JP4394411B2 - 計測装置 - Google Patents
計測装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4394411B2 JP4394411B2 JP2003353020A JP2003353020A JP4394411B2 JP 4394411 B2 JP4394411 B2 JP 4394411B2 JP 2003353020 A JP2003353020 A JP 2003353020A JP 2003353020 A JP2003353020 A JP 2003353020A JP 4394411 B2 JP4394411 B2 JP 4394411B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- probe
- electrode
- main body
- measurement
- apparatus main
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 328
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 177
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 62
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 62
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 62
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 23
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 19
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 18
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 15
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 230000033116 oxidation-reduction process Effects 0.000 claims description 15
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 claims description 6
- OSVXSBDYLRYLIG-UHFFFAOYSA-N dioxidochlorine(.) Chemical compound O=Cl=O OSVXSBDYLRYLIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000004155 Chlorine dioxide Substances 0.000 claims description 3
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 235000019398 chlorine dioxide Nutrition 0.000 claims description 3
- QBWCMBCROVPCKQ-UHFFFAOYSA-M chlorite Chemical compound [O-]Cl=O QBWCMBCROVPCKQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- 229940005993 chlorite ion Drugs 0.000 claims description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 claims description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 claims description 2
- 238000001139 pH measurement Methods 0.000 description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 11
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 9
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 239000012086 standard solution Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009530 blood pressure measurement Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N Cu2+ Chemical compound [Cu+2] JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N Cyanide Chemical compound N#[C-] XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NPYPAHLBTDXSSS-UHFFFAOYSA-N Potassium ion Chemical compound [K+] NPYPAHLBTDXSSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FOIXSVOLVBLSDH-UHFFFAOYSA-N Silver ion Chemical compound [Ag+] FOIXSVOLVBLSDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N Sodium cation Chemical compound [Na+] FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011481 absorbance measurement Methods 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229940006460 bromide ion Drugs 0.000 description 1
- WLZRMCYVCSSEQC-UHFFFAOYSA-N cadmium(2+) Chemical compound [Cd+2] WLZRMCYVCSSEQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229910001431 copper ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-M iodide Chemical compound [I-] XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940006461 iodide ion Drugs 0.000 description 1
- 229910001414 potassium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 1
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 use time Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
Description
(1)従来、専用の計測装置を複数用意する必要があった複数の測定項目に対応する各プローブを装置本体に対して取り替えて接続することで、自動的に接続されたプローブの測定項目に応じた機能に切り替えることができる。
(2)従来、専用の計測装置に接続して用いる必要のあった複数の測定項目に対応する各プローブを、極めて簡単に1つの計測装置の特定のコネクタを介して装置本体に取り替えて接続することができ、接続誤操作などを防ぎ得ると共に、自動的に各測定項目に応じた機能に切り替えることができる。
(3)上記諸効果を奏しつつ、しかも、プローブを取り替える度に校正或は補正値の設定をする必要をなくし、又、プローブの校正履歴、使用状態などのプローブの管理が可能であり、更には設定違いや、設定忘れをなくし、プローブの交換を容易とすることができる。
といった効果を奏し得る。
図1に、本発明に係る計測装置の一実施例を示す。本実施例では、計測装置1は、プローブ10として、電位差測定電極であるpH電極10A、電気伝導率電極10B、及び酸化還元電流測定電極である溶存酸素電極10Cを取り替えて使用することのできる計測装置とされる。尚、以下の説明にて、pH電極10A、電気伝導率電極10B、溶存酸素電極10Cに共通して設けられる要素について総括的に説明する場合、いずれかのプローブに属する要素であることを示すために図中符号に与えた添え字A、B、Cは省略する。
本実施例では、計測装置は、複数のチャンネルを有し、それぞれのチャンネルに対して、複数項目のそれぞれに対応するプローブを取り替えて使用することができる。
本実施例では、計測装置に取り替えて接続可能なプローブの他の態様について説明する。
本実施例では、識別手段としてプローブに設ける記憶手段を利用して、更に利便性を高める。ここで、実施例1の計測装置1の基本構成を有する計測装置に本実施例を適用するとして説明するが、実施例2にて説明した複数チャンネルを有する計測装置にも等しく適用可能である。
10A pH電極(プローブ、電位差測定電極、第1のプローブ)
10B 電気伝導率電極(プローブ、第2のプローブ)
10C 溶存酸素電極(プローブ、酸化還元電流電極、第2のプローブ)
11 測定部
12 ケーブル
13 プローブ側コネクタ
15 EEPROM(識別手段)
20 装置本体
21 本体側コネクタ
22 CPU(認識手段)
27 切り替え回路
31 pH測定用回路(電位差測定用回路、第1の測定用回路)
32 電気伝導率測定用回路(第2の測定用回路)
33 溶存酸素測定用回路(酸化還元電流測定用回路、第2の測定用回路)
Claims (11)
- 装置本体と、この装置本体に対して着脱自在とされたプローブと、を備えた計測装置において、
前記プローブは、当該プローブ内に、又は、前記プローブを前記装置本体に対して接続するためのケーブル或いはプローブ側コネクタ内に、前記プローブの種類を識別するための情報が付帯された識別手段を有し、
前記装置本体は、第1のプローブと、第2のプローブと、を取り替えて接続可能な本体側コネクタと;前記第1のプローブに対応した第1の測定用回路と、前記第2のプローブに対応した第2の測定用回路と、を備えた複数の測定用回路と;前記プローブの前記識別手段を認識して接続されたプローブの種類を識別する認識手段と;を有し、
前記第1、第2のプローブは、独立して電位差測定電極、電気伝導率電極、酸化還元電流測定電極、圧力センサ、光学センサ及び温度センサから選択され、
前記装置本体に接続されたプローブに応じて前記複数の測定用回路を自動的に切り替えて使用すると共に、接続されたプローブに応じた表示項目に自動的に切り替えて測定結果を出力することを特徴とする計測装置。 - 装置本体と、この装置本体に対して着脱自在とされたプローブと、を備えた計測装置において、
前記プローブは、当該プローブ内に、又は、前記プローブを前記装置本体に対して接続するためのケーブル或いはプローブ側コネクタ内に設けられた、前記プローブの種類を識別するための情報が記憶された記憶手段と;前記プローブ側コネクタであって、当該プローブの種類に応じて特異的に設けられる第1のプローブ側接点部材と、前記記憶手段に記憶された情報を前記装置本体側に伝達するための第2のプローブ側接点部材と、を備えるプローブ側コネクタと;を有し、
前記装置本体は、第1のプローブと、第2のプローブと、を取り替えて接続可能な本体側コネクタであって、接続されるプローブの種類に応じて選択的に前記プローブの前記第1のプローブ側接点部材と接続される複数の第1の本体側接点部材と、前記プローブの前記第2のプローブ側接点部材が接続される第2の本体側接点部材と、を備える本体側コネクタと;前記第1のプローブに対応した第1の測定用回路と、前記第2のプローブに対応した第2の測定用回路と、を備えた複数の測定用回路であって、前記複数の第1の接点部材の対応する接点が接続された複数の測定用回路と;前記プローブの前記記憶手段に記憶された情報を認識して接続されたプローブの種類を識別する認識手段と;を有し、
前記第1、第2のプローブは、独立して電位差測定電極、電気伝導率電極、酸化還元電流測定電極、圧力センサ、光学センサ及び温度センサから選択され、
前記装置本体に接続されたプローブに応じて前記複数の測定用回路を自動的に切り替えて使用すると共に、接続されたプローブに応じた表示項目に自動的に切り替えて測定結果を出力することを特徴とする計測装置。 - 装置本体と、この装置本体に対して着脱自在とされたプローブと、を備えた計測装置において、
前記プローブは、当該プローブ内に、又は、前記プローブを前記装置本体に対して接続するためのケーブル或いはプローブ側コネクタ内に設けられた、前記プローブの種類を識別するための情報が記憶された記憶手段と;前記プローブ側コネクタであって、第1のプローブ側接点部材と、前記記憶手段に記憶された情報を前記装置本体に伝達するための第2のプローブ側接点部材と、を備えるプローブ側コネクタと;を有し、
前記装置本体は、第1のプローブと、第2のプローブと、を取り替えて接続可能な本体側コネクタであって、前記プローブの前記第1のプローブ側接点部材が接続される第1の本体側接点部材と、前記プローブの前記第2のプローブ側接点部材が接続される第2の本体側接点部材と、を備える本体側コネクタと;前記第1のプローブに対応した第1の測定用回路と、前記第2のプローブに対応した第2の測定用回路と、を備えた複数の測定用回路と;前記プローブの前記記憶手段に記憶された情報を認識して接続されたプローブの種類を識別する認識手段と;接続されたプローブに応じて前記第1の本体側接点部材を前記複数の測定用回路のいずれかに接続させる選択回路と;を有し、
前記第1、第2のプローブは、独立して電位差測定電極、電気伝導率電極、酸化還元電流測定電極、圧力センサ、光学センサ及び温度センサから選択され、
前記装置本体に接続されたプローブに応じて前記複数の測定用回路を自動的に切り替えて使用すると共に、接続されたプローブに応じた表示項目に自動的に切り替えて測定結果を出力することを特徴とする計測装置。 - 前記電位差測定電極は、pH電極、酸化還元電位差測定電極及びイオン電極のうち少なくとも1つであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかの項に記載の計測装置。
- 前記酸化還元電流測定電極は、溶存酸素電極、残留塩素電極、溶存オゾン電極、二酸化塩素電極、亜塩素酸イオン電極及び過酸化水素電極のうち少なくとも1つであることを特徴とする請求項1〜4のいずれかの項に記載の計測装置。
- 前記光学センサは、濁度センサ、吸光度センサ及び蛍光センサのうち少なくとも1つであることを特徴とする請求項1〜5のいずれかの項に記載の計測装置。
- 更に、前記装置本体に接続されたプローブに応じて、前記装置本体に設けられた操作手段による設定機能を自動的に切り替えることを特徴とする請求項1〜6のいずれかの項に記載の計測装置。
- 前記装置本体は、複数のチャンネルを有し、各チャンネルに対して前記本体側コネクタを有することを特徴とする請求項1〜7のいずれかの項に記載の計測装置。
- 前記プローブの種類を識別するための情報は、測定項目、型式名或いは製造番号を含むことを特徴とする請求項1〜8のいずれかの項に記載の計測装置。
- 前記記憶手段には更に、当該プローブの校正データ、使用時間、プローブ劣化、校正履歴、補正係数の少なくとも1つの情報を含むプローブに関する情報が記憶されることを特徴とする請求項2〜9のいずれかの項に記載の計測装置。
- 前記装置本体は、接続されたプローブの前記記憶手段に対する情報の読み込み/書き込み手段を有することを特徴とする請求項2〜10のいずれかの項に記載の計測装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003353020A JP4394411B2 (ja) | 2003-10-10 | 2003-10-10 | 計測装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003353020A JP4394411B2 (ja) | 2003-10-10 | 2003-10-10 | 計測装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005114697A JP2005114697A (ja) | 2005-04-28 |
JP4394411B2 true JP4394411B2 (ja) | 2010-01-06 |
Family
ID=34543715
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003353020A Expired - Fee Related JP4394411B2 (ja) | 2003-10-10 | 2003-10-10 | 計測装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4394411B2 (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4226003B2 (ja) | 2005-12-28 | 2009-02-18 | 日本電波工業株式会社 | 感知装置 |
EP1818672B1 (de) * | 2006-02-14 | 2012-08-29 | Mettler-Toledo AG | Messvorrichtung und Verfahren für den Betrieb der Messvorrichtung |
JP4676363B2 (ja) * | 2006-03-15 | 2011-04-27 | 理研計器株式会社 | ポータブル型ガス警報器 |
JP4739997B2 (ja) * | 2006-03-15 | 2011-08-03 | 理研計器株式会社 | ポータブル型ガス警報器 |
JP4759473B2 (ja) * | 2006-08-23 | 2011-08-31 | 善孝 伊藤 | 小型pH計 |
JP5413797B2 (ja) * | 2008-12-26 | 2014-02-12 | 横河電機株式会社 | 計測システム |
JP5287347B2 (ja) * | 2009-02-26 | 2013-09-11 | 日本電気株式会社 | アレイ型センサの校正システム、方法及びプログラム |
FR2947634B1 (fr) * | 2009-07-06 | 2012-07-27 | Otv Sa | Dispositif de mesure d'au moins une propriete d'une eau |
JP5515994B2 (ja) * | 2010-04-09 | 2014-06-11 | 株式会社島津製作所 | 固有情報をもった検出装置とそれを備えた分析装置 |
US8513956B2 (en) * | 2010-07-26 | 2013-08-20 | Mettler-Toledo Thornton, Inc. | Calibration of conductivity measurement system |
CN107923863B (zh) * | 2015-08-20 | 2021-06-04 | 株式会社日立高新技术 | 离子浓度测定装置 |
WO2017051010A1 (en) | 2015-09-24 | 2017-03-30 | Koninklijke Philips N.V. | Automatic sensor identification |
JPWO2018116887A1 (ja) * | 2016-12-20 | 2019-10-24 | 株式会社堀場製作所 | 測定装置、校正方法、及び、測定装置用プログラム |
EP3379239A1 (en) * | 2017-03-22 | 2018-09-26 | Yokogawa Process Analyzers Europe B.V. | Sensor and processing part for a sensor |
KR101907859B1 (ko) * | 2017-06-12 | 2018-10-17 | 주식회사 엠브로텍 | 무선 단말기를 이용한 로직분석 계측기의 탐침 자동인식 및 디지털 신호 계측 시스템 및 계측방법 |
JP7053671B2 (ja) * | 2017-06-30 | 2022-04-12 | 株式会社ミツトヨ | 座標測定機用の自己構成要素識別および信号処理システム |
CN107265778A (zh) * | 2017-08-02 | 2017-10-20 | 浙江西地环境科技有限公司 | 箱式高效混凝沉淀脱氮设备 |
JP7303416B2 (ja) * | 2018-12-11 | 2023-07-05 | 東亜ディーケーケー株式会社 | センサ |
KR102223026B1 (ko) * | 2019-02-01 | 2021-03-08 | 와이테크 주식회사 | 다종 계측이 가능한 디지털 멀티미터 |
JP7288181B2 (ja) * | 2019-03-14 | 2023-06-07 | 東亜ディーケーケー株式会社 | データ処理機能付きケーブル、測定システム及び制御システム |
JP6875645B2 (ja) * | 2019-03-28 | 2021-05-26 | 東亜ディーケーケー株式会社 | 計測装置 |
US12222368B2 (en) | 2019-06-10 | 2025-02-11 | Horiba Advanced Techno, Co., Ltd. | Liquid analysis device and sensor unit |
JP7572607B2 (ja) | 2020-09-02 | 2024-10-24 | 東亜ディーケーケー株式会社 | 計測装置 |
JP7584358B2 (ja) | 2021-06-08 | 2024-11-15 | 株式会社京三製作所 | 校正装置 |
CN119827831B (zh) * | 2025-03-19 | 2025-06-10 | 山东雷讯防雷科技有限公司 | 一种可调式的过电压在线智能检测装置 |
-
2003
- 2003-10-10 JP JP2003353020A patent/JP4394411B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005114697A (ja) | 2005-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4394411B2 (ja) | 計測装置 | |
JP5147934B2 (ja) | 診断テストシステムにおけるエラーの検出及び排除 | |
JP4836457B2 (ja) | 汎用性が改善された検体試験機器 | |
CN111751417B (zh) | 计量装置 | |
US20110023586A1 (en) | Water analysis sensor arrangement | |
KR101462019B1 (ko) | 혈액측정기 | |
CN104422720B (zh) | 测量装置 | |
EP1980848A1 (en) | Electrochemical sensor with short-circuiting switch and method of zero-calibration | |
KR20150036605A (ko) | 사용되고 건조된 센서들을 검출하는 시스템 및 방법 | |
JP2000111506A (ja) | メモリー付き計測装置 | |
JP2002257782A (ja) | 電気化学センサ測定装置 | |
JP5304203B2 (ja) | 測定装置 | |
JP6629845B2 (ja) | 診断測定器用ストリップを制御及び識別する装置 | |
KR101658976B1 (ko) | 센서 스트립, 스트립 커넥터 및 이를 포함하는 측정장치 | |
Abd El-Hamid et al. | Design of digital blood glucose meter based on arduino UNO | |
JP4614841B2 (ja) | 酸化還元電位測定装置 | |
KR101022838B1 (ko) | 오토코딩용 저항전극을 구비한 센서 스트립을 채용하는 혈당측정장치 | |
JP4610965B2 (ja) | 電気化学式測定装置 | |
JP4530205B2 (ja) | ポーラログラフ式濃度計 | |
US7511504B2 (en) | Method and device for monitoring a reference half cell | |
JP7513912B2 (ja) | 計測装置 | |
JP7572607B2 (ja) | 計測装置 | |
RU2112974C1 (ru) | Экспресс-анализатор жидких сред | |
US9052282B2 (en) | Water analysis measurement arrangement | |
US11016056B2 (en) | Device, sensor unit and transmitter for determining a measured variable |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060530 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090618 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091006 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091015 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4394411 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |