JP4399681B2 - シクロスポリンカプセル剤 - Google Patents

シクロスポリンカプセル剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4399681B2
JP4399681B2 JP34782298A JP34782298A JP4399681B2 JP 4399681 B2 JP4399681 B2 JP 4399681B2 JP 34782298 A JP34782298 A JP 34782298A JP 34782298 A JP34782298 A JP 34782298A JP 4399681 B2 JP4399681 B2 JP 4399681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclosporine
capsule
medium chain
fatty acid
chain fatty
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34782298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000159660A (ja
Inventor
雅人 高橋
正浩 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Capsule Co Ltd
Original Assignee
Toyo Capsule Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Capsule Co Ltd filed Critical Toyo Capsule Co Ltd
Priority to JP34782298A priority Critical patent/JP4399681B2/ja
Publication of JP2000159660A publication Critical patent/JP2000159660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4399681B2 publication Critical patent/JP4399681B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

【0001】
本発明の背景
本発明は、免疫抑制剤として知られているシクロスポリン(別名サイクロスポリンA)のカプセル剤に関する。
【0002】
シクロスポリンは、メタノール、エタノールなどには極めて溶け易く、水には殆ど溶けない。そのため結晶状態では経口投与による生体利用率は非常に低いので、これを高めるために製剤化に工夫を必要とする。
【0003】
このような工夫の一つとして、特公昭62−7891には、シクロスポリンを、エタノール、植物油および天然植物油トリグリセリドとポリアルキレンポリオールのエステル交換生成物からなる担体に配合した経口および非経口液体製剤が提案されている。この液剤はカプセルに充填できることも記載されているが、担体中のエタノールはゼラチン皮膜を透過して揮発し、シクロスポリンの全量を担体中に溶解状態で留めることが不可能になる。このためカプセルは例えば両面アルミニウムPTP包袋とし、服用直前までカプセル内部のエタノールの揮発を厳重に防止しなければならない。それでもなおエタノールの揮発を完全に防止するのは困難である上、包装を開封して取出したカプセルは独特の異臭を放つ。
【0004】
従ってエタノールを含まない上記欠点を克服できるシクロスポリンカプセル剤が要望される。
【0005】
本発明の開示
シクロスポリンは重量で3倍以上のセスキオレイン酸ソルビタンに完全に溶解することがわかった。そのため投与後乳化させるための乳化剤であるポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートと、セスキオレイン酸ソルビタンとの混合物に所要量のシクロポリンを溶解し、この溶液をカプセルに充填することによってシクロスポリンカプセル剤が得られる。この乳化剤の量は、セスキオレイン酸ソルビタンの重量の少なくとも1.5倍、すなわち前者2重量部に対し後者3重量部以上であることが好ましい。
【0006】
カプセル充填液は、上記シクロスポリン溶液に加え、増量剤または粘度調節剤として中鎖脂肪酸トリグリセリドまたはプロピレングリコールジ中鎖脂肪酸エステルを含むことができる。
【0007】
充填液へのシクロスポリンの添加方法は任意である。すなわちシクロスポリンは最初セスキオレイン酸ソルビタン単独に溶解し、充填液の他の成分をこの溶液と混合することができ、またはセスキオレイン酸ソルビタンとポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートとの混合物または中鎖脂肪酸トリグリセドおよび/またはプロピレングリコールジ中鎖脂肪酸エステルをさらに含む混合物に溶解することもできる。カプセル充填は常法によって行うことができる。
【0008】
以下の実施例は、1カプセルあたりシクロスポリン50mgまたは25mgを含有する充填液の処方例である。ポリソルベート80は、ポリオキシエチル(20)ソルビタンモノオレートの別名である。
【0009】
実施例1
シクロスポリン 50mg
セスキオレイン酸ソルビタン 150mg
ポリソルベート80 225mg
中鎖脂肪酸トリグリセリド 15mg
───────────────────────────
計 440mg
【0010】
実施例2
シクロスポリン 25mg
セスキオレイン酸ソルビタン 75mg
ポリソルベート80 112.5mg
中鎖脂肪酸トリグリセリド 227.5mg
───────────────────────────
計 440mg
【0011】
実施例3
シクロスポリン 25mg
セスキオレイン酸ソルビタン 150mg
ポリソルベート80 225mg
中鎖脂肪酸トリグリセリド 40mg
───────────────────────────
計 440mg
【0012】
上の処方において、中鎖脂肪酸トリグリセリドに代えて、ジカプリル酸プロピレングリコール、モノカプリル酸プロピレングリコール、ジデカン酸プロピレングリコールまたはトリ(カプリル酸カプリン酸)グリセリルを用いることができる。
【0013】
溶解性試験
実施例1〜3の軟カプセル中のシクロスポリンの水に対する溶解性を日本薬局方溶出試験法第2法(パドル法)に従って試験したところ、いずれのカプセルからも30分以内にシクロスポリンが100%溶解した。溶出量は高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によって求めた。

Claims (1)

  1. (a)シクロスポリンを重量でシクロスポリンの少なくとも3倍の(b)セスキオレイン酸ソルビタンおよび重量でセスキオレイン酸ソルビタンの少なくとも1.5倍の(c)ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートとの混合物中に溶解したシクロスポリン溶液を、d)適量の中鎖脂肪酸トリグリセリドおよび/またはプロピレングリコールジ中鎖脂肪酸エステルと共に充填液としてカプセルに充填してなるシクロスポリンカプセル剤。
JP34782298A 1998-11-20 1998-11-20 シクロスポリンカプセル剤 Expired - Fee Related JP4399681B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34782298A JP4399681B2 (ja) 1998-11-20 1998-11-20 シクロスポリンカプセル剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34782298A JP4399681B2 (ja) 1998-11-20 1998-11-20 シクロスポリンカプセル剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000159660A JP2000159660A (ja) 2000-06-13
JP4399681B2 true JP4399681B2 (ja) 2010-01-20

Family

ID=18392839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34782298A Expired - Fee Related JP4399681B2 (ja) 1998-11-20 1998-11-20 シクロスポリンカプセル剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4399681B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000159660A (ja) 2000-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100511133B1 (ko) 성호르몬을함유하는경구용약제학적조성물
AU2006311818B9 (en) Improved delivery of tetrahydrocannabinol
US5433951A (en) Sustained release formulation containing captopril and method
ES2930658T3 (es) Sistemas de administración farmacéutica para medicamentos hidrofóbicos y composiciones que comprenden los mismos
RU2278657C2 (ru) Предконцентрат микроэмульсии
RU2239428C2 (ru) Дисперсионные композиции, содержащие ингибиторы липаз
US20140357708A1 (en) Oral dosage form of tetrahydrocannabinol and a method of avoiding and/or suppressing hepatic first pass metabolism via targeted chylomicron/lipoprotein delivery
US20100240753A1 (en) Effective pharmaceutical carrier for poorly bioavailable drugs
JP6282645B2 (ja) ラセカドトリル脂質組成物
BRPI0008228B1 (pt) composição farmacêutica contendo n-benzoil estaurosporina e agentes solubilizantes
JP2016512828A (ja) ラセカドトリル脂質組成物
JP6484393B2 (ja) デュタステリドを含有する医薬組成物及びそれを含むカプセル製剤
CN111093637A (zh) 药物组合物
JP4399681B2 (ja) シクロスポリンカプセル剤
CN111356450A (zh) Pde5抑制剂的液体填充制剂
AU771439B2 (en) A novel drug delivery system : formulation for fat-soluble drugs
TWI280129B (en) Pharmaceutical composition for oral administration of a pyrazole-3-carboxamide derivative
JP4048389B2 (ja) シクロスポリン軟カプセル剤
US20200368221A1 (en) Solid particle, preparation method therefor, and pharmaceutical composition containing solid particle
JP2973077B2 (ja) ビタミンe製剤組成物
JPH10330250A (ja) メナテトレノン油性製剤
AU741923B2 (en) Pharmaceutical compositions
JP2000501403A (ja) 経口投与用医薬製剤及びその製造方法
JP2003055254A (ja) 経口投与用シクロスポリン製剤
JP2000229878A (ja) シクロスポリンカプセル剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees