JP4404065B2 - デジタル信号処理装置 - Google Patents

デジタル信号処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4404065B2
JP4404065B2 JP2006109233A JP2006109233A JP4404065B2 JP 4404065 B2 JP4404065 B2 JP 4404065B2 JP 2006109233 A JP2006109233 A JP 2006109233A JP 2006109233 A JP2006109233 A JP 2006109233A JP 4404065 B2 JP4404065 B2 JP 4404065B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coefficient
ram
memory
program
chip select
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006109233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007280310A (ja
Inventor
純也 浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2006109233A priority Critical patent/JP4404065B2/ja
Priority to CNB2007100908666A priority patent/CN100492256C/zh
Priority to KR1020070035214A priority patent/KR100899258B1/ko
Publication of JP2007280310A publication Critical patent/JP2007280310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4404065B2 publication Critical patent/JP4404065B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/32Address formation of the next instruction, e.g. by incrementing the instruction counter
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/30098Register arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)

Description

この発明は、オーディオ機器等に好適なデジタル信号処理装置に関する。
周知の通り、DSP(Digital Signal Processor;デジタル信号処理装置)は、所定時間長のサンプリング周期毎に、入力オーディオサンプル列に対して所定の係数列を畳み込むための積和演算等、各種の演算処理を繰り返し実行する機能を有している。
現在、DSPは、携帯電話機等の小型携帯電子機器へ搭載されるようになってきており、このため、省電力化が求められるようになってきている。この発明の目的は、DSPの消費電力を現状よりもさらに低減することにある。
DSPの消費電力を低減するためには、共用化可能な回路は極力共用化することが重要である。このような観点から、本発明は、所定範囲のアドレスデータを繰り返し出力するプログラムカウンタと、複数のエリアに係数を各々記憶し、チップセレクト信号がアクティブレベルである場合に、前記プログラムカウンタから出力されるアドレスデータにより指定されたエリア内の係数を読み出し指令に応じて出力する係数メモリと、複数の命令を複数のエリアに各々記憶し、前記プログラムカウンタから出力されるアドレスデータにより指定されたエリア内の命令を出力するプログラムメモリと、前記プログラムメモリから出力される命令に従って演算を行う演算部とを具備し、前記プログラムメモリから出力される命令に基づいて、前記係数メモリに与えるチップセレクト信号をアクティブレベルとするか否かの切り換えを行うように構成したことを特徴とするデジタル信号処理装置を提供する。
かかる発明によれば、プログラムカウンタが係数メモリに対する読み出しアドレスを生成するため、係数メモリに対する読み出しアドレスを発生する回路を別途設ける必要がなく、その分だけ電力消費が低減される。また、命令単位でチップセレクト信号をアクティブレベルにするか否かの切り換えを行うことができるため、係数の読み出しを行わない命令の実行時には、係数メモリに与えるチップセレクト信号を非アクティブレベルとし、係数メモリの消費電力を抑えることができる。
以下、図面を参照し、この発明の実施の形態を説明する。
図1はこの発明の一実施形態であるDSPの構成を示すブロック図である。このDSPにおいて、プログラムカウンタ1は、所定時間長のサンプリング周期毎にカウント値0からカウント値N−1までカウントを行い、カウント値をアドレスデータADRとして出力するカウンタである。このアドレスデータADRは、プログラムRAM2に読み出しアドレスとして与えられるとともに、セレクタ5を介することにより係数RAM4に読み出しアドレスとして与えられる。
プログラムRAM2は、0番地〜N−1番地の各エリアを有しており、1サンプリング周期の間に実行すべきNステップの命令を各エリアに記憶している。プログラムRAM2の各エリアに記憶された命令は、係数RAM4に対するチップセレクト信号CSをアクティブレベルとするか否かを指定する係数RAMイネーブルビットENを含んでいる。そして、プログラムRAM2は、アドレスデータADRにより指定されるエリア内の命令を出力する。このプログラムRAM2から出力される命令の係数RAMイネーブルビットENが“1”である場合は、係数RAM4に供給するチップセレクト信号CSはアクティブレベルであるHレベルとされ、係数RAMイネーブルビットENが“0”である場合、チップセレクト信号CSは非アクティブレベルであるLレベルとされる。命令デコーダ3は、プログラムRAM2から出力された命令を解釈し、例えば係数RAM4に対する読み出し指令等、命令を実行するための各種制御信号を出力する。
演算部6は、命令デコーダ3から供給される制御信号に従い、信号処理のための演算を行う手段である。一般的なDSPと同様、本実施形態によるDSPは、係数RAM4から出力される係数列を外部から与えられる入力オーディオサンプル列あるいはこのDSP内において何らかの信号処理を経たサンプル列に畳み込む演算処理を実行可能である。図1にはこの畳み込み演算処理のための乗算器61、加算器62およびレジスタ63が図示されている。
RAM群7は、入力部8を介して与えられる入力オーディオサンプル、演算部6による信号処理の中間結果であるデータあるいは信号処理の最終結果である出力オーディオサンプルを一時的に記憶する手段である。RAM群7に記憶された入力オーディオサンプル列は、演算部6に供給される。また、RAM群7に記憶された信号処理の最終結果である出力オーディオサンプルは出力部9を介して外部に出力される。
係数RAM4は、畳み込み演算等に用いる係数を記憶するRAMであり、0番地〜N−1番地の各エリアを有している。係数RAM4の各エリアの記憶内容はプログラムRAM2の各エリアの記憶内容と対応している。すなわち、プログラムRAM2のk番地に係数を使用する演算の実行を指令する命令が記憶される場合、その係数は係数RAM4のk番地に記憶されるようになっている。セレクタ5は、係数RAM4に供給されるチップセレクト信号CSがアクティブレベル(Hレベル)である場合、プログラムカウンタ1が出力するアドレスデータADRを読み出しアドレスとして係数RAM4に供給し、チップセレクト信号CSが非アクティブレベル(Lレベル)である場合、固定値「0」を読み出しアドレスとして係数RAM4に供給する。係数RAM4は、一般的なRAMと同様、記憶したデータを読み出してRAM外部に出力するセンスアンプを有しており、チップセレクト信号CSがアクティブレベルである場合にはセンスアンプに電源が供給され、チップセレクト信号CSが非アクティブレベルである場合にはセンスアンプに対する電源の供給が遮断されるようになっている。そして、係数RAM4は、チップセレクト信号CSがHレベルである状態において読み出し指令がリードイネーブル端子REに与えられた場合、センスアンプにより、読み出しアドレスに対応したエリアから係数を読み出して演算部6に出力する。
以上の他、DSPは、外部から与えられるデータにより係数RAM4やプログラムRAM2の記憶内容を書き換えるための回路を備えているが、この発明との関係が薄いため、その図示は省略されている。
以上の構成において、プログラムカウンタ1が出力するアドレスデータADRは、プログラムRAM2に読み出しアドレスとして与えられ、プログラムRAM2からアドレスデータADRによりアドレス指定されたエリア内の命令が読み出される。この命令が係数RAM4からの係数の読み出しを伴う演算処理を指示するものである場合、その係数RAMイネーブルビットENは“1”となっている。このため、係数RAM4に対するチップセレクト信号CSはアクティブレベルとなり、セレクタ5は、プログラムカウンタ1が出力するアドレスデータADRを読み出しアドレスとして係数RAM4に出力する。また、プログラムRAM2から与えられる命令が係数RAM4からの係数の読み出しを伴う演算処理を指示するものである場合、命令デコーダ3は、係数RAM4に対し、読み出し指令を出力する。これにより、係数RAM4からアドレスデータADRによりアドレス指定されたエリア内の係数が読み出され、演算部6においてこの係数を使用した演算処理が行われる。
一方、プログラムRAM2から読み出された命令が係数RAM4からの係数の読み出しを伴わない演算処理を指示するものである場合、その係数RAMイネーブルビットENは“0”となっている。このため、係数RAM4に対するチップセレクト信号CSは非アクティブレベルとなり、セレクタ5は、プログラムカウンタ1が出力するアドレスデータADRを読み出しアドレスとして「0」を出力する。このため、係数RAM4では、読み出し動作は行われず、無駄な電力消費が回避される。
以上説明したように、本実施形態によれば、プログラムカウンタ1から出力されるアドレスデータADRが係数RAM4に読み出しアドレスとして供給されるので、係数RAM4に対する読み出しアドレスを発生する回路を別途設ける必要がなく、その分だけ電力消費が低減される。また、上記実施形態によれば、係数RAM4からの係数の読み出しを伴う演算処理を指示する命令の実行時に限り、係数RAM4に対するチップセレクト信号CSがアクティブレベルとされるので、係数RAM4の消費電力を低減することができる。さらに上記実施形態によれば、チップセレクト信号CSが非アクティブレベルであるとき、セレクタ5により、係数RAM4に供給する読み出しアドレスが「0」に固定される。従って、係数RAM4の内部のアドレスデコーダの消費電力を低減することができる。なお、チップセレクト信号CSが非アクティブレベルであるときにアドレスデコーダが動作しないように係数RAM4が構成されている場合には、このセレクタ5は不要である。また、上記実施形態では、係数や命令を記憶するためのメモリとしてRAMを用いたが、このメモリとしてROMなどの他の種類のメモリを用いてもよい。また、上記実施形態では、命令に係数RAMイネーブルビットENを設けたが、このような特定のビットを命令に設けず、命令デコーダ3が命令のコード内容から係数RAM4からの係数の読み出しが行われるか否かを判断し、判断結果に従ってチップセレクト信号CSのレベル切り換えを行うようにしてもよい。
この発明の一実施形態であるDSPの構成を示すブロック図である。
符号の説明
1……プログラムカウンタ、2……プログラムRAM、3……命令デコーダ、4……係数RAM、5……セレクタ、6……演算部、7……RAM群、8……入力部、9……出力部。

Claims (1)

  1. 所定範囲のアドレスデータを繰り返し出力するプログラムカウンタと、
    複数のエリアに係数を各々記憶し、チップセレクト信号がアクティブレベルである場合に、前記プログラムカウンタから出力されるアドレスデータにより指定されたエリア内の係数を読み出し指令に応じて出力する係数メモリと、
    前記係数メモリに記憶された係数を使用する否かを示す係数メモリイネーブルビットを各々含む複数の命令を複数のエリアに各々記憶し、前記プログラムカウンタから出力されるアドレスデータにより指定されたエリア内の命令を出力するプログラムメモリと、
    前記プログラムメモリから出力される命令に従って前記係数メモリから出力される係数を使用する演算を含む各種の演算を行う演算部とを具備し、
    前記プログラムメモリから出力される命令に含まれる係数メモリイネーブルビットに従って、前記係数メモリに与えるチップセレクト信号をアクティブレベルとするか否かの切り換えを行うとともに、前記係数メモリに与えるチップセレクト信号を非アクティブレベルとする場合に、前記係数メモリに与える読み出しアドレスを所定値に固定する手段を具備することを特徴とするデジタル信号処理装置。
JP2006109233A 2006-04-12 2006-04-12 デジタル信号処理装置 Expired - Fee Related JP4404065B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006109233A JP4404065B2 (ja) 2006-04-12 2006-04-12 デジタル信号処理装置
CNB2007100908666A CN100492256C (zh) 2006-04-12 2007-04-10 数字信号处理装置
KR1020070035214A KR100899258B1 (ko) 2006-04-12 2007-04-10 디지털 신호 처리 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006109233A JP4404065B2 (ja) 2006-04-12 2006-04-12 デジタル信号処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007280310A JP2007280310A (ja) 2007-10-25
JP4404065B2 true JP4404065B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=38681658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006109233A Expired - Fee Related JP4404065B2 (ja) 2006-04-12 2006-04-12 デジタル信号処理装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4404065B2 (ja)
KR (1) KR100899258B1 (ja)
CN (1) CN100492256C (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04280334A (ja) * 1991-03-08 1992-10-06 Oki Electric Ind Co Ltd ワンチップマイクロコンピュータ
JP2768241B2 (ja) * 1992-12-25 1998-06-25 ヤマハ株式会社 信号処理装置
KR100262453B1 (ko) * 1996-08-19 2000-08-01 윤종용 비디오데이터처리방법및장치
DE10000960C1 (de) * 2000-01-12 2001-12-20 Infineon Technologies Ag Datenverarbeitungsvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007280310A (ja) 2007-10-25
KR100899258B1 (ko) 2009-05-27
CN101055492A (zh) 2007-10-17
CN100492256C (zh) 2009-05-27
KR20070101779A (ko) 2007-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5280521B2 (ja) 分岐予測における使用のためのマルチモードレジスタファイル
JP2003510682A5 (ja)
RU2006101156A (ru) Кодирование команд программы доступа к данным
JP4404065B2 (ja) デジタル信号処理装置
US9632794B2 (en) Subprocessor, integrated circuit device, and electronic apparatus
JP5685643B2 (ja) データ値を変換して記憶するための命令を用いた代理メモリアクセスエージェントの構成
KR101239272B1 (ko) 하드웨어 프리페치 어드레스 및 산술 연산 값을 계산하기 위한 듀얼 함수 가산기
JP2010026674A (ja) 半導体集積回路
KR100960148B1 (ko) 데이터 프로세싱 회로
JP4828996B2 (ja) 情報処理装置及びそれを用いたセキュリティ解除プログラムの不正実行禁止方法
JP2013161484A (ja) 再構成可能コンピューティング装置、その第1メモリ制御器及び第2メモリ制御器、並びにそのデバッギング用のトレースデータを処理する方法
JP2006293741A (ja) プロセッサ
JP2007207075A (ja) Cpu、集積回路装置、マイクロコンピュータ、電子機器、及びcpuの制御方法
JP2007026091A (ja) 割込み制御回路およびその制御方法
JP2008129851A (ja) 演算処理装置
EP0907124A1 (en) Microcomputer and electronic equipment
JP6391991B2 (ja) 効果付与装置
JP5003070B2 (ja) デジタル信号処理装置
JP2008310719A (ja) ブロック転送命令実行装置およびブロック転送方法
JPH07306782A (ja) プロセッサ制御装置及びプロセッサ制御方法
RU2008108483A (ru) Стековая эвм для прямой обработки данных в памяти
JP2006318172A (ja) マイクロコンピュータ
JP2003242132A (ja) マイクロコンピュータ
JP2005157575A (ja) プロセッサ
JP2001075798A (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4404065

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees