JP4395916B2 - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4395916B2
JP4395916B2 JP12802399A JP12802399A JP4395916B2 JP 4395916 B2 JP4395916 B2 JP 4395916B2 JP 12802399 A JP12802399 A JP 12802399A JP 12802399 A JP12802399 A JP 12802399A JP 4395916 B2 JP4395916 B2 JP 4395916B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ejection
ink
ink droplets
nozzle
recording apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12802399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000318178A (ja
Inventor
武志 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP12802399A priority Critical patent/JP4395916B2/ja
Publication of JP2000318178A publication Critical patent/JP2000318178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4395916B2 publication Critical patent/JP4395916B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、インクジェットヘッドの先端に形成されたノズル孔からインク滴を吐出させるインクジェット記録装置、特に、ノズル孔からのインク滴の不吐出を検出することのできるインクジェット記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
インクジェット方式のプリンタ等のインクジェット記録装置は、キャリッジ上に搭載されたインクジェットヘッドからインク滴を吐出させて、用紙等の記録媒体上に文字や画像を記録するものであり、インクジェットヘッドには、通常、インクを充填したインクカートリッジが、インク供給路を備えたマニホールドを介して取り付けられている。
【0003】
インクジェットヘッドは、整列した状態で設けられた多数のキャビティ内に貯留されたインクを、電気機械変換素子や電気熱変換素子等からなるアクチュエータによって、ヘッド先端に形成されたノズル孔からインク滴として吐出させるように構成されているが、ヘッド先端のノズル孔は微小であり、使用するインク自体も非常に固化しやすいものであるため、空気に直接接触しているノズル孔付近のインクが固化してノズル孔が目詰りを起こしたり、インクに異物や気泡が混入することによって、インク滴の不吐出による印字不良が発生することがある。
【0004】
このため、この種のインクジェット記録装置には、ノズル孔が目詰り等を起こしてインク滴の不吐出が発生した場合にそのインク滴の不吐出状態を検知する不吐出検知手段を搭載し、この不吐出検知手段によってインク滴の不吐出が検知されると、例えば、インクジェットヘッドのノズル側から吸引するといったパージ処理を強制的に行うことで、ノズル孔の目詰りを解消するようにしたものがある。
【0005】
こういった不吐出検知手段としては、例えば、特開昭59−120464号公報に開示されたものがあり、この不吐出検知手段は、インクジェットヘッドのノズル孔のインク吐出方向前方側に、荷電電極と誘導電極とを順次配設し、ノズル孔から吐出されたインク滴を荷電電極によって帯電させた後、この帯電したインク滴が誘導電極を通過する際に発生する誘導電流を検出することによってインク滴が吐出されたか否かを検知するようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上述したような不吐出検知手段では、インクジェットヘッドのインク吐出方向前方側に、荷電用の荷電電極と検出用の誘導電極といった2種類の電極を設ける必要があるが、通常のインクジェットプリンタでは、インクジェットヘッドと記録媒体である用紙との間隔が1mm以下と短いのが一般的であるので、2種類の電極をその間に収容するには無理があり、そういったタイプのインクジェット記録装置に上述した技術を適用するのは現実的ではないといった問題がある。
【0007】
そこで、この発明は、インクジェットヘッドと記録媒体との間隔が非常に小さい場合にも十分に適用することのできる不吐出検知手段を備えたインクジェット記録装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段及びその効果】
上記の目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、インクジェットヘッドの先端に形成されたノズル孔からインク滴を吐出させるインクジェット記録装置において、前記インクジェットヘッドの先端に取り付けられ、前記ノズル孔から吐出されるインク滴が通過する孔または切欠部と、その孔または切欠部の周縁に設けられた、前記ノズル孔を挟んで対向する一対の電極とを有する電極プレートと、前記電極プレートに設けられた一対の前記電極と、その電極間の静電容量の変化を検出することによって、インク滴の不吐出を検知する静電容量検出回路とからなる不吐出検知手段と、前記インクジェットヘッドに吐出信号を印加するドライバと、前記ドライバと前記不吐出検知手段とを制御するヘッド制御手段とを備え、前記ノズル孔から記録媒体に向けてインク滴を吐出させて前記記録媒体に所定の画像を形成する際に、前記画像に対応する画像データに基づいて前記ドライバから出力される前記吐出信号に同期して、前記静電容量検出回路が前記電極間の静電容量を検出するように、前記ヘッド制御手段が前記不吐出検知手段を制御することを特徴としている。
【0009】
以上のように構成されたインクジェット記録装置は、インクジェットヘッドのノズル孔のインク吐出方向前方側に、静電容量の変化を検出するための1種類の電極を設けるだけで、インク滴の不吐出を検知することができるので、電極を設けるためにインクジェットヘッドと記録媒体との間隔を広くする必要がなく、不吐出検知手段のないインクジェット記録装置と同様に、その印字機構部分をコンパクトにすることが可能となる。また、このインクジェット記録装置では、ノズル孔から吐出されるインク滴が通過する孔または切欠部と、その孔または切欠部の周縁に設けられた、ノズル孔を挟んで対向する一対の電極とを有する電極プレートをインクジェットヘッドの先端に取り付けてあるので、インクジェットヘッドへの電極の取付構造がシンプルになると共に、ノズル孔から記録媒体に向けてインク滴を吐出させて記録媒体に所定の画像を形成する際に、その画像に対応する画像データに基づいてドライバから出力される吐出信号に同期して、静電容量検出回路が電極間の静電容量を検出するように、ヘッド制御手段が不吐出検知手段を制御するので、インクジェット記録装置の印字途中にインク滴の不吐出を検知することができるという効果がある。
【0010】
また、請求項2に記載のインクジェット記録装置のように、不吐出回復手段をさらに備えており、前記不吐出検知手段が、インク滴の不吐出を検知した場合に、前記ヘッド制御手段は、前記不吐出が検知されたノズル孔と、前記不吐出が検知された前記吐出信号に対応する前記画像データとを記憶すると共に、前記画像を形成するためのインク滴の吐出を中断するように、前記ドライバを制御し、前記不吐出回復手段が、前記不吐出が検知されたノズル孔をインク滴が吐出可能な状態に回復させ、その後、前記ヘッド制御手段が、記憶された前記不吐出が検知された前記吐出信号に対応する前記画像データから前記画像を形成するためのインク滴の吐出を再開するように、前記ドライバを制御するものにあっては、印字途中にインク滴の不吐出が検知された場合は、一旦印字動作を中断してパージ処理を行った後、印字動作を再開させることで、常にドット欠けのない高品質の印字状態を確保することが可能となるので、従来のように、インク滴の不吐出に伴う印字品質の低下が発生した場合に、印字途中の記録媒体を破棄して最初から印字し直す必要がなく、印字時間や記録媒体の無駄を有効に防止することができる。
【0011】
また、請求項3に記載のインクジェット記録装置のように、前記不吐出回復手段は、前記不吐出が検知されたノズル孔に対応するインク流路内のインクに圧力を付与して、前記記録媒体以外に向けてインクを排出させることで、前記不吐出が検出されたノズル孔をインク滴が吐出可能な状態へ回復させるようにしておけばよい。
【0012】
また、請求項4に記載のインクジェット記録装置のように、前記インクジェットヘッドの先端に、ノズル孔が形成されたノズルプレートを有している場合は、そのノズルプレートに前記電極プレートを取り付けておけばよい。
【0013】
特に、請求項5に記載のインクジェット記録装置のように、前記電極プレートを前記ノズルプレートに一体的に形成しておくと、ノズルプレートと電極プレートとを個別に取り付ける場合に比べて、全体の厚みを薄くすることができるので、印字機構部分がさらにコンパクトになるという効果がある。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、実施の形態について図面を参照して説明する。図1に示すように、このインクジェットプリンタ1は、一対のフレーム2(図1には、一方のフレームのみを示す)間に軸3aを介してプラテン3が回転可能に取り付けられており、このプラテン3はモータ4により回転駆動される。プラテン3に対向して圧電式インクジェットヘッド10が配置されており、この圧電式インクジェットヘッド10は、インクカートリッジ5と共にキャリッジ6上に取り付けられている。キャリッジ6はプラテン3の軸線と平行に配設された2本のガイドロッド6aに摺動可能に支持されていると共に一対のプーリ7に掛け渡されたタイミングベルト8に結合されており、モータ9によってプーリ7が回転することによってキャリッジ6がプラテン3に沿って移動するようになっている。
【0015】
インクジェットヘッド10は、図2に示すように、溝状に形成された複数のキャビティ11a及び各キャビティ11aにインクを供給するマニホールド11bからなるインク流路が形成されたキャビティプレート11と、キャビティ11aに貯留されたインクを加圧する圧電素子12と、インク滴を吐出させる複数のノズル孔13aが形成されたノズルプレート13とを備えており、前記ノズルプレート13の前面には、電極プレート21が固着されている。
【0016】
インクの加圧手段としての圧電素子12は、シート状に形成された圧電材料からなり、キャビティプレート11の上面側に接合されることで、インク流路上部の開口部分を閉塞している。この圧電素子12は、図示しない駆動手段により駆動電圧が印加されるようになっており、駆動電圧が印加されると、圧電素子12が、図2において上下方向に変形することで、キャビティ11a内に貯留されたインクを加圧するようになっている。
【0017】
前記ノズルプレート13は、各ノズル孔13aがキャビティプレート11の各キャビティ11aと連通するように、キャビティプレート11及び圧電素子12の前端面に固着されており、キャビティ11a内のインクが圧電素子12によって加圧されることで、ノズル孔13aからインク滴Pとして吐出されるようになっている。
【0018】
前記電極プレート21は、図2及び図3に示すように、ノズルプレート13に形成された各ノズル孔13aをそれぞれ取り囲むように、一回り大きい複数の孔21aが形成されていると共に、各孔21aの周縁には、それぞれのノズル孔13aを挟んで対向する一対の電極21bが設けられている。
【0019】
各ノズル孔13aに対してそれぞれ設けられた一対の前記電極21bには、図4に示すように、交流電源22a及び電流検出器22bを備えた静電容量検出回路22が接続されており、電極21b及び静電容量検出回路22によってインク滴の不吐出検出手段20が構成されている。
【0020】
前記静電容量検出回路22は、両電極21b間の静電容量の変化を電流値の変化として検出するものであり、ノズル孔13aから吐出されたインク滴Pが、一対の電極21b間を通過する際に変化する両電極21b間の静電容量を、電流値の変化として電流検出器22bが検出することにより、ノズル孔13aからインク滴Pが吐出されたか否かを検知することができるようになっている。
【0021】
図5は、このインクジェットプリンタ1を駆動するための制御系を示すブロック図である。同図に示すように、このインクジェットプリンタ1は、インクジェットヘッド10の駆動制御を行うヘッド駆動コントローラ32、キャリッジ送り機構41、パージ機構42等を統括的に制御するメインコントローラ31を備えており、前記ヘッド駆動コントローラ32は、画像データ記憶部33に記憶された印刷すべき画像データ及びタイミングデバイス34から出力される印刷タイミング信号に基づき、各キャビティ11aに対して設けられた複数の圧電素子12にそれぞれ駆動信号を印加する複数のドライバ35を制御すると共に、静電容量検出回路22がドライバ35から出力される駆動信号に同期して電極21b間の静電容量を検出するように、不吐出検知手段20を制御するようになっている。なお、各ドライバ35には、駆動信号を発生させるために十分な電圧を供給可能な電源36が接続されている。
【0022】
以上のように構成されたインクジェットプリンタ1における一連の印刷処理について、図6に示すフローチャートに基づいて説明する。図6に示す印刷処理は、例えば、外部接続されるホスト装置から印刷指示を受けた場合に行われる処理である。印刷処理が開始されると、まず、印刷処理の対象となる画像データを取得し(ステップS1)、取得した画像データをビットマップデータに展開する(ステップS2)。
【0023】
このビットマップデータは、印刷画像の各ドットに直接対応するデータ形式であり、このビットマップデータに基づいて、ヘッド駆動コントローラ32が各ドライバ35を駆動させることで、実際の印刷を実行する(ステップS3)。このとき、ヘッド駆動コントローラ32は、ドライバ35の駆動信号に同期するように、不吐出検知手段20に検知指令を出力し、インク滴が適正に吐出されたか否かを同時に検出する(ステップS4)。
【0024】
ステップS5において、インク滴の不吐出が検知された場合は、印刷を一旦中断し(ステップS6)、不吐出チャンネル及び不吐出検出ポジションを記憶する(ステップS7)。そして、パージ処理を行った後(ステップS8)、インクジェットヘッド10を不吐出検出ポジションに復帰させ(ステップS9)、ステップS3に戻って再度印刷を実行する。
【0025】
一方、ステップS5において、インク滴の不吐出が検知されなかった場合は、継続して印刷を実行し、全てのビットマップデータについて印刷が実行された時点で一連の印刷処理を終了する。
【0026】
以上のように、このインクジェットプリンタ1は、インクジェットヘッド10のノズル孔13aのインク吐出方向前方側に、静電容量の変化を検出するための1種類の電極21bを設けるだけで、インク滴の不吐出を検知することができるので、インクジェットヘッドのインク吐出方向前方側に、荷電電極と検出電極といった2種類の電極を配設しなければならない従来のインクジェット記録装置に比べて、インクジェットヘッドと記録媒体との間隔を小さく抑えることができ、不吐出検知手段のないインクジェット記録装置と同様に、その印字機構部分をコンパクトにすることが可能となる。
【0027】
また、このインクジェットプリンタ1は、ノズル孔13aからインク滴を吐出させるドライバ35の駆動信号に同期して電極21b間の静電容量を検出することで、印刷を実行しながらインク滴の不吐出を検知し、印刷途中にインク滴の不吐出が検知された場合は、一旦印刷動作を中断してパージ処理を行った後、インク滴の不吐出が発生したポジションから再度印刷を行うようにしているので、常にドット欠けのない高品質の印字状態を確保することが可能となる。従って、従来のように、インク滴の不吐出に伴う印字品質の低下が発生した場合に、途中まで印刷された記録媒体を破棄して最初から印刷し直す必要がなく、印刷時間や記録媒体の無駄を有効に防止することができる。
【0028】
また、このインクジェットプリンタ1は、ノズル孔13aから吐出されるインク滴が通過する孔21aの周縁に電極21bが設けられた電極プレート21を、前記インクジェットヘッド10の先端に取り付ける構成を採用しているので、インクジェットヘッド10への電極の取付構造がシンプルになり、電極が設けられたインクジェットヘッドを効率よく製造することができるという効果もある。
【0029】
なお、この実施形態では、上述したように、ノズルプレート13の前面側に電極21bを有する別体の電極プレート21を固着する構成を採用しているが、図7に示すように、電極プレート部分が一体的に形成された、ノズル孔15a、孔15b、電極15cを有するノズルプレート15を使用することも可能であり、このような構成を採用することによって、電極が設けられたインクジェットヘッドを効率よく製造することができると共に、ノズルプレートと電極プレートとを個別に取り付ける場合に比べて、全体の厚みを薄くすることができるので、印字機構部分がさらにコンパクトになるという効果がある。
【0030】
また、印刷途中に実行するパージ処理は、プリンタの起動時等に行われる通常のパージ処理と同様に、不吐出の発生したキャビティ11a内のインクを一定時間(数秒間)加圧したり、ノズル孔13aの出口側から吸引したりすることにより、キャビティ11a内のインクを強制的に吐き出させることで不吐出チャンネルを回復させればよい。
【0031】
また、パージ処理は、基本的に不吐出の発生した色部分に対して行えばよいが、全色まとめてパージ処理を行ったり、いわゆるフラッシングによって、不吐出チャンネルのみを回復させることも可能である。全色まとめてパージ処理を行う場合は、パージ処理によって廃棄されるインク量は多くなるが、パージ機構を簡略化することができ、逆に、不吐出チャンネルのみを回復させる場合は、駆動回路は複雑になるが、パージ処理によって廃棄されるインク量を最小限に抑えることができる。従って、それぞれの長所、短所を総合的に勘案していずれかの方法を採用すればよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明にかかるインクジェット記録装置の一実施形態を示す概略構成図である。
【図2】同上のインクジェット記録装置におけるインクジェットヘッドを示す断面図である。
【図3】同上のインクジェットヘッドを示す斜視図である。
【図4】同上のインクジェット記録装置における不吐出検知手段を示す概略構成図である。
【図5】同上のインクジェット記録装置を駆動するための制御系を示すブロック図である。
【図6】同上のインクジェット記録装置における一連の印刷処理を示すフローチャートである。
【図7】同上のインクジェット記録装置におけるインクジェットヘッドの変形例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 インクジェットプリンタ
10 インクジェットヘッド
13 ノズルプレート
13a ノズル孔
20 不吐出検知手段
21 電極プレート
21a 孔
21b 電極
22 静電容量検出回路

Claims (5)

  1. インクジェットヘッドの先端に形成されたノズル孔からインク滴を吐出させるインクジェット記録装置において、
    前記インクジェットヘッドの先端に取り付けられ、前記ノズル孔から吐出されるインク滴が通過する孔または切欠部と、その孔または切欠部の周縁に設けられた、前記ノズル孔を挟んで対向する一対の電極とを有する電極プレートと、
    前記電極プレートに設けられた一対の前記電極と、その電極間の静電容量の変化を検出することによって、インク滴の不吐出を検知する静電容量検出回路とからなる不吐出検知手段と、
    前記インクジェットヘッドに吐出信号を印加するドライバと、
    前記ドライバと前記不吐出検知手段とを制御するヘッド制御手段とを備え、
    前記ノズル孔から記録媒体に向けてインク滴を吐出させて前記記録媒体に所定の画像を形成する際に、前記画像に対応する画像データに基づいて前記ドライバから出力される前記吐出信号に同期して、前記静電容量検出回路が前記電極間の静電容量を検出するように、前記ヘッド制御手段が前記不吐出検知手段を制御することを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 不吐出回復手段をさらに備えており、
    前記不吐出検知手段が、インク滴の不吐出を検知した場合に、
    前記ヘッド制御手段は、前記不吐出が検知されたノズル孔と、前記不吐出が検知された前記吐出信号に対応する前記画像データとを記憶すると共に、前記画像を形成するためのインク滴の吐出を中断するように、前記ドライバを制御し、
    前記不吐出回復手段が、前記不吐出が検知されたノズル孔をインク滴が吐出可能な状態に回復させ、
    その後、前記ヘッド制御手段が、記憶された前記不吐出が検知された前記吐出信号に対応する前記画像データから前記画像を形成するためのインク滴の吐出を再開するように、前記ドライバを制御することを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。
  3. 前記不吐出回復手段は、前記不吐出が検知されたノズル孔に対応するインク流路内のインクに圧力を付与して、前記記録媒体以外に向けてインクを排出させることで、前記不吐出が検出されたノズル孔をインク滴が吐出可能な状態へ回復させることを特徴とする請求項1または2に記載のインクジェット記録装置。
  4. 前記インクジェットヘッドは、その先端にノズル孔が形成されたノズルプレートを有し、
    前記電極プレートが、前記ノズルプレートに取り付けられている請求項1、2または3に記載のインクジェット記録装置。
  5. 前記電極プレートが、前記ノズルプレートに一体的に形成されている請求項4に記載のインクジェット記録装置。
JP12802399A 1999-05-10 1999-05-10 インクジェット記録装置 Expired - Lifetime JP4395916B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12802399A JP4395916B2 (ja) 1999-05-10 1999-05-10 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12802399A JP4395916B2 (ja) 1999-05-10 1999-05-10 インクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000318178A JP2000318178A (ja) 2000-11-21
JP4395916B2 true JP4395916B2 (ja) 2010-01-13

Family

ID=14974586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12802399A Expired - Lifetime JP4395916B2 (ja) 1999-05-10 1999-05-10 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4395916B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1028236C2 (nl) * 2005-02-10 2006-08-11 Oce Tech Bv Inkjetprinter en werkwijze voor het aansturen van deze inkjetprinter.
JP4432922B2 (ja) 2006-03-17 2010-03-17 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出装置
JP4962417B2 (ja) * 2008-06-04 2012-06-27 株式会社ジェイテクト 給油監視装置及び方法、並びに転がり軸受装置
WO2012177235A2 (en) * 2011-06-20 2012-12-27 Hewlett-Packard Develoment Company, L.P. Method and assembly to detect fluid

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000318178A (ja) 2000-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3180401B2 (ja) インクジェットプリンタにおけるインク吐出回復装置
EP0674996B1 (en) Capping method for ink jet recording apparatus
EP1462260B1 (en) Image formation apparatus and recovery ejection method of print head
JPH11286124A (ja) インクジェットヘッドのインク不吐出回復装置
JPH09193419A (ja) インクジェット式記録装置
JP2000052568A (ja) インクジェット式記録装置および同装置における記録ヘッドのクリーニング制御方法
JP3635759B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4395916B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4192656B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3179912B2 (ja) インクジェット装置及びその使用方法
JP4547989B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH11348246A (ja) インクジェットプリンタ
JP3926896B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP2004142280A (ja) インクジェット記録装置
JP2001080069A5 (ja)
JPH10211718A (ja) インクジェットプリント装置
JPH09234879A (ja) インクジェットプリンタ
JP2686931B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2010046815A (ja) 液体吐出ヘッドのメンテナンス方法、及び液体吐出装置
JPH10278302A (ja) インクジェット記録装置
JPH10138513A (ja) インクジェット記録装置
US11518171B2 (en) Liquid ejection apparatus
JPH03234649A (ja) インクジェット記録装置の操作方法
JP2000272148A (ja) インクジェットヘッドのメンテナンス機構
JP2004330546A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030

Year of fee payment: 4

EXPY Cancellation because of completion of term