JP6697187B2 - 固体nmr装置及びマジック角調整方法 - Google Patents

固体nmr装置及びマジック角調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6697187B2
JP6697187B2 JP2015071171A JP2015071171A JP6697187B2 JP 6697187 B2 JP6697187 B2 JP 6697187B2 JP 2015071171 A JP2015071171 A JP 2015071171A JP 2015071171 A JP2015071171 A JP 2015071171A JP 6697187 B2 JP6697187 B2 JP 6697187B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
magnetic field
axis
nmr
static magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015071171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016191606A (ja
Inventor
達弥 松永
達弥 松永
清乃理 竹腰
清乃理 竹腰
敬 水野
敬 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Kyoto University
Original Assignee
Jeol Ltd
Kyoto University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd, Kyoto University filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP2015071171A priority Critical patent/JP6697187B2/ja
Priority to EP16156381.2A priority patent/EP3076196B1/en
Priority to US15/079,422 priority patent/US10048335B2/en
Publication of JP2016191606A publication Critical patent/JP2016191606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6697187B2 publication Critical patent/JP6697187B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/30Sample handling arrangements, e.g. sample cells, spinning mechanisms
    • G01R33/307Sample handling arrangements, e.g. sample cells, spinning mechanisms specially adapted for moving the sample relative to the MR system, e.g. spinning mechanisms, flow cells or means for positioning the sample inside a spectrometer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/389Field stabilisation, e.g. by field measurements and control means or indirectly by current stabilisation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/445MR involving a non-standard magnetic field B0, e.g. of low magnitude as in the earth's magnetic field or in nanoTesla spectroscopy, comprising a polarizing magnetic field for pre-polarisation, B0 with a temporal variation of its magnitude or direction such as field cycling of B0 or rotation of the direction of B0, or spatially inhomogeneous B0 like in fringe-field MR or in stray-field imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/46NMR spectroscopy
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/565Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities
    • G01R33/56563Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities caused by a distortion of the main magnetic field B0, e.g. temporal variation of the magnitude or spatial inhomogeneity of B0
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/387Compensation of inhomogeneities
    • G01R33/3875Compensation of inhomogeneities using correction coil assemblies, e.g. active shimming

Description

本発明は核磁気共鳴装置(NMR装置)、特に固体試料を高分解能で測定する際に用いられるマジック角スピニング法を行うことのできる装置に関し、更に詳しくはマジック角の調整を電気的に行うためのコイルを備えたNMR装置に関する。
NMR装置では、一様な静磁場中に配置した試料に対し観測対象核の共鳴周波数を持つ高周波を静磁場に対して直交する方向からパルス的に印加して核磁気共鳴を起こさせ、共鳴現象に基づく信号を検出してNMRスペクトルを取得する。
固体粉末試料のNMR測定を行う場合は、溶液試料のNMR測定を行う場合と異なり、核スピンの内部相互作用の異方性による共鳴線のシフトを考慮しなくてはならない。たとえば、化学シフト相互作用の大きさは、その主たる要因である電子密度分布に応じて磁気遮蔽の大きさが異なるため、結合方向に沿って設定された分子主軸系と外部磁場とが為す配向に応じた共鳴線のシフトを生じる。固体粉末試料において、分子主軸系の属する微結晶は外部磁場に対してランダムな空間配置を取っており、したがってそのNMR共鳴線は微結晶の空間積分に応じた広幅な共鳴線として得られる。それゆえ、一般に固体NMR測定では、試料を静止したままでは、試料に含まれる多種類の化学種が互いに重なり合った共鳴線スペクトルとして得られてしまい、高分解能条件を達成できない。
そこで、外部静磁場の方向をZとしたときに(111)方向(すなわち、静磁場に対して約54.7°)に傾けた軸を中心として試料を回転させることにより、試料が時間平均でX、Y、Z軸を等価に感じられるような状況を人工的に作り出すことで、核スピンの内部相互作用の異方性の効果を除去し、多種類の化学種からなる共鳴線が分離された高分解能スペクトルを得ることができる。これが、固体高分解能NMR測定の必須条件ともいうべき、マジック角試料回転法(MAS法)の基本的なアイデアである。
次に、このマジック角試料回転を、NMR装置でどのように実現しているかについて説明する。図18は、従来の固体高分解能NMR装置の一例を示す。
図18において、超伝導マグネット0は、液体ヘリウムで満たしたクライオスタット中に超伝導線材によって巻かれたソレノイドコイル1が縦置きされた構造を有している。このソレノイドコイル1の中心に発生する上下方向を向いた均一外部静磁場を利用するために、クライオスタットはソレノイドコイル1の内側に隔壁を為す円筒によって仕切られたボア2を有し、ボア2の内部空間は室温かつ大気圧に置かれている。
そして、試料を保持し試料に対して高周波照射及び試料からの信号検出を行うNMRプローブ3が、超伝導マグネット0の外部からこのボア2の内側に挿脱可能に挿入される。このため、NMRプローブ3は、ボア2の内側への挿入に適した先端形状(通常は円筒形状)を持ち、取り付け時に試料を超伝導マグネットの発生する均一磁場を感じる高さ位置に配置し且つ高速回転させる試料回転機構と、NMR信号の励起及び検出を行う送受信コイルとを有している。
試料回転機構の一例を、図19に示す。図19において、試料を封入した試料管4は空気軸受により保持されており、この試料管の上に取り付けた羽根8の周囲に設置したタービンノズル9から空気流を当てることによって、試料回転を行うことができるようになっている。通常の試料回転機構においては、10気圧以下の圧縮空気が使われており、それは、図18に示すように、プローブ底部に設置された配管を通じて供給される。
図20は、試料回転軸が静磁場の方向に対してマジック角をなすように機械的に調整する機構の一例を示している。図10において、図19に示した試料管4以外の試料回転機構は、ステータ管5として一つのユニットに組み上げられている。試料回転軸と外部静磁場Boとの為す角度の調整は、ステータ管5に取り付けられた角度可動機構10、シャフト11、カップリング14、フレキシブルワイヤ13、角度調整コントローラ12を通じ、試料回転軸と静磁場に対して垂直な方向を軸としてステータ管5を機械的に回転動作させることによって行われる。
例えば、標準試料のNMR測定を行いつつこのような角度調整機構を用いて試料回転軸の方向を変化させ、分解能が最高になる角度を求めることにより、試料回転軸と静磁場の方向とのなす角度をマジック角に一致させることが可能である。しかしながら、その設定精度は必ずしも十分なものではなかった。その理由としては、可動機構を構成する部品が分節化されるため、個々の部品の変形や歯車のバックラッシュによる影響が重なり合うことが挙げられる。そのため、例えば、0.001°以下の精度での角度設定は困難であった。
一方、試料回転軸の方向を機械的に変化させるのではなく、静磁場の方向を電気的に変化させることにより、試料回転軸と静磁場の方向とのなす角度を高い精度でマジック角に一致させる技術が特許第5445754号に提案されている。図21は、この技術の原理を説明するための図である。
図21において、外部静磁場Boの方向をZ、それに対する垂直方向をY(又はX)とし、試料管21の回転軸がZY(又はZX)平面上にある場合、ZY(又はZX)平面上にてY(又はX)方向に軸を有する鞍型コイル22を設置する。この鞍型コイルに電流を流して試料中心にY(又はX)方向の均一磁場を生じさせると、試料の感じる外部磁場は外部静磁場BoとY(又はX)方向の均一磁場をベクトル合成した合成静磁場Bo′方向に傾くため、試料回転軸を固定したままで、試料回転軸と合成静磁場とのなす角度θを制御することができる。
ここで、鞍型コイルに流す電流を十分な安定度を有する電流安定化電源から供給することにより、Y(又はX)方向の均一磁場を通常の室温シムコイルと同様に安定性良くかつ連続的に制御することができる。
特許第5445754号公報
特許文献1に記載された従来技術は、固体NMRプローブの試料空間の位置に、外部静磁場Boと、それに対して垂直な面内に作った均一可変磁場との合成によって合成静磁場を発生させるため、電流制御に基き試料回転軸と合成静磁場とのなす角度を高精度に制御することが可能である。
上記従来技術では、均一可変磁場を発生させるためにヘルムホルツ鞍型コイルが用いられる。この鞍型コイルを流れる電流成分のうち、鞍型コイルの外部静磁場に対して垂直方向の電流成分(円弧状成分)は、磁場中心まわり(=ヘルムホルツ鞍型コイルのコイル中心から半径〜2.3mmの球)の空間にZ方向の磁場を誘起するため、その影響で核スピン共鳴線の周波数シフトを生じ、NMRスペクトルの分解能を損なう恐れがある。
ここで、NMRスペクトルの分解能と上記の周波数シフトとの関係について説明する。ここでいう分解能とは、共鳴線をどのくらい分離できるかを意味する、NMR装置性能上の指標の一つであって、標準物質のNMR共鳴線(たとえばテトラメチルシランの1H-NMRスペクトル)の半値全幅(いわゆる「線幅」、周波数単位)の、当該核種の搬送周波数(この場合、1H―NMRの搬送周波数)に対する比率として表される。一般に、NMR装置において分解能に影響するアーティファクトは、外部静磁場の揺動による時間的不均一性や、試料空間の周辺部材の磁化率の差異に由来する外部静磁場の空間的不均一性に基づく周波数シフトである。つまり、これらのアーティファクトの作用が大きいと、同一試料中にある同一種類の核スピンでも感じる磁場が時間的・空間的に微妙に異なるため、スペクトル上にはその不均一性に応じて周波数シフトした共鳴線の重なりとして現れ、分解能を損なう結果となる。
この周波数シフトを最小化する鞍型コイルの寸法形状を、従来技術では提示し得ていなかった。むしろ、従来技術では、鞍型コイルの寸法形状において特徴的な数値として、請求項6に「前記鞍型コイルの直径はワイドボアの場合φ72.0±0.5mm以下、ナローボアの場合はφ46.0±0.5mm以下で、コイルの直径:高さの比は√2:1である」との条件を提示していた。
本発明者の検討によれば、このように提示された寸法形状の条件下においては、鞍型コイルによって好ましくない周波数シフトを生じ、NMR共鳴線の分解能に与える影響は最小化されないことが判明した。
本発明の目的は、上記従来技術で用いられるヘルムホルツ鞍型コイルの最適化された寸法形状を与えること及びそのヘルムホルツ鞍型コイルを用いたマジック角調整方法を提供することにある。
本発明の請求項1に記載のマジック角精密調整用コイルを備えた固体NMR装置は、以下の構成を備えることを特徴としている。
外部静磁場Boを発生する磁石と、前記外部静磁場Bo内に試料管を配置し且つ該試料管を前記外部静磁場Boに対してマジック角傾斜した軸の周りに高速回転させてNMR検出を行なうNMRプローブとを備えた固体NMR装置であって、外部静磁場Boの方向をZ軸としたXYZ座標系を仮定し、前記試料管の回転軸がZX平面内でZ軸に対して傾斜されているとしたとき、X軸方向に均一磁場を発生させるようにZ軸を中心とする半径2aの円筒面上にZ軸を挟んで対称に配置された一対のヘルムホルツ鞍型コイルから構成され、当該ヘルムホルツ鞍型コイルは少なくとも1ターンのコイルから成り、コイルは前記円筒面の周方向に沿うように配置される1対の円弧状導線と、前記円筒面の長さ方向に沿うように配置され各円弧状導線をつなぐ一対の直線状導線とから構成され、且つ前記円弧状導線部分の直径2aと前記直線状導線部分の長さ2Lとが、以下の関係を有するように選定されていることを特徴とするマジック角精密調整用コイルを備えた固体NMR装置
1.91≦長さ2L/直径 2a≦2.15
本発明の請求項2と3に記載の固体NMR装置は、以下の構成を備えることを特徴としている。
本発明の請求項2は、請求項1に従う固体NMR装置であって、前記円弧状導線部分の直径2aが、以下の関係を有することを特徴とするマジック角精密調整用コイルを備えた固体NMR装置である。
17.5[mm] ≦a≦44.5[mm]
本発明の請求項3は、請求項1または2に従う固体NMR装置であって、前記円弧状導体部分の直径2aと前記直線状導線部分の長さ2Lとが、以下の関係を有するように選定されていることを特徴とする固体NMR装置である
1.99≦長さ2L/直径 2a≦2.02
本発明の請求項に記載のマジック角調整方法は、以下の構成を備えることを特徴としている。
外部静磁場Boを発生する磁石と、前記外部静磁場Bo内に試料管を配置し且つ該試料管を前記外部静磁場Boに対してマジック角傾斜した軸の周りに高速回転させてNMR検出を行なうNMRプローブとを備えた固体NMR装置であって、 外部静磁場Boの方向をZ軸としたXYZ座標系を仮定し、前記試料管の回転軸がZX平面内でZ軸に対して傾斜されているとしたとき、X軸方向に均一磁場を発生させるようにZ軸を中心とする半径2aの円筒面上にZ軸を挟んで対称に配置された一対のヘルムホルツ鞍型コイルから構成され、当該ヘルムホルツ鞍型コイルは少なくとも1ターンのコイルから成り、該コイルは前記円筒面の周方向に沿うように配置される1対の円弧状導線と、 前記円筒面の長さ方向に沿うように配置され各円弧状導線をつなぐ一対の直線状導線とから構成され、且つ前記円弧状導線部分の直径2aと前記直線状導線部分の長さ2Lとが、 以下の関係を有するように選定されているマジック角精密調整用コイルを備えた固体NMR装置におけるマジック角調整方法であって、 外部静磁場Bo内に試料管を配置し且つ該試料管を前記外部静磁場Boに対して所定角度傾斜した軸の周りに高速回転させた状態でNMR測定を前記マジック角精密調整用コイルに供給する電流を変化させつつ行ない、検出されたNMR信号に現れるローテーショナル・ エコー信号の減衰が最も遅くなる状態を求め、その時の前記マジック角精密調整用コイル への供給電流を最適電流として前記マジック角精密調整用コイルに供給するようにしたことを特徴とするマジック角調整方法。
1.91≦長さ2L/直径 2a≦2.15
本発明の請求項に記載のマジック角調整方法は、以下の構成を備えることを特徴としている。
外部静磁場Boを発生する磁石と、前記外部静磁場Bo内に試料管を配置し且つ該試料管を前記外部静磁場Boに対してマジック角傾斜した軸の周りに高速回転させてNMR検出を行なうNMRプローブとを備えた固体NMR装置であって、
外部静磁場Boの方向をZ軸としたXYZ座標系を仮定し、前記試料管の回転軸がZX平面内でZ軸に対して傾斜されているとしたとき、X軸方向に均一磁場を発生させるようにZ軸を中心とする半径2aの円筒面上にZ軸を挟んで対称に配置された一対のヘルムホルツ鞍型コイルから構成され、当該ヘルムホルツ鞍型コイルは少なくとも1ターンのコイルから成り、該コイルは前記円筒面の周方向に沿うように配置される1対の円弧状導線と、前記円筒面の長さ方向に沿うように配置され各円弧状導線をつなぐ一対の直線状導線とから構成され、且つ前記円弧状導線部分の直径2aと前記直線状導線部分の長さ2Lとが、以下の関係を有するように選定されているマジック角精密調整用コイルを備えた固定NMR装置におけるマジック角調整方法であって、外部静磁場Bo内に試料管を配置し且つ該試料管を前記外部静磁場Boに対して所定角度傾斜した軸の周りに高速回転させた状態でNMR測定を前記マジック角精密調整用コイルに供給する電流を変化させつつ行ない、検出されたNMR信号に基づくNMRスペクトルに現れるスピニングサイドバンドが最大となる状態を求め、その時の前記マジック角精密調整用コイルへの供給電流を最適電流として前記マジック角精密調整用コイルに供給するようにしたことを特徴とするマジック角調整方法。
1.91≦長さ2L/直径 2a≦2.15
本発明によれば、以下のような効果を奏する。
(1)請求項1記載の発明によれば、マジック角精密調整用コイルとして用いられるヘルムホルツ鞍型コイルの形状を規定する長さ及び直径を、1.91≦長さ2L/直径 2a≦2.15なる特定の関係に選定することにより、線幅増大を避け、NMR共鳴線の分解能に与える影響を最小化することの可能なマジック角精密調整用コイルを備えた固体NMR装置を提供することができる。
(2)請求項記載の発明によれば、マジック角精密調整用コイルとして用いられるヘルムホルツ鞍型コイルの形状を規定する長さ及び直径を、1.99≦長さ2L/直径 2a≦2.02なる特定の関係に選定することにより、線幅増大を避け、NMR共鳴線の分解能に与える影響を最小化することの可能なマジック角精密調整用コイルを提供することができる。
(3)請求項及び記載の発明によれば、固体NMR装置において、マジック角精密調整用コイルに最適な供給電流を決定することのできるマジック角調整方法が提供される。
本発明に基づくマジック角精密調整用コイルの概念図である。 Xoシムコイルを超伝導マグネットのボア内に取り付ける構成の例を示す図である。 Xoシムコイルを超伝導マグネットのボア内に取り付ける構成の例を示す図である。 静磁場に対してマジック角傾いた試料管の回転軸に沿う座標軸dの定義を説明するための図である。 1回巻ヘルムホルツ鞍型コイルが作る磁場Bz およびBxの試料管回転軸dに対する依存性をプロットして得られたグラフ示す図である。 1回巻ヘルムホルツ鞍型コイルが作る磁場Bz およびBxの試料管回転軸dに対する依存性をプロットして得られたグラフ示す図である。 z(dend)のコイル半高さLに対する依存性を、各開き角αの値に対してプロットしたグラフを示す図である。 z(dend)のコイル半高さLに対する依存性を、各開き角αの値に対してプロットしたグラフを示す図である。 図7のグラフにおける、磁場ゼロとなる値の付近を拡大した図である。 図8のグラフにおける、磁場ゼロとなる値の付近を拡大した図である。 ゼロクロス比L0/aのaに対する依存性をプロットしたグラフを示す図である。 x(d0) のコイル半高さLに対する依存性を、各開き角αの値に対してプロットしたグラフを示す図である。 |Bz(dend)/Bx(d0)|のコイル半高さLに対する依存性を、a=17.5[mm]とa=44.5[mm]に対してプロットして得られたグラフを示す図である。 本発明基づき作成されたXoシムコイルの単体での形状を示す図である。 図14のXoシムコイルをワイドボアマグネット用の保持具に取り付けた状態を示す図である。 図15に示されるXoシムコイルに供給する電流を変えて全可変範囲で使用したときの、硫酸銅水溶液の1H-NMRで観測された線幅をプロットしたグラフを示す図である。 図15に示されるXoシムコイルに供給する電流を変えて全可変範囲で使用したときの、アダマンタンの13C-NMR(CPMAS法)で観測されたスペクトルの変化を示す図である。 従来の固体高分解能NMR装置の一例を示す図である。 試料回転機構の一例を示す図である。 試料回転軸が静磁場の方向に対してマジック角をなすように機械的に調整する機構の一例を示す図である。 特許第5445754号に提案されている技術の原理を説明するための図である。
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明に基づくマジック角精密調整用コイルの概念図であり、図10における鞍型コイル22の形状及び試料との位置関係をより具体的に表したものである。
図1において、超伝導マグネットの内部に一様な静磁場BoがZ方向(上下方向)に作られており、その中心0に円筒形状の試料管21が静磁場に対して角度θ傾けて配置され、その傾斜した軸を中心として試料管21は高速回転される。
図1に示すように、Z方向に垂直な方向をX方向とし、試料管21の回転軸がZX平面内にあるとしたとき、ソレノイド鞍型コイル22を構成する一対のコイル221、222が、試料管21及びZ軸を挟んで対称に配置される。本明細書では、X軸方向に付加的な磁場を印加するコイルであるので、ソレノイド鞍型コイル22をXoシムコイルと呼ぶこととする。
Xoシムコイル22は、半径aの円筒形のボビンの表面に形成され、円筒の周方向に伸びる上下2つの円弧状導線とそれをつなぐ円筒の軸方向に伸びる2つの直線状導線とから構成され、当該円弧状導線と直線状導線に矢印で示される方向に同一電流を流すことにより、試料管が存在する空間にX方向の均一磁場Bxが生成される。
本明細書では、図1に示されているように、直線状導線の長さ2LをXoシムコイルの高さ(Lは半高さ)、Z軸を挟んだ一対の円弧状導線の距離2aをXoシムコイルの直径(aは半径)と呼ぶこととする。また、図1に示されているように、対向する直線状導体の間隔をZ軸を中心として測った角度2αがXoシムコイルの開き角として定義される。なお、Lは、図、表、式内において筆記体で記述されることがある。
上記のような構成を持つXoシムコイルは、市販の高分解能NMR用超伝導マグネットのボア内径よりも小さなコイル直径を有し、磁場中心に対して上下対称に配置される複数巻ヘルムホルツ鞍型コイルであって、ボアの内側に備えられた円筒状の保持ユニットの外周に固定される構成を有する。Xoシムコイルを超伝導マグネットのボア内に取り付ける構成の2つの例を以下に説明する。
第1の例は、保持具を用いてプローブの外周に設置される場合(保持具装着型X0シムコイル)である。マグネットに装着された様子を断面図として図2に示す。図2において、室温シムユニット31はその内部に、磁場中心付近の静磁場強度の空間均一性を最適化するための複数のシムコイル及び各シムコイルに電流を供給するための電気回路を備えている。室温シムユニット31の先端は円筒状をしており、マグネット下部のボア開口端からその内側に挿入され、その最上端が磁場中心を上に越えるところに位置するように配置されると共に、その最下端のフランジ部分で以てマグネットの下フランジ面にボルトで固定される。
NMRプローブ(MASプローブ)3は、その内部に、固体試料を静磁場からおおよそマジック角だけ傾けた方向を軸として回転させるマジック角試料回転機構をその内部に有し、かつ試料にラジオ波磁場を照射し、それによって得られる核磁気共鳴信号を検出する回路を備えている。前記NMRプローブ3は、先端部が円筒状をしており、マグネット下部に固定された室温シムユニット31の開口端からその内側に挿入され、回転機構及びその中に装着された試料を磁場中心に位置させて、その最下端で以て室温シムユニットの下フランジ面にボルトで固定される。
保持具32は、Xoシムコイル22をマグネットに固定するための部品である。保持具は円筒状をしておりその下端部の外周にXoシムコイル22を保持し、マグネット上部のボア開口端からボア2の内側に挿入され、その下端部に保持されたXoシムコイル22を室温シムユニットとMASプローブとの間の磁場中心付近に位置させて、その最上端のフランジ部分で以て、マグネットの上フランジ面にボルトで固定される。
このようにマグネット上部のボア開口端から磁場中心付近まで挿入された前記保持具32の下端部は、マグネット下部のボア開口端から上向きに挿入された前記室温シムユニットの最上端に押し当てられて接続される。前記保持具32は、ボア内でボア内面に近接するように径が増加した鍔部33を備えており、この鍔部33の外周部にOリング(オーリング)34が組み込まれ、このOリング34を間に介在させて鍔部33がボア内面と接触するように構成されている。これにより、マグネットの中でXoシムコイルに電流を流したときにXoシムコイル22が受けるローレンツ力による保持具32及びXoシムコイル22の横方向の変位を抑制することができる。
第2の例は、室温シムユニットに装着される場合(室温シムユニット装着型Xoシムコイル)である。マグネットに装着された様子を断面図として図3に示す。図3において、室温シムユニット31は図2の構成と同様に、マグネット下部のボア開口端からその内側に挿入され、その最上端が磁場中心を上に越えるところに位置するように配置されると共に、その最下端のフランジ部分で以てマグネットの下フランジ面にボルトで固定されるが、本例ではまたXoシムコイル22を固定するための部品でもある。Xoシムコイル22は、室温シムコイルユニット31の外周に固定され、機械的に一体化されている。
NMRプローブ3は図2の構成と同様である。保持具32は図2の構成と同様にマグネット上部のボア開口端からボア2の内側に挿入されるが、本例ではXoシムコイルを装着した室温シムユニット31を固定するための部品として機能する。さらに、図2の構成と同様に、保持具32は鍔部33を備えており、この鍔部33の外周部にOリング(オーリング)34が組み込まれ、このOリング34を間に介在させて鍔部33がボア内面と接触するように構成されている。これにより、マグネットの中でXoシムコイルに電流を流したときにXoシムコイルが受けるローレンツ力による室温シムユニット31及びXoシムコイル22の横方向の変位を抑制することができる。
本発明者は、上述のような構成を持つXoシムコイルを用いてX軸方向に付加的な磁場を発生させる場合、コイル直径とコイル長さをある特定の寸法比の範囲内に選定することにより、Xoシムコイルに起因する試料が存在する空間における磁場均一度の悪化を抑制することができ、分解能の低下を抑制できることを見出した。
以下、Xoシムコイルに起因する試料が存在する空間における磁場均一度の悪化を抑制することを可能とするコイル直径とコイル長さの特定の寸法比の範囲について詳説する。Xoシムコイルは、複数回巻ヘルムホルツ鞍型コイルとして形成されるが、原理的には少なくとも1ターンのコイルがあれば、それに流す電流を大きくするのと複数回の同じ長さのコイルを巻くのとは同じことを意味する。
ここでは、細い導線で作られた「1回巻ヘルムホルツ鞍型コイル」が作り出すところのZ方向の磁場成分BzおよびX方向磁場成分Bxについて、以下のような段階を踏んで説明し、NMRスペクトルの分解能に影響を与えないXoシムコイルのコイル高さとコイル直径の比の取り得る最適範囲を明らかにする。
(1)Bz 及びBxの解析式を与える。
(2)Bz 及びBxの試料回転軸方向に対する依存性を明らかにする。
(3)試料端におけるBz の、コイル寸法形状パラメータに対する依存性を明らかにする。
(4)試料中心におけるBxの、コイル寸法形状パラメータに対する依存性を明らかにする。
(5)(3)と(4)の結果からBx とBzの比を取り、必要な角度変化に要する電流を流したときにNMRスペクトルの分解能に影響を与えないことを制限条件として、これを満たすコイル寸法形状パラメータの範囲を特定する。
(6)複数回巻ヘルムホルツ鞍型コイルについての制限条件とコイル寸法形状パラメータの範囲を特定する。
このような検討にあたり、数値限定の大きな要因となる超伝導マグネットの寸法について説明する。現在数T〜20Tの磁場強度を有する高分解能NMR装置用超伝導マグネットが市販されているが、それらの超伝導マグネットは、ボアの内径(ボアサイズ)の大小によって、大きく2つの規格に分類される。たとえば、JEOL RESONANCE社製のマグネットの場合、ボアの内径、室温シムコイルの内径は、磁場の大きさに応じて、表1に示すような寸法を有している。
Figure 0006697187
これらの寸法のうち、少なくともボア内径は、主要NMRメーカー三社(JEOL RESONANCE、旧Varian社、Bruker社)の共通規格である。ボアの大きさは、NMR測定に必要とされる試料空間にわたる磁場均一性を確保するため、またその内側に試料回転機構や同調整合回路(可変コンデンサ等)、試料温度制御機構などの、NMR測定に必要な機械的機構を搭載する空間を確保するための最低限の大きさとして得られており、ワイドボアよりも大きなボア内径のマグネットを想定して検討する必要性が無いと考えられる。そこで、以下の検討は、上記の寸法要件を前提として行われている。
(1)1回巻ヘルムホルツ鞍型コイルの作る磁場Bz およびBxの解析式
市販の高分解能NMR装置用超伝導マグネットのボア内径よりも小さなコイル直径2aを有し、磁場中心0に対して上下対称に位置する図1に示す1回巻ヘルムホルツ鞍型コイルが、磁場中心0を原点とする円筒座標系で表記される内部空間内の任意の点P(z,R,Φ)に対して与えるz方向の磁場強度は、以下の解析式によって与えられる。
Figure 0006697187
ここで、積分範囲Cup とClowは以下のように定義されている。
Cupは、
Figure 0006697187
ただし、Cup = A1+A2である。
Clow は、
Figure 0006697187
ただし、Clow = A3+A4である。
式(6)は楕円積分を含むため、正則関数として解析的に書くことができない。
また、Bx (P)も以下のように書くことができる。
x (P) =Bx A(P) +Σi=1 4x Li(P)
Figure 0006697187
Figure 0006697187
ただし、計算範囲は以下のように定義されている。
Figure 0006697187
Figure 0006697187
特に、磁場中心0におけるx方向の磁場Bx (0)は以下のように書くことができる。
Figure 0006697187
ここで、固体高分解能NMR用超伝導マグネットの試料空間において発生するところの、1回巻ヘルムホルツ鞍型コイルによって作られるz方向及びx方向の磁場Bz ,Bxをそれぞれ評価するため、図4に示すように、静磁場に対してマジック角傾いた試料管の回転軸に沿う座標軸dを、d: (1/√3)z+ (√2/√3)xとして新たに定義する。
試料管がd軸を中心に回転しているため、1回巻ヘルムホルツ鞍型コイルによって作られるz方向またはx方向の磁場成分は、d軸に対して法線方向に広がりを持つ試料空間における磁場成分は試料回転によって平均化されるため、d軸上の点における磁場成分のみを考慮すれば良い。従って、以下では、Bz とBxについて、それぞれd軸上の点における磁場成分Bz (d)とBx(d)に限定して評価する。
試料空間のd軸に対するv)評価範囲は、試料中心0から試料末端までの距離dendにより、−dend≦ d ≦dend として表される。本明細書においては、市販の固体高分解能NMNR装置における試料管(長さ5[mm])を想定した典型的な値としてdend = 2.3[mm]を用い、また、試料中心の位置をd0=0[mm]とする。
(2)1回巻ヘルムホルツ鞍型コイルが作る磁場Bz およびBxの試料管回転軸dに対する依存性
1回巻ヘルムホルツ鞍型コイルが作る磁場Bz およびBxを上式を用いて計算し、試料管回転軸dに対する依存性をプロットして得られたグラフを図5及び図6に示す。電流 I = 1[A]であり、コイルの半高さLはそれぞれ35[mm]と898[mm]である。ここでは、設計条件の最小値と考えられる「ナローボアマグネットでプローブ内に設置したとき」を想定した半径a=17.5[mm](図5)、および、最大値と考えられる「ワイドボアのマグネットで室温シムユニットの外側、換言すればボア表面に設置したとき」を想定した半径a=44.5[mm](図6)の二つのケースについて示している。
図5(a)及び図6(a)から、Bx(d)は、いずれのケースでも、試料中心d0で最大となり、試料端±dendで小さくなる左右対称な偶関数の依存性を持つ。
中心d0から試料端±dendにかけてのBx(d)の減少率(Bx(d0)−Bx(dend))/Bx(d0)は、図5(a)よりナローボアのプローブ内側に設置したとき、(Bx(d0)−Bx(dend))/Bx(d0) = (49−46.5)/49=0.0510となることが分かり、同じく図6(a)より、ワイドボアの室温シムユニットの外側に設置したときは、(Bx(d0)−Bx(dend))/Bx(d0) = (19.3−19.1)/19.3=0.0104となり、減少率は最大でも5%程度以内に収まることから、Bx(d)は試料空間の全体にわたって均一であると見なすことができる。
一方、Bz(d)は、図5(b)及び図6(b)から、いずれのケースでも、試料中心d0で極大かつゼロとなり、試料中心付近(−1[mm]≦ d ≦ +1[mm])では、ほぼゼロであり、全体的には左右対称な偶関数の依存性を持つことが分かる。スペクトル分解能に与える影響を示す指標としてのBz(d)の試料空間における最小値と最大値の差ΔBz(d)=Bz(dend)−Bz(d0) =Bz(−dend) −Bz(d0)は、図5(b)から、ナローボアのプローブ内側に設置したときΔBz(d) =1.25[nT]となり、図6(b)から、ワイドボアの室温シムユニットの外側に設置したときΔBz(d) =0.0125[nT]となることが分かる。
(3)1回巻ヘルムホルツ鞍型コイルの作る磁場Bz(dend)のコイル寸法形状パラメータに対する依存性
式(6)に基づき、コイル直径2aの設定範囲の最小値と最大値に対応する
・ナローボアのプローブ内側に設置したとき(2a=35[mm])、
・ワイドボアの室温シムユニットの外側に設置したとき(2a=89[mm])、
のそれぞれについて、Bz(dend)のコイル半高さlに対する依存性を、各開き角αの値に対してプロットしたグラフを図7、図8に示す。電流 I = 1[A]とする。
二つのグラフにおける、磁場ゼロとなる値の付近を拡大した図をそれぞれ図9、図10に示す。
図9及び図10から、Bz(dend)はいかなるaの値に対しても、開き角αの値に依らず必ずBz(dend) = 0 となるLの値、ゼロクロス点(L=L0 )を持つ。また、ゼロクロス点のごく近傍では、開き角αの違いによってBz(dend)の大きさはほとんど変化しない。
ゼロクロス点L0とaの関係を顕に見るために、ゼロクロス比L0/aのaに対する依存性をプロットすると、図11のグラフとなる。
ゼロクロス比L0/aは、aの値を大きくするにつれて2に近づく性質を持っており、市販の高分解能NMR用超伝導マグネットのボアサイズの範囲内(17.5≦ a ≦44.5)では、ゼロクロス比L0/aの値は、2〜2.2に収まることが分かる。
(4)1回巻ヘルムホルツ鞍型コイルが作る磁場Bx(d0)のコイル寸法形状パラメータに対する依存性
式(11)に基づき、先に想定したコイル半径aの設定範囲の最小値17.5[mm]と最大値44.5[mm]のそれぞれについて、Bx(d0) のコイル半高さLに対する依存性を、各開き角αの値に対してプロットしたグラフを図12(a),(b)にそれぞれ示す。電流 I = 1[A]としている。
良く知られているように、1回巻ヘルムホルツ鞍型コイルの場合、Bx(d0)は、L=√2a でLに対して最大値を迎える。Bx(d0)は、開き角αに対してcosαの依存性を有している。
(5)1回巻ヘルムホルツ鞍型コイルにおける、角度変化に要する電流を流したときにNMRスペクトルの分解能に影響を与えないコイル高さとコイル直径の比の取り得る範囲
1回巻ヘルムホルツ鞍型コイルが、その角度調整能力を果たす際にNMRスペクトルの分解能に与える影響が無いことを条件としたときに、コイルの寸法形状に対して与えられる条件は、以下のように求められる。
任意の大きさのZ方向静磁場B0に対して試料回転軸がX方向に角度θ傾斜されている場合、X方向に任意の大きさの均一磁場を重畳させて合成静磁場B0′とすることによりの角度θを変化させる際、従来の機械的なマジック角設定の際の誤差を考慮すると、θの角度可変範囲として、最低限±0.05[°]が必要と考えられる。この可変範囲を確保するのに必要な1回巻ヘルムホルツ鞍型コイルが作るX方向の均一磁場の大きさは|Bx(d0) |≦ B0 *|tan(±0.05[°])|であるから、|Bx(d0) |≦ 0.000872*B0で与えられる。
一方、1回巻ヘルムホルツ鞍型コイルが作るZ方向磁場が固体高分解能NMRスペクトルの分解能に影響しない大きさは、外部静磁場の0.01ppmのオーダーであるから、|Bz(dend)|≦ 0.00000001*B0で与えられる。
したがって、±0.05[°]の角度可変範囲を有する1回巻ヘルムホルツ鞍型コイルが作るz方向磁場の許容される大きさ|Bz(dend)|とx方向磁場の大きさ|Bx(d0)|との比は、外部磁場の大きさに依らず、|Bz(dend)/Bx(d0)|≦0.0000115となる。
前述したように、Bzはゼロクロス点付近ではαの値に依存しない一方で、Bx はαに依存する(Bx =Bx α(d))。
とすると、|Bz(dend)/Bx α(d0)|をαについて最大化する条件が求めるべき範囲となる。
いま、|Bz(dend)/Bx α(d0)|=|Bz(dend)/Bx α=0(d0)|*|cos(0)/cosα|であるから、|Bz(dend)/Bx α=0(d0)| ≦ 0.0000115*|cosα|となる。ここに、|cosα|≦1であるから、|Bz(dend)/Bx α=0(d0)| ≦ 0.0000115が成り立ち、これが許容される最大の制限条件となる。
さらに、いま、α=1[°]として、|Bz(dend)/Bx(d0)|のコイル半高さLに対する依存性を、先に述べたコイル半径aの設定範囲の最小値と最大値に対応するa=17.5[mm]とa=44.5[mm]に対してプロットして得られたグラフを図13(a)、図13(b)に示す。図13(b)は図13(a)のよりグラフの縦軸を300倍に拡大したプロットである。
図13(a)、図13(b)より、当然ながら、いかなる半径aに対してもゼロクロス点L0(〜2a)において、|Bz(dend)/Bx(d0)| = 0となっていることが分かる。
このグラフから、制限条件を満たすLの範囲をaの下限値と上限値に対して見てみると、a= 17.5[mm]のとき、
34.75[mm]≦ L ≦35.3[mm]、すなわち 1.99 ≦2L/2a ≦ 2.02となり、
a = 44.5[mm]のとき、
85[mm]≦ L ≦95.5[mm]、すなわち 1.91 ≦2L/2a ≦ 2.15となる。
したがって、市販の高分解能NMR用超伝導マグネットのボアサイズの範囲内(17.5[mm]≦ a ≦44.5[mm])において、
前記制限条件(±0.05°の可変範囲に対して分解能への影響が0.01ppm以下)の下で、1回巻ヘルムホルツ鞍型コイルの形状に関する条件は、
コイル高さ2Lとコイル直径 2aに対して、少なくとも
1.91 ≦(コイル高さ2L)/(コイル直径2a)≦ 2.15を満足することが必要となり、特にa= 17.5[mm]に近付く場合には、1.99 ≦2L/2a≦ 2.02を満たすことが好ましい。
(6)複数回巻ヘルムホルツ鞍型コイルについての制限条件とコイル寸法形状パラメータの範囲を限定する
前述した(1)から(5)までは、1回巻ヘルムホルツ鞍型コイルについて検討してきた。もちろん1回巻ヘルムホルツ鞍型コイルを実際に採用することも可能であるが、複数ターンとして必要電流を減少させることも十分に考えられる。
その場合、実際には、全く同じ寸法のコイルを全く同じ位置で複数回巻くことはできない。したがって、円筒形状のボビンに複数回巻きのヘルムホルツ鞍型コイルを作る場合は、コイル直径2aは変わらないが、1ターンごとにコイルの高さ2Lと開き角αが変わることになる。
このようなことを考慮すると、市販の高分解能NMR装置用超伝導マグネットのボアサイズの範囲内(17.5[mm]≦ a ≦44.5[mm])において、前述した制限条件(±0.05°の可変角度範囲に対して分解能への影響が0.01ppm以下)の下で、複数回巻ヘルムホルツ鞍型コイルの許容される最大の設計条件は、「複数回巻ヘルムホルツ鞍型コイルを構成する導線のうち、少なくとも1本の導線のコイル直径2aとコイル高さ2L が、開き角αの大きさに依らず、上記関係すなわち
1.91 ≦(コイル高さ2L)/(コイル直径 2a)≦ 2.15、又は
1.99≦(コイル高さ2L)/(コイル直径2a)≦ 2.02
の範囲を満たすことが必要となる。
以上のようにして本発明者が導出した最適範囲に基づき作成されたXoシムコイルの単体での形状を図14に示し、ワイドボアマグネット用の保持具に取り付けた状態の写真を図15に示す。
コイルの寸法形状は、以下のとおりである。
線材:被覆付平角銅線(幅2.6[mm], 厚さ0.3[mm]), コイル直径(内径:2a)66.3[mm], コイル高さ(2L)最大157.2[mm](最外側ターン)〜最小123.6[mm] (最内側ターン), 開き角(2α):最大70[°] (最内側ターン)〜最小10[°] (最外側ターン)
図15の装置一式が超伝導マグネットの上部のボア開口端からXoシムコイルの部分が磁場中心に配置されるように挿入され、更にマグネット下部からNMRプローブ(MASプローブ)が挿入固定されて図3の構成となる。
そして、このXoシムコイルを市販の電流安定化電源(菊水電子工業PBX20-20)に接続し、±0.05[°]の範囲で角度調整操作が行われた。その角度調整操作時におけるNMRスペクトルの分解能への影響を実験的に検証した。
NMR実験は、高分解能NMR装置用ワイドボア超伝導マグネット(磁場強度7[T],JASTEC社製)、自作OPENCORE分光計、市販の室温シムユニット(日本電子株式会社製)、および市販のMASプローブ(Doty社製)を用いて行われた。搬送周波数は、それぞれの観測核に対して、1H:301.4MHz, 13C:75.8MHzである。
角度調整は以下の手順で行われた。
(1)KBr粉末試料を試料管に封入し、MASプローブの試料回転機構にセットする。
(2)KBr粉末試料を数〜10数kHzで回転させながら、KBrの79Br-NMRの自由誘導減衰信号(Free Induction Decay signal:FID信号)を観測すると、FID信号中に回転周期に応じたローテーショナルエコー信号が観測される。
このローテ―ショナルエコー信号は、KBrの内部相互作用(この場合は、粉末中の微結晶の界面に生じるバルクな分子磁化率の異方性)に起因しており、事実上の傾斜角θ′に対してルジャンドル関数P2(cosθ’)=(3cosθ’2−1)/2の依存性を示す。
(3)事実上の傾斜角θ′(合成静磁場と試料の回転軸がなす角)が非マジック角(θ′≠ Arccos(1/√3)、すなわちP2(cosθ’)≠0)となっているときは、このローテ―ショナルエコー信号に対して内部相互作用の影響が重畳されるため、79Br-NMRの自由誘導減衰信号は、減衰速度が速い状態で観測される。
事実上の傾斜角θ′’が正確にマジック角に設定されているとき、このローテ―ショナルエコーに対する内部相互作用の影響は最小化され、79Br-NMRの自由誘導減衰信号は、減衰速度が最も遅い状態で観測される。
(4)自由誘導減衰信号を観測しながら、自由誘導減衰信号の減衰速度が最も遅い状態になるまで、Xoシムコイルに流す電流を調整することにより、事実上の傾斜角θ′をマジック角に設定する。
なお、マジック角の調整に使用するサンプルはKBrに限定されない。試料回転軸の静磁場との傾斜角θに対してルジャンドル関数P2(cosθ)=(3cosθ2 −1)/2の依存性を示す内部相互作用を有し、測定感度の良い物質が適している。たとえば、重水素を含む有機化合物の粉末試料等を用いて、前記と同様に内部相互作用(この場合は四極子相互作用)によるローテーショナル・エコーを観測し、マジック角調整に適用することができる。
また、上記例では自由誘導減衰信号を観測しながら、自由誘導減衰信号の減衰速度が最も遅い状態になるように調整するようにしたが、自由誘導減衰信号をフーリエ変換して得たNMRスペクトルを観察して調節するようにしても良い。すなわち、NMRスペクトル中に現れるスピニングサイドバンドが最大になるようにXoシムコイルに流す電流を調整することにより、事実上の傾斜角θ′をマジック角に設定することができる。
図16は、図15に示されるXoシムコイルに供給する電流を変えて全可変範囲(±0.05[°])で使用したときの、硫酸銅水溶液の1H-NMRで観測された線幅をプロットしたグラフである。7[T]磁場下で本Xoシムコイルを用いた時、電流I=±5[A]の可変範囲が±0.05[°]の可変角度範囲に相当している。
図16から、可変角度範囲の全域にわたって、共鳴線の線幅は0.012ppmから 0.015ppmの範囲に収まっており、「分解能への影響が0.01ppm以下」という条件を満たしていることが分かる。
図17は、同じく図15に示されるXoシムコイルに供給する電流を変えて全可変範囲(±0.05[°])で使用したときの、アダマンタンの13C-NMR(CPMAS法)で観測されたスペクトルの変化を示したものである。
本発明により得られる効果は以下の通りである。
従来は、機械的に試料回転軸の傾斜角度を調節してマジック角の調整をおこなっていたが、それを担う部材の寸法精度、組立精度(ギヤのバックラッシュ)、また、ユーザーがプローブを磁場に装着した際のプローブの設置精度など、関連して考慮すべき項目が多く、少なくとも0.01°以下の精度でマジック角を調整することは困難であった。
近年、特に無機物への固体高分解能NMRの応用が広がっている。無機物核種は、比較的に異方性の大きな相互作用(四極子相互作用、化学シフト相互作用)を持つものが多く、高精度なマジック角調整が容易に行えることは、これらの分野への応用性をさらに拡大し、測定のルーチン化を進めるものである。特に、高感度な四極子・化学シフトの分解を可能とするSTMAS法は、2.4MHzの四極子定数に対して0.008°以下の高精度でマジック角を設定することが要求され、極めて測定条件の設定が難しい手法である。
特許文献1は、機械的に試料回転軸の傾斜角度を調節するのではなく、Xoシムコイルを用いて静磁場の方向を電気的に調整することによりこれを解決するものとして提案された。
ところが、特許文献1では、XoシムコイルがNMRスペクトルの分解能に与える影響が十分に検討されていなかった。本発明は、Xoシムコイルの最適な寸法比率の範囲を提供することにより、Xoシムコイルを用いてNMR信号の分解能を損なうことなくマジック角の高精度制御を可能とするものである。
Bo:一様静磁場、0:超伝導マグネット、1:ソレノイドコイル、 2:ボア、
3:NMRプローブ、21:試料管、22:ソレノイド鞍型コイル、31:室温シムユニット、32:保持具、33:鍔部、34:Oリング

Claims (5)

  1. 外部静磁場Boを発生する磁石と、前記外部静磁場Bo内に試料管を配置し且つ該試料管を前記外部静磁場Boに対してマジック角傾斜した軸の周りに高速回転させてNMR検出を行なうNMRプローブとを備えた固体NMR装置であって、
    外部静磁場Boの方向をZ軸としたXYZ座標系を仮定し、前記試料管の回転軸がZX平面内でZ軸に対して傾斜されているとしたとき、X軸方向に均一磁場を発生させるようにZ軸を中心とする半径2aの円筒面上にZ軸を挟んで対称に配置された一対のヘルムホルツ鞍型コイルから構成され、当該ヘルムホルツ鞍型コイルは少なくとも1ターンのコイルから成り、該コイルは前記円筒面の周方向に沿うように配置される1対の円弧状導線と、前記円筒面の長さ方向に沿うように配置され各円弧状導線をつなぐ一対の直線状導線とから構成され、且つ前記円弧状導線部分の直径2aと前記直線状導線部分の長さ2Lとが、以下の関係を有するように選定されているマジック角精密調整用コイルを備えた固体NMR装置。
    1.91≦長さ2L/直径 2a≦2.15
  2. 請求項1に従う固体NMR装置であって、前記円弧状導線部分の直径2aが、以下の関係を有することを特徴とするマジック角精密調整用コイルを備えた固体NMR装置。
    17.5[mm] ≦a≦44.5[mm]
  3. 請求項1または2に従う固体NMR装置であって、前記円弧状導線部分の直径2aと前記直線状導線部分の長さ2Lとが、以下の関係を有するように選定されていることを特徴とするマジック角精密調整用コイルを備えた固体NMR装置。
    1.99≦長さ2L/直径 2a≦2.02
  4. 外部静磁場Boを発生する磁石と、前記外部静磁場Bo内に試料管を配置し且つ該試料管を前記外部静磁場Boに対してマジック角傾斜した軸の周りに高速回転させてNMR検出を行なうNMRプローブとを備えた固体NMR装置であって、
    外部静磁場Boの方向をZ軸としたXYZ座標系を仮定し、前記試料管の回転軸がZX平面内でZ軸に対して傾斜されているとしたとき、X軸方向に均一磁場を発生させるようにZ軸を中心とする半径2aの円筒面上にZ軸を挟んで対称に配置された一対のヘルムホルツ鞍型コイルから構成され、当該ヘルムホルツ鞍型コイルは少なくとも1ターンのコイルから成り、該コイルは前記円筒面の周方向に沿うように配置される1対の円弧状導線と、前記円筒面の長さ方向に沿うように配置され各円弧状導線をつなぐ一対の直線状導線とから構成され、且つ前記円弧状導線部分の直径2aと前記直線状導線部分の長さ2Lとが、以下の関係を有するように選定されているマジック角精密調整用コイルを備えた固体NMR装置におけるマジック角調整方法であって、
    外部静磁場Bo内に試料管を配置し且つ該試料管を前記外部静磁場Boに対して所定角度傾斜した軸の周りに高速回転させた状態でNMR測定を前記マジック角精密調整用コイルに供給する電流を変化させつつ行ない、検出されたNMR信号に現れるローテーショナル・エコー信号の減衰が最も遅くなる状態を求め、その時の前記マジック角精密調整用コイルへの供給電流を最適電流として前記マジック角精密調整用コイルに供給するようにしたことを特徴とするマジック角調整方法。
    1.91≦長さ2L/直径 2a≦2.15
  5. 外部静磁場Boを発生する磁石と、前記外部静磁場Bo内に試料管を配置し且つ該試料管を前記外部静磁場Boに対してマジック角傾斜した軸の周りに高速回転させてNMR検出を行なうNMRプローブとを備えた固体NMR装置であって、
    外部静磁場Boの方向をZ軸としたXYZ座標系を仮定し、前記試料管の回転軸がZX平面内でZ軸に対して傾斜されているとしたとき、X軸方向に均一磁場を発生させるようにZ軸を中心とする半径2aの円筒面上にZ軸を挟んで対称に配置された一対のヘルムホルツ鞍型コイルから構成され、当該ヘルムホルツ鞍型コイルは少なくとも1ターンのコイルから成り、該コイルは前記円筒面の周方向に沿うように配置される1対の円弧状導線と、前記円筒面の長さ方向に沿うように配置され各円弧状導線をつなぐ一対の直線状導線とから構成され、且つ前記円弧状導線部分の直径2aと前記直線状導線部分の長さ2Lとが、以下の関係を有するように選定されているマジック角精密調整用コイルを備えた固定NMR装置におけるマジック角調整方法であって、
    外部静磁場Bo内に試料管を配置し且つ該試料管を前記外部静磁場Boに対して所定角度傾斜した軸の周りに高速回転させた状態でNMR測定を前記マジック角精密調整用コイルに供給する電流を変化させつつ行ない、検出されたNMR信号に基づくNMRスペクトルに現れるスピニングサイドバンドが最大となる状態を求め、その時の前記マジック角精密調整用コイルへの供給電流を最適電流として前記マジック角精密調整用コイルに供給するようにしたことを特徴とするマジック角調整方法。
    1.91≦長さ2L/直径 2a≦2.15
JP2015071171A 2015-03-31 2015-03-31 固体nmr装置及びマジック角調整方法 Active JP6697187B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015071171A JP6697187B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 固体nmr装置及びマジック角調整方法
EP16156381.2A EP3076196B1 (en) 2015-03-31 2016-02-18 Solid-state nmr apparatus with a coil assembly for accurate magic-angle adjustment
US15/079,422 US10048335B2 (en) 2015-03-31 2016-03-24 Coil assembly for accurate adjustment of magic angle in solid-state NMR apparatus and method of adjusting magic angle using such coil assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015071171A JP6697187B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 固体nmr装置及びマジック角調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016191606A JP2016191606A (ja) 2016-11-10
JP6697187B2 true JP6697187B2 (ja) 2020-05-20

Family

ID=55361439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015071171A Active JP6697187B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 固体nmr装置及びマジック角調整方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10048335B2 (ja)
EP (1) EP3076196B1 (ja)
JP (1) JP6697187B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016203891B4 (de) * 2016-03-09 2019-07-11 Numares Ag Verfahren zur Durchführung einer NMR-Messung und NMR-Spektrometer-Anordnung
WO2018175807A1 (en) * 2017-03-22 2018-09-27 Viewray Technologies, Inc. Reduction of artifacts in magnetic resonance imaging by creating inhomogeneity in the magnetic field at gradient null position of an mri system
DE102019202001B3 (de) * 2019-02-14 2020-06-25 Bruker Biospin Gmbh MAS-Probenkopf mit thermisch isolierter Probenkammer
US20210396905A1 (en) * 2020-06-22 2021-12-23 Rn Technologies, Llc Multi-Sensor Analysis for Autonomous Systems and Devices
CN114236434B (zh) * 2021-12-24 2022-08-23 之江实验室 应用于原子磁强计的鞍型和亥姆霍兹线圈装置及使用方法
US11726152B1 (en) * 2022-08-26 2023-08-15 Jeol Ltd. Solid sample magnetic coupling high resolution nuclear magnetic resolution probe and method of use

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2925373B2 (ja) * 1991-09-25 1999-07-28 日本電子株式会社 核4重極共鳴を用いた核磁気共鳴測定における固体試料温度測定法
JP2009092424A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 National Institute For Materials Science マジックアングル調整機構
US7427908B1 (en) * 2007-12-21 2008-09-23 Florida State University Research Foundation Magnetic shimming configuration with optimized turn geometry and electrical circuitry
JP5445754B2 (ja) * 2009-10-01 2014-03-19 株式会社 Jeol Resonance Nmrにおけるマジック角精密調整方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3076196B1 (en) 2017-11-15
US10048335B2 (en) 2018-08-14
JP2016191606A (ja) 2016-11-10
US20160291102A1 (en) 2016-10-06
EP3076196A1 (en) 2016-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6697187B2 (ja) 固体nmr装置及びマジック角調整方法
US8106657B2 (en) Apparatus for high-resolution NMR spectroscopy and/or imaging with an improved filling factor and RF field amplitude
US8536870B2 (en) Shim insert for high-field MRI magnets
FI65365C (fi) Spolanordning
US6456076B1 (en) Z gradient shielding coil for canceling eddy currents
US8547099B2 (en) Method and apparatus for accurately adjusting magic angle in NMR
JPH0641969B2 (ja) 分布位相型高周波コイル装置
US10261148B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and manufacturing method thereof
JPH0243706A (ja) 信号対雑音比を最適にするための無線周波容積コイル
US8991036B2 (en) Method for producing a gradient coil assembly
JPWO2008075614A1 (ja) 核磁気共鳴計測装置およびコイルユニット
JP3682627B2 (ja) 磁気共鳴撮像装置
US20160116554A1 (en) Nmr probe comprising a coil including two helical windings having turns of different opposing angles of between 0 and 90 degrees relative to the axis thereof
CN111220937A (zh) 具有槽的海尔贝克磁体布置系统
CN112444766A (zh) 一种磁共振系统及其匀场方法
JPH07502925A (ja) 局部横勾配コイル
JP5566085B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置用傾斜磁場コイル、これを用いた磁気共鳴イメージング装置
US7804301B2 (en) NMR probe
US6452393B1 (en) Nuclear magnetic resonance birdcage coil with Cassinian oval former
US20150377993A1 (en) Method and Device for Magnetic Field Correction for an NMR Machine
JP5548895B2 (ja) 磁場補正装置及び磁場補正方法
JPH08187234A (ja) 磁気共鳴イメージング装置用磁場発生コイル及びその製造方法
JP2008209213A (ja) Rfコイル
EP1910859A2 (en) Apparatus for high resolution nmr spectroscopy and/or imaging with an improved filling factor and rf field amplitude

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150402

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6697187

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250