JP4409043B2 - トモシンセシスx線イメージング・システムにより取得される画像データを再構成するコンピュータ・プログラム及び装置 - Google Patents

トモシンセシスx線イメージング・システムにより取得される画像データを再構成するコンピュータ・プログラム及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4409043B2
JP4409043B2 JP2000129534A JP2000129534A JP4409043B2 JP 4409043 B2 JP4409043 B2 JP 4409043B2 JP 2000129534 A JP2000129534 A JP 2000129534A JP 2000129534 A JP2000129534 A JP 2000129534A JP 4409043 B2 JP4409043 B2 JP 4409043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
image data
plane
vct
cone beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000129534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000350721A (ja
Inventor
メフメト・ヤブズ
ピーター・マイケル・エディック
アフメド・ナディーム・イシャーク
セーラ・キャスリン・パッチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2000350721A publication Critical patent/JP2000350721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4409043B2 publication Critical patent/JP4409043B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/025Tomosynthesis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • G06T11/005Specific pre-processing for tomographic reconstruction, e.g. calibration, source positioning, rebinning, scatter correction, retrospective gating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4064Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis specially adapted for producing a particular type of beam
    • A61B6/4085Cone-beams
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2211/00Image generation
    • G06T2211/40Computed tomography
    • G06T2211/436Limited angle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S378/00X-ray or gamma ray systems or devices
    • Y10S378/901Computer tomography program or processor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、トモシンセシス(tomosynthesis) に関し、より具体的には、トモシンセシス・システムを利用して物体の2次元投影画像を取得し、次いで、コーン・ビーム立体コンピュータ断層撮影(cone beam volumetric computed tomography)再構成アルゴリズムを用いることにより物体の3次元表現を再構成する方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
円形(circular)トモシンセシスは、2次元(2D)投影放射線画像の有限の集合から物体の3次元(3D)画像を構成することを可能にする。図1は、典型的な円形トモシンセシス・システムのシステム幾何構成を示している。このシステムは、X線源1と、通常はフィルム・スクリーンである2次元X線検出器2とを含んでいる。データ取得時には、X線源1及び検出器2の両方が円軌道を回転し、物体3の投影放射線画像の集合が、離散的な線源位置において検出器2によって取得される。各円軌道は、互いに平行な平面内に位置しており、線源1及び検出器2の運動は、各軌道に沿って反対の方向に位置するものとなる。
【0003】
一旦、投影放射線画像が得られたら、次いで、これらの画像をディジタル化すると共に互いに対して空間的に平行移動させ、トモシンセシス平面内の構造の像が正確に重なり合うような方式で重ね合わせ(スーパインポーズ)する。トモシンセシス平面外の構造の像は、正確に重なり合わず、結果として、これらの構造の深さ依存性のボケが生ずる。投影放射線画像の相対的な平行移動の量を変化させることにより、トモシンセシス平面の位置を変化させることができる。トモシンセシス平面が変化する毎に、重なり合った構造に対応する画像データがスーパインポーズされ、トモシンセシス平面内の構造の2D画像が得られる。一旦、物体の2D画像の完全な集合が得られたら、この2D画像の集合から物体の3D画像が形成される。
【0004】
円形トモシンセシスは、患者を通るコロナル・スライスの方向に高い空間分解能を必要とする臨床応用に極めて有用であり得る。この理由は特に、X線コンピュータ断層撮影法(CT)ではコロナル・スライス方向で高い分解能を得ることが通常難しいことによる。更に、トモシンセシス用の装置は通常、X線CTに比べて単純であり廉価である。しかしながら、円形トモシンセシス・システムの1つの欠点は、再構成される3D画像の画質が通常、トモシンセシス平面外の構造のボケのために制限されることである。画質を向上させると共にこの平面外ボケを減少させるために、多くの再構成アルゴリズムが開発されている。例えば、マトリクス反転法に基づくアルゴリズムがこの目的に用いられている。
【0005】
2D投影画像を用いて3D再構成を形成する周知の一手法に、コーン・ビーム立体コンピュータ断層撮影法(コーン・ビームVCT)として知られているものがある。図2は、コーン・ビームVCTシステムのシステム幾何構成(geometry)を示している。X線源4が、物体5にX線のコーン(円錐)を投射する。X線は、ディジタル式検出器6に入射し、検出器6はデータをディジタル化する。検出器6は、線源4が位置する平面に対して平行でない平面に位置する。寧ろ、検出器6は、線源が位置する平面に直交する平面に位置する。
【0006】
円形トモシンセシスの場合と同様に、検出器6及び線源4の幾何構成と物体5との間に相対的な運動が生ずる。この運動は、線源4及び検出器6を回転させることによるか、又は物体5を回転させることにより、達成することができる。物体の画像は、相対的な運動が生ずる方式に応じて、線源4及び検出器6のいくつかの位置又は物体5のいくつかの位置において取得される。検出器6によって測定された画像強度の2Dマップが形成されると同時に、これらの2Dマップは公知の画像フィルタ処理手法を用いてフィルタ処理され、次いで、1つ又はこれよりも多い公知のアルゴリズムを用いて再構成され、物体の3D表現を得る。
【0007】
コーン・ビームVCTシステムを用いて再構成される3D画像は、典型的な円形トモシンセシス・システムを用いて得られる再構成画像よりも高い画質を有する。円形トモシンセシス・システムをコーン・ビームVCTシステムで置き換えるのではなく、円形トモシンセシス・システムを用いて得られる画像の品質を向上させると望ましい。円形トモシンセシス・システムをコーン・ビームVCTシステムで置き換えることは、経費及びその他の要因により多くの場合選択肢となり得ない可能性がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
従って、円形トモシンセシス・システムを用いて取得される画像データから再構成される画像の品質を向上させる方法及び装置に対する必要性が存在している。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、円形トモシンセシス・システムを用いて、評価される物体の2次元X線投影放射線画像データを収集する方法及び装置を提供する。次いで、収集されたデータは、コーン・ビーム立体コンピュータ断層撮影(コーン・ビームVCT)再構成に適した形態へ変換される。
【0010】
一旦、データが変換されたら、コーン・ビームVCT再構成アルゴリズムを通常通りに利用して、物体の3D画像を再構成する。
【0011】
【発明の実施の形態】
図3は、本発明の一実施例による本発明の装置のブロック図である。この装置は、図1を参照して前述したような円形トモシンセシス・システムである。但し、典型的な円形トモシンセシス・システムとは対照的に、論理装置10によって実行される再構成アルゴリズム14が、コーン・ビームVCT再構成アルゴリズムとなっている。論理装置10によって実行される変換アルゴリズム13は、円形トモシンセシス・システムによって取得される画像データをコーン・ビームVCTアルゴリズム14の適用による再構成に適した形態へ変換する。変換アルゴリズム13及び再構成アルゴリズム14については、図4及び図5を参照して以下で詳細に述べる。
【0012】
論理装置10は典型的には、表示装置11と通信すると共にシステム・データ記憶部13と通信するコンピュータを含んでいる。システム・データ記憶部12は、実行のためにコンピュータ10によって用いられるデータを記憶している。システム・データ記憶部12は又、トモシンセシス・システムによって取得された画像データを記憶している。加えて、システム・データ記憶部12は、アルゴリズム13及び14に対応するコード、並びにこれらのアルゴリズムの適用によって再構成された画像データを記憶している。システム・コンピュータ10は、再構成された画像を表示装置11に表示することを可能にする。
【0013】
本発明の装置は、検出器15を含んでおり、検出器15は好ましくは、ディジタル式検出器又はイメージ・インテンシファイアである。本発明の装置は、撮像される物体18を通してX線を投射するX線源19を含んでおり、撮像される物体18は例えば、患者であり得る。検出器15は、物体18を通過したX線を受け取り、X線の強度に関する電圧信号を発生する。検出器15及び線源19は、それぞれ制御器16及び17に電気的に結合されている。制御器16及び17は、コンピュータ10に電気的に結合されている。コンピュータ10は、制御器16及び17に対して指令を出力する。コンピュータ10からの指令の受領に応答して、制御器16及び17は、図1に関連して前述した方式で円軌道を巡って検出器15及び線源19を運動させる。
【0014】
制御器16及び17が検出器15及び線源19に運動を生ずる方式は、当業者には周知である。前述のように、本発明の装置は好ましくは、X線画像データを取得するために典型的な円形トモシンセシス・システムを利用する。従って、円形トモシンセシス・システムの動作及びデータ取得処理の動作についての詳細な議論は、簡略化のためにここには記載しない。
【0015】
制御器16及び17によって受け取られた指令は、データ取得が実行されるべき方式に関して制御器16及び17に指令する。円軌道に沿った線源19の特定の位置において、検出器15によって画像サンプルが取得される。検出器15は例えば、ディジタル・データベース又はイメージ・インテンシファイアを含んでいる。検出器15は典型的には、検出器15に入射したX線に応答してアナログの電圧信号を発生し、検出器15がイメージ・インテンシファイアである場合には、アナログ・ディジタル変換器(図示されていない)がこれらのアナログ電圧信号をディジタルの電圧信号へ変換する。次いで、ディジタルの電圧信号は、処理のためにコンピュータ10に戻されるが、これについては以下で詳述する。
【0016】
尚、検出器15と線源19と物体18との間の所要の相対的な運動を生ずるために、検出器15及び線源19を移動させる代わりに、撮像される物体18を移動させてもよいことに留意されたい。又、当業者は、検出器15及び線源19に運動を生ずるのに適した多様な機構が利用可能であることを理解されよう。同様に、当業者は、撮像される物体18に運動を生ずるのに適した多様な機構が利用可能であることを理解されよう。
【0017】
図3は、検出器15及び線源19の運動を制御するためにそれぞれ別個の制御器16及び17を図示しているが、2つの制御装置が必要な訳ではない。単一の制御器を用いて検出器15又は線源19のいずれかの運動を制御し、検出器15及び線源19が結合機構(図示されていない)によって機械的に結合されていてもよい。結合機構は、検出器15及び線源19の運動の同期を維持するものとなる。
【0018】
又、円形トモシンセシス・システムに関する本発明は、いかなる特定の形式又は構成にも限定されていないことに留意されたい。又、本発明は、本発明の処理タスクを実行するいかなる特定のコンピュータにも限定されていない。「コンピュータ」という用語は、ここで用いられる場合には、本発明のタスクを実行するのに必要な演算、即ち計算を実行することが可能な任意の機械を表わすものとする。「コンピュータ」という用語は、構造化された入力を受け取ると共に、所定の規則に従ってこの入力を処理して出力を形成することが可能な任意の機械を表わすものとする。
【0019】
コンピュータ10は、全ての計算タスクを実行するマイクロプロセッサ(図示されていない)を含んでいる。システム・データ記憶部12は、オン・チップ又はオフ・チップのいずれのデータ記憶部であってもよく、即ち、マイクロプロセッサを含んでいる集積回路内又は集積回路外のいずれに設けられていてもよい。マイクロプロセッサ以外の計算装置が本発明の計算を実行してもよく、例えば、応用特定的な集積回路で実行してもよいし、又はディジタル信号プロセッサで実行してもよいことに留意されたい。
【0020】
更に、本発明の方法は好ましくは、ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせ(即ち、変換アルゴリズム及び再構成アルゴリズムを実行するマイクロプロセッサ)によって実行されるが、本発明の方法は又、当業者には理解されるように、ハードウェアのみにおいて実行され得ることに留意されたい。
【0021】
好ましい実施例による本発明の方法を図4の流れ図によって示す。ブロック21は、画像データ取得処理を示す。一旦、画像データが取得されたら、ブロック23によって示すように、画像データはシステム・データ記憶部12に記憶される。次いで、ブロック25によって示すように、コンピュータ10がデータ記憶部12から画像データを読み出す。データがデータ記憶部12から読み出されるのと同時に、ブロック27によって示すように、コンピュータ10は、データをコーン・ビームVCT再構成に適した形態へ変換する。
【0022】
ブロック27によって示す変換処理時に、データは、円形トモシンセシス幾何構成の水平検出器平面から、コーン・ビームVCT幾何構成の仮想(virtual) 垂直検出器平面のデータへ変換される。この変換処理時に、データは又、垂直検出器平面における検出器素子間隔の非一様性について補正される。次いで、コンピュータ10は、ブロック29によって示すように、コーン・ビームVCT再構成を行う。データを変換すると共に、仮想垂直検出器平面における検出器素子間隔の非一様性について変換後のデータを補正する工程は、図5を参照して以下で詳述する。
【0023】
コーン・ビームVCT再構成は、当業界で周知である。コーン・ビーム再構成を行うための周知のアルゴリズムの1つに、Feldkampのコーン・ビーム再構成アルゴリズムがある。フィルタ処理及び逆投影のコード・セグメントについてのFeldkampアルゴリズムの修正を含め、図4のブロック29によって示すコーン・ビームVCT再構成を行うのに適した他の形式のアルゴリズムも又、当業界で公知である。Feldkampアルゴリズムは、1984年6月のJ. Opt. Soc. Am.誌、分冊A、第1巻、第6号のL. Feldkamp、L. Davis及びJ. Kressによる論文「実用コーン・ビーム・アルゴリズム(Practical Cone-Beam Algorithm)」に開示されている。
【0024】
このアルゴリズムは又、A. Kak及びM. Slaneyによる教科書「コンピュータ断層撮影イメージングの原理(Principles of Computerized Tomographic Imaging)」にも開示されている。当業者は、本発明がコーン・ビームVCT再構成を実行するいかなる特定のアルゴリズムにも限定されていないことが理解されよう。Feldkampアルゴリズム及びその他のVCT再構成アルゴリズムは当業界で周知であるので、このようなVCT再構成アルゴリズムが、本発明に従って収集されるデータに適用される方式については、簡略化のためにここには記載しない。当業者は、このようなアルゴリズムがどのように適用されるかを理解されよう。
【0025】
典型的なコーン・ビームVCTシステムは、撮像される物体を通してX線のコーンを投射するX線源を利用する。これらのX線を捕獲するために、典型的なコーン・ビームVCTシステムの検出器は、円形トモシンセシス・システムの検出器が配置されている平面に直交する平面に配置される。現状で利用可能なコーン・ビームVCT再構成アルゴリズムは、この方式で配置された検出器によって取得されたデータを扱うように設計されている。本発明の方法は、円形トモシンセシス用検出器によって取得されたデータを見かけ上コーン・ビームVCT検出器によって収集されたかのようなデータへ変換することを可能にする。この変換処理は、仮想垂直検出器平面における検出器素子間隔の非一様性について変換後のデータを補正する処理を含んでおり、この処理について図5を参照して以下に述べる。
【0026】
限定のためではなく例を掲げるために述べると、X線源19が、円軌道36上の特定の位置(x,y,z)=(x0,0,0)に位置している。検出器15は、線源19が回転する平面に平行な平面に配置されている。検出器15は、高さz=zt に位置している。検出器15は、走査されている物体(図示されていない)のX線透過強度データを収集する。本発明は、水平検出器15によって収集されたデータを、図5の参照番号35を付した平面である仮想垂直検出器平面のデータへ変換する。水平検出器15の各々の行38が、仮想垂直検出器平面35の行39へ変換される。水平検出器15の行38及び仮想垂直検出器平面35の行39は、y軸に対して平行となっている。
【0027】
検出器素子間隔Δt を有する水平検出器15について、水平検出器15のk番目の行は、高さzv,kに位置する仮想垂直検出器平面35の行へ変換される。ここで、zv,k は、次の式によって定義される。
【0028】
v,k =ztD/(D−kΔt) (式1)
ここで、DはX線源19の位置から仮想垂直検出器平面35までのx軸に沿っての距離である。垂直検出器上のk番目の行と(k−1)番目の行との間の垂直(z方向)間隔Δz,k は、次の式によって定義される。
【0029】
Δz,k =zv,k−zv,k-1 (式2)
=(zv,k/(D−(k−1)Δt))・Δt (式3)
仮想垂直検出器平面35における行データの検出器素子間隔(y方向)Δy,k は、次の式によって定義される。
【0030】
Δy,k =(zv,k/zt)・Δt (式4)
当業者には理解されるように、水平検出器15のx方向及びy方向における検出器素子間隔は均等でなくてもよいことに留意されたい。
【0031】
一旦、データが以上の式に従って水平検出器15から仮想垂直検出器平面35へ変換されたら、データは、仮想垂直検出器平面35における検出器素子間隔の非一様性について補正される。次いで、例えばFeldkampアルゴリズムのようなコーン・ビームVCT再構成用のアルゴリズムを用いて、物体の3D画像を再構成することができる。
【0032】
水平検出器15からのデータが仮想垂直検出器平面35のデータへ変換されるときには、仮想垂直検出器平面35の検出器素子間隔は完全には一様とならない。現在用いられているVCT再構成アルゴリズムは、一様な検出器素子間隔を有する検出器によって収集されるデータを扱うように設計されている。従って、Feldkampアルゴリズムのような「出来あい(off-the-shelf)」のVCT再構成アルゴリズムを用いて3D画像を再構成する前に、画像データを処理して検出器素子間隔の非一様性を補償しなければならない。
【0033】
コンピュータ10は、変換後のデータに対応する仮想垂直検出器平面35の各々の検出器素子から水平検出器15を介して線源19まで射線を引くことにより、検出器素子間隔の非一様性を補正することを目的とするステップ27の部分を実行する。次いで、射線が水平検出器15のどの検出器素子に交差するかについてコンピュータ10によって判定を行う。次いで、交差した検出器素子の強度値及び交差した検出器素子を包囲する複数の検出器素子の強度値をコンピュータ10によって用いて、仮想垂直検出器平面35の対応する検出器素子に対して割り当てられる強度値を補間する。
【0034】
補間処理は、上述の検出器素子の群の強度値を平均して平均強度値を得るといった単純なものであってよく、次いで、この平均強度値は、仮想垂直検出器平面35の対応する検出器素子に割り当てられる。当業者は、この目的に適した複数の異なる補間方式を理解されよう。
【0035】
尚、図4のブロック27によって示すタスクは、コーン・ビームVCT再構成アルゴリズムとは別個のコードによって実行されてもよいことに留意されたい。当業者は、ブロック27によって示すタスクを実行するのに必要なコードを設計し得る方式を理解されよう。又、既存のコーン・ビームVCT再構成アルゴリズムを修正して、通常のコーン・ビームVCT再構成タスクを実行することに加え、ブロック27によって示すタスクを実行するようにし得ることに留意されたい。このことは、仮想垂直検出器平面35における検出器素子間隔の非一様性を考慮に入れてコーン・ビームVCT再構成アルゴリズムのフィルタ処理及び逆投影の部分を修正することにより達成される。当業者は、既存のコーン・ビームVCT再構成アルゴリズムをこのような仕方で修正し、これらの作用全てを実行するようにし得る方式を理解されよう。
【0036】
更に、当業者は、本発明は図3〜図5を参照して以上に述べた実施例に限定されていないことを理解されよう。又、当業者は、以上に述べた実施例に対して本発明の範囲内にある改変を加え得ることを理解されよう。更に、患者をイメージングすることに関連して本発明を議論したが、本発明は又、例えば、プリント回路基板をイメージングする等の工業的な用途にも適用され得ることに留意されたい。当業者は、このような目的に本発明をどのように利用したらよいかを理解されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】典型的な従来の円形トモシンセシス・システムのシステム幾何構成の図である。
【図2】典型的な従来のコーン・ビーム立体コンピュータ断層撮影(コーン・ビームVCT)システムのシステム幾何構成の図である。
【図3】一実施例による本発明の装置のブロック図である。
【図4】図3に示す装置によって、撮像される物体の3D表現を再構成する本発明の一実施例による本発明の方法を示す流れ図である。
【図5】円形トモシンセシス・システムの水平検出器によって収集されたデータを仮想垂直検出器平面のデータへ変換するために図4の流れ図によって示す方法によって実行される変換処理を説明する図である。
【図6】図4と同様な流れ図である。
【符号の説明】
15 水平検出器
18 撮像される物体
19 X線源
35 仮想垂直検出器平面
36 円軌道
38 水平検出器上の行
39 仮想垂直検出器平面上の行

Claims (11)

  1. 複数の2D投影画像から3D画像を形成する装置であって、撮像される物体に向かってX線を投射するX線源と、該X線源により投射されたX線を検出する検出器とを含んでいる円形トモシンセシス・システムであって、前記検出器は、該検出器に入射した前記X線に応答して、当該円形トモシンセシス・システムにより取得される画像データに対応する電気信号を発生する、円形トモシンセシス・システムと、前記検出器により発生された前記電気信号を受け取るように構成されていると共に、前記円形トモシンセシス画像データをコーン・ビーム立体コンピュータ断層撮影(コーン・ビームVCT)画像データへ変換するように構成されている論理装置と、を備えていることを特徴とする前記装置。
  2. 前記論理装置は、前記円形トモシンセシス画像データをコーン・ビームVCT画像データへ変換する変換アルゴリズムを実行するように構成されていると共に、前記3D画像を形成するために前記変換後の画像データに対して作用するコーン・ビームVCT再構成アルゴリズムを実行するように更に構成されているコンピュータである、請求項1に記載の装置。
  3. 前記円形トモシンセシス・システムの前記検出器は、前記円形トモシンセシス・システムの前記X線源の軌道の平面に関して平行な平面に配置されており、前記変換アルゴリズムは、前記円形トモシンセシス・システムの前記検出器により収集された前記画像データを前記トモシンセシス用検出器が配置されている前記平面に直交する仮想垂直検出器平面へ変換し、該仮想垂直検出器平面は、コーン・ビームVCTシステムの検出器がコーン・ビームVCTシステムのX線源に関して配置されているであろうような平面に対応している、請求項2に記載の装置。
  4. 前記画像データが前記仮想垂直検出器平面へ変換されるときに、前記円形トモシンセシス・システムの前記検出器のk番目の行が、Z軸に沿った垂直高さzv,kに位置する前記仮想垂直検出器平面の行へ変換され、ここで、zv,kは、次の式
    v,k=ztD/(D−kΔt
    により定義され、ここで、ztは前記円形トモシンセシス・システムの前記検出器が配置されている前記平面の前記Z軸に沿っての垂直高さに対応しており、Dは前記円形トモシンセシス・システムの前記X線源の位置から前記仮想垂直検出器平面までのX軸に沿っての距離であり、前記X軸は前記Z軸に直交しており、Δtは前記円形トモシンセシス・システム検出器の検出器素子の検出器素子間隔に対応しており、前記仮想垂直検出器平面における前記画像データの前記k番目の行と(k−1)番目の行との間の前記Z軸に沿っての垂直間隔Δz,kは、
    Δz,k=zv,k−zv,k-1
    =(zv,k/(D−(k−1)Δt))・Δt
    により定義され、前記仮想垂直検出器平面における前記画像データのY軸に沿っての検出器素子間隔Δy,kは、次の式
    Δy,k=(zv,k/zt)・Δt
    により定義される、請求項3に記載の装置。
  5. 一旦、前記画像データが前記仮想垂直検出器平面における画像データへ変換されたら、該変換後の画像データは、前記仮想垂直検出器平面の検出器素子の前記Y軸及びZ軸に沿った方向での検出器素子間隔のあらゆる非一様性を補正するように前記コンピュータにより処理される、請求項4に記載の装置。
  6. 前記コンピュータは、以下の補正アルゴリズムを実行することにより、検出器素子間隔のあらゆる非一様性を補正するように前記変換後の画像データを処理し、該補正アルゴリズムは、前記変換後の画像データに対応する前記仮想垂直検出器平面の各々の検出器素子から前記円形トモシンセシス・システムの前記検出器を介して前記円形トモシンセシス・システムの前記X線源まで射線を引く工程と、該射線が前記円形トモシンセシス・システムの前記検出器のどの検出器素子に交差しているかを決定する工程と、前記仮想垂直検出器平面における各々の対応する検出器素子に割り当てられる強度値を補間するために、前記円形トモシンセシス・システムの前記検出器における前記交差した検出器素子の強度値及び前記交差した検出器素子を包囲する複数の検出器素子の強度値を用いる工程とを実行する、請求項5に記載の装置。
  7. 前記補正アルゴリズムは、前記仮想垂直検出器平面の前記対応する検出器素子に割り当てられる平均強度値を得るために、前記交差した検出器素子の強度値及び前記交差した検出器素子を包囲する前記複数の検出器素子の強度値を用いることにより、強度値を補間する、請求項6に記載の装置。
  8. 前記補正アルゴリズムは、前記コーン・ビームVCT再構成アルゴリズムに含められている、請求項7に記載の装置。
  9. 前記コーン・ビームVCT再構成アルゴリズムは、Feldkampアルゴリズムである、請求項7に記載の装置。
  10. 前記補正アルゴリズムは、前記コーン・ビームVCT再構成アルゴリズムに含められており、前記コーン・ビームVCT再構成アルゴリズムは、前記補正アルゴリズムの作用を実行するように修正されたフィルタ処理及び逆投影のコード・セグメントを含んでいる修正されたFeldkampアルゴリズムである、請求項8に記載の装置。
  11. 撮像される物体を通してX線を投射するX線源と前記物体を通過したX線を検出する検出器とを含んでいる円形トモシンセシス・システムにより取得される複数の2D投影画像から3D画像を形成するコンピュータ・プログラムであって、前記検出器は、該検出器に入射した前記X線に応答して、前記円形トモシンセシス・システムにより取得された画像データに対応する電気信号を発生するように構成されており、当該コンピュータ・プログラムは、コンピュータが読み込み可能な媒体上で実現されていて、以下の構成、即ち、前記円形トモシンセシス画像データをコーン・ビーム立体コンピュータ断層撮影(コーン・ビームVCT)画像データへ変換する第1のコード・セグメントと、前記3D画像を形成するために、前記変換後の画像データに対してコーン・ビームVCT再構成を実行する第2のコード・セグメントとを有していること、を特徴とするコンピュータ・プログラム。
JP2000129534A 1999-04-29 2000-04-28 トモシンセシスx線イメージング・システムにより取得される画像データを再構成するコンピュータ・プログラム及び装置 Expired - Fee Related JP4409043B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13158899P 1999-04-29 1999-04-29
US60/131588 1999-04-29
US09/360537 1999-04-29
US09/360,537 US6292530B1 (en) 1999-04-29 1999-07-26 Method and apparatus for reconstructing image data acquired by a tomosynthesis x-ray imaging system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000350721A JP2000350721A (ja) 2000-12-19
JP4409043B2 true JP4409043B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=26829610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000129534A Expired - Fee Related JP4409043B2 (ja) 1999-04-29 2000-04-28 トモシンセシスx線イメージング・システムにより取得される画像データを再構成するコンピュータ・プログラム及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6292530B1 (ja)
JP (1) JP4409043B2 (ja)
FR (1) FR2798804B1 (ja)

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6507631B1 (en) * 1999-12-22 2003-01-14 Tetsuo Takuno X-ray three-dimensional imaging method and apparatus
US7072436B2 (en) * 2001-08-24 2006-07-04 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Volumetric computed tomography (VCT)
US8571289B2 (en) 2002-11-27 2013-10-29 Hologic, Inc. System and method for generating a 2D image from a tomosynthesis data set
WO2006058160A2 (en) 2004-11-26 2006-06-01 Hologic, Inc. Integrated multi-mode mammography/tomosynthesis x-ray system and method
US7616801B2 (en) 2002-11-27 2009-11-10 Hologic, Inc. Image handling and display in x-ray mammography and tomosynthesis
US7577282B2 (en) 2002-11-27 2009-08-18 Hologic, Inc. Image handling and display in X-ray mammography and tomosynthesis
US8565372B2 (en) 2003-11-26 2013-10-22 Hologic, Inc System and method for low dose tomosynthesis
US10638994B2 (en) 2002-11-27 2020-05-05 Hologic, Inc. X-ray mammography with tomosynthesis
US7123684B2 (en) 2002-11-27 2006-10-17 Hologic, Inc. Full field mammography with tissue exposure control, tomosynthesis, and dynamic field of view processing
US7831296B2 (en) * 2002-11-27 2010-11-09 Hologic, Inc. X-ray mammography with tomosynthesis
US7356113B2 (en) * 2003-02-12 2008-04-08 Brandeis University Tomosynthesis imaging system and method
DE10313110A1 (de) * 2003-03-24 2004-10-21 Sirona Dental Systems Gmbh Röntgeneinrichtung und röntgenstrahlenempfindliche Kamera
US7433507B2 (en) * 2003-07-03 2008-10-07 Ge Medical Systems Global Technology Co. Imaging chain for digital tomosynthesis on a flat panel detector
FR2859299B1 (fr) * 2003-08-28 2006-02-17 Ge Med Sys Global Tech Co Llc Procede de reconstruction tomographique par rectification
US8768026B2 (en) 2003-11-26 2014-07-01 Hologic, Inc. X-ray imaging with x-ray markers that provide adjunct information but preserve image quality
JP4056968B2 (ja) * 2003-12-02 2008-03-05 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー X線ct装置および画像処理方法
US7310436B2 (en) * 2004-06-01 2007-12-18 General Electric Co. Systems, methods and apparatus for specialized filtered back-projection reconstruction for digital tomosynthesis
US8774355B2 (en) * 2004-06-30 2014-07-08 General Electric Company Method and apparatus for direct reconstruction in tomosynthesis imaging
US7662082B2 (en) 2004-11-05 2010-02-16 Theragenics Corporation Expandable brachytherapy device
US7702142B2 (en) 2004-11-15 2010-04-20 Hologic, Inc. Matching geometry generation and display of mammograms and tomosynthesis images
US7991242B2 (en) 2005-05-11 2011-08-02 Optosecurity Inc. Apparatus, method and system for screening receptacles and persons, having image distortion correction functionality
US20090174554A1 (en) 2005-05-11 2009-07-09 Eric Bergeron Method and system for screening luggage items, cargo containers or persons
US7978886B2 (en) * 2005-09-30 2011-07-12 General Electric Company System and method for anatomy based reconstruction
US10008184B2 (en) 2005-11-10 2018-06-26 Hologic, Inc. System and method for generating a 2D image using mammography and/or tomosynthesis image data
US8079946B2 (en) 2005-11-18 2011-12-20 Senorx, Inc. Asymmetrical irradiation of a body cavity
JP5554927B2 (ja) 2006-02-15 2014-07-23 ホロジック, インコーポレイテッド トモシンセシスシステムを使用した乳房バイオプシおよびニードル位置特定
US7899232B2 (en) 2006-05-11 2011-03-01 Optosecurity Inc. Method and apparatus for providing threat image projection (TIP) in a luggage screening system, and luggage screening system implementing same
US8494210B2 (en) 2007-03-30 2013-07-23 Optosecurity Inc. User interface for use in security screening providing image enhancement capabilities and apparatus for implementing same
JP4916875B2 (ja) * 2006-12-27 2012-04-18 株式会社吉田製作所 多断層像構築方法およびデジタル3次元x線撮影装置
US7817773B2 (en) * 2007-01-05 2010-10-19 Dexela Limited Variable speed three-dimensional imaging system
US7630533B2 (en) 2007-09-20 2009-12-08 Hologic, Inc. Breast tomosynthesis with display of highlighted suspected calcifications
JP5293920B2 (ja) * 2007-12-28 2013-09-18 株式会社島津製作所 X線断層撮影装置
JP2009162596A (ja) * 2007-12-29 2009-07-23 Omron Corp 画像確認作業の支援方法およびこの方法を用いたx線利用の基板検査装置
US7792245B2 (en) * 2008-06-24 2010-09-07 Hologic, Inc. Breast tomosynthesis system with shifting face shield
US7991106B2 (en) 2008-08-29 2011-08-02 Hologic, Inc. Multi-mode tomosynthesis/mammography gain calibration and image correction using gain map information from selected projection angles
JP5444718B2 (ja) * 2009-01-08 2014-03-19 オムロン株式会社 検査方法、検査装置および検査用プログラム
US9579524B2 (en) 2009-02-11 2017-02-28 Hologic, Inc. Flexible multi-lumen brachytherapy device
US9248311B2 (en) 2009-02-11 2016-02-02 Hologic, Inc. System and method for modifying a flexibility of a brachythereapy catheter
US10207126B2 (en) 2009-05-11 2019-02-19 Cytyc Corporation Lumen visualization and identification system for multi-lumen balloon catheter
US20120183121A1 (en) * 2009-09-30 2012-07-19 Spectroscan Sarl Method of radio-synthetic examination of specimens
CN102481146B (zh) 2009-10-08 2016-08-17 霍罗吉克公司 乳房的穿刺活检系统及其使用方法
US9352172B2 (en) 2010-09-30 2016-05-31 Hologic, Inc. Using a guide member to facilitate brachytherapy device swap
US8787522B2 (en) 2010-10-05 2014-07-22 Hologic, Inc Upright x-ray breast imaging with a CT mode, multiple tomosynthesis modes, and a mammography mode
US9075903B2 (en) 2010-11-26 2015-07-07 Hologic, Inc. User interface for medical image review workstation
US10342992B2 (en) 2011-01-06 2019-07-09 Hologic, Inc. Orienting a brachytherapy applicator
CA2829349C (en) 2011-03-08 2021-02-09 Hologic, Inc. System and method for dual energy and/or contrast enhanced breast imaging for screening, diagnosis and biopsy
AU2012304490B2 (en) 2011-09-07 2015-06-25 Rapiscan Systems, Inc. X-ray inspection system that integrates manifest data with imaging/detection processing
EP2778662B1 (en) * 2011-11-09 2015-09-23 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha X-ray inspection method and device
EP2782505B1 (en) 2011-11-27 2020-04-22 Hologic, Inc. System and method for generating a 2d image using mammography and/or tomosynthesis image data
CN104135935A (zh) 2012-02-13 2014-11-05 霍罗吉克公司 用于利用合成图像数据导航层析堆的系统和方法
US10070828B2 (en) 2013-03-05 2018-09-11 Nview Medical Inc. Imaging systems and related apparatus and methods
US10846860B2 (en) 2013-03-05 2020-11-24 Nview Medical Inc. Systems and methods for x-ray tomosynthesis image reconstruction
JP6388347B2 (ja) 2013-03-15 2018-09-12 ホロジック, インコーポレイテッドHologic, Inc. 腹臥位におけるトモシンセシス誘導生検
KR102264462B1 (ko) 2013-10-09 2021-06-15 홀로직, 인크. 편평화된 유방의 두께 방향을 포함하는 공간 해상도를 향상시키는 x선 유방 영상합성
EP3646798B1 (en) 2013-10-24 2023-09-27 Hologic, Inc. System and method for navigating x-ray guided breast biopsy
US9613440B2 (en) * 2014-02-12 2017-04-04 General Electric Company Digital breast Tomosynthesis reconstruction using adaptive voxel grid
EP3868301B1 (en) 2014-02-28 2023-04-05 Hologic, Inc. System and method for generating and displaying tomosynthesis image slabs
US10302807B2 (en) 2016-02-22 2019-05-28 Rapiscan Systems, Inc. Systems and methods for detecting threats and contraband in cargo
EP3445247B1 (en) 2016-04-22 2021-03-10 Hologic, Inc. Tomosynthesis with shifting focal spot x-ray system using an addressable array
US11455754B2 (en) 2017-03-30 2022-09-27 Hologic, Inc. System and method for synthesizing low-dimensional image data from high-dimensional image data using an object grid enhancement
WO2018183548A1 (en) 2017-03-30 2018-10-04 Hologic, Inc. System and method for hierarchical multi-level feature image synthesis and representation
JP7174710B2 (ja) 2017-03-30 2022-11-17 ホロジック, インコーポレイテッド 合成乳房組織画像を生成するための標的オブジェクト増強のためのシステムおよび方法
WO2018236565A1 (en) 2017-06-20 2018-12-27 Hologic, Inc. METHOD AND SYSTEM FOR MEDICAL IMAGING WITH DYNAMIC SELF-LEARNING
DE202018006903U1 (de) 2017-08-16 2024-07-29 Hologic Inc. Techniken zur Patientenbewegungsartefaktkompensation bei Brustbildgebung
EP3449835B1 (en) 2017-08-22 2023-01-11 Hologic, Inc. Computed tomography system and method for imaging multiple anatomical targets
US11610346B2 (en) 2017-09-22 2023-03-21 Nview Medical Inc. Image reconstruction using machine learning regularizers
JP7135418B2 (ja) * 2018-05-11 2022-09-13 スミダコーポレーション株式会社 平坦度検出方法、平坦度検出装置及び平坦度検出プログラム
US11090017B2 (en) 2018-09-13 2021-08-17 Hologic, Inc. Generating synthesized projection images for 3D breast tomosynthesis or multi-mode x-ray breast imaging
EP3832689A3 (en) 2019-12-05 2021-08-11 Hologic, Inc. Systems and methods for improved x-ray tube life
US11471118B2 (en) 2020-03-27 2022-10-18 Hologic, Inc. System and method for tracking x-ray tube focal spot position
US11786191B2 (en) 2021-05-17 2023-10-17 Hologic, Inc. Contrast-enhanced tomosynthesis with a copper filter
WO2023210934A1 (ko) * 2022-04-27 2023-11-02 주식회사 에이치디엑스윌 콘빔ct 및 3차원 스캔의 동시 촬영을 통한 데이터 정합 장치 및 방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5020086A (en) * 1983-07-05 1991-05-28 Ridge, Inc. Microfocus X-ray system
US5687209A (en) * 1995-04-11 1997-11-11 Hewlett-Packard Co. Automatic warp compensation for laminographic circuit board inspection
EP0932363B1 (en) * 1996-07-23 2010-09-15 The General Hospital Corporation Tomosynthesis system for breast imaging

Also Published As

Publication number Publication date
FR2798804B1 (fr) 2005-01-14
US6292530B1 (en) 2001-09-18
JP2000350721A (ja) 2000-12-19
FR2798804A1 (fr) 2001-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4409043B2 (ja) トモシンセシスx線イメージング・システムにより取得される画像データを再構成するコンピュータ・プログラム及び装置
US6256370B1 (en) Method and apparatus for performing tomosynthesis
US5598453A (en) Method for X-ray fluoroscopy or radiography, and X-ray apparatus
JP6214128B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び記憶媒体
EP1522045B1 (en) Motion artifact correction of tomographical images
JP5348855B2 (ja) 対象の画像再構成方法およびその方法を実施するための装置
JP5537132B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置、医用画像処理装置、及び医用画像処理プログラム
CN1936958B (zh) 用于从二维投影图像中重建三维图像体积的方法和装置
US6751284B1 (en) Method and system for tomosynthesis image enhancement using transverse filtering
JP2008012319A (ja) トモシンセシス・イメージング・システムでのアーティファクトを低減する方法及びシステム
JP2004188163A (ja) 断層撮影装置
JP2008220653A (ja) X線ct装置、被検体外形推定方法、画像再構成方法
US20110075798A1 (en) Method for correcting truncated projection data
JP2001299737A (ja) より良い再構成のための従来型ctを使用するデータ獲得修正
WO2007053587A1 (en) Method for increasing the resolution of a ct image during image reconstruction
JP3878788B2 (ja) トモシンセシスを行う方法及び装置
JP3921971B2 (ja) 断層再構成方法と断層撮影装置
JP2007198866A (ja) 広義サドルコーンビームct装置および3次元再構成法
US7379525B2 (en) Method and system for efficient helical cone-beam reconstruction
JP2011502683A (ja) 関心領域の画像を決定するイメージング装置、イメージング方法及びコンピュータプログラム
WO1999038439A1 (fr) Dispositif servant a analyser une image radiographique
JP2002224099A (ja) 螺旋状の相対運動を含むコンピュータ断層撮影方法
JP5574002B2 (ja) X線検査装置
JPH11113892A (ja) 画像再構成装置
JPH09164133A (ja) X線撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070420

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090729

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees