JP4397556B2 - 磁気ヘッド用サスペンションの製造方法 - Google Patents

磁気ヘッド用サスペンションの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4397556B2
JP4397556B2 JP2001385114A JP2001385114A JP4397556B2 JP 4397556 B2 JP4397556 B2 JP 4397556B2 JP 2001385114 A JP2001385114 A JP 2001385114A JP 2001385114 A JP2001385114 A JP 2001385114A JP 4397556 B2 JP4397556 B2 JP 4397556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating resin
resin layer
suspension
load beam
magnetic head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001385114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003187542A (ja
Inventor
秀彦 藤崎
金之助 佐藤
修 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2001385114A priority Critical patent/JP4397556B2/ja
Publication of JP2003187542A publication Critical patent/JP2003187542A/ja
Priority to US10/880,519 priority patent/US7144687B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4397556B2 publication Critical patent/JP4397556B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4833Structure of the arm assembly, e.g. load beams, flexures, parts of the arm adapted for controlling vertical force on the head

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は磁気ヘッド用サスペンションの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
磁気ヘッド用のサスペンション10は、図9に示すように、ステンレススチール等のバネ材からなるロードビーム11の先端側に磁気ヘッド素子(スライダ)12が搭載されるとともに、該磁気ヘッド素子12に電気的に接続する配線パターン13がロードビーム11上に形成されてなる。ロードビーム11はその一端側においてスペーサ14を介してアクチュエータ17のアーム部18に固定され、シーク運動される(図10)。図10は磁気ディスク装置を示し、19はスピンドル、20は磁気ディスクである。
配線パターン13は、図11に示すように、ロードビーム11上に所要幅で形成された、ポリイミド樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂等からなる絶縁樹脂層15上に形成され、さらに感光性樹脂、ポリイミド樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、レジスト等からなる保護層16によって被覆されている。
配線パターン13の外部接続用の端子部13aは露出されている。
また、配線パターン13の、磁気ヘッド素子12と接続される端子部の部位も、保護層16に開口部(図示せず)が形成されることによって露出している。
【0003】
図9に示すように、磁気ヘッド素子(スライダ)12が搭載されるスライダ搭載部22は、2本の縦梁23と1本の横梁24とでほぼH型をなす梁状支持部(一般にジンバル部とよぶ)25の、横梁24に支持されている。
このスライダ搭載部22に接着剤によってスライダ12が固着される。
スライダ12は、ロードビーム11のバネ力によって、媒体側に付勢され、読み書き時、媒体が高速で回転されると、媒体からの風力とロードビーム11のバネ力がつりあった位置に僅かに浮上する。
したがって、ロードビーム11には、バネ性を有する部位と、捩れ等による変形を防止できる剛性を有する部位とが必要となる。
バネ性は、R曲げと称される部位11aによって得られ、また剛性は、例えばロードビーム11に曲折部11bを形成して得られる。
一方、ジンバル部25は、上記構造に限定されるものではないが、所要の自由度が要求されるものである。
【0004】
ところで、昨今は、媒体の高密度化に伴い、磁気ヘッド素子(スライダ)12が小型化し、スライダ12を支持するサスペンション10も益々小型化する傾向にある。
したがって、ロードビーム11を構成するバネ性金属材も、例えば25μm厚程度の薄いステンレススチール材などが用いられるようになってきており、上記の曲げ加工によっては、浮上特性(バネ圧、剛性)を調整するには限界に達している。
一方、サスペンション10側とその外部接続部側とのインピーダンスの調整を図る必要もある。外部接続側とのインピーダンスを調整するには、ロードビーム11上の絶縁樹脂層15の厚さを大きくする方向となる。
【0005】
上記のように、絶縁樹脂層15を厚くすることによって、剛性を高くし、バネ圧や捩れ防止を図ることができ、この点で好都合となる。
しかしながら、逆にスライダ搭載部22近傍のジンバル部25の剛性が高くなりすぎて、自由度がそれだけ損なわれるという課題が生じた。
そこで、昨今では、スライダ搭載部22近傍の絶縁樹脂層15の厚さを他の部位よりも小さくして、ジンバル部25の自由度を確保するようにしている。
【0006】
スライダ搭載部22近傍の絶縁樹脂層15を他の部位よりも薄くするために、従来では次の製造方法を採用している。
すなわち、まず、図12に示すように、ロードビーム11上に第1の絶縁樹脂層26を塗布し、次にこの第1の絶縁樹脂層26上にフォトレジスト層(図示せず)を形成し、露光、現像してフォトマスク27を形成する(図13)。このフォトマスク27をマスクとしてエッチングして、所要パターンの第1の絶縁樹脂層26に形成する(図14)。
フォトマスク27を除去した後、図15に示すように、第1の絶縁樹脂層26を覆って第2の絶縁樹脂層28を塗布し、次にこの第2の絶縁樹脂層28上にフォトレジスト層(図示せず)を形成し、露光、現像してフォトマスク29を形成する(図16)。このフォトマスク29をマスクとしてエッチングして、ジンバル部25を除いた部位の第1の絶縁樹脂層26上に第2の絶縁樹脂層28を残すようにするのである(図17)。
このようにして、ジンバル部25上には薄い第1の絶縁樹脂層26のみが形成されるから、剛性がそれほどあがらず、必要な自由度が確保されることとなる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の従来技術には次のような課題がある。
すなわち、第1の絶縁樹脂層26と第2の絶縁樹脂層28とを形成する2回の成膜工程が必要となり、工数が増大し、コスト上昇の要因となるという課題がある。
そこで本発明は上記課題を解決すべくなされたものであり、その目的とするところは、工数を増加させることなく絶縁樹脂層の厚み調整を行うことができ、コストの低減化が図れる磁気ヘッド用サスペンションの製造方法を提供するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明に係る磁気ヘッド用サスペンションの製造方法では、バネ性金属板からなるロードビームまたはフレキシャと、該ロードビームまたはフレキシャの先端側に形成されたスライダ搭載部とを有するサスペンションの、前記ロードビームまたはフレキシャ上に絶縁樹脂層を形成し、該絶縁樹脂層上に配線パターンを形成し、該配線パターンを覆って保護層を形成する磁気ヘッド用サスペンションの製造方法において、前記絶縁樹脂層を形成する工程が、前記ロードビームまたはフレキシャ上に感光性樹脂からなる前記絶縁樹脂層を形成する工程と、該絶縁樹脂層上に、対応する前記スライダ搭載部の近傍の部位と他の部位とで光透過度の異なるフォトマスクを当てがい、露光、現像することにより、前記スライダ搭載部の近傍の部位の絶縁樹脂層の厚さが他の部位の絶縁樹脂層の厚さよりも薄くなるように形成する露光・現像工程とを含むことを特徴とする。
【0009】
前記感光性樹脂にネガ・タイプの感光性樹脂を用い、前記フォトマスクに、前記スライダ搭載部の近傍の部位に対応する遮光膜に、格子状もしくはスリット状の開口部を設けて光透過度を他の部位と異なるように調整したフォトマスクを用いるようにすると好適である。
また、前記スライダ搭載部の近傍の部位がジンバル部であることを特徴とする。
【0010】
また本発明に係る磁気ヘッド用サスペンションの製造方法では、バネ性金属板からなるロードビームまたはフレキシャと、該ロードビームまたはフレキシャの先端側に形成されたスライダ搭載部とを有するサスペンションの、前記ロードビームまたはフレキシャ上に絶縁樹脂層を形成し、該絶縁樹脂層上に配線パターンを形成し、該配線パターンを覆って保護層を形成する磁気ヘッド用サスペンションの製造方法において、前記絶縁樹脂層を形成する工程が、前記ロードビームまたはフレキシャ上に前記絶縁樹脂層を形成する工程と、該絶縁樹脂層上に感光性レジストを塗布する工程と、該感光性レジストを露光、現像して、前記スライダ搭載部の近傍に対応する部位に格子状もしくはスリット状の開口部を有するエッチングマスクを形成する工程と、該エッチングマスクをマスクとして前記絶縁樹脂層をエッチングし、前記スライダ搭載部の近傍の部位の絶縁樹脂層の厚さが他の部位の絶縁樹脂層の厚さよりも薄くなるように形成するエッチング工程と、前記エッチングマスクを除去する工程とを含むことを特徴とする。
前記スライダ搭載部の近傍の部位がジンバル部であることを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下本発明の好適な実施の形態を添付図面に基づき詳細に説明する。
〔第1の実施の形態〕
図1〜図5は第1の実施の形態を示す。
図1に示すように、ロードビーム11上に所要厚さ(例えば25〜30μm)の感光性樹脂からなる絶縁樹脂層31を形成する。感光性樹脂としては、ポリイミド樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂等の樹脂を好適に用いることができる。
なお、磁気ヘッド用サスペンションとしては、フレキシャがロードビームを兼ねる2ピースタイプのものが知られている。この場合には、フレキシャ上に絶縁樹脂層31を形成することになる。
したがって、本発明(請求項)では、ロードビームまたはフレキシャと呼んだが、以下ではロードビームを例として説明する。
【0012】
次に、図2に示すように、フォトマスク32を絶縁樹脂層31上に当てがい露光する。
フォトマスク32は、ガラス等からなる透明基材上にクロム膜等からなる遮光膜が形成されており、この遮光膜の一部に所定間隔(数μm)で平行に所要幅(数μm)のスリット33が平行に形成されていて、他の部位と光透過度の調整がなされている。このスリット33が設けられている部位は、ロードビーム11におけるスライダ搭載部22近傍の少なくともジンバル部25を含む部位となっている。その他の部位に対応する個所は、所要パターンで遮光膜が除去されている。
【0013】
露光された部位の絶縁樹脂層31は硬化し、現像処理することによって残り、未露光部の絶縁樹脂層31は除去される。上記スリット33が形成された部位の露光は完全ではなく(半露光部)、したがって現像処理によって、この部位の絶縁樹脂層31は、図3に示すように、一部除去されて薄く残ることになる。例えばこの部位の絶縁樹脂層31の厚さを10μm前後の厚さに調整でき、ジンバル部25の自由度を確保できる。
なお、スリット33の代わりに、格子状に小さな開口部(図示せず)を設けて光透過度を調整してもよい。また、ネガ・タイプの感光性樹脂でなく、ポジ・タイプの感光性樹脂を用いてもよいことはもちろんである。
このように光透過度を調整したフォトマスク32を用いることによって、絶縁樹脂層31の露光度を調整することができ、同一の露光、現像処理によって、絶縁樹脂層31の厚さの調整が行えるので、工数も増加せず、コストの低減化ができる。
なお、露光、現像処理後、熱処理(キュア)を行って、絶縁樹脂層31を完全に硬化させる。
【0014】
表1は、上記絶縁樹脂層31を種々の条件で形成した場合の、完全露光部と半露光部との絶縁樹脂層31の厚みを示す。
L/Sは、フォトマスク32において、スリット33を設けて光透過度を調整した部位(半露光部)の、S(μm)の幅を有するスリットと、スリット間の間隔L(μm)との関係を示す。実施例では、いずれも、LとSを同じ幅にした、50%の透過率に調整したフォトマスク32を用いた。(完全)露光部は、遮光膜を完全に除去した部位である。また、強度は、露光光(UV)の強度を示す。
【0015】
【表1】
Figure 0004397556
【0016】
表1から明らかなように、露光光の強度やスリット33の幅を選択することによって、完全露光部の絶縁樹脂層31の膜厚に対して、半露光部の膜厚を0.3〜60%程度に調整しうることがわかる。
また、フォトマスク32において同じ50%の光透過率であっても、スリット幅の狭い方が、光が回りにくく、感光度が低下することもわかる。
もちろん、感光性樹脂の材料によっても、感光度は変わる。
【0017】
上記のようにして形成した絶縁樹脂層31上には、常法によって配線パターン13を形成し(図4)、またこの配線パターン13を覆う保護層16を常法にしたがって形成することによって磁気ヘッド用サスペンション10を形成できる(図5)。
【0018】
例えば配線パターン13は、次の工程により形成できる。
すなわち、絶縁樹脂層31上に、クロム、銅をこの順にスパッタリングにより形成して接合用金属層(図示せず)を形成する。この接合用金属層上に感光性レジスト(図示せず)を塗布し、この感光性レジストを露光、現像して、配線パターン13のパターン通りに接合用金属層が露出するレジストパターンを形成する。
このレジストパターンをマスクとして、接合用金属層を給電層として、電解銅めっき、電解ニッケルめっき、電解金めっきをこの順に施して配線パターン13を形成する。次いでレジストパターンを除去し、さらに露出した接合用金属層をエッチングにより除去するのである。
あるいは、単に、絶縁樹脂層31上に銅箔(図示せず)を熱圧着し、この銅箔をエッチングして配線パターン13に形成するようにしてもよい。
【0019】
また、保護層16は例えば次の工程で形成できる。
すなわち、配線パターン13を覆って感光性樹脂(図示せず)を塗布し、この感光性樹脂を露光、現像、キュアーして保護層16に形成できる。保護層用の感光性樹脂としては、ポリイミド樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、レジスト等の樹脂を用いることができる。
【0020】
なお、上記サスペンション10は、長尺のステンレススチール板、あるいは所要大きさのステンレススチール板に上記のようにして多数のサスペンションを同時に作り込み、最後に個片のサスペンション10に分離するようにして製造するのが好適である。
【0021】
〔第2の実施の形態〕
図6〜図8は上記絶縁樹脂層31を形成する方法の第2の実施の形態を示す。
まず、図6に示すように、ロードビーム11上に、非感光性樹脂を塗布して絶縁樹脂層31を形成する。
次いで、図7に示すように、絶縁樹脂層31上に感光性レジストを塗布し、該感光性レジストを露光、現像してエッチングマスク34を形成する。
エッチングマスク34は、一部に所定間隔(数μm)で平行に所要幅(数μm)のスリット33が平行に形成されていて、他の部位と光透過度の調整がなされている。このスリット33が設けられている部位は、ロードビーム11におけるスライダ搭載部22近傍の少なくともジンバル部25を含む部位となっている。その他の部位に対応する個所は、レジストがそのまま残されている。
【0022】
上記エッチングマスク34をマスクとして、絶縁樹脂層31をエッチング加工する。
エッチング加工は、エッチング液によるエッチング、プラズマエッチング、RIEによるエッチング加工などいずれの加工方法でも構わない。
このエッチング加工によって、図8に示すように、スリット33を設けたエリアの絶縁樹脂層31は表面側が除去され、他の部位と比較して薄くなる。なお、スリット33とスリット33との間にはレジストが所要幅で残っているが、エッチング液等が裏側に回り込むので、表面に多少の凹凸が残るが、スリット33を設けたエリア全体が薄くなる。
したがって、本実施の形態でも、同一の加工工程において、絶縁樹脂層31の厚さの調整が可能で、工数も増大せず、コストの低減化が図れる。
なお、スリット33に代えて、格子状の小開口部としてもよい。
エッチングマスク34を除去し、図4、図5と同様にして配線パターン13、保護層16を形成してサスペンション10に完成される。
なお、上記第1および第2の実施の形態では、ジンバル部25をロードビーム11に一体に形成する場合を示したが、ジンバル部を別体に形成して、ロードビーム11に固定するようにしてもよい。
【0023】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、工数を増加させることなく絶縁樹脂層の厚み調整を行うことができ、コストの低減化が図れる。
【図面の簡単な説明】
図1〜図5は、第1の実施の形態を示し、
【図1】絶縁樹脂層を形成した状態の説明図、
【図2】フォトマスクを形成した状態の説明図、
【図3】絶縁樹脂層の厚み調整をした状態の説明図、
【図4】配線パターンを形成した状態の説明図、
【図5】保護層を形成した状態の説明図である。
図6〜図8は第2の実施の形態を示し、
【図6】絶縁樹脂層を形成した状態の説明図、
【図7】エッチングマスクを形成した状態の説明図、
【図8】絶縁樹脂層の厚み調整をした状態の説明図である。
【図9】サスペンションの説明図、
【図10】磁気ディスク装置の説明図、
【図11】サスペンションの断面図である。
図12〜図17は従来の絶縁樹脂層の厚み調整方法を示し、
【図12】第1の絶縁樹脂層を形成した状態の説明図、
【図13】フォトマスクを形成した状態の説明図、
【図14】第1の絶縁樹脂層をパターンニングした状態の説明図、
【図15】第2の絶縁樹脂層を形成した状態の説明図、
【図16】フォトマスクを形成した状態の説明図、
【図17】第2の絶縁樹脂層をパターンニングした状態の説明図である。
【符号の説明】
10 サスペンション
11 ロードビーム
12 磁気ヘッド素子(スライダ)
13 配線パターン
14 スペーサ
15 絶縁樹脂層
16 保護層
17 アクチュエータ
18 アーム
22 スライダ搭載部
25 ジンバル部
31 絶縁樹脂層
32 フォトマスク
33 スリット
34 エッチングマスク

Claims (5)

  1. バネ性金属板からなるロードビームまたはフレキシャと、該ロードビームまたはフレキシャの先端側に形成されたスライダ搭載部とを有するサスペンションの、前記ロードビームまたはフレキシャ上に絶縁樹脂層を形成し、該絶縁樹脂層上に配線パターンを形成し、該配線パターンを覆って保護層を形成する磁気ヘッド用サスペンションの製造方法において、
    前記絶縁樹脂層を形成する工程が、
    前記ロードビームまたはフレキシャ上に感光性樹脂からなる前記絶縁樹脂層を形成する工程と、
    該絶縁樹脂層上に、対応する前記スライダ搭載部の近傍の部位と他の部位とで光透過度の異なるフォトマスクを当てがい、露光、現像することにより、前記スライダ搭載部の近傍の部位の絶縁樹脂層の厚さが他の部位の絶縁樹脂層の厚さよりも薄くなるように形成する露光・現像工程とを含むことを特徴とする磁気ヘッド用サスペンションの製造方法。
  2. 前記感光性樹脂にネガ・タイプの感光性樹脂を用い、
    前記フォトマスクに、前記スライダ搭載部の近傍の部位に対応する遮光膜に、格子状もしくはスリット状の開口部を設けて光透過度を他の部位と異なるように調整したフォトマスクを用いることを特徴とする請求項1記載の磁気ヘッド用サスペンションの製造方法。
  3. 前記スライダ搭載部の近傍の部位がジンバル部であることを特徴とする請求項1または2記載の磁気ヘッド用サスペンションの製造方法。
  4. バネ性金属板からなるロードビームまたはフレキシャと、該ロードビームまたはフレキシャの先端側に形成されたスライダ搭載部とを有するサスペンションの、前記ロードビームまたはフレキシャ上に絶縁樹脂層を形成し、該絶縁樹脂層上に配線パターンを形成し、該配線パターンを覆って保護層を形成する磁気ヘッド用サスペンションの製造方法において、
    前記絶縁樹脂層を形成する工程が、
    前記ロードビームまたはフレキシャ上に前記絶縁樹脂層を形成する工程と、
    該絶縁樹脂層上に感光性レジストを塗布する工程と、
    該感光性レジストを露光、現像して、前記スライダ搭載部の近傍に対応する部位に格子状もしくはスリット状の開口部を有するエッチングマスクを形成する工程と、
    該エッチングマスクをマスクとして前記絶縁樹脂層をエッチングし、前記スライダ搭載部の近傍の部位の絶縁樹脂層の厚さが他の部位の絶縁樹脂層の厚さよりも薄くなるように形成するエッチング工程と、
    前記エッチングマスクを除去する工程とを含むことを特徴とする磁気ヘッド用サスペンションの製造方法。
  5. 前記スライダ搭載部の近傍の部位がジンバル部であることを特徴とする請求項4記載の磁気ヘッド用サスペンションの製造方法。
JP2001385114A 2001-12-18 2001-12-18 磁気ヘッド用サスペンションの製造方法 Expired - Fee Related JP4397556B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001385114A JP4397556B2 (ja) 2001-12-18 2001-12-18 磁気ヘッド用サスペンションの製造方法
US10/880,519 US7144687B2 (en) 2001-12-18 2004-07-01 Manufacturing method for magnetic head suspension

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001385114A JP4397556B2 (ja) 2001-12-18 2001-12-18 磁気ヘッド用サスペンションの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003187542A JP2003187542A (ja) 2003-07-04
JP4397556B2 true JP4397556B2 (ja) 2010-01-13

Family

ID=27594659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001385114A Expired - Fee Related JP4397556B2 (ja) 2001-12-18 2001-12-18 磁気ヘッド用サスペンションの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7144687B2 (ja)
JP (1) JP4397556B2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4397556B2 (ja) 2001-12-18 2010-01-13 Tdk株式会社 磁気ヘッド用サスペンションの製造方法
US8169746B1 (en) 2008-04-08 2012-05-01 Hutchinson Technology Incorporated Integrated lead suspension with multiple trace configurations
US8094413B1 (en) 2008-10-21 2012-01-10 Hutchinson Technology Incorporated Disk drive head suspension flexure with stacked traces having differing configurations on gimbal and beam regions
US8885299B1 (en) 2010-05-24 2014-11-11 Hutchinson Technology Incorporated Low resistance ground joints for dual stage actuation disk drive suspensions
US9001469B2 (en) 2012-03-16 2015-04-07 Hutchinson Technology Incorporated Mid-loadbeam dual stage actuated (DSA) disk drive head suspension
WO2014035591A1 (en) 2012-08-31 2014-03-06 Hutchinson Technology Incorporated Damped dual stage actuation disk drive suspensions
WO2014043498A2 (en) 2012-09-14 2014-03-20 Hutchinson Technology Incorporated Co-located gimbal-based dual stage actuation disk drive suspensions
WO2014059128A2 (en) 2012-10-10 2014-04-17 Hutchinson Technology Incorporated Co-located gimbal-based dual stage actuation disk drive suspensions with dampers
US8941951B2 (en) 2012-11-28 2015-01-27 Hutchinson Technology Incorporated Head suspension flexure with integrated strain sensor and sputtered traces
US8891206B2 (en) 2012-12-17 2014-11-18 Hutchinson Technology Incorporated Co-located gimbal-based dual stage actuation disk drive suspensions with motor stiffener
JP6085168B2 (ja) * 2012-12-26 2017-02-22 日東電工株式会社 回路付きサスペンション基板およびその製造方法
US8896969B1 (en) 2013-05-23 2014-11-25 Hutchinson Technology Incorporated Two-motor co-located gimbal-based dual stage actuation disk drive suspensions with motor stiffeners
US8717712B1 (en) 2013-07-15 2014-05-06 Hutchinson Technology Incorporated Disk drive suspension assembly having a partially flangeless load point dimple
US8792214B1 (en) 2013-07-23 2014-07-29 Hutchinson Technology Incorporated Electrical contacts to motors in dual stage actuated suspensions
US8675314B1 (en) 2013-08-21 2014-03-18 Hutchinson Technology Incorporated Co-located gimbal-based dual stage actuation disk drive suspensions with offset motors
US8896970B1 (en) 2013-12-31 2014-11-25 Hutchinson Technology Incorporated Balanced co-located gimbal-based dual stage actuation disk drive suspensions
US8867173B1 (en) 2014-01-03 2014-10-21 Hutchinson Technology Incorporated Balanced multi-trace transmission in a hard disk drive flexure
US9070392B1 (en) 2014-12-16 2015-06-30 Hutchinson Technology Incorporated Piezoelectric disk drive suspension motors having plated stiffeners
US9318136B1 (en) 2014-12-22 2016-04-19 Hutchinson Technology Incorporated Multilayer disk drive motors having out-of-plane bending
US9296188B1 (en) 2015-02-17 2016-03-29 Hutchinson Technology Incorporated Partial curing of a microactuator mounting adhesive in a disk drive suspension
JP2016170838A (ja) 2015-03-12 2016-09-23 株式会社東芝 サスペンションアッセンブリ、ヘッドサスペンションアッセンブリ、およびこれを備えたディスク装置
CN107735834B (zh) 2015-06-30 2019-11-19 哈钦森技术股份有限公司 具有改进的可靠性的盘驱动器头部悬架结构
US9646638B1 (en) 2016-05-12 2017-05-09 Hutchinson Technology Incorporated Co-located gimbal-based DSA disk drive suspension with traces routed around slider pad
JP7413237B2 (ja) * 2020-11-16 2024-01-15 株式会社東芝 サスペンションアッセンブリおよびディスク装置
US20220415347A1 (en) * 2021-06-29 2022-12-29 Seagate Technology Llc Low force actuator with a coupler piece and constrained layer construction

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0628801A (ja) 1992-07-09 1994-02-04 Hitachi Ltd ヘッドスライダ支持装置及び加工方法及びディスク装置
US5434731A (en) 1992-11-12 1995-07-18 Seagate Technology, Inc. Process for making a one-piece flexure for small magnetic heads
US5846442A (en) 1995-03-02 1998-12-08 Hutchinson Technology Incorporated Controlled diffusion partial etching
US6714384B2 (en) * 1998-12-07 2004-03-30 Seagate Technology Llc Reduced stiffness printed circuit head interconnect
JP3515453B2 (ja) 1998-12-10 2004-04-05 サンコール株式会社 配線一体型フレクシャ及びその製造方法
JP2000315868A (ja) 1999-04-28 2000-11-14 Nec Ibaraki Ltd ビアホール形成方法及び多層配線板の製造方法
JP2001043648A (ja) 1999-05-21 2001-02-16 Hutchinson Technol Inc 多層の構造素材が積層されたシートからヘッドサスペンションを製造する方法
JP3699334B2 (ja) * 2000-06-08 2005-09-28 日東電工株式会社 配線回路基板の製造方法およびフォトマスク
JP4397556B2 (ja) 2001-12-18 2010-01-13 Tdk株式会社 磁気ヘッド用サスペンションの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050037139A1 (en) 2005-02-17
US7144687B2 (en) 2006-12-05
JP2003187542A (ja) 2003-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4397556B2 (ja) 磁気ヘッド用サスペンションの製造方法
US5666717A (en) Method for manufacturing a magnetic head suspension
JP2855254B2 (ja) 回路配線を備えた磁気ヘッド用サスペンションの製造法
US7869164B2 (en) Flexible printed circuit board having crack-preventing features between static and dynamic regions, and hard disk drive employing the same
US5825590A (en) Magnetic head suspension mechanism with a thin film thereon for creating a bent portion of a vibration absorbing portion
US6859997B1 (en) Method for manufacturing a magnetic write element
US5857257A (en) Method of manufacturing magnetic head suspension having circuit wiring pattern
JP2004501511A (ja) 一体のフレキシブル回路を有するハードディスクドライブサスペンション
US20110226729A1 (en) Method of manufacturing a double sided flex circuit for a disk drive wherein a first side lead provides an etching mask for a second side lead
JP3838032B2 (ja) マルチレイヤサスペンション、ヘッドジンバルアセンブリ及び該アセンブリの製造方法
JP2855255B2 (ja) 磁気ヘッド用サスペンション及びその製造法
JP6085168B2 (ja) 回路付きサスペンション基板およびその製造方法
US5970602A (en) Head actuator assembly and method for fabricating the same
JP3727410B2 (ja) 磁気ヘッド用回路配線付きサスペンションの製造法
JP5870481B2 (ja) サスペンション用フレキシャー基板、サスペンション、ヘッド付サスペンション、およびハードディスクドライブ
JP2002329378A (ja) サスペンション及び該サスペンションを備えたヘッドジンバルアセンブリ
JP3107746B2 (ja) 磁気ヘッド用サスペンションの製造法
JPH0536048A (ja) 磁気ヘツド用ジンバル配線体及びその製造法
JP5174785B2 (ja) 配線回路基板
JP2015149118A (ja) サスペンション用フレキシャー基板の製造方法
JP2006005228A (ja) 配線基板、磁気ディスク装置、配線基板の製造方法
JPH10261213A (ja) 磁気ヘッドサスペンション用ジンバルサスペンションの製造方法
JP4179050B2 (ja) 半導体装置用基板及びその製造方法
JP6132007B2 (ja) サスペンション用基板、サスペンション用基板の製造方法、サスペンション、素子付サスペンションおよびハードディスクドライブ
JP2914886B2 (ja) 磁気ヘッド用揺動支持ア−ム及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040616

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040616

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091021

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees