JP4405268B2 - 螺旋状パイプを形成するために巻回可能な複合材ストリップおよびその方法 - Google Patents

螺旋状パイプを形成するために巻回可能な複合材ストリップおよびその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4405268B2
JP4405268B2 JP2003585959A JP2003585959A JP4405268B2 JP 4405268 B2 JP4405268 B2 JP 4405268B2 JP 2003585959 A JP2003585959 A JP 2003585959A JP 2003585959 A JP2003585959 A JP 2003585959A JP 4405268 B2 JP4405268 B2 JP 4405268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
composite
base
pipe
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003585959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005528243A (ja
Inventor
イアン ロジャー ベイトマン
ガルケイ ウイサル
Original Assignee
リブ ロック オーストラリア プロプライエタリー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リブ ロック オーストラリア プロプライエタリー リミテッド filed Critical リブ ロック オーストラリア プロプライエタリー リミテッド
Publication of JP2005528243A publication Critical patent/JP2005528243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4405268B2 publication Critical patent/JP4405268B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/26Lining or sheathing of internal surfaces
    • B29C63/30Lining or sheathing of internal surfaces using sheet or web-like material
    • B29C63/32Lining or sheathing of internal surfaces using sheet or web-like material by winding helically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/14Compound tubes, i.e. made of materials not wholly covered by any one of the preceding groups
    • F16L9/147Compound tubes, i.e. made of materials not wholly covered by any one of the preceding groups comprising only layers of metal and plastics with or without reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/56Winding and joining, e.g. winding spirally
    • B29C53/58Winding and joining, e.g. winding spirally helically
    • B29C53/78Winding and joining, e.g. winding spirally helically using profiled sheets or strips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/56Winding and joining, e.g. winding spirally
    • B29C53/58Winding and joining, e.g. winding spirally helically
    • B29C53/78Winding and joining, e.g. winding spirally helically using profiled sheets or strips
    • B29C53/785Winding and joining, e.g. winding spirally helically using profiled sheets or strips with reinforcements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/14Hoses, i.e. flexible pipes made of rigid material, e.g. metal or hard plastics
    • F16L11/16Hoses, i.e. flexible pipes made of rigid material, e.g. metal or hard plastics wound from profiled strips or bands
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/16Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders
    • F16L55/162Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe
    • F16L55/165Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe a pipe or flexible liner being inserted in the damaged section
    • F16L55/1655Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe a pipe or flexible liner being inserted in the damaged section a pipe being formed inside the old pipe by winding strip-material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/16Rigid pipes wound from sheets or strips, with or without reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0011Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with compression moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0018Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by orienting, stretching or shrinking, e.g. film blowing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/156Coating two or more articles simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/34Cross-head annular extrusion nozzles, i.e. for simultaneously receiving moulding material and the preform to be coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/22Tubes or pipes, i.e. rigid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は補強されたリブ状隆起を設けた構造体の改良に関するものであり、特に、各種素材の複合材から製作された、補強型または強化型の螺旋状に巻いたパイプまたはチューブに関連している。
室温の場合であっても、プラスチックが、より柔軟性を増す室温より高い温度場合であっても、いずれの場合においても、一連の互いに間隔を設けた直立隆起部(リブ)が直立方向に張出しているプラスチックストリップを螺旋状に巻くことにより、プラスチックパイプを製造できることは周知である。この形態の螺旋状に巻かれた管はパイプ製造産業では既に周知であり、プラスチックストリップの形成と、かかるストリップからパイプまたはチューブを製造する手段となる装置の形成との両方について、本件出願人は既に特許文献に開示を行っている。
高性能な応用例で実施する上述のパイプについては、必要な強度を達成するために、プラスチックストリップの肉壁が、隆起部の肉壁と同様に、全く堅牢でなければならない。これに代わる例として、仕上がったパイプまたはチューブが強化部材または補強部材で補強されてもよい。
補強チューブまたは補強パイプが溝に埋設され、または、高い土圧を受けるような応用例では、パイプまたはチューブの強度は極度に重要となる。
本件出願人のオーストラリア特許第607431号(特許文献1)は、仕上がったパイプまたはチューブの撓み耐性が著しく増大するような態様で、隆起部と隆起部の間に設けられた補強部材を利用した、補強したプラスチックチューブを製造する方法を開示している。補強部材は、U字型断面のプロファイルを有する金属部材を備え、補強部材の両自由端は1対の互いに隣接する隆起部の直下の互いに対向するフランジ編成部と嵌合するよう設計されているため、隆起部と隆起部の間の適所に金属ストリップをロックし、次いで、隆起部と仕上がったパイプとの硬度を高めている。
出願人のオーストラリア特許第661047号(特許文献2)は、前述のオーストラリア特許第607431号の開示に優る改良例を開示している。この改良例は、複合材パイプの有効外径が実質的に増大させるように、隆起部の高さよりも大きい放射方向高さを備えている反転U字型または反転V字型断面の中央本体部を有している補強部材を設けることにより提供される。これによりより硬度のあるパイプを供与している。
知られている螺旋状に巻かれた複合材パイプは複数段階の作業で形成される。プラスチック本体部は押出し成形されてから螺旋状に巻かれ、パイプを形成する。細長いスチール製の補強部材が別個に圧延形成されて、所要の硬度を供与するプロファイル(例えば、前述の反転U字型または反転V字型プロファイル等)にされる。圧延形成されたスチール製のプロファイルは、螺旋状に巻かれたプラスチック本体部の半径に近い半径になるまで巻かれる。最後に、プロファイルと半径を整えた補強部材(単数または複数)がプラスチックパイプの外側に巻きつけられて、所要の硬度の複合材パイプを形成する。
オーストラリア特許第607431号および第661047号に開示されている補強部材を利用した場合、スチール製の補強部材をプラスチックパイプの半径に近い半径まで巻く工程は、スチール製の補強部材をその弾性限界を超えて引っ張る工程を含む。このため、巻きプロセスの最中に相当な力を加えることが必要となる。これに比べて、押出し成形されたプラスチックのプロファイルを巻き上げによって螺旋状パイプにする工程は、大体、プラスチックの材料特性のせいで遥かに少ない力しか必要としない。
オーストラリア特許第607431号 オーストラリア特許第661047号
本発明の目的は、上述の特許明細書第607431号および第661047号に優る、螺旋状に巻かれた補強したプラスチックチューブまたはパイプに対する或る種の改良例を提供することであり、かかる改良例はプラスチックから形成された、かつ/または、金属から形成された補強部材を付加することによってチューブまたはパイプの硬度を効果的に高めることにより、プラスチックと金属材の複合材構造を製造する。
本発明の別な目的は、巻くことのできる、かつ、それにより螺旋状パイプまたはチューブに形成可能で、パイプ巻きプロセスの最中およびその後で補強部材を付加する必要の無い改良型の複合材ストリップを提供することである。本発明の目的はまた、かかる複合材ストリップを製造する方法を提供することである。
本発明のまた別な目的は、補強部材がストリップのプラスチック本体部に導入される前に補強部材を予備的に巻き上げする必要がないまま、螺旋状に巻かれたパイプを製造する方法を提供することである。
本発明のまた別な目的は、異なる特性を有している2種以上の素材から形成され、結果として得られた、すなわち、仕上げが完了したパイプまたはチューブの特性を向上させ、比較的低価格で製造することができるようにした螺旋状に巻かれたプラスチックパイプを提供することである。
本発明の別な目的は、高い圧力定格を有する螺旋状に巻かれたプラスチックパイプ、すなわち、高い内圧に耐えることのできるパイプを仕損じなく供与することである。
本発明の第1の観点によれば、螺旋状パイプを形成するように巻くことのできる複合材ストリップが提供されるが、該複合材ストリップは、
基部と、基部から直立する少なくとも1個の縦長に延びる隆起部とを設けた細長いプラスチックストリップ(可塑性ストリップ)と、
縦長に延びて、隆起部によって横方向に支持された細長い補強ストリップとを備えており、補強ストリップは高さ対厚さの比が少なくとも3対1であるとともに、基部に実質的に直交した向きとなっており、
螺旋状パイプに巻かれた場合にも、補強ストリップは放射方向圧潰荷重に耐えるようにパイプを補強していることを特徴とする。
上記高さ対厚さの比は、少なくとも4対1であるのが好ましい。
上記隆起部は、補強ストリップが保持される縦長に延びたスロットを定めており、この場合、補強ストリップは該スロットの壁によって横方向に支持されているのが好ましい。
上記隆起部は基部に沿って縦長に延びた1対の互いに平行な壁を備えており、該平行な壁は基部に実質的に直交する向きになっているのが好ましい。
上記補強ストリップは切れ目無く連続しており、プラスチックストリップと同一の空間的広がりを有しているのが好ましい。
上記補強ストリップは完全に封入されて、外部環境に露出しないようになっているのが好ましい。
上記プラスチックストリップは縦長に延びるスロットを形成する隆起部の配列を設けており、該隆起部は該ストリップの幅を横断する方向に互いに間隔を置いて設置されており、隆起部は各々が細長い補強ストリップを支持しているのが好ましい。
上記複合材ストリップは多様な素材から構成されていてもよいが、上記補強ストリップは金属で形成されているのが好ましい。特に、補強ストリップはスチールで形成されているのが好ましい。
本発明の第2の観点によれば、螺旋状パイプを形成するように巻くことができる複合材ストリップが提供されるが、該複合材ストリップは、
基部と、基部から直立している縦長に延びた隆起部とを設けた細長いプラスチックストリップと、
縦長に延びて隆起部によって支持された細長く平坦な補強ストリップとを備えており、補強ストリップは高さ対厚さの比が少なくとも3対1であるとともに、基部に実質的に直交する向きになっており、該複合材ストリップは、
縦長に延びて基部に接着される平坦な層を更に備えており、該層はヤング係数(縦弾性係数)と強度がプラスチックストリップのものよりも高くなっており、
螺旋状のパイプに巻かれた場合には、上記補強ストリップは放射方向圧潰荷重に耐えるようにパイプを補強し、上記層はパイプの圧力定格を向上させていることを特徴とする。
上記高さ対厚さの比は、少なくとも4対1であるのが好ましい。
本発明の第3の観点によれば、複合材ストリップから作成された螺旋状に巻かれた複合材パイプが提供されるが、該複合材ストリップは、
巻かれたパイプの内側を形成する基部と、該基部から直立している縦長に延びた隆起部とを設けた細長いプラスチックストリップと、
縦長に延びて隆起部によって支持された細長い金属製の補強ストリップとを備えており、補強ストリップは、高さ対厚さの比が少なくとも3対1であるとともに、基部の平坦面に実質的に直交する向きになっており、
基部に関する補強ストリップの向きは、上記複合材ストリップを巻いてパイプを形成した後でも実質的に変わらないことを特徴とする。
上記高さ対厚さの比は、少なくとも4対1であるのが好ましい。
上記補強ストリップは切れ目無く連続しているとともに、上記パイプと同一の空間的広がりを有する長さを設けているのが好ましい。
上記補強ストリップは金属から形成されているのが好ましい。該金属はスチールであるのが好ましい。
上記複合材ストリップは、
縦長に延びているとともに基部に接着された平坦層を更に備えており、
該層はヤング係数と強度とがプラスチックストリップのものよりも高いのが望ましい。
本発明の第4の観点によれば、螺旋状に巻かれたスチール補強のプラスチックパイプを製造する方法が提供されるが、該方法は、
基部と該基部から直立した縦長に延びる隆起部とを設けたプラスチックプロファイルを押出し成形する工程と、
細長く真っ直ぐで、端縁部を設けた補強ストリップを導入して、隆起部を縦長に延びた状態にするとともに、該隆起部によって横方向に支持されるようにする工程とを含んでおり、金属製ストリップは高さ対厚さの比が少なくとも3対1であるとともに、基部の平坦面に実質的に直交する向きにされ、それにより真っ直ぐな複合材ストリップを作成し、該方法は、
複合材ストリップを螺旋状に巻く工程と、
複合材ストリップの互いに隣接し合う渦巻きの互いに隣接し合う端縁部を相互に嵌合させて、螺旋状パイプを形成する工程とを更に含んでいる。
上記隆起部は、上記補強ストリップを受け入れて支持するような形状になった縦長に延びるスロットを定めるように押出し成形されるのが好ましい。
上記隆起部は基部に沿って縦長に延びる1対の互いに平行な壁を設けるように押出し成形され、該壁は平坦面に実質的に直交する向きになっているのが好ましい。
上記方法は、補強ストリップを封入する工程を更に含んでいるのが好ましい。
上記押出し成形する工程と導入する工程とは、クロスヘッド押出しダイにおいて同時に実施されるのが好ましい。
本発明の第5の観点によれば、螺旋状に巻かれたスチール補強のプラスチックパイプを製造する方法は、
基部と該基部から直立する縦長に延びた隆起部とを設けたプラスチックプロファイルを押出し成形する工程と、
細長い金属製の補強ストリップを隆起部に導入する工程とを含んでおり、金属製ストリップは高さ対厚さの比が少なくとも3対1であるとともに、基部に実質的に直交する向きになっており、それにより、複合材ストリップを形成し、該方法は
基部の平坦面に層を接着する工程を更に含んでおり、該層はヤング係数と強度とがプラスチックストリップのものよりも高く、該方法は
複合ストリップを螺旋状に巻く工程と、
複合ストリップの互いに隣接し合う渦巻きの互いに隣接し合う端縁部を相互嵌合させて、螺旋状パイプを形成する工程とを更に含んでいる。
上記方法は接着する工程と螺旋状に巻く工程との間に別な工程を含んでいるのが好ましく、該別な工程は
真っ直ぐな複合材ストリップを実質的に水平な軸線の周囲を回転するハブを設けたスプールの方向に向かわせる工程を含んでおり、複合材ストリップはハブの下側に面しており、該別な工程は
スプールを駆動して、真っ直ぐな複合材ストリップをスプールに向けて引張るとともに、スプールのハブを中心としてハブの下側から複合材ストリップを巻く工程と、
スプールを或る場所に輸送する工程と、
複合材ストリップをスプールから巻き戻す工程とを更に含んでいる。
本発明の幾つかの好ましい実施形態が添付の図面に例示されている。
図1および図2を参照すると、螺旋状パイプを形成するように巻くことができる細長い複合材ストリップ10が例示されている。複合材ストリップ10は、細長いプラスチックストリップ(可塑性ストリップ)11と細長い金属製の補強ストリップ30とから構成されている。本発明のこの実施形態に採用されているプラスチックはポリエチレンであるが、それ以外の好適なプラスチックを利用してもよい。
プラスチックストリップ11は実質的に平坦な面14を設けた基部12を備えている。複数の縦長に延びる隆起部(リブ)20が基部12から上向きに突出している。この実施形態では、隆起部20は各々が1対の互いに平行な壁22および壁24から構成され、これらの壁は基部12に沿って縦長に延びて縦長に延びたスロット23を定めている。スロット23は、図2に最もうまく例示されているが、補強ストリップ30をぴたりと添うように受容する寸法および形状に設定されている。
プラスチックのビーズ40が隆起部壁22の上端と壁24の上端との間の空隙を架橋するように設置され、それにより、補強ストリップ30を完全に封入している。これは補強ストリップ30が外部環境に露出するのを防止しており、よって、腐食防止に役立つ。
本発明の第1の実施形態では、ストリップの幅を横断して互いに間隔を設けた3本の縦長に延びる隆起部20の配列が設けられている。隆起部20は各々が個々に対応する細長く平坦な金属製の補強ストリップ30を支持している。本発明の別な実施形態では、これより多数、または、これより少数の隆起部および補強ストリップを採用してもよい。細長い金属製の補強ストリップ30を支持する隆起部は切れ目無く連続している必要はない。隆起部20は、垂直方向に向けられた補強ストリップを支持するのであれば、どのような形状であってもかまわない。
図4を参照すると、図1、図2、図3に例示された複合材ストリップを螺旋状に巻くことにより作成される螺旋状の複合材パイプが例示されている。複合材ストリップの互いに隣接し合う渦巻きの互いに隣接し合う端縁部18と端縁部16との間の接合部は、図1の断面図で最もよく分かる。
図1と図4を比較すると、基部12の平坦面14に対する補強ストリップ30の向きは、複合材ストリップを巻いてパイプを形成した後でも実質的に変わらないのは明らかである。隆起部20は、ストリップ10を巻く間は特に、補強ストリップ30を支持する。ストリップ10を巻いて螺旋状パイプを形成している最中は、補強ストリップ30は実質的にストリップ10を横断する方向の軸線を中心として屈曲させられる。これにより、補強ストリップ30の塑性変形が生じる。隆起部20は、補強ストリップ30が横方向とプラスチックストリップ12に向かう方向に圧壊するのを防ぐのに役立つ。
図5は、補強部材30を屈曲させて図4に例示されたパイプに巻いた後の、該補強部材の弧状部を例示している。座屈32の小さい領域が例示されている。
座屈の各領域は存在していないか、または、比較的小さいか、いずれかである点が重要である。過剰な座屈が存在する場合、放射方向圧潰荷重に耐えるパイプの能力が損われる。
プロファイルの質量を最小限に保つと同時に、性能基準を維持して材料経費を確実に最小限に抑えることも重要である。
プラスチックストリップ12および細長い金属製の補強ストリップ30の寸法と形状は、巻かれたパイプの直径に合うように変動させてもよい。下記の表1は、300ミリメートルから600ミリメートルの範囲の内径を有するパイプに好適な構造の範囲を例示している。
Figure 0004405268
CA3 SNG: 被膜処理されていない冷間圧延軟鋼
使用されているスチールの補強バンドの高さ、厚さ、および、枚数は巻きパイプの硬度に影響を及ぼす変数である。より大きい径のパイプを使うほど、プラスチックがパイプの硬度に寄与する割合は相対的に小さくなる(<10%)。より小さい径のパイプを利用するほど、プラスチックがパイプの硬度に寄与する割合は高くなる(内径が300mmであるパイプの約30%)。
補強ストリップ30の高さ対厚さの比は多数の理由から重要となる。高さ対厚さの比が高い補強ストリップはパイプの硬度と材料の有効利用という観点からは好ましいが、これは、結果として生じることがある不安定性と比較検討されなければならない。不安定性は補強ストリップ30が横方向にプラスチックストリップ12の基部に向けて圧壊する原因となることがあり、または、過剰な座屈を生じる原因となることがある(座屈は図5に例示されている)。
この適用例について最適なヤング係数(すなわち、引張り係数)と降伏強度とを有するスチールを選択することも重要である。降伏強度が過剰である場合、座屈が生じ易い。
パイプは、上記表1に記載されたプロファイルの範囲にあって、かつ、隆起部の厚さの範囲が1.4mmから1.8mmの範囲である場合は、比較的低重量で安定して巻くことができ、また、放射方向圧潰荷重に対して優れた耐性を有する。
上述の実施形態はスチール補強材を採用しているが、別な材料から構築された細長く平坦な補強ストリップを利用してもよい。
プラスチックストリップ12に補強ストリップ30を加えることで、パイプの圧力定格を向上させるのにも役立つ。上述の複合材ストリップは更に他の要素を組入れて、巻きパイプの圧力定格を向上させることができる。具体例として、ファイバー繊維(例えば、グラスファイバー)、プラスチック、または、スチールの層を設けて、パイプの圧力定格を向上させることができる。ストリップのプラスチックのものを超えるヤング係数と強度とを備えている材料ならどんなものでも利用できる。この層をプロファイル(ストリップ12)に組入れる場合にはどんな方法であれ、好適なやり方で実施できる。具体例として、この層はストリップ12の基部に溶接されてもよいし、或いは、ストリップ12の基部にクロスヘッド押出し成形されてもよい。
パイプの圧力定格を向上させるように、改良型のインターロック端縁部機能が設けられてもよい。高圧応用例のために構成されたプロファイルの各種例が図7から図13に例示されている。
図7を参照すると、本発明の第2の実施形態が例示されており、ここでは、複合材ストリップ10がPVCから押出し成形されている。プラスチックストリップ11から形成された雄端縁部材16と雌端縁部材18により、機械ロックが供与される。上述のタイプの補強ストリップ30も設けられている。このプロファイルは、クロスヘッド押出し成形によって形成されるものであって、複合材10が形成される際に補強ストリップ30を封入するが、上述のように封止ビーズを加える必要が無い。層50はストリップ11の基部に組込まれる。層50はPVCのプラスチックストリップ11よりもヤング係数と強度とが高い。螺旋状に巻かれれば、このプロファイルが圧力下で流体を搬送するのに好適な高圧パイプを提供することができる。互いに隣接し合う渦巻き(すなわち、複合材ストリップの互いに隣接し合う巻き)は、直接一緒に結合されるわけではないが、互いに隣接し合う端縁部16と、端縁部18とによって形成された機械ロックのプラスチックの厚さと設計とは、相当な内圧に耐えることができる。
図8は、本発明の第3の実施形態による複合ストリップ10の2つの互いに隣接し合う渦巻きの断面図を例示している。複合ストリップ10は、隆起部20が基部12から張出したポリエチレンの押出し成形ストリップ11から構成されており、隆起部20は各々が補強ストリップ30を支持している。第4の補強部材31を支持する第4の隆起部21も設けられている。第4の隆起部21および第4の補強部材31の位置はプロファイルの端縁部にあって、互いに隣接し合う渦巻きの層と層の間の空隙に添って巻きパイプを強化している。この空隙54が図8に例示されている。
複合材ストリップの互いに隣接し合う渦巻きの間に位置し、かつ、層の連続が切れている領域の上に位置するロックの頂面に補強材を設けることにより、高圧に耐えることのできるパイプを製造することができる。
本発明の第4の実施形態が図9に例示されている。本発明のこの実施形態は本発明の第3の実施形態に類似しているが、但し、接合領域の上に追加の隆起部と補強部材とを設ける代わりに、雌ロック部の壁を厚くして、層の連続が切れている部位に圧力許容能力を与えている点を例外とする。
本発明の第5の実施形態が図10に例示されているが、ここでは、層の連続が切れている領域を覆う目的では、互いに隣接する渦巻きの間に付加的特性が全く設けられてはいない。
本発明の第6の実施形態が図11に例示されている。本発明のこの実施形態に関しては、図示されたプロファイルの端縁部に追加層が溶接されている。
本発明の第7の実施形態が図12に例示されている。本発明のこの実施形態は、追加層55がパイプの巻き上げプロセスの最中に挿入されるという点で、上述の実施形態とは少し相違がある。
本発明の最後の実施形態が図13に例示されている。本発明のこの実施形態に関しては、切れ目無く連続する層は、プロファイル基部12および端縁部ロック領域ではクロスヘッド押出し成形されるか、または、押出し成形処理後に基部に溶接される。
本発明の別な実施形態には、ストリップ12の基部に接着されるか、または、ストリップ12の基部の内部に埋設されるか、いずれかの状態で層が設けることができる。
方向特性を有する材料を層として、または、層の内部に使用することができる。例えば、長軸線方向に強度が高く、横断方向には強度が低い延伸プラスチック薄膜ストリップを利用することができる。かかるストリップは巻きパイプの「フープ」強度を向上させることができる。
横断方向に強度が高く、長軸線方向に強度が低い可塑性薄膜ストリップ(プラスチックフィルムストリップ)を利用してもよい。
或る応用例では、相互に直交する方向に強度を有する2枚(または、それ以上)の可塑性薄膜ストリップ(プラスチックフィルムストリップ)から層を形成して、全方向に高い強度を有する複合材を生じることが望ましい。
方向特性を有している好適な材料の具体例として、伸張特性の高いポリオレフィンシートがある。かかるシートは同一方向に向きをつけた分子を高い割合で含有しており、かかるシートは高いヤング係数と降伏強度とを示す。
現在では、螺旋状に巻かれた複合材パイプは多段階作業で形成されている。一般に、プラスチック本体部は工場の環境内で押出し成形されてから、輸送のためにスプールの上に巻き取られる。続いて、押出し成形されたストリップはスプールから巻き戻されて、同様に工場内に配置可能な巻上げ機に通されるか、或いは代替例として、最終製品のパイプを要請している場所に配置することができる。最終的に、細長いスチール製の補強ストリップが新たに巻かれたパイプの上に圧延される。大半の応用例で、スチール製の補強ストリップが予備圧延されて、プラスチックパイプの外側に補強ストリップが導入される前に螺旋状に巻かれたプラスチック本体部の半径に近似する値の半径にされて、所要の硬度を有する複合材パイプを形成している。補強部材が関連する曲げ軸線を全体に渡って高い強度を有している場合は、補強ストリップの予備的曲げ加工が必要となる。
補強部材30は製造の早期段階でパイプに巻く前にストリップに導入されるため、図1、図2、図3、図5、図6を参照しながら上述のプロファイルから螺旋状パイプを形成するプロセスは簡略化される。
螺旋状パイプを形成するように巻くことができる複合材ストリップ10を形成する方法が図6に例示されている。実質的に平坦な面を設けた基部と、基部12から直立した、互いに平行で間隔を置いて設けた縦長に延びる隆起部20の配列とを備えた状態で、プラスチックストリップ11が押出し成形される。次いで、複数の細長い金属製の補強ストリップ30が隆起部20に導入される。補強ストリップ30は、高さ対厚さの比が少なくとも4対1であり、基部12の平坦面14に実質的に直交するように向けられている。
上述の導入工程または挿入工程は、プラスチックストリップが実質的に平坦に置いたままで実施される。最終的には、プラスチックのビーズ40(図1および図2に例示されているような)は隆起部20の頂部に押出し成形されて、補強ストリップ30を封入する。
螺旋状パイプを形成するように巻くことができる複合材ストリップを形成する別な方法は以下のとおりである。プラスチック材料とスチール製ストリップとが押出し成形用のクロスヘッドダイに導入され、ここで、2種の材料が統合されて1つの複合材プロファイルになるが、その例が上述して図3にも例示されている複合材ストリップである。クロスヘッド押出し成形により形成される複合材ストリップは、プラスチックのビーズ40(図1および図2に例示されているような)が必要ではなく、その代わりに、スチール製ストリップがプラスチック材料で完全に封入された状態でダイから出てくるように、クロスヘッド押出し成形用ダイを設計することができるという点で、上述のプロファイルとは少し違っている。
複合材の補強ストリップを製造してしまえば、そのストリップを直接、図4に例示されたもののような螺旋状に巻いたパイプに巻くことができるが、或いは、代替例として、ストリップを後の使用のためにスプールの巻いておくこともできる。
輸送のためにスプールに複合材プロファイルを巻いておくことができる点には多数の利点がある。例えば、1個のスプールは屋外に輸送されてから、最終パイプ製品を必要とする場所でパイプ巻上げ機の傍に置いておくことができる。次いで、複合材パイプを1回の作業で螺旋状に巻くことができるが、この際、大量の特殊な装備を必要とはしない。
スチール補強のストリップ30に座屈を含まない真っ直ぐな複合材ストリップ12をスプールに巻くことができるようにするために、スプール巻きの新しい方法を開発する必要があった。既存の従来からのスプール巻き方法は、ストリップを逆に折り返してから、スプールのハブにストリップが進む前に真っ直ぐにするストリップ経路を設けている。スプールが水平軸線を中心として回転させられている間に、ストリップがスプールの上面すなわち上側に給送されてゆく。スチールを含まないプラスチックストリップについては、この方法で十分である。しかし、ストリップにスチール製の補強材が存在する場合には、スチールの補強材30を屈曲させてしまう原因となるので、この方法は不適である。
図14は、スチール補強の複合材ストリップ10をスプールに巻くために開発されたスプール駆動アセンブリ100を例示している。スプール101は水平軸線102を中心とした回転を支えている。ストリップガイド110はスプールハブの幅を横断してストリップ10を分布させるために設けられている。ロッド112上で駆動するエンドレス空気圧シリンダー114がストリップガイド110を前後に移動させる。
スチール補強のストリップのために開発されて図14に例示されたスプール巻き方法は、座屈を生じることがあるストリップに付与される荷重を最小限に抑えるストリップ経路を備えている。この構成のスプール101へのストリップ経路はスプールの底面すなわち下側に向かう真っ直ぐな経路であり、ストリップの隆起部を下に向けたままであるため、基部12が上を向くことで、スプール上でストリップを正しい向きに曲げることができる(隆起部が下向きであるのは、巻きパイプの形の時に、外向きになるようにするためである)。
この新しい方法のために開発されたスプール101の回転速度を制御する方法は、ストリップ10の張力(モーターのトルク)を頼りにしている。スプール巻き法を修正することの他にも、最適なスプールハブ寸法を選択して、スプールプロセスの最中に隆起部が屈曲するのを防止する必要がある。しかし、複数のスチール厚さのうち幾つかに好適だった450mmという初期的ハブ寸法は、スチールが厚くなり、高くなるにつれて、ハブ寸法を増大させることが必要となる。直径が750mmまでのパイプ専用に作られた現在のストリップ10については、1000mmというハブ寸法が必要である。
図7から図13に例示されているような本発明の第2の実施形態から第8の実施形態のプロファイルは、図1から図6に例示されているような本発明の第1の実施形態のプロファイルを得るために上述の方法を利用して形成することができる。層は、ストリップが押出し成形されてしまった後で、別の工程で導入することができる。
本発明をよりよく理解するのを容易にするために好ましい実施形態に関して本発明を説明してきたが、本発明の原理から逸脱せずに、多様な修正を行うことができることを認識するべきである。よって、本発明は、その範囲に入る上述のような修正例を全て含むものと解釈するべきである。
本発明の第1の実施形態による複合材ストリップの断面図である。 図1の複合材ストリップの分解図である。 図1に例示された複合材ストリップの斜視図である。 図1および図3に例示されたプロファイルを螺旋状に巻いた巻き複合材ストリップの斜視図である。 図4のパイプの一部断面を例示し、補強要素を露出させた図である。 補強要素がプロファイルに導入されているのを例示する斜視図である。 本発明の第2の実施形態による複合材ストリップの断面図である。 本発明の第3の実施形態による複合材ストリップの互いに隣接し合う渦巻きの断面図である。 本発明の第4の実施形態による複合材ストリップの断面図である。 本発明の第5の実施形態による複合材ストリップの断面図である。 本発明の第6の実施形態による複合材のストリップの断面図である。 本発明の第7の実施形態による複合材のストリップの断面図である。 本発明の第8の実施形態による複合材のストリップの断面図である。 本発明の実施形態と併用するためのスプール駆動アセンブリの斜視図である。

Claims (37)

  1. 螺旋状パイプを形成するように巻くことのできる複合材ストリップであって、前記複合材ストリップは、
    基部を有する細長いプラスチックストリップを備え、前記基部は、内面を構成する下側と、外面を構成する上側とを有しており、
    前記複合材ストリップは、さらに、前記基部の前記外面から直立する少なくとも1個の縦長に延びる隆起部と、
    長方形の断面を有する細長い補強ストリップとを備えており、前記補強ストリップは高さ対厚さの比が少なくとも3対1であるとともに、前記補強ストリップは、縦長に延びて、前記隆起部によって横方向に支持され、かつ、前記基部に直交した向きとなっており、前記内面は、前記補強ストリップの下に連続する面を形成しており、
    螺旋状パイプに巻かれた場合に、前記補強ストリップは、放射方向圧潰荷重に耐えるように前記パイプを補強しており、前記内面は、前記パイプの中の流体から前記補強ストリップを分離している、
    ことを特徴とする、複合材ストリップ。
  2. 前記高さ対厚さの比は、少なくとも4対1であることを特徴とする、請求項1に記載の複合材ストリップ。
  3. 前記隆起部は、前記補強ストリップが保持される縦長に延びたスロットを画定しており、前記補強ストリップは、前記スロットの壁によって横方向に支持されることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の複合材ストリップ。
  4. 前記隆起部は、前記基部に沿って縦長に延びた1対の互いに平行な壁を備えており、前記平行な壁は、前記基部に直交する向きになっていることを特徴とする、請求項3に記載の複合材ストリップ。
  5. 前記補強ストリップは、切れ目無く連続しており、かつ、前記補強ストリップは、前記プラスチックストリップの長手方向に測定したときに、前記プラスチックストリップの長さと等しい長さを有していることを特徴とする、請求項4に記載の複合材ストリップ。
  6. 前記補強ストリップは、前記プラスチックストリップの中に完全に封入されて、外部環境に露出しないようになっていることを特徴とする、請求項5に記載の複合材ストリップ。
  7. 前記プラスチックストリップは、縦長に延びるスロットを形成する隆起部の配列を有しており、前記隆起部は、前記ストリップの幅を横断する方向に互いに間隔を置いて設置されており、前記隆起部は、各々が細長い補強ストリップを支持していることを特徴とする、請求項6に記載の複合材ストリップ。
  8. 前記補強ストリップは金属で形成されているのを特徴とする、請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の複合材ストリップ。
  9. 前記補強ストリップはスチールで形成されていることを特徴とする、請求項8に記載の複合材ストリップ。
  10. 螺旋状パイプを形成するように巻くことができる複合材ストリップであって、前記複合材ストリップは、
    基部と、前記基部から直立している縦長に延びた隆起部とを設けた細長いプラスチックストリップと、
    長方形の断面を有する細長い補強ストリップとを備えており、前記補強ストリップは高さ対厚さの比が少なくとも3対1であるとともに、前記補強ストリップは、縦長に延びて、前記隆起部によって横方向に支持され、かつ、前記基部に直交した向きとなっており、
    前記複合材ストリップは、さらに、縦長に延び、かつ、前記基部に接着された平坦な層を備えており、前記層のヤング係数は、前記プラスチックストリップのヤング係数よりも高く、前記層の降伏強度は、前記プラスチックストリップの降伏強度よりも高くなっており、
    螺旋状のパイプに巻かれた場合には、前記補強ストリップは放射方向圧潰荷重に耐えるように前記パイプを補強し、前記層は前記パイプの圧力定格を向上させている、
    ことを特徴とする、複合材ストリップ。
  11. 前記高さ対厚さの比は、少なくとも4対1であることを特徴とする、請求項10に記載の複合材ストリップ。
  12. 前記隆起部は、前記補強ストリップが保持される縦長に延びるスロットを画定しており、前記補強ストリップは、前記スロットの壁によって横方向に支持されていることを特徴とする、請求項10または請求項11に記載の複合材ストリップ。
  13. 前記隆起部は、前記基部に沿って縦長に延びている1対の互いに平行な壁から構成されており、前記壁は前記平坦面に直交する向きになっていることを特徴とする、請求項12に記載の複合材ストリップ。
  14. 複合材ストリップから作成された螺旋状に巻かれた複合材パイプであって、前記複合材ストリップは、
    巻かれたパイプの内側を形成する基部と、前記基部から直立している縦長に延びた隆起部とを設けた細長いプラスチックストリップと、
    長方形の断面を有する細長い金属製の補強ストリップとを備えており、前記補強ストリップは高さ対厚さの比が少なくとも3対1であるとともに、前記補強ストリップは、縦長に延びて、前記隆起部によって横方向に支持され、かつ、前記基部に直交した向きとなっており、
    前記基部に関する前記補強ストリップの向きは、前記複合材ストリップを巻いてパイプを形成した後でも変わらない、
    ことを特徴とする、複合材ストリップ。
  15. 前記高さ対厚さの比は、少なくとも4対1であることを特徴とする、請求項14に記載のパイプ。
  16. 前記補強ストリップは、切れ目無く連続しており、かつ、前記補強ストリップは、前記プラスチックストリップの長手方向に測定したときに、前記プラスチックストリップの長さと等しい長さを有していることを特徴とする、請求項14または請求項15に記載のパイプ。
  17. 前記補強ストリップは金属で形成されていることを特徴とする、請求項14から請求項16のいずれか1項に記載のパイプ。
  18. 前記補強ストリップはスチールで形成されていることを特徴とする、請求項17に記載のパイプ。
  19. 複合材ストリップから形成された螺旋状に巻かれた複合材パイプであって、前記複合材ストリップは、
    巻かれたパイプの内側を形成する基部と、前記基部から直立している縦長に延びた隆起部とを設けた細長いプラスチックストリップと、
    長方形の断面を有する細長い補強ストリップとを備えており、前記補強ストリップは高さ対厚さの比が少なくとも3対1であるとともに、前記補強ストリップは、縦長に延びて、前記隆起部によって横方向に支持され、かつ、前記基部に直交した向きとなっており、
    前記複合材ストリップは、さらに、縦長に延びて前記基部に接着された細長い平坦な層を備えており、前記層のヤング係数は、前記プラスチックストリップのヤング係数よりも高く、前記層の降伏強度は、前記プラスチックストリップの降伏強度よりも高くなっており、
    前記基部に関する前記補強ストリップの向きは、前記複合材ストリップを巻いてパイプを形成した後でも変わらない、
    ことを特徴とする、複合材パイプ。
  20. 前記螺旋状に巻かれた複合材ストリップの互いに隣接し合う巻きの前記層は、直接一緒に接着されてはいないことを特徴とする、請求項19に記載のパイプ。
  21. 前記高さ対厚さの比は、少なくとも4対1であることを特徴とする、請求項20に記載のパイプ。
  22. 前記補強ストリップは、切れ目無く連続しており、かつ、前記補強ストリップは、前記プラスチックストリップの長手方向に測定したときに、前記プラスチックストリップの長さと等しい長さを有していることを特徴とする、請求項20または請求項21のいずれかに記載のパイプ。
  23. 前記補強ストリップは金属で形成されていることを特徴とする、請求項19から請求項22のいずれかに記載のパイプ。
  24. 前記補強ストリップはスチールで形成されていることを特徴とする、請求項23に記載のパイプ。
  25. 複合材ストリップから形成された螺旋状に巻かれた複合材パイプであって、前記複合材ストリップは、
    巻かれたパイプの内側を形成している基部と、前記基部から直立している縦長に延びた隆起部とを設けている細長いプラスチックストリップと、
    縦長に延びて、前記隆起部によって横方向に支持された細長い補強ストリップと、
    縦長に延びて前記基部に接着された細長く平坦な層とを備えており、前記層のヤング係数は、前記プラスチックストリップのヤング係数よりも高く、前記層の降伏強度は、前記プラスチックストリップの降伏強度よりも高くなっている、
    ことを特徴とする、複合材パイプ。
  26. 前記螺旋状に巻かれた複合材ストリップの互いに隣接し合う巻きの前記層は、直接一緒に接着されているのではないことを特徴とする、請求項25に記載のパイプ。
  27. 前記補強ストリップは金属で形成されていることを特徴とする、請求項26に記載のパイプ。
  28. 螺旋状に巻かれたスチール補強のプラスチックパイプを製造する方法であって、前記方法は、
    基部と、前記基部から直立した縦長に延びる隆起部とを設けたプラスチックプロファイルを押出し成形する工程と、
    細長く真っ直ぐで、端縁部を設けた金属製の補強ストリップを隆起部に導入する工程とを含んでおり、前記金属製の補強ストリップは、長方形の断面を有し、かつ、高さ対厚さの比が少なくとも3対1であるとともに、前記基部に直交する向きになっており、それにより、真っ直ぐな複合材ストリップを形成し、
    前記方法は、さらに、
    前記複合材ストリップを螺旋状に巻いて、前記補強ストリップを塑性変形させる工程と、
    前記螺旋状に巻かれた複合材ストリップの互いに隣接し合う巻きの互いに隣接し合う端縁部を相互に嵌合させて、螺旋状パイプを形成する工程とを含む、
    ことを特徴とする方法。
  29. 前記隆起部は、前記補強ストリップを支持するような形状になった縦長に延びるスロットを画定するように押出し成形されることを特徴とする、請求項28に記載の方法。
  30. 前記隆起部は、前記基部に沿って縦長に延びる1対の互いに平行な壁を設けるように押出し成形され、前記壁は前記基部に直交する向きになっていることを特徴とする、請求項29に記載の方法。
  31. 前記補強ストリップを封入する工程を更に含んでいることを特徴とする、請求項30に記載の方法。
  32. 前記押出し成形する工程と導入する工程とは、クロスヘッド押出しダイにおいて一緒に実施されることを特徴とする、請求項31に記載の方法。
  33. 螺旋状に巻かれたスチール補強のプラスチックパイプを製造する方法であって、前記方法は、
    基部と、前記基部から直立した縦長に延びる隆起部とを設けたプラスチックプロファイルを押出し成形する工程と、
    金属の細長い補強ストリップを隆起部に導入する工程とを含んでおり、前記金属のストリップは、長方形の断面を有し、かつ、金属ストリップは高さ対厚さの比が少なくとも3対1であるとともに、前記基部に直交する向きになっており、それにより、複合材ストリップを形成し、
    前記方法は、さらに、
    前記基部に層を接着する工程を含んでおり、前記層のヤング係数は、前記プラスチックストリップのヤング係数よりも高く、前記層の降伏強度は、前記プラスチックストリップの降伏強度よりも高くなっており、
    前記方法は、さらに、
    前記複合材ストリップを螺旋状に巻く工程と、
    前記螺旋状に巻かれた複合材ストリップの互いに隣接し合う巻きの互いに隣接し合う端縁部を相互に嵌合させて、螺旋状パイプを形成する工程と、
    を含む、ことを特徴とする方法。
  34. 前記隆起部は、前記補強ストリップを支持するような形状になった縦長に延びるスロットを定めるように押出し成形されることを特徴とする、請求項33に記載の方法。
  35. 前記隆起部は、前記基部に沿って縦長に延びる1対の互いに平行な壁を設けるように押出し成形され、前記壁は、前記基部に直交する向きになっていることを特徴とする、請求項34に記載の方法。
  36. 前記導入する工程と螺旋状に巻く工程との間に別な工程を含んでおり、
    前記別な工程は、
    真っ直ぐな複合材ストリップを水平な軸線の周囲を回転するハブを設けたスプールの方向に向かわせる工程を含んでおり、前記複合材ストリップの基部はハブの下側に面しており、
    前記別な工程は、さらに、
    スプールを駆動して、前記真っ直ぐな複合材ストリップをスプールに向けて引張るとともに、前記スプールのハブを中心としてハブの下側から前記複合材ストリップを巻く工程と、
    前記スプールを或る場所に輸送する工程と、
    前記複合材ストリップを前記スプールから巻き戻す工程と、
    を含む、ことを特徴とする、請求項28に記載の方法。
  37. 前記接着する工程と、前記螺旋状に巻く工程との間に別な工程を含んでおり、
    前記別な工程は、
    前記真っ直ぐな複合材ストリップを水平な軸線の周囲を回転するハブを設けたスプールの方向に向かわせる工程を含んでおり、前記複合材ストリップの基部は、前記ハブの下側に面しており、
    前記別な工程は、さらに、
    スプールを駆動して、前記真っ直ぐな複合材ストリップを前記スプールに向けて引張るとともに、前記スプールのハブを中心として前記ハブの下側から前記複合材ストリップを巻く工程と、
    前記スプールを或る場所に輸送する工程と、
    前記複合材ストリップを前記スプールから巻き戻す工程と、
    を含む、ことを特徴とする、請求項33に記載の方法。
JP2003585959A 2002-04-22 2003-04-17 螺旋状パイプを形成するために巻回可能な複合材ストリップおよびその方法 Expired - Lifetime JP4405268B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPS1824A AUPS182402A0 (en) 2002-04-22 2002-04-22 Composite strip windable to form a helical pipe and method therefor
PCT/AU2003/000461 WO2003089226A1 (en) 2002-04-22 2003-04-17 Composite strip windable to form a helical pipe and method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005528243A JP2005528243A (ja) 2005-09-22
JP4405268B2 true JP4405268B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=3835401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003585959A Expired - Lifetime JP4405268B2 (ja) 2002-04-22 2003-04-17 螺旋状パイプを形成するために巻回可能な複合材ストリップおよびその方法

Country Status (33)

Country Link
US (3) US7004202B2 (ja)
EP (1) EP1497103B1 (ja)
JP (1) JP4405268B2 (ja)
KR (1) KR100940400B1 (ja)
CN (2) CN101513771B (ja)
AP (1) AP1903A (ja)
AR (1) AR039322A1 (ja)
AT (1) ATE529243T1 (ja)
AU (2) AUPS182402A0 (ja)
BR (1) BR0309438B1 (ja)
CA (1) CA2483506C (ja)
DK (1) DK1497103T3 (ja)
EA (1) EA007054B1 (ja)
EC (1) ECSP045364A (ja)
ES (1) ES2374723T3 (ja)
GT (1) GT200300089A (ja)
HK (2) HK1074420A1 (ja)
HR (1) HRP20041098C1 (ja)
IL (2) IL164686A (ja)
MA (1) MA27461A1 (ja)
ME (1) ME00477B (ja)
MX (1) MXPA04010461A (ja)
MY (1) MY127783A (ja)
NO (1) NO332435B1 (ja)
NZ (1) NZ536692A (ja)
PA (1) PA8571801A1 (ja)
PE (1) PE20040146A1 (ja)
RS (1) RS51277B (ja)
TN (1) TNSN04209A1 (ja)
TW (1) TWI313222B (ja)
UA (1) UA82320C2 (ja)
WO (1) WO2003089226A1 (ja)
ZA (1) ZA200409038B (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7004202B2 (en) * 2002-04-22 2006-02-28 Rib Loc Australia Pty Ltd. Composite strip windable to form a helical pipe and method therefor
CN1308134C (zh) * 2005-07-07 2007-04-04 哈尔滨工业大学星河实业有限公司 一种钢带增强塑料排水管道及其制造方法和装置
AU2012261765B2 (en) * 2006-03-09 2014-11-13 Sekisui Rib Loc Australia Pty Ltd Method and apparatus for stabilising strip during winding
PL1991376T3 (pl) * 2006-03-09 2012-04-30 Sekisui Rib Loc Australia Pty Ltd Sposób oraz urządzenie do stabilizowania taśmy podczas nawijania
US8418337B2 (en) 2006-08-29 2013-04-16 Conocophillips Company Dry fiber wrapped pipe
UA93924C2 (uk) * 2006-10-04 2011-03-25 Риб Лок Острелиа Пти Лимитед Композитна армована стрічка (варіанти), труба, яка має гелікоїдально змотану композитну стрічку, та спосіб її виготовлення (варіанти)
JP4926640B2 (ja) * 2006-10-17 2012-05-09 株式会社明治フレックス ホース
MX2010013129A (es) 2008-05-30 2011-04-05 Contech Construction Products Inc Junta de tubo y metodo relacionado.
CN101532593B (zh) * 2009-02-04 2011-08-03 周志刚 塑钢缠绕管
CN101943297B (zh) * 2009-07-10 2014-05-07 上海金纬管道设备制造有限公司 金属加筋结构壁塑料管及制造方法
JP5286183B2 (ja) * 2009-07-27 2013-09-11 積水化学工業株式会社 更生管の製管方法
JP2011094753A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Sekisui Chem Co Ltd 更生管製管用補強材入り帯状体
JP5503943B2 (ja) * 2009-10-30 2014-05-28 積水化学工業株式会社 更生管製管用補強材入り帯状体
JP5358399B2 (ja) * 2009-10-30 2013-12-04 積水化学工業株式会社 更生管製管用補強材入り帯状体
CN102052523A (zh) * 2009-11-05 2011-05-11 华瀚科技有限公司 用于塑钢缠绕管的钢带增强复合搭接带材
CN101749501A (zh) * 2009-12-14 2010-06-23 华瀚科技有限公司 一种塑钢缠绕管的加强方法及钢带增强复合带材
US8372274B2 (en) * 2010-01-13 2013-02-12 Daniel M. Early Wastewater treatment system and method
US8871089B2 (en) 2010-01-13 2014-10-28 Daniel M. Early Wastewater treatment system
US8967205B2 (en) * 2010-03-17 2015-03-03 Deepflex Inc. Anti-extrusion layer with non-interlocked gap controlled hoop strength layer
CN101881357A (zh) * 2010-04-08 2010-11-10 倪士民 一种塑钢复合缠绕排水管材
JP5588216B2 (ja) * 2010-04-23 2014-09-10 積水化学工業株式会社 更生管製管用補強材入り帯状部材の製造方法
US8678043B2 (en) 2010-05-13 2014-03-25 Structural Group, Inc. Method for repairing and strengthening pipe with internal helically wound tensile reinforcement
CN101907207A (zh) * 2010-07-06 2010-12-08 戴爱清 内肋增强外波纹型塑料缠绕结构壁管材及其制造方法
CN101974936A (zh) * 2010-10-25 2011-02-16 戴晓中 复合平壁聚乙烯钢塑排水管
CN102095025B (zh) * 2011-01-31 2012-05-23 石家庄宝石克拉大径塑管有限公司 聚乙烯缠绕结构壁品字型管材及其生产工艺
CN102248652B (zh) * 2011-05-24 2013-09-04 深圳金鸿机械制造有限公司 一种钢塑复合带材组合模具
JP6038719B2 (ja) * 2013-04-22 2016-12-07 積水化学工業株式会社 補強材入り帯状部材及びその製造方法
JP2015006744A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 積水化学工業株式会社 補強材入り帯状部材及びその製造方法
WO2015120032A1 (en) 2014-02-07 2015-08-13 Massachusetts Institute Of Technology Reducing view transition artifacts in automultiscopic displays
JP6239749B2 (ja) * 2014-06-04 2017-11-29 積水化学工業株式会社 製管機
CN104390074B (zh) * 2014-09-25 2019-06-18 卢希然 加强克拉管
WO2016115592A1 (en) * 2015-01-23 2016-07-28 Sekisui Rib Loc Australia Pty Ltd Locking means and method of producing strip windable into a pipe
CN105673960A (zh) * 2016-04-18 2016-06-15 河北奥特莱防水材料有限公司 一种塑料管道
KR102219609B1 (ko) * 2017-03-01 2021-02-25 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 나선관용 띠상 부재 및 기설관의 갱생 방법
CN106764127A (zh) * 2017-03-21 2017-05-31 瑞金市金和塑业发展有限公司 聚丙烯竖钢缠绕管
CN107398508B (zh) * 2017-09-06 2023-07-18 厦门腾达祥管业有限公司 一种内管体的拼接装置及轴向组合玻璃钢复合缠绕管的制备设备
CN109469775A (zh) * 2017-09-07 2019-03-15 福建锦华恒盛科技实业有限公司 Hdpe立钢复合增强缠绕波纹管及其制造方法
CN107524867A (zh) * 2017-09-30 2017-12-29 广西金盛科技发展有限公司 Hdpe钢塑复合增强缠绕管
CN107543005A (zh) * 2017-10-13 2018-01-05 天津倚通科技发展有限公司 非开挖管道修复型材及利用该型材缠绕而成的异形管道
CN109653108A (zh) * 2019-01-25 2019-04-19 东南大学 一种具有螺旋加劲肋板的波纹管涵
CN109780333B (zh) * 2019-03-19 2023-12-29 刘占国 一种钢丝增强缠绕复合管
CN110005882A (zh) * 2019-04-16 2019-07-12 上海英煌管业科技有限公司 一种中空双螺旋缠绕塑料软管及其生产工艺
CN110001040A (zh) * 2019-05-08 2019-07-12 杭州越歌科技有限公司 一种缠绕结构壁管及其制造装置
DE102019132190A1 (de) * 2019-07-09 2021-01-14 Westfalia Metal Hoses Gmbh Leitungselement mit Luftspaltisolierung
RU194476U1 (ru) * 2019-08-13 2019-12-11 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Казанский национальный исследовательский технический университет им. А.Н. Туполева - КАИ" (КНИТУ-КАИ) Труба из композиционного материала с кольцевым подкреплением
CN110744800B (zh) * 2019-10-31 2021-05-25 重庆市一龙管道有限公司 钢带螺旋波纹管生产模具及波纹管生产方法
CN113063041A (zh) * 2021-03-15 2021-07-02 四川蓝川管道有限公司 聚乙烯热态缠绕实壁立筋合金管及制造方法
CN114110298B (zh) * 2021-11-23 2023-05-30 黄河勘测规划设计研究院有限公司 顶管用混凝土管管接缝封堵方法
CN114147435A (zh) * 2021-12-31 2022-03-08 李文杨 一种内螺旋加工工艺
CN114393803B (zh) * 2022-01-14 2024-02-09 四川兰晨管业有限公司 钢带波纹管生产线及生产工艺
CN114379046B (zh) * 2022-01-14 2024-02-09 四川兰晨管业有限公司 塑钢缠绕管生产线及生产工艺
GB2628094A (en) * 2023-03-09 2024-09-18 Acergy France SAS Centralisers for pipeline assemblies

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL31940A (en) * 1968-04-05 1971-08-25 Dynamit Nobel Ag Sections from thermoplastic resins
US3890181A (en) * 1972-11-27 1975-06-17 Creators Ltd Flexible plastics hoses
DE2722928C2 (de) * 1977-05-20 1983-01-05 Hans Grohe Gmbh & Co Kg, 7622 Schiltach Flexibler Kunststoffschlauch
US4173670A (en) * 1977-05-27 1979-11-06 Exxon Research & Engineering Co. Composite tubular elements
US4435460A (en) * 1977-10-18 1984-03-06 Rib Loc (Hong Kong) Ltd. Plastic tubular objects
US4209043A (en) * 1977-10-18 1980-06-24 Rib Loc (Hong Kong) Ltd. Plastic tubular objects
JPS5844583U (ja) * 1981-09-18 1983-03-25 金尾 史朗 合成樹脂製コルゲ−ト二重管
US4566496A (en) * 1981-10-13 1986-01-28 J-M Manufacturing Company, Inc. Tubular plastics objects
GB8318270D0 (en) 1983-07-06 1983-08-10 Ti Flexible Tubes Ltd Flexible pipes
US4734145A (en) * 1985-02-22 1988-03-29 Visa Technologies, Inc. Method for making a magnetic transducer head cleaning card
KR890001842B1 (ko) * 1985-02-25 1989-05-25 시로오 가나오 지하메설용 내압합성수지파이프
JPS62245632A (ja) 1986-04-18 1987-10-26 Hitachi Ltd 電子線描画装置およびそれに用いるカセツト
CA1282571C (en) 1986-07-03 1991-04-09 Stanley William Otto Menzel Method of and means for producing reinforced ribbed structures
DE3717418C1 (de) * 1987-05-23 1988-10-06 Baston Artur Vobau Zylindrischer Hohlkoerper aus schraubenlinienfoermig aufgewickeltem Kunststoffprofil
CH673981A5 (ja) * 1987-08-25 1990-04-30 Ametex Ag
JPH0762508B2 (ja) * 1987-09-28 1995-07-05 積水化学工業株式会社 螺旋管の製造方法
AU3562189A (en) 1988-06-02 1990-01-05 Ametex Ag Plastic profiled strip
US5184649A (en) * 1988-11-26 1993-02-09 Shiro Kanao Pressure-resistant helical corrugated pipe
US5193588A (en) * 1988-12-27 1993-03-16 Shiro Kanao Pressure-resistant helical corrugated pipe
JPH02179213A (ja) * 1988-12-27 1990-07-12 Shiro Kanao 耐圧螺旋波形管
KR930001958B1 (ko) * 1990-09-29 1993-03-20 이주형 내압 합성수지나선관 제조장치
IT1250005B (it) 1991-09-04 1995-03-30 Fernando Stroppiana Dispositivo per la fabbricazione di tubi e relativo procedimento.
BR9206572A (pt) 1991-10-02 1995-11-07 Rib Loc Australia Estrutura compósita com nervuras reforçada enrolada helicoidalmente
US5389317A (en) * 1993-08-19 1995-02-14 Davidson Textron Inc. Method for molding composite articles including a shaped foam cushion by spraying foamable components
JPH08128505A (ja) 1994-10-28 1996-05-21 Jatco Corp 遊星歯車のキャリア用ワッシャ
CA2194788A1 (en) 1996-01-30 1997-07-31 Exxon Research Engineering Co Polymer-fiberglass composite with high seepage resistance for liquid retention
JP3657056B2 (ja) * 1996-05-23 2005-06-08 積水化学工業株式会社 既設管ライニング用プロファイル
CN1053831C (zh) * 1996-08-12 2000-06-28 王守东 祛痹外敷散
CN1134604C (zh) * 2000-11-08 2004-01-14 陈仪清 型材螺旋缠绕管
CN2476698Y (zh) * 2001-05-15 2002-02-13 吴卫平 多重壁缠绕管
US7004202B2 (en) * 2002-04-22 2006-02-28 Rib Loc Australia Pty Ltd. Composite strip windable to form a helical pipe and method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
TW200305499A (en) 2003-11-01
ATE529243T1 (de) 2011-11-15
US7004202B2 (en) 2006-02-28
HK1074420A1 (en) 2005-11-11
JP2005528243A (ja) 2005-09-22
AU2003227090B1 (en) 2003-11-03
IL164686A0 (en) 2005-12-18
CN101513771A (zh) 2009-08-26
US20040094222A1 (en) 2004-05-20
DK1497103T3 (da) 2012-02-06
HRPK20041098B3 (en) 2006-09-30
EA007054B1 (ru) 2006-06-30
ECSP045364A (es) 2005-01-03
CN101513771B (zh) 2013-12-04
CN1646298A (zh) 2005-07-27
EP1497103A4 (en) 2008-06-04
MY127783A (en) 2006-12-29
EA200401238A1 (ru) 2005-06-30
AP2004003175A0 (en) 2004-12-31
PA8571801A1 (es) 2004-02-07
PE20040146A1 (es) 2004-04-29
ME00477B (me) 2011-10-10
MXPA04010461A (es) 2004-12-13
MA27461A1 (fr) 2005-08-01
NO20044378L (no) 2005-01-21
US20070181203A1 (en) 2007-08-09
RS51277B (sr) 2010-12-31
CA2483506A1 (en) 2003-10-30
AUPS182402A0 (en) 2002-05-30
CN100488756C (zh) 2009-05-20
ES2374723T3 (es) 2012-02-21
US7174922B2 (en) 2007-02-13
HRP20041098A2 (en) 2005-04-30
CA2483506C (en) 2011-07-19
UA82320C2 (uk) 2008-04-10
NZ536692A (en) 2006-10-27
YU92904A (sh) 2006-01-16
TWI313222B (en) 2009-08-11
WO2003089226A1 (en) 2003-10-30
EP1497103B1 (en) 2011-10-19
HRP20041098C1 (hr) 2013-09-30
AU2003227090A1 (en) 2004-02-12
ZA200409038B (en) 2005-10-26
IL193592A (en) 2010-12-30
US20060174959A1 (en) 2006-08-10
BR0309438B1 (pt) 2014-05-20
EP1497103A1 (en) 2005-01-19
IL193592A0 (en) 2009-02-11
AR039322A1 (es) 2005-02-16
AP1903A (en) 2008-10-16
TNSN04209A1 (en) 2007-03-12
IL164686A (en) 2009-08-03
HK1132478A1 (en) 2010-02-26
KR20050005455A (ko) 2005-01-13
GT200300089A (es) 2005-06-06
KR100940400B1 (ko) 2010-02-02
BR0309438A (pt) 2005-02-15
NO332435B1 (no) 2012-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4405268B2 (ja) 螺旋状パイプを形成するために巻回可能な複合材ストリップおよびその方法
US7975728B2 (en) Composite reinforced strip windable to form a helical pipe and method therefor
NZ548765A (en) Strip for helically wound pipe with base portion having upstanding ribs and reinforcing portion and lamina bonded to base of higher Young's modulus
JPH0413152Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091104

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4405268

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term