JP4421270B2 - probe - Google Patents
probe Download PDFInfo
- Publication number
- JP4421270B2 JP4421270B2 JP2003394208A JP2003394208A JP4421270B2 JP 4421270 B2 JP4421270 B2 JP 4421270B2 JP 2003394208 A JP2003394208 A JP 2003394208A JP 2003394208 A JP2003394208 A JP 2003394208A JP 4421270 B2 JP4421270 B2 JP 4421270B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sleeve
- slit
- conductor
- probe
- core wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000523 sample Substances 0.000 title claims description 50
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 53
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 22
- 239000000615 nonconductor Substances 0.000 claims description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000036316 preload Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
- Measuring Leads Or Probes (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
Description
本発明は、集積回路の通電試験に用いるプローブに関する。 The present invention relates to a probe used for an energization test of an integrated circuit.
集積回路(IC)の通電試験(すなわち、検査)は、ある設計や、ある製造方法により所望の製品を得ることができるか否かを判定する技術として、重要な工程の1つである。この種の通電試験は、少なくとも1つのプローブを用い、プローブにオーバードライブを作用させて行われる。 An energization test (that is, inspection) of an integrated circuit (IC) is one of important processes as a technique for determining whether a desired product can be obtained by a certain design or a certain manufacturing method. This type of energization test is performed by using at least one probe and applying overdrive to the probe.
この種のプローブの1つとして、金属細線を用いた芯線、この芯線の周りに配置された電気絶縁体のような電気絶縁体、及びこの電気絶縁体の周りに配置された筒状の金属外被を備えたいわゆるセミリジッドケーブルを用いたものがある(特許文献1)。 As one of this type of probe, a core wire using a thin metal wire, an electrical insulator such as an electrical insulator disposed around the core wire, and a cylindrical metal exterior disposed around the electrical insulator There is one using a so-called semi-rigid cable having a jacket (Patent Document 1).
上記従来のプローブは、芯線の一端部を電気絶縁体及び金属外被の一端部から突出させて信号用針先部とし、長い一対の導電体(バネ板延長部)をこれらの一端部が芯線の一端部を間にして金属外被の直径方向に間隔をおいた状態に金属外被に取り付けてグランド用針先部としている。 In the above conventional probe, one end portion of the core wire is projected from one end portion of the electrical insulator and the metal sheath to form a signal needle tip portion, and a pair of long conductors (spring plate extension portions) are connected to the core wire. Is attached to the metal jacket with a gap in the diameter direction of the metal jacket with one end portion therebetween, and is used as a ground needle tip.
しかし、上記従来のプローブでは、導電体を金属外被に接着してグランド用針先部としなければならないから、信号用針先部及びグランド用針先部の先端部の相対的位置関係が所定の状態になるように、導電体を金属外被に接着することが難しい。 However, in the above-described conventional probe, since the conductor must be bonded to the metal sheath to form the ground needle tip, the relative positional relationship between the signal needle tip and the tip of the ground needle tip is predetermined. It is difficult to bond the conductor to the metal jacket so that the state becomes.
セミリジッドケーブルを用いた他のプローブとして、信号用針先として作用させる第1の金属片、及び、グランド用針先として作用させる一対の第2の金属片を、それぞれ、芯線及び金属外被の先端に半田のような接着材により接着したものがある。 As another probe using a semi-rigid cable, a first metal piece that acts as a signal needle tip and a pair of second metal pieces that act as a ground needle tip are respectively connected to the tips of a core wire and a metal jacket. There are some which are bonded by an adhesive such as solder.
しかし、上記他のプローブも、第1及び第2の金属片を芯線及び金属外被に接着するから、それら金属片の先端部の位置関係が所定の状態になるように、金属片を接着することが難しい。 However, since the other probes also attach the first and second metal pieces to the core wire and the metal jacket, the metal pieces are attached so that the positional relationship between the tips of the metal pieces is in a predetermined state. It is difficult.
また、上記他のプローブでは、各金属片がオーバードライブ時の負荷付加を吸収するため、金属片、特に第2の金属片の有効長さ寸法を短くして応力を高くしなければならず、その結果オーバードライブの許容値が少ない。 Further, in the other probe, since each metal piece absorbs the load applied at the time of overdrive, the effective length of the metal piece, particularly the second metal piece must be shortened to increase the stress, As a result, the overdrive tolerance is low.
本発明の目的は、高い機械的耐久性と高周波特性とを両立させ、かつプローブの製作を容易にすることにある。 An object of the present invention is to achieve both high mechanical durability and high-frequency characteristics and facilitate the manufacture of a probe.
本発明に係るプローブは、芯線と、該芯線の周りに配置された電気絶縁体と、該電気絶縁体の周りに配置された筒状の導電性金属外被と、該外被の一端部の周りに配置されたスリーブと、該スリーブに配置された長い一対の導電体とを含み、前記芯線の一端部は前記電気絶縁体の一端側から突出されている。 A probe according to the present invention includes a core wire, an electrical insulator disposed around the core wire, a cylindrical conductive metal sheath disposed around the electrical insulator, and one end portion of the sheath. It includes a sleeve disposed around and a pair of long conductors disposed on the sleeve, and one end portion of the core wire projects from one end side of the electrical insulator.
前記スリーブは、これの直径方向に間隔をおいた箇所を当該スリーブの長手方向における一端部から途中まで伸びる一対の第1のスリットと、該第1のスリットに個々に続く一対の第2のスリットとを備える。前記各第1のスリットは、前記第2のスリットより大きい幅寸法を有する。各導電体は、これの一端側が前記第1のスリットから突出しかつ他端が前記第2のスリットに位置されている。 The sleeve has a pair of first slits extending from one end portion in the longitudinal direction of the sleeve to a middle portion at a position spaced in the diameter direction of the sleeve, and a pair of second slits individually following the first slit. With. Each of the first slits has a larger width dimension than the second slit. Each conductor has one end projecting from the first slit and the other end positioned in the second slit.
芯線の一端部は信号用針先として用いられ、各導電体の一端部はグランド用針先として用いられる。それらの針先を集積回路の電極に接触させた状態で、プローブにオーバードライブが作用すると、その負荷はプローブが弾性的に湾曲することにより吸収される。 One end of the core wire is used as a signal needle tip, and one end of each conductor is used as a ground needle tip. When the overdrive acts on the probe in a state where the needle tips are in contact with the electrodes of the integrated circuit, the load is absorbed by the elastic bending of the probe.
特に、第1のスリットが第2のスリットより大きい幅寸法を有していることから、各導電体は、そのグランド用針先側の領域の有効長さ寸法が第2のスリットよりも先端側の領域となり、高い機械的耐久性を有する。 In particular, since the first slit has a width dimension larger than that of the second slit, each conductor has an effective length dimension in the region on the side of the ground needle tip than the second slit. And has high mechanical durability.
また、グランド用針先が信号用針先の両側に位置するから、信号用針先への雑音の混入がグランド用針先により低減されて、高い高周波特性に改善される。 In addition, since the ground needle tips are located on both sides of the signal needle tip, the mixing of noise into the signal needle tips is reduced by the ground needle tip, and high frequency characteristics are improved.
さらに、各導電体が第1及び第2のスリットに配置されているから、スリーブを外被に装着する前に、導電体をスリーブに装着して導電体とスリーブとをユニット化することができる。その結果、プローブの製造が容易になる。 Further, since each conductor is disposed in the first and second slits, the conductor and the sleeve can be unitized by attaching the conductor to the sleeve before attaching the sleeve to the jacket. . As a result, the manufacture of the probe is facilitated.
前記芯線の前記一端部は第1の針先とされており、前記各導電体の前記一端部は第2の針先とされていてもよい。 The one end portion of the core wire may be a first needle tip, and the one end portion of each conductor may be a second needle tip.
前記各導電体は、第1のスリットの幅寸法より小さい厚さ寸法を有する板状電極とされていてもよい。そのようにすれば、導電体は、第2のスリットより一端側の領域において、集積回路の電極への未押圧時は第1のスリットを形成しているスリーブの一端に接触しない。しかし、プローブは、これが集積回路の電極に押圧されることにより、先ず湾曲して、第1のスリットを形成しているスリーブの一端に接触する。これにより、導電体に予圧が付与される。次いで、プローブにオーバードライブが作用することにより、プローブ全体で弾性変形する。その結果、スリーブの一端から導電体の一端までの長さ寸法が小さくなり、より高い高周波特性を有するプローブとなると共に、集積回路の電極に対する芯線と導電体との押圧力(針圧)がほぼ同じになる。 Each of the conductors may be a plate electrode having a thickness dimension smaller than the width dimension of the first slit. By doing so, the conductor does not come into contact with one end of the sleeve forming the first slit when the electrode is not pressed against the electrode of the integrated circuit in the region on the one end side from the second slit. However, the probe first bends and contacts one end of the sleeve forming the first slit, as it is pressed against the electrode of the integrated circuit. As a result, a preload is applied to the conductor. Next, when the overdrive acts on the probe, the entire probe is elastically deformed. As a result, the length from one end of the sleeve to one end of the conductor is reduced, and the probe has higher high-frequency characteristics, and the pressing force (needle pressure) between the core wire and the conductor against the electrode of the integrated circuit is substantially reduced. Be the same.
前記各導電体は、これの厚さ方向を前記第1及び第2のスリットの幅方向とされていてもよい。 The thickness direction of each of the conductors may be the width direction of the first and second slits.
前記各導電体の他端部は、前記第2のスリットに差し込まれて、前記スリーブに接着されていてもよい。そのようにすれば、導電体とスリーブとのユニット化がより容易になり、プローブの製造がより容易になる。 The other end of each conductor may be inserted into the second slit and adhered to the sleeve. By doing so, it becomes easier to unitize the conductor and the sleeve, and the manufacture of the probe becomes easier.
前記各導電体は、これの一端が前記芯線の一端に対し下方になる位置するように、前記スリーブの軸線と前記直径方向とを含む面に対し傾斜されていてもよい。そのようにすれば、導電体は、第2のスリットより一端側の領域において、集積回路の電極への未押圧時は第1のスリットを形成しているスリーブの一端に接触しないが、集積回路の電極に押圧されることにより、湾曲されて、第1のスリットを形成しているスリーブの一端に接触する。 Each of the conductors may be inclined with respect to a plane including the axis of the sleeve and the diametrical direction so that one end of the conductor is positioned below the one end of the core wire. By doing so, the conductor does not contact one end of the sleeve forming the first slit in the region on the one end side from the second slit when the electrode is not pressed to the electrode of the integrated circuit. By being pressed by the electrode, it is bent and comes into contact with one end of the sleeve forming the first slit.
前記スリーブは、前記外被の一端部を受け入れて、前記外被に接着されていてもよい。そのようにすれば、スリーブと外被とが堅固に結合される。 The sleeve may receive one end of the outer cover and be bonded to the outer cover. By doing so, the sleeve and the outer cover are firmly coupled.
図1〜図4を参照するに、プローブ10は、導電性の金属細線を用いた芯線12と、芯線12の周りに配置された電気絶縁体14と、電気絶縁体14の周りに配置された外被16と、外被16の一端部の周りに配置されたスリーブ18と、スリーブ18に配置された長い板状の一対の導電体20とを含む。芯線12、電気絶縁体14、外被16及びスリーブ18は、同軸的に配置されている。
1 to 4, the
芯線12の一端部は、電気絶縁体14の一端側から突出されて、信号用の先鋭な針先22とされている。電気絶縁体14は、芯線12の周りに電気絶縁層を形成するように、ゴムのような誘電体により製作されている。外被16は、導電性金属で筒状に形成されている。
One end portion of the
芯線12、電気絶縁体14及び外被16は、共同してセミリジットケーブルを形成している。このため、市販されているセミリジッドケーブルを利用して、芯線12、電気絶縁体14及び外被16を製作することができる。
The
スリーブ18は、導電性金属により筒状に形成されており、また外被16の一端部を受け入れて、半田のような導電性接着材により外被16に接着されている。これにより、スリーブ18は、外被16に堅固に固着される。
The
スリーブ18は、これの直径方向に間隔をおいた箇所をスリーブ18の長手方向における一端部から途中まで伸びる一対の第1のスリット24と、第1のスリット24の他端側に個々に続く一対の第2のスリット26とを備えている。
The
各第1のスリット24は、第2のスリット26の幅寸法及び導電体20の厚さ寸法より大きい幅寸法を有している。第1及び第2のスリット24及び26は、ほぼ同じ長さ寸法を有している。
Each
各導電体20は、厚さ方向を第1及び第2のスリット24及び26の幅方向とされた状態で、これの一端部が第1のスリット24から突出した状態に、第1スリット24に受け入れられていると共に、第2のスリット26に差し込まれている。
Each
各導電体20は、他端部においてスリーブ18に半田のような導電性接着材により接着されている。これにより、スリーブ18が外被16に接着されていることと相まって、各導電体20は外被16に移動不能に固定されている。
Each
各導電体20は、これの一端が芯線12の一端に対し変位するように、プローブ10、特にスリーブ18の軸線に対し、角度θだけ傾斜されている。各導電体20の先端は、信号用針先22と同じ長さだけ突出されて、グランド用の先鋭な針先28とされている。
Each
プローブ10には、コネクタを他端に取り付けられ、このコネクタによりベース30に取り付けられて使用される。コネクタは、芯線12及び外被16の他端に電気的に接続されており、また芯線12及び外被16をテスターに電気的に接続するために用いられる。
The
ベース30は、テスターを含む検査装置にプローブ10を取り付けるために用いられる。ベース30には、少なくとも1つのプローブ10が取り付けられて、支持される。
The
未使用時、プローブ10は、各導電体20がプローブ10の軸線に対し角度θを有しているため、図1に点線で示すように、針先28が針先22よりわずかに下方に変位されている。しかし、各導電体20は、オーバードライブの非作用時は、第2のスリット26より先端側の領域において、第1のスリットを形成しているスリーブの一端に接触していない。
When not in use, each
プローブ10は、針先28が集積回路の電極に接触された状態で、集積回路の電極に押圧される。このとき、各導電体20は、図1に実線で示すように、先ず第2のスリット26より先端側の領域で弾性変形して、第2のスリット26より先端側の領域において、第1のスリット24を形成しているスリーブ18の一端32に接触する。
The
上記の結果、導電体20は、その有効長さ寸法が第2のスリット26よりも先端側の領域となるから、高い機械的耐久性を有する。また、導電体20は、上記の弾性変形により予圧を与えられる。針先22は、導電体20がスリーブ18の一端32に接触した時点において、集積回路の電極に接触される。これにより、導電体20の有効長さ寸法、特に針先28の長さ寸法は、スリーブ18の一端32から導電体20の一端までの長さ寸法(針先領域28の長さ寸法)となって、小さくなり、プローブ10の高周波特性が高くなる。
As a result, the
次いで、集積回路とプローブ10とに対するさらなる押圧により、図1に示すように、オーバードライブODがプローブ10に作用する。これにより、プローブ10は、セミリジッドケーブルの部分全体で弾性変形する。その結果、導電体20が予圧を与えられていることと相まって、針先22及び針先28がほぼ同じ針圧で集積回路の電極に押圧されて、プローブ10は集積回路の電極に所定の針圧で押圧される。
Then, the overdrive OD acts on the
上記のプローブ10は、グランド用針先28が信号用針先22の両側に位置するから、信号用針先22への雑音の混入がグランド用針先28により低減されて、高い高周波特性に維持される。また、信号用針先22及びグランド用針先28の動きが相手側に影響を与えない。
In the
上記のプローブ10は、また、スリーブ18を外被16に装着する前に、導電体20をスリーブ18に装着してスリーブ18と導電体20とをユニット化することができる。このため、芯線12、電気絶縁体14及び外被16の一端側の加工処理と、スリーブ18及び導電体20の加工処理とを別々に行って、最終的に両者を結合すればよく、その結果プローブ10の製造が容易になる。
In the
特に、各導電体20の他端部を、第2のスリット26に差し込んだ状態で、スリーブ18に接着することにより、導電体20とスリーブ18とのユニット化がより容易になり、プローブ10の製造がより容易になる。
In particular, by bonding the other end of each
本発明は、上記実施例に限定されず、その趣旨を逸脱しない限り、種々変更することができる。 The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
10 プローブ
12 芯線
14 電気絶縁体
16 外被
18 スリーブ
20 導電体
22,28 針先
24,26 第1及び第2のスリット
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記芯線の一端部は前記電気絶縁体の一端側から突出されており、
前記スリーブは、これの直径方向に間隔をおいた箇所を当該スリーブの長手方向における一端部から途中まで伸びる一対の第1のスリットと、該第1のスリットに個々に続く一対の第2のスリットとを備え、
前記各第1のスリットは、前記第2のスリットより大きい幅寸法を有し、
各導電体は、これの一端側が前記第1のスリットから突出しかつ他端が前記第2のスリットに位置されている、プローブ。 A core wire, an electrical insulator disposed around the core wire, a cylindrical conductive metal sheath disposed around the electrical insulator, and a sleeve disposed around one end of the sheath; A pair of long conductors disposed on the sleeve,
One end portion of the core wire protrudes from one end side of the electrical insulator,
The sleeve has a pair of first slits extending from one end portion in the longitudinal direction of the sleeve to a middle portion of the sleeve at a diametrically spaced portion, and a pair of second slits individually following the first slit. And
Each of the first slits has a larger width dimension than the second slit,
Each conductor is a probe in which one end side thereof protrudes from the first slit and the other end is positioned in the second slit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003394208A JP4421270B2 (en) | 2003-11-25 | 2003-11-25 | probe |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003394208A JP4421270B2 (en) | 2003-11-25 | 2003-11-25 | probe |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005156313A JP2005156313A (en) | 2005-06-16 |
JP4421270B2 true JP4421270B2 (en) | 2010-02-24 |
Family
ID=34720349
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003394208A Expired - Lifetime JP4421270B2 (en) | 2003-11-25 | 2003-11-25 | probe |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4421270B2 (en) |
-
2003
- 2003-11-25 JP JP2003394208A patent/JP4421270B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005156313A (en) | 2005-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09184852A (en) | Conductive probe | |
US8519727B2 (en) | Contact probe and socket | |
US9140722B2 (en) | Contact and connector | |
CN102369447A (en) | Spring wire, contact probe, and probe unit | |
JPH0815171B2 (en) | Semiconductor element inspection equipment | |
JP4916719B2 (en) | Contact probe and contact probe mounting structure | |
JP2009052913A (en) | Coaxial contact and coaxial multiconductor connector | |
TW202124973A (en) | A testing head with an improved contact between contact probes and guide holes | |
JP5258543B2 (en) | connector | |
JP5008582B2 (en) | Contact probe | |
JP2007178163A (en) | Inspection unit and outer sheath tube assembly for inspection probe used for it | |
WO2010117058A1 (en) | Contact probe and probe unit | |
JP3165066B2 (en) | Elastic connector with tubular spring | |
JP3878578B2 (en) | Contact probe, semiconductor and electrical inspection apparatus using the same | |
JP4421270B2 (en) | probe | |
JP5243947B2 (en) | connector | |
JP2004138592A (en) | Spring contact and spring probe | |
JP2005114393A (en) | Contact probe with lead wire, and manufacturing method therefor | |
TW201225428A (en) | Connector | |
JP3088866U (en) | Inspection probe | |
JP2006184285A (en) | Volute spring | |
WO2021200753A1 (en) | Assembly parts of connector device, and connector device | |
JP3680295B2 (en) | Extra fine contact probe | |
JP2000180470A (en) | Probe for inspection | |
JP4449955B2 (en) | Impedance measurement method for surface mount electronic components |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061005 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091202 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4421270 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |