JP4418807B2 - タバコ加工産業のフォーマット構成装置 - Google Patents

タバコ加工産業のフォーマット構成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4418807B2
JP4418807B2 JP2006185113A JP2006185113A JP4418807B2 JP 4418807 B2 JP4418807 B2 JP 4418807B2 JP 2006185113 A JP2006185113 A JP 2006185113A JP 2006185113 A JP2006185113 A JP 2006185113A JP 4418807 B2 JP4418807 B2 JP 4418807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
format
linear guide
strand
support unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006185113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007014338A (ja
Inventor
ラルフ・マイヤー
アンドレアス・テンスマン
Original Assignee
ハウニ・マシイネンバウ・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=37055984&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4418807(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ハウニ・マシイネンバウ・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ハウニ・マシイネンバウ・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2007014338A publication Critical patent/JP2007014338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4418807B2 publication Critical patent/JP4418807B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D3/00Tobacco smoke filters, e.g. filter-tips, filtering inserts; Filters specially adapted for simulated smoking devices; Mouthpieces for cigars or cigarettes
    • A24D3/02Manufacture of tobacco smoke filters
    • A24D3/0229Filter rod forming processes
    • A24D3/0233Filter rod forming processes by means of a garniture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D3/00Tobacco smoke filters, e.g. filter-tips, filtering inserts; Filters specially adapted for simulated smoking devices; Mouthpieces for cigars or cigarettes
    • A24D3/02Manufacture of tobacco smoke filters
    • A24D3/027Multiple line manufacturing devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cigarettes, Filters, And Manufacturing Of Filters (AREA)
  • Manufacturing Of Cigar And Cigarette Tobacco (AREA)
  • Manufacture Of Tobacco Products (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、少なくとも1つの第1の溝と少なくとも1つの第2の溝とを有し、第1の溝と第2の溝間を構成すべき1つのストランドが案内される、もしくは構成すべき複数のストランドが案内される、タバコ加工産業のストランド−特にフィルタストランド−を構成するためのタバコ加工産業のフォーマット構成装置に関する。
特許文献1から、シガレットもしくはフィルタストランド製造機械のフォーマットチャンバが公知である。
更に、特許文献2には、連続的にシガレットストランドを形成するために、成形ユニットを包含する、喫煙材料から成る少なくとも1つの一連のストランドを製造するための装置が開示されている。このため、成形ユニットは、半円形の溝を有する成形機械を備える。この縦長の溝には、向かい側の位置に、連続的なストランドを形成するための、形を付与する通路を構成するために同様に別の溝を備えるプレートが付設されている。この刊行物による解決策によれば、簡単なフォーマット調整が可能である。
独国特許第1 101 253号明細書 欧州特許第0 569 817号明細書
従来技術から出発して、本発明の課題は、フォーマット調整が、例えばフォーマットベルトの交換後に簡単に実施可能である、タバコ加工産業の更なるフォーマット構成装置を提供することにある。
この課題は、少なくとも1つの第1の溝と少なくとも1つの第2の溝とを有し、第1の溝と第2の溝間を構成すべき1つのストランドが案内される、もしくは構成すべき複数のストランドが案内される、タバコ加工産業のストランド−特にフィルタストランド−を構成するためのタバコ加工産業のフォーマット構成装置において、第1の溝と第2の溝とが、少なくとも1つのリニアガイド装置によって1つのストランドもしくは複数のストランドの移送方向に対して横−特に垂直−に互いに相対的に運動可能であること、ストッパが、リニアガイド装置のために設けられていること、第1の溝と第2の溝間の間隔が、リニアガイド装置と、駆動機構によって変位可能な、リニアガイド装置のためのストッパとによって調整可能であり、駆動機構が、制御装置によって制御可能又はコントロール装置によってコントロール可能であることによって解決される。
リニアガイド装置によって、第1の−特に上の−溝と第2の−特に下の−溝間の間隔は、少なくとも1つの溝の垂直で直線的な移動能力によりストランドの移送方向に対して横に変更可能であるので、特に有利なストランドの構成が可能である。リニアガイド装置によって、フィルタ製造機械におけるフォーマット調整は、いわゆるフォーマットパケットが上の溝と共に位置不動の下の溝に対してリニアで直線的に可動に構成されているので、簡単な方法で構成することができる。
フィルタ製造機械において複数のフィルタストランドを同時に製造するため、複数のストランドのために、それぞれ1つの第1の溝と第2の溝及びそれぞれ1つのリニアガイド装置とストッパが設けられていることが提案される。
第1の溝と第2の溝間の間隔を精密に調整することができるように、有利なことに、ストッパが、少なくとも1つ又は複数のリニアガイド装置のために設けられている。
本発明の有利な形成によれば、1つもしくは複数のリニアガイド装置のためのストッパが、駆動機構−特にスピンドル駆動機構−によって変位可能であることが提案される。
形状を付与する溝間の間隔を正確に調整するため、更に、駆動機構が、制御装置によって制御可能又はコントロール装置によってコントロール可能である。
このため、有利なことに、制御装置又はコントロール装置が、ストッパ又はリニアガイド装置のための−特に電気的な−ストロークセンサと接続されている。
更に、フォーマット構成装置は、ストランドのための第1の−特に上の−溝が、サポートユニットに配設されており、この1つ又は複数のサポートユニットが、少なくとも1つのリニアガイド装置と結合されていることによって際立っている。
複数のフィルタストランドを製造するためのマルチストランド製造機械のフォーマット構成装置では、それぞれ1つのストランドのための第1の−特に上の−溝が、サポートユニットに配設されており、このサポートユニットが、それぞれのストランドのためのリニアガイド装置と結合されている場合が有利である。
加えて、ストランドのための第2の−特に下の−溝が、それぞれ位置不動に配設されている場合が有利である。特に、1つのサポートユニット又は複数のサポートユニットは、旋回可能なサポートアームに配設されている。
更に、1つのサポートユニット又は複数のサポートユニットが、互いに−特にストランドの移送方向に−間隔を置いた2つのリニアガイド装置と結合されており、これにより、構成すべきストランドが一様に形成されるということが得られる場合が有利である。
従来技術とは対照的に、ストランドの構成に対して一定で、場合によっては可変の圧力を提供することができるように、1つのサポートユニット又は複数のサポートユニットは、それぞれ少なくとも1つのバネ要素−特に必要に応じて寸法設定される圧縮バネ要素−を備える。選択的又は付加的に、少なくとも1つの加圧機構−特にリフトシリンダ−を、サポートユニットのために設けることができる。
更に、課題は、前記の本発明によるフォーマット構成装置を備えている、タバコ加工産業の機械、特にフィルタ製造機械によって解決される。繰返しを避けるために、前述の参照をはっきりと指摘しておく。
以下で、実施例を基にして例示的に一般的な発明思想を限定することなく本発明を説明する。この場合、本文において詳細に説明されてない本発明による全ての詳細の開示に関する残りの開示については図面の参照をはっきりと指摘しておく。
以下の図において、それぞれ同じ又は同じ様式の要素もしくは相応の部分は同じ符号を備えているので、対応する新たな紹介から除外する。
図1には、概略的に示したフィルタ製造機械Fのフォーマット構成装置10が側面図で図示されている。フィルタ製造機械は、例えば本特許出願人の名称KDFの下に公知である。
フォーマット構成装置10は、旋回軸12を中心として旋回可能であるサポートアーム11を有する。旋回軸12は、図面平面に対して垂直に形成されている。
サポートアーム11は、水平に配設されたヘッド部分13を備え、このヘッド部分に、リフトシリンダ14が配設されている。ヘッド部分13の下には、更にフォーマットパケットがサポートユニット15として配設されており、このフォーマットパケットの下端部に、図面平面に対して垂直に延在する溝17を有するレール16が固定されている。レール17は、いわゆるフォーマット構成装置10用の上部フォーマットを構成する。
溝17を有するレール16の向かい側に、溝19を有するレール18が配設されており、上の溝17と下の溝19間をフィルタストランド20が図面平面に対して垂直に案内される。
サポートユニット15とサポートアーム11の垂直領域との間にリニアガイド装置21が配設されているので、サポートユニット15は、レール16と共に垂直方向に直線的に移動可能もしくは位置決め可能である。
レール16と18間もしくは溝17と19間の間隔を所定の所望の寸法に制限するため、下端部にはレール18の隣に高さ調整可能なストッパ22が配設されている。このため、ストッパ22の下端部にストッパ22用の駆動機構23が設けられている。駆動機構23は、例えばスピンドル駆動機構として形成することができる。
レール16と18もしくは溝17と19間の間隔を、従って上部フォーマット及び下部フォーマット間の間隔を正確に調整することができるように、更にストッパ22に電気的なストロークセンサの形態のセンサ24が設けられている。センサ24は、駆動機構23と接続されているので、所望の溝17と19間の間隔に応じてストッパ22が移動される。センサ24により、駆動機構23は相応にコントロールされる。サポートユニット15は、リフトシリンダ14及び/又はヘッド部分13に配設されたバネ25によって下に向かって押されるので、一様に丸く形成されたストランド20を構成するために十分な力がストランド20に加えられる。
センサ24と駆動機構23とにより形成されたコントロール装置に対する選択肢として、駆動機構23を制御するために、制御装置26を設けることができる。これは、図1では破線で相応に図示されている。
フォーマットベルトの交換後、例えば上のレール16は、所望の開始位置に配置することができる。これにより、フォーマットベルトの交換後に誤って寸法設定されたフィルタの生産が防止される。センサ24により、レール16もしくはサポートユニット15の下のレール18に対する位置が分かっている。
図2は、ツインストランドフィルタ製造機械Fのフォーマット構成装置の例を示す。この場合、構成すべき両フィルタストランド20のために、相並んでそれぞれ1つの上の溝17を有するレール16と溝19を有する下のレール18とが設けられている。両フィルタストランド20は、図面平面に対して垂直に移送される。
図2に書き込まれたツインストランドフィルタ製造機械Fのサポートアーム11は、U字形に形成されており、U字の開放部は下に向いている。水平に配設されたヘッド部分13の下面に、2つのリフトシリンダ14が配設されており、これらリフトシリンダは、それぞれ各ストランド20用のサポートユニット15の形態のフォーマットパケットを下に向かって押し付ける。
サポートユニット15を垂直に直線的に移動させるため、下に向かって開放しているU字形のサポートアーム11の内側に、少なくとも1つのそれぞれのサポートユニット15用のリニアガイド装置21がそれぞれ横に設けられている。構成すべき各ストランド20の両溝17,19間の個々の間隔を維持することができるように、各ストランド20のレール16,18間の間隔は、高さ調整可能な相応のストッパ22によってそれぞれ相応に個々に調整することができる。このため、各ストッパ22は、相応に個々に制御又はコントロールされる駆動機構23を有する。
各ストランド20の上部フォーマットと下部フォーマット間の間隔を正確に調整するため、ストランド20の各側面に、電気的なストロークセンサの形態のそれぞれ1つのセンサ24が設けられている。
当然、本発明の枠内で、形成すべきそれぞれ1つのストランド20のために、下部フォーマットと上部フォーマット間の間隔が個々に他の上部フォーマットと下部フォーマットに依存せずに、上部フォーマット又は下部フォーマット用のストッパと組み合せたリニアガイドを介して調整することができる、2つより多くのフィルタストランド用のフィルタ製造機械を本発明思想により形成することが可能である。この場合、本発明思想によれば、間隔を調整するために、それぞれ1つのリニアガイド装置が、それぞれ構成すべきストランドの移送方向に対して横−特に垂直−に設けられており、これにより、上部フォーマットの溝と下部フォーマットの溝は、互いに相対的に運動させられるか、互いに相対的に運動可能である。
フィルタストランド製造機械のフォーマット構成装置を概略側面図に示す。 ツインフィルタストランド製造機械のフォーマット構成装置を概略側面図に示す。
10 フォーマット構成装置
11 サポートアーム
12 旋回軸
13 ヘッド部分
14 リフトシリンダ
15 サポートユニット
16 レール
17 溝
18 レール
19 溝
20 フィルタストランド
21 リニアガイド装置
22 ストッパ
23 駆動機構
24 センサ
25 バネ
26 制御装置
F フィルタ製造機械

Claims (20)

  1. 少なくとも1つの第1の溝(17)と少なくとも1つの第2の溝(19)とを有し、第1の溝(17)と第2の溝(19)間を構成すべき1つのストランド(20)が案内される、もしくは構成すべき複数のストランド(20)が案内される、タバコ加工産業のストランド(20)を構成するためのタバコ加工産業のフォーマット構成装置(10)において、
    第1の溝(17)と第2の溝(19)とが、少なくとも1つのリニアガイド装置(21)によって1つのストランド(20)もしくは複数のストランド(20)の移送方向に対してに互いに相対的に運動可能であること
    ストッパ(22)が、リニアガイド装置(21)のために設けられていること、
    第1の溝(17)と第2の溝(19)間の間隔が、リニアガイド装置(21)と、駆動機構(23)によって変位可能な、リニアガイド装置(21)のためのストッパ(22)とによって調整可能であり、駆動機構(23)が、制御装置(26)によって制御可能又はコントロール装置(23,24)によってコントロール可能であることを特徴とするフォーマット構成装置。
  2. 複数のストランド(20)のために、それぞれ1つの第1の溝(17)と第2の溝(19)及びそれぞれ1つのリニアガイド装置(21)とストッパ(22)が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のフォーマット構成装置。
  3. 駆動機構(23)が、スピンドル駆動機構として形成されていることを特徴とする請求項1に記載のフォーマット構成装置。
  4. 制御装置(26)又はコントロール装置(23,24)が、ストッパ(22)又はリニアガイド装置(21)のためのストロークセンサ(24)と接続されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載のフォーマット構成装置。
  5. ストロークセンサ(24)が、電気的なストロークセンサ(24)として形成されていることを特徴とする請求項4に記載のフォーマット構成装置。
  6. ストランド(20)のための第1の溝(17)が、サポートユニット(15)に配設されており、このサポートユニット(15)が、少なくとも1つのリニアガイド装置(21)と結合されていることを特徴とする請求項1〜のいずれか1つに記載のフォーマット構成装置。
  7. それぞれ1つのストランド(20)のための第1の溝(17)が、サポートユニット(15)に配設されており、このサポートユニット(15)が、それぞれのストランド(20)のためのリニアガイド装置(21)と結合されていることを特徴とする請求項1〜のいずれか1つに記載のフォーマット構成装置。
  8. 第1の溝(17)が、上の溝(17)として形成されていることを特徴とする請求項6又は7に記載のフォーマット構成装置。
  9. ストランド(20)のための第2の溝(19)が、それぞれ位置不動に配設されていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記載のフォーマット構成装置。
  10. 第2の溝(19)が、下の溝(19)として形成されていることを特徴とする請求項9に記載のフォーマット構成装置。
  11. 1つのサポートユニット(15)又は複数のサポートユニット(15)が、旋回可能なサポートアーム(11)に配設されていることを特徴とする請求項又はに記載のフォーマット構成装置。
  12. 1つのサポートユニット(15)又は複数のサポートユニット(15)が、それぞれ互いに間隔を置いた2つのリニアガイド装置(21)と結合されていることを特徴とする請求項1〜11のいずれか1つに記載のフォーマット構成装置。
  13. リニアガイド装置(21)が、ストランド(2)の移送方向に間隔を置いたリニアガイド装置(21)として形成されていることを特徴とする請求項12に記載のフォーマット構成装置。
  14. 1つのサポートユニット(15)又は複数のサポートユニット(15)が、それぞれ少なくとも1つのバネ要素(25)を備えることを特徴とする請求項1〜13のいずれか1つに記載のフォーマット構成装置。
  15. 1つのサポートユニット(15)又は複数のサポートユニット(15)のために、それぞれ少なくとも1つの加圧機構(14)が設けられていることを特徴とする請求項1〜14のいずれか1つに記載のフォーマット構成装置。
  16. 少なくとも1つの加圧機構(14)が、リフトシリンダ(14)として形成されていることを特徴とする請求項15に記載のフォーマット構成装置。
  17. 第1の溝(17)と第2の溝(19)とが、少なくとも1つのリニアガイド装置(21)によって1つのストランド(20)もしくは複数のストランド(20)の移送方向に対して垂直に互いに相対的に運動可能であることを特徴とする請求項1に記載のフォーマット構成装置。
  18. フォーマット構成装置(10)が、タバコ加工産業のフィルタストランド(20)を構成するために形成されていることを特徴とする請求項1に記載のフォーマット構成装置。
  19. 請求項1〜18のいずれか1つに記載のフォーマット構成装置(10)を有する、タバコ加工産業の機械(F)
  20. 機械(F)がフィルタ製造機械(F)として形成されていることを特徴とする請求項19に記載の機械。
JP2006185113A 2005-07-08 2006-07-05 タバコ加工産業のフォーマット構成装置 Expired - Fee Related JP4418807B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005032366A DE102005032366A1 (de) 2005-07-08 2005-07-08 Formatbildungseinrichtung der Tabak verarbeitenden Industrie

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007014338A JP2007014338A (ja) 2007-01-25
JP4418807B2 true JP4418807B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=37055984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006185113A Expired - Fee Related JP4418807B2 (ja) 2005-07-08 2006-07-05 タバコ加工産業のフォーマット構成装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1741353B1 (ja)
JP (1) JP4418807B2 (ja)
CN (1) CN100528011C (ja)
AT (1) ATE450161T1 (ja)
DE (2) DE102005032366A1 (ja)
PL (1) PL1741353T3 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBO20060751A1 (it) * 2006-10-31 2007-01-30 Gd Spa Macchina confezionatrice di filtri per articoli da fumo
GB0905211D0 (en) * 2009-03-26 2009-05-13 British American Tobacco Co Guide nozzle for use with filter rod manufacturing apparatus
CN102113705B (zh) * 2010-01-05 2013-09-25 大亚科技股份有限公司 一种烟用丝束包升降器
DE102011016851A1 (de) * 2011-04-06 2012-10-11 Hauni Maschinenbau Ag Strangführungsvorrichtung, Messanordnung mit einer solchen Strangführungsvorrichtung sowie Strangherstellungsmaschine mit Strangführungsvorrichtung und/oder Messanordnung
DE102012204442A1 (de) * 2012-03-20 2013-09-26 Hauni Maschinenbau Ag Formateinrichtung einer Strangmaschine
DE102012204449A1 (de) * 2012-03-20 2013-09-26 Hauni Maschinenbau Ag Formateinrichtung einer Strangmaschine der Tabak verarbeitenden Industrie
DE102012208450B4 (de) * 2012-05-21 2015-03-26 Hauni Maschinenbau Ag Strangformungsvorrichtung und Strangmaschine der Tabak verarbeitenden Industrie
DE102012214080A1 (de) 2012-08-08 2014-02-13 Hauni Maschinenbau Ag Maschine zur Herstellung von stabförmigen Produkten der Tabak verarbeitenden Industrie
DE102013200717A1 (de) 2013-01-18 2014-07-24 Hauni Maschinenbau Ag Vorrichtung zum längsaxialen Führen von stabförmigen Produkten der Tabak verarbeitenden Industrie
DE102018132297B4 (de) 2017-12-20 2023-03-02 G.D S.P.A. Verfahren und Maschine zur Herstellung von Teilstücken eines zylindrischen rohrförmigen Strangs, der zur Herstellung von im Wesentlichen zylinderförmigen Rauchartikeln geeignet ist
IT201800010059A1 (it) * 2018-11-06 2020-05-06 Gd Spa Macchina confezionatrice di filtri per articoli da fumo

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE610093C (de) * 1933-10-17 1935-03-02 Alfred Heuer Strangformvorrichtung fuer Strangzigarettenmaschinen
DE1101253B (de) * 1958-10-09 1961-03-02 Reemtsma H F & Ph Vorrichtung zum Verstellen der Deckplatte der Formatkammer in Zigaretten- bzw. Filterstrangmaschinen
US3485144A (en) * 1968-01-10 1969-12-23 Brown & Williamson Tobacco Garniture for continuous-rod cigarette machinery
GB1314513A (en) * 1969-04-10 1973-04-26 Molins Machine Co Ltd Continuous rod making machines
DE2748172A1 (de) * 1977-10-27 1979-05-03 Hauni Werke Koerber & Co Kg Strangformvorrichtung fuer strangmaschinen zum herstellen stabfoermiger artikel der tabakverarbeitenden industrie
US4535789A (en) * 1983-08-02 1985-08-20 Philip Morris, Inc. Tobacco rod firmness sensor
IT1257791B (it) * 1992-05-13 1996-02-13 Gd Spa Macchina per la produzione di almeno un baco continuo di materiale da fumo

Also Published As

Publication number Publication date
DE502006005487D1 (de) 2010-01-14
PL1741353T3 (pl) 2010-05-31
EP1741353B1 (de) 2009-12-02
EP1741353A1 (de) 2007-01-10
ATE450161T1 (de) 2009-12-15
CN100528011C (zh) 2009-08-19
CN1891088A (zh) 2007-01-10
JP2007014338A (ja) 2007-01-25
DE102005032366A1 (de) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4418807B2 (ja) タバコ加工産業のフォーマット構成装置
JP5065055B2 (ja) テキスタイルラップ装置
JP5870131B2 (ja) フィルタ材料の一時的な圧縮のための方法、機構及び装置
JP5474430B2 (ja) 組合せタバコフィルタを製造する製造機械
KR101497245B1 (ko) 코일 스프링 제조 장치
US9527330B2 (en) Device for forming book cases
JP6596163B2 (ja) 鋳造機のロールギャップの測定装置
US5584374A (en) Method and apparatus for row-wise separation of rectilinear, plastic porous concrete bodies
JPH03220360A (ja) 帯状物品をニードルパンチするための装置
CN105307518B (zh) 用于按压多节段过滤嘴的节段的方法和靴形物
JP2011520622A (ja) 特に鋼ブルーム連続鋳造装置用のストランドガイド
JP2009108467A5 (ja)
EP2641485A2 (de) Formateinrichtung einer Strangmaschine der Tabak verarbeitenden Industrie
EP3589143B1 (en) A method for reducing stress of a garniture belt in a tobacco industry machine, a method for reducing rejection in a tobacco industry machine and a garniture device for a tobacco industry machine
KR100646627B1 (ko) 선형 롤 갭 조절이 가능한 연주기 세그먼트
KR100599075B1 (ko) 롤포밍기
JP6289983B2 (ja) 中空成形機の型締装置
DE4340401A1 (de) Vorrichtung zum gleichzeitigen Herstellen von oberen und unteren Formhälften
JP2001198637A (ja) コンクリート打設用網型枠の製造方法及び製造装置
JP2013216100A (ja) 本成形プレス機
JPH03110024A (ja) 絞り成形機
JP3785048B2 (ja) 歯科矯正材料の直線矯正装置
US937460A (en) Die-press.
JP2668942B2 (ja) 連続粉末圧延成形方法及び装置
US482071A (en) Machine for making coiled-wire fabric for bed-bottoms

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090313

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees