JP4397795B2 - アクセス装置、アクセス方法およびプログラム - Google Patents
アクセス装置、アクセス方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4397795B2 JP4397795B2 JP2004336710A JP2004336710A JP4397795B2 JP 4397795 B2 JP4397795 B2 JP 4397795B2 JP 2004336710 A JP2004336710 A JP 2004336710A JP 2004336710 A JP2004336710 A JP 2004336710A JP 4397795 B2 JP4397795 B2 JP 4397795B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- learning
- recorded
- information
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Description
びそのプログラムに関する。
前記選択ステップは、学習した回数が最も少ない学習領域を選択してもよい。
前記選択ステップは、前記現在ヘッド位置から半径距離が最も近い領域を選択してもよい。
前記学習領域選択ステップは、前記現在ヘッド位置から最も短時間で到達できる領域を選択してもよい。
前記データ領域は、前記記録媒体の半径方向に複数の領域に分割されており、前記位置情報は、前記複数の領域のそれぞれに含まれる記録済み領域の位置を示す情報を含み、前記選択ステップは、前記複数の領域から前記現在ヘッド位置が属している領域を選択し、前記位置情報に記録されている記録済み領域の中から、前記現在ヘッド位置の属している領域に登録されている記録済み領域を選択してもよい。
前記記録媒体に対して半径方向にほぼ等間隔な参照位置を算出する参照位置算出ステップを更に備え、前記選択ステップは、前記現在ヘッド位置から最も近い近傍参照位置を取得し、前記近傍参照位置から最も近い記録済み領域を前記位置情報に含まれる前記記録済み領域から選択してもよい。
前記位置情報記録領域は、前記位置情報を記録した装置の第1識別情報が記録された識別情報記録領域を更に含み、前記アクセス方法は、前記アクセス方法の第2識別情報を格納するステップと、前記第1識別情報と前記第2識別情報とが一致しているか否かを判定する識別情報判定ステップとを更に備え、前記選択ステップは、前記第1識別情報と前記第2識別情報とが一致している場合には、前記2識別情報に対応した前記位置情報に基づいて、学習を行う領域を選択してもよい。
前記選択ステップは、前記現在ヘッド位置から半径距離が最も近い領域を選択してもよい。
前記学習領域選択ステップは、前記現在ヘッド位置から最も短時間で到達できる領域を選択してもよい。
前記データ領域は、前記記録媒体の半径方向に複数の領域に分割されており、前記位置情報は、前記複数の領域のそれぞれに含まれる記録済み領域の位置を示す情報を含み、前記選択ステップは、前記複数の領域から前記現在ヘッド位置が属している領域を選択し、前記位置情報に記録されている記録済み領域の中から、前記現在ヘッド位置の属している領域に登録されている記録済み領域を選択してもよい。
前記記録媒体に対して半径方向にほぼ等間隔な参照位置を算出する参照位置算出ステップを更に備え、前記選択ステップは、前記現在ヘッド位置から最も近い近傍参照位置を取得し、前記近傍参照位置から最も近い記録済み領域を前記位置情報に含まれる前記記録済み領域から選択してもよい。
前記位置情報記録領域は、前記位置情報を記録した装置の第1識別情報が記録された識別情報記録領域を更に含み、前記アクセス処理は、前記アクセス処理の第2識別情報を格納するステップと、前記第1識別情報と前記第2識別情報とが一致しているか否かを判定する識別情報判定ステップとを更に備え、前記選択ステップは、前記第1識別情報と前記第2識別情報とが一致している場合には、前記2識別情報に対応した前記位置情報に基づいて、学習を行う領域を選択してもよい。
図1は、本発明の実施の形態1の記録媒体101の構造を示す。記録媒体101は、任意の光ディスク(例えば、Blu−ray Disc)である。
図2は、本発明の実施の形態2の記録媒体201の構造を示す。記録媒体201は、任意の光ディスク(例えば、Blu−ray Disc)である。図2において、図1に示される記録媒体101と同一の構成要素には同一の参照符号を付し、その説明を省略する。
図3は、本発明の実施の形態3の光ディスク装置の構成を示す。光ディスク装置300は、光ディスク101(図1参照)を挿入可能に構成されている。
図5は、本発明の実施の形態4の光ディスク装置500の構成を示す。光ディスク装置500は、光ディスク201(図2参照)を挿入可能に構成されている。
本実施の形態では、本発明の情報記録媒体を用いてサーボ/信号の学習を実行する方法に関して述べる。
300 光ディスク装置
302 モータ
303 ヘッド
304 信号処理手段
305 レーザ制御手段
306 サーボ手段
307 システム制御手段
308 学習領域位置情報解釈手段
309 装置識別情報格納手段
310 温度取得手段
Claims (27)
- 記録媒体にアクセスするアクセス装置であって、
前記記録媒体は、
データが記録再生されるデータ領域と、
前記データ領域よりも内周側に配置された内周領域と、
前記データ領域よりも外周側に配置された外周領域と、を有し、
前記内周領域は、前記データ領域にデータを記録する際の記録パワーの調整を行うためのOPC領域を含み、
前記記録媒体は、学習領域を含み、
前記内周領域は、位置情報記録領域を含み、
前記学習領域は、前記記録媒体を用いてサーボを学習するための領域で、かつ、前記データ領域内の記録済み領域であり、
前記位置情報記録領域には、前記学習領域の位置を示す位置情報が記録されており、
前記位置情報記録領域には、前記学習領域が使用可能か否かを示す使用可否情報が記録されており、前記位置情報と前記使用可否情報とは互いに対応しており、
前記アクセス装置は、
前記記録媒体に、前記データ領域でのデータの記録が行われるようアクセスするアクセス手段と、
前記アクセス結果に従って、前記位置情報記録領域から前記位置情報を取得する取得手段と、
前記取得された位置情報に従って、前記学習領域でサーボ学習する学習手段と、
現在のヘッド位置を取得するヘッド位置取得手段と、を備え、
前記取得手段は、
前記学習領域の中から、前記使用可否情報が使用可能と判定された学習領域を選択する選択手段と、
前記選択された学習領域を設定する学習領域設定手段と、を有し、
前記選択手段は、前記現在のヘッド位置と前記使用可能と判定された学習領域との位置関係に基づいて、前記サーボ学習する領域を選択し、
前記アクセス手段は、前記データ領域にデータが記録される度に、該データの記録されたデータ領域である記録済み領域の位置を示す情報を、前記学習領域の位置情報として前記位置情報記録領域に記録する処理を、予め決められた記録済み領域の登録数に達するまで行う、アクセス装置。 - 前記使用可否情報は、前記学習領域で学習した回数を示す情報を含み、
前記選択手段は、学習した回数が最も少ない学習領域を選択する、請求項1に記載のアクセス装置。 - 前記使用可否情報は、前記学習領域の使用可否の判定のための信号の測定値を含み、
前記選択手段は、前記測定値が所定の値より小さい学習領域を選択する、請求項1に記載のアクセス装置。 - 前記使用可否情報は、前記学習領域の使用可否を示すビット列を含み、
前記選択手段は、前記学習領域の対応したビットが使用可能状態を示す学習領域を選択する、請求項1に記載のアクセス装置。 - 前記選択手段は、前記現在ヘッド位置から半径距離が最も近い領域を選択する、請求項1に記載のアクセス装置。
- 前記学習領域選択手段は、前記現在ヘッド位置から最も短時間で到達できる領域を選択する、請求項1に記載のアクセス装置。
- 前記データ領域は、前記記録媒体の半径方向に複数の領域に分割されており、
前記位置情報は、前記複数の領域のそれぞれに含まれる記録済み領域の位置を示す情報を含み、
前記選択手段は、前記複数の領域から前記現在ヘッド位置が属している領域を選択し、前記位置情報に記録されている記録済み領域の中から、前記現在ヘッド位置の属している領域に登録されている記録済み領域を選択する、請求項1に記載のアクセス装置。 - 前記記録媒体に対して半径方向にほぼ等間隔な参照位置を算出する参照位置算出手段を更に備え、
前記選択手段は、前記現在ヘッド位置から最も近い近傍参照位置を取得し、前記近傍参照位置から最も近い記録済み領域を前記位置情報に含まれる前記記録済み領域から選択する、請求項1に記載のアクセス装置。 - 前記位置情報記録領域は、前記位置情報を記録した装置の第1識別情報が記録された識別情報記録領域を更に含み、
前記アクセス装置は、
前記アクセス装置の第2識別情報を格納する手段と、
前記第1識別情報と前記第2識別情報とが一致しているか否かを判定する識別情報判定手段と
を更に備え、
前記選択手段は、前記第1識別情報と前記第2識別情報とが一致している場合には、前記2識別情報に対応した前記位置情報に基づいて、学習を行う領域を選択する、請求項1に記載のアクセス装置。 - 記録媒体にアクセスするアクセス方法であって、
前記記録媒体は、データが記録再生されるデータ領域と、
前記データ領域よりも内周側に配置された内周領域と、
前記データ領域よりも外周側には配置された外周領域と、を有し、
前記内周領域は、前記データ領域にデータを記録する際のパワーの調整を行うためのOPC領域を含み、
前記記録媒体は、学習領域を含み、
前記内周領域は、位置情報記録領域を含み、
前記学習領域は、前記記録媒体を用いてサーボを学習するための領域で、かつ、前記データ領域内の記録済み領域であり、
前記位置情報記録領域には、前記学習領域の位置を示す位置情報が記録されており、
前記位置情報記録領域には、前記学習領域が使用可能か否かを示す使用可否情報が記録されており、前記位置情報と前記使用可否情報とは互いに対応しており、
前記アクセス方法は、
前記記録媒体に、前記データ領域でのデータの記録が行われるようアクセスするアクセスステップと、
前記アクセス結果に従って、前記位置情報記録領域から前記位置情報を取得する取得ステップと、
前記取得された位置情報に従って、前記学習領域でサーボ学習する学習ステップと、
現在のヘッド位置を取得するヘッド位置取得ステップと、
を包含し、
前記取得ステップは、
前記学習領域の中から、前記使用可否情報が使用可能と判定された学習領域を選択する選択ステップと、
前記選択された学習領域を設定する学習領域設定ステップと、を含み、
前記選択ステップは、前記現在のヘッド位置と前記使用可能と判定された学習領域との位置関係に基づいて、前記サーボ学習する領域を選択し、
前記アクセスステップは、前記データ領域にデータが記録される度に、該データの記録されたデータ領域である記録済み領域の位置を示す情報を、前記学習領域の位置情報として前記位置情報記録領域に記録する処理を、予め決められた記録済み領域の登録数に達するまで行う、アクセス方法。 - 前記使用可否情報は、前記学習領域で学習した回数を示す情報を含み、
前記選択ステップは、学習した回数が最も少ない学習領域を選択する、請求項10に記載のアクセス方法。 - 前記使用可否情報は、前記学習領域の使用可否の判定のための信号の測定値を含み、
前記選択ステップは、前記測定値が所定の値より小さい学習領域を選択する、請求項10に記載のアクセス方法。 - 前記使用可否情報は、前記学習領域の使用可否を示すビット列を含み、
前記選択ステップは、前記学習領域の対応したビットが使用可能状態を示す学習領域を選択する、請求項10に記載のアクセス方法。 - 前記選択ステップは、前記現在ヘッド位置から半径距離が最も近い領域を選択する、請求項10に記載のアクセス方法。
- 前記学習領域選択ステップは、前記現在ヘッド位置から最も短時間で到達できる領域を選択する、請求項10に記載のアクセス方法。
- 前記データ領域は、前記記録媒体の半径方向に複数の領域に分割されており、
前記位置情報は、前記複数の領域のそれぞれに含まれる記録済み領域の位置を示す情報を含み、
前記選択ステップは、前記複数の領域から前記現在ヘッド位置が属している領域を選択し、前記位置情報に記録されている記録済み領域の中から、前記現在ヘッド位置の属している領域に登録されている記録済み領域を選択する、請求項10に記載のアクセス方法。 - 前記記録媒体に対して半径方向にほぼ等間隔な参照位置を算出する参照位置算出ステップを更に備え、
前記選択ステップは、前記現在ヘッド位置から最も近い近傍参照位置を取得し、前記近傍参照位置から最も近い記録済み領域を前記位置情報に含まれる前記記録済み領域から選択する、請求項10に記載のアクセス方法。 - 前記位置情報記録領域は、前記位置情報を記録した装置の第1識別情報が記録された識別情報記録領域を更に含み、
前記アクセス方法は、
前記アクセス方法の第2識別情報を格納するステップと、
前記第1識別情報と前記第2識別情報とが一致しているか否かを判定する識別情報判定ステップと
を更に備え、
前記選択ステップは、前記第1識別情報と前記第2識別情報とが一致している場合には、前記2識別情報に対応した前記位置情報に基づいて、学習を行う領域を選択する、請求項10に記載のアクセス方法。 - 記録媒体にアクセスするアクセス処理をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記記録媒体は、
データが記録再生されるデータ領域と、
前記データ領域よりも内周側に配置された内周領域と、
前記データ領域よりも外周側に配置された外周領域と、を有し、
前記内周領域は、前記データ領域にデータを記録する際の記録パワーの調整を行うためのOPC領域を含み、
前記記録媒体は、学習領域を含み、
前記内周領域は、位置情報記録領域を含み、
前記学習領域は、前記記録媒体を用いてサーボを学習するための領域で、かつ、前記データ領域内の記録済み領域であり、
前記位置情報記録領域には、前記学習領域の位置を示す位置情報が記録されており、
前記位置情報記録領域には、前記学習領域が使用可能か否かを示す使用可否情報が記録されており、前記位置情報と前記使用可否情報とは互いに対応しており、
前記アクセス処理は、
前記記録媒体に、前記データ領域でのデータの記録が行われるようアクセスするアクセスステップと、
前記アクセス結果に従って、前記位置情報記録領域から前記位置情報を取得する取得ステップと、
前記取得された位置情報に従って、前記学習領域でサーボ学習する学習ステップと、
現在のヘッド位置を取得するヘッド位置取得ステップと、を包含し、
前記取得ステップは、
前記学習領域の中から、前記使用可否情報が使用可能と判定された学習領域を選択する選択ステップと、
前記選択された学習領域を設定する学習領域設定ステップとを、含み、
前記選択ステップは、前記現在のヘッド位置と前記使用可能と判定された学習領域との位置関係に基づいて、前記サーボ学習する領域を選択し、
前記アクセスステップ手段は、前記データ領域にデータが記録される度に、該データの記録されたデータ領域である記録済み領域の位置を示す情報を、前記学習領域の位置情報として前記位置情報記録領域に記録する処理を、予め決められた記録済み領域の登録数に達するまで行う、プログラム。 - 前記使用可否情報は、前記学習領域で学習した回数を示す情報を含み、
前記選択ステップは、学習した回数が最も少ない学習領域を選択する、請求項19に記載のプログラム。 - 前記使用可否情報は、前記学習領域の使用可否の判定のための信号の測定値を含み、
前記選択ステップは、前記測定値が所定の値より小さい学習領域を選択する、請求項19に記載のプログラム。 - 前記使用可否情報は、前記学習領域の使用可否を示すビット列を含み、
前記選択ステップは、前記学習領域の対応したビットが使用可能状態を示す学習領域を選択する、請求項19に記載のプログラム。 - 前記選択ステップは、前記現在ヘッド位置から半径距離が最も近い領域を選択する、請求項19に記載のプログラム。
- 前記学習領域選択ステップは、前記現在ヘッド位置から最も短時間で到達できる領域を選択する、請求項19に記載のプログラム。
- 前記データ領域は、前記記録媒体の半径方向に複数の領域に分割されており、
前記位置情報は、前記複数の領域のそれぞれに含まれる記録済み領域の位置を示す情報を含み、
前記選択ステップは、前記複数の領域から前記現在ヘッド位置が属している領域を選択し、前記位置情報に記録されている記録済み領域の中から、前記現在ヘッド位置の属している領域に登録されている記録済み領域を選択する、請求項19に記載のプログラム。 - 前記記録媒体に対して半径方向にほぼ等間隔な参照位置を算出する参照位置算出ステップを更に備え、
前記選択ステップは、前記現在ヘッド位置から最も近い近傍参照位置を取得し、前記近傍参照位置から最も近い記録済み領域を前記位置情報に含まれる前記記録済み領域から選択する、請求項19に記載のプログラム。 - 前記位置情報記録領域は、前記位置情報を記録した装置の第1識別情報が記録された識別情報記録領域を更に含み、
前記アクセス処理は、
前記アクセス処理の第2識別情報を格納するステップと、
前記第1識別情報と前記第2識別情報とが一致しているか否かを判定する識別情報判定ステップと
を更に備え、
前記選択ステップは、前記第1識別情報と前記第2識別情報とが一致している場合には、前記2識別情報に対応した前記位置情報に基づいて、学習を行う領域を選択する、請求項19に記載のプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004336710A JP4397795B2 (ja) | 2003-11-19 | 2004-11-19 | アクセス装置、アクセス方法およびプログラム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003389102 | 2003-11-19 | ||
JP2004336710A JP4397795B2 (ja) | 2003-11-19 | 2004-11-19 | アクセス装置、アクセス方法およびプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009192614A Division JP4698748B2 (ja) | 2003-11-19 | 2009-08-21 | 記録媒体、アクセス装置、アクセス方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005174534A JP2005174534A (ja) | 2005-06-30 |
JP4397795B2 true JP4397795B2 (ja) | 2010-01-13 |
Family
ID=34741915
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004336710A Expired - Fee Related JP4397795B2 (ja) | 2003-11-19 | 2004-11-19 | アクセス装置、アクセス方法およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4397795B2 (ja) |
-
2004
- 2004-11-19 JP JP2004336710A patent/JP4397795B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005174534A (ja) | 2005-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6891786B2 (en) | Optical disk drive, its optical recording control method and data processing apparatus | |
JPH0963061A (ja) | 光記録媒体とその情報記録方法および情報再生方法 | |
JP2002042407A (ja) | 記録装置、記録方法 | |
JP4698748B2 (ja) | 記録媒体、アクセス装置、アクセス方法およびプログラム | |
US7596063B2 (en) | Defect management method, reproduction method, recording medium, information recording apparatus, and information reproduction apparatus | |
US7974520B2 (en) | Information recording ensuring compatibility with different types of recording media | |
US7336575B2 (en) | Information recording/reproducing apparatus that improves recording/reproducing characteristics | |
US6563776B1 (en) | Information storage apparatus for monitoring a number of defective sectors included in a zone so as to select a substitutional area from a different zone | |
JP4611297B2 (ja) | アクセス装置、アクセス方法、アクセスプログラム及び制御装置 | |
CN100367366C (zh) | 光盘 | |
JP4397795B2 (ja) | アクセス装置、アクセス方法およびプログラム | |
US7719945B2 (en) | Information recording method allowing improved access to a recording start position of user data in an information recording medium and apparatus performing the same | |
JP2001344753A (ja) | ディスクドライブ装置 | |
KR100639749B1 (ko) | 광 디스크, 광 디스크 액세스 장치, 및 액세스 방법 | |
JP2002025199A (ja) | 記録装置、記録媒体、再生装置、記録媒体の判別方法 | |
US7577067B2 (en) | Method for performing optimal recording power calibration in recorder and recording medium therefor | |
KR100607022B1 (ko) | 디스크 장치 | |
JPH09198660A (ja) | 光ディスク装置 | |
JP2004199749A (ja) | 光学式ディスク記録再生装置 | |
JPH05258484A (ja) | スパイラル状に複数のトラックが設けられた情報記録媒体に情報の再生及び/又は記録を行う方法および装置 | |
JP3745284B2 (ja) | 光ディスク装置における記録条件決定方法、光ディスク装置、制御プログラム、および該制御プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体 | |
JP2004288307A (ja) | 記録再生装置、記録再生方法 | |
JP2000311341A (ja) | 光学的情報記録再生装置 | |
JP2004227733A (ja) | 光ディスク装置及び光ディスクのフォーマット処理方法 | |
JP2003203350A (ja) | 光情報記録装置、光情報記録方法、光情報記録装置の制御プログラムおよびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071003 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090311 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090624 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090821 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090929 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091021 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |