JP4420938B2 - 核磁気共鳴信号用プローブ - Google Patents

核磁気共鳴信号用プローブ Download PDF

Info

Publication number
JP4420938B2
JP4420938B2 JP2007136828A JP2007136828A JP4420938B2 JP 4420938 B2 JP4420938 B2 JP 4420938B2 JP 2007136828 A JP2007136828 A JP 2007136828A JP 2007136828 A JP2007136828 A JP 2007136828A JP 4420938 B2 JP4420938 B2 JP 4420938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
magnetic field
nuclear magnetic
magnetic resonance
bobbin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007136828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008292246A (ja
Inventor
秀樹 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2007136828A priority Critical patent/JP4420938B2/ja
Priority to US12/125,180 priority patent/US7804301B2/en
Publication of JP2008292246A publication Critical patent/JP2008292246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4420938B2 publication Critical patent/JP4420938B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/34046Volume type coils, e.g. bird-cage coils; Quadrature bird-cage coils; Circularly polarised coils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/34046Volume type coils, e.g. bird-cage coils; Quadrature bird-cage coils; Circularly polarised coils
    • G01R33/34053Solenoid coils; Toroidal coils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/565Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities
    • G01R33/56536Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities due to magnetic susceptibility variations

Description

本発明は核磁気共鳴信号用RF(Radio Frequency)コイルを搭載した核磁気共鳴信号用プローブに関する。
核磁気共鳴信号用プローブでは、特許文献1に示されるように、一般にRFコイルにソレノイド型コイルが用いられている。
特開2005−121455号公報(要約)
特許文献1に記載のように、核磁気共鳴信号測定用RFコイルにソレノイドコイルを用い、このソレノイドコイルの軸を静磁場方向に直交させた配置とすることは周知である。しかし、静磁場中に配置されたソレノイドコイルは静磁場均一度を低下させる要因となる。
本発明の目的は、核磁気共鳴信号測定に用いるRFコイルの感度領域において、静磁場の均一度が低下するのを抑制した核磁気共鳴信号用プローブを提供することにある。
本発明は、核磁気共鳴信号測定における高周波送信、受信または送受信に用いられるRFコイルが搭載された核磁気共鳴信号用プローブにおいて、前記RFコイルを巻きつけるボビンを有し、前記RFコイルのコイル巻き線間とコイル巻き線外側の前記RFコイルが接していない前記ボビンの表面に前記RFコイルと同極性の磁化率である補正物質が配置されており、RFコイルと補正物質が円筒を構成しており、補正物質の厚さと補正物質の体積磁化率との積が、RFコイルの厚さとRFコイルの体積磁化率との積に等しくなるように前記補正物質の量を調整していることを特徴とする
本発明により試料空間の静磁場均一度を高めることができる。これにより、試料全体の核磁気共鳴周波数が一定値あるいはほぼ一定値となり、核磁気共鳴信号のフーリエ変換で得られるスペクトルの裾野が細くなり、スペクトルピークが高くなるため、測定感度が向上する。
核磁気共鳴信号を送受信するRFコイルは或る磁化率を持つ線または箔で構成され、試料空間にできるだけ近接して配置される。一般的に非磁性体と呼ばれている物質で作製されたRFコイルでさえ、そのRFコイルの存在により試料空間の磁場均一度を低下させる。
本発明は、RFコイルの形状や巻き数によらずに、RFコイルに起因する静磁場均一度の低下を解消するようにしたものである。
RFコイルに起因する静磁場均一度の低下を解消する、本発明の第一は、RFコイルのコイル巻き線間とコイル巻き線外側に、RFコイルと同極性の磁化率である物質を配置することである。この具体的手段として、RFコイルが巻きつけられるボビンの前記RFコイルが接触していない表面に、RFコイルと同極性の磁化率である物質を配置することが好ましい。
本発明の第二は、RFコイルとそれを巻きつけるボビンを有し、前記ボビンの表面にRFコイルを巻きつけるための溝を有するプローブにおいて、前記ボビンの溝の深さとボビンの体積磁化率との積が、RFコイルの巻き線における巻き線厚さと体積磁化率との積に対して、5%以内の誤差で納まるように、前記ボビンと前記RFコイルの巻き線の少なくとも一方を体積磁化率の調整された材料で作製することである。
RFコイルと同極性の磁化率である物質およびボビンは絶縁体で構成するので、高周波電流を流す必要はない。これらは、所定の場所に配置され、RFコイルとともに静磁場を印加されることで、静磁場均一度を高める役割を果たす。
以下、図面を引用して本発明の実施例を示すが、これらの例により本発明が限定されるものではない。
図1は、核磁気共鳴信号取得装置における静磁場方向3と試料管軸20との方向関係を示した説明図である。図1(a)は静磁場方向3と試料2を入れる試料管1の軸が直交する場合を示し、図1(b)は静磁場方向3と試料管軸20が平行である場合を示している。
核磁気共鳴信号の取得には、サドル型RFコイル、鳥かご型RFコイル、ソレノイド型RFコイルなど、様々な形状のRFコイルが用いられるが、いずれの場合も、静磁場方向とRFコイルが作るRF磁場方向は互いに直交するように配置される。
本発明は図1に示した方向関係や前記のコイル形状によらず、適用可能である。
図2は、核磁気共鳴信号取得装置におけるプローブとソレノイド型RFコイルの位置関係例を示した説明図である。超電導磁石等の静磁場発生装置により静磁場方向3の静磁場が作られる。本発明の対象としているRFコイル4はプローブ11に搭載され、静磁場の中心付近にRFコイル軸21が静磁場方向3に対して直交するように配置される。プローブ内に配置された共振回路12により、RFコイル4は所定の周波数で共振するように調整される。RFコイル4とプローブ外の装置、例えば高周波送受信装置などとは、共振回路12を経由し、同軸ケーブルなどを介して高周波信号をやり取りする。静磁場方向3の向きにより、プローブ長手方向は図2(a)に示した水平方向や図2(b)に示した鉛直方向になりうる。
図3は、本発明を適用しない場合のソレノイド型RFコイルの概略図である。試料空間7、ボビン5、ソレノイド型のRFコイル6の位置関係を断面図で示すと、この図3のようになる。これらの形状はおよそ回転対称であり、図3中のy軸が回転対称軸である。
図4は、図3で示した試料空間7における静磁場強度のy軸上分布を示した図である。横軸は静磁場強度の絶対値を表し、縦軸はコイル軸方向長さを表す。図4のように、コイル線の磁化により、コイル線材付近とコイル線間では静磁場強度が異なる。この不均一により、核磁気共鳴信号の測定感度が低下する。
図5は、本発明を適用したソレノイド型RFコイルの概略図である。コイルが接していないボビン表面に、コイルの磁化率と同極性の磁化率である物質(以下、補正物質8という)を配置している。
図6は、図5で示した試料空間7における静磁場強度のy軸上分布を示した図であり、横軸と縦軸は図4と同様である。図5に示した補正物質8の厚さ88と補正物質の体積磁化率との積が、RFコイル6の厚さ66とRFコイルの体積磁化率との積に等しくなった場合に、試料空間7の磁場強度が均一になることを示している。これは均一な磁化率からなる円筒を静磁場中に配置した際に、その円筒の中心付近の磁場強度が均一になるという知見に基づいている。
以下に、補正物質8の作製例を示す。
図6に示した静磁場均一度を実現するためには、補正物質8の量を調整する必要がある。まず、試料空間の静磁場強度分布の測定方法を示す。簡便な方法は傾斜磁場を利用することであるが、傾斜磁場が使えない核磁気共鳴システムの場合には、キャピラリーチューブなどに封入した1マイクロリットル程度の軽水を試料とし、この試料を、静磁場強度分布を測定したい空間に配置して、共鳴周波数を測定するとよい。
補正物質8の磁化率の極性はコイルの磁化率極性により決まるため、コイル材料の磁化率を知る必要がある。これはスクイド(SQUID)などで測定するか、或いは前述の静磁場強度分布から読み取ることもできる。負の磁化率を持つ補正物質としては、例えばポリイミドワニスなどが挙げられ、逆に正の磁化率を持つ補正物質としては、ポリイミドワニスに正の磁化率を持つ材料、例えば窒化アルミニウムなどの粉末を混ぜたものなどが挙げられる。塗布量は静磁場補正の効果を見ながら調整すればよい。
図7は、RFコイル6を巻きつけるための溝を形成した溝付きボビン9とRFコイル6とを、円筒状に組み合わせた場合を示している。ボビン材料の体積磁化率とボビンに設けた溝の深さ即ちボビン溝深さ99の積と、RFコイル6の体積磁化率とRFコイル6の厚さ66との積が数%の誤差で等しくなればよいので、図7に示すようにボビン溝深さ99とRFコイルの厚さ66は必ずしも一致しなくてよい。
本実施例において、RFコイルの体積磁化率を調整する場合には、コイルを銅とコンスタンタンなど、磁化率極性の異なる物質を組み合わせた材料で作製することが好ましい。また、本実施例での調整誤差から生じた静磁場強度の不均一は、実施例1のように補正物質8を設けることにより補正することができる。
静磁場方向と試料管軸の方向関係を示した図。 プローブとRFコイルの位置関係を示した図。 本発明を適用しない場合のコイル断面図。 本発明を適用しない場合の静磁場強度分布図。 本発明の第一の実施例におけるコイル断面図。 第一の実施例における静磁場強度分布図。 第二の実施例におけるコイル断面図。
符号の説明
1…試料管、2…試料、3…静磁場方向、4…RFコイル、5…ボビン、6…RFコイル、7…試料空間、8…補正物質、9…溝付きボビン、11…プローブ、12…共振回路、20…試験管軸、21…RFコイル軸、66…RFコイルの厚さ、88…補正物質の厚さ、99…ボビン溝深さ。

Claims (2)

  1. 核磁気共鳴信号測定における高周波送信、受信または送受信に用いられるRFコイルが搭載された核磁気共鳴信号用プローブにおいて、前記RFコイルを巻きつけるボビンを有し、前記RFコイルのコイル巻き線間とコイル巻き線外側の前記RFコイルが接していない前記ボビンの表面に前記RFコイルと同極性の磁化率である補正物質が配置されており、RFコイルと補正物質が円筒を構成しており、補正物質の厚さと補正物質の体積磁化率との積が、RFコイルの厚さとRFコイルの体積磁化率との積に等しくなるように前記補正物質の量を調整していることを特徴とする核磁気共鳴信号用プローブ。
  2. 前記補正物質が絶縁体で作製されていることを特徴とする請求項1に記載の核磁気共鳴信号用プローブ。
JP2007136828A 2007-05-23 2007-05-23 核磁気共鳴信号用プローブ Expired - Fee Related JP4420938B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007136828A JP4420938B2 (ja) 2007-05-23 2007-05-23 核磁気共鳴信号用プローブ
US12/125,180 US7804301B2 (en) 2007-05-23 2008-05-22 NMR probe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007136828A JP4420938B2 (ja) 2007-05-23 2007-05-23 核磁気共鳴信号用プローブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008292246A JP2008292246A (ja) 2008-12-04
JP4420938B2 true JP4420938B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=40167131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007136828A Expired - Fee Related JP4420938B2 (ja) 2007-05-23 2007-05-23 核磁気共鳴信号用プローブ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7804301B2 (ja)
JP (1) JP4420938B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101381721B1 (ko) 2012-10-26 2014-04-07 한국외국어대학교 연구산학협력단 세포막 단백질의 구조 분석을 위한 고체상 nmr 프로브
KR101491601B1 (ko) 2013-08-08 2015-02-06 한국외국어대학교 연구산학협력단 리튬 이온 배터리의 구조 분석을 위한 고체상 핵자기공명 프로브
CN104747181B (zh) * 2015-01-26 2017-12-12 中国海洋石油总公司 随钻核磁探测仪的探头敏感区标定检测装置
JP2020201061A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 日本電子株式会社 Nmr測定プローブ及びその製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6338150A (ja) 1986-08-04 1988-02-18 Jeol Ltd Nmr用サンプルコイル
US5545994A (en) * 1995-05-02 1996-08-13 Varian Associates, Inc. Reduction of ambient susceptibility perturbations of an NMR spectrometer
US5705014A (en) * 1996-03-22 1998-01-06 General Electric Company Carbon fiber magnetic resonance compatible instruments
US6054855A (en) * 1997-11-07 2000-04-25 Varian, Inc. Magnetic susceptibility control of superconducting materials in nuclear magnetic resonance (NMR) probes
JP2005121455A (ja) 2003-10-16 2005-05-12 Japan Superconductor Technology Inc Nmr計測装置
US7202667B2 (en) * 2004-06-07 2007-04-10 California Institute Of Technology Anisotropic nanoparticle amplification of magnetic resonance signals

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008292246A (ja) 2008-12-04
US7804301B2 (en) 2010-09-28
US20090174406A1 (en) 2009-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI73320C (fi) Nmr-spolarrangemang.
JP4869029B2 (ja) コイル装置及びそれを用いた磁気共鳴検査装置
US10444086B2 (en) System and method of magnetic shielding for sensors
JP4879811B2 (ja) コイル装置及びそれを用いた磁気共鳴検査装置
JP6697187B2 (ja) 固体nmr装置及びマジック角調整方法
JP4420938B2 (ja) 核磁気共鳴信号用プローブ
US10261148B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and manufacturing method thereof
US6927574B2 (en) Magnetic resonance apparatus including an rf magnetic flux guiding structure for improving the signal-to-noise ratio
CN104849679A (zh) 磁探头和包括该磁探头的磁场传感器
JP4787033B2 (ja) 核磁気共鳴信号用ソレノイドコイル及び核磁気共鳴信号取得装置
KR20120015580A (ko) 자기 공명 영상 장치에 이용되는 rf 코일
JP6612877B2 (ja) 低周波数における試料からの微弱電磁信号を測定するための装置及び方法
US10948556B2 (en) Method for modifying and controlling magnetic field and apparatus for the same
JP4237786B2 (ja) 核磁気共鳴信号用ソレノイドコイル及び核磁気共鳴用プローブ
JP2022546633A (ja) 複数の独立送受信チャネルを有する磁気共鳴ボリュームコイル
JP4938492B2 (ja) Rfコイル
JPH04117943A (ja) 磁気共鳴影像装置
EP3290884B1 (en) System and method of magnetic shielding for sensors
JP6695551B2 (ja) 物体の成分量測定装置
JP2018019165A (ja) アンテナ装置、通信装置、およびアンテナ装置の製造方法
US6661230B1 (en) Microstructured RF flux return yoke for increased sensitivity in NMR experiments
JP2004325251A (ja) 均一磁場発生装置およびそれを用いた核磁気共鳴装置
JP2003075411A (ja) 電磁誘導式センサコイル及びその製造方法
JP2010066180A (ja) Nmrプローブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees