JP4418633B2 - シャープペンシルのチャック - Google Patents

シャープペンシルのチャック Download PDF

Info

Publication number
JP4418633B2
JP4418633B2 JP2003023639A JP2003023639A JP4418633B2 JP 4418633 B2 JP4418633 B2 JP 4418633B2 JP 2003023639 A JP2003023639 A JP 2003023639A JP 2003023639 A JP2003023639 A JP 2003023639A JP 4418633 B2 JP4418633 B2 JP 4418633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
mechanical pencil
core
weight
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003023639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004230779A (ja
Inventor
聡 坂西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP2003023639A priority Critical patent/JP4418633B2/ja
Publication of JP2004230779A publication Critical patent/JP2004230779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4418633B2 publication Critical patent/JP4418633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はシャープペンシルのチャックに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、シャープペンシルのチャックは、金属あるいはポリアセタール等の合成樹脂により形成されており、また、合成樹脂とガラス繊維等との複合材で形成されたものも使用されている。
【0003】
しかしながら、金属製のチャックを用いた場合は、芯把持力は良いものの、弾性率が高く、柔軟性、潤滑性に難があるため、芯に傷をつけやすく、その結果芯が折れやすくなるという欠点がある。また、金属チャックの製造は一般的に切削加工で行われるため、大量生産に不向きでコストが高くなること、製造ロットによる品質のバラツキの問題がある。
【0004】
また、合成樹脂製のチャックは金型により同一のものが大量かつ早く製造でき、コストも低くできるので主に低価格のシャープペンシルに採用されている。しかしながら、合成樹脂製のチャックは、金属製にくらべ特に把持性能において劣り、例えばポリアセタールは耐磨耗性に優れるものの表面度が低いために芯把持力が低く筆記に支障が生じることがある。AS樹脂やメラミン樹脂では表面硬度が高いため芯把持力は高くなるものの、AS樹脂は耐磨耗性が劣るため繰り返しの使用により筆記に支障が生じることがある。メラミン樹脂は弾性がまったく期待できないためチャック構造に変更が必要とされる等の問題がある。
【0005】
なお、ポリアセタール樹脂やAS樹脂とガラス繊維との複合材でチャックを形成した場合には樹脂単独よりも芯把持力、耐磨耗性等において向上するが、金属製にくらべると未だ不十分である。
【0006】
実開昭54−156634号公報には、弾力性を有する合成樹脂材料にガラス繊維またはガラス粉末あるいは石英粉末等を充填し、表面を粗荒面としたノック式シャープペンシルのチャック締体が開示されている。
【0007】
【特許文献1】
実開昭54−156634号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記課題を解決して、金属製同様に芯把持力が良く、しかも柔軟性、潤滑性にも優れ、品質のバラツキもなく大量生産に向くコストの低いシャープペンシルのチャックを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、上記課題を解決するために、カーボン材料を合成樹脂に混合して成形することにより、金属製同様に芯把持力が良く、しかも柔軟性、潤滑性にも優れ、品質のバラツキもなく大量生産に向くコストの低いシャープペンシルのチャックを提供する
【0010】
本発明に係るシャープペンシルのチャックは、カーボン材料を合成樹脂に混合して射出成形機でチャック形状に成形したことを特徴とするが、混合するカーボン材料は全体の1〜30重量%であることが望ましく、1重量%未満では効果が小さく、30重量%以上では成形性が低下してしまい適切でない。
【0011】
カーボン材料の配合量を調整することで、強度、弾性率、弾力性を所望の特性に調整することが可能となり、繰り返し使用、悪環境での使用等に耐えるシャープペンシルのチャックが得られる。
【0012】
カーボン材料を合成樹脂に混合して使用することにより、チャックの芯保持部が容易に変形しないため、芯の縦方向に働く応力の面積が筆記荷重に対して変化し難くなる。その結果、芯をより広面積で保持することを可能とし、筆記時にはたらく振動、摩擦を抑制して書き味を滑らかにする。
【0013】
また、カーボン材料は導電性があるため、静電気に起因する繰り出し不良、嵌着不良を防止することができる。
【0014】
カーボン材料のフィラー的効果により、高い成形精度を実現し、複雑な形状のチャックも精度良く成形することができる。
【0015】
また、本発明においてはカーボン材料を合成樹脂と混合、チャック形状に成形後焼成したものを用いることもできる。
【0016】
本発明に用いるカーボン材料としては、黒鉛、カーボンファイバー、カーボンブラック、コークス粉、フラーレン、カーボンナノファイバー、カーボンナノチューブ等があげられる。
【0017】
【実施例】
以下、実施例及び比較例により本発明を更に詳述するが、本発明は下記実施例により制限されるものではない。
【0018】
(実施例1)
配合組成物:
アクリルニトリルブタジエンスチレン共重合体 70.0重量%
カーボンファイバー 30.0重量%
上記配合物で射出成形を行い、シャープペンシルの芯保持チャックを得た。
(実施例2)
配合組成物:
ポリアセタール 99.0重量%
カーボンナノファイバー 1.0重量%
上記配合物で射出成形を行い、シャープペンシルの芯保持チャックを得た。
(実施例3)
配合組成物:
アクリルニトリルブタジエンスチレン共重合体 70.0重量%
ポリテトラフルオロエチレン 10.0重量%
カーボンファイバー 20.0重量%
上記配合物で射出成形を行い、シャープペンシルの芯保持チャックを得た。
(実施例4)
配合組成物:
熱硬化性ポリエステル樹脂 80.0重量%
黒鉛 20.0重量%
上記配合物で射出成形を行い、シャープペンシルの芯保持チャックを得た。
(実施例5)
配合組成物:
黒鉛 30.0重量%
ポリ塩化ビニル 60.0重量%
ジイソブチルアジベート 10.0重量%上記配合組成物を加圧ニーダーで熱混錬し、チャック形状に射出成形後、不活性雰囲気中で焼成することによってシャープペンシルの芯保持チャックを得た。
(比較例1)
配合組成物:
ポリアセタール 75.0重量%
ガラスファイバー 25.0重量%
上記配合物で射出成形を行い、シャープペンシルの芯保持チャックを得た。
(比較例2)
配合組成物:
ポリアセタール 100.0重量%
上記配合物で射出成形を行い、シャープペンシルの芯保持チャックを得た。
【0019】
前記実施例1、2、3、4、5と比較例1、2のそれぞれの芯保持チャックを同一のシャープペンシルに同一形状にて搭載し、下記の試験を各20回行い、効果を判定した。
(テスト1)
芯径が0.57mmのシャープペンシル用芯をシャープペンシルに装填し、300から2,000gの引っ張り荷重をチャックへ加えた後、曲げ強度試験を行う。
引っ張り荷重により芯の表面に対し、チャックから圧縮および摩擦応力が加わる。各荷重を加える前後の曲げ強度変化が小さいものほど芯に傷がつき難いことを示すため、間接的にチャック傷のつき難さを判定する。表1には代表的に、引っ張り荷重1,000gの場合の変化率を示す。
(テスト2)
同様の芯をシャープペンシル筆記先端部から2mm繰り出し、垂直に荷重を加えてゆき、芯滑りが発生した荷重を測定することによって、芯滑りのし難さを判定する。
(テスト3)
同様の芯を100回連続的に繰り出し続けた後、曲げ強度測定を行い、強度変化率から間接的にノック傷のつき難さを判定する。
(テスト4)
同様の芯をシャープペンシルに装填し、5人の被験者に実際に筆記してもらい、その評価の集計結果を以下のように示す。
◎:最も良い
○:良い
△:やや悪い
×:悪い
(テスト5)
チャック寸法を測定し、その収縮率とバラツキにより成形精度を判定し、テスト4と同様に示す。
【0020】
【表1】
Figure 0004418633
【0021】
上記表1の結果から明らかなように、本発明範囲となる実施例1〜5は、本発明の範囲外となる比較例1〜2に較べて芯把持力が良く、芯を傷つけ難く、芯滑りも少なく、実際の筆記感も良いことが判明した。
【0022】
【発明の効果】
以上、説明したように本発明に係るシャープペンシルのチャックは、従来の金属製、合成樹脂製、合成樹脂とガラス繊維等との複合材からなるチャックに較べて芯把持力、芯の傷つき難さ、芯滑りの良さ、実際の筆記感等に優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシャープペンシル用チャックの一例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 シャープペンシル用チャック
1a芯保持部
2 シャープペンシル用チャックリング

Claims (1)

  1. フラーレン、カーボンナノファイバー、カーボンナノチューブの群から選択されるカーボン材料を1〜30重量%ポリアセタールと混合して成形したことを特徴とするシャープペンシルのチャック。
JP2003023639A 2003-01-31 2003-01-31 シャープペンシルのチャック Expired - Fee Related JP4418633B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003023639A JP4418633B2 (ja) 2003-01-31 2003-01-31 シャープペンシルのチャック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003023639A JP4418633B2 (ja) 2003-01-31 2003-01-31 シャープペンシルのチャック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004230779A JP2004230779A (ja) 2004-08-19
JP4418633B2 true JP4418633B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=32952387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003023639A Expired - Fee Related JP4418633B2 (ja) 2003-01-31 2003-01-31 シャープペンシルのチャック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4418633B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4544608B2 (ja) * 2003-05-09 2010-09-15 達彦 大木 筆記具

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0636953Y2 (ja) * 1987-03-20 1994-09-28 ミクロ株式会社 シャープペンシルのチャック基片
JPH03122053A (ja) * 1989-10-03 1991-05-24 Showa Denko Kk 酸素、窒素分析用黒鉛るつぼの製造法
JPH08133836A (ja) * 1994-10-31 1996-05-28 Kazuo Kitagawa 熱硬化性樹脂を用いたカーボン焼成体の製造方法
JPH10250282A (ja) * 1997-03-11 1998-09-22 Kotobuki Kk 筆記具
JPH10309888A (ja) * 1997-05-13 1998-11-24 Kotobuki Kk シャープペンシル
JP2002105329A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物及び成形品
JP2002341056A (ja) * 2001-05-11 2002-11-27 Seiko Instruments Inc ジャンパ構造体及びこれを備えた時計

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004230779A (ja) 2004-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5410519B2 (ja) 筆記用具、製図用具および/または描画用具用の芯
EP2423280A1 (en) Pencil lead and method for producing same
US2997451A (en) Conductive phonograph record containing thermoplastic resin and carbon black
JP5590786B2 (ja) 焼成鉛筆芯及びその製造方法
JP4418633B2 (ja) シャープペンシルのチャック
JP3585571B2 (ja) 焼成鉛筆芯の製造方法
EP0800781B1 (en) Interdental brush wire and interdental brush
TWI337948B (ja)
JP2012533636A (ja) 筆記用具、製図用具及び/又は絵画絵画具のための芯
US3166618A (en) Method of making a nib for a ball point writing instrument
JP5025368B2 (ja) 固形描画材
JP2004230784A (ja) シャープペンシルのチャック
JP4627563B2 (ja) 鉛筆芯及びその製造方法
JP3373302B2 (ja) 焼成鉛筆芯
JP4122945B2 (ja) 鉛筆芯の製造方法
JP4627567B2 (ja) 鉛筆芯の製造方法
JP7158209B2 (ja) タッチペン
JP5062503B2 (ja) 導電性樹脂シート
JP2013245267A (ja) 鉛筆芯
JPH0873797A (ja) 鉛筆芯
JP6405835B2 (ja) 焼成鉛筆芯
JP4627564B2 (ja) 鉛筆芯及びその製造方法
JP4627568B2 (ja) 鉛筆芯の製造方法
JP5855466B2 (ja) 鉛筆芯及びその製造方法
CN102019074A (zh) 供量身订做使用的高尔夫杆头的配重调整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4418633

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151204

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees