JP4396326B2 - コンテンツ提供装置、コンテンツ提供方法、コンテンツ提供方法のプログラム及びコンテンツ提供方法のプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

コンテンツ提供装置、コンテンツ提供方法、コンテンツ提供方法のプログラム及びコンテンツ提供方法のプログラムを記録した記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4396326B2
JP4396326B2 JP2004061581A JP2004061581A JP4396326B2 JP 4396326 B2 JP4396326 B2 JP 4396326B2 JP 2004061581 A JP2004061581 A JP 2004061581A JP 2004061581 A JP2004061581 A JP 2004061581A JP 4396326 B2 JP4396326 B2 JP 4396326B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
user
providing
streaming distribution
music
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004061581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005250920A (ja
Inventor
智雅 古城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004061581A priority Critical patent/JP4396326B2/ja
Publication of JP2005250920A publication Critical patent/JP2005250920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4396326B2 publication Critical patent/JP4396326B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Description

本発明は、コンテンツ提供装置、コンテンツ提供方法、コンテンツ提供方法のプログラム及びコンテンツ提供方法のプログラムを記録した記録媒体に関し、例えばホームサーバーに接続して音楽ファイルのストリーミングを再生するオーディオ装置に適用することができる。本発明は、コンテンツの出力を中止した状態で、ストリーミング配信によるコンテンツを出だしの部分だけデコードし、このデコード結果によりコンテンツのストリーミング配信を改めて要求してユーザーに提供することにより、誤って再生困難なフォーマットによるコンテンツがストリーミング配信された場合でも、ノイズの出力を有効に回避することができるようにする。
従来、例えば特表2002−515692号公報等に、家庭等に設けられた各種のオーディオ機器、ビデオ機器を接続して、これらの機器を有機的に利用する方法が提案されており、このような利用にあっては、例えば家庭に設けられたコンピュータをホームサーバーとして利用することができるようになされている。
すなわちこの場合、ユーザーにおいては、コンピュータに多量のコンテンツを記録して保持し、オーディオ機器、ビデオ機器によりこのコンピュータから所望するコンテンツを取得して再生することにより、各種コンテンツの管理、保管、利用等に関して、使い勝手を向上することができると考えられる。またこの場合に、これら各種のコンテンツをストリーミング配信によりコンピュータからオーディオ機器、ビデオ機器に提供すれば、これらオーディオ機器、ビデオ機器においては、コンテンツのデータを取得しながら逐次再生することができることにより、あたかもこれらオーディオ機器、ビデオ機器に各種のコンテンツを保持しているかのような使い勝手を確保することができる。
しかしながら一般ユーザーによるコンテンツの管理にあっては、コンテンツに係るファイルフォーマットを誤って判断してコンピュータに記録する場合も考えられ、これにより単にストリーミング配信により各種コンテンツを提供する場合にあっては、オーディオ機器、ビデオ機器でノイズを出力する恐れがある。
すなわち図に示すように、例えばコンテンツを保持するコンテンツサーバー1Aと、このコンテンツサーバー1Aに保持したコンテンツの内容を紹介する情報(以下、コンテンツ情報と呼ぶ)を保持するコンテンツ情報サーバー1Bとによりサーバー側を構成し、オーディオ機器によるクライアント2
によりこのサーバー側をアクセスしてストリーミング配信によりコンテンツを再生する場合を想定する。なおここでコンテンツ情報は、例えばコンテンツのタイトル、再生時間等の情報により形成される。
この場合、クライアント2においては、ステップSP1において、ユーザーによる操作に応動してコンテンツ情報サーバー1Bに再生可能なコンテンツ情報の提供をリクエストし、また続くステップSP2において、このリクエストに応動してコンテンツ情報サーバー1Bから提供されるコンテンツ情報を受け、このコンテンツ情報を表示手段等に表示してユーザーに通知する。
またこの表示により、ユーザーによるコンテンツの選択を受け付け、続くステップSP3でこのコンテンツの配信をコンテンツサーバー1Aにリクエストし、続くステップSP4において、このリクエストによりコンテンツサーバー1Aから対応するコンテンツのストリーミング配信が開始されることになる。
このような一連の処理において、例えばコンテンツ情報サーバー1Bにおけるコンテンツ情報の記録に関して、MP3(MPEG audio layer 3)フォーマットによるオーディオファイルとして記録すべきところを、ユーザーが誤ってATRAC(Adaptive Transform Acoustic Coding)フォーマットによるオーディオファイルとして記録している場合も考えられ、この場合、クライアントにあっては、ATRACフォーマットによるコンテンツをリクエストしたにもかかわらず、MP3フォーマットによるコンテンツがストリーミング配信されることになる。
この場合、クライアント2においては、このようにストリーミング配信されるMP3フォーマットのオーディオファイルをATRACフォーマットにより処理することにより、ノイズが発生することになる。
この問題を解決する方法の1つとしてノイズの検出により音声出力をミュートする方法が考えられる。すなわち図4に示すように、コンテンツのリクエストにより音声出力のミュートを解除してストリーミング配信によるオーディオファイルをユーザーに提供するようにして、このようにストリーミング配信されるオーディオファイルをデコードしてノイズが検出されると、音声出力をミュートする方法である。しかしながらこの方法の場合、音声出力をミュートするまでの間、デコードしたオーディオファイルをノイズによりユーザーに提供することになる。この場合、ノイズの検出に十分な時間の分だけ、デコードしたオーディオデータをバッファリングしておくことも考えられるが、このようにすると、このバッファリングの分、コンテンツの再生を指示した後、実際にコンテンツが再生出力されるまでに余分に時間を要することになり、ストリーミング配信に係る操作性が著しく劣化する。
またこれに代えて、転送されるファイルのフォーマットを判別して処理する方法も考えられるが、演算処理手段により実行する場合には、処理に負担を要する問題があり、またハードウエア構成により実行する場合には、構成が複雑になる問題がある。
特表2002−515692号公報
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、誤って再生困難なフォーマットによるコンテンツがストリーミング配信された場合でも、ノイズの出力を有効に回避することができるコンテンツ提供装置、コンテンツ提供方法、コンテンツ提供方法のプログラム及びコンテンツ提供方法のプログラムを記録した記録媒体を提案しようとするものである。
かかる課題を解決するため請求項1の発明においては、ストリーミング配信によるコンテンツをデコードしてユーザーに提供するコンテンツ提供装置に適用して、コンテンツ出力手段によるコンテンツの提供を中止した状態で、インターフェースを介してサーバーにコンテンツのストリーミング配信を要求した後、該要求により配信されるコンテンツの出だしの部分に係るデコーダのデコード結果を判定し、該判定結果に応じて、インターフェースを介してコンテンツのストリーミング配信を改めてサーバーに要求し、コンテンツ出力手段によりコンテンツをユーザーに提供する。
また請求項3の発明においては、ストリーミング配信によるコンテンツをデコードしてユーザーに提供するコンテンツ提供方法に適用して、コンテンツのユーザーへの提供を中止した状態で、ストリーミング配信によるコンテンツの出だしの部分に係るデコード結果を判定する判定のステップと、判定のステップによる判定結果に応じて、コンテンツのストリーミング配信を改めて要求してコンテンツをユーザーに提供するコンテンツ提供のステップとを有するようにする。
また請求項5の発明においては、演算処理手段に所定の処理手順を実行させることにより、ストリーミング配信によるコンテンツをデコードしてユーザーに提供するコンテンツ提供方法のプログラムに適用して、処理手順は、コンテンツのユーザーへの提供を中止した状態で、ストリーミング配信によるコンテンツの出だしの部分に係るデコード結果を判定する判定のステップと、判定のステップによる判定結果に応じて、コンテンツのストリーミング配信を改めて要求してコンテンツをユーザーに提供するコンテンツ提供のステップとを有するようにする。
また請求項6の発明は、演算処理手段に所定の処理手順を実行させることにより、ストリーミング配信によるコンテンツをデコードしてユーザーに提供するコンテンツ提供方法のプログラムを記録した記録媒体に適用して、処理手順は、コンテンツのユーザーへの提供を中止した状態で、ストリーミング配信によるコンテンツの出だしの部分に係るデコード結果を判定する判定のステップと、判定のステップによる判定結果に応じて、コンテンツのストリーミング配信を改めて要求してコンテンツをユーザーに提供するコンテンツ提供のステップとを有するようにする。
また請求項7の発明においては、ストリーミング配信による音楽コンテンツをデコードしてユーザーに提供するコンテンツ提供装置に適用して、音声出力手段による音声出力を中止した状態で、インターフェースを介してサーバーに音楽コンテンツのストリーミング配信を要求した後、該要求により配信される音楽コンテンツの出だしの部分に係るデコーダのデコード結果を判定し、該判定結果に応じて、インターフェースを介して音楽コンテンツのストリーミング配信を改めてサーバーに要求し、音声出力手段により音楽コンテンツをユーザーに提供する。
また請求項8の発明においては、ストリーミング配信による音楽コンテンツをデコードしてユーザーに提供するコンテンツ提供方法に適用して、音楽コンテンツのユーザーへの提供を中止した状態で、ストリーミング配信による音楽コンテンツの出だしの部分に係るデコード結果を判定する判定のステップと、判定のステップによる判定結果に応じて、音楽コンテンツのストリーミング配信を改めて要求して音楽コンテンツをユーザーに提供する音楽コンテンツ提供のステップとを有するようにする。
また請求項9の発明においては、演算処理手段に所定の処理手順を実行させることにより、ストリーミング配信による音楽コンテンツをデコードしてユーザーに提供するコンテンツ提供方法のプログラムに適用して、処理手順は、音楽コンテンツのユーザーへの提供を中止した状態で、ストリーミング配信による音楽コンテンツの出だしの部分に係るデコード結果を判定する判定のステップと、判定のステップによる判定結果に応じて、音楽コンテンツのストリーミング配信を改めて要求して音楽コンテンツをユーザーに提供する音楽コンテンツ提供のステップとを有するようにする。
また請求項10の発明においては、演算処理手段に所定の処理手順を実行させることにより、ストリーミング配信による音楽コンテンツをデコードしてユーザーに提供するコンテンツ提供方法のプログラムを記録した記録媒体に適用して、処理手順は、音楽コンテンツのユーザーへの提供を中止した状態で、ストリーミング配信による音楽コンテンツの出だしの部分に係るデコード結果を判定する判定のステップと、判定のステップによる判定結果に応じて、音楽コンテンツのストリーミング配信を改めて要求して音楽コンテンツをユーザーに提供する音楽コンテンツ提供のステップとを有するようにする。
請求項1の構成により、ストリーミング配信によるコンテンツをデコードしてユーザーに提供するコンテンツ提供装置に適用して、コンテンツ出力手段によるコンテンツの提供を中止した状態で、インターフェースを介してサーバーにコンテンツのストリーミング配信を要求した後、該要求により配信されるコンテンツの出だしの部分に係るデコーダのデコード結果を判定し、該判定結果に応じて、インターフェースを介してコンテンツのストリーミング配信を改めてサーバーに要求し、コンテンツ出力手段によりコンテンツをユーザーに提供すれば、デコード結果により正しくデコードできている場合には、この改めた配信の要求により得られるストリーミング配信のコンテンツをユーザーに提供することができ、フォーマット違いの場合には、誤ったデコード結果をユーザーに提供することによるノイズの出力を防止することができ、これらにより誤って再生困難なフォーマットによるコンテンツがストリーミング配信された場合でも、ノイズの出力を有効に回避することができる。
これにより請求項3、請求項5、請求項6の構成によれば、誤って再生困難なフォーマットによるコンテンツがストリーミング配信された場合でも、ノイズの出力を有効に回避することができるコンテンツ提供方法、コンテンツ提供方法のプログラム、コンテンツ提供方法のプログラムを記録した記録媒体を提供することができる。
また請求項7、請求項8、請求項9、請求項10の構成によれば、音楽コンテンツに関して、誤って再生困難なフォーマットによるコンテンツがストリーミング配信された場合でも、ノイズの出力を有効に回避することができるコンテンツ提供装置、コンテンツ提供方法、コンテンツ提供方法のプログラム、コンテンツ提供方法のプログラムを記録した記録媒体を提供することができる。
本発明によれば、誤って再生困難なフォーマットによるコンテンツがストリーミング配信された場合でも、ノイズの出力を有効に回避することができる。
以下、適宜図面を参照しながら本発明の実施例を詳述する。
(1)実施例の構成
図2は、本発明の実施例に係るホームサーバーシステムを示すブロック図である。このホームサーバーシステム11は、サーバー12に保持した音楽コンテンツをストリーミング配信してクライアント12で再生する。
すなわちこのホームサーバーシステム11において、サーバー12は、ネットワークに接続可能なコンピュータであり、ユーザーによる操作に応動して音楽コンテンツを内蔵のハードディスク装置に記録して保持する。またユーザーの設定に応じて音楽コンテンツのストリーミング配信に係るアプリケーションプログラムを立ち上げ、ユーザーの操作に応動してハードディスク装置に記録した音楽コンテンツからストリーミング配信に供する音楽コンテンツの登録を受け付け、またユーザーによる入力により、又はインターネット等のネットワークを介したサーバーへのアクセスにより、各コンテンツのコンテンツ情報を取得する。
この処理においてサーバー12は、これら音楽コンテンツに係るオーディオファイルのファイルフォーマット毎に、配信に供する音楽コンテンツの登録を受け付け、またこの登録に従ってコンテンツ情報を管理する。この実施例では、このような登録可能なファイルフォーマットとして、ATRAC、MP3、リニアPCMのフォーマットが設けられるようになされている。これによりこのように配信に供する音楽コンテンツの登録においては、MP3による音楽コンテンツを誤ってATRACによる音楽コンテンツとして登録する場合も完全には防止し得ず、これによりサーバー12においては、ファイルフォーマットを誤ってストリーミング配信する場合が発生する。
しかしてサーバー12は、このようにして保持してなるコンテンツ情報をネットワークを介したクライアント13からの要求によりクライアント13に通知し、これによりクライアント13においてタイトル等により音楽コンテンツを選択できるようにする。これによりこのサーバー12は、コンテンツ情報を保持してクライアント13に提供するコンテンツ情報サーバー12Aを構成するようになされている。またサーバー12は、このようなコンテンツ情報の通知において、併せてユーザーの登録に係る各音楽コンテンツのファイルフォーマットを通知するようになされ、これによりユーザーの所望したコンテンツに係るファイルフォーマットをクライアント13側で把握できるようになされている。
またサーバー12は、このコンテンツ情報によるクライアント13からの要求により、コンテンツ情報により特定される音楽コンテンツをクライアントにストリーミング配信し、これによりコンテンツをストリーミング配信するコンテンツサーバー12Bを構成するようになされている。なおこの実施例において、サーバー12は、このような音楽コンテンツをTCP/IP(Transmission Control Protocol /Internet Protocol )によりストリーミング配信するようになされている。
クライアント13は、このようにしてストリーミング配信される音楽コンテンツを再生するオーディオ機器であり、ATRAC、MP3、リニアPCMのフォーマットによる音楽コンテンツを再生可能に構成されるようになされている。すなわちクライアント13において、インターフェース(IF)14は、ネットワークに接続して中央処理ユニット(CPU)15の制御によりサーバー12との間で種々のデータを入出力する。
表示部21は、例えば液晶表示装置により構成され、このクライアント13に係る各種メッセージ、さらにはコンテンツ情報の内容等を表示する。
デコーダ16は、中央処理ユニット15の制御により、フォーマットの設定を切り換え、この設定されたフォーマットによる処理によりサーバー12からストリーミング配信されるオーディオデータを順次デコードし、デコード結果によるオーディオデータを増幅回路17に出力する。なおこれによりデコーダ16は、リニアPCMフォーマットによるストリーミング配信については、入力されるオーディオデータを何ら処理することなく順次出力するようになされている。
この処理において、デコーダ16は、デコード結果によるオーディオデータの信号レベルの監視によりノイズの発生を検出し、これにより中央処理ユニット15により指示されたフォーマットの設定により、この設定と異なるフォーマットによるオーディオデータを処理した場合であるいわゆるフォーマット違いを検出するようになされている。デコーダ15は、このようなフォーマット違いの検出を中央処理ユニット15に通知するようになされている。
増幅回路17は、このデコーダ16から出力されるオーディオデータによりスピーカ18を駆動し、また中央処理ユニット15の制御によりこのような駆動を中止して音声出力をミュートする。
中央処理ユニット15は、ランダムアクセスメモリ(RAM)19にワークエリアを確保してリードオンリメモリ(ROM)20に記録された所定の処理プログラムを実行することにより、ユーザーによる各種の操作に応動してこのクライアント13の動作を制御する。なおこの処理プログラムにおいては、事前に、このクライアント13にインストールされて提供されるようになされているものの、このような事前のインストールに代えて、インターネット等のネットワークを介したダウンロードにより、又は記録媒体により提供するようにしてもよい。なおこのような記録媒体においては、メモリカード、光ディスク、磁気ディスク等、種々の記録媒体を広く適用することができる。
すなわち中央処理ユニット15は、ネットワークによりサーバー12に接続されてユーザーによりストリーミング配信に係る音楽コンテンツの試聴が指示されると、音声出力をミュートしたままの状態で、図1に示す処理手順を開始し、ステップSP11からステップSP12に移る。ここで中央処理ユニット15は、このクライアント13で再生可能なフォーマットに係るコンテンツ情報の提供をサーバー12にリクエストし、続くステップSP13において、このリクエストによりサーバー12から送出されるコンテンツ情報を取得する。
また続くステップSP14において、この取得したコンテンツ情報の内容を表示部21に表示してユーザーによりコンテンツの選択を受け付け、続くステップSP15において、このユーザーの選択に係るコンテンツに対応するように、コンテンツ情報と共に通知されたフォーマットの情報によりデコーダ16をセットする。すなわちこの場合、ATRAC、MP3又はリニアPCMのフォーマットによる音楽コンテンツをユーザーが選択すると、それぞれこれらのフォーマットに対応するようにデコーダ16をセットする。
また続くステップSP16において、ユーザーにより選択されたコンテンツ情報に係るコンテンツの配信をサーバー12にリクエストし、続くステップSP17において、このリクエストにより送信される音楽コンテンツの受信を開始する。またデコーダ16においてノイズの検出に十分なパケット数だけ音楽コンテンツを受信すると、続くステップSP18において、デコーダ16からのフォーマット違いの通知を判定することにより、デコーダ16で正しく音楽コンテンツをデコードできたか否か判断する。なお中央処理ユニット15は、このようにして送信される音楽コンテンツの各パケットに設定されたヘッダの記述を併せて判定し、これによってもフォーマット違いを検出するようになされ、このようにヘッダによりフォーマット違いが検出された場合にも、デコーダ16でフォーマット違いが検出された場合と同様に処理するようになされている。
ここでフォーマット違いにより正しく音楽コンテンツをデコードできない場合、ステップSP18で否定結果が得られることにより、中央処理ユニット15は、ステップSP18からステップSP19に移り、ここで表示部21にエラーメッセージを表示し、またサーバー12にコンテンツの配信停止を指示した後、ステップSP20に移ってこの処理手順を終了する。これによりクライアント12においては、音楽コンテンツの配信が開始されてこの音楽コンテンツのデコードを開始した後においても、一定の期間にあっては、音声出力をミュートしたままの状態に保持し、これによりフォーマット違いによるノイズの出力を有効に回避するようになされている。
これに対してこのようにしてサーバー12から配信される音楽コンテンツが正しいフォーマットにより送信されている場合、ステップSP18で肯定結果が得られることにより、中央処理ユニット15は、ステップSP18からステップSP21に移る。ここで中央処理ユニット15は、サーバー12にコンテンツの配信中止を指示し、続くステップSP22において、改めてコンテンツの配信をリクエストする。また続くステップSP23において、音声出力のミュートを解除した後、ステップSP24でサーバー12から配信される音楽コンテンツの受信を開始し、ステップSP20に移ってこの処理手順を終了する。
これにより中央処理ユニット15は、出だしの部分だけコンテンツを処理してフォーマット違いを検出し、正しいフォーマットにより音楽コンテンツが提供されている場合には、改めて先頭よりコンテンツを受信し直してユーザーに提供するようになされている。
すなわち図3に示すように、クライアント13は、ステップSP31でコンテンツ情報をリクエストすると、続くステップSP32でこのリクエストによるコンテンツ情報を受信する。また続くステップSP33でこの受信したコンテンツ情報に基づいてコンテンツをリクエストし、続くステップSP34で対応するコンテンツの受信を開始する。クライアント13は、このようにした受信を開始した音楽コンテンツを出だしの部分だけ受信するようにして、正しいフォーマットにより音楽コンテンツを受信できている場合、ステップSP35で改めてコンテンツをリクエストし、またここで初めて音声出力のミュートを解除し、ステップSP36において、リクエストに係る音楽コンテンツの受信を開始する。またこの出だしの部分でフォーマット違いが検出されると、一度も音楽出力のミュートを解除することなく、このコンテンツのユーザーへの提供を中止する。
(2)実施例の動作
以上の構成において、このホームサーバーシステム11では(図2)、サーバー12に記録した音楽コンテンツがユーザーの操作によりファイルフォーマット毎にストリーミング配信対象に登録され、またこの音楽コンテンツの内容を紹介するコンテンツ情報が取得される。このホームサーバーシステム11では、このようにして音楽コンテンツ及びコンテンツ情報をサーバー12に保持して、コンテンツ情報がクライアント13からリクエストされると(図1及び図3)、このクライアント13でデコード可能なフォーマットによる音楽コンテンツについて、この音楽コンテンツのコンテンツ情報がサーバー12からクライアント13に通知され、このコンテンツ情報をユーザーに通知してユーザーの所望する音楽コンテンツが選択される。
ホームサーバーシステム11では、この選択された音楽コンテンツに係る配信の要求がクライアント13からサーバー12に通知され、この通知によりサーバー12からこの要求に係る音楽コンテンツがストリーミング配信される。このホームサーバーシステム11では、このようにして開始したストリーミング配信による音楽コンテンツの出だしの部分だけが、音声出力をミュートした状態でデコーダ16によりデコードされ、ストリーミング配信が中止される。またこの出だしの部分のデコード結果により、フォーマット違いが検出される。
またこの検出結果により、フォーマット違いしていない場合、改めてこの音楽コンテンツのストリーミング配信の要求がクライアント13からサーバー12に通知され、この音楽コンテンツが先頭から改めてストリーミング配信される。このホームサーバーシステム11では、この時点で初めて音声出力のミュートが解除され、この改めて先頭からストリーミング配信される音楽コンテンツがユーザーに提供される。
これに対してフォーマット違いの場合には、音声出力をミュートしたままの状態で、ストリーミング配信に係る処理が中止される。
これによりこの実施例においては、音楽コンテンツのフォーマットを誤ってサーバー12に登録して、この誤ったフォーマットにより音楽コンテンツがストリーミング配信された場合でも、クライアント13を操作するユーザーに対して、この誤ったフォーマットによるデコード結果であるノイズを出力しないようにすることができる。
ところでこのように出だしの部分だけ別途デコードしてフォーマット違いを検出する場合にあっては、その分、ユーザーがコンテンツの再生を指示して、音楽コンテンツのユーザーへの提供を開始するまでの間、時間を要することになる。しかしながらこのようなデコード結果によるフォーマット違いの検出にあっては、数パケットのデータ処理により検出することができ、これによりこのように出だしの部分でフォーマット違いを検出するようにしても、このフォーマット違いの検出を実用上十分に短い時間により完了することができる。これによりこの実施例ではストリーミング配信による利便性を損なうことなく、ノイズの出力を有効に回避するようになされている。
(3)実施例の効果
以上の構成によれば、コンテンツの出力を中止した状態で、ストリーミング配信によるコンテンツを出だしの部分だけデコードし、このデコード結果によりコンテンツのストリーミング配信を改めて要求してユーザーに提供することにより、誤って再生困難なフォーマットによるコンテンツがストリーミング配信された場合でも、ノイズの出力を有効に回避することができる。
なお上述の実施例においては、フォーマット違いの場合に、コンテンツの処理を中止する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、フォーマット違いの検出により、このフォーマット違いが検出されてなるコンテンツのフォーマットを検出してデコーダを正しく設定するようにしてもよい。
また上述の実施例においては、ユーザーのコンテンツの選択によりファーマット違いを検出して処理する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えばフォルダーに設けられた複数コンテンツの再生をユーザーがまとめて指示する場合も考えられることにより、このような場合には、これら再生の指示に係る各コンテンツ毎に、フォーマット違いを検出して処理すれば、上述の実施例と同様の効果を得ることができる。
また上述の実施例においては、ホームサーバーシステムに本発明を適用する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えばインターネットによる音楽配信等、種々のネットワークによるコンテンツの配信に広く適用することができる。
また上述の実施例においては、音楽コンテンツのストリーミング配信に本発明を適用した場合について述べたが、本発明はこれに限らず、映像コンテンツ等の配信にも広く適用することができる。なおこのような映像コンテンツにあっては、音声だけでなく、映像についてもフォーマット違いを検出して処理するようにしてもよい。
本発明は、例えばホームサーバーに接続して音楽ファイルのストリーミングを再生するオーディオ装置に適用することができる。
本発明の実施例に係るクライアントの処理手順を示すフローチャートである。 本発明の実施例に係るホームサーバーシステムを示すブロック図である。 図1の処理手順の説明に供するタイムチャートである。 従来のストリーミング配信の処理の説明に供するタイムチャートである。
符号の説明
2、13……クライアント、11……ホームサーバーシステム、12……サーバー、15……中央処理ユニット、16……デコーダ、17……増幅回路、18……スピーカ

Claims (10)

  1. ストリーミング配信によるコンテンツをデコードしてユーザーに提供するコンテンツ提供装置において、
    前記ストリーミング配信に係るサーバーとの間で、前記ストリーミング配信に係るデータを送受するインターフェースと、
    前記インターフェースを介して受信される前記ストリーミング配信のデータをデコードして前記コンテンツのデータを出力するデコーダと、
    前記コンテンツのデータを処理して前記コンテンツを前記ユーザーに提供するコンテンツ出力手段と、
    前記インターフェース、前記デコーダ、前記コンテンツ出力手段の動作を制御する制御手段とを備え、
    前記制御手段は、
    前記インターフェースを介して前記サーバーに前記コンテンツのストリーミング配信を要求した後、該要求により配信されるコンテンツの、フォーマット違いを検出可能な出だしの数パケットに係る前記デコーダのデコード結果を判定し、
    該判定結果に応じて、前記インターフェースを介して前記コンテンツのストリーミング配信を改めて前記サーバーに要求し、該要求により配信されるコンテンツを前記コンテンツ出力手段により前記ユーザーに提供する
    ことを特徴とするコンテンツ提供装置。
  2. 前記制御手段は、
    前記判定結果により、前記デコーダで前記出だしの数パケットを正しくデコードできた場合に、前記インターフェースを介して前記コンテンツのストリーミング配信を改めて前記サーバーに要求し、該要求により配信されるコンテンツを前記コンテンツ出力手段により前記ユーザーに提供し、
    前記判定結果により、前記デコーダで前記出だしの数パケットを正しくデコードできない場合に、前記ストリーミング配信に係るコンテンツの処理を中止する
    ことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ提供装置。
  3. ストリーミング配信によるコンテンツをデコードしてユーザーに提供するコンテンツ提供装置が、
    制御手段により、前記ストリーミング配信によるコンテンツの、フォーマット違いを検出可能な出だしの数パケットに係るデコード結果を判定する判定のステップと、
    制御手段によりさらに、前記判定のステップによる判定結果に応じて、前記コンテンツのストリーミング配信を改めて要求し、該要求により配信されるコンテンツを前記ユーザーに提供するコンテンツ提供のステップとを有する
    ことを特徴とするコンテンツ提供方法。
  4. 前記コンテンツ提供のステップは、
    前記判定のステップによる判定結果により、前記出だしの数パケットを正しくデコードできた場合、前記コンテンツのストリーミング配信を改めて前記サーバーに要求し、該要求により配信されるコンテンツを前記ユーザーに提供し、
    前記判定のステップによる判定結果により、前記出だしの数パケットを正しくデコードできない場合、前記ストリーミング配信に係るコンテンツの処理を中止する
    ことを特徴とする請求項3に記載のコンテンツ提供方法。
  5. コンピュータの演算処理手段に、所定の処理手順を実行させることにより、前記コンピュータを、ストリーミング配信によるコンテンツをデコードしてユーザーに提供するコンテンツ提供装置として機能させるためのプログラムにおいて、
    前記処理手順は、
    前記ストリーミング配信によるコンテンツの、フォーマット違いを検出可能な出だしの数パケットに係るデコード結果を判定する判定のステップと、
    前記判定のステップによる判定結果に応じて、前記コンテンツのストリーミング配信を改めて要求し、該要求により配信されるコンテンツを前記ユーザーに提供するコンテンツ提供のステップとを有する
    ことを特徴とするコンテンツ提供方法のプログラム。
  6. コンピュータの演算処理手段に、所定の処理手順を実行させることにより、前記コンピュータを、ストリーミング配信によるコンテンツをデコードしてユーザーに提供するコンテンツ提供装置として機能させるためのプログラムを記録した記録媒体において、
    前記処理手順は、
    前記ストリーミング配信によるコンテンツの、フォーマット違いを検出可能な出だしの数パケットに係るデコード結果を判定する判定のステップと、
    前記判定のステップによる判定結果に応じて、前記コンテンツのストリーミング配信を改めて要求し、該要求により配信されるコンテンツを前記ユーザーに提供するコンテンツ提供のステップとを有する
    ことを特徴とするコンテンツ提供方法のプログラムを記録した記録媒体。
  7. ストリーミング配信による音楽コンテンツをデコードしてユーザーに提供するコンテンツ提供装置において、
    前記ストリーミング配信に係るサーバーとの間で、前記ストリーミング配信に係るデータを送受するインターフェースと、
    前記インターフェースを介して受信される前記ストリーミング配信のデータをデコードして前記音楽コンテンツのデータを出力するデコーダと、
    前記音楽コンテンツのデータを処理して前記音楽コンテンツを前記ユーザーに提供する音声出力手段と、
    前記インターフェース、前記デコーダ、前記音声出力手段の動作を制御する制御手段とを備え、
    前記制御手段は、
    前記インターフェースを介して前記サーバーに前記音楽コンテンツのストリーミング配信を要求した後、該要求により配信される音楽コンテンツの、フォーマット違いを検出可能な出だしの数パケットに係る前記デコーダのデコード結果を判定し、
    該判定結果に応じて、前記インターフェースを介して前記音楽コンテンツのストリーミング配信を改めて前記サーバーに要求し、該要求により配信される音楽コンテンツを前記音声出力手段により前記ユーザーに提供する
    ことを特徴とするコンテンツ提供装置。
  8. ストリーミング配信による音楽コンテンツをデコードしてユーザーに提供するコンテンツ提供装置が、
    制御手段により、前記ストリーミング配信による音楽コンテンツの、フォーマット違いを検出可能な出だしの数パケットに係るデコード結果を判定する判定のステップと、
    制御手段によりさらに、前記判定のステップによる判定結果に応じて、前記音楽コンテンツのストリーミング配信を改めて要求し、該要求により配信される音楽コンテンツを前記ユーザーに提供する音楽コンテンツ提供のステップとを有する
    ことを特徴とするコンテンツ提供方法。
  9. コンピュータの演算処理手段に、所定の処理手順を実行させることにより、前記コンピュータを、ストリーミング配信による音楽コンテンツをデコードしてユーザーに提供するコンテンツ提供装置として機能させるためのプログラムにおいて、
    前記処理手順は、
    前記ストリーミング配信による音楽コンテンツの、フォーマット違いを検出可能な出だしの数パケットに係るデコード結果を判定する判定のステップと、
    前記判定のステップによる判定結果に応じて、前記音楽コンテンツのストリーミング配信を改めて要求し、該要求により配信される音楽コンテンツを前記ユーザーに提供する音楽コンテンツ提供のステップとを有する
    ことを特徴とするコンテンツ提供方法のプログラム。
  10. コンピュータの演算処理手段に、所定の処理手順を実行させることにより、前記コンピュータを、ストリーミング配信による音楽コンテンツをデコードしてユーザーに提供するコンテンツ提供装置として機能させるためのプログラムを記録した記録媒体において、
    前記処理手順は、
    前記ストリーミング配信による音楽コンテンツの、フォーマット違いを検出可能な出だしの数パケットに係るデコード結果を判定する判定のステップと、
    前記判定のステップによる判定結果に応じて、前記音楽コンテンツのストリーミング配信を改めて要求し、該要求により配信される音楽コンテンツを前記ユーザーに提供する音楽コンテンツ提供のステップとを有する
    ことを特徴とするコンテンツ提供方法のプログラムを記録した記録媒体。
JP2004061581A 2004-03-05 2004-03-05 コンテンツ提供装置、コンテンツ提供方法、コンテンツ提供方法のプログラム及びコンテンツ提供方法のプログラムを記録した記録媒体 Expired - Fee Related JP4396326B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004061581A JP4396326B2 (ja) 2004-03-05 2004-03-05 コンテンツ提供装置、コンテンツ提供方法、コンテンツ提供方法のプログラム及びコンテンツ提供方法のプログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004061581A JP4396326B2 (ja) 2004-03-05 2004-03-05 コンテンツ提供装置、コンテンツ提供方法、コンテンツ提供方法のプログラム及びコンテンツ提供方法のプログラムを記録した記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005250920A JP2005250920A (ja) 2005-09-15
JP4396326B2 true JP4396326B2 (ja) 2010-01-13

Family

ID=35031336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004061581A Expired - Fee Related JP4396326B2 (ja) 2004-03-05 2004-03-05 コンテンツ提供装置、コンテンツ提供方法、コンテンツ提供方法のプログラム及びコンテンツ提供方法のプログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4396326B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005250920A (ja) 2005-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7720985B2 (en) Content receiving apparatus and content receiving method
JP2002091863A (ja) 情報提供方法
JP2009535988A (ja) データ信号を処理するシステム及び方法
KR20070005879A (ko) 콘텐츠 재생 시스템, 콘텐츠 제공 방법, 콘텐츠 재생 장치,콘텐츠 제공 장치, 콘텐츠 재생 프로그램 및 콘텐츠 제공프로그램
JP4396326B2 (ja) コンテンツ提供装置、コンテンツ提供方法、コンテンツ提供方法のプログラム及びコンテンツ提供方法のプログラムを記録した記録媒体
US20230276001A1 (en) Systems and methods for improved audio/video conferences
KR20020095001A (ko) 다운로드와 스트리밍의 혼합 방식을 이용한 파일 전송 방법
US20060287744A1 (en) Recording medium, apparatus for mixing audio data and method thereof
JP4534844B2 (ja) デジタルサラウンドシステム、サーバ装置およびアンプ装置
WO2007114107A1 (ja) コンテンツ送信システムにおけるサーバー装置およびコンテンツ送信方法
JP2006259133A (ja) デジタルメディア装置、プログラム及びデジタルメディア提供方法
JP2005157894A (ja) 情報処理装置、利用環境提供方法及び利用環境提供プログラム
JP5532638B2 (ja) データ配信システム
JP2006146996A (ja) コンテンツ再生システム
JP4706691B2 (ja) 配信システム、オーディオ機器および受信制御方法
JP2009152855A (ja) マルチメディアデータ記録装置及びマルチメディアデータ再生装置
JP2007189418A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
EP1724988A1 (en) Content reproducing device and content reproducing method
JP7178537B2 (ja) 再生アップデート方法、装置及び記憶媒体
US20080260177A1 (en) Digital Medium Device, Program, and Digital Medium Providing Method
JP2009110399A (ja) 通信システム及び通信端末
JP2007221401A (ja) 再生装置、プログラム、及びネットワーク型コンテンツ再生方法
KR20220166034A (ko) 분할 미디어 스트리밍 방법 및 장치
JP2015146106A (ja) 情報再生システム、情報再生方法、及び情報再生装置
JP5643006B2 (ja) オーディオ装置、再生方法、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070219

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090331

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees