JP4410933B2 - 無線通信システムに時間調整を提供するための方法および装置 - Google Patents

無線通信システムに時間調整を提供するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4410933B2
JP4410933B2 JP2000533957A JP2000533957A JP4410933B2 JP 4410933 B2 JP4410933 B2 JP 4410933B2 JP 2000533957 A JP2000533957 A JP 2000533957A JP 2000533957 A JP2000533957 A JP 2000533957A JP 4410933 B2 JP4410933 B2 JP 4410933B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base transceiver
signal
mobile station
station
time offset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000533957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002505542A (ja
Inventor
ホール・スコット・モーリス
ワーナー・ショーン・アリソン
クルジスティニアク・マイケル・アンソニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2002505542A publication Critical patent/JP2002505542A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4410933B2 publication Critical patent/JP4410933B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/001Synchronization between nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0635Clock or time synchronisation in a network
    • H04J3/0682Clock or time synchronisation in a network by delay compensation, e.g. by compensation of propagation delay or variations thereof, by ranging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の分野】
本発明は一般的には無線通信システムに関し、かつより特定的には、無線通信システムにおいてタイミングを同期するための方法および装置に関する。
【0002】
【発明の背景】
符号化された通信信号を使用する通信システムが技術的に知られている。1つのそのようなシステムは、以後IS−95Aと称する、電気通信工業会暫定標準95A(TIA/EIA IS−95A)に記載されたような、ダイレクトシーケンス符号分割マルチアクセスまたは多元接続(DS−CDMA)セルラ通信システムである。IS−95Aによれば、前記DS−CDMAシステムにおいて使用される符号化された通信信号は共通の1.25MHzの帯域幅、従って、スペクトル拡散、によってシステムのベースサイトへと、該ベースサイトのカバレージエリアまたは到達範囲領域において通信している、移動または携帯用無線電話のような、通信ユニットから送信される信号からなる。前記無線周波(RF)スペクトルの各々の1.25MHzの帯域幅部分は通常キャリヤ周波数と称され、CDMA通信信号に関連する複数の同期、ページングおよびデジタル音声チャネルを伝達することができる。
【0003】
セルラ通信システムにおいては、移動ステーション、または加入者、とソースまたは発信元ベース送受信機ステーションとの間で一対の通信リンクが確立される。移動ステーションが発信元ベース送受信機ステーションの到達範囲から移動するに応じて、信号品質が劣化し前記一対の通信リンクの内の1つが最終的に壊され、あるいは呼が「中断される(dropped)」ことになる。中断された呼から生じる通信リンクの損失を避けるため、前記通信リンクは発信元ベース送受信機ステーションから目標または相手側(ターゲット:target)ベース送受信機ステーションへと、あるいは前記発信元ベース送受信機ステーションのカバレージエリア内で発信元セクタから相手側セクタへとシフトされる。このシフトを行なうプロセスは通常セルラ通信領域においてはハンドオフプロセスと称される。ハンドオフは(例えば、トラフィックチャネルからトラフィックチャネルへの)進行中の呼の間に、あるいは呼のセットアップの間の初期シグナリングの間に生じ得る。
【0004】
ハンドオフは一般に3つの種別に分類される。すなわち、ソフトハンドオフ(soft handoff)、ソフターまたはよりソフトなハンドオフ(softer handoff)およびハードハンドオフ(hard handoff)である。ソフトハンドオフは移動通信信号が発信元ベース送受信機ステーション(BTS)から目標または相手側BTSへと転送される場合に生じ、前記BTSは異なるセルのカバレージエリアに対してサービスを行なっている。前記転送は移動ステーションが前記発信元および相手側BTSの双方と通信している間に行なわれる。同様に、ソフターハンドオフは移動通信信号が発信元セクタから相手側セクタへと転送される場合に生じ、両方のセクタは同じベース送受信機ステーションに関連している。前記転送は移動ステーションが発信元および相手側セクタの双方と通信している間に行なわれる。ソフトおよびソフターハンドオフの間には、移動通信信号は目標または相手側への転送が完了するまで発信元および相手側の双方によって同時にサポートされている。ハードハンドオフは移動ステーションが新しいキャリヤ周波数に再同調するよう指示され、および/または該移動通信信号をサポートしている資源の制御が発信元ベースステーションコントローラから目標または相手側CBSCへと転送される場合に生じ得る。
【0005】
時分割マルチアクセスまたは多元接続(TDMA)および符号分割マルチアクセスまたは多元接続(CDMA)システムのような、デジタルセルラシステムにおいては、ハンドオフは一般に移動ステーションによって開始されかつ通常移動援助ハンドオフ(mobile assisted handoffs:MAHO)と称される。CDMA MAHOは一般に近隣のBTSセクタおよび/またはBTSから発出するローカルパイロット信号の測定に基づき移動ステーションによって開始され、各パイロット信号は信号強度測定Ec/Io(チップ毎のエネルギを合計または総合の干渉で除算したもの)、および関連する短コード(short code)PN時間オフセットを含む。各々の短コードPN時間オフセットはBTSカバレージエリアにおける特定のセクタに対応しかつ絶対時間オフセットから所定の擬似ランダムノイズシーケンスを時間シフト(位相シフトとも称される)することにより発生される。
【0006】
IS−95およびJ−STD−008 CDMAシステムにおいては、1つの共通の擬似ランダムノイズシーケンスが使用される。毎秒1,228,800ビット(チップ)のビットレートを有する擬似ランダムノイズシーケンスが、チップによって測定されて、時間シフトされ通信信号における識別可能なデジタルシーケンスを提供する。例えば、1のPNオフセットは絶対時間オフセットから64チップシフトされた、擬似ランダムノイズシーケンスに対応し、一方2のPNオフセットは、絶対時間オフセットから128チップシフトされた、擬似ランダムノイズシーケンスに対応する。したがって、IS−95は移動ステーションの通信信号を信頼性よくハンドオフするために各ベースサイトにおいて極めて正確な時間同期、例えば、+/−3μsec内への同期、を要求する。その結果、LORAN−Cのような他の正確な中央タイミングソースも使用できるが、ベースステーションは典型的にはそれらの絶対システム時間(タイミング同期としても知られている)を世界的測位衛星(GPS)を介して受信する。
【0007】
種々の理由のため、いくつかのベースステーションはシステムタイミング同期へのアクセスを持たない。これらの理由はGPSの故障、GPSタイミングを使用することに対する顧客の困窮、並びにベースステーションの物理的位置を含むことができる。例えば、もしCDMAシステムにおいてGPSが使用されなければ、すべてのBTSを1つのマスタBTSに時間同期させることが望ましいであろう。他の例では、GPSへの見通し線(line−of−sight)アクセスによって提供されるシステムタイミングの同期の利益がない、地下鉄のトンネル内に位置するベースステーションは移動ステーションの通信信号に対してハンドオフの可能性を極めて提供しにくいことになる。その結果、移動ステーションの通信信号に対してハンドオフの可能性を提供するために、GPS受信機へのアクセスを提供することに関連する補足的なケーブル布線その他の費用を招くことになる。
【0008】
さらに、DS−CDMA技術を使用する家庭用のベースコードレス電話システムは他の種類の同期問題を提起する。それらはGPSのような複雑な同期ソースを介して中央に同期されないから、隣接の家庭用ベース送受信機ステーションの短コードPN時間オフセットがそれらが互いに整列するまで「ドリフト」する可能性がある。整列すると、一方の家庭用ベース送受信機ステーションから送信される信号は他方の家庭用ベース送受信機ステーションと破壊的に干渉しかつ逆も同様である。残念なことに、この破壊的干渉は一方または双方の家庭用ベース送受信機ステーションを不安定にし、それはその関連する移動ステーションがそれと隣接の家庭用ベース送受信機ステーションとの間を区別できないからである。
【0009】
したがって、無線通信システムに対して時間調整を提供するための方法および装置の必要性が存在する。
【0010】
【好ましい実施形態の詳細な説明】
一般的にいえば、本発明は無線通信システムに対して時間調整を提供するための方法を含む。時間調整は、ベース送受信機ステーションを無線通信システムの基準時間に同期させるために、移動ステーションからベース送受信機ステーションへと提供される。同様に、実質的に同じ方法を使用して、時間調整が近隣のベース送受信機ステーションのタイミングに関してベース送受信機ステーションのタイミングをシフトする目的で家庭用をベースとしたコードレス電話システムにおけるベース送受信機ステーションに提供される。
【0011】
特定的に述べれば、少なくとも第1および第2のベース送受信機ステーションを含む、無線通信システムにおける、時間調整を前記第2のベース送受信機ステーションに提供する方法が開示される。前記方法は第1および第2のベース送受信機ステーションの識別子またはアイデンティティ(identity)を供給する段階、およびその後前記識別子に基づき前記移動ステーションによって前記第1のベース送受信機ステーションからの第1の信号および前記第2のベース送受信機ステーションからの第2の信号を追跡して(tracking)第1および第2の時間オフセットを生成する段階を含む。前記方法はさらに前記移動ステーションによって前記第1および第2の時間オフセットに基づき前記移動ステーションによる時間調整計算または計算値を決定する段階、および次に前記時間調整計算値を前記第2のベース送受信機に送信する段階を含む。
【0012】
さらに、本発明は無線通信システムにおいて同期されていないベース送受信機ステーションに無線通信システム同期を提供する方法を含む。前記無線通信システムは少なくとも第1および第2のベース送受信機ステーションを含み、前記第1のベース送受信機ステーションはシステムの基準時間に同期され、そして前記第2のベース送受信機ステーションは前記システムの基準時間に同期されておらず、前記システム基準時間はシステム基準発振周波数および絶対基準時間を含む。前記方法は前記第1および第2のベース送受信機ステーションの識別子またはアイデンティティを移動ステーションに供給する段階、そしてその後または引き続き、前記識別子に基づき、前記移動ステーションによって前記第1のベース送受信機ステーションからの第1の信号に追従する段階を含む。さらに、前記方法は前記第1の信号を介して前記システム基準時間に前記移動ステーションを同期させる段階、そして次に前記絶対基準時間に関して、前記移動ステーションにより前記第2のベース送受信機からの第2の信号の実際の時間オフセットを決定する段階を含む。最後に、前記方法は実際の時間オフセットに基づき、前記第2のベース送受信機ステーションをシステム基準時間に同期させる段階を含む。本明細書には、前記第2のベース送受信機ステーションに無線通信システム同期を提供するための対応する装置も開示されている。
【0013】
次に図面に移ると、同じ参照番号は同じ構成要素を示しており、図1は典型的な従来技術の無線通信システム100を示している。通信システム100は好ましくは前記電気通信工業会暫定標準95A(TIA IS−95A)に記載されたもののような、ダイレクトシーケンス符号分割多元接続(DS−CDMA)セルラ通信システムから構成される。
【0014】
通信システム100はそれぞれカバレージエリア122,124および126に対してサービスを提供するベースサイト101,106,105、および1つまたはそれ以上の移動ステーションを含んでいるが、図では1つの移動ステーション103のみが示されている。ベースステーション101,105および106は、とりわけ、アンテナ102,プロセッサ140およびメモリ150を含む。ベースサイト101は該ベースサイト101のカバレージエリア122内の移動ステーション103に対し符号化された通信信号を送信し、かつ該移動ステーション103から符号化された通信信号を受信する送受信機を含んでいる。該送受信機内のレーキ(RAKE)受信機は移動ステーションからの入りまたは到来(incoming)マルチパス符号化通信信号の独立したトラッキング能力を提供し、レーキ受信機の構造および動作は技術的によく知られている。同様に、移動ステーション103はカバレージエリア122内のベースサイト101に符号化された通信信号を送信しかつ該ベースサイト101から符号化された通信信号を受信する送受信機を含む。
【0015】
ベースサイト101,105および106はベースステーションコントローラ(BSC)130に接続され、該ベースステーションコントローラ130は、とりわけ、プロセッサ140およびメモリ150を含み、かつ移動交換センタ160に接続され、該移動交換センタ160はプロセッサ140およびメモリ150を含んでいる。移動交換センタ160は知られた技術を使用して公衆交換電話ネットワーク(PSTN)162に結合されている。
【0016】
信号107および111は、一対の無線周波(RF)リンクを通り、アンテナ102を介して移動ユニット103とベースサイト101との間で伝達される。前記一対のRFリンクは(移動ユニット103からベースサイト101への)逆方向リンク信号107および(ベースサイト101から移動ユニット103への)順方向リンク信号111を含む。逆方向リンク信号107は識別コードまたは移動独自擬似ランダム長コードマスク(mobile unique pseudo−random long code mask)(図示せず)を含んでいる。これは結果として移動ステーション103に排他的に関連する移動ステーションに独自の長コードを生じる。この移動ステーションに独自の長コードはその後ベースサイトのレーキ受信機によって特定の移動ステーション送信を識別するために使用される。順方向リンク信号111は、時間的にオフセットした、擬似ランダムノイズ(PN)短コードを含む。該PN短コードはすべてのBTSセクタに対して同じであるが、各々のBTSセクタに関連する時間のオフセットが選択され、それによって各々のBTSセクタが独自に識別可能にされる。
【0017】
システム基準発振周波数および関連する絶対基準時間からなるシステム基準時間は、世界的測位衛星(GPS)受信機アンテナ104を介してベースサイト101,105および106に提供され無線通信システム100に必要とされるタイミング同期を提供する。CDMAタイミングはGPS時間の開始、1980年1月6日、および12:00:00am、を基準としている。各々のBTSセクタはその時間シフトされたPN短コードが割り当てられかつその後それによって識別される。PN短コード位相オフセットとしても知られている、前記時間シフトされたPN短コードは前記絶対基準時間から測定される。各BTSの発振周波数が前記システム基準発振周波数に実質的に等しく維持されている限り、その関連するPN短コードの時間オフセットは一定の状態に留まっておりかつ識別可能である。
【0018】
もしあるBTSセクタの発振周波数が前記システム基準発振周波数からずれた場合、その関連するPN短コード時間オフセットが、上または下に、シフトする。その割り当てられた時間オフセットからのPN短コードの時間オフセットのシフトは結果として移動ステーション103が無線通信システム100における第1のベース送受信機ステーションから第2のベース送受信機ステーションへと通信信号をハンドオフすることを不可能する可能性がある。
【0019】
図2は、本発明の好ましい実施形態に係わる、全体としてランダム移動ステーションシステム200として示される、CDMA無線通信システム100において使用するためのランダム移動ステーション監視システムを示す。説明の目的で、ランダム移動ステーション監視システム200はGPSアンテナ104を介してシステム基準発振器周波数および絶対基準時間に同期された第1のベース送受信機ステーション(BTS)101、および前記システム基準発振器周波数および絶対基準時間に同期されていない第2のBTS 201を含んでいるものとする。第2のBTS 201は、例えば、地下鉄のトンネル内に遠隔的に位置している可能性があるものとする。さらに、第1の移動ステーション(MS)103および第2の移動ステーション(MS)203が示されており、もちろんより多くの移動ステーションが存在し得る。
【0020】
MS 103はアンテナ102から送信される順方向リンク111を介して第1のBTS 101から、ならびに、順方向リンク212を介して第2のBTS 201から、パイロット、ページングおよび同期チャネルを含む、シグナリングを受信する。さらに、MS 103は、アクセスチャネルを介するメッセージング能力を含む、BTS201に対し逆方向リンク211を介して通信する。同様に、MS203は順方向リンク213を介して第1のBTS 101から、ならびに順方向リンク215を介して第2のBTS 201から、パイロット、ページングおよび同期チャネルを含む、シグナリングを受信する。MS 203はまたアクセスチャネルを介するメッセージング能力を含むBTS 201に対して逆方向リンク214を介して通信する。
【0021】
図3は、本発明の好ましい実施形態に係わる、無線通信システム100に時間調整を提供するための方法300のフローチャートである。より特定的には、方法300においては、任意のまたはランダム移動ステーション103および203が第2のBTS 201のローカル発振器をシステム基準の発振器周波数、時間、日付および年に合わせるために必要なタイミング調整計算または計算値を提供する。方法300はブロック320で開始し、そこで第1のBTS 101および第2のBTS 201の識別子(アイデンティティ:identity)がランダム移動ステーション103に供給される。前記識別子は、前記加入者ステーションに対して、前記第1のベースステーション送受信機の第1のベースステーション識別番号および第1のPN短コード時間オフセット、および第2のベースステーション送受信機の第2のPN短コード時間オフセットを含む。
【0022】
次に、ブロック322において、前記識別子に基づき、ランダム移動ステーション103は第1のベース送受信機ステーションから順方向リンク111を介して第1の信号をかつ第2のベース送受信機ステーションから順方向リンク212を介して第2の信号を、前記移動ステーションにより、捕捉または獲得しかつ追跡して、対応する第1および第2の時間オフセットを得る。始めに、ランダム移動ステーション103はPN短コードへの相関によって前記第1のベースステーショ送受信機から第1の信号のパイロットチャネルを獲得することにより前記第1の信号をサーチしかつ前記第1の信号に追従または追跡する。ランダム移動ステーション103は次に前記第1の信号の同期チャネルをデコードして前記パイロット信号により提供される第1のPN短コード時間オフセットおよび第1のベースステーション識別番号をコヒーレント復調を介して確認または確証する(verify)。さらに、ランダム移動ステーション103は前記第1の信号のページングチャネルをデコードして、少なくとも前記第2のベースステーション送受信機を含む、近隣のベースステーション送受信機に関連するPN短コード時間オフセットからなる近隣リスト(neighbor list)を獲得する。第1のPN短コード時間オフセットおよび第1のベースステーション識別番号を確認したことに応じて、ランダム移動ステーション103は第1のベースステーション送受信機の発振器周波数に同期させるためにそのローカル発振器周波数の調整を開始すべく位相同期ループアルゴリズムをイネーブルまたは使用可能にする。同時に、ランダム移動ステーション103はタイマ(図示せず)の動作を開始する。該タイマの経過に応じて、ランダム移動ステーション103は前記位相同期ループアルゴリズムを凍結させ、それによって前記第1のベース送受信機ステーションの発振器周波数と実質的に等しい移動ステーション103における安定なフリーランの(free running)ローカル発振器周波数を生じさせる。ランダム移動ステーションコントローラが次に前記第1の信号から第1の時間オフセットを抽出する。最後に、ランダム移動ステーション103は前記第1の信号の追跡または追従(tracking)を終了する。
【0023】
第2に、ランダム移動ステーション103は前記PN短コードへの相関を介して前記第2のベースステーション送受信機から第2の信号のパイロットチャネルを獲得することにより前記第2の信号をサーチしかつ追従する。ランダム移動ステーション103は次に前記第2の信号の同期チャネルをデコードして前記パイロット信号により提供される第2のPN短コード時間オフセットおよび前記第2のベースステーション識別番号をコヒーレント復調により確認または確証する。さらに、ランダム移動ステーション103は前記第2の信号のページングチャネルをデコードして、少なくとも前記第1のベースステーション送受信機を含む、近隣のベースステーション送受信機に関連するPN短コード時間オフセットからなる近隣リストを獲得する。前記第2のPN短コード時間オフセットおよび前記第2のベースステーション識別番号の確認に応じて、ランダム移動ステーション103は位相同期ループアルゴリズムをイネーブルまたは使用可能にして前記第2のベースステーション送受信機の発振器周波数に同期するためにそのローカル発振器周波数の調整を開始する。同時に、ランダム移動ステーション103はそのタイマの動作を開始する。該タイマの経過に応じて、ランダム移動ステーションコントローラが前記第2の信号から第2の時間オフセットを抽出する。
【0024】
ブロック324において、ランダム移動ステーション103は第1のベース送受信機ステーションからの前記第1の信号の第1の時間オフセットおよび第2のベース送受信機ステーションからの前記第2の信号の第2の時間オフセットに基づきタイミング調整計算を決定する。最初に、ランダム移動ステーション103におけるコントローラが前記識別子から生じる第1および第2のPN短コード時間オフセットの間の時間オフセット差分を計算して所望の時間オフセットを形成する。該コントローラは次に前記第1の時間オフセットと前記第2の時間オフセットとの間の差分を計算して測定された時間オフセットを形成する。最後に、前記コントローラは前記所望の時間オフセットを前記測定された時間オフセットと比較してタイミング調整計算または計算値を決定する。
【0025】
ブロック326において、ランダム移動ステーション103は前記タイミング調整計算を第2のベースステーション送受信機に送信する。ランダム移動ステーション103はアクセスチャネルメッセージを逆方向リンク211を介して第2のベース送受信機ステーション201に送信する。前記アクセスチャネルメッセージは前記タイミング調整計算を含む。前記タイミングアクセスメッセージを含むアクセスチャネルメッセージの受信に応じて、第2のベース送受信機ステーション201は前記第2のPN短コード時間オフセットと等価であるべきその第2の時間オフセットを調整し、それによって第1のベースステーションの絶対基準時間に同期したPN短コード時間オフセットを生じさせる。さらに、第2のベースステーション送受信機ステーション201はそのローカル発振器周波数を調整し、それによって前記第1のベースステーションのシステム基準発振器周波数と実質的に等しい第2のベースステーション送受信機におけるローカル発振器周波数を生じさせる。
【0026】
別の実施形態においては、第2のBTS 201は前記タイミング調整計算を前の、または数多くの前のタイミング調整計算と平均して新しいタイミング調整計算結果を形成する。第2の時間オフセットへのその後の調整が前記新しいタイミング調整計算結果に基づき行なわれる。
【0027】
さらに、複数の位相同期ループアルゴリズムを同時に使用することができる。例えば、ランダム移動ステーション103は第1のBTS 101からの第1の信号および第2のBTS 201からの第2の信号を同時に追従する場合に2つの位相同期ループアルゴリズムを使用することができ、第1の位相同期ループアルゴリズムは前記第1の信号にロックしかつ追従し、かつ前記第2の位相同期ループアルゴリズムは前記第2の信号にロックしかつ追従する。
【0028】
図4は、本発明の別の実施形態に係わる、包括的にホームベース・コードレス電話システム400で示された、ホームベース・コードレス電話システムにおいて使用するための移動ステーション監視システムを示す。ホームベース・コードレス電話システム400は順方向リンク412および逆方向リンク(図示せず)を介して移動ステーション(図示せず)と通信する第1のベース送受信機ステーション402を含んでいる。順方向リンク412は第1の信号を送信するために使用される。第1のベース送受信機ステーション402は第1のアパートメントまたはアパートの部屋(apartment)421に位置している。さらに、ホームベース・コードレス電話システム400は順方向リンク415および逆方向リンク414を介して移動ステーション403と通信する第2のベース送受信機ステーション401を含んでいる。順方向リンク415は第2の信号を送信または伝送するために使用される。第2のベース送受信機ステーション401および移動ステーション403は第2のアパートメント420内に位置している。移動ステーション403は第2のベース送受信機ステーション401とのみ通信しているが、それはまたローカルベース送受信機ステーションから送信される信号、例えば、第1のベース送受信機ステーション402から順方向リンク412によって送信される信号、を監視することもできる。
【0029】
説明の目的で、第1のベース送受信機ステーション402および第2のベース送受信機ステーション401は始めは異なる時間オフセット、ここでは第1のPN短コード時間オフセットおよび第2のPN短コード時間オフセットとして示されている、で動作しているものとする。異なる時間オフセットのため、順方向リンク412で送信される第1の信号は順方向リンク415で送信される第2の信号に対して干渉または妨害信号とはならないであろう。しかしながら、環境条件、ローカル発振器の周波数および精度、ならびに時間の経過により、第1および第2のPN短コード時間オフセットはお互いに向かってドリフトし始めるかもしれない。その結果、順方向リンク412によって送信される第1の信号が順方向リンク415によって送信される第2の信号と干渉する可能性がある。
【0030】
したがって、図3に関連して説明された無線通信システムに対し時間調整を提供する方法がホームベース・コードレス電話システム400に適用できることが考えられる。さらに、ホームベース・コードレス電話システム400における第2のベース送受信機401に対して時間調整を行なうことは隣接して位置するベース送受信機ステーション、例えば、第1のベース送受信機ステーション402および第2のベース送受信機ステーション401を非同期化する目的にとって有利であることが理解されるであろう。図4に示される無線通信システムは家庭用またはホームベース・コードレス電話システムであるから、移動ステーション403はタイミング調整計算を逆方向リンク414を介して第2のBTS 101にのみ送ることができる。
【0031】
例えば、第2のBTS 401のローカル発振器よりも高速で動作する第1のBTS 402のローカル発振器の場合には、前記タイミング調整計算は第2のBTS 401に対してそのローカル発振器周波数を増大するよう指示するであろう。同様に、もし第1のBTS 402のローカル発振器が第2のBTS 401のローカル発振器よりも低速で動作しておれば、タイミング調整計算は第2のBTS 401に対しそのローカル発振器の周波数を低減するよう指示するであろう。さらに、もし第1のBTS 402に関連するPN短コードが第2のBTS 401に関連するPN短コードと数チップ、例えば、2チップ、内で整列しておれば、タイミング調整計算は第2のBTS 401に対して、例えば、時間的に5チップだけジャンプするよう指示することができる。したがって、ホームベース・コードレス電話システム400におけるもののような、近隣のベース送受信機ステーションに関連するPN短コード時間オフセットが所定の時間オフセット差内に入ることを防止するという所望の結果が前に図3に関連して説明した方法を使用して達成できる。
【0032】
さらに別の実施形態では、任意の移動ステーションによって提供されるタイミング調整計算は第1のBTS 101と第2のBTS 201との間に配置された固定位置監視移動装置(fixed location monitoring mobile:FLMM)によって行なうことが可能なことが考えられる。FLMMは固定された位置に取り付けられた特注のまたはあつらえた(customized)移動ステーションとして動作するよう構成でき、これはその主たる機能として同期されていないベース送受信機ステーションを同期する能力を有する。
【0033】
図5は、本発明のさらに別の実施形態に係わる、無線通信システム100において使用するための固定遠隔監視システムを示す。固定遠隔監視システム200はシステム基準時間に同期された第1のベース送受信機ステーション(BTS)101、および前記システム基準時間に同期されていない第2のBTS 201を含む。システム基準時間はGPSアンテナ104を介して第1のBTS 101において受信されたGPS時間から得られるシステム基準発振周波数および関連する絶対基準時間を含む。第2のBTS 201は、例えば、地下鉄のトンネル内に遠隔的に位置している。さらに、加入者ステーション、例えば(図5および図6に関してさらに説明する)固定位置監視移動装置(FLMM)400が示されている。
【0034】
FLMMは固定された位置に取り付けられた特注の移動ステーションであり、その主たる機能として、同期されていないベース送受信機ステーションを同期する能力を有する。FLMM 550は順方向および逆方向リンク111,511および513によって無線通信信号を送信しかつ受信するためのFLMMアンテナ504、受信された信号をデコードするための受信機、FLMMコントローラ506、およびコントローラ506に応答するタイマ508を含む。FLMM 550は戦略的に第1のBTS 101と第2のBTS 201と通信できるように配置される。FLMM 550は順方向リンク111を介してBTS 101から、パイロット、ページングおよび同期チャネルを含む、シグナリングを受信する。同様に、FLMM 550は順方向リンク511を介して第2のBTS 201から、パイロット、ページングおよび同期チャネルを含むシグナリングを受信する。さらに、FLMM 550は逆方向リンク513を介してBTS 511へと通信し、これはアクセスチャネルを介してのメッセージング能力およびトラフィックチャネルを介しての音声およびデータ能力を含む。
【0035】
図6は、本発明のさらに別の実施形態に係わる、同期されていないベース送受信機ステーションに対し無線通信システム同期を提供する方法600のフローチャートを示す。より特定的には、方法600において、固定位置監視移動装置(FLMM)400は第2のBTS 201に対しシステム基準を提供するのに必要なステップを提供し調整する。
【0036】
方法600はブロック620で開始し、そこで第1のBTS 101および第2のBTS 201の識別子またはアイデンティティ(identity)がFLMM 550に供給される。該識別子は識別番号、および第1のBTS 101に関連するPN短コード時間オフセットを含む。該識別子はまたBTS 101とFLMM 550との間の距離を含む。同様に、前記識別子は第2のBTS 201に関連する識別番号、およびPN短コード時間オフセット、ならびにFLMM 550からのその距離を含む。前記識別子はFLMM 550に対し数多くの方法で提供できる。例えば、前記識別子は無線による(over−the−air)メッセージングを介してFLMM 550にロードされるデータベースによって提供でき、あるいはそれは直接FLMM 550に接続されたプログラミング能力部510によって提供できる。
【0037】
次に、ブロック622において、FLMM 550は、前記識別子に基づき、第1のBTS 101から第1の信号を獲得する。該第1の信号はFLMM 550によって第1のベースサイト101との同期を獲得するために使用される前記第1のベースサイト101に特有のパイロットチャネルを含む。前記第1の信号はまた、復調されかつデコードされたときに、システム基準時間に対する第1のBTS 101のパイロットPNオフセットの時間を提供する同期チャネルを含む。前記第1の信号はさらに、とりわけ、パイロットPNオフセットの近隣リスト(neighbor lists)を含むメッセージを送信するページングチャネルを含む。さらに、順方向リンク111および逆方向リンク(図示せず)を介して2方向トラフィックチャネルが提供される。前記パイロットチャネルは同期、ページングおよびトラフィックチャネルに対するコヒーレントな時間基準を提供するよう機能する。
【0038】
FLMM 550による前記第1の信号の獲得およびトラッキングは次のように行なわれる。始めに、FLMM 550は前記PN短コードに対する時間領域での相関によって順方向リンク111によって送信される前記第1の信号に関連するパイロットチャネルをスキャニングまたは走査する。相関によって、送信される第1の信号に関連する同期チャネルがFLMM 550における受信機507によってデコードされ、割り当てられたPN短コード時間オフセット(システム時間に関するBTSのPNオフセットの時間としても知られている)ならびに第1のBTS 101の識別番号を検証または照合する。FLMM 550が第1のBTS 101に関連する同期チャネルをデコードした後、FLMM受信機507におけるパイロットサーチャ(pilot searcher)は第1のBTS 101の絶対基準時間および発振周波数を維持する一方でパイロットチャネルのトラッキングまたは追従を続けることができる。
【0039】
FLMM 550はパイロットチャネルの相関およびBTS 101によって送信される前記第1の信号に関連する同期チャネルをデコードする前に、近隣のBTSに関連する1つまたはそれ以上のパイロットチャネルを通ってサーチすることができる。さらに、FLMM 550は第1のBTS 101の識別番号を検証しならびに、順方向リンク111によって送信される前記第1の信号に関連するページングチャネルをデコードすることにより、近隣のPN短コードオフセットからなる近隣リストを獲得することができる。
【0040】
第1のBTS 101に関連する信号のトラッキングにより、FLMM 550はそのローカル発振器周波数を第1のBTS 101のシステム基準発振器周波数に同期させる、ブロック624。さらに、FLMM 550はまた第1のBTS 101の絶対基準時間に関して同期するためにそのローカル時間、日付および年を設定する。第1のBTS 101によって送信される第1の信号に関連する同期チャネルをデコードする前に、FLMM 550は特定の時間、日付および年に同期されない。さらに、FLMM 400のローカル発振器はいずれかの特定のBTSのローカル発振器周波数に同期されているものではない。同期はFLMM 550における位相同期ループアルゴリズム(図示せず)を動作可能にまたはイネーブルすることによって始まりそのローカル発振器周波数を第1のBTS 101のシステム基準発振器周波数に同期するよう調整し始める。位相同期ループアルゴリズムのイネーブルの結果として、FLMM 550におけるタイマ508がFLMMコントローラ506を介して開始される。タイマ508はあるプリセットされた時間インターバルを監視し、この時間インターバルは、監視されたとき、FLMM 550および第1のBTS 101の間で同期が行なわれるのに十分な時間を提供しまたは許容する。タイマ508の経過によって、FLMMコントローラ506は前記位相同期ループアルゴリズムを凍結させ、それによって、前記第1の信号を追従し続けることなく、第1のBTS 101のシステム基準発振器周波数に実質的に等しいFLMM 550における安定なフリーランのローカル発振器周波数を生じさせる。
【0041】
次に、ブロック626において、FLMM は第2のBTS 201の絶対基準時間に対する実際の時間オフセットを決定する。第2のBTS 201はシステム基準時間に同期されていない。第1のFLMM 550は前記第1の信号に関連するページングチャネルを復調することから生じる前記識別子または近隣リストに基づき、第2のBTS 201から第2の信号を獲得する。該第2の信号は第2のベースサイト201に特定されるパイロットチャネルを含みかつ第2のベースサイト201との同期を獲得するためにFLMM 550によって使用される。前記第2の信号はまた、復調されデコードされたとき、システム基準時間に対する第2のBTS 201のパイロットPNオフセットの時間を提供する同期チャネルを含む。前記第2の信号はさらに、とりわけ、パイロットPNオフセットの近隣リストを含むメッセージを送信するページングチャネルを含む。さらに、順方向リンク511および逆方向リンク513を介して2方向トラフィックチャネルが提供される。
【0042】
FLMM 550による前記第2の信号の捕捉または獲得(acquisition)およびトラッキングはブロック622に関して前に説明した第1の信号の獲得およびトラッキングと実質的に同様である。したがって、第2の信号の獲得の検証または確認の後に、順方向リンク511によって送信される第2の信号に関連する同期チャネルをデコードすることによって第2のベース送受信機ステーション201に関連する実際の時間オフセットを生み出すことができる。該実際の時間オフセットは次にFLMMコントローラ506によって抽出される。環境条件その他により、FLMM 550は第2のBTS 201に関連する識別番号を突き止める(locate)ために近隣のBTSに関連する複数のパイロット/同期チャネル信号にわたり反復し、またはサーチしなければならないかもしれない。いったんデコードされると、FLMMコントローラ506は後にブロック628に関して説明されるその後の計算において使用するために実際の時間オフセットを抽出する。
【0043】
最後に、ブロック628において、FLMM 550は第2のBTS 201を次のようにしてシステム基準発振器周波数および絶対基準時間に同期させる。始めに、FLMMコントローラ506は前記識別子を介して供給される第1および第2のPN短コード時間オフセットの間の時間オフセットの差を計算して所望の時間オフセットを形成する。それは次に第2のBTS 201の実際の時間オフセットと所望の時間オフセットとの間の差を計算してタイミング調整計算を形成する。さらに、FLMMコントローラ506は前記絶対基準時間と第2のBTS 201の時間、日付および年との間の時間的な差分を計算する。
【0044】
FLMMコントローラ506によって行なわれる計算はチップで行なわれ(in chips)、64チップの倍数があるPNオフセットに対応する。例えば、1のPNオフセットは絶対時間オフセットから64チップシフトされた、擬似ランダムノイズシーケンスに対応し、一方2のPNオフセットは、絶対時間オフセットから128チップシフトされた、擬似ランダムノイズシーケンスに対応する。
【0045】
タイミング測定メッセージを含む、逆方向リンク513によって伝送されるアクセスチャネル信号はその後FLMM 550によって第2のBTS 201に送られ次のようにして適切な調整を行なう。始めに、前記タイミング調整計算が第2のBTS 201の位相同期ループアルゴリズムにおいて使用される。該位相同期ループアルゴリズムは次に修正信号を第2のBTS 210のローカル発振器に出力してそのローカル発振器周波数を前記第1のベースステーションのシステム基準発振器周波数に実施的に等しくなるよう調整する。さらに前記修正信号は前記時間、日付および年が第1のBTS 101の絶対基準時間と同期するように第2のBTS 201の時間、日付および年を調整するために使用される。
【0046】
前記アクセスチャネル信号におけるメッセージを逆方向リンク513によって送信するために、FLMM 550は始めにそのローカル発振器周波数を第2のBTS 201のローカル発振器周波数と整合するよう同調しなければならない。FLMM 550はその位相同期ループアルゴリズムのイネーブルによって前記同調を達成しそのローカル発振器周波数を第2のBTS 201の実際の時間オフセットに同期させるために調整し始める。いったん同期すると、FLMM 550は第2のBTS 201へのアクセスチャネルのメッセージングをイネーブルすることができる。その結果、前記タイミング測定メッセージが第2のBTS 201によって使用されてそのローカル発振器、時間、日付および年を修正し、または前記システム基準発振器周波数および絶対基準時間に同期させる。
【0047】
図5および図6に関して1つの同期されていないBTS、第2のBTS 201、のみが説明されたが、無線通信システム100において1つより多くの同期されていないBTSを有することが可能である。複数の同期されていないBTSの場合には、各々の対の同期されていないBTSの間に1つずつ、複数のFLMMが使用されて前記同期されていないBTSの間の同期メッセージングを中継できる。したがって、もし1つのBTSがシステム基準発振器周波数およびシステム基準時間に同期されれば、無線通信システム100における同期されていないBTSは図6において説明された方法を使用して同期できる。
【0048】
さらに、FLMMコントローラ506におけるパイロットサーチャアルゴリズム(pilot searcher algorithm)(図示せず)を使用して第1のBTS 101に対してFLMM 550の時間同期を次のように行なうことができる。始めに、順方向リンク111によって送信された前記第1の信号の受信の確認または検証がその同期チャネルをデコードすることによって行なわれる。第2に、FLMM 550は前記パイロットサーチャアルゴリズムを使用してそのローカル発振器の周波数が実質的に第1のBTS 101のシステム基準発振器周波数に等しくなるようにその位相同期ループアルゴリズムの調整を制御する。同時に、FLMM 550は第2のBTS 201から順方向リンク511によって送信された前記第2の信号を獲得し、かつタイミング調整計算(上で説明した)に基づき第2のBTS 201を同期させる。
【0049】
実質的に同じであるが、任意の移動ステーションを使用する前記好ましい実施形態と比較して、前記FLMMを使用するさらに他の実施形態は次のようないくつかの相違を有する。FLMMを使用する場合は、第1のBTS 101および第2のBTS 201に対する距離測定がFLMMによって使用されてタイミング調整計算の精度を改善することができる。例えば、もしFLMMが第1のBTS 101から1キロメートルでありかつ第2のBTS 201から2キロメートルであり、かつ第1のBTS 101と第2のBTS 201が時間的に同期されておれば、第1および第2のBTS 101および201から同時に送信される第1および第2の信号は3.3マイクロセカンド離れて到達することになる。前記第1および第2の信号の間の到達時間の差は、生じ得るマルチパス伝搬遅延と結合されて、前記タイミング調整計算を計算する上で使用できる。
【0050】
第2に、任意のまたはランダムな移動ステーションが呼が活動中の状態にあり(in an active call)かつ従ってメッセージングおよび同期測定のためにトラフィックチャネルを使用することができる。FLMMは必ずしもトラフィックチャネルを使用するとは限らない。第3に、任意の移動ステーションにおける移動ステーションコントローラは時間調整の目的で時間チャネルアクセスメッセージを第1のBTS 101および第2のBTS 102からまたはその逆の任意のハンドオフごとに1つに限定することができ、一方FLMMは所定のインターバルでチャネルアクセスメッセージを使用することができる。最後に、前記好ましい実施形態は、平均されたとき、第2のBTS 201におけるローカル発振器周波数、時間、日付および年を調整するために使用される複数の時間調整計算を可能にする。別の実施形態では、第2のBTS 201の実際のオフセットに基づく個別のタイミング調整計算が使用されて第2のBTS 201におけるローカル発振器の周波数、時間、日付および年を調整する。
【0051】
前記IS−95A順方向リンクチャネルおよび移動ステーションおよびその無線CDMAシステムにおける応用が特にここで述べられたが、本発明は、それらに限定されるものではないが、グループスペシャルモービル(GSM)のようなすべてのTDMAシステム、欧州TDMAシステム、パシフィックデジタルセルラ(PDC)、日本のTDMAシステム、および暫定標準54(IS−54)、合衆国TDMAシステムにおける、逆方向リンクIS−95Aチャネル、すべての広帯域順方向および逆方向リンクチャネルおよびすべての順方向および逆方向リンクTDMAチャネルに応用可能である。
【0052】
セルラベースのデジタル通信システムに適用される本発明の原理は、それらに限定されるものではないが、パーソナル通信システム、トランクドシステム(trunked systems)、衛星システムおよびデータネットワークへの適用を含む。同様に、すべての形式のデジタル無線周波チャネルに適用される本発明の原理はまた、無線周波シグナリングチャネル、電子データバス、無線チャネル、光ファイバリンクおよび衛星リンクのような、他の形式の通信チャネルにも適用できる。
【0053】
さらに、本発明の他の形式および上で説明した特定の実施形態以外の実施形態が添付の特許請求の範囲およびそれらの等価物の精神および範囲から離れることなく考案できることも明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来技術のCDMA無線通信システム100のブロック図である。
【図2】 本発明の好ましい実施形態に係わる、CDMA無線通信システム100において使用するためのランダム移動ステーション監視システムの説明図である。
【図3】 本発明の好ましい実施形態に係わる、無線通信システム100に対しタイミング調整を提供する方法を示すフローチャートである。
【図4】 本発明の別の実施形態に係わる、ホームベース・コードレス電話システムにおいて使用するための移動ステーション監視システムを示す説明図である。
【図5】 本発明のさらに他の実施形態に係わる、無線通信システムにおいて使用するための固定遠隔監視システムを示す説明図である。
【図6】 本発明のさらに他の実施形態に係わる、CDMA無線通信システム100に対しタイミング調整を提供するための方法を示すフローチャートである。
【符号の説明】
100 CDMA無線通信システム
200 ランダム移動ステーションシステム
101 第1のベース送受信機ステーション
201 第2のベース送受信機ステーション
103 第1の移動ステーション
203 第2の移動ステーション
111,212,213,215 順方向リンク
211,214 逆方向リンク

Claims (33)

  1. 少なくとも第1および第2のベース送受信機ステーションを具備する無線通信システムにおいて、前記第2のベース送受信機ステーションに対し、時間的に前記第1のベース送受信機ステーションとの同期を提供する方法であって、
    移動ステーションにおいて前記第1および第2のベース送受信機ステーションのベースステーション識別番号およびPN短コード時間オフセットを含む識別子を対応するベース送受信機ステーションから受信する段階、
    前記第1のベース送受信機ステーションからの第1の信号および前記第2のベース送受信機ステーションからの第2の信号を、前記識別子に基づき、前記移動ステーションによって追跡して第1および第2の時間オフセットを生成する段階であって、前記移動ステーションにより第1の信号を追跡することは、
    前記移動ステーションによりPN短コードに対する相関によって前記第1のベース送受信機ステーションから前記第1の信号のパイロットチャネルを捕捉する段階、
    前記第1の信号の同期チャネルをデコードして前記パイロットチャネルを伝達する信号によって提供されるコヒーレントな復調により前記第1のPN短コード時間オフセットおよび前記第1のベースステーション識別番号を確認または検証する段階、
    前記第1の信号のページングチャネルをデコードして、少なくとも前記第2のベース送受信機ステーションを含む、近隣のベース送受信機ステーションに関連するPN短コード時間オフセットを含む近隣リストを獲得する段階、
    前記移動ステーションによって前記第1の信号から第1の時間オフセットを抽出する段階、
    前記移動ステーションによって前記第1の信号の追跡を終了する段階
    を含む、前記移動ステーションによって追跡して第1および第2の時間オフセットを生成する段階、
    前記移動ステーションによって前記第1の信号の前記第1の時間オフセットおよび前記第2の信号の前記第2の時間オフセットに基づきタイミング調整計算を決定する段階、そして
    前記タイミング調整計算を前記第2のベース送受信機ステーションに送信する段階、
    を具備することを特徴とする前記第2のベース送受信機ステーションに対し、時間的に前記第1のベース送受信機ステーションとの同期を提供する方法。
  2. 前記移動ステーションにおいて位相同期ループアルゴリズムをイネーブルして前記第1のベース送受信機ステーションの発振器周波数に同期させるために前記移動ステーションのローカル発振器周波数の調整を開始する段階、
    前記位相同期ループアルゴリズムをイネーブルしたことに応じて前記移動ステーションにおけるタイマを開始する段階、
    前記タイマの経過に応じて前記位相同期ループアルゴリズムを凍結させ、それによって前記第1のベース送受信機ステーションの発振器周波数に実質的に等しい前記移動ステーションにおける安定なフリーランのローカル発振器周波数を生成する段階、
    を含む、前記移動ステーションを前記第1のベース送受信機ステーションと同期させる段階を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記移動ステーションはタイミング調整計算を計算するための移動ステーションコントローラを具備するランダム移動ステーションであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記移動ステーションによる前記第2の信号の追跡の段階は、
    前記移動ステーションによって前記PN短コードに対する相関によって前記第2のベース送受信機ステーションから前記第2の信号のパイロットチャネルを捕捉する段階、
    前記第2の信号の同期チャネルをデコードして前記パイロット信号によって提供されるコヒーレントな復調により前記第1のPN短コード時間オフセットおよび前記第2のベースステーション識別番号を確認または検証する段階、そして
    前記第2の信号のページングチャネルをデコードして、少なくとも前記第1のベース送受信機ステーションを含む、近隣のベース送受信機ステーションに関連するPN短コード時間オフセットを具備する近隣リストを獲得する段階、
    前記移動ステーションによって前記第2の信号から第2の時間オフセットを抽出する段階、
    を具備することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記移動ステーションの前記位相同期ループアルゴリズムをイネーブルして前記第2のベース送受信機ステーションの発振器周波数に同期させるために前記移動ステーションのローカル発振器周波数の調整を開始する段階、
    を具備することを特徴とする請求項に記載の方法。
  6. 前記第1の信号の第1の時間オフセットおよび前記第2の信号の第2の時間オフセットに基づきタイミング調整計算を決定する段階は、
    前記第1および第2のPN短コード時間オフセットの間の時間オフセット差分を計算して所望の時間オフセットを形成する段階、
    前記第1の時間オフセットおよび前記第2の時間オフセットの間の時間オフセット差分を計算して測定された時間オフセットを形成する段階、そして
    前記移動ステーションコントローラによって前記所望の時間オフセットを前記測定された時間オフセットと比較して前記タイミング調整計算を決定する段階、
    を具備することを特徴とする請求項4に記載の方法。
  7. 前記第2のベース送受信機ステーションに対し前記タイミング調整計算を送信する段階は、
    前記第2のベース送受信機ステーションにアクセスチャネルメッセージを送信する段階であって、該アクセスチャネルメッセージは前記タイミング調整計算を具備する前記段階、
    前記第2のベースステーション受信機によって前記チャネルアクセスメッセージを受信する段階、そして
    前記タイミング調整計算に基づき、前記第2の時間オフセットが前記第2のPN短コード時間オフセットと等価になるように調整し、それによって前記第1のベースステーションの前記PN短コード時間オフセットに同期された前記第2のベース送受信機ステーションにおけるPN短コード時間オフセットを生成する段階、
    を具備することを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記第2のベース送受信機ステーションに対し前記タイミング調整計算を送信する段階はさらに、
    前記第2のベース送受信機ステーションにアクセスチャネルメッセージを送信する段階であって、該アクセスチャネルメッセージは前記タイミング調整計算を含む前記段階、
    前記第2のベース送受信機ステーションにおいて、前記タイミング調整計算を前のタイミング調整計算と平均して新しいタイミング調整計算を形成する段階、そして
    前記新しいタイミング調整計算に基づき、前記第2の時間オフセットを前記第2のPN短コード時間オフセットと等価になるように調整し、それによって前記第1のベースステーションの前記PN短コード時間オフセットに同期された前記第2のベース送受信機ステーションにおけるPN短コード時間オフセットを生成する段階、
    を具備することを特徴とする請求項6に記載の方法。
  9. 前記アクセスチャネルメッセージを送信する段階はさらに、
    前記移動ステーションにおいて前記位相同期ループアルゴリズムをイネーブルして前記第2のベース送受信機ステーションのローカル発振器周波数に同期するためにそのローカル発振器周波数の調整を開始する段階、そして
    前記移動ステーションを前記第2の時間オフセットに同期させてアクセスチャネルのメッセージングをイネーブルする段階、
    を具備することを特徴とする請求項7に記載の方法。
  10. 前記第2のベース送受信機ステーションは前記第2のベース送受信機ステーションが時間的に前記第1のベース送受信機ステーションに同期されるようにタイミングを調整することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 前記無線通信システムは少なくとも第1および第2のベース送受信機ステーションを含む複数のベース送受信機ステーションを具備するホームベース・コードレス電話システムであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 前記識別子を受信する段階は前記第1のベース送受信機ステーションの第1のベースステーション識別番号および第1のPN短コード時間オフセットを受信する段階を具備することを特徴とする請求項10に記載の方法。
  13. 前記移動ステーションによって前記第1の信号を追跡する段階は、
    前記移動ステーションによるPN短コード時間オフセットへの相関および第1の信号強度測定によって前記第1のベース送受信機ステーションから前記第1の信号のパイロットチャネルを捕捉する段階、そして
    前記移動ステーションによって前記第1の信号の同期チャネルをデコードして前記パイロット信号によって提供されるコヒーレントな復調によって前記第1のベースステーションの識別番号を確認または検証する段階、
    を具備することを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記第1の信号を追跡する段階はさらに、
    前記移動ステーションの位相同期ループアルゴリズムをイネーブルして前記第1のベース送受信機ステーションの発振器周波数に同期するために前記移動ステーションのローカル発振器周波数の調整を開始する段階、
    前記位相同期ループアルゴリズムのイネーブルに応じて前記移動ステーションにおいてタイマを始動する段階、
    前記タイマの経過に応じて前記位相同期アルゴリズムを凍結し、それによって前記第1のベース送受信機ステーションの発振器周波数に実質的に等しい安定なフリーランのローカル発振器周波数を前記移動ステーションにおいて生成する段階、
    移動ステーションコントローラによって前記第1の信号から第1の時間オフセットを抽出する段階、そして
    前記移動ステーションによって前記第1の信号の追跡を終了する段階、
    を具備することを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記移動ステーションによって前記第2の信号を追跡する段階は、
    前記移動ステーションによる前記PN短コード時間オフセットに対する相関および第2の信号強度測定によって前記第1のベース送受信機ステーションから前記第2の信号のパイロットチャネルを捕捉する段階、そして
    前記移動ステーションによって前記第2の信号の同期チャネルをデコードして前記パイロット信号によって提供されるコヒーレントな復調により前記第2のベースステーション識別番号を確認または検証する段階、
    を具備することを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 前記第2の信号を追跡する段階はさらに、
    前記移動ステーションにおいて前記位相同期ループアルゴリズムをイネーブルして前記第2のベース送受信機ステーションの発振器周波数に同期するために前記移動ステーションの前記ローカル発振器周波数の調整を開始する段階、そして
    移動ステーションコントローラによって前記第2の信号から第2の時間オフセットを抽出する段階、
    を具備することを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 前記第1の信号の前記第1の時間オフセットおよび前記第2の信号の前記第2の時間オフセットに基づき前記タイミング調整計算を決定する段階は、
    前記第1および第2のPN短コード時間オフセットの間の時間オフセット差分を計算して所望の時間オフセットを計算する段階、
    前記第1の時間オフセットおよび前記第2の時間オフセットの間の時間オフセット差分を計算して測定された時間オフセットを形成する段階、そして
    前記移動ステーションコントローラによって前記所望の時間オフセットと前記測定された時間オフセットとを比較し前記タイミング調整計算を形成する段階、
    を具備することを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 前記第2のベース送受信機ステーションに前記タイミング調整計算を送信する段階は、
    前記第2のベース送受信機ステーションに対してアクセスチャネルメッセージを送信する段階であって、該アクセスチャネルメッセージは前記タイミング調整計算を含む前記段階、
    前記第2のベース送受信機ステーションによって前記アクセスチャネルメッセージを受信する段階、そして
    前記アクセスチャネルメッセージに基づき、前記時間オフセットを調整して前記第1の時間オフセットとの前記第2の時間オフセットの時間的な整列を防止する段階、
    を具備することを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記調整する段階はさらに、
    前記アクセスチャネルメッセージに基づき、前記第2のベース送受信機ステーションの発振器周波数を調整して前記第1の時間オフセットとの前記第2の時間オフセットの時間的な整列を防止する段階、
    を具備することを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 前記無線通信システムは符号分割多元接続システムからなることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  21. 少なくとも第1および第2のベース送受信機ステーションを具備し、前記第1のベース送受信機ステーションはシステム基準時間に同期されており、かつ前記第2のベース送受信機ステーションは前記システム基準時間に同期されておらず、前記システム基準時間はシステム基準発振器周波数および絶対基準時間を含む、無線通信システムにおける、前記第2のベース送受信機ステーションに無線通信システム同期を提供する方法であって、
    移動ステーションにおいて前記第1および第2のベース送受信機ステーションのベースステーション識別番号およびPN短コード時間オフセットを含む識別子を対応するベース送受信機ステーションから受信する段階、
    前記識別子に基づき、前記移動ステーションによって前記第1のベース送受信機ステーションからの第1の信号を追跡する段階であって、
    前記移動ステーションによってPN短コードに対する相関により前記第1のベース送受信機ステーションから前記第1の信号のパイロットチャネルを捕捉する段階、
    前記移動ステーションによって前記第1の信号の同期チャネルをデコードして前記パイロット信号によって提供されるコヒーレントな復調により前記第1のベースステーション識別番号および前記第1のPN短コード時間オフセットを確認または検証する段階、
    前記第1の信号のページングチャネルをデコードして、少なくとも前記第2のベース送受信機ステーションを含む、近隣のベース送受信機ステーションに関連するPN短コード時間オフセットからなる近隣リストを獲得する段階
    を含む、第1の信号を追跡する段階、
    前記移動ステーションを前記第1の信号によって前記システム基準時間に同期させる段階であって、
    前記移動ステーションにおいて位相同期ループアルゴリズムをイネーブルして前記第1のベース送受信機ステーションの前記システム基準発振器周波数に同期させるためにそのローカル発振器周波数の調整を開始する段階、
    前記位相同期ループアルゴリズムのイネーブルに応じて前記移動ステーションにおいてタイマを始動する段階、
    前記タイマの経過に応じて前記位相同期ループアルゴリズムを凍結し、それによって前記第1のベース送受信機ステーションの前記システム基準発振器周波数に実質的に等しい安定なフリーランのローカル発振器周波数を前記移動ステーションにおいて生成する段階、
    前記移動ステーションによって前記第1の信号の追跡を終了する段階、
    を含む、前記システム基準時間に同期させる段階、
    前記移動ステーションによって前記第2のベース送受信機ステーションからの第2の信号の、前記絶対基準時間に関する実際の時間オフセットを計算する段階、そして
    前記実際の時間オフセットに基づき、前記第2のベース送受信機ステーションを前記システム基準時間に同期させる段階、
    を具備することを特徴とする前記第2のベース送受信機ステーションに無線通信システム同期を提供する方法。
  22. 前記識別子を受信する段階はさらに前記第1のベース送受信機ステーションと前記移動ステーションとの間の第1の距離および前記第2のベース送受信機ステーションと前記移動ステーションとの間の第2の距離を受信する段階を具備することを特徴とする請求項21に記載の方法。
  23. 前記第1の信号を介して前記移動ステーションを前記システム基準時間に同期させる段階は、
    前記移動ステーションにおいて位相同期ループアルゴリズムをイネーブルして前記第1のベース送受信機ステーションの前記システム基準発振器周波数に同期させるためにそのローカル発振器周波数の調整を開始する段階、
    前記位相同期ループアルゴリズムのイネーブルに応じて前記移動ステーションにおいてタイマを始動する段階、
    前記タイマの経過に応じて前記位相同期ループアルゴリズムを凍結し、それによって前記第1のベース送受信機ステーションの前記システム基準発振器周波数に実質的に等しい安定なフリーランのローカル発振器周波数を前記移動ステーションにおいて生成する段階、そして
    前記移動ステーションによって前記第1の信号の追跡を終了する段階、
    を具備することを特徴とする請求項21に記載の方法。
  24. 前記第1の信号によって前記システム基準時間に対し前記移動ステーションを同期させる段階は、
    前記移動ステーションにおいてパイロットサーチャアルゴリズムを開始して前記移動ステーションの前記ローカル発振器周波数が実質的に前記第1のベース送受信機ステーションの前記システム基準発振器周波数に等しくなるように前記移動ステーションの位相同期ループアルゴリズムの調整を制御する段階、そして
    前記移動ステーションによって前記第1の信号の追跡を継続する段階、
    を具備することを特徴とする請求項21に記載の方法。
  25. 前記第2の信号の前記絶対基準時間に対する実際の時間オフセットを決定する段階は、
    前記第2のベース送受信機ステーションの前記識別子に基づき前記移動ステーションによって前記第2のベース送受信機ステーションから前記第2の信号を追跡する段階、そして
    移動ステーションコントローラによって前記第2の信号から前記実際の時間オフセットを抽出する段階、を具備することを特徴とする請求項21に記載の方法。
  26. 前記第2の信号を追跡する段階はさらに、
    前記移動ステーションにおいて受信機を割り当て前記第2のPN短コード時間オフセットにおける少なくとも1つの信号を復調する段階、
    前記移動ステーションによってPN短コードに対する相関により前記少なくとも1つの信号のパイロットチャネルを捕捉する段階、
    前記移動ステーションによって前記少なくとも1つの信号の同期チャネルをデコードして前記パイロット信号により提供されるコヒーレントな復調により前記第2のPN短コード時間オフセットおよび前記第2のベースステーションの識別番号を確認または検証する段階、そして
    前記識別子に基づき、前記受信機による前記少なくとも1つの信号の捕捉を確認または検証する段階、
    を具備することを特徴とする請求項25に記載の方法。
  27. 前記移動ステーションは前記第2のベース送受信機ステーションに同期するための固定された位置にある固定位置監視移動装置であることを特徴とする請求項26に記載の方法。
  28. 前記第2のベース送受信機ステーションを前記システム基準時間に同期させる段階は、
    前記第1および第2のPN短コード時間オフセットの間の時間オフセット差分を計算して所望の時間オフセットを形成する段階、
    前記移動ステーションによって前記第2のベース送受信機ステーションの所望の時間オフセットと前記実際の時間オフセットとの間の差分を計算してタイミング調整計算値を形成する段階、
    アクセスチャネルメッセージを前記第2のベース送受信機ステーションに送信する段階であって、前記アクセスチャネルメッセージは前記タイミング調整計算値を備えている前記段階、
    前記タイミング調整計算値に基づき、前記実際の時間オフセットを前記第2のPN短コード時間オフセットと等価になるように調整し、それによって前記第1のベースステーションの前記絶対基準時間に同期されたPN短コード時間オフセットを生成する段階、そして
    前記タイミング調整計算値に基づき、前記第2のベース送受信機ステーションの前記ローカル発振器周波数を調整することにより、前記第1のベースステーションの前記システム基準発振器周波数に実質的に等しいローカル発振器周波数を前記第2のベース送受信機ステーションにおいて生成する段階、
    を具備することを特徴とする請求項27に記載の方法。
  29. 前記アクセスチャネルメッセージを送信する段階はさらに、
    前記移動ステーションにおいて位相同期ループアルゴリズムをイネーブルしてそのローカル発振器周波数を前記第2のベース送受信機ステーションの前記ローカル発振器周波数に同期するよう調整し始める段階、そして
    前記固定位置監視移動装置を前記実際の時間オフセットに同期してアクセスチャネルのメッセージングを動作可能にする段階、
    を具備することを特徴とする請求項28に記載の方法。
  30. 前記無線通信システムは符号分割マルチアクセスシステムからなることを特徴とする請求項21に記載の方法。
  31. 少なくとも第1および第2のベース送受信機ステーションを具備し、前記第1のベース送受信機ステーションはシステム基準時間に同期されており、かつ前記第2のベース送受信機ステーションは前記システム基準時間に同期されておらず、前記システム基準時間はシステム基準発振器周波数および絶対基準時間を含む、無線通信システムにおける、前記第2のベース送受信機ステーションに対し無線通信システム同期を提供するための装置であって、
    前記第1および第2のベース送受信機ステーションのベースステーション識別番号およびPN短コード時間オフセットを含む識別子を対応するベース送受信機ステーションから移動ステーションに伝達するための手段、
    前記識別子を受信するための前記移動ステーションであって、
    前記識別子に基づき、前記第1のベース送受信機ステーションからの第1の信号および前記第2のベース送受信機ステーションからの第2の信号を追跡し、かつ前記移動ステーションを前記第1の信号を介して前記システム基準時間に同期させるための移動ステーション受信機であって、
    短コードに対する相関によって前記第1のベース送受信機ステーションから前記第1の信号のパイロットチャネルを捕捉するための手段、
    前記第1の信号の同期チャネルをデコードして前記パイロット信号によって提供されるコヒーレントな復調により前記第1のPN短コード時間オフセットおよび前記第1のベースステーション識別番号を確認または検証するための手段、
    少なくとも前記第2のベース送受信機ステーションを含む、近隣のベース送受信機ステーションに関連するPN短コードオフセットからなる近隣リストを獲得するために前記第1の信号のページングチャネルをデコードする手段、
    前記移動ステーションのローカル発振器周波数が実質的に前記第1のベース送受信機ステーションのシステム基準発振器周波数と等しくなるように位相同期ループアルゴリズムの調整を制御するためのパイロットサーチャアルゴリズム、
    を含む、移動ステーション受信機、
    そして
    前記第2の信号の前記絶対基準時間に対する実際の時間オフセットを決定し、前記実際の時間オフセットに基づきタイミング調整計算値を計算し、かつ前記タイミング調整計算値を備えたアクセスチャネルメッセージの送信を調整するための移動ステーションコントローラ、
    を具備する前記移動ステーション、
    前記アクセスチャネルメッセージを受信しかつアクノレッジまたは肯定応答するための第2のベース送受信機ステーション、そして
    前記タイミング調整計算に基づき修正信号を生成するための第2のベース送受信機ステーションの位相同期ループアルゴリズムであって、前記修正信号は第2のベース送受信機ステーションを前記システム基準時間に同期させるもの、
    を具備することを特徴とする前記第2のベース送受信機ステーションに無線通信システム同期を提供するための装置。
  32. 前記移動ステーション受信機はさらに、
    短コードに対する相関により前記第2のベース送受信機ステーションから前記第2の信号のパイロットチャネルを捕捉するための手段、そして
    前記第2の信号の同期チャネルをデコードして前記パイロット信号により提供されるコヒーレントな復調により前記第1のPN短コード時間オフセットおよび前記第2のベースステーション識別番号を確認または検証するための手段、
    を具備することを特徴とする請求項31に記載の装置。
  33. 前記移動ステーションコントローラはさらに、
    第2の信号の前記絶対基準時間に対する前記実際の時間オフセットを決定するための手段、
    前記実際の時間オフセットに基づき前記タイミング調整計算値を計算するための手段、そして
    前記アクセスチャネルメッセージの送信を調整するための手段、
    を具備することを特徴とする請求項31に記載の装置。
JP2000533957A 1998-02-27 1999-01-26 無線通信システムに時間調整を提供するための方法および装置 Expired - Lifetime JP4410933B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/032,005 US6208871B1 (en) 1998-02-27 1998-02-27 Method and apparatus for providing a time adjustment to a wireless communication system
US09/032,005 1998-02-27
PCT/US1999/001660 WO1999044306A1 (en) 1998-02-27 1999-01-26 Method and apparatus for providing a time adjustment to a wireless communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002505542A JP2002505542A (ja) 2002-02-19
JP4410933B2 true JP4410933B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=21862601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000533957A Expired - Lifetime JP4410933B2 (ja) 1998-02-27 1999-01-26 無線通信システムに時間調整を提供するための方法および装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6208871B1 (ja)
EP (1) EP1095469B1 (ja)
JP (1) JP4410933B2 (ja)
KR (1) KR100372496B1 (ja)
CN (1) CN1129245C (ja)
BR (1) BR9908269B1 (ja)
CA (1) CA2320858C (ja)
DE (1) DE69926638T2 (ja)
IL (1) IL137744A0 (ja)
WO (1) WO1999044306A1 (ja)

Families Citing this family (123)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6081536A (en) * 1997-06-20 2000-06-27 Tantivy Communications, Inc. Dynamic bandwidth allocation to transmit a wireless protocol across a code division multiple access (CDMA) radio link
US6151332A (en) 1997-06-20 2000-11-21 Tantivy Communications, Inc. Protocol conversion and bandwidth reduction technique providing multiple nB+D ISDN basic rate interface links over a wireless code division multiple access communication system
US6542481B2 (en) 1998-06-01 2003-04-01 Tantivy Communications, Inc. Dynamic bandwidth allocation for multiple access communication using session queues
US5872774A (en) 1997-09-19 1999-02-16 Qualcomm Incorporated Mobile station assisted timing synchronization in a CDMA communication system
US20040160910A1 (en) * 1997-12-17 2004-08-19 Tantivy Communications, Inc. Dynamic bandwidth allocation to transmit a wireless protocol across a code division multiple access (CDMA) radio link
US7394791B2 (en) * 1997-12-17 2008-07-01 Interdigital Technology Corporation Multi-detection of heartbeat to reduce error probability
US9525923B2 (en) 1997-12-17 2016-12-20 Intel Corporation Multi-detection of heartbeat to reduce error probability
US7079523B2 (en) * 2000-02-07 2006-07-18 Ipr Licensing, Inc. Maintenance link using active/standby request channels
US7496072B2 (en) * 1997-12-17 2009-02-24 Interdigital Technology Corporation System and method for controlling signal strength over a reverse link of a CDMA wireless communication system
US7936728B2 (en) * 1997-12-17 2011-05-03 Tantivy Communications, Inc. System and method for maintaining timing of synchronization messages over a reverse link of a CDMA wireless communication system
US6222832B1 (en) * 1998-06-01 2001-04-24 Tantivy Communications, Inc. Fast Acquisition of traffic channels for a highly variable data rate reverse link of a CDMA wireless communication system
US6526039B1 (en) * 1998-02-12 2003-02-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and system for facilitating timing of base stations in an asynchronous CDMA mobile communications system
US6353412B1 (en) * 1998-03-17 2002-03-05 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for determining position location using reduced number of GPS satellites and synchronized and unsynchronized base stations
KR100413417B1 (ko) * 1998-05-04 2004-02-14 엘지전자 주식회사 이동통신시스템에서 단말기의 호 접속 제어 방법.
JP3286247B2 (ja) * 1998-05-08 2002-05-27 松下電器産業株式会社 無線通信システム
KR19990086941A (ko) * 1998-05-30 1999-12-15 윤종용 코드분할 다중 접속 시스템의 성능 및 무선필드 환경 최적화방법
US8134980B2 (en) * 1998-06-01 2012-03-13 Ipr Licensing, Inc. Transmittal of heartbeat signal at a lower level than heartbeat request
US7221664B2 (en) * 1998-06-01 2007-05-22 Interdigital Technology Corporation Transmittal of heartbeat signal at a lower level than heartbeat request
US7773566B2 (en) * 1998-06-01 2010-08-10 Tantivy Communications, Inc. System and method for maintaining timing of synchronization messages over a reverse link of a CDMA wireless communication system
KR100293279B1 (ko) * 1998-07-28 2001-07-12 정용문 이동 통신망에서의 기지국 위치 선정 시스템 및 그 방법
US6539004B1 (en) * 1998-09-17 2003-03-25 Lucent Technologies Inc. Time synchronization of packetized radio signals to base stations
US6813254B1 (en) * 1998-11-25 2004-11-02 Lucent Technologies Inc. Methods and apparatus for wireless communication using code division duplex time-slotted CDMA
US6590881B1 (en) * 1998-12-04 2003-07-08 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for providing wireless communication system synchronization
US6965778B1 (en) 1999-04-08 2005-11-15 Ipr Licensing, Inc. Maintenance of channel usage in a wireless communication system
US6925067B2 (en) * 1999-04-23 2005-08-02 Qualcomm, Incorporated Configuration of overhead channels in a mixed bandwidth system
US6614776B1 (en) * 1999-04-28 2003-09-02 Tantivy Communications, Inc. Forward error correction scheme for high rate data exchange in a wireless system
US6882631B1 (en) * 1999-09-13 2005-04-19 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for overlaying two CDMA systems on the same frequency bandwidth
US6571186B1 (en) * 1999-09-14 2003-05-27 Textronix, Inc. Method of waveform time stamping for minimizing digitization artifacts in time interval distribution measurements
CN1150696C (zh) * 1999-09-17 2004-05-19 高通股份有限公司 用于调整基站计时的系统和方法
US6526034B1 (en) 1999-09-21 2003-02-25 Tantivy Communications, Inc. Dual mode subscriber unit for short range, high rate and long range, lower rate data communications
AU745071B2 (en) * 1999-10-19 2002-03-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for building a home-zone database using measured power strength
US8463255B2 (en) * 1999-12-20 2013-06-11 Ipr Licensing, Inc. Method and apparatus for a spectrally compliant cellular communication system
US7039436B1 (en) * 2000-01-12 2006-05-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mobile communication terminal
AU3673001A (en) 2000-02-07 2001-08-14 Tantivy Communications, Inc. Minimal maintenance link to support synchronization
US7047011B1 (en) * 2000-02-10 2006-05-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Synchronization in diversity handover
US6859443B1 (en) * 2000-02-14 2005-02-22 Teledata Networks Ltd. Bandwidth allocation for communication systems
AU4985701A (en) * 2000-04-06 2001-10-23 Interdigital Tech Corp Synchronization of timing advance and deviation
EP1605610B1 (en) 2000-04-07 2014-03-26 InterDigital Technology Corporation Base station synchronization for wireless communication systems
JP3382922B2 (ja) * 2000-07-06 2003-03-04 埼玉日本電気株式会社 移動通信システム、移動機、交換機及び移動通信方法
JP3951566B2 (ja) * 2000-07-10 2007-08-01 株式会社日立製作所 Cdma方式の携帯電話システムを用いた位置測定サービス提供方法、位置測定システム、基地局、サーバおよび位置情報提供方法
KR100389836B1 (ko) 2000-07-18 2003-07-02 삼성전자주식회사 이동통신시스템의 역방향 동기 전송 방식 핸드오버 및역방향 동기 전송 방식 전환 방법
US6826161B1 (en) * 2000-07-20 2004-11-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Slewing detector system and method for the introduction of hysteresis into a hard handoff decision
AU2001279160A1 (en) 2000-08-04 2002-02-18 Interdigital Technology Corporation Periodic cell search
GB0022634D0 (en) * 2000-09-15 2000-11-01 Koninkl Philips Electronics Nv Secondary station and method of operating the station
EP1199904B1 (en) * 2000-10-18 2004-03-10 Lg Electronics Inc. Method of controlling handover in uplink synchronous transmission scheme
US6859655B2 (en) * 2001-01-19 2005-02-22 Raze Technologies, Inc. TDD FDD air interface
US7346347B2 (en) 2001-01-19 2008-03-18 Raze Technologies, Inc. Apparatus, and an associated method, for providing WLAN service in a fixed wireless access communication system
JP4193109B2 (ja) * 2000-11-16 2008-12-10 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、通信装置および方法、通信システムおよび方法、プログラム、並びに記録媒体
US8155096B1 (en) 2000-12-01 2012-04-10 Ipr Licensing Inc. Antenna control system and method
US6954448B2 (en) 2001-02-01 2005-10-11 Ipr Licensing, Inc. Alternate channel for carrying selected message types
US7551663B1 (en) 2001-02-01 2009-06-23 Ipr Licensing, Inc. Use of correlation combination to achieve channel detection
US6826244B2 (en) 2001-02-27 2004-11-30 Interdigital Technology Corporation Initial cell search algorithm for 3G FDD wireless communication systems
CA2347927A1 (en) * 2001-05-16 2002-11-16 Telecommunications Research Laboratories Centralized synchronization for wireless networks
US7925210B2 (en) * 2001-05-21 2011-04-12 Sirf Technology, Inc. Synchronizing a radio network with end user radio terminals
US6996248B2 (en) 2001-06-13 2006-02-07 Qualcomm, Incorporated Apparatus and method for watermarking a digital image
KR100665077B1 (ko) 2001-06-13 2007-01-09 탄티비 커뮤니케이션즈 인코포레이티드 하트비트 요구보다 낮은 레벨로의 하트비트 신호의 전송
US7042909B2 (en) * 2001-06-27 2006-05-09 Freescale Semiconductor, Inc. Method and apparatus for controlling the timing of a communication device
US6775242B2 (en) * 2001-07-09 2004-08-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for time-aligning transmissions from multiple base stations in a CDMA communication system
GB0117883D0 (en) * 2001-07-21 2001-09-12 Koninkl Philips Electronics Nv Method and apparatus for estimating gps time
JP3478283B2 (ja) * 2001-07-31 2003-12-15 株式会社デンソー 移動通信端末装置
EP2538723B1 (en) 2001-08-14 2019-07-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for wireless network connectivity
US7454217B2 (en) * 2001-10-04 2008-11-18 Stephen William Edge Method and apparatus for wireless network timekeeping and synchronization
US7474994B2 (en) * 2001-12-14 2009-01-06 Qualcomm Incorporated System and method for wireless signal time of arrival
US6728304B2 (en) * 2001-12-18 2004-04-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for performing a signal detection and assignment in a wireless communication system
US7813311B2 (en) * 2002-02-05 2010-10-12 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for synchronizing base stations
WO2003081931A1 (en) * 2002-03-27 2003-10-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Control of frame timing on handover
ES2320534T3 (es) * 2002-03-27 2009-05-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Control de temporizacion de tramas en el traspaso de llamada.
US6937872B2 (en) * 2002-04-15 2005-08-30 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for measuring frequencies of basestations in cellular networks using mobile GPS receivers
US7269414B2 (en) * 2002-05-28 2007-09-11 Motorola, Inc. Dynamic mobile station configuration in wireless communications systems and methods therefor
US7289541B2 (en) * 2002-12-04 2007-10-30 Raytheon Company Method for locating and tracking communication units in a synchronous wireless communication system
US7139225B2 (en) * 2003-03-27 2006-11-21 Qualcomm, Incorporated Virtual real-time clock based on time information from multiple communication systems
DE10331313B3 (de) * 2003-07-10 2005-01-05 Siemens Ag Verfahren zur Synchronisation eines in Funkzellen aufgeteilten Funkkommunikationssystems
KR100827105B1 (ko) 2004-02-13 2008-05-02 삼성전자주식회사 광대역 무선 통신 시스템에서 고속 레인징을 통한 빠른핸드오버 수행 방법 및 장치
US7343255B2 (en) * 2004-07-07 2008-03-11 Itron, Inc. Dual source real time clock synchronization system and method
WO2006019974A2 (en) * 2004-07-15 2006-02-23 Cubic Corporation Enhancement of aimpoint in simulated training systems
US7430163B2 (en) * 2004-07-19 2008-09-30 Tzero Technologies, Inc. Data stream transmission preprocessing
US8144821B2 (en) 2005-03-24 2012-03-27 Qualcomm Incorporated CDMA frequency acquisition using a simplified crystal oscillator that is not temperature compensated
US8700559B2 (en) * 2005-03-28 2014-04-15 Siemens Aktiengesellschaft Interface chaining to populate a class-based model
US8693383B2 (en) 2005-03-29 2014-04-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for high rate data transmission in wireless communication
US8364185B2 (en) * 2005-04-18 2013-01-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for synchronizing a clock for an adjacent network to a clock for an overlay network
KR101214102B1 (ko) * 2005-04-28 2012-12-20 파나소닉 주식회사 무선 통신 장치 및 무선 통신 방법
US20060258295A1 (en) * 2005-05-16 2006-11-16 Texas Instruments Incorporated Automatic network performance data collection and optimization
DE102005059196A1 (de) * 2005-12-06 2007-06-21 Vodafone Holding Gmbh Verfahren zur Übertragung von Funksignalen
US8089938B2 (en) * 2005-12-28 2012-01-03 Alcatel Lucent Method of synchronizing with an uplink channel and a method of determining a propagation delay in a wireless communications system
US7706328B2 (en) * 2006-01-04 2010-04-27 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for position location in a wireless network
US7920508B2 (en) * 2006-08-11 2011-04-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for generating synchronization channel for relay station in wireless communication system
GB2441375B (en) * 2006-08-29 2011-03-02 Ubiquisys Ltd Basestation for cellular communication system
US8184608B2 (en) * 2007-03-27 2012-05-22 Tektronix, Inc. System and method for using CDMA PN offset to maintain instrument timing reference
EP1998472A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-03 Alcatel Lucent Method for synchronising a radio communication system, corresponding base station and terminal
US20090028100A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for transmitter identification in a wireless network
US8179862B2 (en) * 2007-10-02 2012-05-15 Motorola Mobility, Inc. Method for preventing co-channel operation with radar systems
US8274947B1 (en) * 2007-10-05 2012-09-25 Zte (Usa) Inc. Providing timing reference for femto cell in wireless communication networks
US20090097452A1 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Qualcomm Incorporated Femto cell synchronization and pilot search methodology
US8165064B2 (en) * 2008-01-28 2012-04-24 Qualcomm Incorporated Enhancements to the positioning pilot channel
US20090274099A1 (en) * 2008-05-02 2009-11-05 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating transmitter information in a communication network
JP4941775B2 (ja) * 2008-06-23 2012-05-30 Necエンジニアリング株式会社 時刻同期装置
JP2010078526A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Brother Ind Ltd 移動局測位システム
US9204349B2 (en) 2009-02-10 2015-12-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for facilitating a hand-in of user equipment to femto cells
GB2469676B (en) 2009-04-23 2011-11-30 Percello Ltd Femtocell handset assisted clock correction
US20110158164A1 (en) * 2009-05-22 2011-06-30 Qualcomm Incorporated Systems and methods for joint processing in a wireless communication
US9642105B2 (en) * 2009-11-17 2017-05-02 Qualcomm Incorporated Access terminal-assisted time and/or frequency tracking
US9392562B2 (en) * 2009-11-17 2016-07-12 Qualcomm Incorporated Idle access terminal-assisted time and/or frequency tracking
US20110124326A1 (en) * 2009-11-21 2011-05-26 Susan Leeds Kudo Locator for finding lost or misplaced objects
US9031593B2 (en) * 2009-12-23 2015-05-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Base station synchronisation
CN102118779B (zh) * 2009-12-30 2014-12-10 中兴通讯股份有限公司 一种基于无线方式实现时钟同步的方法
US9271248B2 (en) 2010-03-02 2016-02-23 Qualcomm Incorporated System and method for timing and frequency synchronization by a Femto access point
EP2561709A4 (en) * 2010-04-22 2013-09-04 Nokia Corp SYNCHRONIZATION OF OPEN / CLOSED RULES FOR TRANSMITTERS
US9756553B2 (en) 2010-09-16 2017-09-05 Qualcomm Incorporated System and method for assisted network acquisition and search updates
US8897267B2 (en) 2011-04-04 2014-11-25 Qualcomm Incorporated System and method for enabling softer handover by user equipment in a non-dedicated channel state
US8874055B2 (en) * 2011-09-19 2014-10-28 Broadcom Corporation Systems and methods for reducing power consumption of a communications device using multiple elements in a receiver chain
FR2972322A1 (fr) * 2011-09-27 2012-09-07 Thomson Licensing Procede de synchronisation dans un reseau sfn
KR101620248B1 (ko) * 2011-11-04 2016-05-12 인텔 코포레이션 협력 멀티포인트(comp) 시스템들에서의 다운링크(dl) 전송들을 위한 타이밍 동기화
US9155057B2 (en) 2012-05-01 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Femtocell synchronization enhancements using access probes from cooperating mobiles
US9237530B2 (en) 2012-11-09 2016-01-12 Qualcomm Incorporated Network listen with self interference cancellation
US8942108B2 (en) 2012-12-14 2015-01-27 General Electric Company Method and system for current differential protection
JP2014143608A (ja) * 2013-01-24 2014-08-07 Ntt Docomo Inc 無線通信システム、無線通信方法、無線基地局及びユーザ端末
CN105684512B (zh) * 2013-08-09 2019-05-31 瑞典爱立信有限公司 用于改进全球移动通信系统中的切换的装置和方法
EP2903359A1 (en) * 2014-02-03 2015-08-05 British Telecommunications public limited company Network
CN108476483B (zh) * 2016-01-14 2021-01-26 英国电讯有限公司 在蜂窝网络中工作的基站、操作基站的方法、存储介质
JP2017225195A (ja) * 2017-09-27 2017-12-21 株式会社Nttドコモ 無線通信システム、無線通信方法及びユーザ端末
KR102017257B1 (ko) 2018-04-23 2019-09-03 주식회사 에이유이 입자 크기별 계수가 가능한 소형 광학식 미세 먼지 센서
US11722979B2 (en) * 2019-04-10 2023-08-08 ZaiNar, Inc. Method for precise timestamping of narrowband signals in the presence of multipath
JP2019041408A (ja) * 2018-11-13 2019-03-14 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2646302B1 (fr) * 1989-04-25 1993-01-15 Matra Communication Procede de pseudo-synchronisation d'un reseau de communication a multiplexage dans le temps et applications
US5117503A (en) * 1989-10-02 1992-05-26 Motorola, Inc. Directional antenna arrangement method for simulcast broadcasting
US5103459B1 (en) * 1990-06-25 1999-07-06 Qualcomm Inc System and method for generating signal waveforms in a cdma cellular telephone system
DE69535838D1 (de) * 1994-02-09 2008-10-23 Nippon Telegraph & Telephone Verfahren und Gerät für CDMA mobile Kommunikationen
US5481533A (en) * 1994-05-12 1996-01-02 Bell Communications Research, Inc. Hybrid intra-cell TDMA/inter-cell CDMA for wireless networks
JP2600622B2 (ja) * 1994-09-22 1997-04-16 日本電気株式会社 Tdma方式の移動通信システムにおける下り制御信号の送信制御方法
JP2647038B2 (ja) * 1994-12-21 1997-08-27 日本電気株式会社 移動通信システムおよびその回線制御方法
US5828662A (en) * 1996-06-19 1998-10-27 Northern Telecom Limited Medium access control scheme for data transmission on code division multiple access (CDMA) wireless systems
US5914981A (en) * 1997-02-24 1999-06-22 At&T Wireless Services Inc. Method to indicate synchronization lock of a remote station with a base station for a discrete multitone spread spectrum communications system
US5872774A (en) * 1997-09-19 1999-02-16 Qualcomm Incorporated Mobile station assisted timing synchronization in a CDMA communication system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1095469A4 (en) 2004-03-17
IL137744A0 (en) 2001-10-31
CA2320858C (en) 2003-12-16
KR20010074434A (ko) 2001-08-04
BR9908269B1 (pt) 2013-09-10
CN1318231A (zh) 2001-10-17
EP1095469B1 (en) 2005-08-10
KR100372496B1 (ko) 2003-02-15
DE69926638T2 (de) 2006-04-06
EP1095469A1 (en) 2001-05-02
US6208871B1 (en) 2001-03-27
CA2320858A1 (en) 1999-09-02
CN1129245C (zh) 2003-11-26
JP2002505542A (ja) 2002-02-19
BR9908269A (pt) 2000-10-24
DE69926638D1 (de) 2005-09-15
WO1999044306A1 (en) 1999-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4410933B2 (ja) 無線通信システムに時間調整を提供するための方法および装置
JP4549603B2 (ja) Cdmaセルラーシステムにおける移動局の位置測定を行うシステム及び方法
RU2231224C2 (ru) Синхронизация по времени, поддерживаемая подвижной станцией, в системе связи cdma
KR100602836B1 (ko) 비동기 씨디엠에이 이동통신시스템에서 기지국의 타이밍을손쉽게하는 방법 및 시스템
RU2225675C2 (ru) Способы и устройства в системе радиосвязи
RU2233033C2 (ru) Способ и устройство для обеспечения синхронизации системы беспроводной связи
KR100366527B1 (ko) 통신 시스템에서의 핸드오프를 위한 방법 및 장치
KR100941161B1 (ko) Cdma 통신시스템에서의 이동국 지원 타이밍 동기 방법
JP3479935B2 (ja) Cdma移動通信におけるハンドオーバ方法並びにcdma移動通信システム、その基地局及び移動局
KR100298277B1 (ko) 셀룰라통신시스템용코드분할다중억세스방법및시스템
JP4847405B2 (ja) 無線通信方式における基地局同期化方式
US7447179B2 (en) Methods for synchronizing in a wide band code division multiple access communication system
US20020072370A1 (en) Using geographical coordinates to determine mobile station time position for synchronization during diversity handover
JP2002538699A (ja) 非同期cdma基地局と同期cdma基地局とのハンドオフのための方法およびシステム
BRPI0111011B1 (pt) método e equipamento para soft handoff em um sistema de comunicação cdma
JP2003509924A (ja) 無線通信システムにおけるアイドルハンドオフを開始するための方法及びシステム
US20030007471A1 (en) Operation of wideband code division multiple access base stations
KR20070055233A (ko) 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 위성 위치 확인 시스템시간 동기화 방법
RU2241312C2 (ru) Система и способ обеспечения синхронизации базовых станций в асинхронной системе мобильной связи множественного доступа с кодовым разделением каналов
CA2603277C (en) Method and system for facilitating timing of base stations in an asynchronous cdma mobile communications system
JP2009171228A (ja) 基準信号発生器、基地局システム及び信号伝送方法
KR100311511B1 (ko) 다양한셀형태간의효율적인핸드오프방법
MXPA00007813A (en) Method and system for facilitating timing of base stations in an asynchronous cdma mobile communications system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060116

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term