JP4426335B2 - 屋内空気清浄システム - Google Patents

屋内空気清浄システム Download PDF

Info

Publication number
JP4426335B2
JP4426335B2 JP2004052564A JP2004052564A JP4426335B2 JP 4426335 B2 JP4426335 B2 JP 4426335B2 JP 2004052564 A JP2004052564 A JP 2004052564A JP 2004052564 A JP2004052564 A JP 2004052564A JP 4426335 B2 JP4426335 B2 JP 4426335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curtain
air
indoor
fan
indoor air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004052564A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005241152A (ja
Inventor
雅至 中川
祐三 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP2004052564A priority Critical patent/JP4426335B2/ja
Publication of JP2005241152A publication Critical patent/JP2005241152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4426335B2 publication Critical patent/JP4426335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Curtains And Furnishings For Windows Or Doors (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Description

本発明は、屋内空気清浄システムに関する。
屋内空気の清浄化を目的として、光触媒を付加したカーテンが提供されているが、留守がちで、日中、カーテンを閉め、屋内を遮光状態にすることの多い家庭では、光触媒も効きにくく、屋内の空気がなかなか清浄化されないという問題がある。
本発明は、上記のような問題点に鑑み、屋内をカーテンで遮光状態にしても屋内空気を光触媒で効率良く清浄化していくことができる屋内空気清浄システムを提供することを課題とする。
上記の課題は、屋外に面する開口部に設けられた建具透光板の屋内側、及び/又は、同開口部用の遮光性カーテンの屋外側に、光触媒又は光触媒を含むものからなる空気清浄材が設けられると共に、
屋内空間の空気を、閉じられた前記カーテンと建具との間の空気層に、カーテンの周囲部分を通じて送り入れ、同カーテンの他の周囲部分を通じて屋内空間に送り返す積極的な送風手段が備えられ、
該送風手段で空気層を送られる屋内空気が前記空気清浄材で清浄化されるようになされていることを特徴とする屋内空気清浄システムによって解決される。
このシステムでは、カーテンが閉じられた遮光状態において、光触媒は建具透光板を通じて太陽光を受けることができ、しかも、屋内空間の空気は、閉じられたカーテンと建具との間の空気層を、積極的な送風手段によって通過し、屋内に返されるようになされているので、屋内をカーテンで遮光状態にしても屋内空気を光触媒で効率良く清浄化していくことができる。
なお、「遮光性カーテン」の語は、全く光を透さないカーテンのほか、光をある程度透すけれども閉めることで室内が暗くなるようなカーテンも含み、要は、レースカーテンほどの透光性を備えたカーテンを除く意味で用いている。また、「カーテン」の語は、ブラインドやすだれのほか、開口部の屋内側に設置される各種日除けを含む意味で用いている。
上記のシステムにおいて、送風手段がファンからなり、該ファンを駆動する太陽光発電部が備えられているとよい。この場合は、空気層内への屋内空気の積極的な送込みを自然エネルギーを利用して無電気で行うことができ、ランニングコストを低く抑えることができる。
本発明は、以上のとおりのものであるから、屋内をカーテンで遮光状態にしても屋内空気を光触媒で効率良く清浄化していくことができる。
次に、本発明の実施最良形態を図面に基づいて説明する。
図1に示す実施形態の屋内空気清浄システムにおいて、1は建具としてのサッシ窓で、屋外2に面して備えられた開口部に設置され、該サッシ窓1の屋内3側には、遮光性のカーテン4が備えられている。
そして、サッシ窓1の透光板としてのガラス板1aの屋内側の面部と、遮光性カーテン4の屋外側の面部にはそれぞれ、光触媒からなる空気清浄材5,5が設けられ、遮光性カーテン4を閉じた状態で、いずれの光触媒5,5も、遮光性カーテン4とサッシ窓1との間の空気層6に面して、太陽光7を受けることができるようになされている。
また、閉じられた遮光性カーテン4の上部において、カーテンレール8と壁面9との間には、積極的通風手段としてのファン10が設置され、ファン10を駆動することにより、屋内3の空気が、遮光性カーテン4の下方から前記空気層6に送り入れられ、該空気層6内を光触媒5,5と接触しながら上昇していき、カーテン4の上部を通じて屋内3に送り返されるようになされている。そして、サッシ枠11の屋外2側の面部のような太陽光7を受けることのできる位置に太陽光発電部12が備えられ、前記ファン10は該発電部12で発電された電気で駆動するようになされている。
上記のシステムでは、日中、留守がちで、カーテン4が閉められ、屋内3が遮光状態にされることが多くても、光触媒5,5は、サッシ窓1のガラス板1aを通じて太陽光7を受けることができ、屋内3の空気は、ファン10の駆動で、カーテン4とサッシ窓1との間の空気層6を通過して光触媒5,5と接触することができるので、屋内3の空気を光触媒5,5で効率良く清浄化していくことができる。
しかも、本実施形態のシステムでは、積極的な送風手段としてファン10を使用し、該ファン10を太陽光発電部12で発電した電気で駆動するようにしているので、ファン10の駆動を自然エネルギーを利用して無電気で行うことができ、ランニングコストを低く抑えることができる。のみならず、光触媒5が太陽光7を受けて働くと、同時に発電が起きてファン10も駆動するので、屋内3の空気を簡素な始動機構で清浄化していくことができる。なお、蓄電池を備えさせ、必要なときにスイッチでファン10を駆動するようにするのもよい。
以上に、本発明の実施形態を示したが、本発明はこれに限られるものではなく、発明思想を逸脱しない範囲で各種の変更が可能である。例えば、遮光性カーテン4とサッシ窓1との間にレースカーテンなどの透光性カーテンが設けられる場合には、カーテン側の光触媒は、透光性カーテンの側に設けられていてもよいし、遮光性カーテン4の屋外側の面部に設けられていてもよいし、要は、遮光性カーテン4を閉じた状態で太陽光を受けることができる部分に設けられていればよい。
また、上記の実施形態では、カーテン4の側とガラス板1aの側の両方に光触媒5,5を設けた場合を示しているが、いずれか一方に設けられていればよい。また、積極的な送風手段として、空気層6に温度差による気流が促進的に形成されるように、サッシ窓1のガラス板1aの光透過性を板面方向において異ならせるようにしたものや、その他のものが用いられてよい。
更に、カーテン側に備えられる空気清浄材として、光触媒と、キトサン等のその他の空気清浄材とが併用されていてもよいし、また、ガラス板1aの側に光触媒が設けられている場合には、カーテン側に光触媒以外のキトサン等のその他の空気清浄材が設けられていてもよい。
実施形態の屋内空気清浄システムを示す断面側面図である。
符号の説明
1…サッシ窓(建具)
1a…ガラス板(透光板)
2…屋外
3…屋内
4…遮光性カーテン
5…光触媒(空気清浄材)
6…空気層
10…ファン(通風手段)
12…太陽光発電部

Claims (2)

  1. 屋外に面する開口部に設けられた建具透光板の屋内側、及び/又は、同開口部用の遮光性カーテンの屋外側に、光触媒又は光触媒を含むものからなる空気清浄材が設けられると共に、
    閉じられた前記カーテンの上部において、カーテンレールと壁面との間には、ファンが設置され、該ファンを駆動することにより、屋内の空気が、カーテンの下方から、閉じられたカーテンと建具との間の空気層に送り入れられ、上昇して、カーテンの上部を通じて屋内に送り返されるようになされて、前記空気層を送られる屋内空気が前記空気清浄材で清浄化されるようになされていることを特徴とする屋内空気清浄システム。
  2. 前記ファンを駆動する太陽光発電部が備えられている請求項1に記載の屋内空気清浄システム。
JP2004052564A 2004-02-26 2004-02-26 屋内空気清浄システム Expired - Fee Related JP4426335B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004052564A JP4426335B2 (ja) 2004-02-26 2004-02-26 屋内空気清浄システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004052564A JP4426335B2 (ja) 2004-02-26 2004-02-26 屋内空気清浄システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005241152A JP2005241152A (ja) 2005-09-08
JP4426335B2 true JP4426335B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=35023066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004052564A Expired - Fee Related JP4426335B2 (ja) 2004-02-26 2004-02-26 屋内空気清浄システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4426335B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101521196B1 (ko) * 2013-07-03 2015-05-18 김유진 건축물의 송풍 시스템
KR101843544B1 (ko) 2017-08-24 2018-03-30 주식회사 퓨어에코텍 대기정화장치
CN108755927A (zh) * 2018-06-01 2018-11-06 大连理工大学 一种建筑构造系统及自动调节建筑室内温度的方法
CN115789819B (zh) * 2023-02-09 2023-04-21 山东华盛环境工程有限公司 一种空气增氧增湿调节幕帘

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005241152A (ja) 2005-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20150070508A (ko) 공기정화기능을 갖춘 자연 난방 창호
JP2005105732A (ja) 換気機能付きカーテンウォール、およびこれを備えた建物
KR20130017658A (ko) 환기장치
KR101550157B1 (ko) 에어컨실외기의 자동루버시스템
JP4426335B2 (ja) 屋内空気清浄システム
KR101237714B1 (ko) 환기장치
KR20200113529A (ko) 실내 환기 및 공기정화 창문
CN204851011U (zh) 一种抗风外遮阳一体化窗
JP2008014597A (ja) 通風建物
KR101158625B1 (ko) 진공부에 롤스크린을 구비한 이중창호
JP2011185018A (ja) シャッタ装置
CN110454056B (zh) 一种自洁式手术室专用换气窗
CN210195621U (zh) 嵌入式密封固定隔窗和新风系统
JP2018071957A (ja) 空家用換気装置
CN108425450A (zh) 一种自清洁玻璃幕墙
KR20110017586A (ko) 버티컬 블라인더
JP2001349154A (ja) 引違いサッシ
CN111411877A (zh) 一种带有净化通风器的窗户
JP4866024B2 (ja) カーテンウォール構造
JP2005146838A (ja) 建物
CN1995678B (zh) 翼扇装置
CN214501559U (zh) 一种建筑设计用节能通风装置
CN219411396U (zh) 一种可旋转百叶隔断装置
KR102114078B1 (ko) 플랫폼 창호
KR101132674B1 (ko) 창틀용 구동 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151218

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees