JP4428067B2 - 画像照合装置、プログラム、および画像照合方法 - Google Patents
画像照合装置、プログラム、および画像照合方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4428067B2 JP4428067B2 JP2004020204A JP2004020204A JP4428067B2 JP 4428067 B2 JP4428067 B2 JP 4428067B2 JP 2004020204 A JP2004020204 A JP 2004020204A JP 2004020204 A JP2004020204 A JP 2004020204A JP 4428067 B2 JP4428067 B2 JP 4428067B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- conversion
- collation
- processing
- registration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/40—Extraction of image or video features
- G06V10/48—Extraction of image or video features by mapping characteristic values of the pattern into a parameter space, e.g. Hough transformation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V30/00—Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/10—Character recognition
- G06V30/24—Character recognition characterised by the processing or recognition method
- G06V30/248—Character recognition characterised by the processing or recognition method involving plural approaches, e.g. verification by template match; Resolving confusion among similar patterns, e.g. "O" versus "Q"
- G06V30/2504—Coarse or fine approaches, e.g. resolution of ambiguities or multiscale approaches
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Collating Specific Patterns (AREA)
Description
変換手段では、複数の登録画像および照合画像それぞれをハフ変換処理を行い、第1の解像度の複数の変換登録画像および変換照合画像を生成する。
相関処理手段は、変換手段が生成した複数の変換登録画像それぞれと変換照合画像の相関処理を行う。
決定手段は、相関処理手段による相関処理の結果を基に、相関度の高い上位所定数の変換登録画像に対応する、照合処理対象の登録画像を決定する。
照合処理手段は、決定手段が決定した照合処理対象の登録画像と照合画像それぞれをハフ変換処理することにより生成した、第1の解像度よりも高解像度の第2の解像度の変換登録画像および変換照合画像に基づいて、所定数の登録画像と照合画像の照合処理を行う。
以下、図面を参照しながら本発明の一実施形態に係る画像照合装置を詳細に説明する。
本実施形態に係る画像照合装置(情報処理装置ともいう)1は、例えば図1に示すように、画像入力部11、メモリ12、データベース13、変換処理部14、抽出処理部15、高速フーリエ変換(FFT:Fast Fourier Transform)処理部16、CPU(Central Processing Unit :制御部)17、および動作処理部18を有する。
登録画像AIMは本発明に係る登録画像に相当し、照合画像RIMは本発明に係る照合画像に相当する。
抽出処理部15は、CPU17の制御により、後述する抽出処理(マスク処理ともいう)を行い、処理結果をCPU17に出力する。抽出処理部15は、例えば高速に抽出処理を行うために、ハードウェアで構成された専用回路を用いることが好ましい。
CPU17は、装置全体を制御する。また、CPU17は、例えばプログラムPRGを実行することにより、例えば図2に示すように、低解像度変換部171、抽出部172、相関値生成部173、照合対象決定部174、および照合部175等の本発明に係る機能を実現する。
低解像度変換部171は、本発明に係る変換手段に相当し、照合対象決定部174は本発明に係る決定手段に相当し、照合部175は本発明に係る照合処理手段に相当する。
低解像度変換部171は、例えばハードウェア的に専用の画像変換処理を行う変換処理部14に画像変換処理を実行させる。
詳細には、低解像度変換部171は、照合画像RIMに基づいて画像変換処理を行い、処理結果を信号S1711として出力する。
また、低解像度変換部171は、複数の登録画像AIMに基づいて画像変換処理を行い、処理結果を信号S1712として出力する。
画像照合装置1は画像変換処理として、例えばハフ変換処理を行う。以下ハフ変換処理を説明する。
低解像度変換部171は、例えば登録画像AIMおよび照合画像RIMそれぞれの画像内の基準位置からの距離、および基準位置を通る直線と基準位置を含む基準軸との角度に基づいて画像変換処理を行い、距離および角度で規定される2次元空間の変換登録画像および変換照合画像を生成する。
詳細には、低解像度変換部171は、登録画像AIMおよび照合画像RIMそれぞれについて、基準位置から画像内の点を通る直線L0への最短の点P0までの距離ρ0、および、基準位置Oと最短の点P0を通る直線n0と基準位置Oを含む基準軸との角度θ0に基づいて、画像内の点を曲線のパターンに変換し、画像内の直線成分を、複数の重なり合った曲線のパターンに変換する画像処理を行い、変換登録画像および変換照合画像を生成する。
原点(基準位置)Oを通り直線L0に垂直な直線をn0とすると、例えば直線n0と基準軸としてのx軸とは角度θ0の関係があり、原点Oから直線L0まで距離|ρ0|の関係があるとする。ここで|ρ0|はρ0の絶対値を示す。直線L0は、(ρ0,θ0)というパラメータで表現できる。
x−y平面上の座標(x,y)に対する、本発明に係る画像変換処理は、例えば数式(1)により定義される。
この曲線PL1,PL2,PL3のパターンは、ρ−θ空間上で交点CP(ρ0,θ0)で交わる。ρ−θ空間上では交点CP(ρ0,θ0)は、x−y平面上では直線成分L0に相当する。
逆に、図3(a)に示すようにx−y平面上の直線成分L0は、ρ−θ空間では曲線PL1,PL2,PL3のパターンの交点CPに相当する。
このx−y平面における画像の回転、平行移動は、画像変換処理後のρ−θ空間において、それぞれθ方向、ρ方向の平行移動に相当する。
次に、画像変換処理、詳細にはハフ(Hough )変換処理の解像度と処理速度の関係について図面を参照しながら説明する。
画像のx−y平面上の直線がどの程度細かくパラメータとして区分されるかは、本実施形態に係る画像変換処理により生成されるρ−θ平面(パラメータ空間ともいう)のサイズによって決定され
パラメータ空間のサイズが大きくなれば、より細かく直線を区分することができるので、それだけ解像度が高くなる。
例えばハフ変換処理として、図4(a)に示す回転角度ずれのある直線を含む画像vb1を基に、高解像度(例えば180×180画素)のパラメータ空間サイズで画像変換処理を行った結果、図4(b)に示す画像vb2を生成する。
また、ハフ変換処理として、図4(a)に示す回転角度ずれのある直線を含む画像vb1を基に、低解像度(例えば30×30画素)のパラメータ空間サイズで画像変換処理を行った結果、図4(c)に示す画像vb3を生成する。
本発明に係る画像変換処理の処理速度、および変換後の画像間での照合処理の処理速度は、パラメータ空間のサイズに依存する。詳細には例えば、パラメータ空間のサイズが大きい、つまり解像度が高い程、処理時間が長く、処理負荷が大きい。パラメータ空間のサイズが小さい、つまり解像度が低い程、処理時間が短く、処理負荷が小さい。
このため本実施形態に係る画像照合装置では、入力された照合画像RIMと、メモリ12に記憶する複数の登録画像AIMと照合を行う場合、まず解像度の低いパラメータ空間で相関度を算出した結果に基づいて、相関度の高い上記所定数の変換画像に対応する、照合処理対象の登録画像を決定し、次にその登録画像と照合画像について高解像度の画像変換処理を行って照合処理を行うことで、処理速度を短縮する。
低解像度変換部171は、例えば図5(a)に示す照合画像RIMを画像変換処理を行い、図5(c)に示す画像S1711を生成し、図5(b)に示す登録画像AIMを画像変換処理を行い、図5(d)に示す画像S1712を生成する。
画像S1711,S1712の内の各画素には,曲線のパターンの重なりの度合いに応じた値が設定される。本実施形態では所定の階調で示される画像の内、曲線のパターンの重なりの度合いが高いほど白くなるように表示されている。
具体的には、抽出部172は、図5(c)に示す画像S1711に基づいて、1つの画像内の曲線のパターンの重なりの度合いが予め設定された閾値以上の領域を抽出して、図5(e)に示す画像S1721を生成し、相関値生成部173に出力する。
また、抽出部172は、図5(d)に示す画像S1712に基づいて、1つの画像内の曲線の重なりの度合いが予め設定された閾値以上の領域を抽出して、図5(f)に示す画像S1722を生成し、相関値生成部173に出力する。
例えば抽出部172は、上述した抽出処理として、例えばハードウェア的に専用の抽出処理(マスク処理)を抽出処理部15に、抽出処理(マスク処理)を実行させる。
具体的には、相関値生成部173は、例えば図5(e),(f)に示す変換照合画像RIMLとしての信号S1721および変換登録画像RIMLとしての信号S1722の中の異なる複数の位置関係それぞれについて比較処理を行い、比較処理の結果により相関値としての類似度を生成し、照合結果を信号S173として照合対象決定部174に出力する。
具体的には、相関値生成部173は、2つの画像それぞれをf1(m,n),f2(m,n)とすると、例えば類似度Simを数式(2)により算出し、算出結果をS173として出力する。
本実施形態では照合部175は、SPOMF(Symmetric Phase Only Matched Filter )およびハフ(Haugh )変換処理後に相関処理を行うことで、照合処理を行う。
以下、本実施形態に係る照合部175を図面を参照しながら説明する。
照合部175は、例えば図7に示すように、位置ズレ検出部1751、位置補正部1752、高解像度変換部1735、抽出部1754、相関値生成部1755、および判定部1756を有する。
位置ズレ検出部1751は、例えば図8に示すように、フーリエ変換部(F)17511、17512、合成部17513、位相抽出部17514、および逆フーリエ変換部17515を有する。
フーリエ変換部(F)17512は、登録画像AIMが例えばm×n画素の画像pB(m,n)の場合に、数式(4)に示すように、フーリエ変換処理を行い、フーリエ画像データY(u,v)を生成し、信号S17512として合成部17513に出力する。
例えば位相抽出部17514は、X(u,v)・Y* (u,v)に基いて、その位相成分Z(u,v)=exp{j(θ(u,v )-φ(u,v ))}を抽出する。
詳細には、逆フーリエ変換部17515は、数式(8)に示すように、信号Z(u,v)に基いて逆フーリエ変換処理を行い、相関強度画像G(p,q)を生成し、信号S1751として位置補正部1752に出力する。
相関強度画像としての信号S1751は、例えば登録画像AIMと照合画像RIM間に平行移動ズレがない場合には、図9(b)に示すように、相関強度画像としての信号S1751の画像中心位置Oに、相関強度が大きいピークPPが形成されるように設定されている。
また、登録画像AIMと照合画像RIM間に平行移動ズレがある場合には、その画像中心Oから平行移動ズレに応じた量だけズレてピークPPが形成されるように設定されている。
この位置補正処理を行うことにより、後述する判定部1756の判定処理の判定精度を高くする。
つまり、上述したようにハフ変換処理としては、位置ズレ検出部1751および位置補正部1752により補正された登録画像AIMおよび照合画像RIMそれぞれの画像内の基準位置から画像内の点を通る直線への最短の点までの距離、および、基準位置と最短の点を通る直線と基準位置を含む基準軸との角度に基づいて、画像内の点を曲線のパターンに変換し、画像内の直線成分を、複数の重なり合った曲線のパターンに変換する画像変換処理を行う。
また、高解像度変換部1753は、例えば登録画像AMIを、上述したハフ変換処理を行い、高解像度の変換登録画像としての信号S17532を生成し、抽出部1754に出力する。
具体的には、抽出部1754は、第2の解像度の変換照合画像および変換登録画像である信号S17531,S17532それぞれについて、1つの画像内の曲線のパターンの重なりの度合いが予め設定された閾値以上の領域を抽出し、高解像度の変換照合画像RIMH,変換登録画像AIMHとしての信号S17541,S17542を出力する。
相関値生成部1755は、上述した相関値生成部173と略同じ機能であり、数式(2)に基づいて相関度として類似度Simを生成し、信号S1755として、判定部1756に出力する。
具体的には、判定部1756は、信号S1755が予め設定した閾値以上である場合には、照合画像RIMと登録画像AIMとが一致していると判別し、閾値より小さい場合には一致していないと判別し、判別結果を示す信号S175を、信号S175の出力先と、動作処理部18に出力する。動作処理部18はその信号S175を基に、例えば登録画像AIMと照合画像RIMが一致した場合には、電子鍵を解除する等の所定処理を行う。
ステップST1において、画像入力部11から照合画像RIMが入力される。
ステップST2において、変換処理部14がハフ変換処理を行う際に低解像度に設定し、低解像度変換部171により、照合画像RIMをハフ変換処理を行い、低解像度の変換照合画像S1711を生成する(ST3)。
ステップST4において、抽出部172は、信号S1711を基に上述した抽出処理を行い、信号S1721を出力する。
ステップST7において、抽出部172は、信号S1712を基に上述した抽出処理を行い、信号S1722を出力する。
ステップST9において、CPU17は、データベース13内の全ての登録画像AIMを読み出したか否かを判別し、読み出していないと判別した場合には、ステップST5の処理に戻る。また、CPU17は全ての登録画像AIMを読み出したと判別した場合には、ステップST10の処理に進む。
ステップST12において、高解像度変換部1753は、照合画像RIMをハフ変換処理を行い、高解像度の変換照合画像としての信号S17531を生成する。
ステップST13において、抽出部1754は、信号S17531を基に上述した抽出処理を行い、信号S17541を出力する。
詳細には、ステップST14において、フーリエ変換部(F)17511は、照合画像RIMを2次元フーリエ変換処理を行い、フーリエ画像データX(u,v)を生成し、信号S17511として合成部17513に出力する。
また、フーリエ変換部(F)17512は、登録画像AIMを読み出し(ST15)、登録画像AIMを2次元フーリ変換処理を行い、信号S17512として合成部17513に出力する(ST16)。
ステップST19において、逆フーリエ変換部(AF)17515は、数式(8)に示すように、信号Z(u,v)に基いて逆フーリエ変換処理を行い、相関強度画像G(p,q)を生成し、信号S1751として位置補正部1752に出力する。
ステップST22において、抽出部1754は、信号S17532を基に、上述した抽出処理(マスク処理)を行い、信号S17542を生成する。
ステップST24において、判定部1756は、相関値生成部1755が生成した信号S1755に基づいて、相関度、例えば類似度Simが予め設定した閾値以上であるか否かを判別する。判定部1756は、判別処理の結果、閾値以上である場合には、登録画像AIMと照合画像が一致していると判別し、その判別の結果を示す信号S175を出力する。
一方、ステップST25の判別において、照合対象決定部174が決定したN個の登録画像AIMを読み出して、照合処理を行い、相関度が閾値より低い場合には、照合画像RIMと登録画像AIMは不一致であると判別し(ST26)、判別の結果を示す信号S175を出力する。
動作処理部18は、例えば信号S175を基に、例えば登録画像AIMと照合画像RIMが一致した場合には、電子鍵を解除する等の所定処理を行い、一致していない場合には、解除処理を行わない。
また、照合対象の登録画像AIMの数を予め設定された所定数にすることで、入力された照合画像RIMに対して閾値以上の登録画像が見つからない場合であっても、データベースに記憶する登録画像全てについて照合処理を行うことがないので、処理時間を短縮することができる。
例えば、相関値生成部1755による相関処理結果を基に、変換登録画像と変換照合画像の相関度順を、変換登録画像に対応する登録画像および照合画像の照合処理の順番とする照合対象決定部を設け、照合対象決定部が決定した順番に、登録画像および照合画像それぞれをハフ変換処理することにより生成した、第1の解像度よりも高解像度の第2の解像度の変換登録画像および変換照合画像を相関処理を行い、相関処理の結果を基に、登録画像と照合画像の照合処理を行ってもよい。
まずステップST101において、低解像度変換部171が、複数の登録画像AIMおよび照合画像RIMそれぞれをハフ変換処理を行い、第1の解像度(低解像度)の複数の変換登録画像および変換照合画像を生成する。
ステップST102において、相関値生成部173は、ステップST101で低解像度変換部171が生成した複数の変換登録画像それぞれと変換照合画像の相関処理を行う。
ステップST103において、照合対象決定部は、ステップST102で相関値生成部173による相関処理結果を基に、変換登録画像と変換照合画像の相関度順を、変換登録画像に対応する登録画像および照合画像の照合処理の順番とする。
ステップST104において、照合部175は、ステップST103で照合対象決定部が決定した順番に、登録画像および照合画像それぞれをハフ変換処理することにより生成した、第1の解像度よりも高解像度の第2の解像度の変換登録画像および変換照合画像を相関処理を行い、相関処理の結果を基に、登録画像AIMおよび照合画像RIMの照合処理を行う。
こうすることにより、相関度が高い順に照合処理を行うので照合処理時間を短縮することができる。
また、登録画像AIMと照合画像RIMとが一致した時点で照合処理を終了することで、より照合処理時間を短縮することができる。
Claims (14)
- 複数の登録画像および照合画像それぞれをハフ変換処理を行い、第1の解像度の複数の変換登録画像および変換照合画像を生成する変換手段と、
前記変換手段が生成した前記複数の変換登録画像それぞれと前記変換照合画像の相関処理を行う相関処理手段と、
前記相関処理手段による相関処理の結果を基に、相関度の高い上位所定数の変換登録画像に対応する、照合処理対象の登録画像を決定する決定手段と、
前記決定手段が決定した照合処理対象の登録画像と前記照合画像それぞれをハフ変換処理することにより生成した、前記第1の解像度よりも高解像度の第2の解像度の変換登録画像および変換照合画像に基づいて、前記登録画像および前記照合画像の照合処理を行う照合処理手段と
を有する画像照合装置。 - 前記照合処理手段は、前記決定手段が決定した照合処理対象の登録画像および前記照合画像それぞれをフーリエ変換処理を行い、前記フーリエ変換処理結果の位相成分を基に位置補正処理した前記登録画像と前記照合画像それぞれをハフ変換処理することにより生成した、前記第1の解像度よりも高解像度の第2の解像度の変換登録画像および変換照合画像に基づいて、前記登録画像および前記照合画像の照合処理を行う
請求項1に記載の画像照合装置。 - 前記ハフ変換処理は、前記登録画像と前記照合画像それぞれの画像内の基準位置から画像内の点を通る直線への最短の点までの距離、および、前記基準位置と前記最短の点を通る直線と前記基準位置を含む基準軸との角度に基づいて、前記画像内の点を曲線のパターンに変換し、前記画像内の直線成分を、複数の重なり合った前記曲線のパターンに変換する画像変換処理を行い、前記変換登録画像および前記変換照合画像を生成する
請求項1に記載の画像照合装置。 - 前記照合処理手段は、前記第2の解像度の変換登録画像および変換照合画像それぞれについて、1つの画像内の曲線のパターンの重なりの度合いが予め設定された閾値以上の領域を抽出し、前記抽出した領域内のパターンに基づいて、前記登録画像および前記照合画像の照合処理を行う
請求項1に記載の画像照合装置。 - 前記照合処理手段は、前記変換登録画像および変換照合画像の中の異なる複数の位置関係それぞれについて比較処理を行い、前記比較処理の結果により相関度としての類似度を生成し、前記生成した類似度に基づいて、前記登録画像および照合画像を照合処理を行う
請求項1に記載の画像照合装置。 - 複数の登録画像および照合画像それぞれをハフ変換処理を行い、第1の解像度の複数の変換登録画像および変換照合画像を生成する変換手段と、
前記変換手段が生成した複数の変換登録画像それぞれと前記変換照合画像の相関処理を行う相関処理手段と、
前記相関処理手段による相関処理結果を基に、前記変換登録画像と前記変換照合画像の相関度順を、前記変換登録画像に対応する登録画像および前記照合画像の照合処理の順番とする決定手段と、
前記決定手段が決定した順番に、前記登録画像および照合画像それぞれをハフ変換処理することにより生成した、前記第1の解像度よりも高解像度の第2の解像度の変換登録画像および変換照合画像を相関処理を行い、前記相関処理の結果を基に、前記登録画像および照合画像の照合処理を行う照合処理手段と
を有する画像照合装置。 - 情報処理装置に実行させるプログラムであって、
複数の登録画像および照合画像それぞれをハフ変換処理を行い、第1の解像度の複数の変換登録画像および変換照合画像を生成する第1の手順と、
前記第1の手順で生成した前記複数の変換登録画像それぞれと前記変換照合画像の相関処理を行う第2の手順と、
前記第2の手順による相関処理の結果を基に、相関度の高い上位所定数の変換登録画像に対応する、照合処理対象の登録画像を決定する第3の手順と、
前記第3の手順が決定した照合処理対象の登録画像と前記照合画像それぞれをハフ変換処理することにより生成した、前記第1の解像度よりも高解像度の第2の解像度の変換登録画像および変換照合画像に基づいて、前記登録画像および前記照合画像の照合処理を行う第4の手順と
を実行させるプログラム。 - 前記第4の手順は、前記第3の手順が決定した照合処理対象の登録画像および前記照合画像それぞれをフーリエ変換処理を行い、前記フーリエ変換処理結果の位相成分を基に位置補正処理した前記登録画像と前記照合画像それぞれをハフ変換処理することにより生成した、前記第1の解像度よりも高解像度の第2の解像度の変換登録画像および変換照合画像に基づいて、前記登録画像および前記照合画像の照合処理を行う
請求項7に記載のプログラム。 - 前記第1のおよび第4の手順のいずれかの前記ハフ変換処理は、前記登録画像と前記照合画像それぞれの画像内の基準位置から画像内の点を通る直線への最短の点までの距離、および、前記基準位置と前記最短の点を通る直線と前記基準位置を含む基準軸との角度に基づいて、前記画像内の点を曲線のパターンに変換し、前記画像内の直線成分を、複数の重なり合った前記曲線のパターンに変換する画像変換処理を行い、前記変換登録画像および前記変換照合画像を生成する
請求項7に記載のプログラム。 - 前記第4の手順は、前記第2の解像度の変換登録画像および変換照合画像それぞれについて、1つの画像内の曲線のパターンの重なりの度合いが予め設定された閾値以上の領域を抽出し、前記抽出した領域内のパターンに基づいて、前記登録画像および前記照合画像の照合処理を行う
請求項7に記載のプログラム。 - 前記第4の手順は、前記変換登録画像および変換照合画像の中の異なる複数の位置関係それぞれについて比較処理を行い、前記比較処理の結果により相関度としての類似度を生成し、前記生成した類似度に基づいて、前記登録画像および照合画像を照合処理を行う
請求項7に記載のプログラム。 - 情報処理装置に実行させるプログラムであって、
複数の登録画像および照合画像それぞれをハフ変換処理を行い、第1の解像度の複数の変換登録画像および変換照合画像を生成する第1の手順と、
前記第1の手順が生成した複数の変換登録画像それぞれと前記変換照合画像の相関処理を行う第2の手順と、
前記第2の手順による相関処理結果を基に、前記変換登録画像と前記変換照合画像の相関度順を、前記変換登録画像に対応する登録画像および前記照合画像の照合処理の順番とする第3の手順と、
前記第3の手順で決定した順番に、前記登録画像および照合画像それぞれをハフ変換処理することにより生成した、前記第1の解像度よりも高解像度の第2の解像度の変換登録画像および変換照合画像を相関処理を行い、前記相関処理の結果を基に、前記登録画像および照合画像の照合処理を行う第4の手順と
を実行させるプログラム。 - 画像照合装置の画像照合方法であって、
複数の登録画像および照合画像それぞれをハフ変換処理を行い、第1の解像度の複数の変換登録画像および変換照合画像を生成する第1の手順と、
前記第1の手順で生成した前記複数の変換登録画像それぞれと前記変換照合画像の相関処理を行う第2の手順と、
前記第2の手順による相関処理の結果を基に、相関度の高い上位所定数の変換登録画像に対応する、照合処理対象の登録画像を決定する第3の手順と、
前記第3の手順が決定した照合処理対象の登録画像と前記照合画像それぞれをハフ変換処理することにより生成した、前記第1の解像度よりも高解像度の第2の解像度の変換登録画像および変換照合画像に基づいて、前記登録画像および前記照合画像の照合処理を行う第4の手順と
を有する画像照合方法。 - 画像照合装置の画像照合方法であって、
複数の登録画像および照合画像それぞれをハフ変換処理を行い、第1の解像度の複数の変換登録画像および変換照合画像を生成する第1の手順と、
前記第1の手順が生成した複数の変換登録画像それぞれと前記変換照合画像の相関処理を行う第2の手順と、
前記第2の手順による相関処理結果を基に、前記変換登録画像と前記変換照合画像の相関度順を、前記変換登録画像に対応する登録画像および前記照合画像の照合処理の順番とする第3の手順と、
前記第3の手順で決定した順番に、前記登録画像および照合画像それぞれをハフ変換処理することにより生成した、前記第1の解像度よりも高解像度の第2の解像度の変換登録画像および変換照合画像を相関処理を行い、前記相関処理の結果を基に、前記登録画像および照合画像の照合処理を行う第4の手順と
を有する画像照合方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004020204A JP4428067B2 (ja) | 2004-01-28 | 2004-01-28 | 画像照合装置、プログラム、および画像照合方法 |
US11/039,870 US7747103B2 (en) | 2004-01-28 | 2005-01-24 | Image matching system, program, and image matching method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004020204A JP4428067B2 (ja) | 2004-01-28 | 2004-01-28 | 画像照合装置、プログラム、および画像照合方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005215883A JP2005215883A (ja) | 2005-08-11 |
JP4428067B2 true JP4428067B2 (ja) | 2010-03-10 |
Family
ID=34835823
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004020204A Expired - Fee Related JP4428067B2 (ja) | 2004-01-28 | 2004-01-28 | 画像照合装置、プログラム、および画像照合方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7747103B2 (ja) |
JP (1) | JP4428067B2 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4345426B2 (ja) * | 2003-10-07 | 2009-10-14 | ソニー株式会社 | 画像照合方法、プログラム、および画像照合装置 |
JP4038777B2 (ja) * | 2006-02-28 | 2008-01-30 | ソニー株式会社 | 登録装置及び認証装置 |
US7929774B2 (en) * | 2006-06-28 | 2011-04-19 | Intel Corporation | Method of inferential analysis of low resolution images |
JP5003092B2 (ja) * | 2006-10-17 | 2012-08-15 | ソニー株式会社 | 登録装置、照合装置、認証方法及び認証プログラム |
JP2008102780A (ja) * | 2006-10-19 | 2008-05-01 | Sony Corp | パターン識別方法、登録装置、照合装置及びプログラム |
US7978933B2 (en) * | 2007-04-16 | 2011-07-12 | Tektronix, Inc. | Systems and methods for robust video temporal registration |
JP5045344B2 (ja) | 2007-09-28 | 2012-10-10 | ソニー株式会社 | 登録装置、登録方法、認証装置及び認証方法 |
JP2009187520A (ja) | 2008-01-09 | 2009-08-20 | Sony Corp | 認証装置、認証方法、登録装置及び登録方法 |
KR101420684B1 (ko) * | 2008-02-13 | 2014-07-21 | 삼성전자주식회사 | 컬러 영상과 깊이 영상을 매칭하는 방법 및 장치 |
JP4565015B2 (ja) * | 2008-05-15 | 2010-10-20 | シャープ株式会社 | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理システム、画像処理プログラムおよびその記録媒体 |
JP5181825B2 (ja) * | 2008-05-19 | 2013-04-10 | 株式会社ニコン | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
WO2010089383A2 (en) * | 2009-02-06 | 2010-08-12 | Thomson Licensing | Method for fingerprint-based video registration |
EP2503509A4 (en) | 2009-11-17 | 2018-01-17 | Hitachi Industry & Control Solutions, Ltd. | Authentication system using organism information, and authentication device |
US9980692B2 (en) | 2011-11-08 | 2018-05-29 | Koninklijke Philips N.V. | System and method for interactive annotation of an image using marker placement command with algorithm determining match degrees |
US9225879B2 (en) * | 2013-12-27 | 2015-12-29 | TCL Research America Inc. | Method and apparatus for video sequential alignment |
US9208403B1 (en) * | 2014-06-16 | 2015-12-08 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for processing image data associated with line detection |
JP6481269B2 (ja) * | 2014-07-01 | 2019-03-13 | 富士通株式会社 | 出力制御方法、画像処理装置、出力制御プログラムおよび情報処理装置 |
ES2898868T3 (es) * | 2015-06-23 | 2022-03-09 | Torino Politecnico | Método y dispositivo para la búsqueda de imágenes |
CN107463930A (zh) * | 2017-08-11 | 2017-12-12 | 哈尔滨工业大学 | 一种基于频域特征的芯片元件角度获取方法 |
WO2019082381A1 (ja) * | 2017-10-27 | 2019-05-02 | 楽天株式会社 | 画像抽出装置、画像抽出方法及び画像抽出プログラム |
EP3586726B1 (en) * | 2018-06-22 | 2022-05-11 | Université Paris Cité | Device for imaging blood vessels |
US11144779B2 (en) | 2018-10-16 | 2021-10-12 | International Business Machines Corporation | Real-time micro air-quality indexing |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0205628B1 (en) * | 1985-06-19 | 1990-06-13 | International Business Machines Corporation | Method for identifying three-dimensional objects using two-dimensional images |
US5619596A (en) * | 1993-10-06 | 1997-04-08 | Seiko Instruments Inc. | Method and apparatus for optical pattern recognition |
US5809171A (en) * | 1996-01-05 | 1998-09-15 | Mcdonnell Douglas Corporation | Image processing method and apparatus for correlating a test image with a template |
US5933546A (en) * | 1996-05-06 | 1999-08-03 | Nec Research Institute, Inc. | Method and apparatus for multi-resolution image searching |
US5892838A (en) * | 1996-06-11 | 1999-04-06 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Biometric recognition using a classification neural network |
US6137893A (en) * | 1996-10-07 | 2000-10-24 | Cognex Corporation | Machine vision calibration targets and methods of determining their location and orientation in an image |
JP3435684B2 (ja) * | 1997-09-30 | 2003-08-11 | 株式会社アドバンテスト | 画像情報処理装置 |
US6026186A (en) * | 1997-11-17 | 2000-02-15 | Xerox Corporation | Line and curve detection using local information |
AU763178B2 (en) * | 1998-09-10 | 2003-07-17 | Ecchandes Inc. | Visual device |
US6373979B1 (en) * | 1999-01-29 | 2002-04-16 | Lg Electronics, Inc. | System and method for determining a level of similarity among more than one image and a segmented data structure for enabling such determination |
US6954542B2 (en) * | 1999-03-30 | 2005-10-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and method |
US20010036302A1 (en) * | 1999-12-10 | 2001-11-01 | Miller Michael I. | Method and apparatus for cross modality image registration |
JP3776340B2 (ja) * | 2000-09-27 | 2006-05-17 | エムヴイテック・ソフトウェア・ゲーエムベーハー | 対象物認識システム及び方法 |
EP1378862B1 (en) * | 2001-03-13 | 2010-10-20 | Ecchandes Inc. | Visual device, interlocking counter, and image sensor |
JP4104054B2 (ja) * | 2001-08-27 | 2008-06-18 | 富士フイルム株式会社 | 画像の位置合わせ装置および画像処理装置 |
US6687528B2 (en) * | 2001-09-28 | 2004-02-03 | Ge Medical Systems Global Technology Company Llc | Analysis of cardic MR relaxation time images with application to quantifying myocardial perfusion reserve indexes |
JP4254204B2 (ja) * | 2001-12-19 | 2009-04-15 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像照合装置、画像形成装置及び画像照合プログラム |
US6904151B2 (en) * | 2002-01-17 | 2005-06-07 | Deguillaume Frederic | Method for the estimation and recovering of general affine transform |
JP4345426B2 (ja) * | 2003-10-07 | 2009-10-14 | ソニー株式会社 | 画像照合方法、プログラム、および画像照合装置 |
-
2004
- 2004-01-28 JP JP2004020204A patent/JP4428067B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-01-24 US US11/039,870 patent/US7747103B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050180636A1 (en) | 2005-08-18 |
JP2005215883A (ja) | 2005-08-11 |
US7747103B2 (en) | 2010-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4428067B2 (ja) | 画像照合装置、プログラム、および画像照合方法 | |
JP4345426B2 (ja) | 画像照合方法、プログラム、および画像照合装置 | |
KR101122944B1 (ko) | 화상 대조 방법, 화상 대조 장치, 프로그램 | |
US7778467B2 (en) | Image matching system and image matching method and program | |
JP4303410B2 (ja) | 紋様中心決定装置および紋様方向決定装置並びに紋様位置合わせ装置および紋様照合装置 | |
JP5031641B2 (ja) | パターンの位置合わせ方法、照合方法及び照合装置 | |
US7136505B2 (en) | Generating a curve matching mapping operator by analyzing objects of interest and background information | |
WO2007100145A1 (ja) | 登録装置、照合装置、抽出方法及びプログラム | |
JP5045763B2 (ja) | 生体認証装置、生体認証方法、血管情報記憶装置および血管情報記憶方法 | |
JP4161942B2 (ja) | 画像照合方法、画像照合装置、プログラム | |
JP4645198B2 (ja) | 画像照合装置、画像照合方法、およびプログラム | |
US7120301B2 (en) | Efficient re-sampling of discrete curves | |
JP4531670B2 (ja) | パターン照合装置 | |
JP2007179267A (ja) | パターン照合装置 | |
JP4380205B2 (ja) | 画像照合装置および画像照合方法 | |
Sankari et al. | Verification of bank cheque images using Hamming measures | |
JP2007058811A (ja) | パターンマッチング方法 | |
JP4622477B2 (ja) | 照合方法、コンピュータ、およびプログラム | |
JPH064671A (ja) | パターン処理方法 | |
JP2009151682A (ja) | 指紋認証装置及びコンピュータプログラム | |
WO2019021177A1 (en) | METHOD AND SYSTEM FOR MATCHING DIGITAL IMPRESSION IMAGES |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4428067 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091207 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |