JP4427755B2 - 搬送システム - Google Patents

搬送システム Download PDF

Info

Publication number
JP4427755B2
JP4427755B2 JP2006026942A JP2006026942A JP4427755B2 JP 4427755 B2 JP4427755 B2 JP 4427755B2 JP 2006026942 A JP2006026942 A JP 2006026942A JP 2006026942 A JP2006026942 A JP 2006026942A JP 4427755 B2 JP4427755 B2 JP 4427755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load port
article
time
transport
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006026942A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007207078A (ja
Inventor
豊和 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2006026942A priority Critical patent/JP4427755B2/ja
Priority to TW095129102A priority patent/TW200730415A/zh
Priority to EP07001616.7A priority patent/EP1843307B1/en
Priority to US11/700,888 priority patent/US7809466B2/en
Publication of JP2007207078A publication Critical patent/JP2007207078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4427755B2 publication Critical patent/JP4427755B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

この発明は搬送システムに関し、特に搬送指令の割付時点では塞がっているロードポートが、物品の到着時に空いていることを予測して搬送指令を割付けることに関する。
出願人は、天井走行車システムでの走行ルートの側方や下方にバッファを設けて、物品を仮置きすることを提案した(特許文献1)。
特開2003−212112号公報
この発明の課題は、ロードポートからロードポートへの直接搬送の機会を増すとともに、バッファへ一時保管する場合でも次にロードポートへ搬送するまでの所要時間を短くすることにより、搬送効率を改善することにある。
この発明での追加の課題は、ロードポートが利用可能になる時刻が実際と異なった際にも、搬送効率を高く維持することにある。
請求項2の発明での追加の課題は、目的のロードポートが利用可能になる時刻を正確に予測できるようにすることにある。
この発明は、搬送車の走行経路に沿って複数の処理装置と複数のバッファとを配置して、コントローラからの搬送指令により、搬送車により物品を搬送するようにしたシステムにおいて、
搬送先のロードポートに搬送車が到着するよりも先にもしくは到着から設定時間内に、ロードポートが荷下ろし可能になると予測される場合、該ロードポートを物品の搬送先とし、
搬送先のロードポートに搬送車が到着するよりも後にもしくは到着してから設定時間よりも後に、ロードポートが荷下ろし可能になると予測される場合、バッファを物品の搬送先とするように、搬送車に搬送指令を割付けるための割付手段と、
前記ロードポートへ搬送する物品を第1の物品、前記ロードポートから搬出する物品を第2の物品、前記ロードポートへ第1の物品を搬送する搬送指令を割付けられた搬送車を第1の搬送車、前記ロードポートから第2の物品を搬出する搬送指令を割付けられた搬送車を第2の搬送車として、
第1の搬送車が前記ロードポートに到着した際に、第2の物品が第2の搬送車により搬出されていなかった場合、
前記ロードポートの側方もしくは上流側のバッファへ第1の物品を搬送して、前記ロードポートから第2の物品を搬送するように、第1の搬送車への搬送指令を変更し、
かつロードポートの側方もしくは上流側の前記バッファから、前記ロードポートへ第1の物品を搬送するように、第2の搬送車の搬送指令を変更するための搬送指令変更手段、とを設けたことを特徴とする。
ここに設定時間は例えばコントローラなどの設定で定められた時間で、実施例での調整時間に対応し、物品の到着予測時刻の不確実性を補うための一種のマージンである。そしてこの設定時間を0とすれば、搬送車が到着する予想の時刻とロードポートが荷下ろし可能になる予測時刻とを文字通りに比較することになるし、設定時間を大きくすると、なるべく物品の搬送先をロードポートとし、搬送車が設定時間程度の間で有ればロードポートの上流側などで待機することを認めることになる。
好ましくは、前記割付手段は、前記ロードポートへの第1の搬送車の到着予測時刻と、前記ロードポートから第2の物品が第2の搬送車により搬出されて、前記ロードポートが荷下ろし可能になる取り去り予測時刻とを求めて、取り去り予測時刻が到着予測時刻+設定時間よりも先の場合は、前記ロードポートを搬送先とし、取り去り予測時刻が到着予測時刻+設定時間よりも後の場合は、バッファを搬送先とし、
前記取り去り予測時刻は、第2の物品が前記ロードポートから搬出される予測時刻に第2の搬送車が前記ロードポートへ到着するまでの時間と、前記ロードポートから第2の搬送車へ第2の物品を移載する移載時間を加えたものである。
この発明では、搬送指令の割付時点では利用できないロードポートに対しても、物品の到着時刻から設定時間内にロードポートが荷下ろし可能になると予測できる場合は、直接物品を搬送できる。
請求項2の発明では、ロードポートから第2の物品を先に搬出しなければならない場合でも、ロードポートから第2の物品が第2の搬送車により取り去られて、ロードポートが荷下ろし可能になる取り去り予測時刻を、容易にかつ正確に求める。このためこのような場合も、ロードポートを搬送先とするか、バッファを搬送先とするかを効率的に求めて搬送指令を割付けることができる。
この発明ではさらに、目的のロードポートに物品を搭載した搬送車が到着した際に、ロードポートから第2の物品が取り去られていないと、搬送指令を変更して側方のもしくは上流側のバッファへ荷下ろしし、ロードポートの物品を搬出する。そして当初ロードポートから物品を搬出するように指令されていた搬送車の搬送指令を、バッファからロードポートへの搬送に変更する。側方のバッファを利用できる場合追加の走行時間は僅かで、上流側のバッファを使用する場合でも、バッファからロードポートへの走行時間は短くて済む。またロードポートからの搬送もバッファからロードポートへの搬送も、予測搬送に用いていた2台の搬送車で実行できる。
以下に本発明を実施するための最適実施例を示す。
図1〜図4に、実施例の搬送システムと予測搬送のアルゴリズムとを示す。実施例では天井走行車システム2を例とするが、地上走行の有軌道台車システムや地上を無軌道で走行する無人搬送車のシステムなどでも良い。天井走行車システム2は例えばクリーンルーム内に設置され、半導体工場などで仕掛品の半導体基板を収容したカセットを搬送する。走行ルートは、基幹となるインターベイルート4と、インターベイルート4に接続された複数のイントラベイルート6,7から成り、イントラベイルート6,7は周回走行が可能なループ状のルートであるが、ループを構成しないU字状のルートでも良い。
8,9はベイで、ベイ8,9内での搬送のためにイントラベイルート6,7が設けられ、10〜15は処理装置群で、1〜複数個の処理装置から成るグループで、処理装置には検査装置を含むものとする。ベイ8では、各処理装置群10〜15に対応してバッファ群18〜23を設け、これは例えばイントラベイルート6の側方に設けた仮置き用のバッファの群で、これ以外にイントラベイルート6の下方にもバッファを設けることができる。ベイ9では同様に、イントラベイルート7に沿って処理装置群30〜37とバッファ群38〜45を設ける。そしてベイ8,9を処理装置群10〜15,30〜37毎の複数のエリアに分割し、各エリアにはそれぞれのバッファ群18〜23,38〜45を設ける。
50,51はロードポートで、52はロードポート50の向かいのバッファで、この場合バッファ群20がロードポート50の直上流側のバッファ群となる。また53はロードポート50の属する処理装置である。54,55は天井走行車で、60はコントローラで、天井走行車システム2を管理し、図示しない生産管理システムから物品の搬送要求を受け付け、これを天井走行車54,55等に搬送指令として割り付けて実行させ、実行結果を報告する。そして生産管理システムからの搬送要求のデータは、搬送物品のIDとFrom位置(出発地)となるロードポートのID並びにTo位置(搬送先)のロードポートのIDである。これ以外に生産管理システムは、To位置のロードポートの状態及び、To位置のロードポートへ処理装置内から物品が搬出される予測時刻をコントローラ60へ通知する。
コントローラ60は搬送要求に応じて、From位置のロードポートからTo位置のロードポートへの搬送指令、もしくはFrom位置のロードポートから次の搬送先のロードポートよりも上流側のバッファへの搬送指令を作成する。バッファへ搬入した場合、次の搬送先のロードポートが空くのを待って、別の天井走行車にバッファからTo位置のロードポートまでの搬送指令を割り付ける。またコントローラ60は各バッファの在庫を管理し、在庫管理データは例えばバッファのアドレスと、物品の在/空の区別、物品のID、物品の次の搬送先のロードポートのID、物品を搬出した元のロードポートのIDである。
ここで、ロードポート51からロードポート50へ物品を搬送するが、ロードポート50は例えば処理装置53で処理中の物品を搬出予定で、塞がっているものとする。この場合、原則としてロードポート50の上流側のバッファ群20,21,22などに物品を搬送し、ロードポート50が空くのを待ってバッファから物品を搬入する。しかしロードポート51から物品がロードポート50に到着した際に、ロードポート50が空いていると予測できる場合、ロードポート51からロードポート50へ直接搬送するように搬送指令を割付け、この処理を予測搬送という。
予測搬送管理部62は、ロードポート50へロードポート51からの物品が到着する到着予測時刻T1と、ロードポート50へ処理装置53から搬出された物品が取り去られる取り去り予測時刻T2とを比較し、T1がT2よりも早い際に、ロードポート50の上流側のバッファを搬送先とする搬送指令を天井走行車に割付ける。なおT1がT2よりも早いことを、この明細書ではT1<T2と表現する。またT1≧T2で、ロードポート50を搬送先とする搬送指令を割付ける。ただしT1=T2となることはまずないので、T1<T2でバッファを搬送先とし、T1>T2でロードポート50を搬送先とするとしても良い。またバッファかロードポートかの搬送先の決定では、T1<T2かどうかではなく、T2に正のマージンδを加えて、T1<T2+δでバッファへ搬送し、それ以外でロードポートへ搬送するようにしても良い。以下に図2〜図4を参照して、予測搬送のアルゴリズムを説明する。
目的のロードポートAが塞がっている(在)か空かを求め、空の場合、通常通りにロードポートAをTo位置とする搬送指令を割付ける。在の場合、搬送物品BがロードポートAへ到着する予測時刻T1を求め、これは現在時刻tにロードポートAまでの搬送に必要な搬送予測時間τ1を加えたものである。
次にロードポートAでの物品の取り去り予測時刻T2を求める。取り去り予測時刻T2は、生産管理システムから通知されたロードポートAでの処理完了時刻tA、即ちロードポートAへ処理中の物品が搬出される予測時刻と、ロードポートAからの搬送指令を割り付けた天井走行車が到着するまでの走行時間τ2と、ロードポートAでの物品の移載時間τ3との和から成る。これは、処理完了時刻tAにロードポートAに搬出される物品の搬送指令を、他の天井走行車に割付けることを前提としている。なお処理完了時刻tAが判明した時点で、ロードポートAからの物品の搬送指令を他の天井走行車に割付けると、予測時刻T2は処理完了時刻tAと、現在時刻に走行時間τ2を加えたものの遅い方に、移載時間τ3を加えたものとなる。またコントローラは各天井走行車の現在位置や状態、並びに走行ルートの各位置間の所要走行時間を記憶しているので、走行時間τ2を容易に算出でき、移載時間τ3はロードポートの位置によらない定数である。
T1<T2の場合、ロードポートAの上流側のバッファCを物品の搬送先として天井走行車に割付け、T1≧T2でバッファを経由せずにロードポートAへの搬送を割付ける。バッファCへの搬送を割付けられた天井走行車は好ましくは、バッファCに停止することが可能な所定位置で現在位置をコントローラに報告し、あるいは走行ルートに沿って設けたIDリーダなどで天井走行車の現在位置を検出する。またバッファを経由しないロードポートAへの直接搬送を割り付けた場合も、ロードポートAの例えば直上流側のバッファ群に対して停止可能な所定位置で、現在位置を報告あるいは検出される。天井走行車の現在地が判明するとコントローラは、T1<T2であるかどうかを再確認し、T1<T2であればバッファCを搬送先とするように、搬送指令を維持、もしくはロードポートAへの搬送指令を変更する。T1≧T2であればロードポートAを搬送先とするように、搬送指令を維持、もしくはバッファへの搬送指令を変更する。この処理を再確認と呼び、ロードポートAの直前でのバッファの引き当てが必要になるので省略しても良い。また再確認を行う場合、最初の搬送先がロードポートAでも、バッファを搬送先の変更に備えて引き当てて置く、即ち他の用途に用いないように予約しておくことが好ましい。
バッファCへ荷下ろしした場合、ロードポートAが空くのを待って、ロードポートAへ物品を搬入する。一般に予測搬送でロードポートAへ物品を搬送する場合、天井走行車が到着した際にロードポートAが塞がっている可能性がある。この場合、ロードポートAの向かいのバッファDが空の場合、搬送指令を変更し、バッファDへ荷下ろしして、次に同じ天井走行車でロードポートAの物品を荷すくいして搬送する。そして当初ロードポートAからの搬送指令を割付けられていた天井走行車の搬送指令を変更し、バッファDからロードポートAへの移載を割付ける。ここでロードポートAの上流側ではなく向かいのバッファDを用いるのは、天井走行車が周回走行することを避けるためである。
向かいのバッファDを利用できない場合、ロードポートAの属するエリアよりも上流側のエリア、例えば直上流側のエリアのバッファEを物品の仮置きに割り付け、空きバッファが無い場合、次に上流側のエリアからバッファを割付けるようにして、空きのバッファを探索し、バッファEなどに物品を仮置きする。そして荷下ろしした天井走行車でロードポートAから物品を荷積みして搬送するように搬送指令を割付ける。また当初ロードポートAからの搬送指令を割付けられていた天井走行車の搬送指令を変更し、バッファEからロードポートAへの移載を割付ける。なおバッファEへ周回走行する間に、ロードポートAが空く可能性があるので、バッファEへ停止可能な適宜の位置で、バッファEへ荷下ろしするかロードポートAへ荷下ろしするかの再確認を実行しても良い。なお単純なレイアウトであれば、ロードポートから物品を取り去る天井走行車と、同じロードポートへ物品を搬送する天井走行車との先行/後行の関係を求めれば、到着予測時刻を求める必要はない。
実施例では以下の効果が得られる。
(1) 搬送指令を割付ける時点では塞がっているロードポートに対して、予測搬送を行うことにより、ロードポート間の直接搬送の機会を増して、搬送効率を改善する。
(2) 目的のロードポートよりも上流側のバッファ、好ましくは直上流側のエリアのバッファを利用することにより、バッファとの物品の移載位置を目的のロードポート位置からシフトさせ、同じ位置で走行ルートが塞がれる時間を短くできる。このため走行ルートの渋滞を緩和できる。
(3) 予測搬送で走行したロードポートが塞がっている際に、その向かい側のバッファを使用すると、イントラベイルートの1周分の走行を省略できる。これができない場合でも、目的ロードポートの上流側のバッファを利用することにより、ロードポートが空くと速やかに物品を搬入できる。
(4) 予測搬送先への到着前に再確認を行うと、予測が外れる確率を小さくできる。
実施例では、ロードポートへ物品を荷下ろしする天井走行車がロードポートが空くのを待つ時間を極力短縮するために、ロードポートから物品を取り去る予定の天井走行車が取り去り予測時刻までに到着しない場合、バッファへ物品を荷下ろししても良い。
また短時間で有れば、ロードポートへ物品を荷下ろしする天井走行車を、ロードポートから物品を取り去る天井走行車が物品を取り去るまで、ロードポートの上流側などの適宜の位置で待機させても良い。
取り去り予測時刻T2は、
取り去り予測時刻T2=ロードポートでの処理完了時刻tAと現在時刻に走行時間を加えたものの遅い方t2+移載時間τ3+調整時間τ4としても良い。調整時間τ4は例えば10〜90秒で、好ましくは30秒程度で、極端な場合は0秒である。
さらに図1では簡単のため、インターベイルート4やイントラベイルート6,7にショートカットを設けなかったが、分岐を設けてショートカットを設けても良い。
またロードポートから物品を搬出する天井走行車の後方を、ロードポートへ物品を荷下ろしする天井走行車が追従走行するようにして、ロードポートから物品が搬出されると直ちに次の物品を搬入するようにしても良い。これによってロードポートでの物品の入れ替え時間を短縮できる。
実施例の搬送システムのレイアウトの要部平面図 実施例での予測搬送アルゴリズムを示すフローチャート 図2に続く予測搬送アルゴリズムのフローチャート 図3に続く予測搬送アルゴリズムのフローチャート
符号の説明
2 天井走行車システム
4 インターベイルート
6,7 イントラベイルート
8,9 ベイ
10〜15 処理装置群
18〜23 バッファ群
30〜37 処理装置群
38〜45 バッファ群
50 目的ロードポート
51 出発ロードポート
52 バッファ
53 処理装置
54,55 天井走行車
60 コントローラ
62 予測搬送管理部

T1 到着予測時刻
T2 取り去り予測時刻

Claims (2)

  1. 搬送車の走行経路に沿って複数の処理装置と複数のバッファとを配置して、コントローラからの搬送指令により、搬送車により物品を搬送するようにしたシステムにおいて、
    搬送先のロードポートに搬送車が到着するよりも先にもしくは到着から設定時間内に、ロードポートが荷下ろし可能になると予測される場合、該ロードポートを物品の搬送先とし、
    搬送先のロードポートに搬送車が到着するよりも後にもしくは到着してから設定時間よりも後に、ロードポートが荷下ろし可能になると予測される場合、バッファを物品の搬送先とするように、搬送車に搬送指令を割付けるための割付手段と、
    前記ロードポートへ搬送する物品を第1の物品、前記ロードポートから搬出する物品を第2の物品、前記ロードポートへ第1の物品を搬送する搬送指令を割付けられた搬送車を第1の搬送車、前記ロードポートから第2の物品を搬出する搬送指令を割付けられた搬送車を第2の搬送車として、
    第1の搬送車が前記ロードポートに到着した際に、第2の物品が第2の搬送車により搬出されていなかった場合、
    前記ロードポートの側方もしくは上流側のバッファへ第1の物品を搬送して、前記ロードポートから第2の物品を搬送するように、第1の搬送車への搬送指令を変更し、
    かつロードポートの側方もしくは上流側の前記バッファから、前記ロードポートへ第1の物品を搬送するように、第2の搬送車の搬送指令を変更するための搬送指令変更手段、とを設けたことを特徴とする、搬送システム。
  2. 前記割付手段は、前記ロードポートへの第1の搬送車の到着予測時刻と、前記ロードポートから第2の物品が第2の搬送車により搬出されて、前記ロードポートが荷下ろし可能になる取り去り予測時刻とを求めて、取り去り予測時刻が到着予測時刻+設定時間よりも先の場合は、前記ロードポートを搬送先とし、取り去り予測時刻が到着予測時刻+設定時間よりも後の場合は、バッファを搬送先とし、
    前記取り去り予測時刻は、第2の物品が前記ロードポートから搬出される予測時刻に第2の搬送車が前記ロードポートへ到着するまでの時間と、前記ロードポートから第2の搬送車へ第2の物品を移載する移載時間を加えたものであることを特徴とする、請求項1の搬送システム。
JP2006026942A 2006-02-03 2006-02-03 搬送システム Active JP4427755B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006026942A JP4427755B2 (ja) 2006-02-03 2006-02-03 搬送システム
TW095129102A TW200730415A (en) 2006-02-03 2006-08-08 Conveyance system
EP07001616.7A EP1843307B1 (en) 2006-02-03 2007-01-25 Transportation system and transportation method
US11/700,888 US7809466B2 (en) 2006-02-03 2007-02-01 Transportation system and transportation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006026942A JP4427755B2 (ja) 2006-02-03 2006-02-03 搬送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007207078A JP2007207078A (ja) 2007-08-16
JP4427755B2 true JP4427755B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=38191242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006026942A Active JP4427755B2 (ja) 2006-02-03 2006-02-03 搬送システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7809466B2 (ja)
EP (1) EP1843307B1 (ja)
JP (1) JP4427755B2 (ja)
TW (1) TW200730415A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4378655B2 (ja) * 2007-03-07 2009-12-09 株式会社ダイフク 物品処理設備
JP5472297B2 (ja) * 2009-06-02 2014-04-16 村田機械株式会社 搬送車システム
JP6005912B2 (ja) * 2011-07-05 2016-10-12 株式会社Screenホールディングス 制御装置、基板処理方法、基板処理システム、基板処理システムの運用方法、ロードポート制御装置及びそれを備えた基板処理システム
US9009457B2 (en) 2012-07-27 2015-04-14 Advanced Micro Devices, Inc. Integrated circuit boot code and fuse storage implemented on interposer-mounted non-volatile memory
US10520932B2 (en) * 2014-07-03 2019-12-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Transport system and method
US20170010605A1 (en) * 2015-07-10 2017-01-12 Macronix International Co., Ltd. Method and System for Providing an Improved Wafer Transport System
EP3336018B1 (en) 2015-08-14 2021-12-15 Murata Machinery, Ltd. Conveyance system
CN108352348B (zh) * 2015-12-08 2022-05-10 村田机械株式会社 输送系统和输送方法
JP6945752B2 (ja) * 2019-09-26 2021-10-06 楽天グループ株式会社 制御装置、移動体、システム、及び、方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11309650A (ja) 1998-04-30 1999-11-09 Sharp Corp 自動搬送設備
US6332098B2 (en) * 1998-08-07 2001-12-18 Fedex Corporation Methods for shipping freight
US7278812B2 (en) * 1999-01-27 2007-10-09 Shinko Electric Co., Ltd. Conveyance system
WO2003019425A1 (de) * 2001-08-23 2003-03-06 Tgw Transportgeräte Gmbh & Co.Kg Zwischenlager für identifizierte waren und verfahren zur weitergabe von bestellten waren
DE10149621A1 (de) * 2001-10-09 2003-07-03 Deutsche Post Ag Verfahren und Vorrichtung zum Befördern von Postsendungen
US20050137990A1 (en) 2001-10-09 2005-06-23 Boris Mayer Method for sending postal packets
JP4122781B2 (ja) 2002-01-25 2008-07-23 村田機械株式会社 無人搬送車
US7089076B2 (en) * 2003-05-16 2006-08-08 Fsi International, Inc. Scheduling multi-robot processing systems
US7539553B2 (en) * 2003-06-30 2009-05-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. System and method for automated dispatch and transportation of work-in-process
JP4045451B2 (ja) 2003-12-26 2008-02-13 村田機械株式会社 天井走行車システム
JP2006051886A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Murata Mach Ltd 天井走行車システム
JP4337683B2 (ja) * 2004-08-16 2009-09-30 村田機械株式会社 搬送システム
US8280548B2 (en) * 2004-12-29 2012-10-02 Sap Aktiengeselleschaft Optimizing vehicle loading operations
CN1741052A (zh) * 2005-09-22 2006-03-01 上海交通大学 车辆配载及路径优化系统
US7197369B1 (en) * 2006-01-03 2007-03-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor work-in-process (WIP) dispatch management methods and systems
US20080051930A1 (en) * 2006-07-10 2008-02-28 Oh Hilario L Scheduling method for processing equipment
DE102006056597B4 (de) * 2006-11-30 2009-03-12 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Verfahren und System zum Steuern der Substrathandhabung in Substratpuffern von Prozessanlagensystemen durch Unterbrechen von Prozessaufgaben in Abhängigkeit von der Aufgabenpriorität
DE102007035839B4 (de) * 2007-07-31 2017-06-22 Globalfoundries Dresden Module One Limited Liability Company & Co. Kg Verfahren und System zum lokalen Aufbewahren von Substratbehältern in einem Deckentransportsystem zum Verbessern der Aufnahme/Abgabe-Kapazitäten von Prozessanlagen
DE102007046848A1 (de) * 2007-09-29 2009-04-02 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Verfahren und System zum Steuern der Transportsequenzen in einer Prozessanlage mittels eines vorausschauenden Modus

Also Published As

Publication number Publication date
US20070185604A1 (en) 2007-08-09
US7809466B2 (en) 2010-10-05
TWI348444B (ja) 2011-09-11
EP1843307B1 (en) 2014-05-14
EP1843307A1 (en) 2007-10-10
TW200730415A (en) 2007-08-16
JP2007207078A (ja) 2007-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4427755B2 (ja) 搬送システム
JP4366663B2 (ja) 搬送台車システム
US11226637B2 (en) Traveling vehicle system, and control method for traveling vehicle system
US20060051192A1 (en) Carrying system
JP4766111B2 (ja) 搬送車システム
WO2020039699A1 (ja) 走行車制御装置、走行車システム、及び走行車制御方法
JP2008310467A (ja) 搬送制御装置および搬送制御方法
US11404298B2 (en) Travelling vehicle system and method for controlling travelling vehicle
TWI817010B (zh) 搬送控制裝置
KR20110091020A (ko) 주행차 시스템
JP2004281622A (ja) 搬送台車システム
WO2020039700A1 (ja) 走行車制御装置、走行車システム、及び走行車制御方法
JP2007137642A (ja) 搬送システム
US10571927B2 (en) Transport system and transport method
JP2001296922A (ja) 無人搬送車システム
JP4513019B2 (ja) 搬送システム
JP4705753B2 (ja) 搬送システム
JP2004240474A (ja) 搬送車システム
JP5337543B2 (ja) 搬送制御方法、制御装置及び搬送システム
JP7306588B2 (ja) 走行車システム及び走行車の制御方法
JP5229622B2 (ja) 搬送車システム
JP2010282567A (ja) 搬送車システム
JP2007197207A (ja) 搬送システム
JP2010218380A (ja) 搬送車システム
JP2006005047A (ja) 搬送システムおよび搬送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4427755

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250