JP4405395B2 - 差し込みフレーム中に電力用開閉器を固定するための装置 - Google Patents

差し込みフレーム中に電力用開閉器を固定するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4405395B2
JP4405395B2 JP2004547379A JP2004547379A JP4405395B2 JP 4405395 B2 JP4405395 B2 JP 4405395B2 JP 2004547379 A JP2004547379 A JP 2004547379A JP 2004547379 A JP2004547379 A JP 2004547379A JP 4405395 B2 JP4405395 B2 JP 4405395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power switch
steering bar
restraining means
frame
binding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004547379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006504384A (ja
Inventor
ダイリッツ、エアハルト
マレーク、カトリーナ
クルシュケ、ミヒァエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2006504384A publication Critical patent/JP2006504384A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4405395B2 publication Critical patent/JP4405395B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B11/00Switchgear having carriage withdrawable for isolation
    • H02B11/12Switchgear having carriage withdrawable for isolation with isolation by horizontal withdrawal
    • H02B11/127Withdrawal mechanism
    • H02B11/133Withdrawal mechanism with interlock

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Breakers (AREA)
  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)
  • Trip Switchboards (AREA)
  • Patch Boards (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Description

本発明は、差し込みフレーム中に電力用開閉器を固定するための装置に関するものである。
差し込みフレーム中に差し込み得るようになっている電力用開閉器は、電力用開閉器の作動中の機能の確実性を保証し得るように、特に非常に高い短絡電流の際に差し込みフレーム中に固定できるようにしなければならない。電力用開閉器における電流路配置の結果として、挿入軸の周りの回転モーメントを発生し、そうして電力用開閉器を充分な固定なしでは差し込みフレームから押し出そうとする力が生ずる。それにより差し込みフレームの分離接点システムにおける電力用開閉器の挿入ブレードの重なりが減少または消滅することになる。そのことと結び付けられるアーク発生により、機器の故障または破損が生じ得る。
電力用開閉器を確実に差し込みフレーム中に固定し得るように、電力用開閉器をロッキング装置を用いて差し込みフレーム中にロックすることは知られている。その際に、比較的短いレバー腕を介して電力用開閉器をロックする保持システムは知られている。その場合、大きい力を与えられると、電力用開閉器が揺動する傾向があり、それによって前述の欠点が生ずる。
従って本発明の課題は、差し込みフレーム中に電力用開閉器を固定するための装置であって、非常に高い力が加わる際にも差し込みフレーム中に電力用開閉器を確実に固定し、前記の欠点をなくす装置を提供することである。
本発明によればこの課題は、差し込みフレーム中に電力用開閉器を固定するための装置において、差し込みフレームが、電力用開閉器を拘束する拘束手段を有し前記拘束手段は、該拘束手段がこの拘束手段のロック位置から該拘束手段のロック解除位置へまたはその逆移動するために、前記差し込みフレームに可動に配置されているステアリングバーと連結され、該ステアリングバーが前記差し込みフレームに対して相対的に前記電力用開閉器を移動させるための手段と共同作用するべく構成され、さらに、前記電力用開閉器の移動によって前記ステアリングバーの束縛位置から前記ステアリングバーの解放位置へまたはその逆に移動させられる束縛および解放手段を備え、該束縛および解放手段は、前記ステアリングバーの束縛位置で該ステアリングバーを束縛し、前記ステアリングバーの解放位置で該ステアリングバーを解放することにより解決される。
差し込みフレーム中に電力用開閉器を固定するための本発明による装置により、電力用開閉器が簡単な仕方で確実に拘束可能であることが有利に達成される。この装置が差し込みフレームに対して相対的に電力用開閉器を運動させるための手段と共同作用することにより、電力用開閉器の固定を差し込みフレーム中への電力用開閉器の運動の結果として生じさせ、またさらに電力用開閉器のロック解除を差し込みフレームからの電力用開閉器の離脱運動により生じさせることは特に有利である。それにより電力用開閉器を固定するための、例えば取扱者の付加的なハンドリングが必要でない。このことはなかんずく、電力用開閉器の付加的なロックが忘れられず、また誤って行われ得ないので、望ましい。
好ましい実施形態では、拘束手段が鉤状に構成されている。さらに拘束手段が差し込みフレームに回転可能に支持されており、電力用開閉器に拘束されたアタッチメント中に係合可能に配置されていると有利である。支持個所はその際に、電流路配置に基づいて電力用開閉器に生ずる揺動力の作用の際に常に拘束手段のクロージングモーメントが電力用開閉器のアタッチメント中に、また従って電力用開閉器に生ずるように選ばれている。
特に好ましい実施形態では、拘束手段が下向きに構成されている鉤であり、この鉤が電力用開閉器に配置されているインサートに係合し、またこうして電力用開閉器を高い力の際にも確実に差し込みフレーム中に保持する。
ステアリングバーが差し込みフレームの側壁に配置されており、ボルト、スライド片およびばねを介して力結合により拘束手段と連結されていることは有利である。さらに、垂直に運動可能に配置されているステアリングバーが、ステアリングバーにバイアス力を加えるばねにより力を受けていることは有利である。差し込みフレームに対して相対的に電力用開閉器を運動させるための手段は、ハンドクランクとクランクピンを持った挿入軸とを有する移動機構を含んでいてよい。束縛および解放手段がステアリングバーの切欠き中に係合可能な束縛耳片を有する横スライダであることは有利である。横スライダがばねにより力を受けていることは有利である。
電力用開閉器がまだ差し込みフレームの外側に位置している出発状態では、拘束手段はロック解除位置に配置されている。拘束手段と連結されているステアリングバーは束縛および解放手段により束縛位置に保たれる。
差し込みフレーム中へ電力用開閉器を挿入する際には束縛および解放手段が先ず電力用開閉器による全移動行程の終端のすぐ前で、ステアリングバーを束縛位置から解放位置へ移動させる。これにより、ステアリングバーと連結されている拘束手段がそのロック解除位置からロック位置へ移動させられる。それにより電力用開閉器が確実に差し込みフレーム中に固定される。
差し込みフレームから電力用開閉器を取り外す際には、差し込みフレームに対して相対的に電力用開閉器を移動させるための手段の操作の際に、ステアリングバーが解放位置から束縛位置へ移動される。これにより、ステアリングバーと連結されている拘束手段がそのロック位置からロック解除位置へ移動され、またそれまで固定されていた電力用開閉器を解放する。差し込みフレームに対して相対的に電力用開閉器を移動させるための手段のその後の操作の際に、いまロック解除された電力用開閉器が差し込みフレームから外へ移動される。その際にステアリングバーは束縛および解放手段により束縛位置に保たれ、また出発状態が達成されている。
本発明のその他の好ましい実施形態は従属請求項にあげられているその他の特徴から明らかになる。
以下に本発明を付属の図面を参照して実施例により一層詳細に説明する。
図1は差し込みフレーム10に配置されている本発明による装置の斜視図を示し、電力用開閉器は部分的に差し込みフレーム10中に挿入されている。図面を判り易くするため電力用開閉器12のアタッチメント24のみが示されている。差し込みフレーム10中に電力用開閉器12を固定するための装置は差し込みフレーム10の側壁に取り付けられており、またロック位置で電力用開閉器12のアタッチメントに係合する。出発状態ではステアリングバー14は横スライダ20により束縛位置に拘束されており、従って拘束手段16はロック解除位置に位置している。電力用開閉器12は、ハンドクランク29とクランクピン32を持った挿入軸30とを有する移動機構により差し込みフレーム10中へ移動される。
拘束手段16はこの時点でそのロック解除位置に位置している。拘束手段16は鉤状に構成されており、またボルト18、スライド片40およびばね22を介してステアリングバー14と連結されている。ステアリングバー14は差し込みフレーム10に垂直に可動に配置されている。さらにステアリングバー14は、ステアリングバー14に垂直下方に向けられた力を与えるばね42を有する。ステアリングバー14の垂直位置はこの出発状態で、束縛耳片26によりステアリングバー14の切欠き36に係合してステアリングバー14のその後の垂直下方運動を阻止する横スライダ20により制限される。これにより拘束手段16は、そのロック解除位置からロック位置へ移動することを阻止される。横スライダ20は同じくばね28(図4参照)を有し、それにより横スライダ20はステアリングバー14の切欠き36の方向に押される。出発状態ではクランクピン32は挿入軸30の横に並んで位置している。
移動機構の作動によりクランクピン32は、クランクピン32が挿入パネル44のなかで垂直に挿入軸30の上に位置するまで、上方に運動する。同時に電力用開閉器12が差し込みフレーム10中へ移動する。クランクピン32によりステアリングバー14は上方へ動かされる。拘束手段16はストッパ34に位置しており、またばね42は図2に示されているように圧縮される。
差し込みフレーム10中へ電力用開閉器12をさらに挿入すると、全移動行程の最後のミリメートルで初めて横スライダ20が電力用開閉器12の開閉器脚38からばね28のばね力に抗した方向に動くので、横スライダ20が後方に逃げ、また横スライダ20の束縛耳片26が、図3に示されているように、ステアリングバー14の切欠き36から係合を外れる。
なお、横スライダ20の束縛耳片26とステアリングバー14の切欠き36との関係について説明する。ステアリングバー14は図面から容易に理解できるように1つの切欠き部を有し、この切欠き部は例えば図2および図4から理解できるように「左側の長い切欠き」と「右側の短い切欠き」とから構成されている。この「右側の短い切欠き」が「切欠き36」を形成している。従って、束縛耳片26が切欠き36中に係合している場合、束縛耳片26は図1、図2および図4に示されているように「右側の短い切欠き」つまり「切欠き36」中に位置している。また、束縛耳片26が切欠き36から係合を外れた場合、束縛耳片26は図3に示されているように「左側の長い切欠き」中に位置している。
ステアリングバー14は横スライダ20の束縛耳片26による解放の後にばね42のばね力に基づいて下方に運動する。ステアリングバー14の下降行程は挿入軸30の、その後の挿入により再び下方に運動したクランクピン32により制限される。ステアリングバー14の下方運動により、鉤状に構成されている拘束手段16はその終端位置にもたらされ、また電力用開閉器12のアタッチメント24に係合する。これにより電力用開閉器12は確実に差し込みフレーム10に固定されている。
電力用開閉器を固定するために差し込みフレーム10中への電力用開閉器の移動とならんでその他の操作が行われなくてよいことは有利である。さらに拘束手段16の支持個所は、電力用開閉器における揺動力の作用の際に常に鉤状の拘束手段のクロージングモーメントが電力用開閉器のアタッチメント24に生ずるように選ばれている。鉤はこうして下方に落ち、また電力用開閉器12を確実に差し込みフレーム10のなかに保持する。
差し込みフレーム10から電力用開閉器12をロック解除して取り外すためには、クランクピン32と挿入パネル44との間の遊びの存在が利用される。移動機構における挿入軸30に対するハンドクランク29の最初の回転の際に、該遊びのために電力用開閉器12は移動しない。ハンドクランク29のその最初の回転の際にクランクピン32が多少上方に移動され、ステアリングバー14をそれに連結されている拘束手段16と共に上方に上げる。それにより拘束手段16がそのロック位置からロック解除位置へ移動される。電力用開閉器12はそれによりロック解除され、ハンドクランク29のさらなる回転により差し込みフレーム10から外へ出すことができる。移動機構におけるハンドクランク29のその後の回転の際にクランクピン32が挿入パネル44のなかでさらに上方に移動し、電力用開閉器12を移動させる。それによりひき起こされるステアリングバー14の上方運動の際にステアリングバー14のばね42が張られる。同時に横スライダ20がばね要素28の力により、図2に示されているように、再びステアリングバー14の切欠き36中に移動する。ハンドクランク29のその後の回転の際にクランクピン32は挿入パネル44中で再び下方に運動し、ステアリングバー14のばね42は緩まり、またステアリングバー14は再び、図1に示されているように出発状態に位置する。
図4は差し込みフレームなしの本発明による装置の概要斜視図である。その際に鉤状に構成された拘束手段16がボルト18、スライド片40およびばね22を介してステアリングバー14と連結されており、また前記の機能の仕方に相応してロック位置への移動の際に、束縛耳片26がステアリングバー14の切欠き36から結合を外れることによって、横スライダ20がステアリングバー14を解放するならば、アタッチメント24に係合する。
図5および6には本発明による装置が、完全に差し込みフレーム10中に挿入されて固定されている電力用開閉器と一緒に示されている。両図において拘束手段16はそのロック位置にある。ハンドクランク29の操作によりクランクピン32が上方に運動し、それによってステアリングバー14が同じく垂直上方運動をする。クランクピン32と移動機構の挿入パネル44との間の遊びに基づいて電力用開閉器12は最初は動かない。ステアリングバー14がその垂直上方運動により拘束手段16をロック位置からロック解除位置へ移動させ、拘束手段16がこれにより電力用開閉器12のアタッチメント24から結合を外れ、それによって電力用開閉器12の固定が解除されるまで、電力用開閉器12の動きは可能でない。
本発明による装置を有する差し込みフレームの、電力用開閉器が挿入されていない出発位置での斜視図を示す。 本発明による装置を有する差し込みフレームの、電力用開閉器の挿入中の状態での斜視図を示す。 本発明による装置を有する差し込みフレームの、電力用開閉器が挿入されかつ固定された状態での斜視図を示す。 差し込みフレームなしの状態での本発明による装置の斜視図を示す。 差し込みフレーム中に本発明による装置により固定されている開閉器の斜視図を示す。 差し込みフレーム中に本発明による装置により固定されている開閉器の斜視図を示す。
10 差し込みフレーム
12 電力用開閉器
14 ステアリングバー
16 拘束手段
18 ボルト
20 横スライダ
22 ばね
24 アタッチメント
26 束縛耳片
28 ばね
29 ハンドクランク
30 挿入軸
32 クランクピン
34 ストッパ
36 切欠き
38 開閉器脚
40 スライド片
42 ばね
44 挿入パネル

Claims (10)

  1. 差し込みフレーム中に電力用開閉器を固定するための装置において、差し込みフレーム(10)が、電力用開閉器(12)を拘束する拘束手段(16)を有し前記拘束手段(16)は、該拘束手段(16)がこの拘束手段(16)のロック位置から該拘束手段(16)のロック解除位置へまたはその逆移動するために、前記差し込みフレーム(10)に可動に配置されているステアリングバー(14)と連結され、該ステアリングバー(14)が前記差し込みフレーム(10)に対して相対的に前記電力用開閉器(12)を移動させるための手段と共同作用するべく構成され、さらに、前記電力用開閉器(12)の移動によって前記ステアリングバー(14)の束縛位置から前記ステアリングバー(14)の解放位置へまたはその逆に移動させられる束縛および解放手段を備え、該束縛および解放手段は、前記ステアリングバー(14)の束縛位置で該ステアリングバー(14)を束縛し、前記ステアリングバー(14)の解放位置で該ステアリングバー(14)を解放することを特徴とする差し込みフレーム中に電力用開閉器を固定するための装置。
  2. 前記拘束手段(16)が鉤状に構成されていることを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 前記拘束手段(16)が前記差し込みフレーム(10)に回転可能に支持され、前記電力用開閉器(12)に拘束されたアタッチメント(24)中に係合可能に配置されていることを特徴とする請求項2記載の装置。
  4. 前記ステアリングバー(14)がばね(42)により力を受けていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載の装置。
  5. 前記束縛および解放手段は束縛耳片(26)を有する横スライダ(20)であり、該横スライダ(20)の前記束縛耳片(26)は前記ステアリングバー(14)の切欠き(36)中に係合可能であることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載の装置。
  6. 前記横スライダ(20)がばね(28)により力を受けていることを特徴とする請求項5記載の装置。
  7. 前記ステアリングバー(14)が前記切欠き(36)を有することを特徴とする請求項5または6記載の装置。
  8. 前記差し込みフレーム(10)がストッパ(34)を有することを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1つに記載の装置。
  9. 前記拘束手段(16)がボルト(18)、スライド片(40)およびばね(22)を介して前記ステアリングバー(14)と連結されていることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1つに記載の装置。
  10. 前記ステアリングバー(14)が前記差し込みフレーム(10)の側壁に取り付けられていることを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1つに記載の装置。
JP2004547379A 2002-10-24 2003-08-28 差し込みフレーム中に電力用開閉器を固定するための装置 Expired - Fee Related JP4405395B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10250214A DE10250214B3 (de) 2002-10-24 2002-10-24 Vorrichtung zur Fixierung eines Leistungsschalters in einem Einschubrahmen
PCT/DE2003/002884 WO2004040726A2 (de) 2002-10-24 2003-08-28 Vorrichtung zur fixierung eines leistungsschalters in einem einschubrahmen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006504384A JP2006504384A (ja) 2006-02-02
JP4405395B2 true JP4405395B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=32185280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004547379A Expired - Fee Related JP4405395B2 (ja) 2002-10-24 2003-08-28 差し込みフレーム中に電力用開閉器を固定するための装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7064283B2 (ja)
EP (1) EP1554790A2 (ja)
JP (1) JP4405395B2 (ja)
CN (1) CN1685579B (ja)
AU (1) AU2003271520A1 (ja)
DE (1) DE10250214B3 (ja)
WO (1) WO2004040726A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD807304S1 (en) 2004-04-08 2018-01-09 Abb S.P.A. Circuit breaker panel
DE102004059095B4 (de) * 2004-12-06 2013-06-06 Siemens Aktiengesellschaft Schaltvorrichtung mit Einschubrahmen und verriegelbarem Leistungsschalter
DE102005008305A1 (de) 2005-02-16 2006-08-24 Siemens Ag Einschubrahmen für einen Niederspannungs- Leistungsschalter mit zwei getrennten Kulissenelementen
USD587658S1 (en) 2005-05-10 2009-03-03 Abb S.P.A. Circuit breaker
CN1776979B (zh) * 2005-11-07 2010-05-05 北京华东电气股份有限公司 手车高压开关柜机械连锁机构
USD633446S1 (en) 2009-02-06 2011-03-01 Abb S.P.A. Circuit breaker
US8264809B2 (en) 2010-09-15 2012-09-11 General Electric Company System and apparatus for circuit protection within an equipment enclosure
EP2469669A1 (en) 2010-12-21 2012-06-27 Eaton Industries GmbH Electrical switchgear with a withdrawable apparatus-support
DE102011004968B4 (de) * 2011-03-02 2014-07-10 Siemens Aktiengesellschaft Elektrischer Schalter
DE102011083682A1 (de) * 2011-09-29 2013-04-04 Siemens Aktiengesellschaft Schaltvorrichtung mit Einschubrahmen und verriegelbarem Leistungsschalter
DE102012203469A1 (de) * 2012-03-06 2013-09-12 Siemens Aktiengesellschaft Einschubrahmen für ein elektrisches Einschubschaltgerät, insbesondere ein Einschubleistungsschalter
USD752524S1 (en) 2012-11-09 2016-03-29 Abb S.P.A. Circuit breaker
US10903029B2 (en) * 2019-04-05 2021-01-26 Eaton Intelligent Power Limited Circuit breaker inerlock for arc quenching device

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2273001A (en) * 1940-03-01 1942-02-10 Gen Electric Electric switchgear
US4202027A (en) * 1978-10-27 1980-05-06 General Electric Company Circuit breaker drawout with engaged position latch
DE3544227A1 (de) * 1985-12-11 1987-06-19 Siemens Ag Einrichtung zur verriegelung eines verfahrbar angeordneten schaltgeraetes
DE9212149U1 (de) * 1992-09-09 1994-01-20 Klöckner-Moeller GmbH, 53115 Bonn Handbetätigungseinrichtung für eine Trennkontaktanordnung bei ein- und ausfahrbaren Leistungsschaltern in Schaltanlagen
US5837949A (en) * 1996-06-28 1998-11-17 Siemens Energy & Automation, Inc. Circuit breaker draw apparatus and system with a slider flange attached to the active draw bracket
FR2773648B1 (fr) * 1998-01-15 2000-03-10 Schneider Electric Ind Sa Dispositif de verrouillage d'un mecanisme d'embrochage et de debrochage d'un disjoncteur
US6005208A (en) * 1998-03-03 1999-12-21 General Electric Company Industrial draw-out circuit breaker electrical connection indication
DE10006427C2 (de) * 2000-02-14 2002-07-11 Lg Ind Systems Co Ltd Bewegungsanlage für Leistungsschaltvorrichtung
DE10153107C1 (de) * 2001-10-22 2003-08-21 Siemens Ag Verriegelungseinrichtung
KR100505052B1 (ko) * 2003-04-24 2005-08-02 엘에스산전 주식회사 진공차단기의 주회로 인입출 장치

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004040726A2 (de) 2004-05-13
DE10250214B3 (de) 2004-08-05
CN1685579A (zh) 2005-10-19
EP1554790A2 (de) 2005-07-20
CN1685579B (zh) 2010-05-26
US20060037846A1 (en) 2006-02-23
WO2004040726A3 (de) 2004-07-08
US7064283B2 (en) 2006-06-20
JP2006504384A (ja) 2006-02-02
AU2003271520A1 (en) 2004-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4405395B2 (ja) 差し込みフレーム中に電力用開閉器を固定するための装置
KR101437178B1 (ko) 억류부를 구비한 쇄정 장치
JP2006046066A (ja) 枠上の栓または蓋の鍵つきの施錠・解錠装置
GB2298090A (en) Unlocking device
JP4586304B2 (ja) 引出形電気機器ユニットのロック装置
US4232537A (en) Wheeled vehicle lock
KR100316952B1 (ko) 차량의 환기 및 비상탈출용 해치의 결합장치
CN101316977B (zh) 锁头
KR101269664B1 (ko) 단부 피팅을 위한 충격 방지 신속 작용 폐쇄기
JP4203321B2 (ja) 開閉機器の引出形ラック内の通電接触子への接触に対する防護装置
GB0005752D0 (en) Lock
JP7094819B2 (ja) Isofixチャイルドシート
KR101739486B1 (ko) 그리퍼 통합형 레일 돌리
KR101052002B1 (ko) 도어 잠금 장치
JP5669214B2 (ja) 自動車のステアリング用盗難防止装置
JP4439647B2 (ja) チャイルドシート固定装置
JP3792019B2 (ja) 引出式開閉機器及びその鎖錠装置
KR100609489B1 (ko) 루프캐리어의 루프랙과 크로스바의 록킹장치
JP6867003B2 (ja) 駐輪装置
JP3820283B2 (ja) 車両用荷台の荷押え装置
JP3657055B2 (ja) 吊り上げ用クランプ並びに該クランプに用いるクランプ操作装置及びロック装置
JPH09238415A (ja) 引出形機器搭載台車の位置決め装置
JP2004100339A (ja) 駐輪機用施錠装置
KR200438186Y1 (ko) 차단기의 키 록 장치
CN114364574B (zh) 承载件支脚

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080311

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080411

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080418

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080512

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091104

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees