JP4405338B2 - 燃料タンクの防音カバー取付構造 - Google Patents

燃料タンクの防音カバー取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4405338B2
JP4405338B2 JP2004222807A JP2004222807A JP4405338B2 JP 4405338 B2 JP4405338 B2 JP 4405338B2 JP 2004222807 A JP2004222807 A JP 2004222807A JP 2004222807 A JP2004222807 A JP 2004222807A JP 4405338 B2 JP4405338 B2 JP 4405338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel tank
soundproof cover
stay
halves
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004222807A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006037922A (ja
Inventor
宏 舟井
幸男 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004222807A priority Critical patent/JP4405338B2/ja
Publication of JP2006037922A publication Critical patent/JP2006037922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4405338B2 publication Critical patent/JP4405338B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

本発明は、エンジン組立体に設けられる燃料タンクに防音カバーを取り付けるための取付構造に関するものである。
従来、アッパーパネル11とロアーパネル12とを、両者のフランジ部11a,12aを接合させて、溶接して燃料タンク10を構成し、燃料タンク10に、そのアッパーパネル11を覆うようにインシュレータ(防音カバー)13を設置し、そのインシュレータ13を燃料タンク10のフランジ部11a,12aにビス19によるネジ止めにより固定するようにしたものは公知である(特許文献1参照)。
実開昭63−166831号公報
ところが、上記特許文献1のものでは、燃料タンクにインシュレータを取り付けるにあたり、燃料タンク自体に、ビスを固定するためのネジ孔を加工する必要があり、そのネジ孔の加工に起因して燃料タンクに亀裂などを招き、燃料漏れの原因になるという問題がある。
本発明は、かかる実情に鑑みてなされたものであり、燃料タンクに何らの加工も施すことなく、防音カバーを簡単に取り付けられるようにして、前記問題を解決した、新規な燃料タンクの防音カバー取付構造を提供することを目的とするものである。
前記目的を達成するために、請求項1の発明は、アッパータンク半体とロアータンク半体の開口面周縁にそれぞれ形成される外向きフランジ部同士を一体に合掌接合しなる、接合フランジ部を有する燃料タンクへの防音カバーの取付構造であって、前記接合フランジ部に合支持させたステーに燃料タンクを覆う防音カバーを取り付けてなるものにおいて、前記ステーはホーク状に形成される2つのステー半体よりなり、それらのステー半体にそれぞれ一体に設けた複数のかぎ状係合片を、前記接合フランジ部にスライド係合し、前記2つのステー半体を一体に結合して、前記ステーを燃料タンクに支持させたことを特徴としている。
発明によれば、燃料タンクに何らの加工も施すことなく、そこに防音カバーを取り付けることができるので、その防音カバーの取付により燃料タンクの強度低下を招くことなく、その耐久性を向上させることができる。
また特に防音カバーのステーは、ホーク状に形成される2つのステー半体よりなり、それらのステー半体にそれぞれ一体に設けた複数のかぎ状係合片を、燃料タンクの接合フランジ部にスライド係合し、前記2つのステー半体を一体に結合して、前記ステーを燃料タンクに支持させたので、燃料タンクへのステーの取付が簡単、容易であり、防音カバーの取付作業性を高めることができる。
以下、本発明の実施の形態を、添付図面に例示した本発明の実施例に基づいて以下に具体的に説明する。
図1は、エンジン組立体の全体側面図、図2は、図1の2−2線に沿う拡大断面図、図3は、図2の3−3線に沿う断面図、図4は、防音カバー取付構造の分解斜視図、図5は、図4の5矢視の防音カバーの拡大底面図、図6は、図5の6−6線に沿う断面図、図7は、ドレン部材の斜視図、図8は、図7の8−8線に沿う断面図である。
図1において、汎用エンジン組立体Aは、基台1上に設置されるエンジン本体3のクランクケース部3c上に燃料タンクTが搭載され、また、エンジン本体3の斜め上方に延びるシリンダブロック部3bの上方にエアクリーナ2が配置されている。エアクリーナ2の下部には、該エアクリーナ2とエンジン本体3とを連絡する吸気系4が配置されている。また、クランクケース部3cのクランク軸3s方向の一側(図1、手前)には、冷却ファン(図示せず)を覆うファンカバー5が設けられる。クランクケース部3cの上部には、複数の支持ブラケット6が一体に設けられ、これらの支持ブラケット6にボルト・ナット7をもって燃料タンクTが支持される。
燃料タンクTは、上下方向に扁平な四角な箱状に形成されており、金属材料、硬質合成樹脂材料などを絞り成形して得られるアッパータンク半体10と、ロアータンク半体を一体に結合してなるものであり、すなわち、アッパータンク半体10の開放下面の周囲、およびロアータンク半体11の開放上面の周囲にそれぞれ一体に突出される外向きフランジ部10f,11f同士を合掌接合して、それらを液密に溶接してなる接合フランジ部12を有する密閉状燃料タンクTが構成される。
燃料タンクTの上面中央部には、短円筒状の注入口14が上向きに形成され、この注入口14を通して、燃料タンクT内に燃料が注入され、この注入口14は、燃料キャップ17により開閉可能に閉じられる。また燃料タンクTの上面には、注入口14を囲むようにU字状の凹部15が形成され、この凹部15に後述するドレン部材60の下面が受容される。
図1〜3に示すように、前記燃料タンクTの外周は、防音カバー20により覆われて、この燃料タンクTから発する騒音をこの防音カバー20により吸収できるようにされる。防音カバー20は、図2〜6に示すように、硬質合成樹脂板などよりなるカバー本体21と、このカバー本体21の内面に一体に裏打ち、すなわちラミネートされるグラスウールなどの吸音材22とより構成されており、燃料タンクTの上面を覆う四角な天板部分20rと、その天板部分20rの周囲より下方に一体に垂下して燃料タンクTの側面を覆う側壁部分20sとを備え、この側壁部分20sの一側面(前記エアクリーナ2に覆われる面)の大部分は開放23されている。防音カバー20の天板部分20rの中央部には、前記注入口14の貫通される貫通孔24が穿設されており、この貫通孔24の径方向両側に一対の係止溝25が形成されている。また、防音カバー20の天板部分20rと側壁部分20sとの境界コーナ部には、後述するドレン部材60のドレン管62の挿通される挿通孔26が開口されている。防音カバー20の天板部分20rの内面の裏打ちされる吸音材22は、かぎ孔状に切り欠かれており、この切欠部27(図5参照)に、後述のドレン部材60の上面が受容される。そして、防音カバー20の側壁部分20sには、後述するステー40を取り付けるための取付孔を開口した、3つの取付部28,29,30が設けられる。
前記防音カバー20は、ステー40を介して燃料タンクTに取り付けられる。このステー40は、2つのステー半体41,42とに2分割され、それらを一体に結合して方形枠状に形成される。図4に示すように、2つのステー半体41,42は、いずれも金属板のプレス成形により略同形のホーク状に形成されて、燃料タンクTの、接合フランジ部12直下の胴部の半外周にそれぞれ嵌合される。2つのステー半体41,42は、いずれも外端辺部41a,42aと、その両端より略平行に延びる左右側辺部41b,41c;42b,42cとを有し、それらの上縁には、間隔をあけてかぎ状の複数の係合片45,46が上向きに一体に形成されており、それらの係合片45,46は、後に述べるように、燃料タンクTの接合フランジ部21に係合可能である。また、2つのステー半体41,42の外端辺部41a,42aの中間部には逆三角形状の第1の取付片47,48がそれぞれ一体に垂下されていて、これら第1の取付片47,48の下端にねじ孔とウエルドナットが設けられる。
図3,4に示すように、一方のステー半体41の左側辺部41bは、その右側辺部41cよりも若干長く形成されるのに対して他方のステー半体42の右側辺部42cは、その左側辺部42bよりもの若干長く形成されており、一方のステー半体41の左側辺部(長い方)41bと、他方のステー半体42の右側辺部(長い方)42cの自由端近傍には、L字状の第2の取付片49,50がそれぞれ上向きに突設されており、それらの第2の取付片49,50の上端にねじ孔とウエルドナットが設けられる。
2つのステー半体41,42の左、右側辺41b,41c;42b,42cの自由端(内端)は、略直角に折り曲げられて、そこに取付片51,52;53,54がそれぞれ形成され、取付片51,54にねじ孔が、取付片52,53にねじ孔とウエルドナットが設けられる。
2つのステー半体41,42を、燃料タンクTの両外側方から、該燃料タンクTの接合フランジ部12の直下の胴部に嵌合させる。このとき、それらのステー半体41,42にそれぞれ形成した複数の係合片45,46は接合フランジ部12に係合される。そして、それらのステー半体41,42の取付片51,53および52,54は互いに衝合され、それらはボルトbにより一体に結合される。以上により、図1〜3に示すように、燃料タンクTの接合フランジ部12の直下の胴部を、2つのステー半体41,42よりなるステー40により取り巻いて、そのステー40を燃料タンクTに固定することができ、この状態で、図3に示すように、2つのステー半体41,42は、注入口14の中心に対して点対称に配置される。しかして、ステー40を燃料タンクTに固定するに際して、燃料タンクTには、何らの加工もしない。
図1〜3に示すように、燃料タンクTには、その上方から防音カバー20が被覆される。この場合、図1に示すように、防音カバー20の、エアクリーナ2と対面する側壁部分20sは開放23されていて、防音カバー20内のこもった熱は、この開放23部から外部に発散させることができ、また、この開放23部は、エアクリーナ2により覆われるので、防音カバー体20の防音作用が損なわれることがない。
図3に示すように、防音カバー20の側壁部分20Sの相対向する2つの取付部28,29と、ステー40の第1の取付片47,48とをボルトbにより固定し、さらに他の取付孔30とステー40の第2の取付片50とをボルトbにて一体に結合する。以上により、防音カバー20は、ステー40に3点にて固定支持される。
なお、防音カバー20の開放23部(エアクリーナ2側)に対応する第2の取付片49は、この実施例では、防音カバー30の取り付けには寄与しないが、たとえば、開放23部を有しない他の防音カバー20の取り付けに利用される。
燃料タンクTから発する騒音は、防音カバー20により吸収されて外部への発散を可及的に低減することができる。また、この防音カバー20の燃料タンクTへの取付に際して、該燃料タンクTには何らの加工もしないですむことから、燃料タンクTの強度損を招くことがなく、その耐久性を高めることができる。また、燃料タンクTの汎用性が高められ、たとえば、防音カバー20を必要としない燃料タンクにも何ら支障なく使用が可能である。
図1,2に示すように、燃料タンクTの上面と、防音カバー20の天板部分20rの内面との間には、ドレン部材60が設けられる。このドレン部材60は、図7、8に示すように、ラバーなどの弾性体により形成されており、環状の主体部分61と、この主体部分61の一側からその径方向に延長されるドレン管62とより構成されており、前記主体部分61の中央には、燃料タンクTの注入口14の外周に嵌合される嵌合孔63が穿設されると共にその周囲に環状の誘導樋64が形成されている。さらに、環状の主体部分61の外周縁には断面コ字状の周溝65が形成されている。図7に示すように、周溝65の、ドレン管62と直交する径方向両側に、一対の位置決め片66が一体に形成され、これらの位置決め片66は、防音カバー20の貫通孔24に形成した係止溝25(図4参照)に係合されてドレン部材60の防音カバー20に対する位置決めがなされる。一方、前記ドレン管62は直状の角パイプにより形成されており、その基端は、前記誘導樋64に連通され、また、その先端は斜めにカットされて下向きに開口される。
前記ドレン部材60は、燃料タンクTと防音カバー20との間に設けられる。図1〜3に示すように、ドレン部材60の嵌合孔63は燃料タンクTの注入口14の外周に密に嵌合され、該ドレン部材60の下面は燃料タンクTの上面の凹部15に受容される。燃料タンクTを覆う防音カバー20の貫通孔24の内周縁は、ドレン部材60の周溝65に密に嵌着される。このとき、貫通孔24の係止溝25は、ドレン部材60の位置決め片66に係合し、ドレン部材60の上面は、防音カバー20の吸音材22の切欠部27(図5参照)に受容される。図2に示すように、ドレン部材60のドレン管62は、防音カバー20に開口した挿通孔26を通して外部に突出され、その先端は、防音カバー20の外側面よりも外方に延長される。
以上により、ドレン部材60は、燃料タンクTの上面と防音カバー20の内面間に液密に挟持される。これにより、図2に示すように、雨水や燃料などを、誘導樋64からドレン管62を通って、防音カバー20の外に速やかに排出することができ、その雨水や燃料が燃料タンクTと防音カバー20の隙間を通って吸音材22に至り、そこに染み込むことがないので、吸音材22の劣化を防止して、長期にわたり、所期の防音機能を発揮させることができる。
以上、本発明の一実施例について説明したが、本発明はその実施例に限定されることなく、本発明の範囲内で種々の実施例が可能である。
たとえば、前記実施例では、本発明防音カバー取付構造を、汎用エンジン組立体の燃料タンクに実施した場合を説明したが、これを車両用などの他のエンジンの燃料タンクにも実施できることは勿論である。
エンジン組立体の全体側面図 図1の2−2線に沿う拡大断面図 図2の3−3線に沿う断面図 防音カバー取付構造の分解斜視図 図4の5矢視の防音カバーの拡大底面図 図5の6−6線に沿う断面図 ドレン部材の斜視図 図7の8−8線に沿う断面図
10 アッパータンク半体
10f 外向きフランジ部
11 ロアータンク半体
11f 外向きフランジ部
12 接合フランジ部
20 防音カバー
40 ステー
41 ステー半体
42 ステー半体
T 燃料タンク

Claims (1)

  1. アッパータンク半体(10)とロアータンク半体(11)の開口面周縁にそれぞれ形成される外向きフランジ部(10f,11f)同士を一体に合掌接合しなる、接合フランジ部(12)を有する燃料タンク(T)への防音カバーの取付構造であって、
    前記接合フランジ部(12)に合支持させたステー(40)に燃料タンク(T)を覆う防音カバー(20)を取り付けてなるものにおいて、
    前記ステー(40)はホーク状に形成される2つのステー半体(41,42)よりなり、それらのステー半体(41,42)にそれぞれ一体に設けた複数のかぎ状係合片(45,46)を、前記接合フランジ部(12)に係合し、前記2つのステー半体(41,42)を一体に結合して、前記ステー(40)を燃料タンク(T)に支持させたことを特徴とする、燃料タンクの防音カバー取付構造。
JP2004222807A 2004-07-30 2004-07-30 燃料タンクの防音カバー取付構造 Expired - Fee Related JP4405338B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004222807A JP4405338B2 (ja) 2004-07-30 2004-07-30 燃料タンクの防音カバー取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004222807A JP4405338B2 (ja) 2004-07-30 2004-07-30 燃料タンクの防音カバー取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006037922A JP2006037922A (ja) 2006-02-09
JP4405338B2 true JP4405338B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=35903160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004222807A Expired - Fee Related JP4405338B2 (ja) 2004-07-30 2004-07-30 燃料タンクの防音カバー取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4405338B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006037922A (ja) 2006-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4398222B2 (ja) 防振遮熱板
EP1302638A2 (en) Engine generator
JPH08108877A (ja) 自動二輪車
US8550049B2 (en) Cover with integrated braces
JP2006282119A (ja) 車両のルーフサイド部取付構造
US20050284437A1 (en) Structural component, especially a shielding component
JP4405338B2 (ja) 燃料タンクの防音カバー取付構造
JP2008096007A (ja) ファンフィルタユニット
US6167861B1 (en) Mounting configuration for the exhaust pipe cover of an engine
JP2006036151A (ja) 防音カバー付燃料タンクにおけるドレン構造
JP4105136B2 (ja) 前背面分離式遮音壁
US6666297B2 (en) Acoustic shielding article
JP2001193863A (ja) サーモスタットハウジング
JP4359266B2 (ja) リコイルスタータ付き空冷エンジン
JP4983690B2 (ja) 車両用エンジンの遮音装置
JPS6232697B2 (ja)
WO2017126429A1 (ja) 車両の遮熱構造
JPH029261Y2 (ja)
JP2012246893A (ja) 樹脂製インテークマニホールド
JPS5943485Y2 (ja) 内燃機関のエンジン本体
JP3678028B2 (ja) 携帯用のエンジン付アクチュエータ
JP4304671B2 (ja) エンジンのオイルパン構造
JPH09280588A (ja) フレームレス空気調和機および組込ファンの取付装置
JPH0861083A (ja) エンジンの防音装置
JP4735846B2 (ja) オイルパン構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091104

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees