JP4408814B2 - 光ディスクへのデータ書き込み - Google Patents

光ディスクへのデータ書き込み Download PDF

Info

Publication number
JP4408814B2
JP4408814B2 JP2004563430A JP2004563430A JP4408814B2 JP 4408814 B2 JP4408814 B2 JP 4408814B2 JP 2004563430 A JP2004563430 A JP 2004563430A JP 2004563430 A JP2004563430 A JP 2004563430A JP 4408814 B2 JP4408814 B2 JP 4408814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
disk
optical disc
disc
writing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004563430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006512702A (ja
Inventor
エフ エル ブラキエーレ,ヨハニス
エム スヘップ,コルネリス
ステク,アールベルト
ペー ハー イェー ヤンセン,テオドリュス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2006512702A publication Critical patent/JP2006512702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4408814B2 publication Critical patent/JP4408814B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1883Methods for assignment of alternate areas for defective areas
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/04Arrangements for preventing, inhibiting, or warning against double recording on the same blank or against other recording or reproducing malfunctions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B20/1258Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs where blocks are arranged within multiple radial zones, e.g. Zone Bit Recording or Constant Density Recording discs, MCAV discs, MCLV discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1291Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting serves a specific purpose
    • G11B2020/1294Increase of the access speed
    • G11B2020/1295Increase of the access speed wherein the focus is on the read access speed
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1291Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting serves a specific purpose
    • G11B2020/1294Increase of the access speed
    • G11B2020/1297Increase of the access speed wherein the focus is on the write access speed
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • G11B2220/257DVDs belonging to the plus family, i.e. +R, +RW, +VR

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Description

本発明は光ディスク、及び特に光ディスクへデータを書き込むための方法及び機構に関する。
光ディスクは一般的にデータ保存のために使用される。即ち、データは、光源を用いてこのようなディスクに書き込まれ、このようなディスクから読み出される。
光ディスクのデータ保存容量を最大化するために、データは固定のデータ密度を有するディスクに書き込まれる。即ち、ディスク上のデータ点の空間的な分離は一定である。一定のデータ転送速度を可能にするために、データがディスクに書き込まれている、あるいはディスクから読み出されている間に、ディスクは線速度一定(CLV)で回転させられる。即ち、光源が光ディスクの一つの部分から別の部分へ移動するので、角速度は変化する。特に、ディスクは、データがディスクの内側部分に書き込まれるか、あるいは内側部分から読み出される場合には更に速い角速度で、データがディスクの外側部分に書き込まれるか、あるいは外側部分から読み出される場合には更に遅い角速度で回転する。
様々な光ディスクの形式が知られており、幾つかの形式では、ディスクは一つ若しくはそれ以上のデフェクト・マネージメント領域を設けられている。この領域は、例えばディスクの半径方向に外側の部分に置かれても良い。このような形式の一つはマウント・レイニア(Mount Rainier)規格で定義され、この規格は例えばコーニンクレッカ・フィリップス・エレクトロニクス・エヌ・ヴィ(Koninklijke Philips Electronics NV)によって発表された文書“マウント・レイニア・アン・イクスプラネイション(Mt Rainer An Explanation)”で記述されており、www.mt-rainier.orgで2002年の11月/12月にインターネット上で利用可能となっている。デフェクト・マネージメント領域は、ディスクへデータを書き込む際に使われても良い。ディスクにデータを書き込む間に、例えばディスクの欠陥のためにエラーが発生する場合、データは代わりにディスクのデフェクト・マネージメント領域へ書き込まれる。
しかし、上述されるように、同じデータ転送速度(即ち、毎秒ディスクへ書き込まれるデータのビットの同数)を保つために、ディスクの外側の領域へ書き込んでいる間は、ディスクの回転速度を減少させる必要がある。同様に、デフェクト・マネージメント領域への書き込みが終了した場合、ディスクの主データ領域にデータを書き戻す際にディスクの回転速度を変えることが再度必要となる。
これは、ディスクの回転速度が必要な精度で要求される値に変更されるために顕著な時間を要する、という欠点を有する。結果として、デフェクト・マネージメント領域へのデータ書き込みは、データを書き込むために要する時間を著しく増大させる。同様の問題が、デフェクト・マネージメント領域に書き込まれたデータを読み出す際に生じる。
本発明の特徴によれば、従来技術に関するこれらの問題は、ディスクの回転速度を変えずに、あるいは少なくとも線速度一定を十分に保つようにディスクの回転速度を変えずにディスクのデフェクト・マネージメント領域にデータを書き込むことによって、少なくとも部分的に解決される。
このことは、データが光ディスクへ書き込まれることが可能である転送速度の増大を許容する。それはまた、ディスクの回転速度が変更される必要性を回避し、あるいは減らし、ディスクへデータを書き込むのに要する時間において更なる改善を可能にする。
回転速度を変えることなくディスクへデータを書き込み続けるために、データ転送速度は、デフェクト・マネージメント領域への書き込みの間に増大されなければならない。これを可能にするために、データはデフェクト・マネージメント領域の“アイス状態の(iced)”、あるいは未フォーマットの部分に書き込まれなければならない。
図1は、光ディスク20へデータを書き込むためのDVD+RW書き込み装置10を示す。装置10は、例えばマウント・レイニア規格で定義されるようなDVD+RW形式で動作する。ディスク20は回転盤(図示せず)にのせられて、回転盤はディスク駆動部22の制御下で回転させられ、ディスク駆動部は制御回路24で制御される。制御回路24は光学ヘッド26の動作も制御し、光学ヘッドはディスク20にデータを書き込むために使用される光信号を発生する。光学ヘッド26は、例えばRAM28に保存されたデータを使用し、この場合も制御回路24によって制御される。
制御回路はただ一つのブロックのように示されているが、これは、対応する構成要素を加えて、一つ若しくはそれ以上の回路ブロックの形をとっていても良いことが注意されるべきである。
制御回路24は入力バス30を有し、書き込み処理において、入力バスはホストコンピュータ又はその他の装置からデータを受信するために使用される。
従って、データがディスク20に書き込まれるべき所定の速度、及びディスク20と相対的な光学ヘッド26の所定の半径方向の位置に関して、制御回路24は、ディスク駆動部22がディスク20を意図された回転速度で回転させることを確実にする。意図された回転速度Rは以下の式によって与えられる。
R=D.s/C (1)
ここで、
Dはビット毎秒での意図されたデータ転送速度であり、
sはディスクのデータビットの空間的な分離であり、及び
Cは半径方向の位置でのディスクの円周である。
図2は、ディスク20と相対的な光学ヘッド26の半径方向の位置と意図された回転速度Rとの間の関係を示す。特に、線Aは、ディスク内側の端にあるP1とディスクの外側の端にあるP2の間の半径方向の位置に関して、上記(1)式で与えられる関係を説明している。
ここまで記述されたように、システムは従来通りであり、従って、必要な情報は当業者によく知られているので、更に詳細に記述しない。しかし、装置の動作の詳細は、制御回路24の制御が従来の装置の制御とは異なることから、以下で更に記述する。
図3は、本発明に関する使用のための光ディスク20を示す。ディスク20は、導入(リード・イン)領域を有する内側領域40、一般的なデータ保存領域42、及び外側領域44(詳細は記述せず)を有する。
上記で参照された文書“マウント・レイニア・アン・イクスプラネイション(Mt Rainer An Explanation)”で記述されるように、ディスク20の外側領域44はデフェクト・マネージメント領域を有し、データは、ディスク20の主データ保存領域42への書き込みの間にエラーがある場合に、デフェクト・マネージメント領域に書き込まれても良い。
本発明でその使用を許容するために、デフェクト・マネージメント領域は少なくとも部分的に“アイス状態(iced)”である必要がある。即ち、デフェクト・マネージメント領域の少なくとも一部はフォーマットされていない。例えば米国特許出願第2001/0043539(A1)号明細書から知られるように、DVD+RW駆動部は、ディスクのフォーマットされた部分を有するデータがすでに書き込まれた部分にデータを書き込むときよりも速い線速度で、故により速いデータ転送速度で、ディスクの未フォーマット部分へデータを書き込むことができる。
新しいディスクは完全にアイス状態にあるので、デフェクト・マネージメント領域に適切なアイス状態の部分が存在することを確実にさせるための動作は必要でない。
しかし、ディスクが予め使用されている場合、デフェクト・マネージメント領域が完全にはアイス状態にない可能性がある。実際には、マウント・レイニア規格の一つの既存のバージョンによれば、ディスク(デフェクト・マネージメント領域を含む)は完全にデアイシングされているべきであるか、あるいは一時的な導出(リードアウト)はあらゆるアイス状態の領域の前に書き込まれるべきである。
デフェクト・マネージメント領域が部分的にデアイシングされている場合、例えばデータは前もってデフェクト・マネージメント領域の区域へ書き込まれているので、その場合デフェクト・マネージメント領域のデアイシングされていない部分を見つけることが考えられる。
デフェクト・マネージメント領域が完全にデアイシングされている場合、例えばデータは前もって全デフェクト・マネージメント領域へ書き込まれているか、あるいはディスクがフォーマットされているので、その場合、望ましくはディスクにデータを書き込み始める前のバックグラウンド処理の間に、デフェクト・マネージメント領域又はデフェクト・マネージメント領域の一部をアイス状態に戻すことが考えられる。
図4は、本発明によるディスク20へのデータ書き込み方法を示すフローチャートである。
図解の処理は、データの書き込みが始まる前に、バックグラウンド処理の一部として発生するステップ46で始まる。ステップ46において、ディスクのデフェクト・マネージメント領域がアイス状態の領域を有するか否かが決定される。有する場合には、更なる処置は要求されず、ディスクはデータがそれに書き込まれるように準備できている決定される。
しかし、ステップ46でディスクのデフェクト・マネージメント領域にアイス状態の部分が存在しないと判断される場合、処理はステップ48に移動する。ステップ48において、ディスクへデータを書き込み始める前のバックグラウンド処理の一部として再度、ディスクのデフェクト・マネージメント領域の一つ若しくはそれ以上の部分がアイス状態に戻されるアイス状態である一つ若しくは複数の領域の位置はディスクのフォーマッティング・ディスク・コントロール・ブロック(FDCB)に保存される。
ステップ50において、データの一つのブロックはディスク20の主データ保存領域へ書き込まれる。ステップ52において、エラーがこのデータを書き込む際に発生したか否かが決定される。エラーがないと仮定すれば、手順はステップ54に移動し、ここで書き込まれるべき更なるデータは残っているか否かが決定される。更なるデータが残っていない場合、処理はステップ56(以下で記述)に移動するが、書き込まれるべき更なるデータが残っている場合には、処理はステップ50に戻り、データの書き込みが再開する。
ステップ52において主データ保存領域の要求された区域へのデータブロックの書き込みの際にエラーがあった場合、処理はステップ58に移動する。ステップ58において、デフェクト・マネージメント領域42にあるアイス状態の領域が特定され、その場合手順はステップ60に移動する。上述されるように、デフェクト・マネージメント領域は完全にアイス状態であっても、あるいは部分的にアイス状態であっても良い。いずれの場合でも、データ保存に対して自由であるアイス状態領域を置くことが必要である。例えば、上述されるように、この情報はディスクのフォーマッティング・ディスク・コントロール・ブロック(FDCB)に保存されても良い。
本発明によれば、ディスク駆動部22は、デフェクト・マネージメント領域42にあるアイス状態の領域への書き込みの際に、ディスクの主データ保存領域での要求された位置への書き込みの際に用いられたであろう同じ回転速度で回転させられる。
これは図2で図解される。従って、半径方向の位置P3及び対応する回転速度R3でディスクへ書き込む間にエラーが発生する場合、データは半径方向の位置P4でデフェクト・マネージメント領域にあるアイス状態の領域へ書き込まれても良い。しかし、線Aが指し示すようにディスクの回転速度をR4まで落とすのではなく、ディスクの回転速度はR3に保たれる。
上記(1)式に基づき、ディスクの円周はその半径に従って更に大きくなり、同じ値でデータビットの空間的な分離を保つ必要があるので、データ転送速度は増大されなければならないことが理解されなければならない。
従って、ステップ60において、制御回路24は、回転速度が前の値で保たれることを許容する必要があるデータ転送速度を決定する。処理のステップ62において、制御回路24は、必要な増大されたデータ転送速度で光学ヘッド26へデータを出力するためのRAM28を制御し、増大されたデータ転送速度でディスク・マネージメント領域にデータを書き込む光学ヘッド26を制御する。
本発明の従来法とは異なる実施例では、ディスク駆動部22は、ディスク・マネージメント領域42にあるアイス状態の領域への書き込みの際に、ディスクの主データ保存領域の要求された位置への書き込みの際に用いられたであろう回転速度と厳密に同じである回転速度で回転させられなくても良い。代わりに、ディスク・マネージメント領域42にあるアイス状態の領域への書き込みの際に、ディスク駆動部22は、ディスクの主データ保存領域での要求された位置への書き込みの際に用いられたであろう速度よりも遅い速度で回転させられても良いが、データが上記(1)式に基づいて、通常速度よりも速いデータ転送速度で書き込まれるように要求する。これを説明するために再度図2を用いると、半径方向の位置P3及び対応する回転速度R3でディスクに書き込む間にエラーが発生する場合、データが代わりに半径方向の位置P4でデフェクト・マネージメント領域にあるアイス状態の凍結領域へ書き込まれ、ディスクの回転速度はある速度R5まで減少される。ここでR3>R5>R4である。
データがステップ62においてアイス状態の領域に書き込まれたとき、処理はステップ54に移動し、ここでは、上述のように、更なる残りのデータがあるか否かが決定される。
書き込みが完了すると、処理はステップ56に移動する。この段階において、ディスクがマウント・レイニア規格に従うことを確実にするために、あらゆる必要な再フォーマットが実行される。例えば、ディスクがまだ完全に書き込まれず且つデアイシングされていない場合、ディスク外側のデフェクト・マネージメント領域は最後のユーザーデータの後にコピーされる。故に、導出(リードアウト)はDVD-ROMの互換性を確保しながら、デフェクト・マネージメント領域のこのコピーの後で即座に起こる。あるいは、ディスクのユーザーデータ領域が完全に書き込まれる場合、デフェクト・マネージメント領域にある残り全てのアイス状態領域はデアイシングされる。その場合、処理はステップ57に移動し、終了する。
図4に関するこの記述及びフローチャートは、ディスクにデータを書き込み始める前に(ステップ50において)、デフェクト・マネージメント領域一部をアイス状態に戻すことを完了する(ステップ48において)ために十分な時間があるとしている点が注意されなければならない。しかし、幾つかの状況において、挿入してすぐにディスクへデータを書き込み始める必要がある。その場合、ディスクへデータを書き込み始める前に、ディスクをアイス状態に戻すこと、あるいはディスクをアイス状態に戻すことを完了することが可能ではない。その場合にエラーが発生すると、データは従来の方法、即ち一定のデータ転送速度、結果として減じられたディスクの回転速度でデフェクト・マネージメント領域へ書き込まれる。
その場合には、デフェクト・マネージメント領域の一部をアイス状態に戻すために必要なバックグラウンド処理は、ユーザーがディスクへのデータの書き込み、又はディスクからのデータの読み込みを中止するときに実行され得る。
一度データがディスクへ書き込まれると、その場合データはディスクから読み込まれなければならない。幾つかの状況では、デフェクト・マネージメント領域からデータを読み込む時でさえディスクの回転速度を一定に保つことも可能である。もちろん、これを可能にするために、ディスク読み取り機は通常よりも速いデータ転送速度で読むことが可能である必要がある。
従って、特にデフェクト・マネージメント領域へのデータ書き込みの際に、より効率的なディスクへのデータ書き込みを可能にする光ディスク書き込み機構及びこのような機構での使用のための方法が開示されている。
語 “有する”は、ここで用いられているように、明確に定まった特徴又は要素が存在することを意味しているが、付加的な特徴又は要素もまた存在しても良いことを意味していることが注意されなければならない。同様に、各用語は、複数の明確に定まった特徴が存在しても良いという可能性を全く許容しないわけではない。
本発明の特徴による光ディスク書き込み装置のブロック回路図である。 光ディスクの回転速度とディスク書き込み装置の光学ヘッドの半径方向の位置との間の関係を示す図である。 本発明に関する使用のための光ディスクを示す図である。 本発明の考え方による方法を図解するフローチャートである。

Claims (15)

  1. 光ディスクへのデータ書き込み方法であって、
    前記光ディスクが線速度一定に対応する第一の回転速度で回転させられるようにディスク駆動部を制御するステップと
    第一のデータ転送速度で前記光ディスクへデータを書き込むステップと
    前記光ディスクへのデータ書き込みエラーの場合に、前記第一のデータ転送速度よりも速い第二のデータ転送速度で前記光ディスクのデフェクト・マネージメント領域のアイス状態部分にデータを書き込むステップと
    を有するデータ書き込み方法。
  2. 前記光ディスクへのデータ書き込みエラーがある場合に、前記光ディスクが前記第一の回転速度で回転し続けるように前記ディスク駆動部を制御するステップを有する請求項1記載の方法。
  3. 前記光ディスクへのデータ書き込みエラーがある場合に、前記光ディスクが前記第一の回転速度よりも遅い第二の回転速度で回転させられるように前記ディスク駆動部を制御するステップを有する請求項1記載の方法。
  4. 前記光ディスクへのデータ書き込み前に、前記ディスクの前記デフェクト・マネージメント領域が少なくとも一つのアイス状態部分を有することを確実にするステップを有する請求項1記載の方法。
  5. 前記光ディスクへのデータ書き込み前に、前記ディスクの前記デフェクト・マネージメント領域が少なくとも一つのアイス状態部分を有するか否かを決定し、否の場合、その少なくとも一つの部分をアイス状態に戻すステップを有する請求項4記載の方法。
  6. バックグラウンド処理として前記アイス状態に戻すステップを実行するステップを有する請求項5記載の方法。
  7. 前記光ディスクへのデータ書き込み後に、前記光ディスクの前記デフェクト・マネージメント領域の残り全てのアイス状態部分をデアイシングするステップを有する請求項1記載の方法。
  8. 光ディスクを回転させるためのディスク駆動部を有する光ディスク書き込み機であって、
    前記光ディスクが線速度一定に対応する第一の回転速度で回転させられる間に、第一のデータ転送速度で前記光ディスクへデータを書き込むよう構成され、
    前記光ディスクへのデータ書き込みエラーの場合に、前記第一のデータ転送速度よりも速い第二のデータ転送速度で前記光ディスクのデフェクト・マネージメント領域のアイス状態部分にデータを書き込むよう構成されるディスク書き込み機。
  9. 前記光ディスクへのデータ書き込みエラーがある場合に、前記光ディスクが前記第一の回転速度で回転し続けるように前記ディスク駆動部を制御するよう構成される請求項8記載の光ディスク書き込み機。
  10. 前記光ディスクへのデータ書き込みエラーがある場合に、前記光ディスクが前記第一の回転速度より遅い第二の回転速度で回転させられるようにディスク駆動部を制御するよう構成される請求項8記載の光ディスク書き込み機。
  11. 前記光ディスクへのデータ書き込み前に、前記ディスクの前記デフェクト・マネージメント領域が少なくとも一つのアイス状態部分を有することを確実にするよう構成される請求項8記載の光ディスク書き込み機。
  12. 前記光ディスクへのデータ書き込み前に、前記ディスクの前記デフェクト・マネージメント領域が少なくとも一つのアイス状態部分を有するか否かを決定し、否の場合、その少なくとも一つの部分をアイス状態に戻すよう構成される請求項11記載の光ディスク書き込み機。
  13. バックグラウンド処理としてアイス状態に戻す動作を実行するよう構成される請求項12記載の光ディスク書き込み機。
  14. 前記光ディスクへのデータ書き込み後に、前記光ディスクの前記デフェクト・マネージメント領域の残り全てのアイス状態部分をデアイシングするよう構成される請求項8記載の光ディスク書き込み機。
  15. DVD+RWディスク用書き込み機である請求項8記載の光ディスク書き込み機。
JP2004563430A 2002-12-30 2003-12-01 光ディスクへのデータ書き込み Expired - Fee Related JP4408814B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02080593 2002-12-30
PCT/IB2003/005696 WO2004059644A1 (en) 2002-12-30 2003-12-01 Writing data to an optical disc

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006512702A JP2006512702A (ja) 2006-04-13
JP4408814B2 true JP4408814B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=32668866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004563430A Expired - Fee Related JP4408814B2 (ja) 2002-12-30 2003-12-01 光ディスクへのデータ書き込み

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7428196B2 (ja)
EP (1) EP1581946B1 (ja)
JP (1) JP4408814B2 (ja)
KR (1) KR100960826B1 (ja)
CN (1) CN100403438C (ja)
AT (1) ATE340404T1 (ja)
AU (1) AU2003283711A1 (ja)
DE (1) DE60308554T2 (ja)
TW (1) TWI336884B (ja)
WO (1) WO2004059644A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006012321A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Hitachi-Lg Data Storage Inc ディスク装置、ディスク装置の情報記録再生方法及びディスクの回転速度制御方法
JP4908922B2 (ja) 2006-05-25 2012-04-04 株式会社日立製作所 ディスク記録再生装置とその交代処理方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58194143A (ja) * 1982-05-07 1983-11-12 Hitachi Ltd デ−タ記録・再生方式
US5850566A (en) 1995-12-13 1998-12-15 International Business Machines Corporation Method for storing multiple files without header information and for each storage medium maintaining a separate stored index including header information for each file
JPH09259537A (ja) * 1996-03-25 1997-10-03 Toshiba Corp 交替領域を持つ情報記録ディスク
KR100429179B1 (ko) * 1998-07-01 2004-06-16 엘지전자 주식회사 광기록매체의결함영역관리장치및그방법
JP3867949B2 (ja) * 1999-11-09 2007-01-17 株式会社ディーアンドエムホールディングス ディスク再生装置
JP3790673B2 (ja) * 2000-03-30 2006-06-28 Tdk株式会社 光記録方法、光記録装置および光記録媒体
EP1176586B1 (en) * 2000-07-26 2005-09-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Information recording medium with index header
EP1378904A1 (en) * 2002-07-01 2004-01-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk high-speed replaying/recording apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP1581946A1 (en) 2005-10-05
WO2004059644A1 (en) 2004-07-15
KR100960826B1 (ko) 2010-06-07
KR20050090138A (ko) 2005-09-12
DE60308554T2 (de) 2007-06-06
DE60308554D1 (de) 2006-11-02
CN100403438C (zh) 2008-07-16
AU2003283711A1 (en) 2004-07-22
JP2006512702A (ja) 2006-04-13
CN1732531A (zh) 2006-02-08
ATE340404T1 (de) 2006-10-15
US7428196B2 (en) 2008-09-23
TW200506873A (en) 2005-02-16
TWI336884B (en) 2011-02-01
US20060044971A1 (en) 2006-03-02
EP1581946B1 (en) 2006-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2351502C (en) Method of immediate writing or reading files on a disc like recording medium
US6418099B2 (en) Optical disk apparatus
JP3232945B2 (ja) 前処理方法および入出力装置
US7228376B2 (en) Recording of information on recording medium having temporary space area
JP2005038570A (ja) 情報記録装置と情報記録方法とプログラム
KR100367295B1 (ko) 광디스크 구동장치의 지역정보 기록장치 및 기록방법
JP4408814B2 (ja) 光ディスクへのデータ書き込み
CN100426388C (zh) 在记录器中执行最佳记录功率校准的方法以及装置
WO2005041186A1 (ja) 情報記録装置と情報記録方法と記録媒体
JP4270163B2 (ja) 記録再生方法及びディスク記録再生装置
JP3563056B2 (ja) リンキング損失領域にデータを上書きする方法
JP2002251821A (ja) 情報記録再生装置
CN109844860B (zh) 盘的记录方法、再现方法、记录装置和再现装置
JP2005038591A (ja) 情報記録装置と情報記録方法とプログラム
JP4819056B2 (ja) 記録媒体上へのデータの記憶および情報の転送のための方法および装置
JP2004110964A (ja) 情報記録再生装置および交替処理方法
JP2005011473A (ja) 光ディスク装置
JP2003168213A (ja) 光ディスク装置
JP2010152981A (ja) 光ディスクの読み込み方法およびその装置
JP2005182856A (ja) 光ディスク装置の記録方法
JP2002230941A (ja) ディスク記録再生装置におけるファイル情報記録方法
JP2006185559A (ja) 情報記録再生装置、情報記録再生方法、プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004310855A (ja) 光ディスク装置
JP2004110965A (ja) 情報記録再生装置および情報記録媒体に対する欠陥管理システムフォーマット処理方法
JP2004158165A (ja) 情報記録方法、情報記録再生装置、及び情報記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees