発するためには必ず検出されなければならない別の占有ネットワーク、または別の占有ネットワークのグループが、制御規則から知られる。こうすることで、乗員保護手段のトリガの制御と安全ベルト警報の発令の判断が特に容易になる。この規則は、例えば、評価ユニットのメモリ内の割当てテーブルに格納することができる。
本発明によるシステムは、測定素子が並列接続された抵抗であり、その抵抗値が印加された重量による力により特性曲線にしたがって変化するものである場合に、特に有利である。重量に応じて変化する測定素子の抵抗は、抵抗ネットワークを通る電流が一定に保たれている間に、例えば、抵抗素子または抵抗素子のネットワークにおける電圧の形で検出することができる。同様に、もちろん抵抗または抵抗ネットワークを通る重量に応じて変化する電流も、抵抗または抵抗回路の供給電圧が一定に保たれている間に測定することができる。まさに抵抗素子のこのような並列回路において、抵抗ネットワークは占有状態を求めることのできる最小の面積を定めている。車両座席の占有状態を識別する他のシステムは座席表面上に平面的に分布して配置されたセンサ素子を有しており、これらのセンサ素子は個別に扱われる。上記の他のシステムでは、座席占有状態を評価するために利用することのできる最小の面積単位は単に個々のセンサ素子のアクティブなセンサエリアであるにすぎない。本発明によるさまざまな検査段階は単に評価ユニットにおいて比較的大きな計算コストをかければ求めることができる。
さらに、並列の抵抗素子の場合には、ネットワークの前に直列に保護抵抗を挿入すると特に有利である。このような保護抵抗は関連するネットワークの短絡検出のために使用することができる。
以下では本発明を実施例に基づき詳細に説明する。 Es zeigen:
図1は、本発明によるシステムの実施例を示しており、
図2は、個々のネットワークの組合せに対する制御テーブルを示しており、
図3は、本発明によるシステムの実施例を方法の流れとして示しており、
図4は、本発明によるシステムの測定素子の配置の実施例を示している。
図1は車両座席2を平面図で示したものであり、車両座席には、見易さの理由から例えば図4の可変抵抗のような測定素子の4つのネットワーク3,4,5,6だけから成るセンサ座席マット21が配置されている。
ネットワーク3および4は車両の縦方向(走行方向)において2つのネットワーク5および6の前に配置されている。さらに、ネットワーク3および4は横方向においては互いに隣り合って配置されている、つまり、車両座席2上で2つのネットワーク3および4を覆っている重量感知面が座席マット21の線に沿って互いに境を接している。後方の2つのネットワーク5および6についても同じことが言える。
ネットワーク3,4,5,6はそれぞれ端子P3,P4,P5,P6を有しており、各ネットワーク3,4,5,6の全信号はそれぞれこれらの端子を介して評価ユニット7に伝送される。評価ユニット7はこれに相応して信号の評価に適した評価電子装置を含んでおり、センサ座席マット21の上に配置されている。しかし、同様に、評価ユニット7を車両の別の箇所に、例えば、図示されている中央制御ユニット8の中に配置してもよい。評価ユニット7にはさらに、車両座席2に配置された安全ベルト10がはめられているかを判定するベルトバックルセンサ12の信号が供給される。同様に、車両座席2においてベルトを締めた車両乗員11も図示されている。
評価ユニット7は、例えば2進コード化されたデータパケットなどの信号を、図示された接続ラインを介して、中央制御ユニット8に伝送する。伝送された信号は、一方では、安全ベルト10が着用されていない場合に、それを車両乗員に示す車両客室内の警報ランプ15を作動させるべきか否かを中央制御ユニット8に知らせ、他方では、中央制御ユニット8に対して、例えば、加速度センサおよび/または圧力センサから供給された信号によって、深刻な衝突事故の示唆がなされるとすぐに、中央制御ユニット8に接続されているトリガユニット9によりエアバッグ14を作動させるべきか否かを中央制御ユニット8に知らせる。
図2には、乗員拘束手段のトリガ動作の制御および/または安全ベルト未着用10に関する警報15の発令のための判断テーブル16が示されている。
テーブルの第1行には、ネットワーク3,4,5および6が記入されており、その下の行には占有状態が、すなわち、ネットワーク3,4,5,6が占有されていれば論理値1が、ネットワーク3,4,5,6が占有されていなければ論理値0が記入されている。最後の2つの列には、拘束手段11のトリガ動作の制御に関して、座席占有状態識別に関するそれぞれの推論が"PPD"(乗員存在検出)という概念のもとに記入されており、安全ベルト10の未着用に対する警報15の発令に関する相応する推論は"SBR"(シートベルトリマインダ)として表示されている。
テーブルの第2行では、すべてのネットワーク3,4,5,6が占有(1)の状態で示されており、フィールド"SBR"および"PPD"も同様である。したがって、ここでは、自動車座席2上の車両乗員11が確実に検出される;この状態は図1に示されている。したがって、フィールド"SBR"および"PPD"はそれぞれ1で占められている。"SBR"が1であるということは、安全ベルト10が着用されていない場合に、相応する警報15を発するべきであることを意味している。"PPD"は、場合によっては乗員拘束手段のトリガ動作を発動する可能性があるということを意味する。しかし、乗員は車両座席上にいるのであるから、通常はそれに加えて、例えば検出された車両乗員の大きさおよび重量に関して、信号のさらに広範な評価が行われる。それどころか、必要ならば、利用可能な他の信号、例えば、車両室内カメラ、非活性、容量性、または類似の重量センサなどの信号も考慮される。通常、そうしてはじめて、例えばフロントエアバッグを場合によって部分的にトリガするのか、またはまったくトリガしないのかが決定される。
テーブル16の続く4つの行は、0の記入によって分かるように、少なくとも1つのネットワーク3,4,5,6が占有さていない場合にも、これらの推論が導き出されることを示している。
しかし、対角線上で向き合ったネットワーク3と6、または4と5だけが占有されている場合には、安全ベルト14が着用されなかった場合でも、安全ベルト警報15は出されない。このことは、"SBR"で表されている列の中の2回の0によって示されている。冒頭で既に述べたように、占有されたネットワークのこのような組合せが車両乗員によって引き起こされるということはとてもありそうにないことである。それにもかかわらず、必要ならば乗員拘束手段のトリガ動作を適合させる。というのも、この目的のためには、車両座席2上の乗員11はそれでも検出されたものと見なされるからである。このことは、列"PPD"の中の2回の数字1によって示されている。
テーブル16の行9および10は、車両縦方向において前方および後方に配置された2つのネットワーク3と4または5と6の組合せを示している。これらのネットワークはそれぞれ車両の横方向においては互いに隣り合って配置されている。この実施例によれば、両方の組合せにおいて、必要ならば乗員保護手段14のトリガ動作の制御が行われ、また必要ならば安全ベルト警報ランプ15も点灯されなければならない。
テーブル16の行11および12は、車両縦方向において前後に隣り合って配置された2つのネットワーク4と6または3と5の組合せを示している。両方の組合せにおいて、乗員保護手段14のトリガ動作の制御は行われなければならない。なぜならば、念のため、乗客12は存在するものと仮定されなければならないからである。ただし、安全ベルト警報ランプは作動させない。なぜならば、普通は車両座席の片側だけの荷重が車両乗員11によって生じることはないからである。しかし、択一的に、この両方の組合せにおいても、妥当な理由から望まれるのであれば、安全ベルト警報ランプ15を作動させてもよい。
ネットワーク3,4,5,6のうちの1つだけが占有(1)されている場合、この実施例では、安全ベルト警報は決して発令されない。しかし、それにもかかわらず、乗員保護手段14のトリガストラテジは選択されるが、これは車両座席2が占有されているならば適切であると思われる。
4つのネットワーク3,4,5,6のうちのどれも占有されていないならば、安全ベルト警報15がトリガされることも、乗員保護手段14のトリガ動作が適合化されることもない。
図2の記述からは、本発明によるシステムを方法として構成することも可能であることが明らかとなる。図3はこのような方法の実施例を示したものである。第1のステップ200において、システムは開始される、または、エラーの検出後にシステムの再スタートを実行しなければならない場合には、新たに開始される。第2の処理ステップ400では、ネットワーク3,4,5,6の占有状態が求められ、図2のテーブル16から、占有または非占有のネットワーク3,4,5,6のそれぞれの組合せに対して、 "PPD"および"SBR"に関するシステムのそれぞれの推論が読み出される。ステップ600では、ベルトバックルセンサ12の状態が問い合わされる。安全ベルト10が着用されていれば、ステップ801において、テーブルフィールド"PPD"の論理状態の問い合わせが続く。このフィールドが論理値1で占められており、中央制御ユニット8が同時に相応する深刻な衝突事故を確認していれば、ステップ1001において、ベルトを締めている車両乗員11に対する乗員保護手段14のトリガが行われる。
車両に応じて、衝突事故が検出された後、ならびに、1つまたは複数の乗員拘束手段をトリガした後に、車両座席の占有状態を識別するシステムもスイッチオフされる。しかし、システムがまだアクティブである間は、処理ステップ400にしたがってネットワーク3,4,5,6の新たな測定値で現在のテーブル16が作成される。
それに対して、処理ステップ600において、安全ベルトが着用されていないと判断されれば、2つの並列するブランチIおよびIIが実行される。
一方では、ブランチIにおいて、既に述べたように処理ステップ801,1001および1002が実行されるが、次のような違いがある。すなわち、処理ステップ1001においては、乗員拘束手段14のトリガはベルトを締めていない車両乗員11(図1には図示されていない)に対してのみ行われる。
他方では、安全ベルトが着用されているので、もう一方のブランチIIが実行される。処理ステップ802では、テーブル16のフィールド"SBR"のステータスが問い合わされる。このフィールドが1で占められていれば、車両乗員11に安全ベルト10の着用を促すために、別の処理ステップ1002において安全ベルト警報ランプ15(図1)の形で警告が出される。しかし、処理ステップ1202において、フィールド"SBR"が0で占められていることが確認されれば、処理ステップ400にしたがってテーブル16の新たな作成が開始される。
しかしながら、並列する2つのブランチIおよびIIにおいて、処理ステップ1201および1202では、フィールド"PPD"または"SBR"が0によっても1によっても占められていないケースも確かめられる。このようなエラーは各ブランチI,IIにおいてそれぞれエラーカウンタ1401または1402に報告される。エラーカウンタ1401または1402は、図示されている実施例では、最大で3つのエラー報告が既に行われているか否かをチェックする。最大で3つのエラーが既に生じている場合には、処理ステップ200においてシステムが新たに開始される。しかし、エラーカウンタ状態が3にまだ達していないのであれば、処理ステップ400において現在のテーブル16の作成が続行される。しかしながら、エラーの検出は他のやり方で行ってもよい。
図4は、本発明によるシステムの実施形態を回路図で示したものである。図1の4つのネットワーク3,4,5,6は、図1と同じように、それぞれ端子P3,P4,P5,P6を有する形で図示されている。さらに、アース端子GNDも図示されている。第1のネットワーク3は、端子P3とGNDとの間に並列接続された重量を感知する抵抗素子R31,R32およびR3nから成っている。同様に、第2のネットワーク4も、端子P4とアースGNDとの間に並列接続された抵抗素子R41,R42およびR4nを有している。同様に、残りのネットワーク5および6も、端子P4またはP5とGNDとの間に接続された抵抗素子R51,R52,R5nまたはR61,R62,R6nと接続されている。抵抗素子R3n,R4n,R5n,R6nにおける文字nは、ネットワーク3,4,5,6のうちの1つに原則的に任意数の重量に依存する抵抗を接続することができることを示唆している。
ここでは、第1のネットワーク3の動作様式を例示的に説明する。しかし、この説明は他のネットワーク4,5,6に対して同じように当てはまるものである。
評価ユニット7の定電流源が端子P3に定電流を供給する。抵抗素子R31,R32,R3nは重量が印加されるとすぐにその値を変える。これにより、評価ユニット7によって端子P3とアースGNDとの間でタップされる電圧が変化する。印加された重量は評価ユニット7に格納されている特性曲線に基づいて推測することができる。
残りの抵抗に対して並列に接続された固定抵抗R3Fixは破線で記入されている。この固定抵抗は上限電圧測定値を定める。抵抗素子R31,R32,R3nの間の接続ラインが遮断されると、端子P3においてタップすることのできる電圧が抵抗R3Fixによって決まる上限値を上回る。このようにして、ラインの遮断は評価ユニット7によって突きとめられる。
端子P3と抵抗R31,R32,R3nとの間には、直列に別のオプショナルな抵抗R3vorが記入されている。有利には、この固定抵抗R3vorは、重量感知抵抗素子R31,R32,R3nが短絡スイッチとして構成されている場合に導入される。この場合、R3vorは、R3vorにおいて降下しなければならない最小電圧を定める。端子に短絡が生じた場合、タップ可能な電圧はアース電位まで下がるので、評価ユニット7によって検出することができる。
図示された実施例では、固定抵抗R3vorと重量感知抵抗素子R31,R32,R3nとの間にさらに別の重量感知抵抗素子R3SBRが記入されており、この抵抗素子R3SBRの信号は、自動車座席2に車両乗員11が着座していることを検査するためのものとして、付加的にオプションとして使用することができる。通常、このようなベルト警報抵抗素子R3SBRは車両乗員11の寛骨が来る場所に配置されているので、この抵抗素子R3SBRに大きく影響される電圧信号が着座している車両乗員に起因するものである確率は非常に高い。ライン遮断検出のためには、ベルト警報抵抗素子R3SBRに対して並列にさらに別の固定抵抗R3parが挿入される。
本発明によるシステムの実施例を示している。 個々のネットワークの組合せに対する制御テーブルを示している。 本発明によるシステムの実施例を方法の流れとして示している。 本発明によるシステムの測定素子の配置の実施例を示している。

Claims (6)

  1. 車両座席(2)の占有状態を識別するシステムであって、車両座席(2)の座席表面には、それぞれ印加された重量による力に応じて変化する電気信号をタップすることのできる測定素子(R31...R3n,R61...R6n)が平面状に配置されており、該測定素子は、各ネットワークについてそれぞれ全電気信号(G3,G4,G5,G6)が求められるように、複数のネットワーク(3,4,5,6)内で相互に接続されており、評価ユニット(7)が、前記全電気信号から、ネットワーク(3,4,5,6)が占有状態(1)なのか非占有状態(0)なのかを判定することができるように構成されている形式のシステムにおいて、
    衝突事故の際に、少なくとも1つのネットワーク(3,4,5,6)が占有(1)されていると識別された場合、車両乗員が存在している場合のように乗員保護手段(14)をトリガし、
    安全ベルトが着用されておらず、かつ同時に、車両の縦方向または横方向において既に識別されたネットワークに隣接して配置されている別のネットワーク(3,4,5,6)が占有(1)されている場合にのみ、車両乗員に対して相応する警報(15)を発する、ことを特徴とする車両座席(2)の占有状態を識別するシステム。
  2. 車両乗員(11)に対して警報(15)を発するためには必ず検出されなければならない別の占有されたネットワーク(3,4,5,6)は、前記評価ユニット(7)に格納されている規則にしたがって決定される、請求項1記載のシステム。
  3. 前記ネットワーク(3,4,5,6)の測定素子(R31...R3n,R61...R6n)は並列接続された抵抗素子であり、その抵抗値は印加された重量による力によって特性曲線にしたがって変化する、請求項1または2記載のシステム。
  4. 前記タップ可能な信号は、電流が既知のときに前記抵抗(R31...R3n,R61...R6n)において降下する電圧である、請求項1から3のいずれか1項記載のシステム。
  5. 前記ネットワーク(3,4,5,6)の前に保護抵抗(R3vor,R4vor,R5vor,R6vor)が直列に接続されている、請求項3または4記載のシステム。
  6. 各ネットワーク(3,4,5,6)の前にそれぞれ1つの保護抵抗(R3vor,R4vor,R5vor,R6vor)が直列に配置されている、請求項5記載のシステム。
JP2007520809A 2004-07-12 2005-07-05 車両座席の占有状態を識別するシステム Expired - Fee Related JP4431614B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE200410033795 DE102004033795A1 (de) 2004-07-12 2004-07-12 System zum Erkennen der Belegung eines Fahrzeugsitzes
PCT/EP2005/053195 WO2006005697A1 (de) 2004-07-12 2005-07-05 System zum erkennen der belegung eines fahrzeugsitzes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008505808A JP2008505808A (ja) 2008-02-28
JP4431614B2 true JP4431614B2 (ja) 2010-03-17

Family

ID=34973016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007520809A Expired - Fee Related JP4431614B2 (ja) 2004-07-12 2005-07-05 車両座席の占有状態を識別するシステム

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1765643B8 (ja)
JP (1) JP4431614B2 (ja)
DE (2) DE102004033795A1 (ja)
ES (1) ES2307198T3 (ja)
WO (1) WO2006005697A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1683684A1 (en) * 2005-01-21 2006-07-26 IEE INTERNATIONAL ELECTRONICS & ENGINEERING S.A. Checkable seat occupancy sensor
EP1767407A1 (en) * 2005-09-27 2007-03-28 IEE INTERNATIONAL ELECTRONICS & ENGINEERING S.A. Seat occupancy sensor assembly
DE102007011277B4 (de) * 2007-03-08 2019-10-10 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Sitzüberwachung
JP2009126231A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Aisin Seiki Co Ltd 乗員検知装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU88655A1 (fr) 1995-09-12 1997-03-12 Int Electronics & Engineering Dispositif de détection pour des sièges de véhicules
US20010040056A1 (en) 1997-09-19 2001-11-15 Aloyse Schoos Method and device for determining several parameters of a person sitting on a seat
LU90202B1 (de) * 1998-01-28 1999-07-29 Iee Sarl Auswerteverfahren fuer einen Sitzbelegungssensor
DE19910194C2 (de) * 1999-03-09 2001-06-28 Bosch Gmbh Robert Schaltungsanordnung zum Messen der Widerstände einer drucksensitiven Widerstandsmatte
LU90437B1 (de) * 1999-09-08 2001-03-09 Iee Sarl Sensoreinrichtung und Verfahren zur Abfrage einer Sensoreinrichtung
US6282473B1 (en) * 1999-12-07 2001-08-28 Trw Vehicle Safety Systems Inc. System and method for controlling a vehicle occupant protection device
DE20014200U1 (de) * 2000-08-17 2000-12-14 Siemens Ag Sensoranordnung
LU90745B1 (de) * 2001-03-20 2002-09-23 Iee Sarl Schaltungsanordnung mit mehreren Sensorelementen in Matrix-Verschaltung
DE10223218B4 (de) 2001-07-02 2010-04-08 Continental Automotive Gmbh Einrichtung und Verfahren zur Sitzbelegungserkennung in einem Kraftfahrzeug
DE10142813A1 (de) 2001-08-31 2003-03-20 Eduard Hartmann Gmbh & Co Kg Gurtschloss
DE10143326A1 (de) * 2001-09-05 2003-03-27 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Gewichtsklassifizierung von Personen
DE10144878A1 (de) * 2001-09-12 2002-09-19 Bosch Gmbh Robert Insassenerkennungssystem
DE10160121C2 (de) 2001-12-07 2003-12-24 Siemens Ag Sensoranordnung
EP1474669B1 (de) * 2002-02-14 2005-11-23 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur bestimmung des elektrischen widerstands einer elektrischen zuleitung zu sensorelementen sowie sensoranordnung
DE10215390A1 (de) * 2002-04-09 2003-10-30 Bosch Gmbh Robert Sitzbelegungserkennung
DE10223366A1 (de) * 2002-05-25 2003-12-04 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Erkennung eines Aufsassens eines motorisierten Zweirades
EP1491408A1 (de) * 2003-06-23 2004-12-29 IEE INTERNATIONAL ELECTRONICS & ENGINEERING S.A. Sitzbelegungssensor

Also Published As

Publication number Publication date
EP1765643B8 (de) 2008-06-25
WO2006005697A1 (de) 2006-01-19
EP1765643A1 (de) 2007-03-28
JP2008505808A (ja) 2008-02-28
DE102004033795A1 (de) 2006-02-02
DE502005003854D1 (de) 2008-06-05
ES2307198T3 (es) 2008-11-16
EP1765643B1 (de) 2008-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6264236B1 (en) Occupant restraint system
EP1795402B1 (en) Seat occupancy detection device
US9545890B2 (en) Sensor mat comprising two switching levels
US7365549B2 (en) Circuit configuration for recognizing the occupancy of a seat and seatbelt warning in a motor vehicle
JP4779957B2 (ja) 乗員保護システム
JP2000127890A5 (ja)
US20040035630A1 (en) Apparatus for detecting an occupant of a two-wheeled motor vehicle
US7782218B2 (en) Device and method for detecting seat occupancy
WO2001054952A9 (en) Distributed electronic acceleration sensing for crash severity recognition
JP4431614B2 (ja) 車両座席の占有状態を識別するシステム
US6513832B1 (en) Control system for vehicle occupant protection device in a motor vehicle
KR100532806B1 (ko) 자동차 좌석의 점유상태 감지 장치 및 그 감지 방법
KR100980710B1 (ko) 차량용 승객 식별 시스템
US7163075B2 (en) Method and apparatus for detecting the presence of a rear facing infant seat
US20150100209A1 (en) Method and apparatus for providing a safing function in a restraining system
US7258190B2 (en) Occupant warning device in a vehicle
EP1838607B1 (en) Checkable seat occupancy sensor
US20090030577A1 (en) Seat Occupancy Sensor Assembly
US20030117018A1 (en) Current mirror seatbelt interface circuit
KR100999681B1 (ko) 시트 히터와 승객 센서로 교차적 스위칭에 따라 직류 전압과 교류 전압을 공급하는 차량용 승객 식별 장치
KR20180083573A (ko) 후석 센터의 승객 감지를 위한 sbr mat 센서
EP1826068A1 (en) Seat occupancy sensor
US20080306659A1 (en) Device and Method for Distinguishing a Person From an Object on a Vehicle Seat
JP4280696B2 (ja) 乗員判定装置
JP3985532B2 (ja) シート上物体判定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees