JP4407288B2 - 過給装置のポジション検出装置 - Google Patents

過給装置のポジション検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4407288B2
JP4407288B2 JP2004008257A JP2004008257A JP4407288B2 JP 4407288 B2 JP4407288 B2 JP 4407288B2 JP 2004008257 A JP2004008257 A JP 2004008257A JP 2004008257 A JP2004008257 A JP 2004008257A JP 4407288 B2 JP4407288 B2 JP 4407288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
blade
compressor
nut
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004008257A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005201147A (ja
Inventor
利貴 山田
稲男 豊田
杉浦  真紀子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2004008257A priority Critical patent/JP4407288B2/ja
Priority to US11/010,451 priority patent/US7112958B2/en
Priority to DE102004061840.2A priority patent/DE102004061840B4/de
Publication of JP2005201147A publication Critical patent/JP2005201147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4407288B2 publication Critical patent/JP4407288B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/16Other safety measures for, or other control of, pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/04Engines with exhaust drive and other drive of pumps, e.g. with exhaust-driven pump and mechanically-driven second pump
    • F02B37/10Engines with exhaust drive and other drive of pumps, e.g. with exhaust-driven pump and mechanically-driven second pump at least one pump being alternatively or simultaneously driven by exhaust and other drive, e.g. by pressurised fluid from a reservoir or an engine-driven pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/02Drives of pumps; Varying pump drive gear ratio
    • F02B39/08Non-mechanical drives, e.g. fluid drives having variable gear ratio
    • F02B39/10Non-mechanical drives, e.g. fluid drives having variable gear ratio electric
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/487Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals delivered by rotating magnets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

本発明は、過給装置のポジション検出装置に係り、詳しくは、過給装置のコンプレッサ
の回転数や回転位置を検出する装置に関するものである。
エンジン(内燃機関)に吸気過給(加給)して高出力を得る過給装置には、吸気過給す
るために空気を圧縮する(吸気圧縮を行う)コンプレッサの駆動方法が異なる種々の方式
(例えば、ターボチャージャ、スーパーチャージャなど)がある。
ターボチャージャは、エンジンの排気ガスのエネルギーによって駆動されるタービンを
備え、そのタービンによってコンプレッサを駆動する。機械式スーパーチャージャは、エ
ンジンのクランクシャフトの回転力をギヤやプーリなどを用いて取り出し、その回転力に
よってコンプレッサを駆動する。電動式スーパーチャージャは、エンジンとは別個に設け
た電動機によってコンプレッサを駆動する。また、ターボチャージャまたは機械式スーパ
ーチャージャと電動式スーパーチャージャとを併用し、タービンまたはエンジンの回転力
によるコンプレッサの駆動を回転電機(電動発電機)で補助する方式(以下、「回転電機
補助方式」と呼ぶ)もある。
これら各方式の過給装置では、吸気過給を最適に調整するため、コンプレッサのポジシ
ョン(回転数、回転位置)を正確に検出することが求められている。例えば、ターボチャ
ージャでは、タービンに流入する排気ガス量を調整するためのバルブを設けておき、コン
プレッサの回転数に応じて当該バルブの開度を制御することにより、吸気過給を最適に調
整する。
また、回転電機補助方式では、エンジンの低速回転重負荷時には回転電機を電動機運転
させてコンプレッサの駆動を補助し、エンジンの高速回転中負荷時には回転電機を発電機
運転させて得られた電力をバッテリに充電させる。そして、エンジンのクランクシャフト
に直結された別の電動機を設けておき、回転電機の発電機運転によってバッテリに充電し
ておいた電力を使用して前記別の電動機を力行運転させることにより、クランクシャフト
の回転を補助してエンジンの運転効率を向上させている。
尚、回転電機の電動機運転または発電機運転の制御は、回転電機の回転数と回転子の回
転位置とに基づいて行われる。そのため、回転電機の回転数と回転子の回転位置(つまり
、回転電機の回転軸に接続されたコンプレッサのポジション)を正確に検出することが求
められている。
そこで、特許文献1に開示されるように、エンジンの排気により回転されるタービンと
該タービンにより回転されるコンプレッサと該タービンとコンプレッサとを連結する回転
軸上に交流電動発電機を設けた回転電機付ターボチャージャのポジションセンサにおいて
、前記回転軸と共に回転する部分には、該回転軸の回転方向に沿って、磁路を形成した磁
性体片を設け、該回転する部分と対向する固定部分には、2つの磁極を前記磁性体片に対
向させ、かつ少なくとも前記磁性体片の回転方向の長さと等しい磁極間隔を持つ鉄芯にコ
イルを巻回した検出用のコイルを配置し、鉄芯と前記磁性体片が形成する閉磁路中に磁束
発生源を配置する技術が提案されている。
特開平5−79340号公報(第2〜5頁、図1、図2、図5)
特許文献1の技術には以下の問題がある。
[1]前記回転軸と共に回転する部分に磁路を形成した磁性体片を設けるため、その磁
性体片により回転部分に重量バランスの偏りが発生し、タービンおよびコンプレッサの高
回転時の安定性が悪化する。
[2]特許文献1には、磁性体片として永久磁石片と軟磁性体片とが記載され、その磁
性体片をコンプレッサのブレード背面に埋め込むことが記載されている。しかし、コンプ
レッサのブレード背面に磁性体片を埋め込む加工を行うとなると、その加工分だけコンプ
レッサの製造コストが増大する。
本発明は上記問題を解決するためになされたものであって、その目的は、コンプレッサ
の回転数や回転位置を正確に検出可能で低コストな過給装置のポジション検出装置を提供
することにある。
請求項1に記載の発明は、
エンジンに吸気過給するために吸気圧縮を行うコンプレッサと、
そのコンプレッサは、回転するブレードと、そのブレードの回転軸に設けられた磁性部材とを有することと、
前記ブレードが回転する際に前記磁性部材が発生させる磁界の変化を検出する磁気センサと、
その磁気センサが検出した磁界の変化に基づいて、前記ブレードの回転数または回転位置をコンプレッサのポジションとして検出する検出手段と
を備えた過給装置のポジション検出装置であって、
前記ブレードを前記回転軸に取付固定するため、前記回転軸に螺合されたナットを有し、
前記磁性部材は、前記ナットの上面に形成された同一形状の2つの突起部から成り、
前記2つの突起部は、前記ナットの中心孔に対して点対称の位置に形成され、前記突起部の材質には磁性材料が含まれていることを技術的特徴とする。
さらに、請求項1に記載の発明は、
前記ブレードが収容されたハウジングと、
そのハウジングに接続された吸気管と、
その吸気管に接続されたエアクリーナと、
前記磁気センサを取り付けるための支持棒材と、その支持棒材の固定端部は前記エアクリーナに取付固定されていることと
を備え、
前記磁気センサは、前記支持棒材の自由端部に取付固定され、前記ハウジング内にて前記ナットの上面に対向する箇所に配置されていることを技術的特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、ブレードが回転する際に、ブレードの回転軸に設けら
れた磁性部材が発生させる磁界の変化を検出し、その磁界の変化に基づいてブレードの回
転数または回転位置をコンプレッサのポジションとして検出する。そのため、ブレード自
体を加工する必要がない。また、磁性部材はブレードの回転中心に位置するため、ブレー
ドが回転する際に磁性部材によって発生する重量バランスの偏りは極めて小さい。よって
、コンプレッサの高回転時に安定性が悪化することがない。従って、請求項1に記載の発
明によれば、特許文献1における前記[1]の問題を回避できる。
また、請求項1に記載の発明において、ブレードを回転軸に取付固定するためのナットの上面に形成された同一形状の2つの突起部から成る磁性部材を設けることは、特許文献1のようにブレードに磁性体片を埋め込む加工に比べて、簡単であるため製造コストを抑えることができる。従って、請求項1に記載の発明によれば、特許文献1における前記[2]の問題を回避できる。
そして、請求項1に記載の発明では、ブレードが回転する際にナットの突起部の近傍で発生する磁界の変化を検出するため、その突起部によって磁界を効率的に変化させることが可能であり、磁気センサによる磁界の変化の検出を確実に行うことができる。
請求項に記載の発明では、磁気センサが支持棒材の自由端部に取付固定され、支持棒材の固定端部はエアクリーナに取付固定され、磁気センサはナットの上面に対向する箇所に取付固定されているため、コンプレッサ内の空気の流れが磁気センサおよび支持棒材によって阻害され難く、コンプレッサの吸入損失を低減可能なため圧縮効率を向上させることができる。
(用語の説明)
尚、上述した[課題を解決するための手段]に記載した構成要素と、後述する[発明を
実施するための最良の形態]に記載した構成部材との対応関係は以下のようになっている
「磁気センサ」および「検出手段」は、ポジションセンサ27に該当する。また、「磁性部材」は、材質に磁性材料を含んだ六角ナット45の突起部45b,45cに該当する。
以下、本発明を具体化した各実施形態について図面を参照しながら説明する。尚、各実
施形態において、第1実施形態と同一構成部材については符号を等しくして説明を省略し
てある。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態におけるエンジン過給システム10の概略構成を示すブロック図
である。エンジン過給システム10は、エンジン(内燃機関)11、フライホイール・ハ
ウジング12、エアクリーナ13、吸気管14、コンプレッサ15、吸気連結管16、吸
気マニホールド17、排気マニホールド18、排気連結管19、タービン20、排気管2
1、回転電機22、アクセル開度センサ23、エンジン回転数センサ24、ブースト圧セ
ンサ25、排気圧センサ26、コンプレッサ用ポジションセンサ27、エンジン用電子制
御装置(ECU)28などから構成されている。そして、回転電機補助方式ターボチャー
ジャ40は、コンプレッサ15、タービン20、回転電機22、ポジションセンサ27な
どから構成されている。
アクセル開度センサ23は、エンジン11が搭載された車両の運転者が操作するアクセ
ルペダル(図示略)の開度を検出する。エンジン回転数センサ24は、エンジン11のク
ランクシャフト(図示略)の回転数を検出する。ブースト圧センサ25は、吸気マニホー
ルド17内の圧力(つまり、コンプレッサ15によって圧縮された空気の圧力)を検出す
る。排気圧センサ26は、排気マニホールド18内の圧力を検出する。ポジションセンサ
27は、コンプレッサ15のポジション(回転数および回転位置)を検出する。エンジン
用ECU28は、各センサ23〜27の検出信号に基づいて、エンジン11への燃料供給
を制御すると共に、回転電機22を制御する。
エンジン11への吸気は、エアクリーナ13→吸気管14→コンプレッサ15→吸気連
結管16→吸気マニホールド17→エンジン11のシリンダ内という経路で流れる。エン
ジン11は、前記経路から吸入した空気と燃料とを最適な量だけ混ぜ合わせた混合気をシ
リンダー内で圧縮した後に、点火プラグを用いて点火して爆発させる。その爆発に伴って
発生する排気ガスは、エンジン11のシリンダ内→排気マニホールド18→排気連結管1
9→タービン20→排気管21の経路で外部へ排出される。
そのため、排気ガスのエネルギーによってタービン20が回転駆動される。ここで、コ
ンプレッサ15とタービン20と回転電機22の回転軸は同一である。そのため、タービ
ン20によってコンプレッサ15が回転駆動され、コンプレッサ15によって圧縮された
空気がエンジン11へ送り込まれて吸気過給が行われ、エンジン11の高出力化が図られ
る。
そして、エンジン用ECU28は、エンジン11の低速回転重負荷時には回転電機22
を電動機運転させてコンプレッサ15の駆動を補助し、エンジン11の高速回転中負荷時
には回転電機22を発電機運転させて得られた電力をバッテリ(図示略)に充電させる。
尚、エンジン11のクランクシャフトに直結された別の電動機(図示略)が設けられて
おり、エンジン用ECU28は、回転電機22の発電機運転によってバッテリに充電して
おいた電力を使用して前記別の電動機を力行運転させることにより、クランクシャフトの
回転を補助してエンジン11の運転効率を向上させる。
このとき、エンジン用ECU28は、ポジションセンサ27の検出したコンプレッサ1
5の回転数および回転位置(つまり、回転電機22の回転数および回転位置)に基づいて
、回転電機22の電動機運転または発電機運転の制御を行う。
図2は、第1実施形態における回転電機補助方式ターボチャージャ40の構造を示す要
部断面図である。尚、「回転電機補助方式ターボチャージャ」は「電動アシストターボチ
ャージャ」とも呼ばれる。
回転電機補助方式ターボチャージャ40は、コンプレッサ15、タービン20、回転電
機22、ポジションセンサ27に加え、ハウジング41、回転軸42、ネジ43、スクロ
ール44、六角ナット45などから構成されている。交流電動発電機である回転電機22
は、回転子22aおよび固定子22bを備えている。
ハウジング41内には、コンプレッサ15のブレード15a、タービン20のブレード
20a、回転電機22の回転子22aおよび固定子22b、回転軸42、ねじ43が収容
されている。ハウジング41内において、吸気連結管16に接続される部分にはスクロー
ル44が形成されている。
回転軸42の両端にはそれぞれ各ブレード15a,20aが取付固定されている。コン
プレッサ15のブレード15aは回転軸42に嵌合され、ブレード15aから突出した回
転軸42の先端には六角ナット45が螺合され、その六角ナット45によってブレード1
5aが回転軸42に取付固定されている。回転電機22の回転子22aはネジ43によっ
て回転軸42に取付固定されている。また、回転電機22のリング状の固定子22bはハ
ウジング41内に固定され、その固定子22b内に回転子22aが回転自在に嵌合されて
いる。
ポジションセンサ27は、ハウジング41内における吸気管14に接続されている部分
近傍に差し渡された支持部材41aを用いて、六角ナット45の上面に対向する箇所に取
付固定されている。尚、ポジションセンサ27は、適宜な方式の磁気センサからなる(例
えば、ホール素子、MRE(Magnetic Resistive Element)、MD(Magnetic Diode)、
MT(Magnetic Transistor)など)。
図3は、第1実施形態における六角ナット45を示す斜視図である。六角ナット45の
上面には、中心孔45aに対して点対称の位置に同一形状の2つの突起部45b,45c
が形成されている。各突起部45b,45cの材質には、磁性材料(例えば、鉄、クロム
、ニッケル、コバルトなど)が含まれている。
そのため、回転軸42を中心としてブレード15aと六角ナット45が一体となって回
転する際に、六角ナット45の各突起部45b,45cの近傍では磁界の変化が発生する
。そこで、ポジションセンサ27は、六角ナット45の回転に伴う各突起部45b,45
cの近傍の磁界の変化を検出することにより、ブレード15aの回転数および回転位置を
検出する。
[第1実施形態の作用・効果]
第1実施形態によれば、以下の作用・効果を得ることができる。
(1)ポジションセンサ27はハウジング41内における吸気管14に接続されている
部分近傍に設けられており、コンプレッサ15およびタービン20の回転部分である各ブ
レード15a,20aは既存のままで何ら手が加えられていない。また、各突起部45b
,45cが形成された六角ナット45はブレード15aの回転中心に位置するため、ブレ
ード15aが回転する際に各突起部45b,45cによって発生する重量バランスの偏り
は極めて小さい。そのため、コンプレッサ15およびタービン20の高回転時に安定性が
悪化することがない。従って、第1実施形態によれば、特許文献1における前記[1]の
問題を回避できる。
(2)特許文献1のようにコンプレッサ15のブレード15aに磁性体片を埋め込む加
工に比べて、六角ナット45に磁性材料を含む各突起部45b,45cを形成する加工と
、ポジションセンサ27を支持部材41aを用いて取り付ける加工とは、簡単であるため
製造コストを抑えることができる。従って、第1実施形態によれば、特許文献1における
前記[2]の問題を回避できる。
ところで、ポジションセンサ27と同様のセンサをタービン20側に設けることも考え
られるが、タービン20内の温度は非常に高く、排気ガス中の粉塵などがセンサに付着す
る恐れがあるため、センサが故障しやすい上に精度低下を招きやすいという欠点がある。
(3)六角ナット45に各突起部45b,45cを設けているため、各突起部45b,
45cによって磁界を効率的に変化させることが可能であり、ポジションセンサ27によ
る磁界の変化の検出を確実に行うことができる。
(4)六角ナット45全体が磁性材料を含んでいる場合(例えば、六角ナット45が鉄
合金で形成されている場合)には、六角ナット45の上面を切削加工することにより各突
起部45b,45cを形成すればよい。また、六角ナット45本体には磁性材料が含まれ
ていない場合(例えば、軽量化のために六角ナット45がアルミニウム合金やマグネシウ
ム合金などで形成されている場合)には、磁性材料によって形成された突起部45b,4
5cを六角ナット45の上面に取付固定すればよい。
(第2実施形態)
図4は、第2実施形態における回転電機補助方式ターボチャージャ40の構造を示す要
部断面図である。
第2実施形態において、図2に示す第1実施形態と異なるのは、ポジションセンサ27
の取付方だけである。つまり、ポジションセンサ27は支持棒材13aの自由端部に取付
固定され、支持棒材13aの固定端部はエアクリーナ13に取付固定されている。そして
、ポジションセンサ27は、ハウジング41内において六角ナット45の上面に対向する
箇所に取付固定されている。
第2実施形態によれば、ハウジング41内における吸気管14に接続されている部分近
傍に支持部材41aが差し渡された第1実施形態に比べて、コンプレッサ15内の空気の
流れが阻害され難く、コンプレッサ15の吸入損失を低減可能なため圧縮効率を向上させ
ることができる。
(第3実施形態)
図5は、第3実施形態における回転電機補助方式ターボチャージャ40の構造を示す要
部断面図である。
第3実施形態において、第1実施形態と異なるのは、六角ナット45全体が磁性材料で
形成されて各突起部45b,45cが省かれている点と、ハウジング41内における六角
ナット45の側面に対向する箇所にポジションセンサ27が突出するように取付固定され
ている点である。
回転軸42を中心としてブレード15aと六角ナット45が一体となって回転する際に
、六角ナット45の側面近傍では磁界の変化が発生する。そのため、ポジションセンサ2
7は、六角ナット45の回転に伴う六角ナット45の側面の近傍の磁界の変化を検出する
ことにより、ブレード15aの回転数および回転位置を検出する。
従って、第3実施形態によれば、第1実施形態と同様の作用・効果を得ることができる
。加えて、ブレード15aを回転軸42に取付固定するための既存の六角ナット45を利
用し、その六角ナット45の側面近傍で発生する磁界の変化を検出するため、磁界を変化
させるための磁性部材を新たに設ける必要がなく、製造コストが増大しない。
尚、軽量化のために六角ナット45がアルミニウム合金やマグネシウム合金などで形成されている場合には、六角ナット45の側面にPVD(Physical Vapor Deposition)法を用いて磁性材料からなる薄い磁性体層を形成すればよい。また、ナット45の形状は六角に限らず、適宜な多角形状であればよい。
(第4実施形態)
図6は、第4実施形態における回転電機補助方式ターボチャージャ40の構造を示す要
部断面図である。
第4実施形態において、第1実施形態と異なるのは、六角ナット45の形状が異なる点
と、ハウジング41内壁における六角ナット45の側面に対向する箇所にポジションセン
サ27が埋め込まれ、センサ27表面がハウジング41内壁と面一になるように取付固定
されている点である。
図7は、第4実施形態における六角ナット45を示す斜視図である。中心孔45aに対
して点対称の位置にある六角ナット45の2つの側面には、同一形状の2つの突起部45
d,45eが形成されている。各突起部45d,45eの材質には磁性材料が含まれてい
る。
そのため、回転軸42を中心としてブレード15aと六角ナット45が一体となって回
転する際に、六角ナット45の各突起部45d,45eの近傍では磁界の変化が発生する
。そこで、ポジションセンサ27は、六角ナット45の回転に伴う各突起部45d,45
eの近傍の磁界の変化を検出することにより、ブレード15aの回転数および回転位置を
検出する。
従って、第4実施形態によれば、第1実施形態と同様の作用・効果を得ることができる
。また、第4実施形態では、ポジションセンサ27がハウジング41内壁に埋め込まれて
いるため、ポジションセンサ27を設けることにより、コンプレッサ15内の空気の流れ
が阻害されず、コンプレッサ15の圧縮効率が低下しない。
(別の実施形態)
上記実施形態は本発明を回転電機補助方式ターボチャージャに適用したものであるが、
本発明は、どのような形式の過給装置(回転電機補助方式ではないターボチャージャ、回
転電機補助方式ではない機械式または電動式スーパーチャージャ、回転電機補助方式の機
械式または電動式スーパーチャージャなど)に適用してもよい。
つまり、前記各方式の過給装置では、吸気過給を最適に調整するため、コンプレッサの
ポジション(回転数、回転位置)を正確に検出することが求められているが、本発明を適
用すれば上記各実施形態と同等もしくはそれ以上の作用・効果を得ることができる。
本発明を具体化した第1実施形態におけるエンジン過給システム10の概略構成を示すブロック図。 第1実施形態における回転電機補助方式ターボチャージャ40の構造を示す要部断面図。 第1実施形態における六角ナット45を示す斜視図。 本発明を具体化した第2実施形態における回転電機補助方式ターボチャージャ40の構造を示す要部断面図。 本発明を具体化した第3実施形態における回転電機補助方式ターボチャージャ40の構造を示す要部断面図。 本発明を具体化した第4実施形態における回転電機補助方式ターボチャージャ40の構造を示す要部断面図。 第4実施形態における六角ナット45を示す斜視図。
符号の説明
11…エンジン
15…コンプレッサ
15a…ブレード
27…ポジションセンサ
41…ハウジング
45…六角ナット
45b,45c,45d,45e…突起部

Claims (1)

  1. エンジンに吸気過給するために吸気圧縮を行うコンプレッサと、
    そのコンプレッサは、回転するブレードと、そのブレードの回転軸に設けられた磁性部材とを有することと、
    前記ブレードが回転する際に前記磁性部材が発生させる磁界の変化を検出する磁気センサと、
    その磁気センサが検出した磁界の変化に基づいて、前記ブレードの回転数または回転位置をコンプレッサのポジションとして検出する検出手段と
    を備えた過給装置のポジション検出装置であって、
    前記ブレードを前記回転軸に取付固定するため、前記回転軸に螺合されたナットを有し、
    前記磁性部材は、前記ナットの上面に形成された同一形状の2つの突起部から成り、
    前記2つの突起部は、前記ナットの中心孔に対して点対称の位置に形成され、
    前記突起部の材質には磁性材料が含まれており、
    前記ブレードが収容されたハウジングと、
    そのハウジングに接続された吸気管と、
    その吸気管に接続されたエアクリーナと、
    前記磁気センサを取り付けるための支持棒材と、その支持棒材の固定端部は前記エアクリーナに取付固定されていることと
    を備え、
    前記磁気センサは、前記支持棒材の自由端部に取付固定され、前記ハウジング内にて前記ナットの上面に対向する箇所に配置されていることを特徴とする過給装置のポジション検出装置。
JP2004008257A 2004-01-15 2004-01-15 過給装置のポジション検出装置 Expired - Fee Related JP4407288B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004008257A JP4407288B2 (ja) 2004-01-15 2004-01-15 過給装置のポジション検出装置
US11/010,451 US7112958B2 (en) 2004-01-15 2004-12-14 Rotational speed and position detector for supercharger
DE102004061840.2A DE102004061840B4 (de) 2004-01-15 2004-12-22 Drehzahl- und Drehpositionsermittlungsvorrichtung für einen Lader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004008257A JP4407288B2 (ja) 2004-01-15 2004-01-15 過給装置のポジション検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005201147A JP2005201147A (ja) 2005-07-28
JP4407288B2 true JP4407288B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=34737318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004008257A Expired - Fee Related JP4407288B2 (ja) 2004-01-15 2004-01-15 過給装置のポジション検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7112958B2 (ja)
JP (1) JP4407288B2 (ja)
DE (1) DE102004061840B4 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005201146A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Denso Corp 過給装置のポジション検出装置
DE102005010921A1 (de) * 2004-07-15 2006-02-09 Siemens Ag Abgasturbolader
DE102004045618A1 (de) * 2004-09-17 2006-04-13 Siemens Ag Abgasturbolader
DE102005054839A1 (de) * 2005-11-15 2007-05-16 Siemens Ag Kompressorrad für einen Abgasturbolader
JP4502277B2 (ja) * 2006-06-12 2010-07-14 ヤンマー株式会社 過給機を備えるエンジン
DE102006044668B4 (de) * 2006-09-21 2008-09-04 Continental Automotive Gmbh Element zur Erzeugung eines Magnetfeldes
DE102006045772A1 (de) * 2006-09-26 2008-03-27 Siemens Ag Magnetfeld erzeugendes Element
DE102007027235B4 (de) * 2007-06-13 2010-08-19 Continental Automotive Gmbh Magnetisierte Mutter zur Befestigung eines Kompressorrades eines Abgasturboladers an der Turbowelle und Verfahren zur Herstellung einer solchen
DE102007034917A1 (de) * 2007-07-24 2009-02-05 Continental Automotive Gmbh Induktiver Drehzahlsensor für einen Abgasturbolader
US20090193896A1 (en) * 2008-01-31 2009-08-06 Lawrence M Rose Turbocharger rotational speed sensor
JP5101353B2 (ja) * 2008-03-12 2012-12-19 三菱重工業株式会社 回転計センサの取付構造
FR2930037B1 (fr) * 2008-04-09 2010-05-14 Renault Sas Dispositif et procede de mesure de vitesse de rotation de turbocompresseurs et de diagnostic de defaillance
EP2677133B1 (en) * 2012-06-22 2014-12-03 Skf Magnetic Mechatronics Turbocharger embedding an electrical machine with a dc coil
EP2677640B1 (en) * 2012-06-22 2014-10-01 Skf Magnetic Mechatronics Turbocharger embedding an electrical machine with permanent magnets
JP5765855B2 (ja) * 2012-08-02 2015-08-19 ヤンマー株式会社 回転速度検出装置
US9983087B2 (en) 2014-12-10 2018-05-29 General Electric Company Methods and systems to determine rotor imbalance
US10227937B2 (en) 2015-11-04 2019-03-12 Ge Global Sourcing Llc Methods and system for a turbocharger
JP6656286B2 (ja) * 2018-03-29 2020-03-04 本田技研工業株式会社 クランク角検出装置
CN216406912U (zh) * 2018-10-26 2022-04-29 博格华纳公司 旋转机器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2357061C2 (de) * 1973-11-15 1985-02-14 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zur Abgabe von gleichmäßigen Impulsen bei bestimmten Winkelstellungen einer drehbaren Welle und zur Bildung von wenigstens einem Bezugssignal
US3961214A (en) * 1975-06-18 1976-06-01 International Telephone & Telegram Corporation Velocity pick-off with noise cancellation
JPH0192526A (ja) * 1987-09-30 1989-04-11 Isuzu Motors Ltd 回転電機付ターボチャージャ
JPH0192528A (ja) * 1987-12-28 1989-04-11 Isuzu Motors Ltd 回転電機付ターボチャージャ
DE3801171C1 (en) * 1988-01-16 1989-05-18 Mtu Friedrichshafen Gmbh Device for detecting the speed of the shaft of an exhaust gas turbocharger
DE3829390A1 (de) * 1988-08-30 1990-03-01 Rexroth Mannesmann Gmbh Verfahren und einrichtung zur drehzahlmessung
DE3834994A1 (de) * 1988-10-14 1990-04-19 Mtu Friedrichshafen Gmbh Einrichtung zur erfassung der drehzahl einer welle
DE3912277A1 (de) * 1989-04-14 1990-10-18 Kracht Pumpen Motoren Hydromaschine
JP3207878B2 (ja) * 1991-08-23 2001-09-10 オリンパス光学工業株式会社 生体物質の固相化方法
JPH0579340A (ja) 1991-09-17 1993-03-30 Isuzu Motors Ltd 回転電機付きタ−ボチヤ−ジヤのポジシヨンセンサ
JPH10206447A (ja) * 1997-01-24 1998-08-07 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 回転検知機構の磁気被検知体

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004061840B4 (de) 2015-10-01
US7112958B2 (en) 2006-09-26
DE102004061840A1 (de) 2005-08-04
JP2005201147A (ja) 2005-07-28
US20050218889A1 (en) 2005-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4407288B2 (ja) 過給装置のポジション検出装置
US8393152B2 (en) Electric supercharger
KR100954622B1 (ko) 배기가스 터보차저
JP5673802B2 (ja) 電動アシスト過給機
KR101980205B1 (ko) 전기 보조 터보차저를 위한 위치 센서 배치
EP0159146A1 (en) Turbocharger for internal combustion engines
JP2005201146A (ja) 過給装置のポジション検出装置
US8601810B2 (en) Internal combustion engine
JPH03115739A (ja) 回転電機付ターボチャージャ
JP3843932B2 (ja) ターボチャージャ
JP4720517B2 (ja) 電動過給機
Yamashita et al. Development of electric supercharger to facilitate the downsizing of automobile engines
WO2007116956A1 (ja) 検出部材の固定構造および電動過給機
KR20070047842A (ko) 배기가스 터보차저
JPH0551047B2 (ja)
JP4230000B2 (ja) 内燃機関のターボチャージャ制御装置
JP5691402B2 (ja) 電動アシストターボチャージャ
JP3337811B2 (ja) エンジンの過給装置
JP4654981B2 (ja) 磁束検出素子の固定構造
JPS61237830A (ja) 内燃機関のタ−ボチヤ−ジヤ
CN101000013B (zh) 电辅助涡轮增压器
JP2008075574A (ja) 過給制御装置
JP5691403B2 (ja) 電動アシストターボチャージャ
CN101517210A (zh) 产生磁场的部件
JPH0544536B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051011

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090806

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091102

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees