JP4409304B2 - 微小物質のピックアップ装置及びピックアップ方法 - Google Patents

微小物質のピックアップ装置及びピックアップ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4409304B2
JP4409304B2 JP2004019451A JP2004019451A JP4409304B2 JP 4409304 B2 JP4409304 B2 JP 4409304B2 JP 2004019451 A JP2004019451 A JP 2004019451A JP 2004019451 A JP2004019451 A JP 2004019451A JP 4409304 B2 JP4409304 B2 JP 4409304B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
substance
carrier
holding
minute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004019451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005210931A (ja
Inventor
良司 村椿
泰伸 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sugino Machine Ltd
Original Assignee
Sugino Machine Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sugino Machine Ltd filed Critical Sugino Machine Ltd
Priority to JP2004019451A priority Critical patent/JP4409304B2/ja
Publication of JP2005210931A publication Critical patent/JP2005210931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4409304B2 publication Critical patent/JP4409304B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N2035/1027General features of the devices
    • G01N2035/1034Transferring microquantities of liquid

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Description

本発明は、例えば培養された培養液やコロニー中の菌体細胞、溶菌されたDNA又はRNA、マイクロマニピュレーションで操作された組織・細胞等の微小物質を汚染することのないようにピックアップするピックアップ装置及び方法に関するものである。
細胞を回収する方法としてはマイクロマニピュレーションを利用する方法が一般的である。顕微鏡下で手動によりガラスキャピラリー等で操作し、必要な細胞を吸引して回収している。その他の方法としては、プレパラート上に固定化された細胞を回収する場合は、レーザーで固定化された細胞の周辺の組織を焼きはがし、細胞を接着や串刺しにしてつまみあげる方法(レーザー切断法)やシャ−レ等に培養された細胞やコロニーを回収する場合は、ピンに直接吸着させ液体培地されているマイクロプレートに移植する方法などがある。
しかしながら、マイクロマニピュレ−ション法は、キャピラリ−の位置決めや交換作業に手間がかかる。また人為操作であるため操作者の技量を必要としており、細胞を回収するのに時間がかかるという問題点がある。高価な微小径のキャピラリ−などは使い捨てになりコストもかかる。また、レーザー切断法は装置が大変高価になり、剥離するためのシ−トや串刺しのための精密な付帯機構が必要になる。更に、直接、鋭利なピンで細胞やコロニ−に接触させる場合は細胞を傷つける恐れがある。またピン先端の磨耗はコンタミネーションの原因となる。また、マイクロオーダーの極小の細胞の場合、ピックアップできない場合があり、再現性や定量性に欠けるといった問題があった。
以上のように、今日まで、数〜数十μmといった細胞を単独で、指定した場所から指定した場所へ自由自在に簡単に自動で移動させることができるシステムは開発されていない。
一方、本出願人は、微小物質を指定した場所にスポットするスポッティング装置を提案している(例えば、特許文献1参照)。これは、マイクロウェル集積体の個々のマイクロウェル内に定められた試料を正確に配置する又は個々のマイクロウェル内の試薬を正確に採取することができるものである。
特開2003−149094号公報
本発明は、培養された培養液やコロニー中の菌体細胞、溶菌されたDNA又はRNA、マイクロマニピュレーションで操作された組織・細胞等の微小物質を汚染することのないようにピックアップすることができ、更に、ピックアップ操作を繰り返して行っても汚染することがない装置及び方法を得ることを目的とする。
請求項1に記載された発明に係る微小物質のピックアップ装置は、指定された場所に置かれた微小物質をピックアップする装置であって、
汚染のない微小担体片と、該微小担体片を先端部で保持する担体保持ノズル手段とを備え、
前記担体保持ノズル手段には、前記微小担体片を微小物質に接触させて微小担体片に微小物質を転写する間では保持状態を保持し、別の微小物質をピックアップする前には前記微小担体片の保持状態を解除する保持制御手段を備え
前記微小担体片がビーズであり、前記微小物質と接触する際に前記ノズル手段の先端部が微小物質に触れない大きさを有することを特徴とするものである。
請求項2に記載された発明に係る微小物質のピックアップ装置は、請求項1に記載の担体保持ノズル手段が、前記ノズル先端部を負圧にして微小担体片を保持する吸気吸引を行うものであることを特徴とするものである。
請求項に記載された発明に係る微小物質のピックアップ装置は、請求項1又は2に記載の担体保持ノズル手段をX−Y−Z座標軸方向に移動させるノズル移動手段を更に備えたことを特徴とするものである。
請求項に記載された発明に係る微小物質のピックアップ装置は、指定された場所に置かれた微小物質をピックアップする方法であって、
微小担体片を先端部で保持する担体保持ノズル手段に汚染のない微小担体片を保持し、この保持された微小担体片を微小物質に接触させて微小担体片に微小物質を転写し、別の微小物質をピックアップする前に前記微小担体片の保持状態を解除するものであり、
前記微小担体片として、前記微小物質と接触する際に前記ノズル手段の先端部が微小物質に触れない大きさのビーズを用いることを特徴とする方法である。
請求項に記載された発明に係る微小物質のピックアップ方法は、請求項に記載の表面に微小物質の吸着を促す接着層がコーティングされている前記微小担体片を用いることを特徴とする方法である。
請求項に記載された発明に係る微小物質のピックアップ方法は、請求項4又は5に記載の担体保持ノズル手段として、前記ノズル先端部を負圧にして微小担体片を保持する吸気吸引ノズル手段を用いることを特徴とする方法である。
本発明は、培養された培養液やコロニー中の菌体細胞、溶菌されたDNA又はRNA、マイクロマニピュレーションで操作された組織・細胞等の微小物質を汚染することのないようにピックアップすることができ、ピックアップ操作を繰り返して行っても汚染することがないという効果がある。
本発明においては、汚染のない微小担体片と該微小担体片を先端部で保持する担体保持ノズル手段とを備え、前記担体保持ノズル手段には前記微小担体片を微小物質に接触させて微小担体片に微小物質を転写する間では保持状態を保持し別の微小物質をピックアップする前には前記微小担体片の保持状態を解除する保持制御手段を備えたものであるため、微小物質を汚染することのないようにピックアップすることができ、ピックアップ操作を繰り返して行っても汚染することがない。
本発明の担体保持ノズル手段としては、微小担体片を先端部で保持し、微小物質と接触する場合には微小担体片のみが触れ、ノズル手段の先端部は微小物質に触れないようにするものであればよく、例えば、微小担体片に保持用軸を突設して設け、この保持用軸をノズル手段の先端部で保持するようにしたり、ノズル手段の先端部に接着剤を配し、この接着剤に微小担体片を接着して保持するようにしたりしてもよいが、好ましくはノズル先端部を負圧にして微小担体片を保持する吸気吸引を行う。
本発明における微小担体片としては、担体保持ノズル手段に保持可能であり、微小物質と接触する場合にはノズル手段の先端部が微小物質に触れないような大きさ、形状であればよい。例えば、少なくとも接触対象の微小物質に当接する部分の形状が、円筒形、多角柱形、円錐形、多角錐形、長球形、扁球形、球形等が挙げられるが、接触対象の微小物質へ柔らかく当接するため、角部が丸くなったものが好ましい。
微小担体片の大きさはピックアップする微小物質の種類や状態に応じて相違する。例えば、培養された培養液やコロニー中の菌体細胞を単離したりするためのピックアップでは1mm程度の大きさでも良いが、溶菌されたDNA又はRNAやマイクロマニピュレーションで操作された組織・細胞では、その1/10〜1/1000程度の大きさが好ましい。
微小担体片の材質は、樹脂製、金属製、セラミック製、ガラス製等のものが使用可能である。また、内部と表面とで相違させても良い。例えば、金属製の内部と樹脂製やセラミック製の表層とを備えたものやガラス製又はセラミック製の内部と樹脂製の表層とを備えたものなど種々の組合せが可能である。
これら微小担体片の好ましい条件として考慮すると、ガラス製、樹脂製、セラミック製、又は金属製のビーズが入手も容易であり、安価であるため、最も好ましい。即ち、予め生物学的及び化学的に汚染がないように、洗浄されて無菌としたビーズを用意し、これをピックアップ前に担体保持ノズル手段の先端部で保持し、保持状態のまま微小物質に接触させて微小担体片に転写する。転写された微小物質を所望の場所に移動させて、その移動先で微小物質を放出した後、新たな別の微小物質をピックアップする際には保持状態のビーズを廃棄して別のビーズを保持することにより、繰り返しのピックアップ作業においても前回の微小物質が混入することがなくコンタミネーション(汚染)の問題がない。
また、微小担体片の表面には、ピックアップの対象となる微小物質の吸着を促す接着層を更に形成させても良い。例えば、オレイル基等の細胞の脂質二重膜に結合する基を末端に持つ長鎖の分子を微小担体片の表面に表出させて細胞と接触させた際に細胞を接着固定するようなものが挙げられる。
本発明では好ましい態様として、担体保持ノズル手段をX−Y−Z座標軸方向に移動させるノズル移動手段を更に備える。これにより、指定した場所にある微小な細胞や物質をピックアップし、指定した位置に高精度に移動しスポットすることができる。例えば、シャーレ等に培養された微生物コロニーを、液体培地が貯留されているマイクロプレートに移植すること、5〜500μmの単一細胞を、移植すること、CCDカメラでばら撒かれた極小植物種子を認識し、培地に播種すること等を正確に行うことができる。
本発明の別の好ましい態様として、担体保持ノズル手段を手持ち式とすることにより、マイクロピペットや白金耳の代わりとして使用することができる。好ましくは微小担体片の保持状態を保持・解除する保持制御手段の入出力スイッチを手持ち式の担体保持ノズル手段上に備えることにより、操作性が増す。例えば、ペン式の手持ち状態として使用するのであれば、ペン軸程度の太さの軸部を備え、入出力スイッチは軸部の側方に親指又は人差し指が当たる箇所に設けるようにすればよい。
本発明の方法では、微小担体片を先端部で保持する担体保持ノズル手段に汚染のない微小担体片を保持し、この保持された微小担体片を微小物質に接触させて微小担体片に微小物質を転写し、別の微小物質をピックアップする前に前記微小担体片の保持状態を解除することにより、培養された培養液やコロニー中の菌体細胞、溶菌されたDNA又はRNA、マイクロマニピュレーションで操作された組織・細胞等の微小物質を汚染することのないようにピックアップすることができ、ピックアップ操作を繰り返して行っても汚染することがない。
実施例1.ピックアップ&プレイス装置
図1は本発明のピックアップ装置を含むピックアップ&プレイス装置の概略を示す側面図である。図2は図1の平面図である。図に示す通り、基台11の対向する平行な2辺を囲むように一対のレール12,13が立上り、このyアーム部としてのレール12,13上に横架された状態で移動可能なyステージ14が備わっている。yステージ14は一対のレール上を移動させるためのリニアモータ(図示せず)が搭載され、高い位置精度を得ることができる。尚、レールを移動させるためには、高精度ボールネジとサーボモータとで行っても良い。
yステージ14にはレール12,13に直交する方向に渡されたxアーム部15に沿って移動可能なxステージ16が備わっている。このxステージ16にもxアーム部15上を移動させるためのリニアモータ(図示せず)が搭載され、高い位置精度を得ることができる。このxステージ16には高さ方向に延ばされたzアーム部17に沿って移動可能なzステージ18が備わっている。尚、レールを移動させるためには、高精度ボールネジとサーボモータとで行っても良い。このzステージ18ではサーボモータと高精度ボールネジ(図示せず)とでzアーム部17上を移動させるため、高い位置精度を得ることができると共に電源が切れた場合でも自重で下がることがない利点も有する。尚、xアーム部15には、撮像手段としてのカメラ19が載置されている。これら、xアーム部15,yアーム部12,13及びzアーム部17によってノズル移動手段を構成している。
zステージ18には、基台11上に載置・固定された寒天培地シャーレ23に形成されたコロニーを採取し、液体培地が貯留されている個々のマイクロプレート24へ移送する担体保持ノズル手段としての担体保持ノズル21が備わっている。シャーレ23が載置・固定されている基台11上には、予め洗浄して無菌とされたビーズが入れられたビーズストッカー20と、ノズル先端部が汚染された場合にノズルの洗浄を行うエタノール溶液を貯留している洗浄槽22と、乾燥槽25とが並設されている。
実施例2.担体保持ノズルの動作
図3は担体保持ノズルの動作を示す説明図である。図に示す通り、微小物質のピックアップの前段階として、a図に示す通り、ノズル21の先端部31にビーズ32を装着する。即ち、ビーズストッカー20上に並んで載置されたビーズ32の1つをノズル21の先端部31で接触させ、ノズル21の軸心に沿って形成された吸引管34内部の空気を圧力制御手段33で吸引制御してビーズ32を保持する。保持している間は吸引管34内部の気圧を圧力制御手段33によって負圧状態としてビーズ32の保持を維持する。この吸引管34の気圧を制御する圧力制御手段33はxステージ18内部に配されている。
b図に示す通り、カメラ19でピックアップされる微小物質としてのコロニー35の位置を認識させ、このカメラ19によるコロニー35の位置決めデータに基づいてX−Y−Z座標軸方向に移動させるノズル移動手段によってノズル先端31をコロニー35が載置されている位置の上方へ移動させる。
c図に示す通り、圧力制御手段33により吸引管34内の負圧状態を維持したまま、コロニー35と接触させる。ビーズ32の接触面にコロニー35を形成する細菌が付着し、ノズル先端31にピックアップされる。尚、微小物質へのビーズ32の接触面は、ノズル先端31に対して対向する半球面であることを原則とする。この半球面を越えてノズル先端31側の面と接触すると吸引管34の吸引により微小物質が引き込まれ、ノズル先端31が汚染される虞があるからである。尚、ピックアップする微小物質が液体又は液体中に懸濁された物質である場合には、表面張力があるため、前記半球面よりも小さくする必要がある。
微小物質をピックアップさせた後、ノズル移動手段によって予め定められたマイクロプレート24内の特定のウェル36上方に移動させ、圧力制御手段33で吸引管34内を正圧とすることで、d図に示す通り、ビーズ32の保持が解除されてウェル36内に落下しピックアップされた微小物質としてのコロニー35を形成していた細菌が分離される。尚、ノズル移動手段の高さ位置を制御することにより、ビーズ32の最低部のみをウェル36内に浸して細菌を分離することも可能である。
連続してピックアップする場合には、d図に示したようにノズル先端部31にはビーズ32が保持されていない状態であって、ノズル先端部31は汚染のない状態となっているため、a図に示すように、別のビーズ32を保持して、別のコロニーの細菌をピックアップすればよい。
これらの方法でピックアップ&プレイスを行うことで、ノズルと微小物質との直接の接触はなく、ノズルの磨耗は半永久的にない。コンタミネーションも発生せず、ランニングコストの削減や洗浄度向上に大きく貢献することになる。同じく、微小物質もノズルと接触しないので微小物質に損傷を与えない。
本発明のピックアップ装置を含むピックアップ&プレイス装置の概略を示す側面図である。 図1の平面図である。 担体保持ノズルの動作を示す説明図である。
符号の説明
11…基台、
12…レール、
13…レール、
14…yステージ、
15…xアーム部、
16…xステージ、
17…zアーム部、
18…zステージ、
19…カメラ、
20…ビーズストッカー、
21…担体保持ノズル、
22…洗浄槽、
23…寒天培地シャーレ、
24…マイクロプレート、
25…乾燥槽、
31…ノズル先端部、
32…ビーズ、
33…圧力制御手段、
34…吸引管、
35…コロニー(微小物質)、
36…ウェル、

Claims (6)

  1. 指定された場所に置かれた微小物質をピックアップする装置であって、
    汚染のない微小担体片と、該微小担体片を先端部で保持する担体保持ノズル手段とを備え、
    前記担体保持ノズル手段には、前記微小担体片を微小物質に接触させて微小担体片に微小物質を転写する間では保持状態を保持し、別の微小物質をピックアップする前には前記微小担体片の保持状態を解除する保持制御手段を備え
    前記微小担体片がビーズであり、前記微小物質と接触する際に前記ノズル手段の先端部が微小物質に触れない大きさを有することを特徴とする微小物質のピックアップ装置。
  2. 前記担体保持ノズル手段が、前記ノズル先端部を負圧にして微小担体片を保持する吸気吸引を行うものであることを特徴とする請求項1に記載の微小物質のピックアップ装置。
  3. 前記担体保持ノズル手段をX−Y−Z座標軸方向に移動させるノズル移動手段を更に備えたことを特徴とする請求項1又は2に記載の微小物質のピックアップ装置。
  4. 指定された場所に置かれた微小物質をピックアップする方法であって、
    微小担体片を先端部で保持する担体保持ノズル手段に汚染のない微小担体片を保持し、この保持された微小担体片を微小物質に接触させて微小担体片に微小物質を転写し、別の微小物質をピックアップする前に前記微小担体片の保持状態を解除するものであり、
    前記微小担体片として、前記微小物質と接触する際に前記ノズル手段の先端部が微小物質に触れない大きさのビーズを用いることを特徴とする微小物質のピックアップ法。
  5. 表面に微小物質の吸着を促す接着層がコーティングされている前記微小担体片を用いることを特徴とする請求項に記載の微小物質のピックアップ法。
  6. 前記担体保持ノズル手段として、前記ノズル先端部を負圧にして微小担体片を保持する吸気吸引ノズル手段を用いることを特徴とする請求項4又は5に記載の微小物質のピックアップ法。
JP2004019451A 2004-01-28 2004-01-28 微小物質のピックアップ装置及びピックアップ方法 Expired - Fee Related JP4409304B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004019451A JP4409304B2 (ja) 2004-01-28 2004-01-28 微小物質のピックアップ装置及びピックアップ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004019451A JP4409304B2 (ja) 2004-01-28 2004-01-28 微小物質のピックアップ装置及びピックアップ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005210931A JP2005210931A (ja) 2005-08-11
JP4409304B2 true JP4409304B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=34903657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004019451A Expired - Fee Related JP4409304B2 (ja) 2004-01-28 2004-01-28 微小物質のピックアップ装置及びピックアップ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4409304B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006045620B4 (de) 2006-09-25 2009-10-29 Roland Dr. Kilper Vorrichtung und Verfahren für Aufnahme, Transport und Ablage mikroskopischer Proben
DE102011002194B4 (de) * 2011-04-20 2018-12-06 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Gewebeproben-Handhabungsvorrichtung
DE102011002193B4 (de) * 2011-04-20 2018-11-29 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Gewebeproben-Handhabungsvorrichtung
JP6381920B2 (ja) * 2014-01-28 2018-08-29 国立研究開発法人産業技術総合研究所 多孔質構造体の製造方法及び製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005210931A (ja) 2005-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10900009B2 (en) Method and device for automated removal of cells and/or cell colonies
US6358749B1 (en) Automated system for chromosome microdissection and method of using same
US9304068B2 (en) Cell collection apparatus, cell collecting system, and cell collecting method
CN103249829B (zh) 用于自动化精子操作的系统和方法
Hildebrand Techniques for the isolation of single microorganisms
JP4409304B2 (ja) 微小物質のピックアップ装置及びピックアップ方法
US8268265B2 (en) Apparatus and method for picking up, transporting, and depositing microscopic samples
JP3413418B2 (ja) 動物細胞等の注入排液装置
JP2000171360A (ja) コロニ―採取方法および装置
JPH04500001A (ja) 資料のサンプリング
WO1987007911A1 (en) Sampling of material
CN111808913B (zh) 一种微孔载体检测抑制物的测定方法
US12043822B2 (en) Apparatus for treating biological material
JP5849331B2 (ja) 微小付着物剥離システムおよび微小付着物剥離方法
JP2000157257A (ja) 微量生体試料の捕捉及び塗布方法並びに生体試料用コロニーピッキング装置
JP2010158193A (ja) 自動培養装置、自動観察方法、培養容器
US20080032034A1 (en) Receiving Element For Receiving An Object Which Dissolved From A Biological Material By Means Of Laser Radiation
CN110108627A (zh) 一种基于微球透镜的细胞原位观测及操作装置
JPH11276154A (ja) 試料の同時転写装置
JP2004108907A (ja) スポッティング装置及びスポッティング方法
JP2000171359A (ja) コロニ―採取方法および装置
WO2017054788A1 (en) Multi-axis handling device designed to transfer biological samples and a method of transferring biological samples using the multi-axis handling device
JPS6244166A (ja) コロニ−移殖装置
JP2000162098A (ja) コロニ―採取方法および装置
JP2001157572A (ja) コロニー採取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091030

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees