JP4426603B2 - 画像出力システムおよび画像処理装置 - Google Patents

画像出力システムおよび画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4426603B2
JP4426603B2 JP2007135293A JP2007135293A JP4426603B2 JP 4426603 B2 JP4426603 B2 JP 4426603B2 JP 2007135293 A JP2007135293 A JP 2007135293A JP 2007135293 A JP2007135293 A JP 2007135293A JP 4426603 B2 JP4426603 B2 JP 4426603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
specific area
image processing
unit
output system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007135293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008294521A (ja
Inventor
友之 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007135293A priority Critical patent/JP4426603B2/ja
Priority to CN2008100977251A priority patent/CN101312482B/zh
Priority to US12/124,312 priority patent/US20080291504A1/en
Publication of JP2008294521A publication Critical patent/JP2008294521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4426603B2 publication Critical patent/JP4426603B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32117Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate transmission or protocol signal prior to or subsequent to the image data transmission, e.g. in digital identification signal [DIS], in non standard setup [NSS] or in non standard field [NSF]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/325Modified version of the image, e.g. part of the image, image reduced in size or resolution, thumbnail or screennail

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Description

本発明は、入力された画像をファクシミリ通信あるいはデータ通信により外部に出力する画像処理装置を有する画像出力システムに関する。
通常、ファクシミリ通信を行う画像処理装置では、パソコン等のクライアント装置において生成された画像が入力され、指定された宛先に画像がファクシミリ送信される。送信した画像は消去され、画像処理装置には画像は残らない。しかし、この画像を再送信したい場合、再度画像を入力しなければならない。
そこで、特許文献1には、ファックスデータの送付状と本文のうち、本文だけを記憶部に記憶しておくことが記載されている。この本文を再利用すれば、容易に再送信することができる。
特開2002−290658号公報
画像処理装置が再送信のために記憶する画像には、個人情報等の機密情報が含まれている場合がある。画像がそのまま記憶されていると、第3者による不正な使用によって、画像処理装置から画像が取り出されるおそれがある。これによって、機密情報が漏洩してしまい、セキュリティ上問題がある。
本発明は、上記に鑑み、再送信するために画像を記憶するとき、機密情報の漏洩のおそれがないように処理して記憶できる画像処理装置を有する画像出力システムの提供を目的とする。
本発明は、画像を生成するクライアント装置と、クライアント装置から入力された前記画像を外部に出力するとともに、記憶部に前記画像を記憶し、記憶している前記画像を再び出力する画像処理装置とから構成された画像出力システムであって、画像処理装置は、前記画像中の特定領域がわからなくなるように特定領域を処理する画像処理部を備えたものである。そして、特定領域を処理した画像が記憶部に記憶される。
特定領域は、機密情報に関する画像を含む領域である。画像処理部が、この特定領域をわからないようにするために、特定領域に対して消去、塗りつぶし、置換等のような処理を行う。これにより、特定領域内の元の画像がわからないようになる。このように処理された画像が記憶部に記憶されるので、この画像が取り出されても、機密情報が漏洩しない。
画像処理装置は、記憶部に記憶している処理後の画像を出力するとき、特定領域を編集する再画像処理部を備えている。そして、編集後の画像が出力される。特定領域を編集することにより、特定領域内の画像は元の画像とは異なるものとなる。再画像処理部は、例えば特定領域に新たな画像を付加する編集を行う。したがって、機密情報を含まない画像を出力できる。
クライアント装置は、特定領域を指定するとともに処理方法を指定する指定部を備え、特定領域および処理方法に関する処理情報を画像とともに画像処理装置に出力する。画像処理装置は、記憶部に処理情報を記憶する。指定部は、画像中から機密情報を含む画像を検出して、この画像を含む領域を特定領域とする。このとき、特定領域に対して、どのような編集を行うかを決める。例えば、特定領域内の画像を消去する、新たな画像を付加する、画像を変形するといった処理を選択することにより、処理方法を指定する。
指定部は、決められたパターン画像が存在する領域を検出して、その領域を特定領域に指定する。これにより、パターン画像と同じ画像を含む特定領域を検出することができ、自動的に特定領域を指定できる。このとき、パターン画像に対して、処理方法を決めておくことにより、処理方法も自動的に指定できる。
再画像処理部は、特定領域を処理した画像に対し、指定された処理方法にしたがって特定領域を編集する。すなわち、再画像処理部は、特定領域に新たな画像を付加したり、画像を変形する。処理方法が消去の場合、再画像処理部は、特定領域に対して何もしない。
再画像処理部は、画像を再出力するとき、再出力に必要な画像を特定領域に付加する。再出力するときに必要な情報として、例えば日付、宛先、送信者等があげられる。再画像処理部は、この情報を表す画像を生成して、特定領域に付加する。
クライアント装置は、画像を表示する表示部を備え、指定部は、表示された画像において特定領域を指定し、特定領域の種類を決める。これにより、ユーザは画面を見て、特定領域を確認することができる。そして、特定領域内の画像が何を表すものであるかを判別できるので、特定領域の種類を決めることができる。
再画像処理部は、特定領域の種類に応じた処理方法にしたがって特定領域を編集する。ユーザは特定領域の種類を認識することにより、元の画像と同種の画像を付加する編集を行える。
入力された画像を外部に出力するとともに、記憶部に前記画像を記憶し、記憶している前記画像を再び出力する画像処理装置であって、入力された画像中の特定領域を処理する画像処理部と、記憶部に記憶している画像を出力するとき、特定領域を編集する再画像処理部とを備え、画像処理部により処理された画像を記憶部に記憶し、記憶部から読み出されて再画像処理部により編集された画像を出力する。これによって、画像処理装置単独で特定領域の処理および編集を行える。
特定領域および処理方法に関する処理情報が記憶部に記憶され、再画像処理部は、処理情報にしたがって、特定領域を編集する。例えば、画像処理部は、特定領域の画像を消去する処理を行い、再画像処理部は、特定領域に新たな画像を付加する。なお、特定領域の指定および処理方法の指定も画像処理装置において行う。
本発明によると、画像処理装置から出力した画像を記憶して、再利用する場合、この画像が機密情報を含む画像であっても、記憶される画像や再出力される画像には機密情報が含まれない。したがって、画像を再利用する場合に、機密情報が漏洩することを防止でき、セキュリティの高いシステムおよび画像処理装置を実現できる。
本実施形態の画像出力システムを図1に示す。画像出力システムは、画像処理装置1と、パーソナルコンピュータ等のクライアント装置2とがLAN等のネットワークを通じて通信可能に接続されて構成される。ネットワークには、複数の画像処理装置1および複数のクライアント装置2が接続される。また、ネットワークはインターネットに接続されている。
クライアント装置2は、通信部3、表示部4、操作部5、記憶部6、画像形成部7および制御部8を備えた一般的なコンピュータである。制御部8は、操作部5からの入力操作に応じてワープロソフト等のアプリケーションを起動して、文書等のデータを作成する。記憶部6は、このデータを記憶する。画像形成部7は、プリンタドライバによりデータを画像に変換して、ジョブを生成する。通信部3は、ジョブを画像処理装置1に送信する。すなわち、クライアント装置2は、画像処理装置1に出力するための画像を生成する。
画像処理装置1は、コピー、プリント、スキャン、ファクシミリ通信およびドキュメントファイリングの各処理を実行するMFPである。画像処理装置1は、スキャナ11、画像処理部12、プリント部13、通信部14、モデム15、記憶部16、操作部17、表示部18、制御部19を備えている。スキャナ11は、原稿を読み取って画像を入力する。画像処理部12は、画像に対して所定の処理を行う。プリント部13は、画像を記録シートに印刷する。通信部14は、クライアント装置2や他の画像処理装置1とネットワークを通じて通信を行い、データを送受信する。モデム15は、電話回線に接続され、ファクシミリ通信を行う。記憶部16は、画像や各種の情報を記憶する。操作部17は、入力操作を受け付け、表示部18は、操作画面や各種のメッセージを表示する。制御部19は、各部を制御して、指示された処理を実行する。
本画像処理装置1は、スキャナ11あるいは通信部14から入力された画像を記憶部16に記憶して、印刷あるいは通信により外部に出力する。そして、記憶している画像を読み出して、再び印刷あるいは通信により外部に出力する。
例えば、クライアント装置2が画像処理装置1を通じてファクシミリ通信するPC−FAXを行う場合、クライアント装置2は、生成した画像を画像処理装置1に出力する。なお、プリンタドライバが、PC−FAX機能を有しているものとする。画像処理装置1は、この画像を入力して、指定された宛先にファクシミリ送信する。また、画像処理装置1は、入力された画像を記憶部16に記憶する。その後、クライアント装置2からの指示あるいは操作部17からの入力に応じて、記憶部16から画像を読み出し、指定された宛先にファクシミリ送信する。
ところで、作成された画像には、宛先や送信者等の機密情報が含まれている場合がある。このような画像がそのまま記憶される、あるいは画像がそのまま再出力されると、機密情報が漏洩することになる。そこで、本画像処理装置1では、機密情報を含む画像や指定された写真、図、グラフ、表等の画像(これらを特定画像と称する)が存在する領域を特定領域として、画像中の特定領域を確定する。そして、特定領域がわからなくなるように処理し、この処理した画像を記憶する。また、記憶している画像を出力するとき、特定領域を編集して、この編集した画像を出力する。これにより、記憶される画像や出力される画像において、第3者には特定画像をわからない状態にすることができる。
クライアント装置2の制御部8は、特定領域を指定するとともに、画像の処理方法も指定する。そして、特定領域および処理方法に関する処理情報を作成する。処理情報は画像とともに画像処理装置1に出力される。すなわち、制御部8は、特定領域を指定するとともに処理方法を指定する指定部として機能する。処理方法としては、特定画像の消去、特定画像の塗りつぶし、特定画像を拡大縮小や装飾等の編集、特定画像を関係のない画像に変更する置換等があげられる。このような処理方法により、画像を再出力したとき、元の特定画像を判別不可能にすることができる。
画像処理装置1では、画像処理部12が、処理情報に基づいて、特定領域を確定し、この領域に含まれる画像を処理する。また、画像処理部12は、出力するときに特定領域を編集する。すなわち、画像処理部12は、特定領域を編集する再画像処理部として機能する。
上記のように構成された画像出力システムにおいて、PC−FAXによりファクシミリ通信を行うときの手順を図2にしたがって説明する。クライアント装置2において、まずユーザは、送信したい画像を作成する(S1)。そして、PC−FAXを実行するための操作をする(T1)。制御部8は、プリンタドライバを起動し、図3に示すような宛先指定のユーザインターフェース(UI)画面を表示部4に表示する(S2)。ユーザは、FAX番号、電子メールアドレス、IPアドレスのいずれかを入力して、宛先を指定する(T2)。入力した宛先を追加する場合は、追加ボタンを操作する。追加された宛先が記憶部6に記憶され、宛先一覧に表示される。
次に、制御部8は、図4に示すような領域指定のユーザインターフェース画面を表示部4に表示する(S3)。この画面には、作成された画像が表示される。ユーザは、画面上で特定領域を選択して、手動で指定する。そして、特定領域に対する処理および名称を指定する(T3)。ここでは、処理として編集と消去の2つが選択可能とされる。名称は、指定した特定領域を識別するために付与される。例えば、特定画像が日時を表す文字列の画像であれば、「日付」とされ、特定画像が宛先を表す文字列の画像であれば、「名前」とされる。特定領域は1つに限らず、複数指定することができる。
特定領域の指定に関する他の形態として、処理方法の指定を自動的に行う。図5に示すような領域指定のユーザインターフェース画面が表示部4に表示される。ユーザは、画面上で特定領域を選択し、その特定領域の種類を選択する。特定領域の種類は予め設定されており、ユーザは複数の種類の中から該当する種類を選択する。例えば、種類として、「日付」、「名前」が設定されている。また、種類に対する処理方法も予め設定されている。「日付」に対しては編集、「名前」に対しては削除とされる。したがって、ユーザが特定領域に対する種類を選択すると、制御部8は、自動的に処理方法を指定する。これにより、ユーザの入力の手間が省ける。なお、「名前」に対する処理方法として、編集にしてもよい。
図4、5において、特定領域は点線で囲まれた領域である。ユーザは、画面に表示されているカーソルを移動させて、所望の領域を選択する。例えば、「2007/01/15 11:23」の日時を表す文字列の特定画像を選択する。手動の場合、画面上の「編集」を指定し、特定領域の名称として「日付」を入力する。すると、画面に「日付(編集)」と表示される。自動の場合、「日付」を指定すると、画面に「日付」と表示される。そして、処理方法として編集が自動的に設定される。また、同様に、「●●様」の名前を表す文字列の特定画像を選択する。手動の場合、画面上の「消去」を指定し、「名前」を入力する。画面に「名前(消去)」と表示される。自動の場合、「名前」を指定すると、画面に「名前」と表示され、処理方法として消去が自動的に設定される。
また、特定領域の指定に関する他の形態として、特定領域および処理方法を自動的に指定する。制御部8は、画像中の特定画像を検索して、特定画像が存在する領域を検出し、その領域を特定領域に指定するとともに、特定領域の種類に応じて処理方法を指定する。
すなわち、特定画像を決められた画像パターンに基づいて検出する。図6(a)に示すように、文字列の最後に「様」、「殿」のような文字を含む画像パターンを「名前」として登録し、この画像パターンの処理方法を消去として登録する。FAX番号のように文字列の最初が「0」で始まる画像パターンも「名前」として登録し、この画像パターンの処理方法を消去として登録する。これらの画像パターンは宛先とみなされる。
「yyyy/MM/dd」、「平成yy年MM月dd日」のような画像パターンを「日付」として登録し、処理方法として編集を登録する。なお、画像パターンとしては、上記のものに限らず、数字からなる文字列の桁数や、数字とハイフンとの組み合わせ、宛先のように独立して存在する文字列等としてもよい。
図6(b)に示すような領域指定のユーザインターフェース画面が表示部4に表示される。このとき、制御部8は、画像パターンとのパターンマッチングにより、画像中の特定画像の有無を検索する。画像パターンと一致する特定画像を検出すると、特定画像によって構成される文字列を含む領域を特定し、特定領域として指定する。同時に、一致した画像パターンに基づいて処理方法を指定する。このようにして自動的に指定された複数の特定領域が画面上に点線で囲まれて表示され、各特定領域に対する処理方法が表示される。ここで、ユーザは、表示された画面により指定された特定領域を確認することができる。そして、ユーザが特定領域の追加や削除を行うことにより、指定を変更することが可能となる。
特定領域および処理方法の指定後、制御部8は、特定領域および処理方法に関する処理情報を作成する。処理情報は、図7に示すように、特定領域の数、種類、処理方法、位置およびサイズを含む。処理情報は、指定された宛先とともにヘッダ情報に付加される。画像形成部7は、このヘッダ情報と画像データとによりジョブを生成し、通信部3を通じて画像処理装置1にジョブを送信する(S4)。
画像処理装置1では、通信部14を通じてジョブを受け取る。制御部19は、ジョブの画像を記憶部16に一時的に記憶する。画像処理部12は、メモリに画像を展開し、ファクシミリ送信データフォーマットに変換する。制御部19は、モデム15を通じて指定された宛先に画像をファクシミリ送信する(S5)。インターネットFAXの場合には、制御部19は、電子メールに画像を添付して、通信部14を通じて他のクライアント装置2に送信する。
また、制御部19は、ジョブを受け取ったとき、ヘッダ情報に処理情報が含まれているかをチェックする(S6)。処理情報が含まれているとき、制御部19は、処理情報を読み込み(S7)、画像処理部12に処理を指示する。画像処理部12は、特定領域を確定して、図8に示すように、特定領域内の特定画像を消去する処理を行う(S8)。特定領域が複数あるときは、全ての特定領域内の特定画像を消去する。
制御部19は、図9に示すように、処理情報を記憶部16の領域情報テーブルに書き込むことによって、処理情報を記憶する(S9)。また同時に、図10に示すように、処理した後の画像を画像ファイルとして記憶部19に記憶する(S10)。領域情報テーブルでは、処理情報がファイル名a.tifの画像ファイルに関連付けられて管理される。なお、処理情報が含まれていない場合、制御部19は、送信した画像を記憶部16に記憶する。
その後、ユーザの操作に応じてクライアント装置2が記憶されている画像を指定して、再送信の指示を行う、あるいはユーザが画像処理装置1の操作部17を操作し、記憶されている画像を指定して、再送信の指示を行う(T4)。制御部19は、記憶部16から処理情報を読み込む(S11)。
指定された画像に対して、処理方法が編集とされた処理情報がある(S12)と、制御部19は、図11に示すような入力ユーザインターフェース画面を表示する(S13)。特定領域の種類が「日付」であるので、日付を入力するように案内画面が表示される。ユーザは、特定領域の種類によって、特定画像がどのような画像であるのか認識することができる。したがって、特定領域に異質な文字列等の画像が付加されることを防止できる。
ユーザが日付を入力する(T5)と、画像処理部12は、特定領域内に日付に応じた文字列の画像を付加する。制御部19は、編集された画像を表示部18に表示する(S14)。ここで、ユーザが日付を入力する代わりに、制御部19が自動的に現在の日付を入力するようにしてもよい。全ての特定領域に対する編集の処理が終了すると、画像処理部12は、編集後の画像を一時的に記憶部16に記憶する。
指定された画像に対して、処理方法が編集とされた処理情報がない場合、あるいは処理情報のない画像の場合、制御部19は、記憶されていた画像をそのまま表示する。
続いて制御部19は、図12に示すような宛先指定のユーザインターフェース画面を表示部18に表示する(S15)。ユーザは希望する宛先を入力する(T6)。他の宛先にも送信する場合は、追加により入力する。また、クライアント装置2からの再送信の指示の場合、クライアント装置2は、入力された宛先情報を送信する。制御部19は、この宛先情報にしたがって宛先を設定する。
そして、画像処理部12は、メモリに画像を展開し、ファクシミリ送信データフォーマットに変換する。制御部19は、モデム15を通じて指定された宛先に画像をファクシミリ送信する(S16)。
これによって、画像を再送信するとき、個人情報等の機密情報を含まない画像を送信できる。また、記憶されている画像においても、機密情報が消去された画像が記憶されるので、第3者が不正にアクセスして画像を取り出しても、機密情報が漏洩することはない。
上記では、PC−FAXを行う場合について説明したが、これ以外に画像処理装置1における画像の出力として、プリントの場合、クライアント装置2から入力された画像を記録シートに印刷することにより、外部に出力する。スキャンの場合、スキャナ11により読み取って入力した画像を記憶部16に記憶する。記憶した画像をクライアント装置2あるいは他の画像処理装置1に送信することにより、外部に出力する。ドキュメントファイリングの場合、スキャナ11により読み取った画像、あるいはクライアント装置2から入力された画像を記憶部16に記憶する。そして、記憶した画像を印刷する、あるいはデータ送信することにより、外部に出力する。
これらの処理において、画像処理装置1は、画像を記憶部16に記憶する。そして、この画像を再び出力する。そこで、上記の処理を行う場合にも同様に、画像中の特定領域を処理して、処理した画像を記憶する。そして、特定領域を編集して、編集後の画像を出力する。したがって、画像処理装置1が機密情報を含む画像を処理した後、この画像を再利用する場合、画像から機密情報は削除されているので、機密情報の漏洩を防止できる。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で上記実施形態に多くの修正および変更を加え得ることは勿論である。特定領域の処理および編集は、画像処理装置単体で行ってもよい。画像処理装置において、スキャンにより画像を記憶する場合、スキャンして入力した画像をファクシミリ送信し、この画像を記憶する場合に適用できる。すなわち、画像処理装置の画像処理部は、入力された画像中の特定領域を処理する。処理された画像は記憶部に記憶される。そして、画像処理部は、記憶部に記憶している画像を出力するとき、特定領域を編集する。編集された画像は出力される。制御部は、特定領域を指定するとともに処理方法を指定する。画像処理部の機能および制御部の指定機能は、上記実施形態と同じである。
また、画像を記憶する記憶部は、画像処理装置に搭載された記憶部に限らず、外部の記憶部であってもよい。すなわち、画像処理装置にネットワークを通じて接続されたファイルサーバを記憶部としてもよい。画像処理装置は、入力された画像を記憶部に送信し、記憶部は、受信した画像を記憶する。画像を出力するとき、記憶部は、画像を画像処理装置に送信し、画像処理装置は、受信した画像を出力する。
本発明の画像出力システムの概略構成を示す図 ファクシミリ送信した画像を再送信するときのシーケンスを示す図 宛先の入力画面を示す図 特定領域を指定するための入力画面を示す図 他の形態の特定領域を指定するための入力画面を示す図 (a)登録された画像パターン例を示す図、(b)他の形態の特定領域を指定するための入力画面を示す図 処理情報を含むジョブのデータ内容の一例を示す図 処理前後の画像を示す図 受け取ったジョブから作成した領域情報テーブルの一例を示す図 処理後の画像を画像ファイルとして記憶部に記憶することを示す図 日付の入力画面および日付が付加された画像を示す図 再送信時の宛先の入力画面を示す図
符号の説明
1 画像処理装置
2 クライアント装置
3 通信部
4 表示部
5 操作部
6 記憶部
7 画像形成部
8 制御部
11 スキャナ
12 画像処理部
13 プリント部
14 通信部
15 モデム
16 記憶部
17 操作部
18 表示部
19 制御部

Claims (12)

  1. 画像を生成するクライアント装置と、クライアント装置から入力された前記画像を外部に出力するとともに、記憶部に前記画像を記憶し、記憶している前記画像を再び出力する画像処理装置とから構成された画像出力システムであって、画像処理装置は、入力された画像を出力した後に、出力した前記画像中の機密情報に関する画像を含む特定領域がわからなくなるように特定領域を処理する画像処理部を備え、特定領域を処理した画像が記憶部に記憶されることを特徴とする画像出力システム。
  2. 画像処理装置は、記憶部に記憶している画像を出力するとき、元の画像とは異なるように特定領域を編集する再画像処理部を備え、編集後の画像を出力することを特徴とする請求項1記載の画像出力システム。
  3. 画像処理部は、特定領域の画像を消去する処理を行い、再画像処理部は、特定領域に新たな画像を付加することを特徴とする請求項2記載の画像出力システム。
  4. クライアント装置は、特定領域を指定するとともに処理方法を指定する指定部を備え、特定領域および処理方法に関する処理情報を画像とともに画像処理装置に出力し、画像処理装置は、記憶部に処理情報を記憶することを特徴とする請求項2または3記載の画像出力システム。
  5. 指定部は、決められたパターン画像が存在する領域を検出して、その領域を特定領域に指定することを特徴とする請求項4記載の画像出力システム。
  6. 再画像処理部は、特定領域を処理した画像に対し、指定された処理方法にしたがって特定領域を編集することを特徴とする請求項4記載の画像出力システム。
  7. 再画像処理部は、画像を再出力するとき、再出力に必要な画像を特定領域に付加することを特徴とする請求項4記載の画像出力システム。
  8. クライアント装置は、画像を表示する表示部を備え、指定部は、表示された画像において特定領域を指定し、特定領域の種類を決めることを特徴とする請求項4記載の画像出力システム。
  9. 再画像処理部は、特定領域の種類に応じた処理方法にしたがって特定領域を編集することを特徴とする請求項8記載の画像出力システム。
  10. 入力された画像を外部に出力するとともに、記憶部に前記画像を記憶し、記憶している前記画像を再び出力する画像処理装置であって、入力された画像を出力した後に、出力した前記画像中の機密情報に関する画像を含む特定領域がわからなくなるように特定領域を処理する画像処理部と、特定領域を処理した画像を出力するとき、元の画像とは異なるように特定領域を編集する再画像処理部とを備え、画像処理部により処理された画像を記憶部に記憶し、記憶部から読み出されて再画像処理部により編集された画像を出力することを特徴とする画像処理装置。
  11. 特定領域および処理方法に関する処理情報が記憶部に記憶され、再画像処理部は、処理情報にしたがって、特定領域を編集することを特徴とする請求項10記載の画像処理装置。
  12. 画像処理部は、特定領域の画像を消去する処理を行い、再画像処理部は、特定領域に新たな画像を付加することを特徴とする請求項11記載の画像処理装置。
JP2007135293A 2007-05-22 2007-05-22 画像出力システムおよび画像処理装置 Active JP4426603B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007135293A JP4426603B2 (ja) 2007-05-22 2007-05-22 画像出力システムおよび画像処理装置
CN2008100977251A CN101312482B (zh) 2007-05-22 2008-05-20 图像输出系统以及图像处理装置
US12/124,312 US20080291504A1 (en) 2007-05-22 2008-05-21 Image output system and image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007135293A JP4426603B2 (ja) 2007-05-22 2007-05-22 画像出力システムおよび画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008294521A JP2008294521A (ja) 2008-12-04
JP4426603B2 true JP4426603B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=40072119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007135293A Active JP4426603B2 (ja) 2007-05-22 2007-05-22 画像出力システムおよび画像処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080291504A1 (ja)
JP (1) JP4426603B2 (ja)
CN (1) CN101312482B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011109397A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Sony Corp 画像送信方法、画像受信方法、画像送信装置、画像受信装置、及び画像伝送システム
CN101917535B (zh) * 2010-07-09 2013-04-24 孙海青 一种可实现无纸化的传真装置及其使用方法
JP2012165093A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Murata Mach Ltd 通信装置、デジタル複合機及びプログラム
JP5657483B2 (ja) * 2011-06-27 2015-01-21 株式会社沖データ 画像処理装置及び画像形成システム
CN104951749B (zh) * 2015-05-12 2018-07-20 三星电子(中国)研发中心 图像内容识别装置和方法
JP7059624B2 (ja) * 2017-12-26 2022-04-26 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置および画像処理プログラム
JP7347039B2 (ja) * 2019-09-10 2023-09-20 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置およびプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6424429B1 (en) * 1997-11-14 2002-07-23 Ricoh Company, Ltd. File system and a recording medium with a program used in the system stored therein
US20020176116A1 (en) * 2001-04-12 2002-11-28 Rhoads Geoffrey B. Digital watermarks as a communication channel in documents for controlling document processing devices
JP2006166156A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理方法および画像処理装置
US20070013961A1 (en) * 2005-07-13 2007-01-18 Ecloz, Llc Original document verification system and method in an electronic document transaction
JP2007143111A (ja) * 2005-10-21 2007-06-07 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101312482A (zh) 2008-11-26
CN101312482B (zh) 2011-11-09
JP2008294521A (ja) 2008-12-04
US20080291504A1 (en) 2008-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4426603B2 (ja) 画像出力システムおよび画像処理装置
JP5004860B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム
JP4810213B2 (ja) データ処理装置、データ処理方法およびプログラム
US8531694B2 (en) Appending restriction information to a job before transmission
JP4448022B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
US8068241B2 (en) Data processing apparatus, method and computer program product for passing data among plural users with different processing associated with different users in the same group
JP7187145B2 (ja) 画像送信装置、画像送信装置の制御方法、及びプログラム
JP2006033406A (ja) 画像読取装置及び端末装置
JP2005109797A (ja) ファクシミリ送信装置およびファクシミリ送信方法およびプログラムおよび記録媒体
JP2006087034A5 (ja)
JP2005222376A (ja) データ送信システム、データ送信方法、およびプログラム
JP7422471B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP4661663B2 (ja) 通信制御装置、通信制御方法および通信制御プログラム
US11190655B2 (en) Information transmission apparatus and non-transitory computer readable medium
JP2007288512A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP6812814B2 (ja) 通信装置及びプログラム
JP5574823B2 (ja) 通信装置及び通信装置の制御方法
JP4816802B2 (ja) 通信制御装置、通信制御方法および通信制御プログラム
JP4852498B2 (ja) 画像処理装置
JP2007150479A (ja) ファクシミリ装置
JP4215063B2 (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2002271553A (ja) 画像通信装置及びその制御方法
JP2006262011A (ja) 画像読取装置
JP2008048118A (ja) 画情報送信装置及び画情報送信管理プログラム
JP2008113297A (ja) 通信装置及びこの通信装置を制御する通信制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4426603

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3